もしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… at SKY
もしも。13号でアポロ計画が中止になっていたら… - 暇つぶし2ch43:猫
07/06/17 01:08:47 ethB9tGM
ソースは比べる対象を多く集めて検証するべきだろ。ICは何年に何処の会社で開発したんだ。そもそも16BITの処理速度でも対応出来ると考えてるのかな。通信時間も考慮して計算処理するんだぞ。

44:バッカス
07/06/17 01:24:52 KT/54XYe
いや、まじで酒のんでた。
で、知識の無い猫氏は、
自分が騙されている事にも
気がついていないのであった。

45:酒のつまみに月見酒…
07/06/17 01:54:01 ThM18Yse
あの月に行った、地球のエイズウイルスみたいな40年前のアメリカ人類を思い浮かべてみる

46:名無しSUN
07/06/17 01:56:32 vGBjmyD0
デマソースをいくら集めても真実にはならない。
アポロなんて嘘っぱちだよ。

47:猫
07/06/17 02:19:47 ethB9tGM
だいたい、大気圏突入計算処理速度をどうやって導くんだ?その前に外装は何を着けるのさ。スペースシャトルはちょっと外装が剥がれるだけで燃え尽きたよな。当時の外装を検証してみろよ、ニート君。

48:バッカス
07/06/17 02:40:11 KT/54XYe

アポロとシャトルを、同じレベルに見てるヒトト。

49:名無しSUN
07/06/17 06:09:32 D7NTsygB
>>47
ま、クラビウス氏もURLリンク(www.clavius.org)
"So far no conspiracist has yet been able to accurately enumerate
what computational tasks were required for going to the moon."
と言ってることだし、まずはその辺を検証してもらおうかな。
Q:何bit精度で何FLOPS必要ですか?

検証結果を荒らし猫が書きこむまで、猫へのレス禁止ね。

50:名無しSUN
07/06/17 06:39:23 vFs9+q8P
おおう、大気圏突入から否定か!
1961年のガガーリンから、マーキュリー計画、ジェミニ、
ボストーク、ボスホート、ソユーズまで30回以上の有人ミッションと
その前の犬や猿等を使った帰還実験など全て捏造か!
一体人類はいつから大気圏突入が可能になったんだ。

あいかわらず全然理屈の違う使い捨ての突入カプセルと
繰り返し使うシャトルの外装を単純比較してるし。
(当時のソ連の宇宙船には大気圏突入時の各種事故で死んだり
死にかけた人も何人かいるけどね)

猫さんには>>31>>39の回答ももらってないなぁ。

51:半養殖人間の半宇宙概念
07/06/17 08:07:55 tOJsctCC
ブレ無いように・・・・

 大気圏外宇宙冒険も大変棄権。

 地球生命体が、地球30っ個分も離れて月面宿泊して返って来れてる事に
 現代のか学力低迷………退化に……食育問題、こころの成長問題を感じてしまう半養殖人間。

52:天然はもっともっと……大変危険
07/06/17 08:11:05 tOJsctCC

 早く。人間になりたい!・・・・・・なんか用かい?ベロ、ベロベロベ~~~~だ!。

53:パレスチナ問題とアポロ問題と
07/06/17 09:42:02 Qo7czrIb
広がるクレーム社会  言い掛かり社会。 理不尽人間の問題感覚。

  弁護士の本当の…・姿って?     先生! に いちゃもん?

54:バッカス
07/06/17 12:41:30 WxslrrxN
>>47
>だいたい、大気圏突入計算処理速度をどうやって導くんだ?
基本的に弾道落下だし、大気圏通過中にそんな詳しい計算する必要も無いと思うが?
それに”大気圏突入計算処理速度”を、大気圏通過中に導く必要も無いと思うが。

>当時の外装を検証してみろよ、ニート君。
まぁ、俺はニートじゃないがね。
>>47猫氏みたいな寄生生活はしていない。

アポロカプセルの耐熱シールドは、主にエポキシ樹脂。
それが大気との摩擦や断熱圧縮によって融け、燃焼し蒸発することによって
熱を奪う、もちろん一回しか使えない。

シャトルの耐熱シールドは、シリカ系のセラミックスと3次元カーボン・カーボンなど。
コロンビア事故のときに破損したのは、主翼前縁のカーボン・カーボンの部分。

アポロ計画で使用された(ジェミニやマーキュリー、ソユーズも含む)アブレーションシールドを否定するなら、
ICBMの核弾頭なんかも米軍の捏造ですかね?

55:バッカス
07/06/17 13:01:56 WxslrrxN
>>41
URLリンク(www.technetjapan.com)
によると、
>1958年 テキサスインストルメンツ社が世界初の集積回路 integrated circuit のデモンストレーションをおこなう。

>1961年 フェアチャイルド・セミコンダクタ社が商業ベースで集積回路の製造を開始する。
と書いてあるな。

ジェミニ計画は1962年から1965年まで、3号(有人での初飛行)打ち上げが65年3月。
アポロ計画は1968年から1972年まで、初飛行は1968年10月。
実際は設計などはそれ以前より行われてる。

56:名無しSUN
07/06/17 14:45:33 Ol0C6m2f

 何事もブーム到来で可能に・・・・ 待てば電子回路の紐ともる。

57:名無しSUN
07/06/17 17:11:28 AQVCcfIa
やはり、真空管を使ってたか。

58:大阪万博 EXPO70 日本万国博覧会とドラマティック?アポロ13相乗効果
07/06/17 17:46:51 51BrOkHu

懐かしの大阪EXPO -1970 URLリンク(www.expo70.jp) - アポロ13-1970 【本当の月を目指しって…】

大阪万国博を1970年3月14日から9月13日まで

アポロ13 打上げ: 1970年4月11日 9:13:00 UTC フロリダ州ケネディ宇宙センター
(近月点) 1970年4月15日 月より 254.3 km
地球より 400,171 km M 着水: 1970年4月17日 18:07:41


59:名無しSUN
07/06/17 22:56:58 vFs9+q8P
>>43
アポロの誘導コンピューターはMIT計装技術研究所という所が担当してたんだけど、
1959年にテキサス・インスツルメンツ社に集積回路のサンプル製作を依頼している。
そして1962年にMOD-3CというバージョンからICを採用してる。
当時使用実績のないICの採用には賛否あったみたいだね。

通信時間って、月-地球間で2秒ぐらいだよね。

60:名無しSUN
07/06/17 23:26:12 AQVCcfIa
>>58
>大阪万国博
万博があったという場所に調査に行ったが、ついに痕跡も見つからなかった。
大阪万国博なんて、なかったんだ。ハリウッド演出の謀略だろ。

61:猫
07/06/17 23:55:57 ethB9tGM
いやぁ皆さん色々と調べてくれてありがとう。ICが当時、製品開発してたのはわかった。大気圏突入は地球軌道上からと月から地球に近づいて突入するのは後者が難しいでしょ。

62:名無しSUN
07/06/18 00:21:23 smSJof5q
どっちにしろ一度地球周回軌道に入るから一緒だろ。

63:名無しSUN
07/06/18 00:36:49 smSJof5q
事故った13号は地球から伝えられたデータに基づいて
目分量で手動調整して周回軌道に入ってるし。

64:1970・・・・理科室,,,,1971 トリック解除
07/06/18 06:35:34 eyWp2hCh
月に往くのには、コンピューターは要らない。

    必要なのは、『計算尺』と『人間感ピューター』と

    忍耐と冷静な判断力と強靭な虚繁栄心。

65:名無しSUN
07/06/18 07:14:59 eyWp2hCh
13号の自己深刻事故を予告し・・・・

 介護保険の問題性を先読み出来てた自然観察普通人。 温暖化用半魚人

66:猫
07/06/18 09:10:06 +p2kJTdh
しかし、いまのLSIは金線使ってるよな。髪より細く簡単に切れるけど。当時も金線だとすると、無重力状態と温度変化と振動に精度が維持出来るのかな。地上で実験したのか疑問だな。

67:名無しSUN
07/06/18 11:21:40 nhhzLY8m
懐炉の重要な部分CPUとかは真空管を使っていたから心配ないよ。

68:名無しSUN
07/06/18 11:25:48 smSJof5q
当然ながら無人打ち上げのテストはしてるが。

69:名無しSUN
07/06/19 05:39:46 tjLdNzSW
月面時間停止・・・・

 今。人類の残した月面残留品で今も生き続けているのは… セイコーのソーラ腕時計だけか…

  後は皆死んじゃったのかな・・・ あ,星条旗がかすかに太陽風で揺らいだ様な気がする。

 あの,17号の布制の星条旗が風化して落下した時が・・・・人類と月面の新たな歴史の始まりか・・・

70:ほぼ月と同じ距離w
07/06/19 13:23:53 vGoHug3n
7月3日に接近する2004XP14ってヤバくね??
スレリンク(sky板)
1 :名無しSUN:2006/05/22(月) 01:25:21 ID:3i4TRgBw
ほぼ月と同じ距離w


71:名無しSUN
07/06/20 03:57:27 NAAuuAkK
>66
通常、ICチップと配線部分を、樹脂でモールドするものだが。

72:名無しSUN
07/06/20 08:15:35 cyIx6+8U
>>54
難しい言葉使いだしたら大体負け

73:名無しSUN
07/06/20 19:24:18 S/pv4GJf
当時のICは金線はまだ不使用だったかもね。アポロのロケットエンジンは何処が開発したんだ?今だにカマロはDOHCエンジンじゃないしな、ハーレーもな。ロケットエンジンだけはアメリカは技術力が当時、高いのは疑問だぞ。

74:名無しSUN
07/06/20 19:30:50 j/rVHT+2
お金がアメリカ国民…アイディアと中身はドイツ製・・・アポロチョコは明治の日本製…。

75:名無しSUN
07/06/20 23:20:05 NAAuuAkK
ハーレーのエンジンがDOHCじゃないのは、修理がやりやすいからだよ。

サターンロケットのエンジンの基本設計は、ドイツ人がやった訳だし。

76:名無しSUN
07/06/21 01:35:03 Bqss9KJ9
ハーレーは走行性能で売ってるマシンじゃないからな。

本当はアメリカは自分たちだけでやりたくて元ナチス所属のフォン・ブラウンを
冷遇してたんだけど、人工衛星でソ連に先越されて、それどころじゃなくなったね。
あ、もしかしてV-2もフォン・ブラウンも知らないかな?
>>72
捏造言ってる人の反論って大体いつもこんな感じ。

77:名無しSUN
07/06/21 06:38:38 eTeIOfN+
本当にばかだなぁ。アメリカ車は排気量が大きいだけ。燃費悪い。ハイブリッド車は日本。ターボは何処だ?そんな国が当時、ハイクオリティーなエンジンを設計図だけで製作出来るのかい。

78:名無しSUN
07/06/21 07:47:41 09LkG3E0
ムーン

79:名無しSUN
07/06/21 09:41:11 Bqss9KJ9
ドイツから技術者500人ぐらい連れてってるけどな。

ICや原爆もそうだけどアメリカは超音速機(Xシリーズ)等々
当時世界最先端のものをいっぱい作ってるんだけどな。
ターボはアメリカのボーイング社のB-17爆撃機に採用されたのが初実用機だな。
当時資金豊富なアメリカが国をあげて取り組んだ宇宙開発と
民間企業との単純比較もどうかと思うし
日本が車の技術でアメリカに追いついたのは戦後ずっと後の事だし
ハイブリッドなんてごく最近の話だよな。

80:名無しSUN
07/06/21 11:32:45 hgpNviFu
^^;?

81:名無しSUN
07/06/22 03:31:35 kHP0fUmY
だから、今だにハーレーは低性能エンジンで、車は日本のテクノロジーに及ば無い事を比較したの。でロケットエンジンは何処の会社が作ったの。製造技術力がなければね。

82:名無しSUN
07/06/22 05:52:51 T3DAq/WT
>81
ひたいから冷や汗が出てますよw


サターンロケットのエンジンは、たしか
ジェネラル・ダイナミクスだと記憶してるが…
今出先で、手元に資料が無いんだ。
覚えていたら、日曜日にでも書いておくわ。

83:名無しSUN
07/06/22 10:15:39 w3l4OeFN
FAQのリンク先を見ればわかる事だけど
サターン5型のエンジンに関してはノースアメリカン ロケットダインが
作ってるみたいね。

ていうかさ、東西冷戦の時代にアメリカにロケット技術が無いと思ってるのがすごいよね。
実はICBMも捏造だったってか?

84:名無しSUN
07/06/22 13:44:04 lvtk5u9C
>>83
>実はICBMも捏造だったってか?
でもICBMは固体ロケットだから宇宙開発で主流の液体ロケットとは
一緒にできまいて。
ってまあ、そういう次元の話じゃないのは分かってるけど。

85:名無しSUN
07/06/22 15:37:07 T3DAq/WT
いやいや、アトラスやタイタンはICBMですが、液体燃料使ってますよ。

サターン1のエンジンは、たしかIRBMのエンジンを
拡大した物だと言う話だし。

86:名無しSUN
07/06/22 16:31:12 kHP0fUmY
わかってないぞ。ロケットエンジンと制御技術系の融合が大切だろ。月は動いてんだよ。細かい出力調整と方向計算が当時のコンピュータで出来たのかな。インジェクションは近年、ホンダがやっと実用化したんだぞ。

87:名無しSUN
07/06/22 16:45:32 NJtQO4Zc
>>86
アポロのプラモデル作ったことある? 機械船にいくつburnerが付いているか、知ってる?

88:名無しSUN
07/06/22 17:43:20 SfHkkyN5
NASA信奉者はいずれ自分の主張をこっそり引っ込めるだろう。(もう引っ込めたか)
客観的な証拠はあるのかね? それは月の石ぐらいのもんだ。しかし・・・

URLリンク(aokishinya.hp.infoseek.co.jp)

この石に放射線を当てて加工すれば月の石が一丁出来上がりだよ。

89:名無しSUN
07/06/22 22:56:06 w3l4OeFN
ミサイルとして開発したアトラスはそのままマーキュリー計画に使ってるんだよね。
>>86
だから無人探査機がいっぱい月に行ってるんだけど。
(それに対する意見表明が未だに無いな)
アポロは人が乗ってるんだから乗員が天体を観測して調整できるし。
>>88
月の石はそんな単純なもんじゃないよ。
表面に微小隕石が当たって出来た顕微鏡でしか見えないクレーターとかある。
月の試料の研究成果としてジャイアント・インパクト説が提唱されたり、
その他レゴリスの特性、生成過程等々、膨大な研究成果が得られてる。
最近でも論文発表とかあるらしい。

月の試料は今でも申請して通れば研究に使わせてもらえると聞いたけどな…。

90:もし80年代に米ソが、仲良く一緒に月面着陸していたら…
07/06/23 05:42:25 zVpl3uwA
シミュレーション@2ch掲示板 read.cgi

もし80年代に米ソが、仲良く一緒に月面着陸していたら…
スレリンク(sim板)l50

    今の殺伐とした社会とはまた一味ちがった世界になっていたのかな?



91:名無しSUN
07/06/23 08:22:28 hDbopWcJ
>86
ヒント:確かに月は移動してるが、位置は正確に予測出来る。

92:名無しSUN
07/06/23 11:50:20 MoK87vJn
やれやれ天文学とかロケット工学とか何にも知らない奴がアポロを語るなんてちゃんちゃらおかしいね。

93:名無しSUN
07/06/23 13:41:43 hDbopWcJ
確かに、宇宙開発を何一つ知らない人間が
「アポロ計画は捏造だ!」
なんて言っても説得力に欠ける訳だ。

94:名無しSUN
07/06/23 20:38:12 Vzxw694I
>>86
>インジェクションは近年、ホンダがやっと実用化したんだぞ。
君の言うインジェクションってなんだ?それがロケットやアポロ計画とどう関係がある?
ピストン・エンジンの燃料噴射のことだったら、戦前にDBが航空エンジンで実用化しているし、
自動車エンジンでも戦後にDBが商品化している。
三菱はずっとあとになって気筒内直接噴射を自社が実用化と嘘をついた。
いずれにしてもホンダの発明ではない。

95:名無しSUN
07/06/24 03:54:40 uuD5PpzL
インジェクションは正確にはホンダが世界で一番小さな4ストエンジンに搭載した。アホロの模型は玩具だろ。お前らちょっとはコンピュータの勉強しろよ。当時の処理能力で月にはいけない。スペースシャトルも地球を回ってただけだろ。

96:名無しSUN
07/06/24 05:19:38 AzBhBw1Y
しかし、どれだけの処理能力のコンピューターが必要なのか?
と言う問いに答えられない>95であった。

97:名無しSUN
07/06/24 07:23:07 D+xBtS9m
>>89 名前:名無しSUN :2007/06/22(金) 22:56:06 ID:w3l4OeFN
>月の石はそんな単純なもんじゃないよ。
>表面に微小隕石が当たって出来た顕微鏡でしか見えないクレーターとかある。

そもそも月の石とか誰も見た事なかったんだから、
1)適当に石拾ってきてロケットで打ち上げて1年くらい宇宙に晒して
  マイクロクレーター付ける
2)原子炉で生成したHe3を注入
で偽造できるんじゃない?
それから月面反射鏡は無人でも置けるよね。

98:名無しSUN
07/06/24 09:04:03 8KttoOOK
>>97
>そもそも月の石とか誰も見た事なかったんだから、
>1)適当に石拾ってきてロケットで打ち上げて1年くらい宇宙に晒して
>  マイクロクレーター付ける
>2)原子炉で生成したHe3を注入
>で偽造できるんじゃない?

だったら実際にやってみたら?
それを本物の月の石と混ぜて、科学者に分析させて
騙せるかどうかやってみてよ。

・・・ところで、原子炉でヘリウム3って作れたっけ?

99:名無しSUN
07/06/24 09:28:17 5ctKp+va
>>95
で、結局、インジェクションと宇宙機の関係は?
衛星軌道だろうと月への飛行だろうと必要なのは姿勢制御と加減速のための噴射だけだと思うけど。
それからいいかげんそろそろ無人探査機についての意見を聞きたいんだけど。
俺が調べたところでは初期の月面無人探査機はコンピューター無しで
プログラムシーケンサー(書き換え可能)のみで月に行ってるみたいだけど。
コンピューターの勉強より宇宙機に必要な制御の勉強を先にしたほうがいいんじゃない?

100:名無しSUN
07/06/24 09:28:58 5ctKp+va
>>97
FAQに書いてある事だけど、そもそもアポロの着陸地というのは月の地質的意味を解明するために
意味のある場所を選定していて、飛行士も地質学の勉強を相当していって、特に後半の探査では
地質学者の集まってる部屋に生中継の映像を流してそこから指示を出したりもしている。
17号では地質学者が飛行士として月に行ってるし。
あと、3mぐらいの筒を月に差し込んでボーリングのような事もしている。
試料を回収した場所は立体写真まで撮って研究に生かしてる。
こういった事の積み重ねが数多くの発見を生んだんだよ。
この研究成果は現在の「はやぶさ」の探査にも引き継がれているんだよ。
微小クレーターを発見した、ヘリウム3があった、っていう程度の単純なものじゃないんだよ。
そもそも1年程度石を宇宙に晒しただけで、何万年かわからないくらい同じ場所にある月の石と
同じ条件が再現できるか?レゴリスの特性はどうした?
さらに言えばソ連は無人探査機で月の土壌試料のサンプルリターンに成功している。
実物を知りもしないで偽物なんか作ったらバレるっての。

101:名無しSUN
07/06/24 09:48:57 Cm4P1PHv
>>98
>・・・ところで、原子炉でヘリウム3って作れたっけ?
原子炉内にリチウムを置いて作られている。

>>100
>そもそも1年程度石を宇宙に晒しただけで、何万年かわからないくらい
>同じ場所にある月の石と同じ条件が再現できるか?

月面に行ったことがないのになぜ同じ条件の再現が問題になるのでしょう?w
「これが月面の条件です!」と主張すれば終わりですね。

>さらに言えばソ連は無人探査機で月の土壌試料のサンプルリターンに成功している。
>実物を知りもしないで偽物なんか作ったらバレるっての。

URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
>月面の数地点から試料が回収され、それらの分析結果をもとに物質科学的観点から
>月の進化が論じられてきました。しかし回収地点が表側赤道域に限られており、それらを月の代表とすることは困難です。
>それらを月の代表とすることは困難です。
>月から飛来した隕石の中には、マグネシウム組成など回収試料と特徴が異なるものも見つかっており、
>月全表面の探査が必要なことを裏付けています。

つまり、ニセモノがバレそうになっても、「特徴の異なる試料」で
片付けてしまえばいいのですねw

102:名無しSUN
07/06/24 10:12:42 U28jbr/6
>>101
なんでそんなめんどくさい事するの?
ヘリウムの吸着は無かったとした方がよっぽど楽だよ
しかも利用可能な資源があったとすれば不必要に注目を浴びちゃうよ

嘘が早くばれるように仕向ける事が得策だとは思えないけど?

103:名無しSUN
07/06/24 10:31:49 Cm4P1PHv
>>102
そこはそれ、役に立つ資源があるとか主張しとかないと
予算が落ちてこないじゃないですか。
ヘリウムが太陽風として吹き付けられている事はもっと前から
わかっていた話ですし。

104:名無しSUN
07/06/24 11:05:28 8KttoOOK
>>86
>月は動いてんだよ。細かい出力調整と方向計算が当時のコンピュータで出来たのかな。
知りませんでしたか?
旧ソ連のルナ2号、同3号は、中間での軌道修正なしで
月に到達していますよ。
そしてルナ2号が月面に到達し(その光景は、地上から観測されたそうだ)、
ルナ3号は、月の裏側を撮影して地球に送信していますよ。
もちろん、アポロ計画以前にね。

なんか、根本的なこと理解していないんじゃないの?


105:名無しSUN
07/06/24 12:25:40 U28jbr/6
>>103
ほら,そこが違う

あったと主張すると新たな予算で何とかしてみろとなる
アポロの捏造を長持ちさせるなら"無かった"としなければならない



106:名無しSUN
07/06/24 13:34:13 5ctKp+va
>>101
全然回答になってないよ。
あらゆる場所で地質学的意味のある場所を選んでサンプルを採取してるんだよ。
もし、捏造するなら、地質学者の予想したシナリオに対して、
予想通りのサンプルを用意するか、別のシナリオを誰かが立てて
それに見立てたサンプルを用意しなくてはならない。
全ての場所でそれぞれの場所に合った意味づけを全部しなければならない。
ボーリングの3mにわたる層の意味づけは月面の生成過程のシナリオを
作ってからでないと偽物の作りようがない。
しかも世界中の学者に試料を提供しているんだから
それらの研究に対してバレないだけでなく、意味づけも考えなくてはならない。
「ジャイアント・インパクト説」を事前にシナリオとして作ってた人がいたのかね?
レゴリスの特性は偽物に作ったとして、後で本物と理屈が違ってたらどうするの?
1年で微小クレーターの偽物を作って、本物と密度が全然違ってたらどういいわけするの?
クレーターの数の条件は地表にいる時間だけじゃないかね?
あと、地球より年代の古い石はどうやって用意したの?
月にしかない鉱石はどうやって用意したの?
月で発見された後地球にも存在する事が確認された鉱石はどうやって用意したの?
全部答えて欲しい。

107:名無しSUN
07/06/24 14:16:18 1xAVaCiH
名前: 名無しSUN
E-mail: sage
内容:
>>105
>アポロの捏造を長持ちさせるなら"無かった"としなければならない
まあ、そうやって予算稼ぎしていればそのうち実現できる、と
思ってたんじゃないですかね。技術者たちも無能呼ばわりされたくはないでしょうから、
「今はできないから国家的威信のために捏造も仕方ない。
 とりあえず隠蔽しとけばそのうち本当に着陸できるだろ」
と思ってたという解釈もできますね。

>>106
>もし、捏造するなら、地質学者の予想したシナリオに対
>(略)
>「ジャイアント・インパクト説」を事前にシナリオとして作ってた人がいたのかね?

捏造サンプルに意味付けをして色々地質学者が考えたら、
ジャイアントインパクト説が出たという解釈もできますね。

108:名無しSUN
07/06/24 14:17:01 1xAVaCiH
>レゴリスの特性は偽物に作ったとして、後で本物と理屈が違ってたらどうするの?
>1年で微小クレーターの偽物を作って、本物と密度が全然違ってたらどういいわけするの?

>>101 月から飛来した隕石の中には、マグネシウム組成など
>>101 回収試料と特徴が異なるものも見つかっており、
何とでもいいわけはできるものです。

>クレーターの数の条件は地表にいる時間だけじゃないかね?
良く意味がわからないが、表土サンプルじゃないと言ってしまえば
それまでよw

>あと、地球より年代の古い石はどうやって用意したの?
>月にしかない鉱石はどうやって用意したの?
>月で発見された後地球にも存在する事が確認された鉱石は
>どうやって用意したの? 全部答えて欲しい。

つ隕石

109:名無しSUN
07/06/24 14:37:49 1xAVaCiH
つか思ってもない事を主張するのは疲れるな。

どうせ捏造説なんて状況証拠を変なほうに解釈してるだけなんだから、
捏造の証拠が出てくるまで放置すればいいんだよ。

大多数の人間が有人月着陸は捏造ではないと信じている。
ここで捏造とか、妙なことを言うやつを叩いても自分が窮地に陥る心配は全くない。
ネット世界で一方的に馬鹿を叩けてしかも自分の知識を披露して優越感に浸ることもできる。
その辺がアポロ捏造スレが続いてる理由じゃないの?

110:名無しSUN
07/06/24 15:09:26 5ctKp+va
何だよ。窮地に陥ったら趣旨変えかよ。
そんなつっこみどころ満載状態でネタバレってそりゃないだろ。
本当は相手を論破してからネタバレしたかった?

>その辺がアポロ捏造スレが続いてる理由じゃないの?
だから何?
確かに妙な事言ってる人に指摘してやるのは楽しいよ。
しかし知識がなくてバラエティ番組鵜呑みにしちゃてる一般の人がいっぱいいるのは事実だよ。
俺の身近な人にも何人かいたよ。
(著名な作家とかでもそういう事主張する人がいるんだから)
そういう人がここにやってくるから続いてるだけだよ。
(ここしばらくは電波詩人が一人で続けていただけかも知れんが)
せっかく人類が到達した偉業をくだらないバラエティー番組のせいで信じられないなんて
そんな悲しい事はない。
喧嘩腰でなくただ疑問に思ってる事を質問してくる人がいたら
俺はいつでも納得するまで説明するつもりでいるよ。

111:17号では地質学者が飛行士として<<人類最後の月面着陸
07/06/24 16:35:55 /ixpURnh
アメリカとソ連の月面ねつ造モトデータが同じ出どこだった場合、
これから月面に往くそれぞれの月面映像もそれに伴った設定でないと
偽の月面探査扱いを受けてしまうという・・・・リアル月面冒険史!

112:名無しSUN
07/06/24 17:25:52 /ixpURnh
月面体験地質学者ひとり

月面有人着陸アポロだけ    ご自由に比較研究  思い込み病の研究。

113:軍人さん以外の月面探査隊結成
07/06/25 21:12:27 L6ac2XNM
もう一人ぐらい話し相手になる別の地質学者が往けてれば研究も競い合えたのにね。

114:名無しSUN
07/06/26 00:13:56 VTPg+XlX
月に着陸した連中は、全員大学卒業レベルの人間
(まぁ、ほとんど士官学校だが)
である事実は無視するわけだ。

少なくとも、お前らよりも頭は良い。


115:名無しSUN
07/06/26 00:50:43 tMvcEKc3
NASAの飛行士は英語喋れるんだぜ。すげぇよな。

116:名無しSUN
07/06/26 07:23:16 +lwEPLU8
最近の大人の昔の夢物語
スレリンク(sky板:87番)

117:間違えた・・・
07/06/26 07:25:00 +lwEPLU8
最近の大人の昔の夢物語
スレリンク(sky板:129-150番)

118:わざとじゃないけどまた間違えた
07/06/26 07:27:57 +lwEPLU8
21世の大人が20世紀に見ていた夢物語
スレリンク(comic板:443-444番)

119:名無しSUN
07/06/29 04:22:09 39xpaAVV
要は人類は月に立ったのか?月の温度変化と磁場、日光の紫外線、放射線、宇宙線を当時の宇宙服が防御したのかな。

120:名無しSUN
07/06/29 06:08:17 uvC4XTP5
勝手にもっと近くにあると思い込み,何時だってお金の工面さえ出来れば行けると。
一般的に考えられている訳なんだね.最近の有人宇宙飛行の実績からではかけ離れ
杉の現場実験比較ってことか。

121:火 星 の 土 地  も 好評販売中!
07/06/29 06:50:14 uvC4XTP5
火星は北半球が殆ど平原の一方、南半球は高原地帯で、極端に言えば「洋ナシ」のような形をしています。
地球の半分ほどの半径ですが、月の半径の2倍あります。惑星としては小型です。
2006年夏、NASAが次世代ロケットの名称を発表しました。
その名は「アレス(Ares)」。ちょっと耳慣れない言葉ですが、火星の別名だそうです。

火星探査機着陸成功 (172) - 天文・気象板@2ch
…www.panoramas.dk/fullscreen6/f35-berlin.html火星探査機「マーズ・オデッセイ」

火星の土地は米ルナエンバシー社の「地球圏外不動産」として月の土地に続きご紹介しています。
現在販売中の「火星の土地」は北半球に位置しますが、平原と南の高原地帯のちょうど狭間のあたりになります。
1500キロほど離れてはいますが、近くには太陽系一といわれる標高24キロ、直径600キロのオリンポス山があります。
きっと絶景でしょう。
URLリンク(www.lunarembassy.jp)


122:ただいま!~復活!!
07/06/29 16:28:10 PVkoIxWR
なにか,気になる事でもあったのかな・? 全米ゴルフ選手権放送中と
宇宙空間ゴルフとアポロ1971ゴルフコンペの400ヤードネタが
まずかったのかな???

123:名無しSUN
07/06/29 18:42:29 Jxrgb1bC
>>119

89 :名無しSUN:2007/06/22(金) 20:17:39 ID:4EQy0bHr
>>87
その指摘に紫外線が挙がっている時点でおまいさんの程度が知れるぞな。
どんだけ常識的な線引き能力が備わってないんだか・・・
紫外線の防御に苦労するなんて新鮮な発想どこから沸いたんだ?


90 :名無しSUN:2007/06/22(金) 23:50:49 ID:w3l4OeFN
>>87
温度変化つっても最高で120℃ぐらいだからな。
だいぶ前にこの板で言ってたけど布のなべつかみでも耐えられる温度で。
まぁ月面活動服というのは21層になってるけど。

それから、宇宙線が何であって浴びるとどうなるか知ってる?


91 :名無しSUN:2007/06/23(土) 04:03:23 ID:hDbopWcJ
一応ヘルメットの透明部分には、紫外線よけに
金メッキがしてあるけどね。

124:ぎりぎり生活者。
07/06/29 20:15:38 h7/m5BDO
ボーナスや,退職金の無い人々がキリギリスに見えるアリ族。

  往ってみて欲しいな......ニッポンがまだ、元気なうちに。  

125:仲の良い アリさん社会の崩壊。
07/06/29 20:27:00 h7/m5BDO

 信じて生きる。進攻 年老いても・・・最期のボ~ナスで

126:大丈夫,何時までも誤摩化せる
07/06/29 23:54:22 h7/m5BDO
先ずは,対策マニュアル…自民党は,アポロ月面は,負けません。

127:人道主義爆撃よりは月面自慢。
07/06/30 00:14:33 2FnwfNJl

   いじけるルナよ!

128:名無しSUN
07/07/07 00:28:32 gHK/+XD8
そして、誰もアポロ計画による有人月着陸と
有人月探査が捏造!と言う証拠を出せる人はいないのであった。

129:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk
07/07/19 22:21:17 +nRF7Hwx
もうすぐ捏造記念日だね。


130:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk
07/07/20 18:29:35 YKLIHzXe
今日はスタジオの月面セットにアポロが着陸した日です。



131:名無しSUN
07/07/20 19:55:28 ADsOaE/L
黒騎士
ネタ無し
種無し
職無し
能無し

で、アポロ計画による有人月着陸及び探査を明確に否定できる
証拠は、見つかったのかな?

ジャイロ?
ピカ石?
月の石は全部隕石?
写真がおかしい?
轍が見えない?

132:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk
07/07/20 21:39:50 khOpBGdD
ケッタイな証拠写真に致命的な矛盾が見つかった今、
袋小路に追い詰められたサルは開き直るしかないのだった・・・・



133:名無しSUN
07/07/21 01:46:19 RXHr09Tf
開き直る黒騎士は、サル以下であった。

レーザー反射は、月面からの反射?
何も証拠が提出されていませんね。

134:名無しSUN
07/07/21 02:17:58 RXHr09Tf
写真知識の無い黒騎士に、写真を語る事が出来るのであろうか?

いいか黒騎士、デジカメじゃハレーションもイラジエーションも
起きないんだぞ。

135:名無しSUN
07/07/21 09:44:49 RXHr09Tf
そして黒騎士は、逃げ出した。

136:名無しSUN
07/08/08 17:49:21 N30jgkcG
URLリンク(www.odoroku.tv)
月面で何が起こったか? ~アポロは本当に月に行ったのか?~


アポロ計画は実際に成功したのか? 人類は本当に月に辿り着いたのか?

アポロから送られてきた映像等をもとに様々な角度から検証するイギリス版VTR
「月面で何が起こったか?」の完全日本語版です。
「アポロは本当に月に行ったのか?」…この番組を見てあなた自身が判断してください!!

イギリスで製作された「What happened on the moon?」の完全日本語吹き替え版です。
20世紀最大の国家を挙げた捏造事件とささやかれるアポロ計画の嘘を、
貴方もこの番組を見て真偽を考えてください!!

137:名無しSUN
07/08/09 19:33:14 Gvfp9Rie
今の社会生活を考えると,負け組・・・シャッキンイッカツチャラ!の恩赦希望者以外は
触れたく無い現実話し.トンでも話しの侭でいて欲しい現実モラル崩壊の元ネタ。

138:名無しSUN
07/08/09 19:42:03 Gvfp9Rie
アポロ以外の月周回旅行実現してからでも,アポロ月着陸を信じるのは遅く無いでしょう。
現時点で,一般的洗脳啓蒙教育刷り込みを施されて現代人であるなら偏った情報コントロールは見え見えですね。

139:おばかで無いと,自虐的アポロネタ
07/08/09 20:05:20 Gvfp9Rie
人類歴史の恥部・・・ 1969年の月面着陸ごっこラジオドラマ+モバイル低解像度動画。
騙されてた事の慰謝料請求をアメリカ国民が弁護士教団に相談スレば,アメリカ経済破綻は必至か。

パットマンの一瞬の広島投下・・・月面着陸人類最高科学の偉業の一般人の生活からの久間+安倍による風化現象の軽減効果。

140:Search Results for “APOLLO 18”landing APOLLO 20
07/08/10 20:22:47 KcWYhGgi

URLリンク(www.youtube.com)
Fingertips, Space Suit (Apollo 18)
URLリンク(www.youtube.com)





ALIEN SPACESHIP ON THE MOON flyover bef. landing APOLLO 20
URLリンク(www.youtube.com)



141:名無しSUN
07/08/11 02:12:24 VR18EEm7
これは知られていない事だが、
アポロ11号の着陸でコンピュータ誘導で
着陸しようとしてクレータに着陸しそうになり
あわててアームストロングが手動に切り替えて難を逃れたが、
あれはコンピュータのミスではなかった。
着陸を妨害するために宇宙人が着陸地点に穴を掘っていたのだ。
月には宇宙人の基地があり、知られては困るのだ。



142:名無しSUN
07/08/12 10:24:40 lZOMVu/X
マルチポストするほどの話じゃないぞ…。

143:名無しSUN
07/08/12 20:31:16 St1rFwWA
そもそも人類はアポロで(人が乗って)月に着陸さえしていないのに、宇宙人が妨害するわけない。
悪いがアポロで月面に遺跡が発見されたとか、宇宙人に会ったなんて話はガセ。

月着陸が無かったと言う事実を隠蔽するために、NASAがでっち上げた偽情報だろ。

144:冷静に・・・・霊聖によらず・・・神の愛によりて~♪
07/08/13 08:50:16 YTbmqUA6
URLリンク(pastor.txt-nifty.com)
野暮…小火   煙

145:名無しSUN
07/08/14 08:53:17 xgU+RxRV
妄想合戦はオカルト板あたりでやってくれ。
この板でやるならせめてソースや根拠を提示してくれ。

146:名無しSUN
07/08/14 09:05:48 2Z+63If6
ソースが掲示できるようなやつらなら、
ここまで不毛な1人上手が続くわけが無い。

147:<中国>初の宇宙飛行は失敗寸前だった 管制責任者明かす
07/08/14 11:56:58 32wq8kLQ
URLリンク(www.excite.co.jp)

どうせなら、13号ぐらいにかっこ良く失敗を・・・

148:名無しSUN
07/08/14 16:25:24 wWHhKN/T
中国が有人で月に往くのはやっぱり無理みたいだね…日本と共同でって言うのは・・・あきまへんか?

149:名無しSUN
07/08/25 02:37:17 xFC5VJk/
アポロ計画陰謀論
URLリンク(ja.wikipedia.org)

150:名無しSUN
07/08/25 03:52:20 xXK3PEba
[編集] アポロ計画捏造説の沿革:2007/08/25(土) 03:46:27 ID:???
* 1969年7月20日 アポロ11号が月面着陸
* 1970年 日本で草川隆がSF小説として、『アポロは月へ行かなかった』を発表
* 1972年 アポロ17号をもってアポロ計画終了
* 1976年 アメリカのビル・ケイシングが『We never Went to the moon』を発表。陰謀論の端緒とされる
* 1977年 アメリカで映画『カプリコン・1』公開、イギリスでTV番組『第3の選択』放送。陰謀論を信じるものを増やした要因になったとされる
* 1992年 アメリカでライフ・ムネが『NASA mooned America?』を刊行
* 1997年 イギリスでオカルト雑誌の『Fortean Times』が捏造説を取り上げる(デイビット・パーシーが原案を記す)ものの、読者の抗議により3号後に訂正記事を発表
* 1999年 イギリスでデイビット・パーシーとメアリー・ベネットが、書籍『Dark Moon: Apollo and the whistle - Blowers』を刊行


151: 
07/08/25 03:57:07 xXK3PEba
* 2000年 デイビット・パーシーとメアリー・ベネットが、ビデオ『What Happened on the Moon』を販売
* 2001年 『Dark Moon: Apollo and the whistle - Blowers』がアメリカで販売。映像監督の、バート・シブレルが、
アメリカでビデオ『A funny Thing Happened On The Way To The Moon』を販売。またFOXテレビもこれを題材に、『Conspiracy theory: Did We Go to the Moon?』を放映
* 2002年 テレビ朝日の『不思議どっとテレビ。これマジ!?』にて、5回にわたりFOXテレビの放送内容を元にし、アポロ陰謀論を主張。朝日新聞社から『アポロってほんとうに月へ行ったの?』刊行。
また、『Dark Moon: Apollo and the whistle - Blowers』の日本語訳版『アポロは月に行ったのか?』が日本で販売。年末には、フランスにてジョーク番組の『Op屍ation Lune』を放送。
大晦日には、テレビ朝日の『ビートたけしの世界はこうしてダマされた!?』でも、アポロ陰謀説を展開。なおこの年バート・シブレルがエドウィン・オルドリンにインタビューを行い、オルドリンに暴行を受ける事件が発生(シブレル事件を参考)
* 2003年 副島隆彦が自身のブログでアポロ陰謀説を主張。この年末には、『ビートたけしの世界はこうしてダマされた!?』で前述した『Op屍ation Lune』の和訳版を一部放送
* 2004年 と学会が『トンデモ本の世界S』で陰謀説を否定的に取り上げる(記事は山本弘)[2]。また副島隆彦が、ブログの記述を一部直した上で『人類の月面着陸は無かったろう論』を刊行[3]
* 2005年 と学会が、『人類の月面着陸は無かったろう論』を2004年の日本トンデモ本大賞に選定。また年末には、同会の主要メンバーである山本弘、植木不等式、江藤巌、志水一夫、皆神龍太郎の5名共同で、『人類の月面着陸はあったんだ論―と学会レポート』を刊行する
まだ宇宙開発関係の専門家でこの説を批判したものはいるが、支持すると表明したものは今のところ存在しない。


152:2007年時点では……
07/08/25 04:03:41 xXK3PEba
最近では、天文・気象@2ch掲示板の電波詩人が一人で、大気圏のちょっと外以上に
しか人類は往けないでしょ論。が主流。【早く月面着陸跡のNASA公認の現場検証映像がまたれるところ】

153:名無しSUN
07/08/25 04:19:32 xXK3PEba
夜空の月を見るたび、知らず知らずのうちに…
昔のアメリカ人しか月に往った事無いのか…アメリカ人は流石だな・・・と関心してしまう21世紀の地球人。

154:20世紀少年時代
07/08/25 04:24:22 xXK3PEba
地球が、自由なアメリカを中心に回っている時代が続く…ハリウッド映画快感時代

155:名無しSUN
07/08/25 21:19:51 rwO7x/Xh
当時を覚えているおじさんとしては、これほどの人類史上の大事業なのに、
なぜかあまりインパクトに残っていない。
まあ一大ショーを見せられたなっていう感覚は、ず~っと持っていた。
やっと最近になって、アポロイズフェイクをもう確信している。
ず~っと思っていた一大ショーという感覚こそ、本能と直感のほうが正直に感覚していたんだな。

>>100
>ソ連は無人探査機で月の土壌試料のサンプルリターンに成功している。
逆にソ連の合理性と先進性を証明してしまった。
ハッセルブラッドカメラがなんらのシールドもされず、堂々の月面飛行士写真は?
逆噴射のブレーキかけながら、きれいな着地はしょせんSFの世界のこと。
ピンポイントで目標点に着地着水技術は、われわれが考えている以上に難しいらしい。
超高空から投げ下ろされて、ターゲットに当てるようなものだからね。
月面着地点が真っ平らな場所と限らない。
NASA、ESAの無人火星探査機見ても、あれほどまでに探査機をクッションカバーでくるんで、
どこに留まるか予測できないわけで。

イギリスハリアー垂直離着陸機の開発でも、垂直に上昇、垂直に降下は、試行錯誤の大変なテストの末、やっと、ものにできた技術。
そういうのをアポロはぶっつけ本番でやる気?
アポロ計画の飛行士たちはほんとにこれで月へ行けるかみな疑問に思っていたし、安全性に疑問を持っていた。
それを議会へ訴えるつもりでいたグリソム飛行士は、地上リハーサルで焼け死んだ。
これは、ただの偶然か?
当時30代のラムズフェルドは、まんまと世界をだませたことが、911事件でも騙せると思ったんだな。
ソ連はすばやくフェイクであることを見抜いたようだし、ヨーロッパの宇宙開発関係者も、
あとで薄々感じていたと思われる。








156:名無しSUN
07/08/25 21:41:05 rwO7x/Xh
>>79
広島投下原爆だけウラン型原爆。
世界初のアラモゴード実験、長崎投下、戦後のアメリカ世界各国ともプルトニウム型なのに。
ずばり、広島投下原爆は既にアメリカより先にドイツが開発したものを使用したらしい。
ロンメル将軍が管理責任者としてベルギーに貯蔵していたものを、ひそかにアメリカに渡したのだとか。
ロンメル将軍が青酸カリを飲んで自決しなければならなかった理由は、それが真相だとか。
当時のベルリンの外交筋の間では、ドイツの原爆保有は確かだろうと言われていたとか。
イギリスに捉えられていたドイツの核物理学者たちは、「なぜ同盟国日本に投下されたんだ?」と、おどろいたらしい。
戦後60年以上たっても、アメリカは広島投下ウラン型原爆の情報を最高機密らしく一切開示しない。
プルトニウム型はそうでないのに。

米英ソがまだ開発もしていない神経系毒ガスをドイツは開発していたし、
V2号ロケットから初のジェット機まで、ドイツの科学技術力はやはりすごかった。
うまくやっていたら、ドイツが勝っていたかもね。
日本だってアメリカに完勝するチャンスは何回もあった。



157:名無しSUN
07/08/25 22:28:21 rwO7x/Xh
宇宙空間に降り注ぐ放射線の問題。
これの解決は難題。
ニール・A・アームストロングは精神病だってね。そりゃそうだろ。
バズオルドリンもかなり精神的に参ってるとか。
NASA官僚どもは有人月着陸は難しいということを知っていたが、
なにせケネディが言いだっしっぺなもんだから、アメリカのメンツを潰すわけにいかない。
ほんと、飛行士たちがかわいそう。

158:名無しSUN
07/08/25 22:39:26 I5UseqeH
妄想乙。

159:名無しSUN
07/08/26 01:24:03 Aeolnpsu
>>156
戦争の決め手は技術じゃなくて国力なんすよ。

160:名無しSUN
07/08/26 01:53:49 nZRM3hyQ
>>155
>ハッセルブラッドカメラがなんらのシールドもされず、堂々の月面飛行士写真は?
この板で繰り返し説明済みの話。
>ピンポイントで目標点に着地着水技術は、われわれが考えている以上に難しいらしい。
11号の着陸地がかなり不正確だったんでいろいろ改善して
12号では相当正確になった話とか知ってるかなぁ。
>あれほどまでに探査機をクッションカバーでくるんで、どこに留まるか予測できないわけで。
あれは探査機を安上がりに作るために採用された方法だ。バイキングとかは全然違うだろ?
>そういうのをアポロはぶっつけ本番でやる気?
もちろんテストも練習もしてるが。
>これは、ただの偶然か?
ガスは自分が月一番乗りになるとはりきってたんだけどな。
>ソ連はすばやくフェイクであることを見抜いたようだし、
だったら何で発表しないのよ。
それからソ連も同じような月着陸船作って訓練してたんだけどなぁ。

161:名無しSUN
07/08/26 01:54:29 nZRM3hyQ
>>157
>宇宙空間に降り注ぐ放射線の問題。
>これの解決は難題。
ソースと数値を提示して具体的な解説を。
>バズオルドリンもかなり精神的に参ってるとか。
最近出たアームストロングの伝記によると
アポロ陰謀論でテレビ番組作ろうとした自主映画作家がアームストロングとオルドリンに
つきまとって家に無断で立ち入ったりしてさんざん罵倒するような事を言ったり
郵便受けに繰り返し手紙を投げ込み続けたり家の前に車を止めてカメラを向け続けたり
と、ストーカーまがいの事をやり続けたそうだな。

162:名無しSUN
07/08/26 05:28:18 FhtRzEIZ
>>160
NASAも垂直離着陸技術で相当な苦労をしている。
11号段階でまだ確信を持てなかった。

>>ソ連はすばやくフェイクであることを見抜いたようだし、
>だったら何で発表しないのよ。
これ、定番の反論。
ソ連としても、100%の反証をそろえて暴露しないと赤っ恥搔いてしまう。
アメリカとの交渉で「お前らのアポロのでっち上げを世界にばらすぞ」と、
アポロカードで脅しの材料にも使えるだろうしね。

>>161
ストーカー行為ぐらいで精神を病むようじゃね。
司法に訴えて止められるだろ。

アポロを信じてるやつらは、911事件もビンラディン・アルカイーダによるテロを信じてるわけよね?
これはもう逆に信じるほうがどうかしてる。
もうバレバレよ。

「権威」とかにすぐひれ伏す人たちは、なんにでも簡単にダマされる。
アポロ計画のすべての情報開示がされる日が楽しみだな。


163:名無しSUN
07/08/26 07:30:27 PQGkla8Y
ミサイルでミサイルを撃ち落せることも信じてるんだろうね。
これはただアメリカの軍需産業がもうけるだけの話。
1991年湾岸戦争で証明。
イラクのスカッドミサイルをアメリカのパトリオットミサイルがほとんど迎撃したと誇らしげだったが、
あとでじっくり映像で検証すると、一発も迎撃されていないことが判明 w
今日の技術でもやはり無理。
ちょっとオツムを冷静にして考えて。
ピストルの弾をピストルの弾で撃ち落せると思う? w


164:名無しSUN
07/08/26 07:34:23 PQGkla8Y
ミサイル迎撃ミサイルなんて、ただの「心理的安心感」を与えているだけだからね。

165:名無しSUN
07/08/26 07:45:48 eP1ZYZgA
>>162-164
どこからツッこめばいいのか…というくらい穴だらけだな。
早く宿題やれよ。

166:名無しSUN
07/08/26 09:59:02 lxShH8aP
とりあえずH2Aロケットを使った有人宇宙船には絶対乗りたくないな。
ロシアはブログレスをポンポンといとも簡単に打ち上げてるところをみると
技術は未だロシアの方が上って感じがするよ。
スペースシャトルは技術者の趣味とエゴの塊だな。
そもそもあんな重くて燃料もなくなって滑空してくるシャトルが万が一着陸に失敗したらどうするんだ?
普通の航空機ですらゴーアラウンドが通常の手順に組み込まれてるというのに。


167:名無しSUN
07/08/26 10:01:24 nZRM3hyQ
>>162
ソ連崩壊後、実はソ連の月着陸計画がかなり具体的に進んでいた事がわかり、
ソ連版の月着陸船や月面用宇宙服なんかも公になり、スミソニアン博物館なんかに
実物が展示されたりもしてるんだけど、
ソ連が反証を検討しただの、交渉カードに使っただのの話がこれっぽっちも漏れてこないのは
なぜかね?
特に月の試料の実物を両方見てるであろうロシアの学者が何の指摘もしないのはなぜかね?
(実際には科学成果が惑星天文学に大変な貢献をしてるわけだけど)
それどころかアポロ捏造関係の話がバラエティー番組以外の場所からは
これっぽっちも話が出ないのはなぜかね?

アームストロングが精神病って、ソースとかあるの?
立場上平静に人生送るのは容易な状況ではなかったろうけど。
警察には通報してるよ。

>アポロを信じてるやつらは、911事件もビンラディン・アルカイーダによるテロを信じてるわけよね?
>これはもう逆に信じるほうがどうかしてる。
>もうバレバレよ。
…これはつっこんだほうがいいのかな?
バラエティー番組や2ちゃんとかを信じるのは慎重になったほうが…。
2ちゃん以外のいろんな方面の資料とかも当たったほうが…。
簡単にダマされるのはいかがなものかと。

168:名無しSUN
07/08/26 10:20:11 nZRM3hyQ
>>166
H2Aには最初から有人機を打ち上げるような能力はないよ。
(補助ロケットで9t以上の打ち上げ能力を得る計画もあるみたいだけど)
宇宙機に必要なのは故障の出ない枯れた技術。
ソユーズロケットはスプートニクやヴォストークと基本構造の変わらないロケットを
何百回と打ち上げてるからね。
日本は漁業協定とかで年間打ち上げ数が極めて限られる。
国民の支持も少ない。これでは難しい。

169:暴走する世界
07/08/26 11:03:00 etPtkRuf
>>167

【………グローバリゼーションは何をどう変えるのか………】

 アンソニー・ギデンズ = 著  佐和隆光 = 訳 ダイヤモンド社


   創作さられた伝説…・アポロ月面・・・高度成長と月の石



170:名無しSUN
07/08/26 11:28:11 W0y6I85L
>>167
Ah,Hahahaha!
きみは尻が青いね。
世界のほんとうの裏カラクリなんか、な~にも知らないだろ。
ということは世界のうらカラクリに通じる日本のうらカラクリも知らない。
何がほんとうに世界を動かしているパワーか。
「自由民主主義圏」に報道の自由があるなんてまったくの幻想。
実際はこのことに触れてはいけないタブーというのがあって、マスコミなんて真実真相を知らせないものと、考えたほうがいい。
やっとインターネット時代になって、真実真相がどんどん暴露される時代になった。
もちろんインターネットメディアにも当局の監視があるだろうけど、なにせ発信される情報量が膨大だから、
一々チェックするほうもすべてとは行かない。
まあ、昔に比べたら、権力者たちにとってやりにくい時代になってることは確か。
極力大衆は愚民であることがベストだと連中考えてるわけで。

>それどころかアポロ捏造関係の話がバラエティー番組以外の場所からは
>これっぽっちも話が出ないのはなぜかね?
だから尻青くん、オツムまわして。
これをまじめなドキュメンタリーで放送しようとしても、アメリカ政府、日本政府、電通が圧力かけて、TV局はバラエティーという形で「逃げる」しかないんだよ。
それぐらいの基本は知ったほうがいい。

「黙ってることの利益」というものも確かにあるんでね。
いちいち具体的な交渉時のやり取りが全部公開されると考えることが、まさに尻青くん。
そりゃソ連だって、計画は持っていたさ。
ただ具現化するとなると、やはり技術的な壁はいろいろ出てくるよ。
おそらく有人となると、やはりまだまだずっと先の話だなと容易に予想できただろうね。
人類の科学技術のレベルは、まだまだなんだよ。
しかし、911テロを本気に信じてるみたいで、
いやはや、君はどうぞやつらの家畜化政策に忠実に乗ってください。
と、言うしかない。kuwabara,kuwabara




171:名無しSUN
07/08/26 11:52:18 E011no5T
釣りだからこれ以上いじるなよ。

172:名無しSUN
07/08/26 13:15:26 Zc7SsVWC
>>166>>168
スペースシャトルぐらい非効率的なもの無いよ。
メンテナンスだけでコストかかる。
往還機だからコストかから無いと言っていたけど、そうじゃなかった。
カプセル式宇宙船がいかに安上がりか、ソ連は証明したよね。
こなれた技術で信頼性は百パーセントになった。
ソ連のミールステーションは生命維持系で、アメリカを上回っていた。

173:名無しSUN
07/08/26 13:33:31 E2jAqLx4
>>163

>ミサイルでミサイルを撃ち落せることも信じてるんだろうね

よくミサイル迎撃なんて無理って言う人の定番の例えが「ピストルでピストルの弾を撃ち落とすような
もんだから無理に決まってる」ってやつ。
ピストルの弾は発射されたら後は重力と慣性、空気抵抗に従って飛んでいくだけ。
迎撃ミサイルは標的の位置を何らかの方法で知り、それを自分で追いかけていくことができる。
発射されたらただ飛んでいくだけのピストルの弾と、推進・誘導・制御機構を持ち、ターゲットに向けて
自分の進路を修正できる迎撃ミサイルを同一視するのがそもそも間違ってる。



174:どこからツッこめばいいのか…というくらい穴だらけだな。
07/08/26 14:41:59 Bm8pRoWF
西部劇での決闘。相手の撃った弾に対して推進・誘導・制御機構を持ち、ターゲットに向けて
自分の進路を修正できる迎撃ピストル弾で解決。計算が間に合うタイミングだけの問題。
ステルス弾の場合はあきらめた方が良いかな?

175:名無しSUN
07/08/26 17:14:45 +kH4RNJq
>>173-174
と、効果も無いもの買わされる日本は、永遠に軍事産業のかも w
国民がこんなガラクタ兵器と一蓮托生なんて、ええかげんにせい!

176:名無しSUN
07/08/26 17:43:16 tLoKVYCv
巨大隕石の衝突や未知の宇宙人やトランスフォーマーとやらからの侵略に対抗
出来るのは、地球の侵略を目的に日々精進してきたアメリカの軍事力と核兵器の平和利用。

177:名無しSUN
07/08/26 17:44:32 Vvu5ryCm
>>155
無人月面軟着陸とサンプルリターンを成功させた旧ソ連のルナ16号(他2台)は、
逆噴射で月面に着陸していますな。
米国の無人月面探査機サーベイヤーも、普通に逆噴射で着陸しているし。

>>156
>戦後60年以上たっても、アメリカは広島投下ウラン型原爆の情報を最高機密らしく一切開示しない。
いわゆる”広島型”原爆は、高純度のウラン235があれば簡単に出来るから
秘密にする必要すらないんじゃない?




178:名無しSUN
07/08/26 18:17:59 tLoKVYCv
自殺大国日本の自殺原因・・・人類に対しての失望。

179:名無しSUN
07/08/26 19:01:32 zFadCFB7
>>177
ほらほらほら。
知力不足さらけだし。
すくなくとも、1960年代中のソ連やアメリカの月探査機で軟着陸というのは、
もちろんそのまま激突したというのが真相らしい。
どうせ月だし地球から確認できないし w
1970年代以降は精度も上がったかもしれないけど。
こういうのはまだ無人探査機だから失敗しても良い。
しかし人を乗せるとなると別。
激突で死んだら威信丸つぶれ。
それぐらいのことは考察しろ。

原子爆弾開発第一号は、アメリカ合衆国にしておきたい。
アメリカが一番でなければ。
マンハッタン計画で科学者たちが頑張ったにもかかわらず、すでにドイツが開発に成功していた。
となると、アメリカ政府国民とも面白くない。
どうせドイツは敗戦国で、何も言えないし。
そうそのとおり、秘密にする必要も無いならすべて情報開示すればいいものを、
広島投下ウラン型原爆だけ未だに最高機密。

と、ふつうに考察すれば、うらの裏が見えてくるだろ。
人間思考力なくしたらだめよ。

180:名無しSUN
07/08/26 19:50:09 Vvu5ryCm
>>179
>ほらほらほら。
>知力不足さらけだし。
自己紹介乙。

>すくなくとも、1960年代中のソ連やアメリカの月探査機で軟着陸というのは、
>もちろんそのまま激突したというのが真相らしい。
まぁ、確かに初期の月探査機は”硬着陸"や激突した物が
いるのは確かだが、サーベイヤーやルナ16号の軟着陸が偽物である
と言う証拠が提出されていないな。

>広島投下ウラン型原爆だけ未だに最高機密。

さて、広島型原爆については、内部構造すら詳しく公表されているわけだが。
臨界量のU235を2つに分けて鋼鉄の筒の両側に置き、片方の塊に
もう1つの塊を高速でぶつける。
これだけの話だ。
広島型が一般的でないのは、高純度のU235を作るのが大変なことと
水爆の起爆に使えないこと。

>人間思考力なくしたらだめよ。
まったくそのとおり。
外界を見ることなく、自分の妄想だけ垂れ流しているようじゃ
現実世界では生きていけないだろう。

181:180
07/08/26 20:06:08 Vvu5ryCm
Wikiでよければ、ソース。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
広島に落とされた原爆”リトルボーイ”の説明だ。
構造図も出ている。

182:名無しSUN
07/08/26 21:08:00 CdyQay+A
>>180
もっと知力働かす。
ルナ16号からは1970年代からだろ。
サーベイヤーはすべて1960年代。すべて成功といえるか?
>証拠が提出されていないな。
あたりまえだ。月だから行って確かめようがないw
だからいくらでも「ものがたり」をつくれるw

広島型原爆の解説記事と実物が同一だという絶対証拠でもある?
同一なら、どうどうと現物も見せて良い。
これとて、広島型は投下した一個だけとなってるが、NHKが昔取材したとき、
確かにウラン型と思われる現物を最低でも3個見たらしい。
それを口外するとアメリカの法律に触れるので大っぴらに言えないとか。

そうやって、一般公表の事柄をまったく何の疑問に思わず信じるものたちは、
もう権力側にとって、これほど御しやすいものはないな。
それからWikipediaの記事って、正直がっかりさせられる。
もうまるで「体制側」の記事多いんだよ。
真相知るには、役不足。

直接には関係ないけど、北朝鮮の拉致行為を俺は1980年代後半から確信していた。


183:名無しSUN
07/08/26 21:13:54 CdyQay+A
>>181
スレリンク(newsplus板)l50
いかに信頼できないかわかった?

184:名無しSUN
07/08/26 22:34:52 nZRM3hyQ
>>170
つまり、日本のテレビ番組というのは、政府から相当厳しい規制を受けてるけど、
バラエティー番組に関しては、完全にその枠外にあると、
国家機密に関する事をシリーズで繰り返し放映しさらに再放送をしても
何のお咎めも無いと、そういうわけですな?
で、ソ連などは対立側の秘密の暴露に何の規制もされる必要はないと思うけど
そういう話が西側(のバラエティー番組)以上にこれっぽっちも出てこないのはなぜかね?
それから、本屋にはアポロ捏造に関する本がいくつも売ってるけど、
国はあれは規制せんでもいいんですかい?
あと、その国家機密をあなたはどうやって知りなされた?
ソース付きで教えてくれんかね?

ソ連が月着陸を断念したのはアメリカに先を越された事と、N-1ロケットの開発に失敗した事ぐらいで、
飛行士は着陸機の操縦訓練まで相当してたんだけどね。
ゾンドシリーズの成功でアメリカが焦ってあわててアポロ8号を打ち上げた話とか知ってるかな?

185:名無しSUN
07/08/26 22:36:22 nZRM3hyQ
>>179
>すくなくとも、1960年代中のソ連やアメリカの月探査機で軟着陸というのは、
>もちろんそのまま激突したというのが真相らしい。
>どうせ月だし地球から確認できないし w
これはかなり不正確だなぁ。
激突しとったら写真送ってきたり土壌分析したり月面で再ジャンプしたりできんだろ。
サーベイヤーシリーズの失敗は2号の1回だけだね。
初期のルナシリーズの激突や硬着陸は有名だけど
65年以降は軟着陸もしている。もちろんこちらも写真やいろんなデータを送ってきている。

186:名無しSUN
07/08/26 22:43:34 nZRM3hyQ
それから探査機の各種通信というのは外国のアンテナでもまるっきり
傍受可能だから。
成功も失敗も筒抜けだからね。

187:名無しSUN
07/08/27 06:27:52 LDObXaJF
>185
いやサーベイヤー4号も、
軟着陸に失敗している。

188:名無しSUN
07/08/27 09:22:09 i566tV65
スレリンク(lifesaloon板)l50
>>344
>実際に月に行って実績を取った方が良いに決まってるだろ?
baka?
それでいけたら誰も苦労しないよね?
どうしても行かなきゃならなかった理由とどうしてもいけない理由
よく考えようね。



189:名無しSUN
07/08/27 09:29:58 i566tV65

ロシアの人々は今も、月を見るたびに『ちぇ!』

 アメリカだけが往けた月なんか見たくもないや!って思ってるのかな?

 イラクの一般市民、あの月にさえも人を送込んでしまえるアメリカ国の言うと売りにしてれば

 そのうち幸せになれると思ってるのかな・・・。

190:名無しSUN
07/08/27 11:56:06 STm00Tda
>>175

ガラクタである根拠は?
SM-3やGBIは実弾の迎撃に成功している。
「実戦で使われたことがないから有効かどうかわからない」というのと「役に立たないガラクタ」ってのは別問題だし、
「ミサイルをミサイルで撃ち落とすなんて技術的に不可能、できるわけがない」というのならそれは単なる貴方の認識不足。

>>179

>もちろんそのまま激突したというのが真相らしい。

ルナ2号は確かに月に衝突してるね。
1966年に軟着陸に成功したルナ9号の例もあるけど。

>マンハッタン計画で科学者たちが頑張ったにもかかわらず、すでにドイツが開発に成功していた

既にドイツが開発に成功してるんなら、なんでそれを実戦で使わなかったんだろうね?
敗戦濃厚な崖っぷちの状態で、1発で敵部隊を丸ごと壊滅できるような超兵器ができあがったんなら
あの国は躊躇いもなく使ったと思うけど。

>>182

>広島型原爆の解説記事と実物が同一だという絶対証拠でもある?

既に公開され、世間一般で広く認知された事象が実は捏造だと言うのなら、マスコミもネットも意味がなくなるよ。
つか、アポロの月面着陸は嘘と言い張る割に、北朝鮮の拉致は真実だと認めるのはなんで?
マスコミも何も信用できないのなら、それこそ拉致問題だって捏造かもしれないわけだけど。

191:名無しSUN
07/08/27 12:46:11 E32Iqgaq
アポロ11号のコンピューター性能はファミコン程度しかないから宇宙に行くのは無理と言うけど、
現在のスペースシャトルのコンピューター性能はスーパーファミコン並みだぞ
人が乗る宇宙船の場合、宇宙での不測の事態にそなえて性能より確実に動くと言う安全性
の方が優先なんだとか。だから宇宙船が確実に動けばいいとして、
余計なコストも掛かるから、余分なのは入らないとして、
別に高性能のコンピューターは使わなくていいらしいそうな。

192:名無しSUN
07/08/27 13:27:32 E32Iqgaq
【宇宙】NASA、国際月面基地を2020年までに着工[12/05]
スレリンク(scienceplus板:401-500番)

193:名無しSUN
07/08/27 13:55:01 E32Iqgaq
新しく見つかった地球の月はアポロ計画のロケットか?
【2002年9月13日 BBC NEWS】

今月初めにアメリカのアマチュア天文家が見つけた天体が、軌道計算の結果、地球
の周りを周回していることがわかった。人工物でなければ地球の新しい衛星となる
が、どうやらアポロ計画の際に使われたロケットの残骸である可能性が高いようだ。
この天体は、今月3日にカリフォルニアで観測したヤング氏(Bill Yeung)が発見した
ものである。J002E3という仮の名前が付けられたこの天体は当初は小惑星だと思わ
れていたが、その後、観測数が増えて詳しい軌道を計算した結果、地球を50日程度で
周回していることがわかった。
過去にさかのぼって軌道を計算したところ、J002E3は今年4月頃に太陽を周回する
軌道から地球周回軌道へと移ってきたらしいことが明らかになった。地球の重力と太
陽の重力が釣り合う点をラグランジュ・ポイントと呼ぶが、この点の近くを天体が通った
際に軌道が変わってしまったようである。
もしJ002E3が人工物でなければ、地球の新しい衛星ということになる。地球には月
のほかにCruithne(小惑星3753)という小惑星の衛星(ただし軌道は円ではなく非常
に複雑な形をしている)があるが、これに続く3つ目の自然衛星になると可能性がある
ということだ。しかし、J002E3の軌道をさらに計算したところ、アポロ計画でアポロ宇宙
船を月の軌道へ乗せたロケット「サターンV」の3段目である可能性が高くなってきた。
現在までにわかっている軌道によれば、J002E3は20%の確率で来年中に月へ衝突
するか、あるいは3%の確率で10年以内に地球の大気圏に突入するということだ。
なお、横浜こども科学館のサイトでは、J002E3が地球を周回するようすのシミュレー
ションを動画で見ることができる。
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

太陽をまわる軌道から地球をまわる軌道にもどってきたアポロ・ロケット
URLリンク(astro.ysc.go.jp)


194:名無しSUN
07/08/27 14:42:53 W6ariPHo
>>191
一番大変な軌道計算は地上でメインフレームでやって
機上ではそこからのずれを修正しているだけだからね。
リアルタイム計算ではそうすごいことはやっていない。

195:名無しSUN
07/08/27 14:55:53 E32Iqgaq
宇宙線の影響で高性能のやつでは誤差が大きくなるという問題もあるかららしいね。

196:名無しSUN
07/08/27 15:11:46 SnMgcLmW
月面着陸考古学?
 
  スペースシャトルは大気圏の外宇宙。 月とスッポンの距離だから比較にはナラナイよ。

197:月とスッポンの距離
07/08/27 15:34:21 SnMgcLmW
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

198:名無しSUN
07/08/27 16:58:26 E32Iqgaq
アポロ計画
URLリンク(ja.wikipedia.org)

199:司令・機械船 を編集中
07/08/28 03:41:26 A31wOO6O
URLリンク(ja.wikipedia.org)
上のアポロ司令・機械船 (CSM)と月面着陸船派CGですか?、セットですか?

200:名無しSUN
07/08/28 17:02:16 wK3NrGNv
アポロ宇宙船で使ってたガイダンスコンピュータを現在の技術で再現。
URLリンク(klabs.org)
URLリンク(www.spaceref.com)

201:名無しSUN
07/08/28 17:17:17 pimAaA+i
アポロ時代に使っていたコンピューターってドレくらいの性能なのか?
いま、俺が使ってるXPと比べて・・・失礼かもしれんが

202:アメリカ軍人がビリーがイクラ頑丈と言っても…
07/08/28 17:50:44 ZLVqJjTg
アシモなら月に行けるかもしれないけど・・・・
生身の人類が埋ける程丈夫に出来てないと思うよ。

203:名無しSUN
07/08/28 21:11:56 /EeyjUPt
>>201
XPと比べて、ずぅ~っと低いです。
宇宙船の方に乗っていたやつはね。

204:宇宙服だけでの月面活動。
07/08/29 06:12:47 so5eM6oU
今の人類に40年前のアメリカ空軍のエリートの様な頑丈さを求めるのは無理な事だと思うよ。
かなり装甲の厚い・・・しんかい6500みたいな月面探検車でないと重力変化に対応出来ませんよね。

   え・・・・、 そんなの関係ない???? え・・・・、 そんなの関係ない????

205:供述
07/08/29 06:19:48 so5eM6oU
住みませんでした.ペッシャンコにはなりません。

       頭の中の”脳内沸騰”が気になるぐらいですね。 

206:名無しSUN
07/08/29 06:25:44 so5eM6oU
天文や宇宙開発とかの科学的な知識がロクにないような素人がアポロ捏造説を簡単に信じ込む。
スレリンク(lifesaloon板)

207:【もうアポロは月へは行ってくれない。】
07/08/29 17:31:00 S/4z5Ocj
394 :月面ソープはコンナン:2007/08/29(水) 16:54:07
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
2年前にやった万博、愛・地球博(愛知万博)で月の石?

愛は,TOYOTAを掬う。ニートは掬われる?
スレリンク(newsplus板)l50
スレリンク(comic板)
395 :ななしのいるせいかつ:2007/08/29(水) 17:03:03
冷凍マンモスと共に昔の冷凍小動物や冷凍昆虫の展示物もいっぱいあったね。
396 :40年の時代が語りかけて来る過去の真実:2007/08/29(水) 17:08:14
今現在、月の回りをアポロ司令船が回ってたとしても発見出来ない現実。
電話でお話は出来るんだろううけど?????・・・・にわかに・・怪しい。
397 :もうアポロは月へは行ってくれない。 :2007/08/29(水) 17:10:59
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
ななしのいるせいかつ (1)

【もうアポロは月へは行ってくれない。】
                      はずかしいから?


208:名無しSUN
07/08/29 18:11:44 Vp4/Sn5w
嘘っぽいな。
URLリンク(apollo.sese.asu.edu)

209:名無しSUN
07/08/29 19:13:15 S/4z5Ocj
    
     重くって・・・▲  でも胸に取り付けてるビデオは流石に裸に近い状態で???

210:ピーがどしたってNASAぁぁぁ?  ピー  ピー  ピー
07/08/30 06:02:01 C/CebvjH
幾ら何でも,無防備過ぎるこのカメラはパナソニック?ソニー?フジカシングルエイト?
URLリンク(www.panoramas.dk)
又、あの胸に付けてたカメラでの携帯モノクロ動画の新作がみたいな。
URLリンク(www.panoramas.dk)
URLリンク(www.youtube.com)



211:最近,””削除””以来…早過ぎ
07/08/30 07:22:23 C/CebvjH
>>2年前にやった万博、愛・地球博(愛知万博)で月の石?

URLリンク(sylphys.ddo.jp) 【イタチ?】



212:アポロ型ラヂオ
07/08/30 08:59:42 C/CebvjH

 組閣内閣カックン・・・  心臓の鼓動と赤ちゃんのストレス・・・

213:陸上トラックの左まわり
07/08/30 09:01:24 C/CebvjH
落ち着く・・・・

214:名無しSUN
07/08/30 15:16:30 2UnsbR6R
明らかに統合失調症の症状を示している捏造論者がいるな…

215:名無しSUN
07/08/30 17:16:49 4HHoBjnk
つまり、精神分裂症かよw

216:名無しSUN
07/08/30 18:51:23 C/CebvjH
おともだちの基地内の人間からみれば・・・・テロリストの基地外

    まともと言える人間は・・・・どこにいるんだろう?

スレリンク(lifesaloon板)l50

217:名無しSUN
07/08/30 21:31:08 FVTTqaMS
>>190
北朝鮮はウクライナマフィア経由で、ウクライナ製巡航ミサイルX55を購入してるそうだ。
よって、パトリオットは役立たず。

>既にドイツが開発に成功してるんなら、なんでそれを実戦で使わなかったんだろうね?
>敗戦濃厚な崖っぷちの状態で、1発で敵部隊を丸ごと壊滅できるような超兵器ができあがったんなら
>あの国は躊躇いもなく使ったと思うけど。
起爆装置にさらに改良の余地があったといわれる。
それに大戦末期ドイツは制空権を失っていた。
よって、爆撃機に積んでもすぐに連合国軍の戦闘機に撃墜されるだろう。
V2号ミサイルに搭載するにはまだ超小型化がほど遠い状況。
イギリス・マンチェスターへ最初の投下を予定していたとか。
よく言われるように、原爆は開発しても、それを兵器として使えるかどうかは別問題。

なんの疑いもなく、「マスコミ」報道を鵜呑みにし、「歴史」を鵜呑みにする、そのメンタリティーは、
なんにも疑いを持たないで生きていけて、君たち、シアワセモノダネェ~




218:名無しSUN
07/08/30 21:34:12 A8+MfInT
V2の弾頭重量は約1トンだからな、当時の原爆重量では
搭載するのは不可能。

219:名無しSUN
07/08/30 21:35:32 2UnsbR6R
はいはいアメリカとソ連はグルで世界中の科学者もグルでアマチュア天文家もグルでみんなグルグル
世界の裏事情を知ってて偉いね

220:名無しSUN
07/08/30 21:44:50 FVTTqaMS
当時の米ソの圧倒的支配力を考えろや。
周辺国の科学者アマチュア天文家が疑問述べても、そっちのほうが一笑に付されるだろ。
世界のマスコミ支配網考えても。
今みたいにインターネットなんて想像もつかない時代。


221:名無しSUN
07/08/30 23:13:51 6fV+Wbu6
>>217

マスコミ情報を鵜呑みにとか何とか言ってる割に、自分の出してる反論も
「~だそうだ」「~らしい」なんてのばかりになってるけど?
マスコミが信用できないんなら、貴方の情報ソースの信頼性だって似たようなもんでしょ。

>よって、パトリオットは役立たず

単に低空を飛んでくるから地上に設置されたレーダーで捉えにくいってだけで、かつてV2が実戦投入された時のように
「手も足も出ない究極の兵器」ってわけじゃないと思うけど。
弾道ミサイルに比べりゃアクビが出るようなスピードなんだから、レーダーで捕捉さえできれば後は既存のSAMで
どうとでもなる。
ちなみに1970年代に起きたベレンコ中尉の亡命事件(ソ連から飛来してきたミグが日本の警戒網を超低空でかいくぐって
函館空港に強行着陸した事件)の教訓から、日本が早期警戒機を整備しているのは知ってる?

超低空を飛んでくる = レーダーに全く映らない ってわけじゃないよ。


222:名無しSUN
07/08/30 23:20:02 uPunqoZJ
V-2はドイツ本土からではロンドンにすら届かないからな・・・。

223:名無しSUN
07/08/31 00:54:05 gommoeXh

本音と建前・・・・・・・・原発だって・・・・直下型地震ぐらいなら全然?兵器。

224:名無しSUN
07/08/31 01:03:20 uLSkzeyg
>>223
建前上は直下型の大地震の恐れがある場所には原発を建てられない。

225:建前上は直下型の大地震の恐れがある場所
07/08/31 06:19:52 JE6ZNI5O
人類の英知の限界。

226:名無しSUN
07/08/31 17:32:35 +HzS/tM5
>>220が語る インターネッツw
馬鹿丸出し

227:名無しSUN
07/08/31 18:27:39 N1MEEM7+
>>217
>>184にも返事くれよ。
>>220
アポロ宇宙船は普通の望遠鏡である程度の間見えてたし、
アポロの通信は世界中のアマチュア無線家が受信して聞いてた。
その事は一般に広く知れ渡ってた事なんだから、
それらの人たちが、「疑問を述べて無視された」のではなく、
「見えた」とか「聞いた」とか、みんなそろって嘘を言ってた事になる。
つまり、アポロを確認した世界中のアマチュア天文家と無線化が、全員、
捏造に対する協力者でないと成立しない。
これらは科学者もそうだし。もちろん東側のそれらの人達も含めて。
「全員グル」とはそういう意味だよ。

228:馬鹿丸出し
07/08/31 22:45:36 OaLGqnjK
現代の様な便利な生活推進の為には、絶対必要だった1969年の月面着陸。

 宣言したからには、必ず実行。 不可能に見える事でも神を信じているつもりの民に不可能は無い。

ギブアップするまでは・・・月にだって行ける今現在の地球生命体。


229:名無しSUN
07/08/31 22:47:22 koykzxT0
おまいら、いい加減にアポロに騙されるなよ。
頭悪過ぎ。w

230:名無しSUN
07/08/31 23:32:31 OaLGqnjK
もしも本当にウルトラマンがいたら、月に行ってアポロの放置しっぱなしの月面着陸跡を人類の心の健全性維持の為にもデジカメで撮って来て欲しいな。

231:名無しSUN
07/08/31 23:38:25 koykzxT0
アポロ信者ってさぁ、
何故に、必死に弁解するのかなぁ?

232:名無しSUN
07/09/01 00:42:07 b0VNvA6w
つーか挑発的文章はいいからまず反論を書けよ。
おまいらのまともな反論見た事ねーよ。

233:何故に、必死に弁解するのかなぁ?
07/09/01 02:31:07 Y5bcUiZj
擁護です。

234:名無しSUN
07/09/01 02:56:56 QwZ4XYyg
アポロ月面着陸は捏造・陰謀だと一番最初に主張して言い出したのはビル・ケイシングという人物らしいね。
この人、ノースアメリカ航空会社でサターンVロケットのロケット・エンジンが造られてたところで働いてたんだよね。
しかし、会社では技術的な出版物で働いていて、技術者や科学者として訓練されなかた事から、
彼の発言の多くは工学とか科学的知識に欠けたコメントばっかとか。
後、彼にはアポロ月面着陸は捏造と仕立てるための何か怪しい陰謀説の噂とかが
色々あるとか言われているらしいね。
URLリンク(en.wikipedia.org)

235:尊敬出来るボスの条件の一つ?
07/09/01 07:37:07 m6gYZS3O

便利でおかしな生活を維持していく為の選択が…・アポロ月面着陸信じ続ける信仰。

 アメリカ学級委員を中心にまとめ為の権威特権獲得、尊敬のアイデェンテェティー

 喧嘩に強いボスだけでなく、勇気と希望と大ボラでみんなをまとめていける力量のほころび。

 正直さの不安解消は  人類を最後まで信じる強い心と 神の子羊への永遠の慈悲と愛着心。




236:ロシアの計画進捗次第でまた宇宙開発競争始まるカモね。
07/09/01 17:46:02 6Ob2gvBT
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
露が月面基地計画、2028年から建設…火星有人飛行も
【モスクワ=緒方賢一】ロシア宇宙庁は31日、2025年までに月への有人飛行を実現し、
28~32年に月面基地を建設することを柱とする宇宙開発の長期計画を策定した。
ペルミノフ長官がインターファクス通信などに明らかにした。

宇宙開発はソ連時代から国家の威信をかけた戦略的な重点分野で、プーチン政権は
国力回復を追い風に、米国に大きく水をあけられた宇宙開発への取り組みを強化している。

長期計画によると、新型の宇宙船は15年までに開発し、20年以降には地球周辺の軌道を
回る新たな宇宙ステーションも建設するという。
計画は3段階に分け40年までの目標を設定した内容で、火星への有人飛行も35年以降に
は実現するとしている。

米国は、18年を目標に月への有人飛行を再び行い、20年までに火星への有人探査を実現
させる計画。中国は、10年までに月面での無人探査を目指している。(2007年9月1日14時11分 読売新聞)



237:名無しSUN
07/09/02 07:41:08 73mBuxqq

世界ヘイワのための有人生け贄…月面への人類代表心からの捧げもの

238:名無しSUN
07/09/03 14:57:27 Gz/Sny4H
ニクソン大統領の月面交信の信憑性は皆さん信じていらっしゃるのでしょうか?

239:名無しSUN
07/09/03 17:47:06 Gz/Sny4H
ソース今は無し?

240:名無しSUN
07/09/03 19:05:04 nnrJ3FRF
パラボラでお電話出来たギネス記録。
URLリンク(www.astron.pref.gunma.jp)

241:名無しSUN
07/09/04 13:17:36 6/9/3Pe7
マジな話し誰か教えて欲しい・・・。

242:名無しSUN
07/09/04 16:17:29 6/9/3Pe7
もしもし

243:名無しSUN
07/09/04 21:28:56 /6oHAeQs
××××

244:名無しSUN
07/09/05 06:46:42 9X8dwm4P
ヨボセヨ~

245:名無しSUN
07/09/07 19:04:12 NDCJVrK1
考えてみな、ほんの百年くらい前まで人間は空さえ飛べてなかったんだぜ?
で、空を飛ばんとする先駆者を世間はなんて言ってた?基地外呼ばわりする声もあった。

もう少し前だと天動説と地動説が有名か。これも殆ど迫害に近い扱いを受けていた。
人はいつもその時代の常識を絶対だと思い込み、異論を唱えるものをくだらない、馬鹿げてるって
一笑にふしてきた。

ところが新たな説が立証されるたび、人は手のひらを返すように、それまで馬鹿にした自分を
振り返ることもしない。

別に悪いことじゃないとは思う。その時代の常識はその時点での指標みたいなものだから。
ただ、それを盲目的に正しいと思い込みすぎるのは良くないと思う。

今ある最新の科学でさえ、近い未来に覆ってしまう可能性があるんだから。
異なる考えを頭ごなしに否定せず、あらゆる可能性を探る、それこそが科学の正しいあり方だと思う。
 
もう少し前だとアポロ月面ねつ造着陸計画が有名か。これも殆ど迫害に近い扱いを受けていた。
人はいつもその時代の常識を絶対だと思い込み、異論を唱えるものをくだらない、馬鹿げてるって 一笑にふしてきた。
今でこそやっと認識されてきたアポロ捏造だが、所詮優秀な科学者もネツゾウ房の様の手のひらで踊らされてたてただけ?。


246:名無しSUN
07/09/10 01:30:32 NGTj6HEm
あらゆる可能性を探すの主語は人類であり文化
私やアポロを真実と考えている個人ではない
また,私やあなたの言う科学者はあなたがたの可能性を奪っては居ない
今の科学は総じて批判的な意見に打ち勝つ事でブラッシュアップされ完成度を増してきた
しかし,あなたがたは批判に対して新たな考えや修正をすることなく批判をやめろと言うだけ
これは意見を認めろと言う時の正しい態度とは言えない

学生はレポートの再提出なんかで批判に耐える考え方を訓練する
新しい理論も同様に論文誌で批判に晒される
あなたの意見もここでなりと批判に晒してブラッシュアップさせればよい
批判に耐える意見となれば立派に真実と認められるだろう

さあ,批判に耐えられるような新たな考えや解消されない疑問を書いてみなさい

247:名無しSUN
07/09/10 11:37:12 VszWd+iY
アポロの月面着陸については的川博士(日本の宇宙開発の第一人者)も理論的に認めている。


248:名無しSUN
07/09/10 12:15:35 Q7/tMNx2
>>244
きょうはトミミョンを作りましょう

249:名無しSUN
07/09/10 15:14:31 nR7fg7zC
月面から、高倍率の望遠鏡を使えばナスカの地上絵を確認出きると思うアポロ信者さんは………ドイツだ?

250:名無しSUN
07/09/10 17:46:15 83jul6uu
>>249
そんなやつはいない。

万里の長城は見えたとか言う話だが、
真偽は不明。

251:どんだけ~~~?離れてるか解ってる【地球の細胞君へ】
07/09/10 18:59:00 osTKKpw3
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その3
スレリンク(whis板)l50

お金が無いから未だに月に行けないと思い込んでる経済大国の常識者の多さに悲しい思い。
 
人体が、原子力潜水艦やエンタープライス号なみの設備で無いと脳が働かない事が
解っていないなんて、衝撃の現実.・・・まさか地球30個分離れたところの月と
ゴアさん曰く地球儀のニス塗りの外側のちょっとだけ宇宙気分との距離感把握ができてないとか?
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)



252:BSE 断固抵抗?温暖化おしん
07/09/10 21:20:12 osTKKpw3
>>249
スペースシャトルからは見える。・・・ 星飛雄馬の美学?

     テロがいないと…始まらない、正義の美学。

253:☆ 私を月につれてって
07/09/14 21:15:03 kj3qW/VA
☆ 私を月につれてってイラクに対する失政を覆い隠すために,
この時期になって途方もない宇宙開発計画がぶち上げられた。
ともっぱらの噂である。
まぁはっきり言って今回の計画はアメリカの財政状況
(アメリカは 9.11 以降軍事費の増大などにより大赤字を抱える国に
転落している) から見てもまるで現実感がないので,
仮にブッシュ氏が再選しても実行されないような気がする。
しかし, この計画を「政治的プロパガンダ」として揶揄する一連の
報道にはいかがわしさを感じてしまうのである。
だって政治的・軍事的思惑の伴わない宇宙開発なんてありえないじゃない。
あのアポロ計画だって「ミサイルギャップ論」による危機感から発動されたものだ。
当たり前のことをさも意味ありげに報道するマスコミの真意がよく分からない。

254:月…池…NASA…そう?
07/09/15 00:07:59 OxTqGEAy
「Google Lunar X Prize」アイデア盗作計画?
ロサンゼルス発--Googleは米国時間9月13日、3000万ドルを出資して月への
ロボットレース 「Google Lunar X Prize」を後援すると発表した。
URLリンク(japan.cnet.com)
同コンテストは、月面を500m以上探査可能で、映像、画像、データを地球に送信する
などの機能を持つロボット探査機を開発する民間チームを世界中から募集する。
同コンテストの背景にあるのは、民間企業による新しいロボットおよびバーチャル
プレゼンス技術の開発を促進し、宇宙探査のコストを削減しようという考えである。



255:名無しSUN
07/09/15 12:32:28 oc6O5S9Q
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もうDAT落ちてるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| あともうちょっとで・・・
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  って保存しなかった...。
  |                 |
スレリンク(sky板)l50x
スレリンク(news5板)l50x


256:名無しSUN
07/09/17 11:19:51 VOwXdzYP
965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/16(日) 02:28:04 ID:eYyQcBPJ
>>962
ロシアの技術の安定感が凄いのかもw
966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/16(日) 02:29:35 ID:77YAqD63
結局さあ、米国が正義のように見えたのて、洗脳でしょ。
ちょうど戦後、冷戦がはじまって米国が自由主義の番長、みたいな感じで
正義面としっただけだしなあ。第二次大戦んときはソ連と組んでたし、その後は
核技術がソ連にわたって、結局ソ連が核武装して、その技術が中国にわたって
結局、不安定拡大させたのが米国だしな。
なんか、裏でシナリオを書いているやつがいるかのごとくだな、共産主義勢力が拡大したらしたで
米国は正義面できたし。
967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/16(日) 02:29:52 ID:WrKFHTFo
>>965
むしろ、アメリカが冒険しすぎという気がしないでもないw
968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/16(日) 02:33:06 ID:77YAqD63
そういや、旧ソ連崩壊時に、ソ連の原子力電池技術がNASAに渡ったそうだね。
米国には到底つくれないレベルの電池だったとか。
たしか運のいいロシア人は、NASAに雇われたでしょ
米国にいけなかった技術者は中国に行った
そういう感じで、ロケット技術も中国に流れたんでしょうなあ。
969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/16(日) 02:33:54 ID:uHdMkg5J
550億の予算って安過ぎないか?
トヨタやホンダがF-1で下位争いする為の予算のたった2年分だぜ。
F-1なんか止めて、その予算を月探査のスポンサー料に当てたほうがイメージアップにつながると思うけどな。

ちなみにマクラーレンに対する罰金は114億円位らしい。


257:名無しSUN
07/09/17 14:34:52 yr5mgdh0
>そういや、旧ソ連崩壊時に、ソ連の原子力電池技術がNASAに渡ったそうだね。
>米国には到底つくれないレベルの電池だったとか。
ソ連は原子力電池(RTG)は造ってないよ。
ソ連が造っていたのは宇宙用の原子炉。
発電方式は熱電子式と熱電気式があった。

258:ソ連が造っていたのは宇宙用の原子炉。
07/09/18 09:02:17 PcdAublx
使ってるの?

259:名無しSUN
07/09/18 10:21:26 B0lZIWm0
カナダに落ちたのも知らないのか? お若いの。

260:物知らずのおっさん今はホームあり姓活者
07/09/18 17:31:14 M0/qExq8
手塚治虫恐怖短編集(4)-科学の暴虐編-
URLリンク(ja.tezuka.co.jp)
URLリンク(www.ebookoff.co.jp)

お勉強資料………手塚治虫 恐怖短編集【科学の暴虐編】講談社 定価600円
URLリンク(www.astron.pref.gunma.jp)
重力変化にあんたの脳みそは妙られ程,丈夫だとでもお思いなんですね。脳タリ過ぎ

 冷凍保存で固めといて...月に付いたら解答してから活動かな…。

上の写真のように、地球と太陽の距離を100mと考えると、
地球と月の距離は URLリンク(www12.plala.or.jp)
URLリンク(ware.web.infoseek.co.jp)

何故、かぐやは大回りして月に片道で帰って来ないのに逝ったか・・・・・



261:名無しSUN
07/09/19 11:51:34 3o3wJv2h
:デリカシ-が無い脳? :2007/09/19(水) 10:29:00
あふぉかあ。
脳味噌は0~数Gまで大丈夫だぜw
スレリンク(cafe50板:245-249番)



262:バカボンドパパ
07/09/26 00:50:36 hviG4LfD
13号で諦めてた方リアルだったかな。

263:名無しSUN
07/09/26 03:28:11 hviG4LfD
昔、種子島でロケット打ち上げに関わる仕事をしていた、
という人に会ったので、真面目に訊いてみた。

すると、
「ちゃんと行った(月へ)アポロ『も』あると思うよ」
という返事が返ってきた。

衝撃を受けた。

ッて,本当の事?

264:名無しSUN
07/09/26 08:36:00 sHojQ0kP
月へ行ってないアポロ「も」あるのは事実だよ。
7号と9号とか。
って、そういう意味じゃないか。

その人がどういう意味で言ったのかわからんし打ち上げに関わる仕事
と言ってもアポロ計画に詳しいかは何とも言えんし。

265:アポロ捏造計画
07/09/26 09:01:02 hviG4LfD

 精神的支柱崩壊で人類骨無しにしてしまった時の... 支え合うおもてなしの心は

266:名無しSUN
07/09/26 23:41:48 Ps0CVtze
>>263
ところで、俺もロケットの打ち上げに全く関わってないとは言えないくらいには
関係が無くもないのだが、俺が「そのおっさんの言うことは嘘っぱち」と言えばお前はどう判断するのだ。

267:名無しSUN
07/09/27 12:56:47 hnJYmIW4
絶対に月に行ったって言い切る人に・・・・
           なぜ剥きになるのか聴いてみたいかな。

268:名無しSUN
07/09/27 12:58:26 i6O+0Ud0
>>263

人間を乗せて実際に飛行したアポロ宇宙船が全部月に着陸したわけじゃないよ。

アポロ7号:地球周回軌道上のみ。CM(司令船)&SM(機械船)のみ
アポロ8号:月の周囲を周回しただけ。CM&SM
アポロ9号:地球周回軌道上で月着陸船のテスト。CM&SM&LEM(月着陸船)
アポロ10号:月面着陸の最終リハーサル。LEMで月面すれすれまで降下したが着陸せず。CM&SM&LEM
アポロ13号:事故のため月の裏側を周って緊急帰還。CM&SM&LEM

事故で着陸できなかった13号は別として、最初から月面着陸を予定していなかったアポロはそこそこある。
でも11号、12号、14~17号はちゃんと月に降りてる。

269:名無しSUN
07/09/27 12:59:30 hnJYmIW4


   月に行った、往って無いの問題より大切な・・・大事な約束。



270:アポロ13号:事故のため月の裏側を周って緊急帰還。
07/09/27 13:02:21 hnJYmIW4

Q:何時間で帰って来れてでしょうか?

271:月到達の最速ギネス記録はあるのでしょうか?
07/09/27 13:06:49 hnJYmIW4
詳しくムキになって説明して下さる方いらっしゃいますか?


272:リアル感・・・再現ドキュメント
07/09/27 13:13:37 hnJYmIW4

 その時、アポロファン達の心境は・・・・神様への願いは・・・

 主よ御心ならば どうか、無事に帰ってこれます様に・・・ アーメン。

273:俺が「そのおっさんの言うことは嘘っぱち」と言えば…
07/09/27 13:18:46 hnJYmIW4
>>266
   
    暗中模索で・・・・独自の科学感で人類の歴史や時間経過でシュミレートして

             結論を、人類みんなで検討してみる方向に今見たいに誘導を試みるかな・・・。



274:武勇伝でないアポロ時代を心理調査してみる?
07/09/27 13:23:10 hnJYmIW4
戦争の時の報道を・・・未だに鵜呑みにする・・・賢い人類は………誰だい?


      「       」 だよ!




275:そろそろ,先進諸国のモラルハザード世代全員でで懺悔?
07/09/27 14:12:28 hnJYmIW4

 悔い改めて、消費経済大国の人全体で 生き方のやり直し考えないと……

      …地球全体がウソ月鬱の波に飲み込まれそうな気が…

276:名無しSUN
07/09/27 14:15:21 hnJYmIW4
だんだん、地球の日本語も使えなくなって来たし・・・帰るかな・・・。

277:好き嫌いよりも…存在を”認め合う愛 ”
07/09/27 15:06:13 hnJYmIW4
見てはいるけど見えてない・・・聴いてはいるけど聞こえていない・・・進化人類の鈍感力の危機管理システム。


愛よりも、正義を重んじる 国になっちまうのかな・・・。



278:名無しSUN
07/09/27 18:36:57 D4f8VxtP
ここって最初っから電波のスレじゃんw

279:名無しSUN
07/09/27 19:04:55 YFoYfYEV
>>268
アポロ‐ソユーズ計画もあるぞ。

280:名無しSUN
07/09/27 19:06:46 hnJYmIW4
>>アポロ13号:事故のため月の裏側を周って緊急帰還。
Q:何時間で帰って来れてでしょうか? ・・・・・・・・・何処かで調べられるのかな?

やっぱりココかな?▼
>>:ばか俺:2007/09/27(木) 18:52:47 ID:kCAVUsAs
>>URLリンク(moon.jaxa.jp)
>>世の中には月面着陸を疑問視する人が居る。回答があるよ。



281:名無しSUN
07/09/27 19:09:33 hnJYmIW4
あぁココは基地外の巣っだったのか
もう二度と来ない

書き込む人の品性とか内面を公にすることですから
↑基地外に自覚が無いのは本当なんだな

282:名無しSUN
07/09/27 20:51:47 hnJYmIW4
と、代わりにコピペ

283:名無しSUN
07/09/27 20:56:53 hnJYmIW4
社会鬱になりたく無い方や、電車を止めたりしたく無い方は…近付かない方が無難。

284:名無しSUN
07/09/27 22:34:32 YFoYfYEV
>>267
身近に新興宗教にハマってる人がいると救いたいと思うんだ。
特にハマりたててでまだ間に合うって人は。
完全にイっちゃってる人は、もういいやと思うけど。

285:名無しSUN
07/09/27 22:41:18 UHrG5EqS
というか、最近の電波詩人を見てると、ちゃんと日本語として
意味の通る文章も書けるんだなぁ・・・というのに驚く。

286:新興宗教にハマってる平成人の方へ
07/09/28 00:52:17 cd4oRHYn
見てくれてありがとう。かぐやも見れると良いのだが・・・・

           アポロの尽き着陸跡も人類が生きてるうちに見れると良いのだが・・・・

287:1970年4月15日00:21:00~4月17日18:07:41
07/09/28 01:59:00 cd4oRHYn
ミッション名: Apollo 13 コールサイン: 司令船: Odyssey
月着陸船: Aquariu 乗員: 3名 打上げ: 1970年4月11日  19:13:00 UTC フロリダ州ケネディ宇宙センター 39A発射台 月航過:

(近月点) 1970年4月15日00:21:00 UTC
        月より 254.3 km
        地球より 400,171 km

着水: 1970年4月17日18:07:41 UTC
        21° 38' 24" S - 165° 21' 42" W   46時間月から帰還か?

288:268
07/09/28 11:50:52 6bffqnqh
>>270

事故が発生したのはヒューストン時間で4月13日の午後9時過ぎで、着水できたのは
4月17日の正午だから、事故発生から帰還までは3日半かかってる。
やろうと思えば2日半で帰れたけど、いろいろと理由があってこれだけかかった。

>>279

アポロ18号は月面着陸を目指した一連のアポロミッションとは毛色が違ってたので敢えて外してた。

289:名無しSUN
07/09/28 19:37:36 Eut/b8Nf
>>288
アポロ-ソユーズ共同計画で使われたアポロ宇宙船は、
”アポロ18号”とは呼ばないらしいが。

290:名無しSUN
07/09/28 23:52:39 ELUlMmZU
アポロ18号になる予定で製造された宇宙船は、スカイラブの2~4号のどれかになってるはず。

291:名無しSUN
07/09/29 00:13:25 dP87FnPU
スカイラブはサターン5ロケットの3段目を改造して作ったと聞いたが。
調べずに言うけど地球とスカイラブの往復にはサターン1Bとアポロ宇宙船を
使ったんじゃないのかな?

292:名無しSUN
07/09/29 00:28:31 T2zZB+De
>>291
それはスカイラブ1号機。
で、往復に使ったアポロ宇宙船がスカイラブ2~4号機。

一般に『スカイラブ』というのはスカイラブ1号機を指すが。

293:名無しSUN
07/09/29 08:09:23 iiHAwDju
スマートワンやかぐやみたいに旅を楽しむ余裕なしアポロのとんぼ返り宇宙旅行?

  のんびり、ゆったり~ 三日月~♪ ホテル月面 三日月~♪ チャッンチャン!

  17号は月面オートキャンプでゆっくりハンモック交代睡眠。 13号は不眠不休ででサスペンスドラマ!


294:名無しSUN
07/09/29 17:54:53 dP87FnPU
>>292
ほう、そうでしたか。
アメリカが宇宙ステーションをそんなに作ってるはずは…とか思ってたら
宇宙船にスカイラブの名前をつけてたんですか。
ためになるなぁ。

295:名無しSUN
07/09/29 18:40:25 7QXAJcq2
>>294
というか、米国初の宇宙ステーションが”スカイ・ラブ”

296:名無しSUN
07/09/29 23:06:42 dP87FnPU
ん?
スカイラブは宇宙ステーションの名前だと思ってたから290を読んだ時
えっ?宇宙ステーションの2号~4号があったのか?と思った。

アメリカはスカイラブとISS以外に宇宙ステーション作った事あったっけ?
ソ連(ロシア)はサリュートとミールとISSで全部か?

297:国際宇宙ステーションの完成予想図
07/09/30 07:32:48 9ViA1C78
URLリンク(jp.encarta.msn.com)
現在、建造中の国際宇宙ステーション(ISS)の完成予想図。
1998年11月20日、ロシアで最初の部材(モジュール)がうちあげられた。
建設費の総額が最低約400億ドルといわれるこの巨大プロジェクトには、
日本もふくめ16カ国が参加。ステーションは、実験や観測のための施設として、
また宇宙探査の中継基地として利用される。
日本はJEM(Japanese Experiment Module)という実験モジュールの開発を担当、
99年4月には公募によって「きぼう」という愛称もつけられた
URLリンク(www.city.iruma.saitama.jp)
URLリンク(uchukan.satsumasendai.jp)
URLリンク(astro.ysc.go.jp)
横浜こども科学館/(財)横浜市青少年育成協会

URLリンク(astro.ysc.go.jp)

URLリンク(apple.excite.co.jp)

298:誘導
07/09/30 09:05:55 9gs/sRs0
電波詩人さんとお話を汁スレッド。
スレリンク(sky板)l50


299:名無しSUN
08/02/13 18:48:35 rl20hhgb
『月を目指して~アポロ計画を支えた勇気~』

2008年2月13日(水) 19:00~19:45"
URLリンク(www.nhk.or.jp)

300:名無しSUN
08/02/13 19:38:41 mGFfokdz
>>299
11号の話の時に17号のLMの離陸映像使ってたな。

301:名無しSUN
08/02/13 20:18:24 kNov6Tr6
>>300
編集バリバリのドキュメンタリー風番組に、いったい何を期待しているんだ?

302:名無しSUN
08/02/13 20:49:55 mGFfokdz
>>301
ただ「なんだかなー」と思っただけで期待とかは特にない。

303:名無しSUN
08/02/14 01:09:28 HChMhCVS
このスレは意外とまともだな

304:名無しSUN
08/02/14 01:48:30 wc41ZQQQ
え!

305:名無しSUN
08/02/15 12:25:08 /fel45MC
他と比較して?

証明写真… ふるい物件の現状確認してからのお話。 時効まぢか? 時効成立後?



306:名無しSUN
08/02/15 19:18:35 l7cNPLiY
>>303
おかしいのは「アポロはねつ造!」と言っているごく一部。
他はまとも。

307:名無しSUN
08/02/15 21:53:25 gjMmA483
>>306
いや、このスレはその極一部がほとんど。

308:月面着陸・・・・自由と我侭の違い
08/02/16 11:55:45 BR31tKW1
もう少しで逆転裁判かな

309:名無しSUN
08/02/16 18:27:37 7RW6h2L/
>>308
アポロ計画に関する観測結果は多数存在しますが、
それをすべてねつ造であると結論付けるほどの、
データーがありませんね。

310:観測結果は多数存在しますが実在しない現場物件
08/02/16 21:41:24 BR31tKW1
うんちくばかりリでのらりくらりで・・・・切れてい逝く若者への誤摩化しの未来は結構切羽詰まりなのかもしれませんね。

311:名無しSUN
08/02/17 08:23:10 jkMVZxu1
アポロ映像の証拠能力は既に崩壊しています。
9号からインチキだったとはね…



312:名無しSUN
08/02/17 09:14:37 F5aCexX5
>>311
するってえと最初に有人月往還した8号は認めるんかえ?

313:もうちょいと自分の心で(あればだが…)月面着陸考えてみぃ。
08/02/18 07:20:45 lG2aNO5W
8号も無人撮影・・・でも,当時を考慮すると凄いことだと思います。

314:月面活動の信用度暴落株安なんてシャレになんないでしょ。
08/02/18 07:44:15 lG2aNO5W
影武者説よりも地球周回帰還説かな。

315:名無しSUN
08/02/18 12:38:14 lG2aNO5W
宇宙スティーションより遠い宇宙にけるもんなら行ってみて欲しい現実話し。

316:名無しSUN
08/02/19 14:38:22 EnUsqgUM


317:名無しSUN
08/02/19 18:43:16 yxgwnimC
>>315
ジェミニ10号11号が、現在までの宇宙ステーションより高く飛んでいますが。

318:名無しSUN
08/02/19 20:29:56 SpkqXiGP
ろくすっぽ知識もないのに平気で突っ掛かってくる捏造バカの身の程知らずっぷりが理解できない

319:月探査機「かぐや」のHD DVDを発売中止
08/02/19 21:34:57 EnUsqgUM
株式会社ポニーキャニオンは19日、月探査機「かぐや」が撮影した、
月と地球のハイビジョン映像を収録したHD DVD「NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球」の発売を中止すると発表した。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

 「NHK DVD 月周回衛星“かぐや”が見た月と地球」(PCHS-50001/4,935円)は、
発表当初4月20日の発売を予定していたが、中止された。Blu-ray Disc化など、
他フォーマットでの発売については現時点では未定。

 なお、ポニーキャニオンでは今後リリースするHD DVDタイトルとして、
「AFRO SAMURAI 劇場版」(2月20日発売/PCHC-50001/6,090円)、
「エクスマキナ APPLESEED SAGA プレミアム・エディション(DVD版にHD DVDが付属)」
(3月14日発売/PCBE-52671/10,290円)、「中央競馬GIレース 2007総集編」
(3月19日発売/PCHG-10003/4,935円)をラインナップしているが、
これら3月発売のタイトルについてはスケジュール通り発売する予定。
しかし、4月以降のHD DVDタイトルはアナウンスしていない。

□ポニーキャニオンのホームページ
(2月19日現在、この件に関する情報は掲載されていない)
URLリンク(www.ponycanyon.co.jp)
□関連記事
【2月12日】月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化
-「地球の出/入り」など収録。解説やBGVコンテンツも
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
□関連記事
【Blu-ray/HD DVD発売日一覧】
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
(2008年2月19日)

[AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch