もしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… at SKY
もしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… - 暇つぶし2ch54:バッカス
07/06/17 12:41:30 WxslrrxN
>>47
>だいたい、大気圏突入計算処理速度をどうやって導くんだ?
基本的に弾道落下だし、大気圏通過中にそんな詳しい計算する必要も無いと思うが?
それに”大気圏突入計算処理速度”を、大気圏通過中に導く必要も無いと思うが。

>当時の外装を検証してみろよ、ニート君。
まぁ、俺はニートじゃないがね。
>>47猫氏みたいな寄生生活はしていない。

アポロカプセルの耐熱シールドは、主にエポキシ樹脂。
それが大気との摩擦や断熱圧縮によって融け、燃焼し蒸発することによって
熱を奪う、もちろん一回しか使えない。

シャトルの耐熱シールドは、シリカ系のセラミックスと3次元カーボン・カーボンなど。
コロンビア事故のときに破損したのは、主翼前縁のカーボン・カーボンの部分。

アポロ計画で使用された(ジェミニやマーキュリー、ソユーズも含む)アブレーションシールドを否定するなら、
ICBMの核弾頭なんかも米軍の捏造ですかね?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch