もしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… at SKY
もしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… - 暇つぶし2ch600:名無しSUN
08/09/18 20:19:55 FnESKIjl
>>592
SOUTHはもっと右にあるよ。
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
これを見るとよく分かると思う。LMからかなり右にクレーターがある。

さて、この写真の様子から類推すると
URLリンク(www-2ch.net:8080)
404の位置は
URLリンク(www-2ch.net:8080)
やはり、位置は
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
と変わらないですね。

601:名無しSUN
08/09/18 21:33:48 LAdbIc4K
401~404の位置→大きさNG
1418,1419→位置NG
NORTH,CENTER,SOUTH→大きさ,位置NG

適当に合わせただけジャン。
不一致ですねぇ。


602:名無しSUN
08/09/18 21:37:01 XrTSUpyZ
俺チャレンジしてみたけど、きちんと一致したよw

しかし、捏造派が何も提示しようよしないので、
俺も提示するのは止めておくよ

603:名無しSUN
08/09/18 21:38:08 XrTSUpyZ
401~404の位置→大きさNG
1418,1419→位置NG
NORTH,CENTER,SOUTH→大きさ,位置NG

本来はどうあるべきだと思うのか具体的に詳細に提示してくれ。
きっと君の勘違いか理解不足だと思うよw

604:名無しSUN
08/09/18 21:43:04 LAdbIc4K
>>602

不一致だったら提示しなくてもいいよ。


605:名無しSUN
08/09/18 21:43:42 LAdbIc4K
>>603
「本来」って?
意味わからないんだけど。


606:名無しSUN
08/09/18 21:58:23 XrTSUpyZ
>>605

だから、○○だったら一致したと認めれるが、
これは、そうではなく××である。

というような NG の論拠です

607:名無しSUN
08/09/18 21:59:36 XrTSUpyZ
>>604

不一致じゃなくて、一致したんだよ。




608:名無しSUN
08/09/18 22:04:27 LAdbIc4K
>>606
全ての被写体の位置と大きさが正しければ、だね。
無論、それもわかる様に明示してもらうけどね。
今まで出た中には一つもそういう根拠はないよね。

>>607
でも不一致だったんでしょ。


609:名無しSUN
08/09/19 00:00:41 /ANc2o7o
>>600
取りあえず撮影地点から見た画角。

URLリンク(www-2ch.net:8080)

撮影地点から見たSOUTH, CENTER, NORTH(tripret)クレーターと401の方向も描き込んである。
視野センターラインを0度として時計回りに角度を取っている。
見難いかもしれないので、SOUTH 2度、CENTER -10度、NORTH -20度、401 20度。
AS14-68-9487は、70mmフィルム、60mm焦点距離のレンズで撮影されていて、クロス
一目盛りが角度10.3度に相当するそうだ。
従って、CENTERクレーターは中央の大きなクロスから一つ左のクロスの方向にあることになる。
どうも釈然としないので、で、悩んで、下のような記述を見つけたのだけれど
Ed's Station H Pan
URLリンク(www.hq.nasa.gov)

フレーム9486、アルが背中を向けていて、MESAにTVカメラを向けている。
彼らがCONEに向かい始めたので、METの軌跡がアルの向こう側に見える。
LMの遙か向こうに見えるOld Namelessは際だった地形である。

Old Nameless
URLリンク(the-moon.wikispaces.com)

LMの後方のクレーターがOld Namelessだとすれば、Old Nameless手前のSOUTHクレーター
辺りがより手前の丘陵に隠されているのかな?
1416-1420の一群は一寸見づらいし、判断を待った方がよいのでは、1418は方向的にはあり得る気がするけれど。
401の位置はそれが大変良く一致すると思う。撮影方向から20度右、大きさも齟齬無く一致するから401-404の一
群はこれでよいのでは。
遠景は自分が想定していたよりも遙か遠方の地形が写っている可能性があるね。

今日は風邪薬でへろへろなので一寸お先に。


610:名無しSUN
08/09/19 00:24:49 CRv+Yexp
そう。NASAの主張とも整合しないとマズイよね。
で、
照合結果がより悪くなったようですね。


611:600
08/09/19 02:27:19 j3E14Lq5
>>609
SOUTH, CENTER, NORTHについてはこちらの間違いでした。
どうもすいません。

URLリンク(www-2ch.net:8080)
を見ながら、考え直してみた。
URLリンク(www-2ch.net:8080)
だいぶ近づいた。

612:名無しSUN
08/09/19 06:33:17 xuhSGd15
>>611
>だいぶ近づいた
大間違いに気付かないバカにプッ進呈

613:名無しSUN
08/09/19 08:00:36 CRv+Yexp
ゴールが無いのに「近づいた」?
希望的観測と言うヤツね。
永久に一致した図は見られそうにない。


614:名無しSUN
08/09/19 08:05:06 s8SXabqw
で、アポロ捏造厨としては
どの様な映像であるべきだと考えているの?

その辺を教えてほしいな。

615:名無しSUN
08/09/19 08:35:15 CRv+Yexp
つまり、東京の航空写真に大阪や名古屋の景観を対応させてどう一致しているかを教えて欲しい、と言ってるようなもの。
それに答えはない。
しかしその質問に答えられなくても支障はないし。


616:名無しSUN
08/09/19 16:24:59 0J9/Ruqr
ずーっとROMってた第三者なんだけど・・・
肯定派は努力してるのに、なんで否定派は何もしないの?
凄い不公平な感じがするんだけど?

617:名無しSUN
08/09/19 16:32:09 s8SXabqw
>>616
アポロ捏造厨は何もしないんじゃなくて、
他人の意見にケチをつける以外に何も出来ないんだよ。

618:名無しSUN
08/09/19 17:31:30 sAHOfGOs
月面の考古学?
スレリンク(occult板)l50
スレリンク(occult板)l50


619:名無しSUN
08/09/19 19:37:38 /Dmwsqbz
>>611
ええっと404は一つ手前のクレーターじゃないか?
トラヴァースマップでも404-401のシリーズが手前から奥に並んでいる形に見えるので。
1417-1420の一群の並び参考にさせて貰った。

取りあえず、トラヴァースマップからクレーターの方向、大きさを読んで機械的に
AS14-68-9487に投写してみた。三角定規を使ってやったんで、誤差はある。
しかもトラヴァースマップ1/25000だし。
しかし写真上のクレーターの大きさの再現は出来ているはずだ。
余りズレは気にならないと思う。
裏に回るところもバンバン実線で引いてあるけど気にするな。

URLリンク(www-2ch.net:8080)

後方のtripretがかなり前景に隠されているのが分かる。
SOUTHが全く見えてない旨の記事を読んだ時はほんとかいなと思ったけど、成る程丁度
丘陵の一番高いところの影に位置するんだなと納得したよ。
風邪がひどくて寒気がする。
とにかく寝る。寝ることにする。


620:名無しSUN
08/09/19 20:05:08 CRv+Yexp
無駄な努力はしないの。
一致すると思い込んでいる馬鹿が勝手に時間かけてやればいいの。


621:名無しSUN
08/09/19 20:11:48 CRv+Yexp
>619
大きさが出鱈目。
却下。



622:名無しSUN
08/09/19 20:29:33 /Dmwsqbz
>>621
まだおきてんだけどさ?
根拠は?
でたらめの意味を詳しく具体的に


623:名無しSUN
08/09/19 22:05:17 f04s/fcZ
>>622
OldNameless,Center,North,South,401~404,1417~1420の位置が正しいかわからない。
OldNameless,Center,North,South,401~404,1417~1420の大きさが合っていない。


624:名無しSUN
08/09/19 22:33:54 /Dmwsqbz
>>623
いい加減なこと言っちゃだめだ。お前。
OldNamelessはそもそもトラヴァースマップから"はみ出た部分"にあるんだから大きさも位置も
示してありませんよ?

>位置が正しいかわからない。
何をいいたいんだかこっちがわからんです。

>大きさが合っていない。
1/25000の地図からデータ取ってるんだから、ぴったり合ったらインチキです。

俺はもっとずれると思ってたけどな。
だって取ったデータ有効数値二桁の代物だもの。
でもさあ、"センターラインも引けない酷い捏造"だったんじゃないの?
クレーターの配置もそれなり収まるし、大きさも収まってんじゃん。
特にSouthが"ちゃんと前景に全部隠れた"のは自分でも驚いたけどな。

正直、ディベート技術磨くことに興味ないんで、その手のやりとりはスルーしちゃいます。
技術的に具体的な話ならば俺で良ければ喜んで。
でも"まず自分で手を動かして頭使おう"な?

正味、風邪がきついんでほんとに寝ます。


625:名無しSUN
08/09/19 22:42:30 f04s/fcZ
>OldNamelessはそもそもトラヴァースマップから"はみ出た部分"にあるんだから大きさも位置も
>示してありませんよ?
つまり不一致ですね。

>何をいいたいんだかこっちがわからんです。
写真上の縦横の位置と合っているか、ということ。

>1/25000の地図からデータ取ってるんだから、ぴったり合ったらインチキです。
1/25000の地図からデータを取ることがぴったり合わないに結びつかないんだが???

>でもさあ、"センターラインも引けない酷い捏造"だったんじゃないの?
引けてないじゃないか。W

>クレーターの配置もそれなり収まるし、大きさも収まってんじゃん。
山のようにはみ出しているよ。

>特にSouthが"ちゃんと前景に全部隠れた"のは自分でも驚いたけどな。
南から北へ下りになっているから隠れたりはしないよ。
同定できる写真上のクレーターが無いだけ。

以上を以って不一致の根拠としてもいいだろう。



626:名無しSUN
08/09/19 22:53:37 f04s/fcZ
この落書きに対する明和のアポロ厨の指摘

URLリンク(www-2ch.net:8080)

>画像の方もSouthが2つあったりするし訳がわからんな
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)



627:名無しSUN
08/09/19 23:30:44 cNoSnpKK
つまり、捏造主張派は逃げ回っているとw

605 :名無しSUN:2008/09/18(木) 21:43:42 ID:LAdbIc4K
>>603
「本来」って?
意味わからないんだけど。


606 :名無しSUN:2008/09/18(木) 21:58:23 ID:XrTSUpyZ
>>605

だから、○○だったら一致したと認めれるが、
これは、そうではなく××である。

というような NG の論拠です

628:名無しSUN
08/09/19 23:34:30 cNoSnpKK
URLリンク(www.presscluboftibet.org)

↑これはエベレストの写真なんだけど、2ちゃんねら~が地形図と
一致させれないから捏造!

こういうレベルの発言ですなw


で、エベレストの写真で試してみな。

捏造派の能力で一致させることができるのかw

そういう能力すらないものが何を言っても無駄だよw

629:名無しSUN
08/09/19 23:40:38 f04s/fcZ
またエベレストか。。。。
単細胞なの?



630:名無しSUN
08/09/20 01:34:57 podXgOeU
エベレストがどうかしたのか?
お前トラバースと写真を一致させたんじゃないの?
「何を言っても無駄」と言うのはどういう意味なんだ?


631:名無しSUN
08/09/20 02:38:34 btdGYkhX
CENTERの左はNORTHですね。
失礼しました。

>>619
>ええっと404は一つ手前のクレーターじゃないか?
>トラヴァースマップでも404-401のシリーズが手前から奥に並んでいる形に見えるので。
>1417-1420の一群の並び参考にさせて貰った。
それぞれの赤、青の点が同じ場所を示してます。
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)
なので、404は奥の方、
URLリンク(www-2ch.net:8080)
だと思われます。

632:名無しSUN
08/09/20 07:36:32 vkpLDPqq
それでも、アポロ捏造厨は認めないんだろうな。

もっとも、>>631氏の作業の意味も理解していないんだろうが。

633:愛が生まれる時・・・・謙遜に月旅行
08/09/20 07:40:46 9s8ggXin
おお、兄弟たちよ、こんな人間をどう思うか。サモアの一つの村なら村びと全部がはいれる
ほど大きな小屋を持ちながら、旅人にたった一夜の宿も貸さない人。こんな人間をどう思う
か。手にバナナの房を持ちながら、すぐ目の前の飢えた男に乞われても、ただの一本も分
けてやろうとしない人。私にはおまえたち(白人を指す)の目に怒り、唇には軽蔑の色の浮
かぶのが見える。そうなのだ、これがいつでもパパラギのすることなのだ。たとえ百枚のむ
しろを持っていても、持たないものに一枚もやろうとはしない。それどころか、その人がむし
ろを持っていない、と言って非難したり、むしろがないのを、持たない人のせいにしたりする。
たとえ小屋のてんじょうのいちばん高いところまで、あふれるほどの食物があり、彼とア
イガ(家族)が一年食べても食べきれないほどでも、食べるに物なく飢えて青ざめた人を探
しに行こうとはしない。しかもたくさんのパパラギが飢えて青ざめて、そこにいるのに。熟し
たヤシは、自然に葉を落とし実を落とす。パパラギは、葉も実も落とすまいとするヤシの木
のように生きている。「これはおれのものだ! 取っちゃいけない! 食べちゃいけない!」
どうすれば、ヤシは新しい実を結ぶか。ヤシはパパラギよりずっとかしこい。・・・・・・
(本書より引用) URLリンク(www.aritearu.com)

634:名無しSUN
08/09/20 08:27:44 AjHXFgxq
>>624 :名無しSUN:2008/09/19(金) 22:33:54 ID:/Dmwsqbz
>1/25000の地図からデータ取ってるんだから、ぴったり合ったらインチキです。

>>631
>URLリンク(www-2ch.net:8080)
>だと思われます。

こいつらトラヴァースマップをちゃんと見てるのかとw

635:事故米 わたしたちも知らないで………
08/09/20 08:48:39 9s8ggXin
騙されたのは、わたしたちも一緒。  信用の大切さ・・・  生き残る為の嘘  見破れる目力。
価格の安さから…利益優先…景気安定のため・・・・日本の食物食べて元気に育った養殖人類の判断基準

    13号の事故米    あ、そう…誕生日・・・  大田さんのいる自民党と仲のいい国。

636:名無しSUN
08/09/20 08:55:22 podXgOeU
>>632
落書きを書いて自己マン解釈しているだけ。
他人からみれば見苦しいオナニー。
アレ握って「〇〇ちゃん綺麗だよ」ってやってるのを見せているようなもの。


637:本音と建前? 大切なのは本当の事
08/09/20 09:03:05 9s8ggXin
覚めた,未来人ばかりになりませんように。

638:本音と建前? 大切なのは本当のおまもり?
08/09/20 09:28:45 9s8ggXin
URLリンク(www.aritearu.com)
兄弟よ、神さまの愛とおまえたちへの愛が、私の心に満ちている。だからこそ神さまは私に
小さな声を与えてくださり、これまでおまえたちに語ったようなことを、すべて私は語ることが
できた。そうすることでしっかりと私たちが踏みとどまり、すばやく動いて人をだますパパラギ
の舌に、私たちが打ち負かされることのないように。もし白人が近づいて来たら、これからは
手を前に伸ばしてこう言ってやろうではないか。「大きな声を出さないでおくれ。おまえの言葉
は、くだける波の音、ヤシの葉ずれのざわざわだ。おまえの顔が喜びと強さにあふれ、おま
えの目が輝かないかぎり、そしておまえの姿から、神さまのお姿が太陽のように射して来な
いかぎり、おまえのおしゃべりはもうたくさんだ」 ・・・私たちはさらに誓いを立て、彼らに呼び
かけよう。私たちに近づくな。おまえたちの喜びと快楽を持って私たちに近づくな。腕にも、
頭にも富を求め、かき集めてきた野蛮な略奪物を持って私たちに近づくな。兄弟よりも豊か
であろうとする貪欲さ、たくさんの無意味な行ない、むやみやたらに手を動かす物作り、好
奇心だけでものを考えて、なんにも知らない知識、そういうがらくたを持って私たちに近寄る
な。むしろの上のおまえたちを、安らかに眠らせることさえしないあらゆる馬鹿馬鹿しい行
ない。そういうものを、私たちはいっさい必要としない。私たちは神さまからたっぷりといた
だいた、気高く美しい喜びでじゅうぶん満足できる。私たちが神の光に目がくらみ、迷路へ
こんでしまわないように、そうではなくて、、神の光があらゆる道を照らし、私たちが光の
中を歩めるよう、自分たちの心の底で、神の光を受け止めるよう、神さまがどうか、私たち
を助けてくださるように。神さまの光り、そう、それはたがいに愛し合い、心にいっぱいのタ
ロファ(あいさつ)を作ること。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(本書より引用)

スレリンク(occult板)l50x

639:名無しSUN
08/09/20 12:33:15 /UD2djMW
URLリンク(www.presscluboftibet.org)

↑これはエベレストの写真なんだけど、2ちゃんねら~が地形図と
一致させれないから捏造!

こういう書き込みと同レベルだよってはなしなんだが、
理解できなかったとw

640:名無しSUN
08/09/20 12:50:19 mrQjRV9J
>>634
何か指摘したいところがあるなら、具体的にお願いしますね。

641:名無しSUN
08/09/20 12:57:57 podXgOeU
>639
馬鹿だね。
地形図がないだろ。
それとそれはどこから撮られたの?
なんでこのアポロ疑惑に対して一致した図を出さずにエベレストににげるの?


642:名無しSUN
08/09/20 13:59:37 w2HH0JjD
エベレストへの話題そらしに走り始める肯定厨たちであった

>>640
え、まだ気付かないの?明らかな間違いがあるのにw

643:名無しSUN
08/09/20 16:58:45 /UD2djMW
>>642
> エベレストへの話題そらしに走り始める肯定厨たちであった

『という事にでもしておかないと、捏造主張派の低脳さがごまかせない』が
抜けていますよ。

> え、まだ気付かないの?明らかな間違いがあるのにw

え?まだ一致させれないの?明らかに一致させれるのにw


644:名無しSUN
08/09/20 18:06:58 Gnty1V84
>>642
何か指摘したいところがあるなら、「具体的に」お願いしますね。

645:名無しSUN
08/09/20 18:35:35 podXgOeU
マジ?!
明らかに間違ってるよ。
こちらから指摘させるような複雑な話じゃない。
アポロ厨間抜けだな、って一笑に伏すレベルだよ。


646:名無しSUN
08/09/20 18:44:14 6ARn2SyI
つまらん

647:名無しSUN
08/09/20 19:08:44 uMAGzNXE
具体的な指摘が出来ないなら、いくら「間違っている」と言っても
説得力が無いよ。

648:名無しSUN
08/09/20 19:24:17 podXgOeU
指摘したよ。

649:名無しSUN
08/09/20 20:45:16 /UD2djMW
> 648
> 指摘したよ。

画像に赤でマーキングして、アップローダにアップしろよ。
これができたら、おまえの主張を認めてやるよw

650:名無しSUN
08/09/20 20:47:31 /UD2djMW
○○だったら一致したと認めれるが、
これは、そうではなく××であるため、捏造である。

というような感じで、捏造でない場合なら、どういう風に写っていないといけ
ないかを赤でマーキングして示すんだぞ

651:名無しSUN
08/09/20 21:02:27 ZDbPRzr1

URLリンク(www-2ch.net:8080)


652:名無しSUN
08/09/20 21:22:48 /UD2djMW
>651

じゃあ、それの SOUTHという文字を消したら、
写真は地形図と一致したって事でいいんだなw

653:名無しSUN
08/09/20 21:24:34 /UD2djMW
砂浜に大きな穴を開けて、
1キロ離れた所から見たら、どう見えるのか、

捏造派に実験してもらわないとな

654:名無しSUN
08/09/20 21:27:23 ZDbPRzr1
>>652
どうしてSOUTHを消すと一致したことになるの?


655:名無しSUN
08/09/20 22:09:42 +gn2FiZN
>>631
>それぞれの赤、青の点が同じ場所を示してます。

それ、同一点を指していない可能性はないかな。
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)
、赤点、青点、の配置を見ると、AS14-66-9337HR2.jpgでは三者が殆ど一直線に並んでいるのに対して、
AS14-68-9487HR4.jpgでは、随分角度を成しているように見えるのだけれど。
2点の同定の根拠を教えてもらえるかな?
なんか悩ましいねえ。
こっちでも考えてみる。


656:名無しSUN
08/09/20 22:15:01 ZDbPRzr1
>>655
>643 :名無しSUN:2008/09/20(土) 16:58:45 ID:/UD2djMW
>え?まだ一致させれないの?明らかに一致させれるのにw
コイツに聞いてみたら?
一致させることが出来たそうだ。
ブラフだろうけど。W


657:名無しSUN
08/09/20 23:29:24 /UD2djMW
え?
一致しなかったというのがブラフなんでしょw

658:名無しSUN
08/09/20 23:30:22 /UD2djMW
え~っと、俺に聞けと言うことらしいが、
『アポロ捏造派』の言っていることは全て間違っています。

659:名無しSUN
08/09/20 23:31:20 /UD2djMW
>>654
> どうしてSOUTHを消すと一致したことになるの?

一致しないという論拠が「SOUTH」だけだから。

660:名無しSUN
08/09/20 23:46:45 ZDbPRzr1
>一致しないという論拠
一致しないという論拠を指摘した覚えはないね。
一致しないという論拠はサイズの不整合、写真上の位置の不整合、一致していないクレーターがあること、と指摘済み。
これを訂正しないと不一致のままだね。

で、その画像は明らかな間違いを指摘しただけだ。
あと一点明らかな間違い書いてあるはずだけど読めたかい??WW


661:名無しSUN
08/09/20 23:51:27 ZDbPRzr1
>『アポロ捏造派』の言っていることは全て間違っています。
どこが?


662:名無しSUN
08/09/20 23:53:56 /UD2djMW
> 一致しないという論拠はサイズの不整合、写真上の位置の不整合、一致していないクレーターがあること、と指摘済み。

じゃあ、さっそく不一致の部分を赤でマーキングしてアップしてくれ。

それから、砂浜で多きな穴を掘って、1キロ離れたところから見たら
どうなるのか再現実験をしてくれ。

663:名無しSUN
08/09/20 23:54:37 /UD2djMW
○○だったら一致したと認めれるが、
これは、そうではなく××であるため、捏造である。

というような感じで、捏造でない場合なら、どういう風に写っていないといけ
ないかを赤でマーキングして示すんだぞ

664:名無しSUN
08/09/20 23:57:05 /UD2djMW
> それから、砂浜で多きな穴を掘って、1キロ離れたところから見たら
> どうなるのか再現実験をしてくれ。

再現実験しないのなら、「穴の大きさ、形状などは、離れた所からでは
よく見えない」という結論を認めたということでいいよね

665:名無しSUN
08/09/21 00:03:31 9C8y3WT6
>>662
>じゃあ、さっそく不一致の部分を赤でマーキングしてアップしてくれ。
それはあの写真に書かれたマーク全部だろ。
わざわざマークしなくても間違った結果しか書かれていないからね。

>それから、砂浜で多きな穴を掘って、1キロ離れたところから見たら
>どうなるのか再現実験をしてくれ。
何が目的なのかわからん。

>○○だったら一致したと認めれるが、
>これは、そうではなく××であるため、捏造である。
一致の条件はサイズの不整合、写真上の位置の不整合、一致していないクレーターが無いこと。
だろ。
赤でマーキングする意味すらない。



666:名無しSUN
08/09/21 00:06:02 9C8y3WT6
>>644
意味不明な前提に基づく再現実験を断っても、
「穴の大きさ、形状などは、離れた所からではよく見えない」
という主張を認めたことにはならないよ。


667:名無しSUN
08/09/21 01:43:57 wxFlBnl7

再現実験しないのなら、「穴の大きさ、形状などは、離れた所からでは
よく見えない」という結論を認めたということでいいよね

これを認めたってことですね

668:名無しSUN
08/09/21 01:45:47 wxFlBnl7
意味不明も何も『地形図のクレータが写真で判別できない』

『地形図のクレータは500メートル離れた地点からでも
はっきり判別できる』という前提があるってことじゃないのかw

669:名無しSUN
08/09/21 01:47:44 wxFlBnl7
> 赤でマーキングする意味すらない。

ああ、不一致の箇所がないので、マーキングして示せないとw


670:名無しSUN
08/09/21 01:50:26 LgOvBoaY
アポロ厨の主張は根拠が無いので認められるものがないんだよ。



671:名無しSUN
08/09/21 03:29:34 088jEDQ0
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)

根拠:青点
上の写真で見るように、双方とも歩いた跡が404クレーターの端に
繋がっている。

赤点
色別に示したクレーターの並びが同じ。

672:名無しSUN
08/09/21 03:33:19 088jEDQ0
>>671>>655宛です。

673:名無しSUN
08/09/21 03:37:35 LgOvBoaY
まだ意見が分かれていると言うことは、一致した図が存在していないという証拠だな。


674:名無しSUN
08/09/21 03:39:23 088jEDQ0
>>651
>>631の冒頭で
>CENTERの左はNORTHですね。
>失礼しました。
と訂正しているのですが。

675:名無しSUN
08/09/21 05:44:47 jtnFmyH9
仮にあの旗が本当に布でできていて
あの写真が地球上で撮影されたものだとする。
子どもでも見抜けるそんな低レベルの矛盾を
世界中の人が何故三十年以上も見抜けなかったのか。

676:名無しSUN
08/09/21 06:19:23 yJhJunC8
>>668
>意味不明も何も『地形図のクレータが写真で判別できない』

捏造だからだね。ちゃんと大道具さんと小道具さんが会議やらなかったんだよ。

677:名無しSUN
08/09/21 07:54:13 wxFlBnl7
再現実験しないのなら、「穴の大きさ、形状などは、離れた所からでは
よく見えない」という結論を認めたということでいいよね w

678:名無しSUN
08/09/21 07:56:19 wxFlBnl7
『クレータが写真で判別できない』 というのは
『クレータは500メートル離れた地点からでも
はっきり判別できる』という前提があるってことじゃないのかw

早く砂浜で再現実験してよw

679:名無しSUN
08/09/21 08:13:23 yJhJunC8
>>678
またバカ晒してるな。
前提条件がはっきりしない再現に何の意味がある?
404クレーター周辺の詳細な地形を出してくれたらやってやるよw

680:名無しSUN
08/09/21 08:46:08 Ge2KUOCG
>>679ってまるっきり肯定側の意見だよね?
「トラバースマップで写真を正確に表現するのは無理だ」
と認めてる。

681:一番の難敵…黒木氏
08/09/21 09:23:40 7eWGkaVt
参りました。
新しい地球人の有人月周回まで我慢します。

682:名無しSUN
08/09/21 09:34:21 LgOvBoaY
アポロ厨の無根拠な言いがかりはスルーします。

それでまだ一致した事は証明出来ないのでしょうか?
404の位置特定に手間取っているようですね。W
一致したと宣言した厨がいましたが、嘘だったんですね。



683:名無しSUN
08/09/21 09:53:27 0xeCOtn5
>無根拠な言いがかり
黒が言うなって感じだな

684:名無しSUN
08/09/21 11:01:48 wxFlBnl7
> それでまだ一致した事は証明出来ないのでしょうか?

そちらが不一致した証拠を提示しないからね
はやく、再現実験してくれw

685:名無しSUN
08/09/21 11:03:46 wxFlBnl7
> 前提条件がはっきりしない再現に何の意味がある?

つまりそれは、写真上にどう写るかは、はっきりしない。
だがら、写真上に不一致に見えるなどという言いがかりは無意味
ってことを認めたんだねw

686:名無しSUN
08/09/21 11:24:33 sU73UvjJ
>>685
前提条件と写真写りをいっしょにするとはまあまた恥の上塗りをw

687:名無しSUN
08/09/21 11:27:46 sU73UvjJ
500mの砂浜も用意してやれよw

688:名無しSUN
08/09/21 11:35:00 LgOvBoaY
不一致ならアポロ厨が既にアップしまくってますよ。

ま、このまま先に提示した条件で一致させる事が出来なければそれまでですね。


689:名無しSUN
08/09/21 11:41:40 sU73UvjJ
>>643
>え?まだ一致させれないの?明らかに一致させれるのにw

アポロ厨は別に前提なんてなくても一致できるらしいからなあ
おかしいなあw

690:名無しSUN
08/09/21 12:19:43 LgOvBoaY
そういやこの写真パノラマだったんだね。
パノラマは複数の写真で構成されている。
だからこれも一致させて欲しい>一致したと主張した厨


691:名無しSUN
08/09/21 12:21:52 LgOvBoaY
>689
アポロ厨なんて嘘つきの常習犯だからね。
自分の発言を立証なんてとてもとても……


692:名無しSUN
08/09/21 13:02:11 wxFlBnl7
> 前提条件と写真写りをいっしょにするとはまあまた恥の上塗りをw

最初からず~っと写真の話をしているんじゃんw
再現実験における前提条件も、写真写りに関わってくることだよw

で、写真上にどう写るかは、はっきりしない。
だがら、写真上に不一致に見えるなどという言いがかりは無意味
ってことを認めたんだねw





693:名無しSUN
08/09/21 13:20:34 kLrCrUud
>>692
物事の本質を掴めない被下層教育者の戯言だね。

694:名無しSUN
08/09/21 13:30:09 wxFlBnl7
>>693

あなたの自己紹介ですかw

695:名無しSUN
08/09/21 13:50:43 LgOvBoaY
お前への皮肉だよ。
鈍感無能なアポロ厨クン。
早く一致した画像だせよ。
一致したと吹かした事を覚えているよな?
ありゃ嘘だったのか?


696:名無しSUN
08/09/21 14:46:11 wxFlBnl7
早く不一致した画像だせよ。

アポロ捏造の証拠として、あの画像出してきたんだが、
ありゃ嘘だったのか?

697:名無しSUN
08/09/21 15:06:27 LgOvBoaY
不一致画像はアポロ厨がアップ済み。
で?


698:名無しSUN
08/09/21 19:49:25 wxFlBnl7
>>697

君は「500メートル離れた所から穴を撮影しても、はっきり写らない」を認めたんだよねw

再現実験をしないんだからw

699:名無しSUN
08/09/21 20:21:29 9C8y3WT6
何でそんなことをする必要があるの?


700:名無しSUN
08/09/21 20:49:24 wxFlBnl7
じゃあ「500メートル離れた所から穴を撮影しても、はっきり写らない」を認めたということでw

701:名無しSUN
08/09/21 20:53:55 9C8y3WT6
何でそんなこと書くの?
俺の意思とは無関係なんだろ?


702:名無しSUN
08/09/21 20:57:28 wxFlBnl7
「500メートル離れた所から穴を撮影しても、はっきり写らない」を認めたということでw

703:名無しSUN
08/09/21 20:59:44 9C8y3WT6
誰に当てているのか知らんけどあまり訳の分からない事言っていると変人扱いされるよ。


704:名無しSUN
08/09/21 21:05:32 wxFlBnl7
クレーターがはっきり識別できるかどうか分からん写真を持ってきて
クレータの位置が不一致だとか言っているんだよw

705:名無しSUN
08/09/21 21:08:46 9C8y3WT6
分かる所だけ先に一致させればいいんじゃない?
君って馬鹿???

「500メートル離れた所から穴を撮影しても、はっきり写らない」
URLリンク(herethere.cressel.com)
んなこたない。WWW

基地外の相手は疲れるぜ。W


706:名無しSUN
08/09/21 21:50:44 wxFlBnl7
アポロの写真の話をしているんだがw

角度が全く異なるものを持ってこられてもねw

707:名無しSUN
08/09/21 21:54:03 9C8y3WT6
要件は満たしているはずですよ。
で、アポロの写真とキチガイさんの言う実験とどんな関係あるの?


708:名無しSUN
08/09/21 23:36:28 t47ZB+LW
>>624
URLリンク(history.nasa.gov)
のキャプションには
135:01:56 Photo toward the LM from Station H. We are looking ESE.
Al is to the left of the spacecraft with his back to us looking in the general
direction of the LM and, beyond it, Old Nameless. As per request from
Houston, he is aiming the TV camera at the MESA. The MET tracks made
when they started the traverse up to Cone can be seen beyond Al and
the tracks Ed made on his way to Station H are in the foreground. Compare
with Lennie Waugh's labeled version of AS14-66-9337, which Ed took
out his window after the EVA, showing, also, the tracks he made on
the way back to the LM.

訳が正しければ、LMの向こうにOld Namelessが見える
と書いてありますね。

アポロのカメラ(ハッセルブラッド 500EL)の画各は53.8°だ
そうです。
URLリンク(www.clavius.org)

709:名無しSUN
08/09/22 00:01:29 L2xGCovl
>>707
> 要件は満たしているはずですよ。

はあ?
アポロの写真の撮影条件で撮影したら、
クレータがはっきり識別できるかって言う話なんで

条件をアポロの写真の撮影条件にあわせるのはあたりまえじゃないかw


お前の主張はむちゃくちゃだよ

710:名無しSUN
08/09/22 03:39:58 F1brqZ81
>>671
ざっと、404について、奥行きの計算をしてみたのだけれど、奥行きの位置については、
>>671と俺の推定どちらもあり得る。
たとえば、カメラとLMの高低差、LMから404までの傾斜の掛かり具合等で値が揺らいでしまうのだ。
その辺は、測量のスキルを持った奴なら、もう少しまともな知恵を出せるのかもしれない。
指摘しておかなければならない事は、もし404を>>671の主張する位置とするならば、403-401はも
っと後方に下がらなければならないのではないか?
トラヴァースマップを見て位置関係を把握してみて欲しい。
こっちのまとめを上げておく。

URLリンク(www-2ch.net:8080)


711:名無しSUN
08/09/22 07:42:25 zWBikHD9
>>709
知るかボケ!
何が条件同じだ?
500メートル?
なんだそりゃ?!
どこからんな値が出たんだ?くそ馬鹿野郎!
見えにくいって何だ?
てめぇどうやってそれ決めるんだ?
意味不明な落書きで無駄なレス付けるな、この粗大ゴミ。


712:名無しSUN
08/09/22 09:34:51 Fc7h00Db
アポロ捏造厨が切れたようです。

713:名無しSUN
08/09/22 19:36:58 ZtIj7Knt
URLリンク(www-2ch.net:8080)
のトラバースマップから401-404をトレスして
上下を圧縮、簡易的に地面(月面上)の見え方を
作ってみる。
1/25000からなので大きさや形は完全に一致してないでしょうが。
URLリンク(www-2ch.net:8080)
あまり奥へ下がるような形にはならないようですし、配置についても
近いものになっているように見えます。

714:名無しSUN
08/09/22 19:56:17 zWBikHD9
あ、まだ間違ってる。W


715:名無しSUN
08/09/22 20:06:32 /05tR1JA
>>713

ずっとトラヴァースマップ逆さに見てたんで間違えていたんだけど1/2500の地図だったんだね。
0一つ多く読んでました。
その照合法では縮尺関係ないですから、結果に関しては問題ないです。
カメラの高さをLMの高さ程度として、(LMの上部ドッキングハッチが辛うじて写っている。LM全体
が手前側に傾斜して設置しているけれども、大体この想定で妥当だと思います)LMと404の間の
傾斜をありそうな範囲で動かしてみると、404の奥行きは、俺の想定と、もう一人の想定の間くらい
を動いちゃいます。
カメラの高さから分かる通り、奥行き方向に地形が下がっているのは確かなようでLMと404の間の
傾斜が厳しいほど404が奥に見え、なおかつ、クレーターが奥行き側に顔を向けてしまうので、余
計地形の判断を難しくしてしまいます。
>>713も色々と試してみてください。


716:名無しSUN
08/09/22 20:22:09 zWBikHD9
サイズ、位置共に合わないと一致ではないのだよ。
この時点で合わせられないのは不一致だということだよ。
だから俺はこれを見つけた黒氏に同意する。
よってやっても無駄なことはしない。



717:名無しSUN
08/09/22 20:26:29 r347wq09
いつまでたっても”間違い”を指摘できず、
>あ、まだ間違ってる。W
と言うだけ言って逃走するアポロ捏造厨(男30代後半無職独身引籠り)であった。

718:名無しSUN
08/09/22 20:36:52 zWBikHD9
そもそもトラバースと写真が合っていない。
それが一番デカイ間違い。


719:名無しSUN
08/09/22 20:51:41 /05tR1JA
>>708
>>609にその英文の前半訳と、Station H, Apollo14 Landing site, Old Nameless全部が写っている
写真のリンクを張っておいたのだけど。
それで正しいと思うよ。

>アポロのカメラ(ハッセルブラッド 500EL)の画各は53.8°だ
>そうです。
俺もカメラを生業にしている訳ではないので正直そんなに正確な事は言えんけれど、"Biogon60mmの
レンズをつけた"が抜けると訳分からんな話になっちゃうのでは?
んー、以前のスレで、"およそ52mm"なんて書いた事への反応かな?
これは、不正確だったね。"50mmそこそこ"とでもしておいた方が良かったかな、ご免。
ちなみにAS14-68-9487に関しては画角53.8°は確保できていないと思います。
レゾークロスを見ると全体に軽く右に傾いてしまっているので、リバーサルのデュープとか、デジタ
ルスキャニングの際に位置決めが正確でなかったのでしょう。
外周部がほんの僅か削られているのでは。


720:名無しSUN
08/09/22 21:45:41 L2xGCovl
500メートル?

地形図のクレータがどう写っているかという話だよね。


721:名無しSUN
08/09/22 21:52:33 L2xGCovl
URLリンク(www.hq.nasa.gov)

↑撮影地点からクレータまで、どのくらいの距離がある?
なんとなく平均を取って500メートルと言ったんだが。

で、再現実験はまだですか?

アポロの撮影条件で、クレータがはっきりと識別できるのか
砂浜で再現実験してくれw


できないのなら「はっきりクレータがはっきり識別できないのは、
そういうものだ」ということを認めたってことでw

722:名無しSUN
08/09/22 22:05:39 EgINYRQS
「月面着陸は嘘だ!」って言ってる基地外がいると聞いて飛んできました

723:名無しSUN
08/09/22 22:11:33 /05tR1JA
>>708
>>>609にその英文の前半訳と、Station H, Apollo14 Landing site, Old Nameless全部が写っている
>写真のリンクを張っておいたのだけど。

ご免、微妙に違う内容の英文だね。
内容については>>708が言うとおり、LMの向こうにOld Nameless が見えている。ということで間違いないでしょう。




724:名無しSUN
08/09/22 22:34:10 kuyQM12g
>>721
何の平均?お前の脳細胞の数?



725:名無しSUN
08/09/22 22:45:38 kuyQM12g
>>713
不一致ですよ。
まず、実体が無いのに位置が書かれている1418は無効。
となると、40xと後ろのSouth,North,Center,OldNamelessになるが、Southが何も無いところに書かれているので無効、Northも大きさが間違っているので無効、Centerも中心からの位置が左寄り過ぎで無効です。
1417,1419,1420は大きさが写真と違うので無効。
ということで全滅です。



726:名無しSUN
08/09/22 22:49:41 kuyQM12g
>>713
見づらかったかな。
結果としては不一致です。
実体が無いのに位置が書かれている1418は無効。
40xも実体と大きさが合わずに無効。
Southが何も無いところに書かれているので無効、Northも大きさが間違っているので無効、Centerも中心からの位置が左寄り過ぎで無効です。
1417,1419,1420は大きさが写真と違うので無効。
ということで大きさと名前をマークしたクレーターは全滅です。


727:名無しSUN
08/09/22 23:13:13 L2xGCovl
URLリンク(www.hq.nasa.gov)

↑撮影地点からクレータまで、どのくらいの距離がある?
なんとなく平均を取って500メートルと言ったんだが。

で、再現実験はまだですか?

アポロの撮影条件で、クレータがはっきりと識別できるのか
砂浜で再現実験してくれw


できないのなら「はっきりクレータがはっきり識別できないのは、
そういうものだ」ということを認めたってことでw

728:名無しSUN
08/09/22 23:20:48 kuyQM12g
>>727
何の平均?お前の時給?



729:名無しSUN
08/09/22 23:21:34 /05tR1JA
>>726
>実体が無いのに位置が書かれている1418は無効。
元写真AS14-68-9487よく見れば?
一本筋の影を位置と大きさからそう判断したんだけど
違うというなら明確な根拠を具体的に。
>Southが何も無いところに書かれているので無効
丘陵地の左側から伸びる影をSOUTHと判断したんだけどね。
違うというなら明確な根拠を具体的に。
>Northも大きさが間違っているので無効
画面から大きくはみ出ているNORTHの大きさを明確に把握できる貴方は凄すぎます。
超能力者さんですか?
>Centerも中心からの位置が左寄り過ぎで無効
CENTERがこの位置で何かまずいのでしょうか。
"中心からの位置が左寄り過ぎ"の明確な根拠を具体的に。
>1417,1419,1420は大きさが写真と違うので無効
"クレーターの一部が隠れている"、"写真のコントラストが低くて埋もれちゃった"、
とかの可能性は全く考慮の外ですか。
1417,1419,1420の全体が明瞭に写真に写るべきという、明確な根拠を具体的に。
っていうか、最早子供の駄々だよお前の言ってること。



730:名無しSUN
08/09/22 23:34:22 /05tR1JA
あ、あと照合に際しては、この"失敗カット"だけではなく、遙かに写りの良いよく似たアングルの
AS14-68-9486も参考にしてます。


731:名無しSUN
08/09/22 23:38:54 kuyQM12g
1418じゃなく1416だった。すまん。
実体が無いのに位置が書かれている1416は無効。
>一本筋の影を位置と大きさからそう判断したんだけど
いや、1418は長くても中心線付近までだ。

>丘陵地の左側から伸びる影をSOUTHと判断したんだけどね。
>違うというなら明確な根拠を具体的に。
それは根拠とは呼べない。強弁だ。却下。

>画面から大きくはみ出ているNORTHの大きさを明確に把握できる貴方は凄すぎます。
>超能力者さんですか?
見えないほうには言及してないよ。見えるほうね。
あからさまに大きさが違うよ。

>CENTERがこの位置で何かまずいのでしょうか。
まずい。
中心線から右端までの角度が全然違う。

>"クレーターの一部が隠れている"、"写真のコントラストが低くて埋もれちゃった"、
>とかの可能性は全く考慮の外ですか。
そう思うなら裏付ける根拠が必要だ。確かな根拠があるならね。
開き直って強引に反論を求められても受け付けないよ。
つまり提示するお前自身が不明確なまま主張しているということに他ならないからね。

>1417,1419,1420の全体が明瞭に写真に写るべきという、明確な根拠を具体的に。
馬鹿たれ。事実を指摘しただけだろ。
そんなこといっとらんわい。思い込み激しいなぁ。
「1417,1419,1420の全体が明瞭に写真に写るべき」ってどっから沸いたんだ???


732:名無しSUN
08/09/22 23:39:14 L2xGCovl
撮影地点からクレータまで、どのくらいの距離がある?

この文章の意味、理解できる?

733:名無しSUN
08/09/22 23:40:12 L2xGCovl
何の平均?お前の時給?

俺の時給なら約3000円です。

734:名無しSUN
08/09/22 23:41:00 L2xGCovl
で、再現実験はまだですか?

アポロの撮影条件で、クレータがはっきりと識別できるのか
砂浜で再現実験してくれw


できないのなら「はっきりクレータがはっきり識別できないのは、
そういうものだ」ということを認めたってことでw

735:名無しSUN
08/09/22 23:57:53 kuyQM12g
>>729
あと、1416,1419,1420の奥行き関係についても要チェックだよ。
これは致命的だ。


736:名無しSUN
08/09/23 00:16:49 hiMPNtpE
うん、これで捏造確定だね。
写真→1416,1420,1417,1419,1418
トラバース→1420,1419,1416,1417,1418
ご覧のとおり、撮影地点からの被写体の位置が全然違う。
同じ被写体を写したら、この順序は保たれるはずだ。

捏造の検証に協力してくれてありがとうございます。
感謝に耐えません。

では。



737:名無しSUN
08/09/23 00:22:25 psbq2wXO
>>731
ちなみにクレーター線はトラヴァースマップのデーターから機械的に投写してるから。
若干陰線が含まれているかもしれないよ。
tripletとかの大きな陰線はきちんとそう表示してるけど。

>いや、1418は長くても中心線付近までだ。
その手の"良く見える見えない"の論争は意味がないだろ。
>"クレーターの一部が隠れている"、"写真のコントラストが低くて埋もれちゃった"、
>とかの可能性は全く考慮の外ですか。
写真情報は常に上のような問題を孕んだものだから、そこに完備性を求められてもこっちが困る。
1416に関しては影は見えてるはずだけれど。

>見えないほうには言及してないよ。見えるほうね。
>あからさまに大きさが違うよ。

そちらの端も陰線になっていて見えてないんだけど、丘陵に隠れてるの見えない?
写真の下に、緑色の線が陰線である旨記載しておいたんだけど。それ理解してなかったのかな。
んで、片方の端でも見えなかったら、クレーターの大きさ表示見えないのでは?

>中心線から右端までの角度が全然違う。
舌っ足らずすぎる。正しい"中心線から右端までの角度"を何と理解しているの?
言いたいことが分からない。

>そう思うなら裏付ける根拠が必要だ。確かな根拠があるならね。

写真とはそういうものです。
全てを写しませんし、"事実を切り取った断片は、必ずしも事実ではありません"
時にとんでもない"だまし絵"になってしまうのが写真です。
そんなことも分からずに、写真を読み取ろうとしてたの?
驚きです。話題がずれそうなのでこれはここまで。


738:名無しSUN
08/09/23 00:28:03 psbq2wXO
>>736
>トラバース→1420,1419,1416,1417,1418
この配置?もう一度良くマップ見て確かめてごらん。
…テンパっているのかな?


739:名無しSUN
08/09/23 00:42:13 hiMPNtpE
お前がよく見ろ。
撮影地点から近い順だよ。
>トラバース→1420,1419,1416,1417,1418


740:名無しSUN
08/09/23 00:44:56 hiMPNtpE
>>737
そうそう。恥をかかぬうちに撤収が得策。WW


741:名無しSUN
08/09/23 01:06:29 psbq2wXO
>>739
ああ、奥行きの話か。
4XX系の所で言ったけど、標高差で奥行き全く違って見えるはずだよ。
ええっと、東から西に掛けての強い下りだから1420辺りはかなり高い位置に見えるはずだよね。
で、奥に見えちゃってると、ああ1416はもう一つ上の影が適当かもしれないね。
今、NASAのパノラミック引っ張り出して見てもそうなってる。
URLリンク(www.hq.nasa.gov)
流石に遺漏がないや。
修正の要ありだね。ご免気がつかなかった。


742:名無しSUN
08/09/23 01:11:45 hiMPNtpE
ププ・・・
こんな言い訳資料見てたのか。
落書きと写真の対応とれてねーだろ。これWWW



743:名無しSUN
08/09/23 01:16:18 hiMPNtpE
>ええっと、東から西に掛けての強い下りだから1420辺りはかなり高い位置に見えるはずだよね。
いんやぁ、1420の付近は緩やかな下り。1419より低いよ。
つまり位置関係がひっくりかえったりせんよ。


744:名無しSUN
08/09/23 01:17:53 psbq2wXO
>>742

後、添付しておいたこの画像の作り方、ちゃんと読んだ人は分かると思うけど、奥行き(縦方向)
の位置は人によって別の合理的な解釈が成り立つかもよ?
トラヴァースマップの等高線10m単位の荒さだし、不確定な等高線多すぎるし。
当然複数の合理的な解釈が存在してしまう余地があるし、それを以て捏造といわれても、ねえ。
現場に行って、正確な地図作ってきてよ。



745:名無しSUN
08/09/23 01:21:50 hiMPNtpE
>>744
あーあ、不都合な資料を否定する手段に出よったか。
もうグダグダやね。WW

>不確定な等高線多すぎるし
USGSに文句を言うのか。
USGSとその辺詰めてきてくれよ。



746:名無しSUN
08/09/23 01:28:26 psbq2wXO
>>743

>いんやぁ、1420の付近は緩やかな下り。1419より低いよ。
何て舌っ足らずな人なんでしょ。
どっちからどっちの?
そもそも1419と1420の見かけ上の位置関係が逆転したりはしてないよね。


747:名無しSUN
08/09/23 01:33:06 hiMPNtpE
トラバースに書いてあるだろ。
1420は、1416,1417,1418,1419に比べて低い位置にあるよ。


748:名無しSUN
08/09/23 01:36:53 psbq2wXO
>>745
ええっとさあ、高さ10m範囲の不確定さがあったら、150m先の一点が画面上でどれだけ上下するか計算してみたら?
このトラヴァースマップ提示してきたのはお前さんたちで、こっちはそれから読み取れる以上の情報はどうやったって
絞れとれんよ?
なんかもう只の難癖だよね。
あ、そうか、反応する俺が馬鹿なのか。


749:名無しSUN
08/09/23 01:38:50 hiMPNtpE
>ええっとさあ、高さ10m範囲の不確定さがあったら
この前提が既に間違い。


750:名無しSUN
08/09/23 01:59:29 psbq2wXO
>>749
何となく分かった。
じゃあ、トラヴァースマップから1m単位の標高データーを(あいだ、補完しないで)読み取ってください。
ということ。


751:名無しSUN
08/09/23 02:18:39 psbq2wXO
>>747
>トラバースに書いてあるだろ。
>1420は、1416,1417,1418,1419に比べて低い位置にあるよ。
後、それは正確には"不定"じゃないのかな。


752:名無しSUN
08/09/23 02:47:04 kEc/5UwU
「同じ等高線の範囲内で」高さ10メートルの間で誤差は有りうる。
しかし、地形の陰影を参考にすれば土地の傾斜の緩急の判定は可能であり、かつ相対的な高さの判定は可能だ。
問題の1416~1420のクレーターは等高線の近隣に接しており、ほぼ同じ高さである。
1420は等高線を挟んで下り側にあるので750より少し低い。
他の4つの間にも際立った陰影や明るい部分もなく急斜面の存在が無いことが確認できる。
つまりほぼ同じ高さと見なしてよい。
問題の5つのクレーター標高は750メートルです。
さらに陰影の付き方から南側の3大クレーターの付近が高くなっていると考える。



753:名無しSUN
08/09/23 08:06:09 yesXZBBN
で、再現実験はまだですか?

アポロの撮影条件で、クレータがはっきりと識別できるのか
砂浜で再現実験してくれw


できないのなら「はっきりクレータがはっきり識別できないのは、
そういうものだ」ということを認めたってことでw

754:名無しSUN
08/09/23 08:17:36 kEc/5UwU
はっきり写る。
この写真ではっきり写らなくなる条件を考えればそれには該当しない。


755:名無しSUN
08/09/23 10:59:06 yesXZBBN
> この写真ではっきり写らなくなる条件

それは何?

で、再現実験はまだですか?

756:名無しSUN
08/09/23 14:08:33 kEc/5UwU
再現実験?
何のために?
君はクレーターが見づらくても一致させたんでしょ?
分かりきっているけど一致させたのは嘘だった訳だ。


757:名無しSUN
08/09/23 15:25:32 76Btt/ec
やっぱりな~。
アポロって吋木だったんだ・・・・



758:名無しSUN
08/09/23 15:26:28 76Btt/ec
sage枡。ごめんなさい。

759:名無しSUN
08/09/23 16:38:59 yesXZBBN
> 君はクレーターが見づらくても一致させたんでしょ?

???

で、再現実験はまだですか(笑

760:名無しSUN
08/09/23 16:40:21 yesXZBBN
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!


761:名無しSUN
08/09/23 17:58:16 kEc/5UwU
で、一致した結果はまだ出せないのですか?


762:名無しSUN
08/09/23 18:03:43 P3LhiE/y
それより、アポロ捏造厨がねつ造の証拠を出すのが先じゃね?
妄想の類じゃない、アポロ計画ねつ造の証拠をね。

763:名無しSUN
08/09/23 18:07:51 kEc/5UwU
もう出てますよ。
トラバースとパノラマの不一致です。


764:名無しSUN
08/09/23 18:25:58 yesXZBBN
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!


765:名無しSUN
08/09/23 18:29:14 kEc/5UwU
つまり視力に問題があっても頑張って一致させたんでしょ?
早く見せてみぃ~


766:名無しSUN
08/09/23 20:48:40 yesXZBBN
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

767:名無しSUN
08/09/23 20:52:08 hiMPNtpE
つまり視力に問題があっても頑張って一致させたんでしょ?
早く見せてみぃ~


768:名無しSUN
08/09/23 22:01:35 yesXZBBN
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!

769:名無しSUN
08/09/23 22:05:23 yesXZBBN
ID:hiMPNtpE が「アポロの撮影条件ではクレータは見づらい」と
もう1回明言するなら、一致図を提示してあげるよ。

770:名無しSUN
08/09/23 22:28:31 hiMPNtpE
つまり視力に問題があっても頑張って一致させたんでしょ?
早く見せてみぃ~

>ID:hiMPNtpE が「アポロの撮影条件ではクレータは見づらい」と
>もう1回明言するなら、一致図を提示してあげるよ。
一致図があるという主張を放棄するなら見せなくていいよ。
いい加減飽きたし。


771:名無しSUN
08/09/23 22:34:49 hiMPNtpE
次のレスで提示しなかったら一致図があるという主張を放棄したということ。
アポロ厨は一度一致宣言しているから出せるはず。


772:名無しSUN
08/09/23 22:49:46 yesXZBBN
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!
つまり「クレータの位置が一致していないよ」というのは
単に見づらかっただけだとw

773:名無しSUN
08/09/23 22:55:49 hiMPNtpE
レスが見えないからループするんだな。
その視力の悪さも何とかしないと。
唯でさえ頭空っぽなんだから。


774:名無しSUN
08/09/23 23:01:53 yesXZBBN
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!
つまり「クレータの位置が一致していないよ」というのは
単に見づらかっただけだとw

775:名無しSUN
08/09/23 23:05:03 yesXZBBN
ループしているんじゃなくて、
君がチェックメイト状態になっているのに
君が負けを認めないだけなんだよ。

君は全く反論できていないじゃん。


> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!
つまり「クレータの位置が一致していないよ」というのは
単に見づらかっただけだとw

776:名無しSUN
08/09/23 23:51:56 kEc/5UwU
ん?
一致してないから捏造だよ。
お互い検証を通じて納得出来る結果が得られた。
これにてトラバース&パノラマの不一致検証終了とします。


777:名無しSUN
08/09/24 00:18:42 ay2m6EXr
ループしているんじゃなくて、
君がチェックメイト状態になっているのに
君が負けを認めないだけなんだよ。

君は全く反論できていないじゃん。


> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても
> クレーターが見づらくても

見づらいのを認めるんだ!!!
つまり「クレータの位置が一致していないよ」というのは
単に見づらかっただけだとw

778:名無しSUN
08/09/24 01:26:33 I8XAVcO6
結局捏造派は写り具合に左右される写真とトラバースマップを
一致させるのが容易でないのを承知の上で絡んでるんだよなぁ。
何とか困らせようと。

779:名無しSUN
08/09/24 02:47:59 XgCbp2Yk
捏造派でも肯定派でもない第三者です。
マップと写真に関しては捏造派が不利ではないですか?
元々基準が定められない状態からのスタートなので、
不都合が有れば、いくらでも別の基準を゛仮定゛出来るのですから。
相違点を出し惜しみして対抗しているようですが、
不利は否めません。
私個人の考えですが、セットで月面を再現するなら、既存のマップを元に再現するだろうし、
月面ならではの、大気が無い状態での遠近感や光の調節等根本的な写真技術を否定出来ていない?時点で捏造派は負けてる気がするのですが・・・

780:名無しSUN
08/09/24 07:56:19 wSc0OFWh
そうでもないよ。
彼らによればはっきり写った写真(パノラマなので少し回転した角度の写真)も参考にしていると明言しているから写真写りが悪いという言い訳は通用しないね。
もちろん他のパノラマとの整合性もとってもらう予定だったのに、この一枚すら出来ないとはねぇ。
トラバースとパノラマは間違いなく不一致ですよ。



781:名無しSUN
08/09/24 21:35:52 ay2m6EXr
砂浜での再現実験は?

782:名無しSUN
08/09/24 21:38:30 ay2m6EXr
> 彼らによればはっきり写った写真も参考にしていると明言しているから

アポロの有人月面着陸は真実だと明言しているから、こっちも無条件で受け入れてねw

783:名無しSUN
08/09/24 21:55:46 DXDDDNcq
>>781 不要
>>782 「はっきり写った写真も参考にしている」は受け入れて「アポロの有人月面着陸は真実」は受け入れません。


784:名無しSUN
08/09/24 22:34:31 ay2m6EXr
>>783

じゃあ、アポロの撮影条件では写真にははっきり写らないってことでおしまい

785:名無しSUN
08/09/24 22:42:52 DXDDDNcq
>>784 「はっきり写った写真も参考にしている」と言っているので>>780で終了。


786:名無しSUN
08/09/24 22:50:34 SZGJmPpO
「アポロの有人月面着陸は真実だ」と言っているのでスレ立てるまでもなく終了


787:名無しSUN
08/09/24 22:54:00 DXDDDNcq
意味分からん。


788:名無しSUN
08/09/24 23:15:52 yE2CxOo/
矢追さんだって疑わない,アポロ月面散策。

789:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
08/09/25 18:05:21 yX09Iwaa
アポロ計画の事実を否定する証拠が出せない時点で、アポロ捏造厨の負け。
今アポロ捏造厨がやっているのは、ただケチをつけているだけ。

790:名無しSUN
08/09/25 19:23:14 jELspoAs
ダセーHN。w


791:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
08/09/25 19:25:07 yX09Iwaa
あ、コテハン消し忘れてた。

792:名無しSUN
08/09/25 19:42:17 lU1LVpkP
>>785
2枚の写真の不一致の話でしょ?
1枚がはっきりして1枚が見にくかったら一致させれなくても不思議じゃないね

793:名無しSUN
08/09/25 21:54:27 PVpGuU3w
意味分からん。

794:名無しSUN
08/09/25 22:24:39 lU1LVpkP
砂浜での実験はまだですか

795:名無しSUN
08/09/25 22:40:37 PVpGuU3w
何の実験?

796:名無しSUN
08/09/25 23:24:42 fbU5i6OF
砂の上で、おならをしたらクレーターが出来るのか試す。

797:名無しSUN
08/09/25 23:39:46 jELspoAs
出来ない。

以上。


798:名無しSUN
08/09/26 13:45:11 iCn2FSpe
新しい月面有人は中国の未来次第ってか?

799:中国、「神舟7号」打ち上げ成功
08/09/26 16:20:28 iCn2FSpe
URLリンク(news.tbs.co.jp)
計画では、宇宙飛行士自らが船外で小型のアンテナを設置し、
初めての宇宙遊泳の様子を生中継することになっています。

800:名無しSUN
08/09/26 22:00:41 iCn2FSpe
スレリンク(newsplus板)

801:名無しSUN
08/09/28 15:21:09 vpFRXKzE
どうみてもCG【中国の宇宙遊泳】
001 名無しさん (2008/09/28(日) 13:37:40 ID:78uYztNk)
科学板の皆様に真贋鑑定して頂きたく他板より拝借しました
以下、他板本文

・・・水中撮影だ。1分5秒に泡がプカー
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)

802:名無しSUN
08/09/28 20:34:10 vpFRXKzE
無反応

やっぱり、わざと,アメリカの月面ヤラセへのイヤがらせか。

803:名無しSUN
08/09/28 22:33:46 5mUcVlfI
このくらいのことは誤魔化さんだろうと思っていましたが、やっぱりやってくれたのですね。
厨の国は。


804:名無しSUN
08/09/29 08:12:30 hU3NhHsM
中国神舟7号宇航员出舱成功!!
China Completes First Spacewalk PT3
URLリンク(jp.youtube.com)

805:名無しSUN
08/10/03 07:25:37 RzqzrUfZ
僕らの生まれてくるちょっとちょっと前には、
アポロ11号が突きでイったっていうのさ

806:消えて逝く オカルト板@2ch
08/10/07 06:48:51 zgvIpgUB

神を盲目的に信じる人どうかなぁ?って思う人用3 (429) -  URLリンク(gimpo.2ch.net)
…な。戦争の父でもあるんじゃねーか。 絶対者さんは退屈な毎日が嫌になって
育成ゲームにのめり込んで,絶対者を止めてしまいました。ゲーム終了までは,絶対者放棄中です。
自分は盲目的に神を信じます…

807:名無しSUN
08/10/07 21:56:26 DbHzSqWS
ヴァンガード
URLリンク(www.nicovideo.jp)

808:名無しSUN
08/10/17 19:31:00 xSjQRTVy
アポロ11号のコンピューターが任天堂のファミコンに劣るのに
よく月まで行けたねw

809:名無しSUN
08/10/17 20:05:35 jJmQndtS
>>808
別に搭載コンピュータで軌道計算したり飛行管制してた訳じゃないから。

810:名無しSUN
08/10/18 01:41:22 +ZjfUaYs
コンピュータは時間節約の手段で、
基本は全て人間がやるから。

811:名無しSUN
08/10/18 02:41:22 m4rHtKqC
ちなみにファミコン以下ってのはガセビアなので注意な。
ファミコンが8bitCPUなのに対してアポロ誘導コンピュータは16bitある。
駆動周波数とか命令セットの関係で単純な計算だとファミコンのが早いが、
軌道計算みたいな複雑な計算をやらせるとアポロ誘導コンピュータが圧勝する。

812:名無しSUN
08/10/18 07:26:45 sS7zeM9O
>>811
つまり、アポロのコンピューターはファミコン並ではなくて、
スーパーファミコン並であると。

813:名無しSUN
08/10/19 05:57:55 GhvSYbR5
スペースシャトルのコンピューターも
スーファミ並とか前言ってなかったっけ?

814:名無しSUN
08/10/19 10:03:08 TAvmktrl
いや、スペースシャトルのコンピューターはプレステレベル。


マーズ・バスファインダーのCPUは、80年代のレジスターのやつを
使っているという話だが。

815:名無しSUN
08/10/19 14:48:19 5UQO4znr
アポロ以前にソ連が無人で月までロケット飛ばしたけど、
それに積んであったコンピュータはPS3なみ

816:名無しSUN
08/10/19 18:13:46 UCkF4ofS
>>808
行ってないから要らん心配すんな。


817:名無しSUN
08/10/20 03:40:11 pgokoESW
初期の月探査機はコンピューター無しで月まで行ってるよ。
>>816
この板で言うかな。

818:名無しSUN
08/10/31 22:52:08 Qq1w3nII
>>817
無誘導で地球周回軌道投入を行った
ラムダ4Sですら最終点火コマンド送信にコンピュータによる制御が必要だったのに
一体、どの月探査機がどんな形態でコンピュータが不要だったのか教えて貰いたい。

回答例「日本が1990年に打ち上げた初の月周回衛星「はごろも」は重さ11kgゆえ、当然、衛星搭載コンピュータは無く、地上からのコマンドで月軌道投入を行った」
など。

819:名無しSUN
08/11/01 05:20:31 rdENoYiF
参照した資料が今見つからないけど、
書き換え可能なシーケンス回路で制御したと聞いている。

820:名無しSUN
08/11/01 17:51:29 mkVE87bY
>初期の月探査機はコンピューター無しで月まで行ってるよ。

”搭載コンピューター無しで”
と言いたかったんだろうと思われ。

821:名無しSUN
08/12/05 20:34:34 xusyYU5r
チャンドラヤーンも着陸跡を見つけられないようだね。


822:島田将裕
08/12/13 08:27:07 Ae46+rUv
アポロのマイコンは16ビットだ。月着陸船のマイコンは8ビットだというスレネタ
がのているサイトを読んだことがあるが。アポロには多数のマイコンが使われていたようですよ

823:名無しSUN
08/12/13 10:14:39 /oeIsjpP
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)
174 名無しさん (2008/12/13(土) 09:43:07 ID:wv8Aqd86:au)
アポロ捏造擁護派が相手にしちゃう理由は彼ら自身アポロ月着陸を疑いなく認めている訳ではないからだろう。
彼ら自身が不安になるから無意味な反論やスレ埋めをするのです。
175 知ったか鰤 (2008/12/13(土) 10:10:06 ID:MIdKwGYQ)
平和だな
176 名無しさん (2008/12/13(土) 10:13:41 ID:irTc0BBM)
やったね。まだまだ人類安泰。・・・娘は・・・寝過ぎ・・・  せっかくの穏やかなお日様がもったいない・・・・

 今日は,10時から田舎の甥っ子の出来ました結婚式・・・最近は結婚難ってとてもとてもっての周囲の都会人馬鹿利の周囲。

 無謀な子孫残しに・・・・ブラボ~!カンパイ・・・・金無し貧乏大家族生活スタート大変で楽しそう!

スレリンク(sky板)


824:PART2
08/12/19 15:15:37 JUeagJYx
まだ構想の段階ですがアメリカやドイツや日本ではスペースプレーンの研究
をしているそうです。あと20年もしたら誰でも宇宙旅行ができるようになる
でしょう。

825:島田将裕
08/12/20 01:41:11 I+IcDgOt
アメリカのオリエントエクスプレス、ドイツのゼンガー計画
日本の富嶽計画の進ちょく状況を詳しく知っている人がいれば、
教えてください。

826:島田将裕
08/12/20 01:42:13 I+IcDgOt
アメリカのオリエントエクスプレス、ドイツのゼンガー計画
日本の富嶽計画の進ちょく状況を詳しく知っている人がいれば、
教えてください。

827:名無しSUN
08/12/20 19:00:55 GRxSnJUd
大事な(ry

828:2010年宇宙の旅の前の年。
09/01/01 00:06:40 UOnCy37E
生きながらえておめでとう。2009
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)

829:ホンマでっか!?NEWS
09/01/10 01:20:13 dBYSWCzA
人類家畜化計画の走りのHASHIRI・・・・TAKEDA 洗脳師____メタボ知らないアメリカ人。コマーシャル効果
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)
URLリンク(bbs68.meiwasuisan.com)

830:実況 イスラエル ガザ侵攻 1/11~1/13
09/01/14 10:27:53 1LuTCg1F

URLリンク(bbs68.meiwasuisan.com)
URLリンク(bbs68.meiwasuisan.com)

831:名無しSUN
09/01/14 18:39:29 eRmJSJyf
宇宙で宇宙船が故障しても根性で帰ってこれたのに、
地球で飛行機が故障したら根性出しても結局山に墜ちちゃった。

832:名無しSUN
09/03/20 04:49:48 Safr3oZN
>>831
おかしいよねー(笑)

833:名無しSUN
09/05/21 11:58:15 LCu3bkzI
>>832
うん、確かに副島隆彦をはじめとする妄想派の頭はおかしい。
>>831的な馬鹿な難癖しかつけられないのが痛すぎる。

834:名無しSUN
09/05/22 00:56:50 OuAWImBO

■アポロ15号の特撮セット? 大きさは実物の約10分の1
URLリンク(www.jaxa.jp)

実物の月面写真他
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
URLリンク(www.lpi.usra.edu)
URLリンク(www.jaxa.jp)
ハッセルブラッド60mm広角レンズ(横写角50度)
URLリンク(www.hasselblad.jp)について/宇宙で使われたhasselblad/スペースカメラ.aspx

前方の壁まで、特撮セット?は、距離約150m (実物は約1,500m)


(計算式)車横の岩≒0.5m 壁の岩≒0.2° 0.5/tan0.2 ≒ 150m

835:名無しSUN
09/05/22 00:58:43 OuAWImBO
URLリンク(www.hasselblad.jp)


836:名無しSUN
09/06/11 22:34:34 jhrqn0v1
お前らは天文学者か・・ww

837:名無しSUN
09/06/22 04:03:34 gKxjIxOu

いきなりですが、きょう月探査機打ち上げ=有人長期滞在へ水の有無調査-NASA
URLリンク(bbs68.meiwasuisan.com)
レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。



毛利館長の「日の丸人型ロボット月面歩行計画」
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)

838:月面に降り立たなかった男
09/06/23 06:43:00 K8bENIkZ
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)
001 名無しさん (2009/06/17(水) 06:44:49 ID:Iviy0slY)
 アポロ11号による人類初の月着陸から、来月20日で40年となる。
11号の乗員はニール・アームストロング船長、バズ・オルドリン、マイケル・コリンズの3人だが、
実はコリンズは月面を踏んでいない。司令船パイロットの彼は、110キロ上空から月面の2人を見守り続け、
21時間余りの滞在を終えた船長らを回収、地球へ帰還させた。地味な役割だった。
月着陸船「イーグル」に乗り込むのは船長とオルドリン。先に降り立つのは船長。
コリンズは司令船で待機。こう任務が決まるとマスコミはコリンズに心境を尋ねた。
彼は「月飛行の99・9%は同行するのだから、それで十分」と静かに答えた。
悔しくなかったはずはない、と思う。救いは、明るく人なつこい彼の性格だった。
周囲の皆が彼を思いやった。着陸船が降下を始めた時、船長の母親は、
自分が緊張の極限にありながら、コリンズを気遣った。
「彼が一緒には行けないことを申し訳なく思いました。献身的な彼をとても誇らしく思いました」
1969年7月20日米東部時間午後4時17分39秒、イーグルは「静かの海」に舞い降り、船長が発した
「1人の人間にとっては小さな1歩だが、人類にとっては偉大な飛躍だ」という言葉は歴史に大きく刻まれた。

 約3時間後、彼らの月面活動は終了した。しかし、コリンズにはこれからが大変だった。

839:   どんなときも。
09/06/28 08:22:44 NHC4WC8h
我は【USA航空宇宙局】の創り主アメリカ人民
全能の科学集団NASAを信ず。

我はその偉業、人類の有人着陸を信ず。
ケネディー故大統領の演説によりてやどり、当時の新大統領ニクソンより生れ、
マリリンモンローの呪縛苦しみを受け、
発射台につけられ、第一大気圏外にほりだされ
サターンV 型ロケットで、ケネディ宇宙センターから発射され
1969年7月20日20:17:40(UTC)に月面に着陸し、よみがえり、月天に昇り、
スノー・コーン(かき氷司令船)に発見され給えり、
7月24日かしこより帰って来れて太平洋上に無事帰還給わん。

 我は人類月面歩行を信ず。
聖なる公同の常識、グローバルな人類の交わり、
罪の赦し、心のよみがえり、永遠伝説の命を信ず。

                    冷メン。
冷戦時代の
URLリンク(ja.wikipedia.org)アポロ11号 

アポロ11号の月面着陸40周年を記念した特別番組をスター・チャンネルで放送
URLリンク(blog.television.co.jp)

840:名無しSUN
09/06/28 14:51:43 UmaONnlK
昭和以来~より

RCS、下段エンジンのジンバリング、上昇段のロールなどにより、2秒の間に加速度の変化はあり得る。


841:名無しSUN
09/06/28 15:40:45 b/AVL7Rn
>>840
このスレ、残り少ないけど話題がつながるので、以下のスレの続きを・・・

人類が昭和以降月へ行かないのは何故?4
スレリンク(sky板)

 987 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 10:20:34 ID:b/AVL7Rn
 プログラム見る気力がないからw 勝手な推測だけど、
 加速度の平均くらいまでは高頻度にやっているかもと思う。
 加速度データを姿勢データで回転処理したものを足し合わせることだけは毎秒10回やって、
 後の積算とかレーダーによる位置補正などは2秒に1回ゆっくりやるとか。
 実数の行列演算が5msec程度、加算は0.5msec程度らしいので、これを毎秒10回やっても
 毎秒55msecで終わるから。
 
 988 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 10:40:36 ID:UmaONnlK
 平均なんかとっても無駄だな。
 (何かと言うとすぐ平均で逃げるw)
 加速度→速度→距離と積分して位置情報を更新しないと正確な位置情報にならない。

変動するのは姿勢と加速度なんだから、この2つさえ高頻度取得すればOKでしょう。
もちろんただ加算したり平均したりすればいいというものじゃない。
少なくとも加速度計データを姿勢で回転処理して絶対座標に変換はしなくちゃならない。
それを加算する必要がある。
実数行列演算が5-6msecで可能らしいので、それくらいは毎秒10回くらいは楽勝だろう、
というのが987の主旨。
実際にやってたかどうかはまだ調べ切れていないので、とりあえず可能性として。
姿勢は毎秒10回取得計算していたらしいと言うことからの推測。


842:名無しSUN
09/06/28 15:51:02 b/AVL7Rn
 992 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 11:32:18 ID:UmaONnlK
 加速度を現在位置と比べても無意味。
 それ以前に位置情報が不正確なので現在位置は不正確。
 不正確なものを基準にした演算結果も不正確になるだけ。

そもそも積分のコンピュータ計算自体が、その問題を持っているんですよ。
そのためにいろんな近似方法があるわけで。直前の速度を元に、ちょっと前の位置+αで
現在位置を近似したもので重力加速度を計算するとかね。多項式近似とかもっと精密な
近似もあるけど、そのへんは計算量と得られる精密さのトレードオフでしょう。
今時のワンチップマイコンにも劣る限られた計算能力だからね。

それと、そういうプログラム組んでみるとわかるけど、あまり積分のステップを細かくすると、
速度データにあまりに小さい加速データ(加速度×タイムスライス)を加算することになるので、
実数の精度によっってはかえって計算誤差が増えてしまう。
穏やかに変化する重力にはのんびりと積分し、高速で変化する噴射には噴射データそのものを
活用して誤差を減らしたり、加速度(絶対座標変換)だけを高頻度サンプルして、積算そのものは
計算誤差をにらんで最適化された頻度で積算するほうがいいと言うことになると思う。


843:名無しSUN
09/06/28 16:53:26 4RhBg28N
前スレ
> 990 名前:名無しSUN[] 投稿日:2009/06/28(日) 10:57:47 ID:UmaONnlK
> >985
> 無理。前述したように軌道上で平行移動しても位置情報更新しそこなうから。

これ意味分からないんだけど。前述とあるが、さかのぼっても平行移動(これ自体意味不明に近いが)の
位置情報を捉えられないという話がないんだけど。平行移動?ができないという話はあるが。

ところでドッキングのための平行移動って何?なんでそんな動作がいるの?
軌道変換に車のレーンチェンジみたいな考えで臨んだらそりゃ破綻すると思うぞ。



844:名無しSUN
09/06/28 17:47:59 PPvf8G5G
彼が言っている”平行移動”と言うのは、重心を中心にした回転では無くて
前後左右上下に直線運動する事だと思う。

まぁ、これが出来ないとランデブーもドッキングも出来ない訳だ。

845:名無しSUN
09/06/28 20:02:31 UmaONnlK
まあ、いろいろ言い訳しているが、加速度発生時に加速度情報拾うようにしないと、如何なる方法を用いてもいみないわけで。
サンプリング周期は発生信号の二倍必要だね。
つまり、スラスタを例にとれば、スラスタ点化時間の半分の周期で読み込む必要がある。


846:名無しSUN
09/06/28 20:43:58 b/AVL7Rn
>>845
>サンプリング周期は発生信号の二倍必要だね。

何考えているかやっとわかったぜ・・・・あほすぎる。
センサーの出力頻度と宇宙船の運動の間にはなんの関係もないのに・・・・
限られた計算資源の範囲内で、宇宙船の運動をどれくらいの頻度でサンプリングして
どれくらいの精度で知りたいか、それこそが大事でしょうに。



847:名無しSUN
09/06/28 20:48:51 b/AVL7Rn
>>845
しまった、読み違えた・・・スラスタの方か。
俺がアホだった・・・・orz

でも、それでもおかしいぜ。
加速度サンプリングと積分による慣性航法「だけで」やるなら、
点火時間の半分なんかではまるで足りない。
サンプリングのタイミング次第で誤差が±50%になるわけだから。
加速を±5%以内の誤差で知りたければ、サンプリングは点火時間の10倍は必要。
そのへんは許容できる誤差次第。
条件提示もなしに点火時間の何倍なんて言えるわけもなし。


848:名無しSUN
09/06/28 21:05:57 b/AVL7Rn
点火時間の繰り返し現象と、1回きりの過度現象をいっしょくたにしたらだめってことだな。


849:名無しSUN
09/06/28 22:11:12 UmaONnlK
ナイキスト周波数

850:名無しSUN
09/06/28 23:13:40 b/AVL7Rn
>>849
スラスタ噴射は一定周期で繰り返すものではなく、1回切りの現象だよ。
これを誤差少なく再現するには、事象時間の倍くらいでは、あるかないかの判定に毛が生えたような認識しかできない。
たとえば、44.1kHzサンプリングのオーディオは、一定時間持続する20kHzの音声は記録再現できますが、
20kHzの半波長、25μsecの波形の切れ端をきれいに再現するのは無理。

0.5秒噴射0.5秒休止の繰り返しを0.25秒毎にある程度の長さをサンプリングすると、
1Hzの間欠噴射であることは認識できるが、0.5秒噴射1回きりの噴射を同様に
サンプリングして、サンプリング2回だけ加速度を検知したとしても、
噴射時間が0.25秒以上0.75秒未満であることしかわからない。

こういうのにナイキスト周波数を持ち出すのは無意味ではないか?

851:名無しSUN
09/06/28 23:19:17 b/AVL7Rn
>>850
>20kHzの半波長、25μsecの波形の切れ端をきれいに再現するのは無理。
事象時間の1/2と言っているようだから、これは10kHzの半波長、50μsecの波形の切れ端だな。

852:名無しSUN
09/06/28 23:21:05 UmaONnlK
いや、不定期に発生する現象だな。
だからこそ定期的にサンプリングが必要だ。
>850のような例は周波数を上げれば解決する。


853:名無しSUN
09/06/28 23:42:34 b/AVL7Rn
>>852
>だからこそ定期的にサンプリングが必要だ。
それができないときの代案もあるよん。

854:名無しSUN
09/06/28 23:58:14 UmaONnlK
代案なんてどうでもいいの。
問題は着陸船が2秒間隔で加速度サンプリングをしていたら加速度変化を逃すことだ。


855:名無しSUN
09/06/29 00:01:24 fAUIlXoQ
>>854
うん。長時間噴射を除けば、逃がす。正解。

で?

856:名無しSUN
09/06/29 00:16:46 t3NZxWMu
で?
じゃない。w
位置情報が正しく更新されない。
長時間噴射でもな。
スラスタで噴射しながら向きを変えて行くからな。


857:名無しSUN
09/06/29 09:43:50 g7HR93Bz
>>856

URLリンク(ntrs.nasa.gov)
こっちで、前スレで出ていた動力降下中に動いている"Avrerage-G" nagivation の
詳細が出ている。(P.31)台形近似みたいなことやってるな。

テンポラリ速度=前回速度ベクトル+<前回位置に基づく重力ベクトル/2>×⊿T+PIPASから取得された⊿Vベクトル を計算
位置情報=前回位置情報+テンポラリ速度×⊿T
<重力ベクトル/2>の値を計算
新規速度情報=テンポラリ速度ベクトル+<今回位置に基づく重力ベクトル/2>×⊿T+PIPASから取得された⊿Vベクトル を計算

を繰り返している模様。普通の慣性航法だな。
とりあえずこのタスクに関しては、噴射データじゃなく加速度計(おそらく回転処理すみ)だけを使っているな。
姿勢の変動も推力の変動もゆっくり行うという前提なのかな。

その他のアルゴリズムもいろいろ書いてあるようなので、読んでみる。



858:名無しSUN
09/06/29 12:02:05 t3NZxWMu
>857
それで何が言えるの?


859:名無しSUN
09/06/29 12:44:02 g7HR93Bz
>>858
とりあえず、上の奴と、前スレ896の
URLリンク(klabs.org)
をあわせると、降下中は2秒ごとの加速度サンプリングで頑張っていた、と言うことが言える。
垂直方向はレーダー高度計補正が効いていただろうけど、水平方向の精度はそれなりになったかもな。


860:名無しSUN
09/06/29 12:44:09 tfJnKfrh
前スレの最後の部分はりつけとく。

998 :名無しSUN:2009/06/28(日) 14:14:06 ID:zOy++hCh
>>993 :名無しSUN:2009/06/28(日) 11:43:43 ID:uinAQH1f
>>正確な位置情報
>は求まるとおもうのですが。

加速度計のサンプリング間隔である2秒の間にいきなり加速度が発生したりしたら別だが、
そうでなければ月の重力なんてゆっくりとしか変化しないし、エンジンのON-OFFによる加速度は
On-Offコマンド自体が誘導計算機から出力されてわかっている。
結局は重力分だけがゆっくり積分されてるから問題ない。

861:名無しSUN
09/06/29 12:45:24 tfJnKfrh
999 :名無しSUN:2009/06/28(日) 14:15:19 ID:zOy++hCh
そもそも上のほうで書かれてたとおり、月軌道上では月の重力加速度は感知できないから、
そんなに高速でサンプリングしても仕方ないし、地球軌道を出て月軌道に入るまでの間は
「節電のため」慣性装置止めてたのだが。
(これで燃料電池の活物質を20kg減らせたとの見積もりだそうで。r500.pdf)


862:名無しSUN
09/06/29 12:59:31 g7HR93Bz
>>860 >>861
少なくとも下降に関しては違うって事だな。もっとも、慣性誘導装置だけを頼りに降りる訳じゃないだろうとは思うが。

短時間スラスタ手動噴射なんかはドッキング時を除けば非常手段だったんじゃないかなあ。
基本は事前に軌道計算終わっている計画噴射。計画に反したら急いで地上で再計算し今後のプランを出す、
リアルタイムで結果を出さなきゃいけない着陸や再突入だけ怪しげな慣性誘導装置その他頼み?
ってかんじかな?と。
下降時に2秒ステップなら多少の誤差は生じたんじゃないかと思う。
一番重要な高度は別の手段で得られるから、これでもいけると踏んだのか。

まあこういうのを見ていると、その後しばらく人間が月に行こうとしなかったのも分かるような気がする。
冷戦とケネディの宣言でもなけりゃあこんなもんで行かないだろ・・とちょっと思った。

863:名無しSUN
09/06/29 13:00:21 g7HR93Bz
>>862
>>861は下降の話じゃないから関係ないか。

864:名無しSUN
09/06/29 15:30:38 t3NZxWMu
>862
何度も言うように、位置情報が不正確なら、地上でどんなに正確に軌道訂正しても無駄なの。

あと、ジンバリングもあるので、船体の水平位置情報も多いにずれて不正確になる。


865:名無しSUN
09/06/29 16:18:12 g7HR93Bz
>>864
その不正確さが支障あるレベルかどうかを証明できなければ水掛け論だよ。
俺は何とか実行できたからたぶん支障ないレベルなんだろうと思っているわけだが。
実際うまくいったと発表されている物(アポロ11の着陸時トラブルはアレだが)を
否定するなら、否定する側が、考えられる誤差がどれくらいか証明しないと
誰も話を聞かないよ。俺も定量的な話が出ないならもうしらねえ。
まあお勉強になるから付き合うかも知れないが。



866:名無しSUN
09/06/29 16:32:56 g7HR93Bz
>>864
あと、そもそも有限精度実数演算のコンピュータで有限サンプルレートで
ノイズがあるセンサからの情報、完全に現実をシミュレートしていない重力情報で
計算した慣性航法が「正確なわけがない」ですよ。

全ては程度問題。ぐるんぐるん回転したりスロットルを激しくオンオフするわけでもない状況で
1~2秒ステップの慣性航法が不正確と言えるかどうかは、求める精度次第。

でもってあなたは「不正確だ」というからには、どれくらいの誤差が許容できてどれくらいから
許容できないという基準を持っているのですよね、当然?
どういう基準で見て不正確とか無駄とか言ってます?

ちなみに、地上での軌道計算に使う位置には慣性誘導コンピュータの示す位置情報なんか
当てにしないと思うよ。天測とか月面や地球上の目標を計測とか(G&Nにはランドマークの
座標などがプリセットされてるみたい)、月による電波隠蔽時刻などを知ることで位置を知り、
むしろそれで慣性誘導装置の位置情報を修正してるんじゃないかと思うが。

面白そうなのでこの辺もまた調べてみる。


867:名無しSUN
09/06/29 17:06:45 t3NZxWMu
天測や地形からでも大体の位置しかわからない。
そんなことで正確な座標が出せればGPSやロランなんて要らないだろ。


868:名無しSUN
09/06/29 18:17:52 g7HR93Bz
>>867
どこまで正確な座標を知りたいのか、まだー?

869:名無しSUN
09/06/29 18:29:12 t3NZxWMu
せめて数十メートルだろ。
ドッキングでお互い識別出来る距離だな。


870:名無しSUN
09/06/29 18:40:53 g7HR93Bz
>>869
ドッキングの相対距離とか着陸時の高度とかはレーダーなどで補正できるし、
絶対座標位置はもう少し甘くても問題ないんじゃない?
相対位置補正のプログラムも有るようだし。今から読むけど。



871:名無しSUN
09/06/29 21:24:11 DMDqiaAG
それは駄目だろう。
そもそもLMとCSMの座標系がずれているだろうから。


872:名無しSUN
09/06/29 21:32:50 RcKda3sh
相変わらずどれくらいずれているという定量的な評価なしに
駄目だ駄目だとわめくだけ

873:名無しSUN
09/06/29 21:35:25 DMDqiaAG
LMの系とCSMの系を連携できるシステムがないから、誤差なんて予測不能だよ。
地上もこの2つの系からの情報で進路訂正しているんだろうからね。


874:名無しSUN
09/06/29 22:31:30 Z2Vvkb87
Mission ReportのFig5-15見るとランデブーレーダーは80マイル近い距離からCSMを追尾しているな。
(LMが月面にいるときだが)

それから、
URLリンク(www.apollosaturn.com)
Rendezvous radar tracking is normally done a number of times prior to ascent,
when the CSM passes over the landing site.
Not only does this verify the operation of the radar and the tracking software,
it provides accurate position and velocity data of the Command Module in the event ground updates are not possible.

r500.pdf II-38ページによると、
Also during this stay time, LEM spacecraft systems will be checked and prepared for the return.
The ephemeris of the CSM in orbit is continually updated and the information relayed to the LEM crew and computer.
The LEM rendezvous radar also can track the CSM as it passes overhead to provide further data upon
which to base the ascent guidance parameters.

さらにMission Report Fig5-19によると、地球からの可視時間帯には
地上からのトラッキングとLMからのレーダ追尾の両方があったことがわかる。

"Real-time Kalman filtering of Apollo LM/AGS rendezvous radar data"なんて論文もあるし、
URLリンク(en.wikipedia.org)
The onboard guidance software used a Kalman filter to merge new data with past position measurements to produce an optimal position estimate for the spacecraft.
The key information was a coordinate transformation between the IMU stable member and the two reference coordinate systems, one centered on Earth and one centered on the Moon.

LMの航法装置、ランデブーレーダ、地上からの追尾系はちゃんと連携してたってことだ。

875:名無しSUN
09/06/29 23:54:08 KWgBpEkW
>>874
やはり、ランデブーレーダを800Hzで処理しているから、位置更新は絶対にうまくいかなかっただろう。
(この辺の議論は前すれ参照)
さらに地球と月までの座標系のスケールが大きすぎて、16ビットでは処理できないな。
ちゃんと連携していたとは考えにくい。


876:名無しSUN
09/06/30 00:03:56 KWgBpEkW
>>874
ちなみにレーダーでキャッチしても「連携」されていないことに気づくべきだね。
まあ、俺も無知だから今気づいた。W
連携とはお互いの位置情報をやり取りすることだからね。
ランデブーレーダーはどちらにCSMがいるか検地できるけど、どれくらいの距離にいるかわからない。
これでは座標系を共有できないね。


877:名無しSUN
09/06/30 00:17:11 LvIejGQ3
>>875
というか、ランデブーとドッキングは月の座標系で計算するんじゃね?
月と地球の間の軌道では、地球側で観測して軌道計算してたはずだが。

なんで地球を含む座標系でドッキングする必要があると考えるわけ?

878:名無しSUN
09/06/30 00:47:22 dvCZ6mQS
>>876
?ランデブーレーダーはどちらにCSMがいるか検地できるけど、どれくらいの距離にいるかわからない。
…えっ?距離が解らない

879:名無しSUN
09/06/30 00:52:58 2TTAfDkJ
>>875
相変わらず800Hzに固守しているね。
そのデータ頻度、全部処理する必要ないんだが。
必要性と、処理可能性と、成果が目的を満足するか、この落としどころで決まるだけ。

スケールが大きいから処理できないというのもわけわからん・・・・
16bitで処理するの無理というのもわけわからん。
極論を言えば4bitとか8bitCPUで10桁電卓とか
関数電卓とかポケコンとかできたりするんだけど。
問題は速度だけ。


880:名無しSUN
09/06/30 00:53:53 yoTdgYVo
何でレーダーをRADARって綴るのか御存知ないとか

普通に測距も出来るようですけど
URLリンク(history.nasa.gov)

881:名無しSUN
09/06/30 00:55:39 2TTAfDkJ
>>876
>連携とはお互いの位置情報をやり取りすることだからね。
言葉を作るなよ。

れんけい 0 【連携】
(名)スル 連絡をとって、一緒に物事をすること。


882:名無しSUN
09/06/30 01:19:10 2TTAfDkJ
>>873
>LMの系とCSMの系を連携
両方とも同じ月座標系だろ?
でもって相対ベクトルがレーダーでわかれば、片方の位置から他方の位置を補正すればいいだけだ。
どっちを基準にするかは、地上からの観測など他の手段でより正確と思われる方を基準にすればいいし、
たとえ基準側がずれていて両方ずれたとしても、月の重力場は数十メートル・数百メートルずれたくらいで
たいして変わりはしない。ずれたままでも計算はOK。
月面に近付けばそれは困るが、そうなれば月面上目標や高度データががある。

883:名無しSUN
09/06/30 05:55:24 0b/+GjgB
まあ、実際にはDSNによる地上トラック系から位置情報も送られていたようだし、
CSMの軌道暦の更新&送信も行われているから位置情報がやりとりされているのと同じなのだが。
URLリンク(en.wikipedia.org)
Despite the word "primary" in its name, PGNCS data was not the main source of navigation information.
Tracking data from NASA’s Deep Space Network was processed by computers at Mission Control, using least squares algorithms.
The position and velocity estimates that resulted were more accurate than those produced by the PGNCS.
As a result, the astronauts were periodically given REFSMMAT updates to enter into the AGC, based on ground data.
PGNCS was still essential to maintain spacecraft orientation, to control rockets during maneuvering burns,
including lunar landing and take off, and as the prime source of navigation data during planned and unexpected communications outages.
PGNCS also provided a check on ground data.

URLリンク(ntrs.nasa.gov)
カルマンフィルタへのレーダ情報更新レートは3分に1回だったみたいだ。

884:名無しSUN
09/06/30 08:06:03 MCc4Zj7+
おかしいな。
ランデブーレーダーからの距離情報はナビゲーションに入って来ていないんだが…
入ってたのはアンテナ角度だったはず。

あと、地上からの計算結果で航行していても、そのプラットホーム自体の位置情報が誤ったものならどうやっても正確な位置情報は出せない。
プラットホーム同士の情報交換か、プラットホーム全てが共通の基準座標を基準にした持つしかない。
アポロのプラットホームは共通の基準点も持たない。
月では大きすぎる。


885:名無しSUN
09/06/30 09:07:39 PIx/oqSM
>>884
URLリンク(history.nasa.gov)
レーダーのレンジ情報はLGCに入っているよ。P8。



886:名無しSUN
09/06/30 09:27:24 MCc4Zj7+
分解能は?


887:名無しSUN
09/06/30 09:55:05 PIx/oqSM
>>884
>月では大きすぎる。
いくつかのメジャーな月面地形を基準点として登録していたようだ。
航行データの予測現在位置より、今見えるべき位置を計算して望遠鏡を向け、
予測と実際のズレを計測する仕組みもあるみたい。

URLリンク(www.ibiblio.org)
前書いたものの訂正。
加速度を姿勢データで回転処理計算する必要有ると書いたけど、その必要はなかった・・・
IMUってジャイロと加速度計の合体じゃないか・・・(^^;)シラナイデカキナグッテイタ・・・orz
慣性系に対して回転しないIMUは、姿勢がどうなろうと慣性系に対して固定された軸の加速度データを出すんだな。
これで慣性航法は積算処理時はタイムスライスかけ算と足し算だけでもよくなった。
毎回回転処理は要らないか。



888:名無しSUN
09/06/30 12:47:01 paEQ94Ei
【アポロ】 サイエンスレポーター「アポロのためのコンピュータ」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

889:193 ◆r/IXIm23Ts
09/06/30 23:45:17 v43PL6zW
NASAが今、月観測衛星を打ち上げたもう一つの深い理由とは
URLリンク(www.technobahn.com)

890:名無しSUN
09/07/01 01:07:55 inosHKUU
>>887
>慣性系に対して回転しないIMUは、姿勢がどうなろうと慣性系に対して固定された軸の加速度データを出すんだな。
>これで慣性航法は積算処理時はタイムスライスかけ算と足し算だけでもよくなった。
>毎回回転処理は要らないか。
ステープルプラットホームだと気づいたらそのことをいうと思った。W
回転処理は依然必要だろ。
ジャイロに対してエンジンがどの位置にあるかわからなくなるぞ。W


891:名無しSUN
09/07/01 06:10:37 VQZ3x4h2
機体の姿勢はステーブルプラットフォームのジンバル軸角度として直読可能…
ってのは前スレの終わりくらいに出てる話というのはいいとして、
ジャイロに対するエンジンの位置が変わるって、LMは軟体動物なのか?

892:名無しSUN
09/07/01 07:48:33 W3e+Ld8k
姿勢のことに決まっているだろ。w
RCSやジンバリングするためにはどうやっても3軸の角度を取り込み、演算が必要。


893:名無しSUN
09/07/01 16:53:37 K1I7Qanp
>>890
純粋な慣性航法している間は、それ関係ない。
加速度情報しか見ないんだから。
慣性航法の補助として、噴射による加速を直接加速度として利用する場合にのみ、回転処理は必要。


894:名無しSUN
09/07/01 16:57:52 JFOOdU+p
AGCの再現やった所からは「捏造」だとする意見は出てないみたいね。
まあ完全再現というわけでは無いみたいだけど。

895:名無しSUN
09/07/01 17:36:02 W3e+Ld8k
純粋な慣性航行などない。
月からの重力で船体が月面向きにに回転するから。


896:名無しSUN
09/07/01 17:54:54 KNtBi44J
>>895
位置情報については関係ないでしょう。

897:名無しSUN
09/07/01 19:32:00 VQZ3x4h2
>>893
>慣性航法の補助として、噴射による加速を直接加速度として利用する場合にのみ、回転処理は必要。
それすら必要ないと思うぞ。
ステーブルプラットホーム方式だから、XYZ3軸の加速度計は慣性空間に取った軸の方向を保持してる。
機体の上向きをZ、それに直角な2軸をX,Yとすると、機体がピッチ角θ(Y軸周り)を取った場合でも
加速度計はすべて最初の向きを保持しているから、X軸の検知加速度にsinθ、Z軸の検知加速度にcosθがかかって検出され、
そのまま積分すれば慣性空間での位置と速度が出てくる。

898:893
09/07/01 20:33:46 KNtBi44J
>>897
いやだからそれは普通の慣性誘導の話。
前に話題になっていた、加速度サンプリング周期並みの短い噴射でもちゃんと捉えるには、
噴射加速(加速度じゃなく)と機体姿勢(噴射方向)から加速方向を計算して、
これを速度に織り込めばいいんじゃないか?という話の方。
少なくとも月面降下ではそんなことしてなかったみたいだけど。
他の操作ではなかったのかどうか、まだ調べてない。



899:名無しSUN
09/07/01 20:45:10 VQZ3x4h2
>>898
ああ、ステーブルプラットホームは慣性系での加速度しか感知しないので、
確かにスラスタへの指令(機体系)から直接(短いので加速度計では捉えられない)慣性系での加速度を得るには
慣性座標系に対する機体のEuler角が必要ですね。

900:名無しSUN
09/07/01 22:14:05 QC5AEHba
とりあえず、次はこっちかな?

はたして人類は月の裏面を肉眼で見れるのだろうか?
スレリンク(sky板)l50


901:名無しSUN
09/07/01 23:52:06 W3e+Ld8k
プラス、カルマンフィルタならもっと遅延が酷くなるなー。


902:名無しSUN
09/07/02 06:36:13 sFlo9DA1
>>898
>少なくとも月面降下ではそんなことしてなかったみたいだけど。

URLリンク(history.nasa.gov)
の189-191(分離~降下)や214-218ページ(上昇~ドッキング)見ると、
ところどころにBT:x sec(Burn Time)とΔV:x fpsという記述があるから、
基本的な軌道計画は先に済んでいて、それにしたがってあらかじめ設定した
姿勢角をとり、噴射する、というやり方だったと思われる。

降下時は軌道離脱パルスを噴射(これはあらかじめ軌道計画でできる)し、
近月点が下がった軌道に入れてから月面が接近してきたところで
Landing Radar使って対地速度を0にするから、着陸の最終段階は
IMUによる位置制御でなくてレーダによる速度制御+機体自身の姿勢制御
でやってるのではないかと。

上昇時は、Mission Operation Reportの44ページ(Fig28)見るとピッチ角を
設定に合わせる方法だったようだし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch