ドブソニアンについて語れ!part6at SKY
ドブソニアンについて語れ!part6 - 暇つぶし2ch300:名無しSUN
08/02/06 23:14:57 6Tx+9cX7
ライトブリッジ30cmだとミニカにのるよ。
人間は運転手しかのれんけどね。

301:名無しSUN
08/02/09 01:22:15 6Vp+vKnk
ドブに笠トレのGuideFinder-60/80+CH-SWAを使っている方
インプレ希望します。

覗きやすさ、クリヤーさ、周辺像、その他感じたことなど。

どうも笠トレのファインダーは昔から見かけ視界は広いけど
覗きにくい印象で、、、眼鏡掛けてるからかな。
(ファインダーって見かけ視界が広くなくて視野円が見えたほうが
使いやすいんじゃないだろうか、、、)


302:名無しSUN
08/02/09 18:56:43 bMgpI3K1
マーチン式ドブって出来んかな。

303:名無しSUN
08/02/09 19:54:03 5emp4Olb
精度の高い平面鏡が、金が掛かりすぎて難しいでしょう
それ以前に、架台が三脚付きになるよーな

304:名無しSUN
08/02/09 20:15:51 vq8Gd36F
惑星用でなければ精度はそんなに必要ないかと。
ただ、低高度の天体を見る時は大変そうな気がする。

305:名無しSUN
08/02/09 21:10:54 A9MxHBWC
ドブスレなんだから自分でつくってレポートしたら

306:名無しSUN
08/02/09 21:21:46 o26lgS2L
焦点面から離れてるので平面鏡の精度は低くても可。


307:名無しSUN
08/02/09 21:28:40 pwoZFOO6
>>306
おいおい…

308:名無しSUN
08/02/09 23:36:08 ze1IVNwi
何だよおいおいってw
吉田先生の望遠鏡光学本に書いてあるぞ。

309:名無しSUN
08/02/09 23:46:27 vq8Gd36F
確かに主鏡並の高精度は必要ないと聞いた事はあるな。

ドブスレとはちょっと違うネタだけど、その昔対空双眼鏡の代わりとして、
机の上に置いた鏡を双眼鏡で覗いて星見する装置というのがあったな。
双眼鏡程度の倍率なら民生品の鏡程度の精度で充分らしい。

310:名無しSUN
08/02/10 00:02:51 Uglw5Yf4
どこかのサイトで、吉田正太郎さんの本見てマーチン作ったら
平面鏡の精度が足らず使い物にならなかった、とあったような覚えがある

311:名無しSUN
08/02/10 01:31:50 KZnmmYEz
有名な実例をあげると、"Porter Turret Scope"。マーチン式とは呼んでないけど。

URLリンク(stellafane.org)

この望遠鏡に今使われている平面鏡はλ/10の精度だそうな。

あくまで焦点面でどれだけの精度を出したいか次第ですが、焦点面から離れて
いても近くても、要求される精度は一緒。早い話が、ニュートンの主鏡もアポ
屈折のレンズも焦点面から(ニュートンの斜鏡に比べると)離れていることでは
同じ。焦点距離がどれだけあっても関係なし。

吉田先生の本は入門書なので、細かいところは結構省略されてます。また、
基本的に写真撮影のための設計という観点から書かれているので、眼視にも
直接適用できるとは限りません。

ま、月・惑星見ないなら大昔のクールターみたいにλ~λ/2とかの精度でもまあ
使えないことはないかも。口径ミリの半分くらいの倍率までしか出さない
とかすればね。でも主鏡の保持法も難しいし、個人的には、それだけ手間
かけるくらいならスパイダーがないメリットを活かすだけの精度が出てないと
徒労のような気が。

ちなみに似たような設計のを確かベルギーで(車椅子ユーザーのために)
最近作った実例があります。こういう使い方なら意味があると思いますけど。

312:名無しSUN
08/02/10 02:17:54 ejcOnHfy
偉い先生が書いていた。
インターネットで見た。
テレビで言っていた。

313:ENG
08/02/10 08:36:34 C5GYj/NP
> 焦点面から離れてるので平面鏡の精度は低くても可。

観測する対象物が「有限の距離」に在るなら確かにそうなるな。
例えばナイフの刃などの比較的平坦な部分を爪で押さえ、その爪がナイフの
表面で反射し、どう見えるか観察する。(この場合、あまりボケずに見える)

次に爪をナイフの表面から次第に離して行くと、ナイフの表面で反射した爪の見え方が
どう変化するか観察する。(この場合、離れるに従ってボケて見える)

>311
> 吉田先生の本は入門書なので、細かいところは結構省略されてます。

それは言える。本当の意味での基礎の基礎から勉強しないと本当の意味での正しい理解は出来ない本。
(こんな事を書き込むと、また屁理屈スレ逝けとか言われるからもう止める)

314:名無しSUN
08/02/10 12:10:06 ldB6r47q
勘違いもはなはだしい。

315:名無しSUN
08/02/10 17:00:48 jWj7dx0p
ここでゴタゴタ言ってるよりも、
鏡を地面に置いて望遠鏡で覗いてみれば分かるんじゃね?
日用品の鏡の精度がどれ位か知らんが。

316:名無しSUN
08/02/10 17:11:44 7VECIyxi
吉田先生は明確に 焦点面に近い小さな平面よりは精度の重要性は小さいって書いてるよ。
と言うことは 同じ精度が必要って人は意見が違うって事ではないの?

317:名無しSUN
08/02/10 17:51:14 Y2sV46CQ
科学論理とシロウトの個人意見を混同しないでくださいね。

318:名無しSUN
08/02/10 18:07:57 Eyw93XCS
なぜかマーチン式の話は荒れるねえ
むかーしNifでも荒れてたような記憶が、、、


319:名無しSUN
08/02/10 18:41:02 HX7FjOcz
>>301
CH-SWAはスーパーワイドアングルにレチクル入れてるだけなんだから、
スーパーワイドアングルのスペック(アイレリーフなど)を見れば見当つくでしょ。

>>309
今でもあるべ。
URLは忘れたけど。

>>315
「民生品」と「日用品」はいくらなんでも違うだろw
精度以前に、日用品の鏡は裏面鏡(ガラスの裏にメッキがしてある)の上に
ノンコートだから、二重像になるぞ。
(表面のガラスに写っている像と、メッキ面に写っている像の2つ)
これは、肉眼でも、目線に対して正面→だんだん傾ける とわかる。

320:名無しSUN
08/02/10 18:53:41 jWj7dx0p
4番マーチン、ホームラン♪

321:名無しSUN
08/02/10 19:23:39 v84apz/z
焦点面では微小な光の位相差でデフォーカスしてみれたもんじゃないが
焦点面から遠いところでは分解能に影響が出る程度で像にはなる。


322:名無しSUN
08/02/10 19:33:49 Y2sV46CQ
対象の位置とボケを生じさせるモノの位置と焦点の位置

323:名無しSUN
08/02/10 20:40:09 aJihNj8I
先輩のみなさま教えてください。
鏡筒を横にして振動を与えると、鏡の縁に傷が付いたり光軸が
狂いそうで怖いので今は垂直に立てて車に乗せてます(ninja320です)。
鏡筒を水平に寝かせて運搬しても全く問題ないでしょうか?
今度コンパクトカーに乗り換えるかもしれないので
気になってます。

324:名無しSUN
08/02/10 21:55:19 fRZRMqRy
普通の鏡筒だったら縦には載らないだろう

325:名無しSUN
08/02/10 21:56:02 fRZRMqRy
ていうか、Ninjaを横にしては載せないだろう

326:名無しSUN
08/02/10 22:13:33 jWj7dx0p
>>323
当たり前の話だけど、自動車積載時は分解してるんだよな?

327:名無しSUN
08/02/10 22:16:09 m7+3Na1K
軽トラ荷台に立てて運んでるんじゃねーのw

328:ENG
08/02/10 22:24:42 C5GYj/NP
>321
そしてもっと離れると、その鏡自体にもピントが合うので、デコボコの鏡でもとにかく映れば
無限遠の対象物でもシャープに見えるようになる。

329:名無しSUN
08/02/11 08:27:02 IUOLDCCv
>313 私も屁理屈好きですけど(笑)どこが屁理屈かわからない方もおられる
かと思いますので、実際の望遠鏡に適用するとどうなるか、という観点から。。。

まず、ナイフと爪の例は、対象の一点一点から来る光束が平面鏡のごく一部に
しか当たらないくらい非常に近くにあって、かつ、平面鏡が局部的にはかなり
平坦だけど全体としては低精度な場合に成り立つ話ですね。対象からの反射光が
当たる領域が狭ければそれだけ精度が上がるというのが前提。実際の望遠鏡では
この前提が必ずしも成り立たない。(ナイフはたまたまそうなってるけど。)
平面鏡がたとえば全体に一様にぐちゃぐちゃなパターン(極端な例でいえば
すりガラス、ありそうな例でいえば研磨痕だらけ)だったら、対象が近くても
遠くてもほとんど同じ結果になるでしょう。

で、マーチン式というか Porter Turret のような光学系の場合、現実問題、
対象が放物面鏡の焦点距離の二、三倍以上離れたらあとは対象から来る光束は
最初の平面の三分の二以上に当たってから放物面に向かうことになります。
つまり大まかに言ってお隣のベランダより遠い対象(笑)だと平面鏡の局部的な
平坦度より全体の大域的な誤差の方が効いてくる。よってナイフと爪の例は
成り立たなくなります。天体を見る場合は焦点距離と比べて実質無限遠の対象
なので、もっと成り立たない。月でも遠すぎ。

330:名無しSUN
08/02/11 08:35:14 IUOLDCCv
念のため一応、スポットダイアグラムも描いてみましたけど、たとえば第三鏡
(普通のニュートン斜鏡)だけがごく弱い球面の場合と第一鏡(大型平面鏡)
だけがごく弱い球面の場合を比較すると、同曲率だと第一鏡のほうが桁外れに
大きな影響が出ます。スポットダイアグラムが発散して描けないくらい。(もちろん
対象が無限遠にある場合。)第一鏡の曲率半径を第三鏡の数十倍くらいに設定
してやっと比較できる程度のスポットサイズになりました。(この辺で何とか
第一鏡全体で生じる波面誤差が第三鏡全体で生じる波面誤差と同じ桁になって
きます。鏡の大きさが当然違いますからね。)球面でなくポテトチップ状とか
にしても結果は大同小異。

ということで、地上用のマクロ望遠鏡に使うんでなければ、やっぱり主鏡斜鏡
並みに高精度の平面鏡を使ったほうがいい、という結論になるようです。
少なくとも私は、吉田先生のお言葉を信じて低精度の平面鏡でマーチン式作る
勇気ないです。

331:323
08/02/11 08:42:42 ovKEbnfQ
もちろん分解してます。いまは鏡筒の上半分は寝かせて、
鏡の入っている下半分は立ててます。
先日自分が欲しい車に実際に積んで見たんですが、
荷室には下半分も縦置きはできませんでした。
で、座席になら縦置きできるんですが、できるなら荷室に
載せたいと思っての質問でした。


332:名無しSUN
08/02/11 10:39:24 kMKzzgqx
失礼ですがninjaの見え味はいかがですか?惑星もOK?

333:名無しSUN
08/02/11 12:02:36 M37CukLM
>>331
荷室に置くならしっかりクッションでくるんでいれば問題ないのでは?
オフロードを何時間も走っていくような観望地でなければ。
オレはワゴンに銀次だけど、後席に寝かして助手席を適当に倒して
固定してるだけだよ。これだとクッションも最小限で済むし。

Ninjaの光軸は分解→組み立てでも再現性が高いけど、
ドブの光軸を現場で調整するのは当たり前だと思う。
微調整なら3分も掛からんし。

334:名無しSUN
08/02/11 13:39:54 Oyc+tXo7
>ドブの光軸を現場で調整するのは当たり前だと思う。

庭先で見てるし一体型だし星雲星団観望用ってわけで、
現場調整なんか一度もやった事ありませんが、何か?

335:名無しSUN
08/02/11 13:52:08 cMc0VfLa
俺は家のテラスで観るときも、毎回軽く調整するが

336:名無しSUN
08/02/11 14:37:17 uaquuwcz
ホワイティが売れるのはいいが 変な初心者オーナーが増えて 発言もへんなのが多くなったな。

337:名無しSUN
08/02/11 14:40:52 +PVgIphr
黄色ペンギンのでかいでいいじゃん

338:名無しSUN
08/02/11 15:40:34 cMc0VfLa
まぁ、>>334が「調整はできるけど、しない」のか、「調整の仕方を知らない」のか
「調整は必要ないと思い込んでる」のかで、話の流れは大きく変わるわけだが

339:名無しSUN
08/02/11 16:09:25 M37CukLM
どちらにしろ、向上精神が全く無いのだけは確か。

340:名無しSUN
08/02/11 18:20:33 mi0bFH6p
光軸自動調整器付ければいいじゃん

341:323
08/02/11 18:31:01 ovKEbnfQ
>>332
自分のninja320と10cmアポ以外じっくり覗いたことないので
どう答えたらいいかわからないです。すまんです。
ただ、架台の動きがあまりスムーズではないので高倍率で動かすのは慣れ
が必要です。
もう10年近く前に買ったものなので最近のものは事情が違うのかもしれ
ませんが。
>>333
横置きOKですか。
そういえば現地調整はやったことなかったです。
出発前に光軸調整愛ピースで確認→現地で星像をみて再確認→
これでいいや、ていう感じで。今度やってみよう。

342:名無しSUN
08/02/11 21:19:29 HoMc4v9f
>337
架台の球の部分がとてつもないことにならんか?

343:名無しSUN
08/02/12 00:32:22 04FreksU
>>330
同じ曲率じゃ精度で言ったら斜鏡の方が大分有利じゃん。
同じ精度でシミュレーションしてみてよ。


344:名無しSUN
08/02/12 04:27:30 H5/Xwqzi
●チン論議はお開きということで

345:名無しSUN
08/02/12 09:46:38 vgWjIX+b
>>328
 >そしてもっと離れると、その鏡自体にもピントが合うので、デコボコの鏡でもとにかく映れば
 >無限遠の対象物でもシャープに見えるようになる。
で、十分に離れた時、20倍80ミリ実視界3.5度の双眼鏡では、必要な平面鏡の縦横の長さはどのくらい?
10メートル離れて横が61センチくらい?
ふむ、その程度の大きさなら…いや、それでは長さ10メートルのビームが必要になる。
(鏡を地上に設置すると別の方角が見れない)
1メートルなら6センチ…だと口径より小さくなるので口径と同じ8センチあれば良い?
むしろ、左右別個に1メートルのフード+その先端に斜鏡を!
…マジで…もし、「対物レンズから10センチ離れた時、1/8λで十分」なら、
ニュートン用の斜鏡が使えるわけだが…
URLリンク(www.kasai-trading.jp)

346:名無しSUN
08/02/12 11:31:54 amAU4wGf
>>343 自分でやるべし(笑)と言いたいけど、、まあいいか。。。

>>330 には、第一鏡を数十倍の曲率半径にしたらやっと比較できる程度のスポット
サイズになった、って書いてあったでしょ。鏡の大きさの比によるが、その辺で
平面からの最大乖離量という意味ではだいたいどちらも同じ精度。厳密には、
球面とかポテトチップ状の面の場合、同じ乖離量なら第一鏡のほうがむしろ影響大。

だから、少なくとも第一平面鏡がニュートン斜鏡と同じ曲率のブランクから
取った程度の代物だったら、まず使い物にならない。たとえば斜鏡にλ/10程度の
精度のを使いたいような用途なら、第一鏡はλ/2とかλ/2.5では全然ダメ。
どれだけの精度が要るかは用途と他の鏡の精度によりけりだけど、第一鏡だけ
他より甘くていい要素は見当たらない。ということで。

347:名無しSUN
08/02/12 12:37:38 amAU4wGf
>>345 ここはドブソニアンスレのはずなんだけど、、行きがかり上、一応。
左右の対物レンズの外縁から(3.5/2)度の角度で広がる円を二つ描けば
鏡がどこにあっても実視界をカバーするのに必要なサイズが出ます。目幅
(というかレンズ幅)にも依存します。

でも双眼鏡の場合、用途が低倍率なのでλ/8はもったいなさそう。リッチでは
あるけど(笑)斜鏡の保持とか光軸修正機構も必要だし、それくらいなら80mmの
短焦点屈折二本使ってツイン作ったほうがよほど潰しが効くでしょう。(そもそも
鏡で一回反射するから、普通の双眼鏡のように正立像にはなりませんしね。
念のため。)

348:名無しSUN
08/02/12 13:29:22 hv3Tz1sO
>>338
もちろん、「調整はできるけど、しない」です。

>>339
しょっちゅうずれるもんじゃないし、高倍率で使わないのに、
向上心もへったくれもないでしょ?

349:名無しSUN
08/02/12 13:47:09 hv3Tz1sO
>>348訂正:
>もちろん、「調整はできるけど、しない」です。

上記に加えて、あまりうごかさない上に低倍率使用であれば、
頻繁な「調整は必要ないと思い込んでる」というのもあります。

350:名無しSUN
08/02/12 16:46:37 WutaYShQ
コマ収差は低倍率だろうが効いてくるはずだけど。

351:名無しSUN
08/02/12 17:50:48 GsxiHzWi
光軸のズレに鈍感な人は確かにいる。
でもズレてると、低倍でもピント合わせるとき気持ち悪いよね。

352:名無しSUN
08/02/12 19:32:46 hv3Tz1sO
>>350>>351
自分の場合、視界中央に星を入れて点像、ピントをぼかしてみて
ボケ味均一だったら問題無い、って考えるレベル。
その程度で良いのなら頻繁に光軸がずれるって事は無い。

念のために言っておくと、光軸合わせ否定派ってわけではない。
組み立て式なら必須だし、惑星観測だったら気にするべき。

353:名無しSUN
08/02/12 19:42:08 VcMqpgsE
しかし、その理屈と、>>334
>庭先で見てるし一体型だし星雲星団観望用ってわけで、
>現場調整なんか一度もやった事ありませんが、何か?
の言い草は、似て非なるものだが。

>ボケ味均一だったら問題無い、って考えるレベル。
といった基準が>>334には皆無。

354:名無しSUN
08/02/12 21:06:27 hv3Tz1sO
>>353
何か重箱の隅をつつくようなレスだな。彗星スレの>>123みたいな奴だ。

あんまり皓軸がずれないような運用をしているし、実際に目視でずれてないように
見えるから修正してませんって事なんだけど、普通ならそれ位理解できるだろう。

355:名無しSUN
08/02/12 21:07:41 hv3Tz1sO
スマソ、訂正。
×皓軸
○光軸

356:名無しSUN
08/02/12 23:56:40 qVvxkMH2
>>334の書き方だと、
「一体型ドブを庭先に出して星雲星団観るのに光軸調整は必要ない」
としか読めんわけだが。
これを重箱の隅とか言ってる様じゃ、「ゆとり」と言われても仕方ないだろう。

357:名無しSUN
08/02/13 00:40:47 Kzzz5Ldt
>>334の書き込みには、
「一体型ドブを庭先に出して星雲星団観るのに 現 場 調 整 は必要ない」
と書いてあるのに、
これを光軸調整の全否定と捉える奴が「ゆとり」なんて言う資格はあるのか?

358:名無しSUN
08/02/13 00:42:56 Dw23fjU6
別に光軸修正やりたきゃやりゃええし、必要感じんならやらんでもええではないか。
つーことで。

359:名無しSUN
08/02/13 00:58:49 a5MTgVYD
>>357
俺は毎回、現場で調整をしているわけだが。

360:名無しSUN
08/02/13 01:06:25 Kzzz5Ldt
>>359
いいんじゃね? やりたきゃやれば。
逆に言えば>>334がやらないのも否定できないけどな。

>>358で結論出てるのに今更書き込んでもなー。

361:名無しSUN
08/02/13 13:10:40 NUWf+K5p
>>341
 >横置きOKですか。
いや、>>333が寝かしているのは銀次だろ。
忍者の主鏡が入っている部分は寝かしちゃダメなのでは?

>>351-352他
いや待て、ID:hv3Tz1sO=>>334はそもそも「一体型」と言っているし、庭で
見ている―車の振動とかが無いから、実際、そんなに光軸はズレないのでは?
また、ホワイトドブ15ならF8、20ならF6だから、そんなに敏感じゃないし。

>>354
酷いw 俺は重箱の隅を突ついたんじゃなくて、稚拙、かつ、間違って
受け取られやすい表現を叩いただけだ。現に、(ry

362:名無しSUN
08/02/13 13:19:27 NUWf+K5p
スレ違いスマン。
>>347
 >それくらいなら80mmの短焦点屈折二本使って
 >ツイン作ったほうがよほど潰しが効くでしょう。
いやぁ、メーカー製双眼鏡のコントラストの良さで見たいので。
双眼鏡って、望遠鏡に較べて余分なもの(プリズム2個)が入っているのに、
なんであんなにコントラストが高いんだろうな?

363:名無しSUN
08/02/13 17:26:12 sF6MZpxC
ウザっ

364:名無しSUN
08/02/13 17:31:38 6xJFd28f
空気嫁

365:名無しSUN
08/02/14 16:46:03 p0dQd7k/
14インチ趣味加瀬か14インチドブか


どっち買うか迷うね

366:名無しSUN
08/02/14 18:33:40 f9QkG+zm
値段でいえばドブの方が安いだろ。

もちろん使い方も考慮されるべきだが、シュミカセがドブより
優先されるのって、どういう状況だろうね。写真撮影とか?

367:名無しSUN
08/02/14 21:06:33 k5CVerTk
ライトブリッジやNinjaがあるから可搬性もそう差がないし
赤道儀に乗っけて冷却CCD撮影か、長い焦点距離の必要な観測・観望か

368:名無しSUN
08/02/15 01:04:25 CNirTaGB
シュミカセ35cmだと載せられる赤道儀も相当な値段だな。

369:名無しSUN
08/02/15 03:09:41 iNfqloLC
日本酒好きな某氏は三脚のアトラクスに載せて撮影してたな。

370:名無しSUN
08/02/15 09:18:19 UNpe0hLH
アトラクスだと11インチならともかく14インチはちょっとでかすぎないか?
星まつりとかでは良く見かけた構成だったが、写真撮影には辛そうだ。

ってドブと無関係でしたね。

371:名無しSUN
08/02/15 09:27:32 e8Z+YRKa
ドブのほうが優先される状況のほうがずっと多いとは思うけど(笑)一応挙げると、、

風があるとき。安全に座って見たいとき。双眼装置(バーローいらず、バランス
とりやすい。)惑星写真撮りたいとき。あと可搬性も多少は上かも(ライト
ブリッジにもNinjaにも35cm(14インチ)モデルはないから、このサイズだと
アメリカ製の普通の組み立てトラスドブ輸入するか自作するしか選択肢ない
でしょ。)

あとC14でCCD長時間露出はかなり厳しいと聞いてる。筒を補強しないと向き
次第で歪むそうな。C11なら無難とか。ま、ドブではもっと苦しいけど。

372:名無しSUN
08/02/15 09:46:27 UNpe0hLH
多分シュミカセスレで聞けば、シュミカセが有利な点も教えてくれるとは思うけど。
ここはドブスレだから、ドブが最優先されるのは当たり前だし。

373:名無しSUN
08/02/16 09:36:21 FIdygYO4
利点なんて小さいだけ。

374:名無しSUN
08/02/16 10:46:49 7GFKGN8e
観望ならドブ。撮影考慮ならc14+赤道儀。
でかドブの筒だけ+赤道儀で撮影はかなり大変だと思うよ。バックフォーカスの問題もあるし、
鏡筒が機材の重さに耐えられるか、というか廉価ドブの筒じゃ補強は必至ですな。
そのへんのノウハウあるなら、14㌅のドブから取ったニュートン+G11とかおもしろそうだ。
ってか、いたよね、そんなシステムのひと。
でもここ、ドブスレだからそう言う話は邪道かな。

375:名無しSUN
08/02/16 12:41:01 Y2rAUmVt
邪道じゃど

376:名無しSUN
08/02/17 15:07:31 wLWgjSmZ
ミード20センチシュミカセとかあるのな。びびった。
その赤道儀のモビルスーツ感にまたびびった。

377:名無しSUN
08/02/17 16:33:27 jTz55ing
>ミード20センチシュミカセ

そんなもん昔からあるだろ。何を今更?

378:名無しSUN
08/02/17 17:04:57 wLWgjSmZ
で、何?

379:名無しSUN
08/02/17 17:09:12 wLWgjSmZ
何かこうさあ、おかしなヤツが多いんだよな2chって。
キャッチボールが出来ないというか、一々突っかかるトゲトゲしいと言うか
リアルで人と会話したこと無いヤツが多い感じがするんだよな。

380:名無しSUN
08/02/17 18:04:02 jTz55ing
そりゃキャッチボールになってないわな。
初球が暴投なんだもん。

381:名無しSUN
08/02/17 18:07:30 MlEEh86m
唐突に376のような発言されたら、突っ込まれても仕方ないかと。
リアルで人と会話するときだって同じ(w

あるいは、どこかの発言に関連する書き込みなの?

382:名無しSUN
08/02/17 18:21:14 FYaO0oGC
天文ファンで8インチのシュミカセを知らん奴っているの?

383:名無しSUN
08/02/17 19:09:53 Rcya+THX
インチをセンチに間違えているだけでこんなに楽しめるなんて。

384:名無しSUN
08/02/17 19:21:05 jTz55ing
>>383
君の書き込みで>>376の真意がはじめて分かったよw
20インチだったらそりゃ驚くな。

ところで某HPのこれ、

>国内で発売されているC8(セレストロン8インチ=20センチ)は直径20センチの反射望遠鏡でありながら、
>実売価格で16万円程で販売されています。C11=28センチは32万円です。望遠鏡の値段は高いもの
>ですが、たとえば国産で安いと言われている反射望遠鏡でも口径が25センチを超えると 50万円以下の
>ものはありません。

おいおい・・・。

385:名無しSUN
08/02/17 19:24:59 jTz55ing
考えてみれば、銀次250Nは台湾製(非国産)だから比較対象じゃないって事か。
でもミードやセレストロンのシュミカセも国産じゃないけどな。

386:名無しSUN
08/02/19 22:30:03 Le8gX+xV
URLリンク(www.binodob.de)

387:名無しSUN
08/02/23 10:10:55 JFL/1xZ4
ドブ用にレーザーコリメータを買おうと思うんですが
これはお勧め、これは使いにくい等あったら教えてください
(国際光器、TVJ、笠井取り扱いなど)

388:名無しSUN
08/02/23 11:45:54 KiQ+bccq
>>387
KKのが良いんじゃないのか?

389:名無しSUN
08/02/23 11:52:46 6eXDvhIh
俺はKKの使ってるな。
楽でいい。

その代わり、届いたらレーザーが偏心してないかすぐ確認する事だな。
一時期のKKのはレーザーがズレてるのが多くて「使い物にならない」と
烙印を押されてた。

390:名無しSUN
08/02/23 12:14:00 T8aECY/l
某光軸修正読本に、

>レーザーの射出口が直接見えるように本体の横に窓が開いているタイプの
>レーザーコリメーターも市販されていますが、別にこういった細工を施した製品でなくとも、
>レーザーを射出したまま鏡筒を前から覗き込めば主鏡に映った射出口の様子を
>つぶさに見ることができますので、横穴など無くても実用上何ら問題はありません。

って書いてあるのですが、実際見難く無いんでしょうか?
焦点距離1m超える筒とかだと目が良くないと辛い気がします。
精度は笠井とかの方がいいんでしょうが。


391:名無しSUN
08/02/23 12:53:38 boDfVhG8
>>390 直接のお答えではないですが、レーザー突っ込んでる状態で主鏡を前から
覗くのは、光軸が外れてる時にレーザーの一次反射光をもろに見る恐れがない
とはいえないので、私はやらないことにしてます。あくまで個人的な選択ですが。

ご参考になるかどうかわかりませんが、私の場合、光軸合わせにはKKのと同じ
タイプの中国製レーザーとHowie Glatterというブランドのアメリカ製レーザーと
両方持ってます。中国製レーザーのほうは偏芯しまくってたのでVブロック
作ってそこそこ合わせましたが、結局、いまいち信用しきれなくて、望遠鏡
自作するときの大まかな調節くらいにしか使ってません。普段は高精度のHowie 
Glatterで斜鏡だけ合わせて、主鏡の光軸合わせはCatsEyeアイピース。
CatsEyeはフォーカサーの向きに依存しないので、レーザーだけ使うより正確
です。(レーザーでもバーロー使えばおおむね同等のとこまで追い込めますが。)

392:名無しSUN
08/02/23 14:00:12 V3DVPB7L
KKの奴って、主鏡の中心にドーナツ型ステッカーを貼るようになってるけど、
銀次のように既に主鏡に何か付いている場合は、そのまま使えるのでしょうか?

393:名無しSUN
08/02/23 15:42:08 BeB3+ck6
ンコは拭き取ってからご使用ください

394:名無しSUN
08/02/23 20:13:20 VoaKnP4v
20インチシュミカセ、スゲーな。ミラーシフトも凄そうだし、一体幾らするんだかw

395:名無しSUN
08/02/23 20:23:38 a1GuMH5q
へー、20インチのシュミカセなんて出してたんだ。
リッチークレチアンの20インチなら知ってたけど。

396:名無しSUN
08/02/23 21:21:28 V3DVPB7L
やっぱここで聞くんじゃなかったな・・・。

397:名無しSUN
08/02/24 03:14:23 CKBdhtXv
>>391
>光軸が外れてる時にレーザーの一次反射光をもろに見る恐れがないとはいえない

確かに考えるとちょっと怖いですね。クマはその辺どう考えてるんだろ。
主鏡の光軸合わせは確かに笠井のALINEで簡単にできます。

>>392
レーザーコリメーターに付いてくるステッカーは、
主鏡に中心点マークが貼ってない場合に、それを貼ってからレーザーコリメータ使ってくださいと言うもので、
元々主鏡中心点が貼ってある場合には不要なものです。

398:名無しSUN
08/02/24 03:38:49 Tqa+QzQA
そこまで派手な光軸ズレ状態でレーザーを使った事は無いが、
仮に反射して顔面照射したとしても、コリメータの赤レーザーは一瞬では
それほどには被害は無い筈。見続ければ危ないが。

つか、レーザーファインダーの緑レーザーの方が危なそうだ。

399:名無しSUN
08/02/24 04:56:44 95hWY+da
>>397
>>392ですが、ありがとうございます。

400:名無しSUN
08/02/24 10:10:09 8R+juprY
>>392>>396
過疎板なんだから、48時間くらいは待てないの?
某板では、たった10分で「誰も知らないんですか?」とか書いてきた馬鹿がいたが…
ディスプレイの向こう側にいるのは人間だって事を知りましょう。
ここは電子掲示板です。自動販売機ではありません。

401:名無しSUN
08/02/24 11:36:36 95hWY+da
>>400
待ちきれなかったんじゃなくて、>>393の態度に言ったんだけどなぁ・・・。
しかしあんたも狭量な人だね。

402:387
08/02/24 11:43:50 VozV0kin
みなさん有難うございます
KKのものも一時期評判が悪いようでしたが
最近のものは良さそうですね
価格も手ごろなので1つ入手してみます


403:名無しSUN
08/02/24 11:54:28 qqMEsL1O
既に終っている話題にケチつけて波風立てている>>400に、掲示板マナーをとやかく言う資格があるのか?

404:名無しSUN
08/02/24 15:14:03 0xFa4pN+
>>401の逆ギレと>>403の蒸し返しの方がウザい。
ちなみに俺は>>398

405:名無しSUN
08/02/24 15:16:36 pY8TWXj6
何かこうさあ、おかしなヤツが多いんだよな2chって。
キャッチボールが出来ないというか、一々突っかかるトゲトゲしいと言うか
リアルで人と会話したこと無いヤツが多い感じがするんだよな。

406:名無しSUN
08/02/24 17:19:08 DkMd6faT
リアルが充実している人はこんなとこ来ませんから。

407:名無しSUN
08/02/24 18:43:17 95hWY+da
本当の事言って逆ギレにとられるとは思いませんでしたが、
ウザかったのでしたら申しわけありません。

408:名無しSUN
08/02/24 18:49:20 0xFa4pN+
>しかしあんたも狭量な人だね。
これは、お前のただの主観。
しかも、いちいち
>本当の事言って逆ギレにとられるとは思いませんでしたが、
とか減らず口を叩かないと気が済まない所が、ウザがられる本質。

409:名無しSUN
08/02/24 18:54:25 YgnUnW8l
>>376-383

410:名無しSUN
08/02/24 20:05:43 iSSgxkz1
うちのトラスドブ組立時間食うから、寒くて組立ができませんがな。
ニンジャってFRPだから多少肌触りは冷たくないのかな。

411:名無しSUN
08/02/24 21:17:18 I7LZoL3V
なんのためのステイッカーw
なんのためのマジックマーク
少し頭をグルグル回してから質問しろ>>392


412:名無しSUN
08/02/24 22:30:59 15SE8X4T
>>411 391ですが(392じゃないよ)穴あきステッカーって、本来はレーザーの
スポットサイズにある程度合わせた大きさの穴でないといけないでしょ。
(中途半端にステッカーにかかってヒットしてたら明るさが変わってすぐ
わかるように。)KKさんがそこまで考えてステッカー選んでるかまでは知り
ませんけど、私の持ってる中国製と同じレーザーユニット使ってるなら、
スポットサイズはけっこう大きいはず。主鏡のF値次第では、ステッカーも
併用すべきという結論になるかもよ。(個人的には、レーザーのスポット
サイズがある程度以上大きかったら実用上どっちにしても五十歩百歩だろうと
思うけど。)

レーザーまだ持ってない人がいくら頭回しても、普通そこまで回りませんよ。
大事な主鏡になんか貼ったりマークつけたりするのは最初は結構びびるもんだし、
(何度かやるとすぐ慣れて初心忘れるけど(笑))聞くだけ聞いてみるのは
正解だと思う。聞くは一時、聞かぬは一生。

413:名無しSUN
08/02/24 22:33:51 hBMDXMIU
とりあえず,酒を飲んで書き込むのは止めようや > オッサン達
飲酒2ちゃんは事故の元。

414:名無しSUN
08/02/25 00:13:06 eDrOo12p
&飲酒星祭りは怪我の元

415:名無しSUN
08/02/26 00:34:59 p6Q3xLrN
>>410
マイナス10度の星空で組み立てて観察してます。北国なもんで。

416:名無しSUN
08/02/26 19:09:45 5LLyrZLV
>>402
HPみるともうすぐ完売みたいだよ
新しいの仕入れるのかも知れないけど


417:名無しSUN
08/02/26 21:50:38 BfShSlbV
>>415
たいしたもんだなあ。
俺はアタマがぼんやりして10分も見てられないよ。
息でアイピースが凍りませんか?

418:名無しSUN
08/02/27 00:35:46 pnuX09/s
>>417
摂氏0度程度だと暖かいと感じるくらいに防寒具を着ていますが、一番寒さがつらいのが足ですね。
息でアイピースは当然曇るけど、バッテリーに豆ドライヤーをつないでアイピースを解凍して見てます。
鏡筒は当然のごとく凍り付きますが、北国だから一年の半分以上はそんな状況だし気にしない…気にしない。

というか、光害を避けて山の上の方で見ている人もそんな感じなのでは?それともオートガイドさせて酒飲んでる?

419:名無しSUN
08/02/27 13:07:41 q8VhGjzA
>>418
私は今年の最低は-15℃のところで見ているけど
辛いのは手だな~。
防寒の感覚は一緒。
知り合いに
「好きなんだろうけど信じらんね」
とか言われる。 by東信

420:名無しSUN
08/03/05 17:21:25 7+OJYNf/
>>416
レーザーコリメータ売り切れちゃったね。買っておけば良かった。
でも新しい製品を作るみたいだからちょっと安心。

421:名無しSUN
08/03/05 18:28:28 A4xY9pfW
>>420
KYOEIでも売っていたので余裕ぶっこいてたら、
一緒に無くなってましたorz

422:名無しSUN
08/03/07 01:53:46 QyrPU2vG
ライトブリッジ12インチに買い換えようと、あちこち覗いているが、
どこも基本的に値段は一緒なんだな。

同じ値段ならKKが(わかる事なら)すぐ対応するから楽かな。
みっくみくに対応は期待してはいけないとは聞いたが。

423:名無しSUN
08/03/09 22:53:28 1tK2QqGO
オブセッションの新型が出てるね。
ボストンバックに入る15、18インチこれはイイ。

URLリンク(www.obsessiontelescopes.com)
URLリンク(www.cloudynights.com)

424:名無しSUN
08/03/10 01:03:12 /saHJkGM

コレはボストンバッグじゃなくてトランクと言うべきものだと思うが。

425:名無しSUN
08/03/11 10:04:24 CfXQBqie
形だけはちょびっと似てるのがあったな、そういや、、、

URLリンク(www.cruxis.com)



426:名無しSUN
08/03/11 17:42:19 YXFbiTaA
ドブ使いのかた教えてください。
現在8センチ屈折を使い光害地で眼視しています。
口径をステップアップしたいのですが、
経緯台でしか使わないので、ドブを考えています。
例えば30センチにすると集光力は劇的に上がるわけですが、
光害地でも能力発揮を期待してよいのでしょうか?
背景(光害)も一緒に集光してしまい、あまり活躍できないのでしょうか?

427:名無しSUN
08/03/11 18:09:10 80mveuia
6.5センチ,15センチ,25センチと順にステップアップしてき
ました.最高でも3等星しか見えない光害地で使っています.25センチ
なら光害があっても惑星状星雲と星団はかなりいけます.(そりゃ見える
星はかなりさびしいですが).問題は系外星雲(銀河)で,M31
やM51クラスでもかなりしょぼいです.それ以外の銀河は,
エンコーダを取り付けて導入支援して,確実に視野に入れてあげれば,
眼の隅でかすかに見えてくる,という感じです.でも25センチなら
惑星,月,重星の見え方は劇的に違うので,購入はいい考えだと
思います.

428:名無しSUN
08/03/11 18:38:34 hJPEVqL3
惑星状ならOⅢフィルタで随分見やすくなる。
小口径だとフィルタ付けても元が暗いから効果が薄いけど。

導入がとにかく大変で、星の並びをたどって探せないから
導入支援装置は必要だな。

でも出し入れの手間や温度順応の時間とかも考えると、
どうせ週末しか使えないし、それならちょっと郊外へ行くか、
ということになりがちで、その辺りも気にして柔軟に考えるといい。

429:名無しSUN
08/03/11 19:46:24 Fd/EPoyz
>>428
>温度順応の時間

>>426>>427の発言だと、星雲星団用途みたいだから、
これはあんまり考慮しなくてもいいと思うが。

430:名無しSUN
08/03/11 20:20:04 J8XPgzLG
>>426ドブにするメリットは移動が楽な事
私も本来なら据え付けの観測所を持ちたいのだが

431:名無しSUN
08/03/11 21:37:52 jdeicmYq
>>426
まぁ、30cmなら移動観望できなくもないし、自分家メインだとしても
8cmからステップアップででかい屈折を買うよりはリーズナブルなのは確か。

うちも中光害地だが、普段はやはり光害の影響を受けるものの、時々
やけに空気の澄んでる日があって、天頂付近ならきっちり天の川が見える
夜があるんで、そういう条件を狙えば、けっこういけるかもしれない。

無光害地に遠征した時、うかつにそういう場所に行ったが為に、今度は
ガスっててダメだった事がある。対して、今までで最高のM42を見たのは
どちらかといえば中光害地での、夜明けのM42だった。

結局の所は、「一番重要なのは、その時の気象・空気」って事になるんだが、
その条件が揃った時の30cmは、かなり凄いだろう。

432:426
08/03/11 23:07:20 YXFbiTaA
皆さんありがとうございます。

フィルターについての知識は無いのですが、
>>428 さんがおっしゃるようにフィルターを使えば
大口径で光量に余裕が出た分を有効に活用できそうです。
光害カットフィルターと呼ばれているものもあるそうですし。
>>427
M31眼視を期待していたのですが手強い感じですね。
倍率は余り上げないつもりですが、出来れば導入支援が欲しいです。
でも後付で10万円ぐらいするらしいですね.....。

433:名無しSUN
08/03/11 23:26:56 hJPEVqL3
光害カットフィルタは系外星雲には効果が薄いよ。

何等くらいまで肉眼で見えるのか、近所の空き地で見るのか
広いベランダなのか、その辺はどうなのよ?

434:名無しSUN
08/03/11 23:34:00 nubLcCdf
導入支援は無理にでも付けた方がよい。その後、フィルター、アイピ。
俺は逆に金かけて後悔。
あれは至極便利。

435:名無しSUN
08/03/11 23:57:21 jdeicmYq
俺は導入支援はいらない派。
それよりも、等倍ファインダーと、7×50クラスの広角めの光学ファインダーを
2つ付けといた方が便利。

436:名無しSUN
08/03/11 23:58:24 Fd/EPoyz
等倍ファインダーはいらねぇけど、
正立ファインダーが欲しいなぁと思う今日この頃。

437:名無しSUN
08/03/12 00:01:43 jdeicmYq
うちの光学ファインダーは正立だな。KKのやつ。
等倍ファインダーがあると、惑星とか月とか、琴座のリング星雲みたいなのは
本当にあっという間に導入だぞ。

438:名無しSUN
08/03/12 00:13:29 /raFgo60
でも肉眼で2等星がやっとの光害空だと、
星図とファインダーを頼りに導入しようと思っても
道しるべの星自体が確認困難な場合がある。
今時分ならM3あたりがそう。
そんな時には導入支援は本当に便利だよ。

439:名無しSUN
08/03/12 00:26:16 bf9BPJLE
俺は、地元に光害があまりなく、ベランダで天の川が堂々見えるトコだ。
普段行く観測地は5.5等級が見える。

だから、等倍ファインダーは必須。また、正立ファインダは俺は不要だな。
どうせ星座がかたむくと、星図も回転して探さなければいけないからね。
だから、良い星図と普通のファインダーでOKだ。

440:名無しSUN
08/03/12 00:33:04 q4N+/OZc
導入支援使ったらそんな台詞は出てこないと思われ。

441:名無しSUN
08/03/12 00:36:08 Ewm/x04V
GPエンコーダ持ってるが、今まで1回しか使った事無ぇ。

442:名無しSUN
08/03/12 00:59:08 bf9BPJLE
>>440
導入支援は使ったことはあるが、自力で導入する方が俺は性に合っている。


443:名無しSUN
08/03/12 01:15:32 mzzFi8rW
スレ違いだが、星雲星団に限るなら、10cmの大型双眼鏡にする手もあるが。光害地でも散開星団等は違った意味で楽しめる。
スレ違いスマソ

444:名無しSUN
08/03/12 08:18:14 Ucl4IqJp
有名な天体なら、ファインダー覗かずに適当に向けただけでも
視野に入ってる。

445:名無しSUN
08/03/12 10:50:52 8LiqFdSd
だからどうした。

446:名無しSUN
08/03/12 13:59:43 PQYCcWSH
適当に向けただけじゃ、月だって視野に入らねーよ。

447:名無しSUN
08/03/12 14:04:45 Pklix2to
オレは導入は当倍ファインダーだけでOK。
ナビゲーターは買ったが2~3度使っただけで今では全く使ってない。
その分良いアイピースを買えばよかったと思ってる。
それから、ファインダーではなくRFTなサブスコープとして8~10cmくらいの
短焦点アポが欲しい今日この頃。
まあ、みんなそれぞれだねえ。


448:名無しSUN
08/03/12 15:49:15 2HJoVqVF
俺も等倍ファインダーがあれば十分だな。
広視野ファインダーや正立ファインダーも試したが
最終的にテルラドに落ち着いた。
導入支援付けるより、少しでも暗い空のところに行く
努力をした方がいいと思ったよ。

449:名無しSUN
08/03/12 15:51:38 7yG3Nk0L
有名な天体なら、思っただけで脳裏に浮かび上がるけどな。

450:名無しSUN
08/03/12 16:59:30 SI4anqs7
導入支援そのものを否定する気は無いんだが、
「導入支援が無いとどうにもならない」ってのは、ちょっと意味が違うな。

あくまで「支援」であって、頼るものではないと思うわけだ。

451:名無しSUN
08/03/12 17:20:27 ZAHdnxKr
だからどうした。

452:名無しSUN
08/03/12 18:34:50 3M8jIwzf
あーあ、ついに開き直っちゃった…

453:名無しSUN
08/03/12 18:42:56 SI4anqs7
意見・主張が何も無い所からして、>>451は導入支援機器はおろか
ドブも持って無いだろう?
波風立てて荒らしたいだけだ。

454:名無しSUN
08/03/12 19:06:08 LRWqz4M/
以前EMS双眼にエンコーダーつけてたけど、結局一度もつかわず
HF架台と一緒にオクにだしました。

暗いところなら、等倍ファインダーでもいけるし、光害地で暗い天体みるには、
精度がたりずなんか中途半端でした。

455:名無しSUN
08/03/12 19:23:04 mBqi02ea
>あくまで「支援」であって、頼るものではないと思うわけだ。

これは使うとわかるんだが、M以外の暗いNやIC銀河の場合は、流して星の配列を探すと時間が掛かって仕方なかった上に、見つからず諦めてたのが多々あった。

ナビゲータだと、この視野にあるってのが前提だから、淡い銀河の特定が早くて確実。
暗い観測地でこそ発揮できる場面も多い。





456:名無しSUN
08/03/12 20:13:15 2HJoVqVF
しかし、もうちょっと値段、どうにかならないものかねぇ。
簡単な星図も表示できて、モーターまで付いて自動導入できる
Starbook Sが実売で7万ぐらいでしょ。
いかにも前時代的なインターフェイスのナビゲーターが
10万というのは。。。
使う使わないにかかわらず5万切れば買う気も起きるんだが。

457:名無しSUN
08/03/12 21:07:28 bN3BApai
>>456前時代的な…そうそうこの業界ボッタしないと生きていけないから
変な物をいかにも高く売り込もうと必死

458:名無しSUN
08/03/12 21:42:23 9ezXT/pa
最近のはかなり高機能で,天体望遠鏡用コンピュータという位置づけ
みたいです.個人で輸入する気があれば,エンコーダ込みで70000
円ぐらいでしょうか.KK光器もセットで買えばこれぐらいですよね.
70000円でも高いとは思いますが,私はもう2年ぐらい使っていま
すけど,十分に満足しています.ものはArgoNaviです.

459:名無しSUN
08/03/12 21:56:27 2HJoVqVF
KKはドブとのセットで7万強。ナビ単体ならどのタイプも10万強。
もう一台ドブがあったら邪魔でしょうがないからなぁw

ArgoNaviはGINJI用のセットを指定しても
自作加工が必要だという話をここで聞いて躊躇した。

460:名無しSUN
08/03/12 22:21:04 bN3BApai
来たよもみ消し工作員よ¬(´~`)「

461:名無しSUN
08/03/12 22:25:35 9ezXT/pa
ArgoNaviで加工が必要と書いたのは,多分私です.セットで購入した
けどエンコーダ取り付けのネジがあわない.困ったので,先方に
連絡したら,再加工しようか,という返答でしたが,自分で架台のほう
を削って合わせてしまいました.今でも付き合いがありますが,応対
は悪くないでしたよ.

462:名無しSUN
08/03/12 22:57:46 bN3BApai
エンコーダーでも何でも取り付けて下さい。
だいたいドブのようなRET主体の光学系は上に書かれているような等倍ファインダもしくは広視野ファインダで事が足りるという物です。
ドブならそれ自体をファインダーとして活用する事も出来るよ


463:名無しSUN
08/03/12 23:03:23 F4cC+xSW
個人輸入すれば?
円高だし。
ここで愚痴っても安くはなんないのにね。

464:名無しSUN
08/03/12 23:18:26 2HJoVqVF
>>461
そうでしたか。それを読んだ当時は(ってもそんなに前じゃないが)
ナビがあったらなぁと思ってましたが、
441で言ったとおり、今ではそれも必要なくなりました。

>>462
言われなくても既にやってます。話の流れぐらい読んでね。
>>463
言われなくても欲しいものがあればやってるよ。

465:名無しSUN
08/03/12 23:20:49 2HJoVqVF
441じゃなくて448でした。スマソ

466:名無しSUN
08/03/13 00:01:14 bN3BApai
ドブソニアンにナビ何の為のドブソニアンよ?
て書いておくか

467:名無しSUN
08/03/13 00:06:47 XE64RocN
要は暗くてマイナーな銀河や星雲に見る価値を見いだせるかで必要性は変わってくるでしょ。
必然的に口径はより大きく、観測地もより暗い空が必要。

ベランダや街中で使うだけじゃ勿体無い。
何のための莫大な天体登録数なのかを考えてみれ。
ちょいと摘んでイラネじゃ 殆ど活用してないといえる。

468:名無しSUN
08/03/13 00:07:12 feKLU/q/
>>428
 >小口径だとフィルタ付けても元が暗いから効果が薄いけど。
OIIIのようなナローバンドではなく、普通の光害カットフィルターなら、
12センチでも結構効果はある。8センチは厳しいけど。
(杉並区で、正月のクリアな空で6センチでM42で実験した。光害カットフィルターを
使うと、確かに背景は暗くなるんだけど、M42の広がり自体も小さくなって、どっちが
良いかは好みの問題って感じだった。12センチの方では、言うまでも無く効果絶大だった)

>>462(ID:bN3BApai)は書きこみ内容から言って荒らしたいだけのガキんちょでしょ。
突っ込みどころ満載だし。

469:名無しSUN
08/03/13 00:10:34 mRr9v5i/
>>468
6cmの何倍と、8cmの何倍で実験したのかを書かないと意味が無い

470:名無しSUN
08/03/13 00:11:39 mRr9v5i/
×8cmの何倍
○12cmの何倍

471:名無しSUN
08/03/13 00:13:28 feKLU/q/
( ´,_ゝ`) プッ な、言った通りだろw

本日のNGID推奨
ID:mRr9v5i/=ID:bN3BApai

472:名無しSUN
08/03/13 00:20:31 mRr9v5i/
悪いが、ID:bN3BApaiとは別人だ。
口径がフィルターの可否を決めてると思っているなら、ど素人丸出しだから指摘したまで。
実験した倍率をよーく考えてごらん。

473:名無しSUN
08/03/13 00:29:01 sLo5aag3
何故突然「。」をつけ始めたんですか?
>>469では付けていないのに。

474:名無しSUN
08/03/13 00:31:43 NCTdZBnc
>>466ですがこれに対する反論があるとの事
当方反論しますがお手わやわらかに乙

475:名無しSUN
08/03/13 00:36:47 mRr9v5i/
>>473
速攻で書き込んだ一行レスに「。」がついてなかっただけのこと。
ナビ付けようが付けまいが、好きにすれば良い。

フィルターに関して誤解が多いようだったが静観していた。やっと具体的に12cmと6cmの比較
が出てきたので、「倍率は?」と指摘したまで。

476:名無しSUN
08/03/13 00:38:47 wvAh5bAY
まぁまぁそう荒れるな。
ここ30程の流れを見た限り、天体の導入方法は人それぞれだって事だろ。
それでいいじゃないか。

しかし春休みだなぁ。どのスレでも厨が沸いてくる。

477:名無しSUN
08/03/13 00:44:44 mRr9v5i/
おいおい、「俺は何倍で実験したのか書かないと意味がないでしょ」
って言っているだけなんだから、厨扱いしないで答えたら?
「 ( ´,_ゝ`) プッ」 なんて書いている厨には答えられないかな。

478:名無しSUN
08/03/13 00:50:42 feKLU/q/
どうせ携帯だろ。
「6cmの何倍と、8cmの何倍で実験したのかを書かないと意味が無い」なんて
アホな発言をして、その上で「ど素人丸出しだから指摘したまで。
実験した倍率をよーく考えてごらん」と無内容な目上から視線のアホに
答える義務は無いね。
そもそも倍率を聞く意味を書くのが先だろ。

479:名無しSUN
08/03/13 00:53:29 feKLU/q/
ああ、そうそう、別人で、かつ、自分は素人じゃないと言うなら、
>>462>>446に突っ込んでやれよ。>>474で待ってるじゃないかw

480:名無しSUN
08/03/13 00:54:39 feKLU/q/
おっと、訂正。
>>462>>466に突っ込んでやれよ。>>474で待ってるじゃないかw

481:名無しSUN
08/03/13 00:59:30 mRr9v5i/
> どうせ携帯だろ。

bN3BApai=NCTdZBnc と俺が同一人物じゃないと feKLU/q/ にとって都合が悪いのは良く分かる。
「( ´,_ゝ`) プッ」なんて書いちまったからな。だが残念ながら、同一ではない。

> その上で「ど素人丸出しだから指摘したまで。
> 実験した倍率をよーく考えてごらん」と無内容な目上から視線のアホに

目上からの視線なのは、オマエさんの無礼な態度に対して反撃したまでの話。

> 答える義務は無いね。

ふーん、そう。なら繰り返しておくよ。
実験した倍率も書いてない >>468 の実験とやら (実験条件が指定されてないのに実験と
言えるか?) は無意味ですね。はい、おしまい。

482:名無しSUN
08/03/13 01:04:18 feKLU/q/
だからさぁ、倍率に何の意味があるの?
フィルターの可否を決めるのは口径だよ。
違うってのなら、理論的根拠を提示してね。

あと、自分は素人じゃないと言うなら、
>>462>>466に突っ込んでやれよ。

483:名無しSUN
08/03/13 01:11:20 mRr9v5i/
> だからさぁ、倍率に何の意味があるの?

なら聞く。12cmで効果があったと言うが、80倍でも効果があるかね。
40cmなら80倍でバリバリ効果があるぞ。

> フィルターの可否を決めるのは口径だよ。

どこにそんな嘘が書いてある?5cm双眼鏡でもフィルターの効果はあるよ。
大きい天体に限られるがね。

> >>462>>466に突っ込んでやれよ。

>>475で「ナビ付けようが付けまいが、好きにすれば良い」と既に書いてある。

484:名無しSUN
08/03/13 01:27:12 SEwsySuo
UHCとバラ星雲やカリフォルニア星雲なら眼の前にかざしても効果ある。
暗い場所限定だけどね。

実験条件だけ揃えても、考察が無かったら結果じゃなくて
単なるデータ。

485:名無しSUN
08/03/13 01:32:16 mRr9v5i/
>>484
> 単なるデータ。

仰る通りです。考察はしてありますが、「( ´,_ゝ`) プッ」 にカチンときたので書きませんw

486:名無しSUN
08/03/13 01:45:41 SEwsySuo
いいんじゃないっすか。
失礼な輩を無理に相手にすることは無いです。

何千万光年先の灯りを眺めて楽しむ粋な趣味なので
色々試行錯誤するのも良しとしなくては。(w

487:名無しSUN
08/03/13 10:57:31 feKLU/q/
>>483
はぁ?
「倍率に何の意味があるの?」と聞いたのに、
「なら聞く。12cmで効果があったと言うが、80倍でも効果があるかね。
40cmなら80倍でバリバリ効果があるぞ。」ってどういう返答よ?
日本語理解できています?
29倍でも103倍でも効果があったがね。

 >> フィルターの可否を決めるのは口径だよ。
 >
 >どこにそんな嘘が書いてある?5cm双眼鏡でもフィルターの効果はあるよ。
 >大きい天体に限られるがね。
あーはいはい、>>484も勘違いしているようだけど、元質問を見ていないのね。
「フィルターの可否を決めるのは口径だよ」だけ見て噛み付いた訳だ。
光害地限定の話だよ。
「限定条件下の話をするな」とか言い出しそうなので、あらかじめ釘を刺しておくけど、
自分たちも「大きい天体に限られるがね」「暗い場所限定だけどね」と、
限定条件つきで言っている事をお忘れなく。
最新50くらいは読めよ。

 >> >>462>>466に突っ込んでやれよ。
 >
 >>>475で「ナビ付けようが付けまいが、好きにすれば良い」と既に書いてある。
そういう「人によって違のに、決め付けている」部分ではなく、
「理論上おかしな所」と、あともう一ヶ所つまらん所。

488:名無しSUN
08/03/13 11:02:34 feKLU/q/
>>484>>486
考察なんか必要無いだろ。
バンドパスフィルターの原理と、集光力の原理そのまま。
(「1+1=2に考察(証明)が必要だ」ってレベルの話なら別だけど)

突然、間違った「考察」とやらで「6cmの何倍と、8cmの何倍で実験したのかを
書かないと意味が無い」とかレス付ける方が失礼だと思いますけどねぇ。

>>485
 >「( ´,_ゝ`) プッ」 にカチンときたので書きませんw
やっぱりただの荒らしだったか。

489:名無しSUN
08/03/13 11:48:11 yGu2pflR
うぜぇなぁ

490:名無しSUN
08/03/13 12:07:13 mRr9v5i/
>>487
>>489に同意。かなりウザイ。他の人は皆分かってるようだから、もう相手にしない。

491:名無しSUN
08/03/13 13:24:52 5ESTqha1
自分で荒らして指摘されたらファビョって…

もう相手にしない

典型的な春だな。

492:名無しSUN
08/03/13 13:26:16 yGu2pflR
>>490
調子に乗んな。お前もうぜぇんだよ。

493:名無しSUN
08/03/13 13:39:47 mRr9v5i/
>>491
ふぁびょるって、意味が分からないねぇ。なら答えておくよ。
「大きい天体に」にM42は含まれるし、光害地でも変わらない。
>>488 は、集光力が理解できていない。初心者の典型的な勘違い。

494:名無しSUN
08/03/13 13:42:19 mRr9v5i/
> 突然、間違った「考察」とやらで「6cmの何倍と、8cmの何倍で実験したのかを
> 書かないと意味が無い」とかレス付ける方が失礼だと思いますけどねぇ。

あなたの一番の問題は、謙虚さのかけらも持っていないこと。
科学的考察や議論をすることにおいて、謙虚さの欠如は致命的。

495:名無しSUN
08/03/13 14:04:37 DlFb3yra
>>494
お前のどこが謙虚なんだよwww

496:名無しSUN
08/03/13 14:08:02 mRr9v5i/
>>495
「自然に対して謙虚であれ」と言っている。文脈なら分からんか。分からんよなぁ、科学者でないと。

497:名無しSUN
08/03/13 14:08:34 yGu2pflR
調子に乗んなっつってんだろ。ID:mRr9v5i/

そんなにケンカを続けたいなら、メルアド交換して2人だけでやれ。
お前ら以外の奴には迷惑でしか無い。

498:名無しSUN
08/03/13 14:13:36 mRr9v5i/
>>497 ほい了解。以降、無意味なあおりは無視するよ。

499:名無しSUN
08/03/13 14:26:53 XE64RocN
最近60cmが欲しくなってきた。
40cmで物足りなくなるとは思わなんだ。

500:名無しSUN
08/03/13 14:47:46 fOkVLQ9O
一度8cmに戻るといいよw

501:名無しSUN
08/03/13 15:15:38 feKLU/q/
ID:yGu2pflRに怒られたので、つまらん煽りは抜きで書こう。
それならいいだろ?
(しかし、最近流行りの殺人予告スレで散々言われているように、「荒れるから」で
この手のを放置したがゆえに、逆に、社会的に不健全な2ちゃんになっていると思うのだが)

だからさ、「倍率に何の意味があるの?」これに答えてください。
「理論的根拠を提示してください」と言っているでしょう。
あなたは何一つ「論」を提示せず、「初心者」「ど素人丸出し」しか
発言していないのですけど。

>>493
 >「大きい天体に」にM42は含まれるし、光害地でも変わらない。
>>483の「5cm双眼鏡でもフィルターの効果はあるよ」に関連しての発言でしょうが、
そもそも私は「効果が無い」とは一言も書いていないのですが。
>>468を良く読んでください。
単純な話です。
バンドパスフィルターの原理…特定の波長の光(光害カットフィルターの場合、
赤や青以外の波長の光)をカットする=暗くなる。
したがって、バックだけではなく、星雲も暗くなってしまう。
そこで、集光力の原理…口径が大きいと星雲が明るく見える を使って、
「バックは暗いままで、より大きい口径で星雲の光を強くする」。
これが、「光害カットフィルターが光害地で効果を発揮するのは、大口径に使った時。
ただし、赤い星雲や青い星雲のみ」という「光害カットフィルターの常識」の原理です。
倍率は関係ありません。

502:名無しSUN
08/03/13 15:34:25 mRr9v5i/
> だからさ、「倍率に何の意味があるの?」これに答えてください。

既に反例を挙げて答えています。

12cmで80倍でフィルターを試したら、背景は暗くなりましたが、M42の広がり
自体も小さくなってしまいました。一方、40cmで80倍だとバリバリ効果がありました。

貴兄の方法論に従うと、「40cmで効果絶大、12cmでは好みの問題」となります。
なぜ、貴方と異なる結論が出てしまったのでしょうか?普通の頭なら気づく筈です。

(科学的な)理論を覆すには、反例が有れば十分です。理論を挙げるまでもありません。
科学的論証の方法も学んで下さい。以下で簡単に挙げますが、この掲示板のどこかの
スレで何度も議論されています。

> そもそも私は「効果が無い」とは一言も書いていないのですが。
> >>468を良く読んでください。

「確かに背景は暗くなるんだけどM42の広がり自体も小さくなって・・・」と言う状態は、
普通は効果が無いと言います。

> そこで、集光力の原理…口径が大きいと星雲が明るく見える

「明るく見える」と言う現象は生理学的なものなので、話がややこしくなりますが、
網膜上に結像する像の単位面積当たりの明るさは、倍率に依存します。

503:名無しSUN
08/03/13 15:48:35 mRr9v5i/
> そこで、集光力の原理…口径が大きいと星雲が明るく見える を使って、

倍率に関係なく成り立つという、「集光力の原理」はどこで学んだのですか?
私は初めて聞きました。

504:名無しSUN
08/03/13 15:50:37 odG0YwId
いい年こいて、君らよくやるね。
名無し相手に論破もクソもなかろうて。
メールでやってりゃいいんじゃね?

505:名無しSUN
08/03/13 16:16:09 mRr9v5i/
> (しかし、最近流行りの殺人予告スレで散々言われているように、「荒れるから」で
> この手のを放置したがゆえに、逆に、社会的に不健全な2ちゃんになっていると思うのだが)

まぁ、これには同意。不健全と言うか、過疎化してしまって面白くない。
ちょっとでも話が外れると、自治厨がわんさか出てくるようになった結果が過疎化だ。

506:名無しSUN
08/03/13 16:31:52 mRr9v5i/
> 29倍でも103倍でも効果があったがね。

を受けて以下の様に修正しておく (実際どの倍率まで効果が出るかはフィルターの透過特性にも
よるのでな)。

12cmで350倍でフィルターを試したら、背景は暗くなりましたが、M42の広がり
自体も小さくなってしまいました。一方、40cmで350倍だと効果がありました。

507:名無しSUN
08/03/13 16:59:57 IV50xhXJ
とりあえず熱くなりやすい人は、書き込み前にスレタイを3回くらい指さし呼称する習慣をつけるべきだと思うんだが。

508:名無しSUN
08/03/13 18:17:00 gJhZI6A0
朝鮮人に火病起こすなといってもそれは無理だろう。

509:名無しSUN
08/03/13 18:23:15 wvAh5bAY


ここは光害カットフィルタースレじゃねぇ!
ドブソニアンスレだ馬鹿者!




510:名無しSUN
08/03/13 18:28:45 XE64RocN
でも そんなの関係…

511:名無しSUN
08/03/13 19:59:00 hQD4AjkQ
mRr9v5i/
うざい。望遠鏡には適切な倍率があるってことの延長じゃん。
フィルターの効果自体は変わらないだろ。


512:名無しSUN
08/03/13 20:29:11 zoVfStla
2ちゃんで科学者なんて肩書き出して偉ぶって、恥ずかしくないんかね?
ああそうか、恥知らずって奴か。

513:名無しSUN
08/03/13 20:56:43 TMDupwB5
無理矢理、話を逸らす。
つか無理矢理でもないんだが、銀次300Dは直焦の時、あと少し内側って所で
合焦しないんで、ロープロファイルの接眼部が必要なわけだけど、
ライトブリッジ12インチ(30cm)でも、そこんとは同じなんだろうか?

514:名無しSUN
08/03/13 21:39:20 wob4JRja
良い感じに荒れてるな。
数日もすれば疲れて鎮火するよ。

逆に煽って、早く疲れさせるのも手だよ。

515:2-1
08/03/14 19:24:40 g6VI4jBs
>>502
 >既に反例を挙げて答えています。
いいえ。
あなたは
 >12cmで80倍でフィルターを試したら、背景は暗くなりましたが、
 >M42の広がり自体も小さくなってしまいました。
とはどこにも書いていません。
何よりも、実際にはやっていないでしょ。>12cmで80倍でフィルターを試す

 >なぜ、貴方と異なる結論が出てしまったのでしょうか?
主観の問題ですね。ただし、以下の2点の問題があります。
1)実際にはあなたは12cmで80倍でフィルターを試していない。
2)そりゃあ、世の中には普通の食べ物よりドッグフードの方がおいしいと言う人も
 いますし、主観の問題はどうしようもありません。しかし、そんな特殊な例を持って
 一般論を否定する事は出来ません。

 >(科学的な)理論を覆すには、反例(反証の事?)が有れば十分です。
違います。
ほとんどの法則には「適用条件」があります。適用される条件 外 の反証を
持ち出しても、その論は否定されません。
まして、上記のような「主観の問題」ならなおさらです。
例:「水は摂氏100℃で沸騰する」に対し、「1/2気圧では100度では沸騰しないから
 『水は摂氏100℃で沸騰する』は間違い」と主張しても、「水は摂氏100℃で沸騰する」を
 否定出来た事にはなりません。
なお、以下↓のスレッドでは、反証をいくつも挙げられているのに、「絶対に正しい」と
主張されている方がいますが、この方に「(科学的な)理論を覆すには、反例が有れば
十分です」と諭してあげてはいかがでしょうか。
スレリンク(sky板:219-番)

516:2-2
08/03/14 19:25:34 g6VI4jBs
>>502
 >「確かに背景は暗くなるんだけどM42の広がり自体も小さくなって・・・」と言う状態は、
 >普通は効果が無いと言います。
言いません。少なくとも、科学的には。

 >「明るく見える」と言う現象は生理学的なものなので、話がややこしくなりますが、
 >網膜上に結像する像の単位面積当たりの明るさは、倍率に依存します。
常識的に言って、ここは「同じ倍率なら」という前提条件での話です。
同じ倍率なら、口径が大きいと、星雲が より明るく見えます。

517:名無しSUN
08/03/14 19:27:59 g6VI4jBs
>>503
 >倍率に関係なく成り立つという、「集光力の原理」
私はそんな事は一言も言っていませんが。
なお、双眼鏡と違い、望遠鏡は倍率を変えられます。
6センチでも12センチでも、同じ倍率にする事が可能です。

>>506
…今までこちらの書きこみをキチンと読んでいなかったのですね…。

 >12cmで350倍でフィルターを試したら、背景は暗くなりましたが、M42の広がり
 >自体も小さくなってしまいました。一方、40cmで350倍だと効果がありました。
常識外の設定条件を持ち出しても、一般論の範囲内での実験結果を否定する事は出来ません。

>>509
元質問を読みましょう。
第一、ドブソニアンでは光害カットフィルターは使わないのですか?
つか、あんたみたいな「荒れるのが嫌だから~」という連中のせいで、
今のような、厨がのさばる2ちゃんになったのですけれどね。
自覚ないだろ、カス。

518:名無しSUN
08/03/14 19:48:50 g6VI4jBs
どうでもいい事だけど訂正しておこう。

X 例:「水は摂氏100℃で沸騰する」に対し、「1/2気圧では100度では沸騰しないから
O 例:「水は摂氏100℃で沸騰する」に対し、「2気圧では100度では沸騰しないから

519:名無しSUN
08/03/14 20:24:23 dJuuUdei

結局、ライトブリッジ30cm注文しちゃったよ。
さて、トラスカバーをどうするかな…
つか、接眼部に重いもの付けた時のバランスウェイトをどう付けたものか。

520:名無しSUN
08/03/14 20:37:52 RZPSiHBJ
まだやる気なのか。全体的に屁理屈の寄せ集めですね。

まず、良く読み返したけど、

>>468 の「確かに背景は暗くなるんだけどM42の広がり自体も小さくなって・・・」
と言う状態を、「好みの問題」としてしまう貴方の扱い方では、根本的に議論不可能だね。
これから読み取れるのは、星雲自体の見えが良くならずとも背景が暗くなるだけでも
意味のある事だと考えてるとしか思えません。となると、貴方の場合、倍率に加えて、
どう見えたのかまで書かないと全くの無意味ですね。だって、普通は効果が無いとすべき
状態を「好き好き」だなんて結論してるんじゃ、お話になりませんよね。

よって、12cmの103倍で効果があったと言っても、どういう効果なのか全く意味不明です。

ちなみに8cm20倍で、光害地、セミナローフィルターで効果があるのを確認しています。

> 一般論を否定する事は出来ません。

へぇ、常人は効果無しとするところを「好き好き」としてしまう貴方の得意な結論が一般論
なのですか。

> ほとんどの法則には「適用条件」があります。
> 例:「水は摂氏100℃で沸騰する」に対し、「1/2気圧では100度では沸騰しないから
>  『水は摂氏100℃で沸騰する』は間違い」と主張しても、「水は摂氏100℃で沸騰する」を
>  否定出来た事にはなりません。

もっと科学的論証の仕方を勉強してください。

「水は何度で沸騰するか?」を議論しているときに、水は100度で沸騰すると誰かが答えた
とする。気圧を指定しないと意味が無いと私は突っ込みます。貴方は気圧に関係ないと
いっているから、こうして議論になっているのです。

お願いですから、もっと科学的論証の仕方を勉強してください。

521:名無しSUN
08/03/14 20:52:15 RZPSiHBJ
> 常識的に言って、ここは「同じ倍率なら」という前提条件での話です。

なら、同じ倍率で公害カットフィルターの効果を比較したんですね。
初めから、そう書けば良いじゃないですか。何で隠してるのかなぁ、人が悪い。
それじゃぁ、改めて>>468にレスを付けさせて頂きます。




>>468
同じ倍率で比較してるからじゃ、このボケナス

522:名無しSUN
08/03/14 20:54:26 QAJZi14i
>>520
その喩えは変だな。それをいうなら「水は沸騰するか」だろ。


523:名無しSUN
08/03/14 20:58:44 RZPSiHBJ
>>522
温度→口径、気圧→倍率の対応ってことで。

524:名無しSUN
08/03/14 21:52:58 dJuuUdei
誘導

【天体観測用】フィルターについて語るスレ
スレリンク(sky板)

以後、しつこく続けるなら削除依頼。

525:名無しSUN
08/03/14 22:04:36 USQIVydC
スレ違いを理由に削除なんてされたの見たことないぞ。
神経質に騒いでるだけって気が付きなよ。

板は書き込みがされてナンボなんだよ。

526:名無しSUN
08/03/14 22:10:34 McHw6RW3
なんか自演で煽りあってるように見えてきた。

527:名無しSUN
08/03/14 22:24:06 g6VI4jBs
>>520
 >>>468 の「確かに背景は暗くなるんだけどM42の広がり自体も小さくなって・・・」
 >と言う状態を、「好みの問題」としてしまう貴方の扱い方では、根本的に議論不可能だね。
 >これから読み取れるのは、星雲自体の見えが良くならずとも背景が暗くなるだけでも
 >意味のある事だと考えてるとしか思えません。
その通りですが…
フィルターの効果の話をしているのに、「効果の結果が自分の好みじゃなかった=
効果が無い」とは、科学的な表現ではありません。
なお、「好みの問題では無い」とおっしゃるなら、>>502
 >貴兄の方法論に従うと、「40cmで効果絶大、12cmでは好みの問題」となります。
 >なぜ、貴方と異なる結論が出てしまったのでしょうか?普通の頭なら気づく筈です。
がどういう意味なのか、「日本語で」「具体的に」お答えください。

>>526
じゃ、あなたが俺の代わりにやってください。
具体的にどこが「屁理屈」なのかも書けないようなのは、あなたでも相手出来るでしょ。

528:名無しSUN
08/03/14 22:27:12 McHw6RW3
うは、噛みつかれちゃったよ。


529:名無しSUN
08/03/14 22:33:20 RZPSiHBJ
よし、なら一気に終結させるよ。皆さん、ゴメンナサイね。

> >これから読み取れるのは、星雲自体の見えが良くならずとも背景が暗くなるだけでも
> >意味のある事だと考えてるとしか思えません。
> その通りですが…

では、倍率のみならず、見え方も書いてくれないと議論になりません (議論不可能です)。
「背景は暗くなるんだけどM42の広がり自体も小さくなる」と言う効果をお望みなら、
NDフィルターをお勧めします。ちゃんちゃん (終結の音)。

> >貴兄の方法論に従うと、「40cmで効果絶大、12cmでは好みの問題」となります。
> >なぜ、貴方と異なる結論が出てしまったのでしょうか?普通の頭なら気づく筈です。
> がどういう意味なのか、「日本語で」「具体的に」お答えください。

私は、この時は、貴方が普通の意味で「効果」を使っているとして書いています。
その前提が崩れてしまいました。何も言うことはありません。

530:名無しSUN
08/03/14 22:34:56 aJ5Iz3C0
自分で茶々入れて「噛みつかれちゃったよ」もないだろ。
それこそただの煽り荒らしと見られても仕方ないぞ。

531:名無しSUN
08/03/14 22:38:38 McHw6RW3
ごめんね。
永遠に猿のようにキャッキャッ争っててください。

532:名無しSUN
08/03/14 22:56:03 g6VI4jBs
>>529
 >では、倍率のみならず、見え方も書いてくれないと議論になりません (議論不可能です)。
おや、ついに「『見た』と言っているが、まずはそれを証明しろ」まで
言い出すようになりましたか。
では、あなたの
「40cmなら80倍でバリバリ効果があるぞ。」(>>483
「ちなみに8cm20倍で、光害地、セミナローフィルターで効果があるのを確認しています。」(>>520
も、倍率のみならず、見え方も書いてくれないと議論になりません (議論不可能です)ね。

 >私は、この時は、貴方が普通の意味で「効果」を使っているとして書いています。
 >その前提が崩れてしまいました。何も言うことはありません。
いや、(あなただけの)普通の意味で構いませんので、お答えください。
「普通の頭なら気づく筈です」とか ごまかさないで お答えください。

どうでもいいけど、「12cmで80倍でフィルターを試したら、背景は暗くなりましたが、
M42の広がり自体も小さくなってしまいました。」などの平気でウソをついていた事について
全然謝ろうともしないのな。

>>531
まあ、書きこみ内容も理解しようとしなければ「煽りあってる」ようにしか見えませんわな。
永遠に猿のようにキャッキャッと意味の無い煽りを入れててください。

533:名無しSUN
08/03/14 22:58:52 EEoa4zeJ
>>529
極端な倍率の話はもうしないの?


534:名無しSUN
08/03/14 22:58:58 dsw3wdZG
どんなに正論であっても、長文というだけで読む気がしなくなる。

535:名無しSUN
08/03/14 23:02:15 RZPSiHBJ
>>533
しない。俺自身、何か変だと思っていたが、「効果」の意味が違うことで納得できた。

>>532
俺は、「星雲が見易くなる、淡い部分まで見える」と言う、公害カットフィルターの
普通の効果で全て統一されている。まさか、これが違うとは思わなかった。
くだらない事を議論する気は毛頭ない。

536:名無しSUN
08/03/14 23:07:05 EEoa4zeJ
>>535
小口径だとその効果は厳しいよね


537:名無しSUN
08/03/14 23:16:40 RZPSiHBJ
>>536
それは同意。口径が小さくなると、効果が出る倍率レンジが非常に狭くなる。
でも倍率を適当に選べば、小口径でも一応効果はある。
ただ、小口径だと元々が良く見えないから、効果があるって言っても、たかが
知れてるけどね。

そういう話ができるのかと思ったんだけど、「光害カットフィルターの効果とは何か?」
から議論しなければならないとは、まさか思わなかった。

538:名無しSUN
08/03/14 23:17:03 g6VI4jBs
>>536
と、俺は言っているんだけど、彼には理解できないようだ。
「倍率を上げれば暗くなる」「口径を大きくすれば(同じ倍率なら)明るくなる」
のは当たり前で、要は、彼が言いたい事は、光害カットフィルターの使用とは
まったく関係が無い。

539:名無しSUN
08/03/14 23:18:45 RZPSiHBJ
>>538
光害カットフィルターの効果から勉強しなおして下さいね。

540:名無しSUN
08/03/14 23:22:37 g6VI4jBs
>>539
X 光害カットフィルターの効果から勉強しなおして下さいね。
O 光害カットフィルターの「効果」の俺様定義を受け入れろ。

あなたが何を言おうが、「バンドパスフィルターの原理と効果」の
科学的定義は、あなたの言う>>535とは全く違いますので。

541:名無しSUN
08/03/14 23:25:00 RZPSiHBJ
>>538
> (杉並区で、正月のクリアな空で6センチでM42で実験した。光害カットフィルターを
> 使うと、確かに背景は暗くなるんだけど、M42の広がり自体も小さくなって、どっちが
> 良いかは好みの問題って感じだった。

これは明らかに過剰倍率か、周辺の明るさで目が暗順応していない状態だ。実験し直せ。

542:名無しSUN
08/03/14 23:32:21 RZPSiHBJ
>>540
あのねぇ、光害カットフィルターってのは、星雲の輝線を透過させ、背景光を出来るだけ
透過させないようにし、星雲と背景光のSNを上げて、見やすくするのを目的としているものなの。
星雲の広がりが小さくなってしまっては、効果があるとは言わないの。

知らなかったの?正直、呆れてしまって言葉がないね。もう相手にする必要ないよね?

543:名無しSUN
08/03/14 23:46:27 hy/R3IHY
トラスカバーは、凧の博物館でripstop nylon買ってきて
母親とか彼女とか奥さんに頼むとやすあがりです。

バランスウェイトはここのにかえる。
URLリンク(www.farpointastro.com)

光軸修正ネジは上記かBobs Knobsのに変えると幸せ。
水平のベアリングをテフロンに交換するかは好み。
こんなところでしょうか。

544:名無しSUN
08/03/14 23:51:13 g6VI4jBs
>>541
外野の茶々入れかと思ったら本人かよw

 >これは明らかに過剰倍率か、
6センチに15倍、30倍のどこが過剰倍率じゃ、ボケ。

 >周辺の明るさで目が暗順応していない状態だ。
だからそれは光害カットフィルターとは関係の無い話。
なによりも光害地で使う事を前提としているのに、どうやって暗順応しろと。
実際に使う時と違う条件を設定しても意味がない。

>>542
「目的」と「科学的原理・効果」、さらに、「適切な使い方が出来ているか?」は
それぞれ別の話。
「10センチ以上で効果がある」ものを「6センチで使ったら効果が無かったぞ!」と
怒るのは愚かだ、というだけの話をしているんですけどね。
つか、お前、「6センチに使って効果がある」と言いたいのか?
「ない」と言いたいのか?
どっちやねん。

スレリンク(sky板:293-295番)n
それにしても、ここ↑で言われた時から全然進歩していないね。
(念のため…295を書いたのは俺じゃないよ)

545:名無しSUN
08/03/14 23:57:09 RZPSiHBJ
> だからそれは光害カットフィルターとは関係の無い話。
> なによりも光害地で使う事を前提としているのに、どうやって暗順応しろと。

光害カットフィルターを使うのに、アイピースの見口のしっかりしたものを使う、
それが駄目なら、暗幕を被ると言うのが正しい使い方です。知らなかったの?

> つか、お前、「6センチに使って効果がある」と言いたいのか?

広がりが小さくなってしまうことはない。

スレリンク(sky板:293-295番)n

それ見ましたけど、極限等級は口径と倍率で決まる、と言うのは納得できますが。
貴方、もしかして、極限等級は口径だけで決まると思ってる人なのですか?

546:名無しSUN
08/03/15 00:06:11 Qoxrpf9F
> 「10センチ以上で効果がある」ものを「6センチで使ったら効果が無かったぞ!」と
> 怒るのは愚かだ、というだけの話をしているんですけどね。

> 「10センチ以上で効果がある」ものを「6センチで使ったら効果が無かったぞ!」と
> 怒るのは愚かだ、というだけの話をしているんですけどね。

> 「10センチ以上で効果がある」ものを「6センチで使ったら効果が無かったぞ!」と
> 怒るのは愚かだ、というだけの話をしているんですけどね。

俺は、こんなにも読解力の無い奴と話をしているのか・・・・orz

547:名無しSUN
08/03/15 00:18:53 DoN64yiN
>>545
 >広がりが小さくなってしまうことはない。
星雲がHαとHβだけで光っているなら、な。実際はそうじゃない。
したがって、光害カットフィルターを使えば、広がりは小さくなる。
(光害地での話)
いや、星雲がHαとHβだけで光っているとしても、光害カットフィルターの
Hα、Hβ透過率が100%じゃない限り、広がりは小さくなる。

>>546
じゃ、何が言いたいのか、「日本語で」「具体的に」書けばいいんじゃないか?
過去に何度も(俺以外の人間にも)指摘されているように、キミは
何が言いたいのかわからない。
それを指摘されると ごまかすだけだし。
基本的に相手を罵っているだけなんだよね。

548:名無しSUN
08/03/15 00:20:39 Qoxrpf9F
>>547

>>468
6cmの何倍と、8cmの何倍で実験したのかを書かないと意味が無い

12cmは29倍と103倍。6cmは15倍と30倍。

暗順応してないんじゃね?

この3レスで済むことが、貴方の屁理屈で、どれだけ無駄にスレが
消費されたことか。屁理屈はもう書くな。必要な事だけ言え。

>>547
暗順応してないんじゃね? ←必要な事だけ言え。貴方の狂った
理論もどきは聞きに耐えない。

549:名無しSUN
08/03/15 00:21:52 Qoxrpf9F
>>547
暗順応してないんじゃね?

550:名無しSUN
08/03/15 00:26:11 lsXMOyNf
部外者で申し訳ないがもめてる論点が今ひとつ判らない、、

ナローバンドフィルターを楽しむには倍率というか瞳径が重要、
とくに小口径では瞳径が小さい(倍率が高すぎる)と真っ暗で見えない。

ってこと? そんな当たり前なことなら実際に覗いたことが
あればすぐ判りそうだが。
自分も読解力がないのか、、、


551:名無しSUN
08/03/15 00:32:31 DoN64yiN
>>550
と、俺は言っているんだけど、彼には理解できないようだ。
「(同じ口径なら)倍率を上げれば暗くなる」「口径を大きくすれば
(同じ倍率なら)明るくなる」のは当たり前で、要は、彼が言いたい事は、
光害カットフィルターの使用とはまったく関係が無い。
ちなみに、実験に使ったのはブロードバンド(ミザールミューフィルター)だから、
OIIIなどのナローバンドなら、もっと暗くなる(星雲の広がりは小さくなる)。

552:名無しSUN
08/03/15 00:33:01 Qoxrpf9F
>>550
いや読解力十分です。
>>468 が倍率を隠して『背景は暗くなるんだけど、M42の広がり自体も小さくなった』
と言うから、俺はまず過剰倍率を疑った。ところが倍率は関係ないの一点張りで、
無駄に100スレ消費し、やっと>>544で倍率を明らかにした。

で、今は暗順応を疑っている。これから奴は暗順応は関係ないの一点張りを始める
つもりだろう。>>547がその第一段。

多分、普通の人なら 1レスで話が済むのだが、奴はもう100スレぐらい消費したいらしい。

553:名無しSUN
08/03/15 00:35:16 Qoxrpf9F
>>551
暗順応させましたか?

554:名無しSUN
08/03/15 01:29:52 kA5E+dj+
>>553
どーでも良くない?そんなこと。
倍率下げてがんばって暗順応させてると見やすくなると言いたいのかな。


555:名無しSUN
08/03/15 03:07:51 DoN64yiN
>>553
墓穴を掘って無い?
暗順応が必要という事は、「暗くなっている」という事を認めているのでは?

556:名無しSUN
08/03/15 03:49:36 2vyPcXqk
>>525
>板は書き込みがされてナンボなんだよ

んなわけねーだろ。荒らしやスレ違いばっかりではいずれ閑散化する。
そうなって潰れていくスレを幾つも見てきた。

争ってる奴らもいい加減にまとめろよ。でなきゃ>>524に逝け。

557:名無しSUN
08/03/15 03:51:23 +OxowoUT
こういう、根本的論点そっちのけで、揚げ足取りばっかして
結論より論破が目的になってるのって、いつまでもダラダラ続くんだよな。

口径がどうの倍率がどうの、ったって、それでフィルターの透過特性に
変化が出るわけじゃあるまいに、最終的には肉眼の能力だろ。
それに加えて、大気そのものの透明度も。

「M42は何色に見える?」に近い、ある意味、不毛に近い議論だな。

558:名無しSUN
08/03/15 07:47:24 AigEr4i8
>んなわけねーだろ。
だったら、ガタガタ言ってないで、さっさと削除依頼出せば?
しかし、削除されなきゃ、やっぱりあなたの思い込みに過ぎない。
話題なんて脱線するもの。ほっといてもそのうち収束するし、収束しなければ
そういう話題の需要があったのだというもの。

スレのタイトルと、話題の内容がずれてしまったという板なんていくらでもある。
つまり書き込みがされてナンボということなんだよ。
気にくわなければ、あなたががんばってスレのタイトル通りの話題を提供して
話の流れを変えようとがんばればいいじゃん。

>荒らしやスレ違いばっかりではいずれ閑散化する。
荒らしはともかく(これはちゃんと削除されるから)、スレ違いばっかりで閑散化というのは
所詮は、元々書き込みのネタがなかったんだよ。


559:名無しSUN
08/03/15 08:33:40 R2thZthM
居直り強盗の臭いがぷんぷんするぜ…

560:名無しSUN
08/03/15 10:27:21 TNldEcW3
一部の人たちへ。スレタイ10回声に出して読め。
全く脱線するなとは言わんけど、限度超えてるだろ。

後、フィルタースレに何度か誘導張られてるけど、向こうに迷惑だからやめましょう。
今騒いでる人はフィルターについて語りたい訳ですらなく、
議論(つーか、口喧嘩)したいだけにしか見えん。

561:名無しSUN
08/03/15 10:50:05 chqXfto5
ginji250Dを分割鏡筒に改造しようと思ってるんですが、なにか注意するべき事って
ありますか?経験者の方いたらぜひ御助言ください。とりあえず、真っ直ぐに切断する
ことかな・・・。ドキドキ。

562:名無しSUN
08/03/15 11:44:30 yviHnq8Y
>>561
改造プランは決めてるので?
分割数とか分割位置とか結合方法とか。

563:名無しSUN
08/03/15 14:54:52 2vyPcXqk
>>558
>スレのタイトルと、話題の内容がずれてしまったという板なんていくらでもある。
>つまり書き込みがされてナンボということなんだよ。

それの何がナンボなのかさっぱり分かりません。

>気にくわなければ、あなたががんばってスレのタイトル通りの話題を提供して
>話の流れを変えようとがんばればいいじゃん。

だったらお前も脱線を擁護するような余計な事言うな。

>>559
多分>>558もそうだな。

564:名無しSUN
08/03/15 15:12:03 2vyPcXqk
>>561
銀次は鏡筒が薄いから、強度的に分割には向かないと思う。

565:名無しSUN
08/03/15 15:12:04 Qoxrpf9F
>>468から>>551までは、以下の3つに要約されるから確かに無駄ばっかりだね。
たったの3レスで済む事が、どうして100スレ近くになるんだろうね。

> 6cmの何倍と、12cmの何倍で実験したのかを書かないと意味が無い
> ↓
> 12cmは29倍と103倍。6cmは15倍と30倍。
> ↓
> 暗順応してないんじゃね?

566:名無しSUN
08/03/15 15:14:24 2vyPcXqk
>>565
>たったの3レスで済む事が、どうして100スレ近くになるんだろうね。

沈静化してもあんたみたいにレスつけていけばそりゃ増えるさ。
いい加減無視しなさいよ。
居直り強盗にもレスしない方が良さそうだな。

567:名無しSUN
08/03/15 15:15:31 Qoxrpf9F
>>566 はい。ごめんなさい。

568:名無しSUN
08/03/15 15:16:24 CrJsuv3u
>それの何がナンボなのかさっぱり分かりません。
自分の気にくわない書き込みだからといって、他人も同様に思ってるわけじゃないってことだよ。
閑古鳥が鳴くより、脱線で賑わってた方がずっとまし。

>だったらお前も脱線を擁護するような余計な事言うな。
なんで、そこで「だったら」なんて接続詞がくるのかわからない。
脱線がダメだなんて言ってないのだから。

569:名無しSUN
08/03/15 16:09:33 xTRadBic
いい加減黙れよ居直り強盗。

570:名無しSUN
08/03/15 16:13:24 ldm80TK/
>閑古鳥が鳴くより、脱線で賑わってた方がずっとまし。

荒氏思考乙。
有用な情報なら多少の脱線もいい。
しかし、こんな基地外じみた脱線なら閑古鳥の方が100倍良い。
そんなに脱線したいなら、おまえ一人でほかの閑古鳥スレを全部脱線させて上げれや。

571:名無しSUN
08/03/15 16:28:13 AigEr4i8
>基地外じみた脱線
許容できる話題か否か、自分の感覚だけで判断するんじゃ、単なる自己中だよ。

>そんなに脱線したいなら、おまえ一人でほかの閑古鳥スレを全部脱線させて上げれや。
だれもそんなことは言ってない。理性的に物事は考えよう。

>>569
居直り強盗の意味を辞書で調べよう。
地口として使ってるとも思えないし。

572:名無しSUN
08/03/15 16:30:48 AigEr4i8
もっとも、二人称に「おまえ」とか、語尾が命令口調になってる人々って、
最初から自己に反対する見解に耳を傾けようというスタンスはないんだろうけどねぇ。


573:名無しSUN
08/03/15 16:50:47 2vyPcXqk
いい加減に居直り強盗も無視した方がいいですぞ。>皆様

574:名無しSUN
08/03/15 17:10:18 DoN64yiN
>>565
1)倍率が変えられる望遠鏡では意味の無い指摘だから。
2)>>501で書いたように、俺は「光害カットフィルターの常識」を追試しただけ。
 にもかかわらず、その追試に噛みつく=常識に噛みつく人が出現したから。

どうでもいいけど、俺の質問をいくつスルーしたんだよあんたは…

>>556
俺が まとめても意味無いのは、見ての通り。
彼が、もう俺の揚げ足を取りたいだけなのは、見ての通り。
(はっきり言えば、>>501で終わっているんだよ)
では、誰がまとめるべきかな?

>>ID:R2thZthM、ID:2vyPcXqk
俺は自演なんかしていないぞ。
あんたらが俺の代わりをすれば済むことだろ。
あんたらみたいな「荒れるのが嫌だから厨を放置」する人間のせいで
こうなったと言えるのに、「荒れるから両方出ていけ」ってのは、クズだな。

575:名無しSUN
08/03/15 17:28:19 RjdiAk09
煽り耐性のないお前がクズだ↑

576:名無しSUN
08/03/15 19:49:27 Qoxrpf9F
小口径ドブの10cmでベランダ観望している人もいるだろう。
それら人々の中には、『小口径でナローバンドフィルターは使えない』
という迷信を信じている人も居るだろう。
だから、悪いんだが、もう一度だけ書き込みを許してくれ。

本日19:30、光害地で月明かりもあり、オリオンのベルトの3つ星を見るのも
やっとの空。

8X32をM42に向ける。トラペジウム(もちろん分離しない) の周り、逸らし目を
すれば、何となく星雲状のものがあるかなぁ、という程度。

次に8x32の接眼部にスーパーネビュラフィルターを装着しM42に向ける。
手のひらでアイピースを囲うようにし外光が入らない様に注意する。
一見して視野全体が暗くなったのが分かる。トラベジウム自体も暗くなっている。
しかし、今度ははっきりと星雲状のものが見える。1分も見ていると、徐々に
広がりがハッキリしてくる。さすがに白鳥の形には見えないが、逸らし目など
しなくても、M42の広がりがハッキリと結構大きく見える。
小三ツ星の一番下の2重星の間隔程度だから7~8分の大きさはある。

もう一度、フィルターを外してM42を見てみる。うーむ、やはり逸らし目で何とか
星雲状の存在が確認できる程度。とても7~8分の広がりは見えない。

これが、ナローバンドフィルターを、正しい使い方で小口径で使った時の効果だ。
倍率を適切に選び、周辺光に注意しさえすれば、
『背景は暗くなるんだけどM42の広がり自体も小さくなって・・・』などと言う見え方
は断じてしない。 誤った使い方をする人々によって、迷信が一人歩きし、
いつまでたっても直らない。

577:名無しSUN
08/03/15 20:06:32 chqXfto5
>>562 >>564

とりあえず真ん中辺りで2分割して運搬しやすくしたいのです。3分割も考えましたが
強度的にどうかなと思うのでやめました・・。

ググって見ると、アジャスターを鏡筒接続部に使ってる人がいるので、同様にやろうかな
と思っています。鉄板の薄さもアジャスターをはかせればなんとかなるかも。あるいは
なにか工夫を考えます。
ただ、仕事が忙しいので、日数をかけて少しずつ工作する事になりそうです。

お気にとめていただいてありがとうございました。




578:名無しSUN
08/03/15 22:31:54 yviHnq8Y
やはり問題は分断よりも結合方法をどうするかでしょうね。
同じく過去にググッた記憶では、アルミ削り出しのリング、アジャスター、L型金具の3~4点留めなど。
他に流用できそうな物やアイデアはないでしょうか?

579:名無しSUN
08/03/15 23:09:15 vE6HWppX
俺は、素直に買い換えました。
多分、明日届きます。

580:名無しSUN
08/03/16 12:29:05 TW/HLERU
>>576の間違った思いこみを正したいんだけど
(もちろん、煽りぬきで)、ダメかい?
「なぜ、>>468に「正月のクリアな空で」と、大気状態が書いてあるのか」が
理解出来ていない様子。
(というか、大気状態が書いてあることさえ気づいていないんだろうけど)

>>561>>577
「経験者」ではなく、「検討中」で良ければ。
キョーエイで扱っている、ホワイトドブ用鏡筒バンドを、分割部にネジ止めする。
(もちろん、1~2ミリのステンレス板か鉄板でネジ穴を裏打ちする)
鏡筒バンド2個を開口部リングとして使うって事。
2分割…鏡筒バンド同士がくっつくだけで良いなら、内側にカパッと
はまる塩ビ管(もちろん、前か後の鏡筒内に固定)+バンド上下の1/4インチ
ネジ穴突起を利用して、6ミリバカ穴つきステンレス板で固定。
(スマートじゃないけど)

俺の場合は、R200SSの真ん中30センチほどを切り落としてアルミバーで
繋ぐつもりなんだけど、鏡筒バンド同士がくっつかない構造だと、ねじれが出ると
思われるので困ってる。
2点止めのバンド(誠報社のR200SS用強化バンド)+アルミ板2枚だと
ねじれが少ないけど、重量がすごくなりそう。
(長さ20センチの筒X2なら、プロテックスとかの旅行カバンに入りそうなので…)

581:579
08/03/16 14:36:57 V/2l0vI9
ライトブリッジ、さっき届いた。
箱に入ってて持ち手が無いってのもあるが…
小さくなっても、重い物は重いな。

まぁ箱から出して持ち運んだら、銀次より遙かに楽なんだろうが。
(取っ手は付けたが、それでも片手で運搬だからなぁ)

582:名無しSUN
08/03/16 18:16:10 HHHcjFCp
>581
おめ。何インチ?

583:579
08/03/16 19:22:26 lFwiQulf
12インチ、銀次300Dと入れ替え。

組み立てて後付けパーツ移植して、斜鏡や主鏡を調整したりしてたが、
銀次とスペック的にも実際の大きさ的にもほとんど同じ筈なのに、
ライトブリッジの方が(トラスのせいか)えらく小さい感じがした。
置いといて邪魔なのは一緒だがw

銀次に付けてたファインダーをLBに移植しただけで、鏡筒がおじぎ。
幸い、銀次の時に使ってたカウンターウェイトがそのまま使えた。
テーパーローラーの水平軸は、やっぱ何かせにゃいかんね、これは。
本当に風で動くわ。

付属の等倍ファインダーは、笠井のMRファインダーと同じものだが、
脚がプラ製ってのは、どうよ?

584:579
08/03/17 00:14:24 4QITuC4z
その後。

トラスのパイプにマーク付けて、必ず同じ配置でトラスを組めるようにして、
分解・組立で光軸の再現性をテストしてた。
結果:ひどい

組み立てて、光軸を再調整して、ふー、と一息ついて鏡筒を真上に向けた
途端にガクンと光軸(のレーザー)がずれる。
主鏡がズレてんのか、トラスがたわんでるのか、と、いろいろ探った結果、
トラスを締め付けてるノブボルトが滑りが悪くて、きつく締めたつもりでも
たいして締まってない、って事が判明。(トラス根元がガタンと浮く)
トラスを組み付けてるノブボルト全部をグリスアップして、無理なくしっかり
締められるようにして、なんとか、まぁまぁの光軸再現性ゲット。

他の鏡筒リングなんかも、全部増し締めしといた方がよさげ。

585:名無しSUN
08/03/17 01:05:20 0cEDmINT
>>584
老婆心だが、鏡筒を真上に向けたときに、
筒のおしりをロッカーボックスの前面板の裏側にぶつけると
光軸ずれるよ。

586:579
08/03/17 01:42:38 4QITuC4z
そこには発泡ゴムのクッション付けた。
確かに、そこにぶつけると一気にズレるんだが、「とんとんとん」と叩くうちに
元に戻ってくるから、たわみじゃないなー、鏡の横ズレでもないなー、と
調べるうちに、トラス締め付けという結果に落ち着いた。
結果、ほぼ問題なくなった。

587:名無しSUN
08/03/18 21:14:10 WwA6FMr7
>>586
おっ、早速ヤフオクに出してますねw
似たような大きさのデカブツが二台じゃ、さすがにジャマすぎるもんなあ。

588:名無しSUN
08/03/18 21:42:56 Fn3qyRym
>>586
ステッカー、カコイイですね。私も自分の25cmに貼ろうかなー。
あと取っ手がついてるのも良い感じ。しかしでかいなあ。


589:579
08/03/18 21:50:34 wkGlv4oN
いやマジで邪魔で、今ライトブリッジが通路に置いてある状態ッスわ。

ライトブリッジの主鏡部とトップリングを重ねて保管・車載できるような奴を
作りたいんだけど、なんかそういう事をやってる場所が無い、というか。
先にトラスカバーの生地を探しに行って、お裁縫しますわ…

トラスカバーって普通、筒状?巻き付け?

590:名無しSUN
08/03/19 00:08:16 FqQE9ghd
巻き付け型が使いやすいと思う。

591:名無しSUN
08/03/19 00:54:17 8wGpAyYl
KKのトラスカバーは筒状で、ゴムで締め付け。
ちょっと黒いスウェットパンツみたいだ。

592:名無しSUN
08/03/19 08:09:42 IxQg0BdK
網タイツで

593:名無しSUN
08/03/29 09:03:45 b7ZLUw6t
40cmトラスの銀次が近々出そう。
16インチ、BK7、1/12λ、1800mm、F/4.5
マイクロフォーカスクレイフォード、18点支持セル、12cmファン付き
水平ローラーベアリング、垂直CNC製再度ベアリング
パッと見、ケンコートラスドブを大きくした感じ。
3本トラスはHAL三脚と同じチャンネル材使用。強度的にはどうだろう。


594:名無しSUN
08/03/29 10:36:04 ukIH8ohZ
>>593
ソースは?それだったらパイレックスのLB16の方が良いんじゃね?


595:名無しSUN
08/03/29 10:48:54 b7ZLUw6t
ケンコートラスドブの弟(20㎝&25cm)も本家から続々登場。
ソースはメリケンBBS。

596:名無しSUN
08/03/29 22:06:11 VeGxa0y3
トラスじゃ銀次じゃねぇ。

597:名無しSUN
08/03/30 02:42:19 wnjjczY8
例の40cmの構造はトラスというより壁もしくはラーメンだろうな。
見ると伸縮タイプではないし、ケンコードブよりは安定性は高いと思う。

598:名無しSUN
08/03/30 02:53:07 wnjjczY8
ケンコードブが3台揃ったということは
OEM元を考えると白ドブシリーズが一新されてもおかしくないよな。

599:名無しSUN
08/03/31 00:44:10 F5m5zvfG
URLリンク(stargazerslounge.com)

URLリンク(www.gs-telescope.com)

600:名無しSUN
08/03/31 01:47:15 jUvamsuH
微妙だなー…

601:名無しSUN
08/03/31 06:52:25 q+Q1kRgN
パイプ支える黒い部分はプラ?

602:名無しSUN
08/03/31 07:32:11 F5m5zvfG
いくらなんでもそれはないだろw

603:名無しSUN
08/03/31 07:49:29 F5m5zvfG
ただ、20と25のトップリングは30に比べて妙に厚くて、
白ドブやSEニュートンにソックリなのでその可能性は多分にあるな。
光り方もそれっぽいしな。

604:名無しSUN
08/03/31 11:10:44 PMVCDfSN
>>599
なに? この「私の愛機」自作コーナーに載ってそうなのは。

605:名無しSUN
08/03/31 12:32:33 F5m5zvfG
ドブなんて元々そういうもんだと思うが。
筒を銀色に塗れば、いかにもGINJI-400FD(フレームドブ)って感じじゃね?

606:名無しSUN
08/04/03 19:26:48 KMRbMzaf
例のBBSでケンコードブの部分写真がアップされてるよん

607:名無しSUN
08/04/06 12:07:07 d+bdDLPr
>>599
HALドブ? 春ドブ?

608:名無しSUN
08/04/08 16:04:16 dxQne4JN
耳軸位置を調整して鏡筒バランスも変えられるようですね。
横向き写真の左奥にはビニールに包まれた鏡筒があることから
奥のダンボールや発泡スチロールの中身は全部コレですかね。

URLリンク(www.iceinspace.com.au)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch