もしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… at SKYもしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:バッカス 07/06/17 13:01:56 WxslrrxN >>41 ttp://www.technetjapan.com/jp/history/ によると、 >1958年 テキサスインストルメンツ社が世界初の集積回路 integrated circuit のデモンストレーションをおこなう。 >1961年 フェアチャイルド・セミコンダクタ社が商業ベースで集積回路の製造を開始する。 と書いてあるな。 ジェミニ計画は1962年から1965年まで、3号(有人での初飛行)打ち上げが65年3月。 アポロ計画は1968年から1972年まで、初飛行は1968年10月。 実際は設計などはそれ以前より行われてる。 56:名無しSUN 07/06/17 14:45:33 Ol0C6m2f 何事もブーム到来で可能に・・・・ 待てば電子回路の紐ともる。 57:名無しSUN 07/06/17 17:11:28 AQVCcfIa やはり、真空管を使ってたか。 58:大阪万博 EXPO70 日本万国博覧会とドラマティック?アポロ13相乗効果 07/06/17 17:46:51 51BrOkHu 懐かしの大阪EXPO -1970 http://www.expo70.jp/expo70.html - アポロ13-1970 【本当の月を目指しって…】 大阪万国博を1970年3月14日から9月13日まで アポロ13 打上げ: 1970年4月11日 9:13:00 UTC フロリダ州ケネディ宇宙センター (近月点) 1970年4月15日 月より 254.3 km 地球より 400,171 km M 着水: 1970年4月17日 18:07:41 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch