07/07/02 10:40:23 NrDyDruQ
>>154
>>158
問題が色々なのよ…
SBシリーズは、SS2Kがベースなのは周知の通り。
でも、SS2Kはアセンブラで書かれてるけど、SBはC言語。なんで単純に移植出来ない。
で、SS2Kのファームを開発した人は既にビクセンに居ないし、今のビクセンにはソフトを書けるリソースが無い。
組み込みの開発は非常にニッチなので、開発費も高いし
>彗星の位置を算出できるでしょうから、それを注文すればいいだけです。
DCモーターの制御は大変難しく、恒星時運転も未だに安定していない。(←実用レベルは達してるけど、何とか動かしてるって感じ)
恒星時もやっとなのに、月追尾や彗星追尾なんてまだ手を付けられない。つーか、そんな事はPC接続してやってくれって思ってると思う。(モーターがガタガタするかも知れんが)
>プログラム組むだけで天文知識は要りませんし
無理無理。プログラマに幻想を抱きすぎ。
つーかさぁ、現実問題として、SXが出て3年?経ったけど、当初から予定されてた機能以外の追加なんて、されて無いでしょ?
それに、電子機器が尽くディスコンになってんじゃん。それが有る意味、ビクセンの今の状態