07/04/13 09:39:53 kzfTieic
小口径でも大口径でも、メーカー品でも自作品でも、
星雲星団派も惑星派も、ドブなら何でもOKのドブ総合スレです。
機種比較、運用上のノウハウ、購入相談、観望記、お薦めの
アイピースやパーツ等、ドブについておおいに語りましょう。
前スレ:ドブソニアンについて語れ!part5
スレリンク(sky板)l50
ドブソニアンについて語れ! Part4
スレリンク(sky板)
【すごいぞ】ドブソニアンについて語れ 3【大口径】
スレリンク(sky板)
2:名無しSUN
07/04/13 11:54:01 5ADmjpk8
,:/:::::::::::::;;;;;: -―‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,:
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ;
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------――‐''" ノ /``ー- 、_
ヽ、u '`ljー-----――
3:名無しSUN
07/04/18 23:22:21 hkwyB/cQ
買物可能
URLリンク(atk.jp)
4:名無しSUN
07/04/19 06:21:17 czkHunPv
ナシカなみか。
5:名無しSUN
07/04/19 09:11:13 IWNv8OGI
>>3
30センチの商品画像でこれはダメだろ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ、15センチの画像じゃないの?
6:名無しSUN
07/04/19 14:16:13 ykfbeplA
そして写真の商品そのものが届くのであった。(終了)
7:名無しSUN
07/04/19 15:32:01 i4jrC4sh
つか何屋だよ、ここ
8:名無しSUN
07/04/19 20:52:43 8sI0DpuR
海難天文台だよ。
写真の通り、生けあわびが(ry
9:名無しSUN
07/04/19 21:48:49 yoJ/Zs68
会社概要見たら、70年代天ガ読者にはナツカシイ名前の店長だった。
10:名無しSUN
07/04/20 19:29:50 m4OiAYP0
>>5
だが、彼女が付いてきたらそれでいい。
11:名無しSUN
07/04/20 20:38:42 a15j1dZN
おいおい、solと同じパターンかい。
12:名無しSUN
07/04/20 22:32:34 xNlPXQ+b
春休み頃からバカが貼り付いたまま離れないな。
この板に限らんが
13:名無しSUN
07/04/21 02:54:21 rKnixTN4
>>9 ホントだ。高校時代少しお世話になったことがある。
当時はあこがれの大先輩という感じだったけど、今となっては同世代だなぁ。
仲間には変人がいるけど、当人はいたってマトモな人。でも、商品構成変えないと
いかがわしいショップに見られて損してると思う。30cmの商品写真に15cmのものを使う
なんて、天文愛好家としてはあるまじきミス。
14:名無しSUN
07/04/28 01:59:21 O27mBqCR
忍者320mmと銀次300mmならどっちが見えがいいの。
15:名無しSUN
07/05/01 23:51:19 leoenOIM
NinjaかStarsplitterかで迷っていたんだけど、いつの間にかTVJのHPからStarsplitterが消えちゃった。取り扱い止めたのかな?
16:名無しSUN
07/05/02 01:08:26 LTIoMElC
>>5
「産直特価」・・・これもなぁ・・・かの国が直販してくれるならいざしらず・・・
間にいくつの会社が介在してるんだろw
17:名無しSUN
07/05/02 03:34:47 8nBSPIFu
カタログから消えたといえば、アイベルのWEBから消えたドブソニアンもそうかな?
あれは一応まだ売っているらしいぞ。
この間買った人に見せてもらったけど、仕様がGINJIと全く同じで驚いた。
18:名無しSUN
07/05/02 11:53:12 BDKZlr/G
>>17
笠井社長の話では完全中国製の銀次の偽物(?)らしい。
19:名無しSUN
07/05/02 13:14:00 8nBSPIFu
ありゃ偽者ってレベルじゃないな。スプリングに付いている布の輪っかまで同じ。
しかも鏡筒に何故かCartonという名前まで入ってるのだがw
そういや銀次もこれも、ファインダーはかつてカートンが使ってたX-Y式だな。
20:名無しSUN
07/05/02 23:16:34 UBp8LHH2
ほんまもんちゅうわけやな
21:名無しSUN
07/05/03 00:35:29 ZwDeLGIM
アイベルのは、ホームスターをおまけに付けてる時点で、どの層に
売ろうとしてるのか判る、ってなもんで。
22:名無しSUN
07/05/03 10:46:57 KLDRkwwj
CATに珍しい銀次300の出物があるぞい。
23:名無しSUN
07/05/04 16:22:49 n1EbgeQQ
>>20
鏡が違うんだから、ほんまもんとは言えんやろ。
24:名無しSUN
07/05/04 21:04:53 B8UGiw6F
ガワはほんまもんというわけか。
25:名無しSUN
07/05/18 21:20:19 RSdcKBUg
URLリンク(www.jimsmobile.com)
26:名無しSUN
07/05/18 21:36:16 65Ki5DeY
>>25
テレビ中継車か?
27:名無しSUN
07/05/19 09:54:48 mx0sf4B6
ドブソニアンは軽くて安いから鏡筒部分だけを外して
赤道儀に乗せれば写真撮影に使えるな
28:名無しSUN
07/05/19 10:21:19 Hlt6kAjJ
メーザー発射装置かと思った
29:名無しSUN
07/05/19 14:36:20 Na7jZEyu
>>27
そういう機種も一応あるが、本格的にやるには剛性が足りないのもある。
30:名無しSUN
07/05/20 02:40:47 X4UD5fqb
ポンセットに載せて本格写真撮影ができればいいなあ…。
31:名無しSUN
07/05/20 09:17:14 djP+VRE5
>>25
そのサイト凄いなw
俺だったら自衛隊に通報する。
32:名無しSUN
07/06/25 14:17:06 m4sOXUhM
あげ
33:名無しSUN
07/06/25 14:19:35 m4sOXUhM
・・・ってなかったので、もう一回!
34:名無しSUN
07/06/25 14:21:22 m4sOXUhM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう一回!!
35:名無しSUN
07/06/25 22:18:15 YcIyz9Yy
「プチお役立ち情報」
ホワイティ15の接眼部を純正の物からborgの
60→57 57→36.4new 31.7ssとつなげば笠井の双眼1.6倍+PL25mm
で合焦。月が丸ごと入って少し余ります。
36:名無しSUN
07/06/26 00:10:03 loe8ZI4e
2インチ2.3×エクステンダにPL32mmじゃいかんのか
37:名無しSUN
07/06/26 00:25:15 Hu/3Punc
テスト
38:名無しSUN
07/06/26 11:54:44 gZPx1T95
笠井のBS双眼装置は入射口径の公称値が23mm。
一方PL32mmの視野絞り環の直径は28~29mmだから蹴られるんじゃないかな?
それに双眼装置をバロー+長焦点アイピースで使うとアイポイントがシビアで
なんか覗きにくいよね。
39:名無しSUN
07/07/01 17:02:14 UZWNkuJB
>それに双眼装置をバロー+長焦点アイピースで使うとアイポイントがシビアで
なんか覗きにくいよね。
それ、本当に言えてる。そうなんだよね。タカハシのツインビューにPL40
を組み合わせると、ツインビューなしの状態に比べて、ベストポイントが後ろ
にずれてしまった。ベストポイントより前だとブラックアウトしてしまう。
40:名無しSUN
07/07/11 22:49:59 QV4id0b6
ニンジャ400が売りに出てるぞ
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
結構高いけど悪臭がないのはいいかも
41:名無しSUN
07/07/12 00:24:55 Z2iNFcsx
ライトブリッジ40が出た今、はっきり言ってニンジャ400は微妙な立場になったな。
42:名無しSUN
07/07/12 01:50:00 hDKzw4/W
出品者じゃないけど、新品の60万じゃハナから比較にならないが、40万なら十分検討に値するよ。
なぜって鏡筒後部の重さが、忍者400の16kgとLB16の26kgじゃ運用面の差が相当デカイ。
それにLB12のユーザーだから打ち明けるが、架台が材質的に夜露や霜の付着に弱い。
アメリカならいざ知らず、日本の環境では架台の素材としていかがなものか?というのが正直な感想。
グラスファイバー製の忍者はその点でもうらやましい。
43:名無しSUN
07/07/12 10:56:37 Z2iNFcsx
でも中古ということは、心臓部のミラーの耐久年数が減ってるということ。
このクラスのメッキ料金は半端でない。
送料入れたら新品交換の方がいい可能性もあるくらい高い。
テレビの展示品現品を買うのと同じリスクがある。
前オーナーのメンテ次第で、寿命がかなり短くなってる可能性も覚悟しなくてはならない。
44:名無しSUN
07/07/12 11:06:34 Ke9qDle+
とか言ってる間に商談中ですがな。w
45:名無しSUN
07/07/12 11:10:10 +tke6UM3
約1年10ヶ月の使用なら、余程ハードな使い方でもしない限り、メッキはだいじょうぶでしょ?
今見たら、早くも「商談中」だって。
46:名無しSUN
07/07/12 16:25:18 hRUJZ/04
また出てるよ
47:名無しSUN
07/07/12 18:30:06 DEagyaI7
っていうか、ミラーの耐用年数(の方が適切な日本語だろ)の話なら、
フレーム鏡筒のライトブリッジ40の方が不利だろ。
布を巻くとかしないとミラーが露まみれ。
48:名無しSUN
07/07/12 18:45:13 xbEa7WRt
ライトブリッジは架台の材質を一枚板とは言わんから
せめて集積材にして欲しかった。
49:名無しSUN
07/07/12 18:51:37 Sks+vTWi
屋外用の木部用ペンキとか塗っても無理なん?
50:名無しSUN
07/07/12 19:07:12 iZO7N/Tm
40cmの再メッキだと買った方が安いような・・・・
「ミラーは消耗品」
アメリカあたりのドブユーザーってそんな感じじゃないの?
51:名無しSUN
07/07/12 19:15:46 Z2iNFcsx
>>47
オメガだが、トラスカバーは必須&常識。
露は殆ど付いたことないが、ホコリや塵が問題。
シースルーセルやファンは汚れる原因。ニンジャと言えど、分割式&ファンは悪影響。
でも運搬、組み立てが簡単なニンジャは羨ましい。
架台はいらんが、筒は欲しい。
52:名無しSUN
07/07/12 19:59:22 pjVT70XM
>>51
オメガもってる人に聞きたかったんだけど、仕上げどう?
ある写真みたら、面取りがあまりされてなくて(多分ルーターとか使わず、紙やすりで軽く角を取っただけ?)
ニスがむらだらけで汚かったんだけど。
53:名無しSUN
07/07/12 21:48:32 yPUx4ENx
>>46
名古屋人ってのが引っかかるなw
54:名無しSUN
07/07/12 23:05:48 SRExzBBJ
現地に車でとりに行くんだからさほど問題ないのでは。
55:名無しSUN
07/07/13 08:27:48 8rFCEzca
支払い時にもめるかもなw
56:名無しSUN
07/07/15 10:09:46 uv+Znrb3
銀次とWHITEY DOBのどちらを購入するか迷っているんだが
どちらを購入した方が賢明なのか?
57:名無しSUN
07/07/15 14:18:03 Cqx6Ay70
俺は銀次を勧めるが、今在庫が無いな。
58:名無しSUN
07/08/25 15:55:47 WaNvhtMI
>>31
巨大ドブ見た後にトップページに飛ぶと、
最初に Free Shipping という文字が目に入ってワロタ
59:名無しSUN
07/09/24 19:33:05 rzoOI62Z
>>52
Starsplitterにしたら。
この夏見せてもらったけど星像も工作もきれいだったよ。
60:名無しSUN
07/09/25 10:50:04 ac7kL7SO
>>工作もきれいだったよ
本当かなあw
61:名無しSUN
07/09/26 08:00:19 b1Ekj/yU
アメリカドブ御三家は工作はクラフトマンシップあふれる美しいものだ。
そのうち二つしか見たこと無いが。
62:名無しSUN
07/09/26 12:12:51 87NPnfn6
じゃあ、日本製は漆塗りと箱根細工で勝負だ
63:名無しSUN
07/09/26 12:23:31 htbQttSa
個人的には木工家具みたいなのはあまり好きではないが。
64:名無しSUN
07/09/26 12:30:38 87NPnfn6
じゃあ岡本太郎っぽいやつで
65:名無しSUN
07/10/03 22:09:07 rjqQd7CO
URLリンク(www.kkohki.com)
木製でこの価格はないよな~
ボッタグー利ー真骨頂?
66:名無しSUN
07/10/03 22:39:49 MBNNkuJX
はははワロタ
65が自分で作ればいいんだYO!
67:名無しSUN
07/10/03 23:08:25 MBNNkuJX
モトはこれかな? 大きいのはけっこう高いNE
URLリンク(www.equatorialplatforms.com)
68:名無しSUN
07/10/03 23:11:02 cDMNMqhp
うーーん、桁が一桁多かったわ。
69:名無しSUN
07/10/03 23:18:13 bDHxRE7z
木製の30cm用で19マソは高いだろ。
前回のアルミタイプより高いんでないか?
JMIで売ってた小型のやつは500ドル切ってた。
作りも何かイマイチ。
70:名無しSUN
07/10/04 10:49:30 caN019Lm
>抜群な追尾精度であなたのドブソニアンが完全な反射赤道儀に変身します
言いすぎだろw
この種のマウントは、軸あわせるのが大変だろうw
71:名無しSUN
07/10/04 11:05:21 gHOrOfCR
こいつ載せてスーパーナビゲーター使う時はどうするの?
72:名無しSUN
07/10/04 11:19:12 jU0UY58K
>>71
こうじゃね?
ポンセットマウント上にドブ設置
↓
スパナビアライメント←────┐
↓ │
スパナビで目標導入 │
↓ │
導入と同時にポンセットスイッチョン │
↓ │
(*゚д゚)ワーキレイ │
↓ │
( ゚д゚)ツギノ ミルカ │
↓ │
ポンセットオフ&リセット ───┘
73:名無しSUN
07/10/04 11:52:15 gHOrOfCR
やっぱりリセットしたら位置が変わって
毎回アライメント取り直ししないと無理かな
ストレスたまりそうだ
74:名無しSUN
07/10/04 12:30:00 vGpyHYQu
<撮影/撮像にも対応!>
> 「EP-1」で撮影/撮像を行う場合は、ドイツ式などの赤道儀同様に、時間をかけて厳密に
> 極軸合わせを行わなければなりません。但し「EP-1」に極軸望遠鏡などはありませんから、
> 撮影/撮像のための赤道儀として使用される場合は、「ドリフト方」という方法で正確な
> 極軸合わせを行って下さい。(付属の取説で説明されています)また、メーカーも国際光器
> でも当製品を「眼視用」と位置づけして販売しておりますので、天体撮影/撮像に対する
> 適性についての保証は致しかねます。あらかじめご了承下さい。
オー! ニホンゴ、ムヅカチイ dёsц!!
75:名無しSUN
07/10/04 21:42:28 PObTzdGe
ポンセットマウント使っていますが,赤道儀として使いたいときは惑星や月
の観望でナビゲータは不要,一方ナビゲータが必要な星雲星団のときには
赤道儀は不要,というわけで,意外に使い分けはうまくっています.わたし
はアルゴナビを使っていますが,これにはポンセットマウントの対応の
モードもついています.
ポンセットマウントで気になるのは,軸合わせの問題と,全体の剛性が下がる
ことです.
アメリカではポンセットマウント自作用のキットもあるので,これを輸入して
木工で作れば4万円ぐらいだと思います.
76:名無しSUN
07/10/04 21:56:43 HbC1rlfw
アルゴナビって買いたいんだが、英語の説明書難しいんだよな。
77:名無しSUN
07/10/05 16:04:40 YQbcVUpA
一体どんな脳みそしていれば、198000もの値段を付けることが出来るのだろうか・・・
78:名無しSUN
07/10/05 16:32:25 SjNuXoYb
今までの価格設定を考えれば らしい価格設定だと思うので
普段どおりの らしい脳みそだと思う
それが適正価格かは別にして…
79:名無しSUN
07/10/05 17:04:51 YQbcVUpA
確かに・・・
80:名無しSUN
07/10/05 17:54:59 CwcxbA9l
グリさんがフザけた値段を付ける時は、余所から競合商品が出てない時。
81:名無しSUN
07/10/05 18:56:09 Ac0PhNlg
木材とか金属の加工技術のある人がオクで組み立てキットで6万ぐらいで出してくれないかな~。
駆動の電子回路的はそれほど複雑なものではないんでしょ?
82:名無しSUN
07/10/05 21:28:17 JHZQu1zH
アメリカではモータとコントローラのキットを売っています.金属パーツも
入っているので,あとは木工だけなのですが,円弧状のパーツの加工が
けっこう大変な感じです.私も電子パーツを組み立てた段階で止まって
います・
83:名無しSUN
07/10/05 21:33:57 CwcxbA9l
円弧パーツは、少しだけ大きめに切って、木工用ヤスリで整えてった方が
難易度低くて、意外と早い。
最初からきっちり切ろうとすると、大概失敗する。
84:名無しSUN
07/10/05 23:33:53 DiIPTpFV
>>82
ハンズの渋谷店の工房に加工を依頼するとか。結構良い仕事します。
自分は前、加工を街のDIYに頼のんで痛い目に遭いました。
自分でやった方がマシなぐらいだったです。
85:名無しSUN
07/10/09 08:57:20 1EaQK0L7
>>82
円弧状パーツにこだわるから大変な事になるのでは…
この人みたいに、「コの字型木箱の側面を35度に切って、
ちょうつがいで再度繋ぐ」方式なら、ネジと鬼目ナットと受け金属板と
ネジを一定速度で回すモーターだけで済む。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
86:名無しSUN
07/10/09 12:56:18 3QwrUWAs
重心高くなりすぎるじゃん
87:名無しSUN
07/10/09 13:25:06 02BJnhZQ
Poncet考案のは円弧パーツは使ってなかったよ。
88:名無しSUN
07/10/11 13:57:01 N+ckrEQr
円光パンツ
89:名無しSUN
07/10/13 11:28:07 L59t/KZg
URLリンク(www.philharrington.net)
↑ドブ売るの止めたのか?ココ。パーツ供給しか見当たらない。
90:名無しSUN
07/10/13 12:13:12 vzU9cGIM
なんでjpg?
91:名無しSUN
07/10/13 13:39:17 HEE0Si5s
ブラウザ、デコード、フォントに依存しない究極のwebページw
92:名無しSUN
07/10/13 13:54:01 5FpG5Wwi
初期のi-modeなんかはJPGサポートしてなくてGIFばっかしだったんだよな
93:名無しSUN
07/10/13 14:01:46 vzU9cGIM
Exif 情報
メーカー名 LEICA
モデル名 Digilux1
ソフトウェア名 Adobe Photoshop 7.0
撮影日時 2003:10:31 15:47:04
サイズ 268 x 802 (68.2 KB)
露出時間-絞り 14/7830 秒 - f/4.2
露出プログラム ノーマル
露出補正値 - ISO感度 0/100 - 100
フラッシュ 発光禁止
ホワイト・バランス オート
センサー方式 単板カラーセンサ
シーン撮影タイプ 標準
測光方式 マルチスポット
レンズ焦点距離 819/100 mm
94:名無しSUN
07/10/13 15:22:15 T9OpSj3Z
ホワイティもいいが、白は黄ばむから
ブラッキードブも出せ
95:名無しSUN
07/10/14 16:20:20 ivI7r78p
ブラッキードブ、フツー杉
URLリンク(www.celestron.com)
ピンキードブとかにしる
96:名無しSUN
07/10/14 16:32:17 mT2FGF7D
これくらい作り上げる漢はいないのか!
URLリンク(www.pierre-bon.com)
97:名無しSUN
07/10/14 16:33:04 UQLGbImm
個人的にはメタリックブルーとかいいね。
スペクトラフェック塗装とか。
98:名無しSUN
07/10/15 13:50:58 1cos4wIa
>>95をみて、ホワイティーの架台ってセレでも出してると知った。
つーことは、ナビとかDSC付ける場合、糞高いKKの取り付け金具を買わないで済むかも。
99:名無しSUN
07/10/15 15:26:47 TXzPJ5tK
×ブラッキードブ
○ニグロドブ
100:名無しSUN
07/10/15 17:34:31 ZUlzayxZ
↑差別発言はやめとけ
101:名無しSUN
07/10/15 20:12:49 TXzPJ5tK
ホワイティのスペルを辞書で引いてみれ。
white・y
━ n. (pl. ~s) 〔俗〕 (またW-) 白んぼ, 白人.
102:名無しSUN
07/10/15 20:39:06 ZUlzayxZ
だから何?
ためしに白人にWhityって言ってみな。
ためしに黒人に目の前でNegroって言ってみな。
103:名無しSUN
07/10/15 20:48:08 ZUlzayxZ
使ってみて始めて分かることがたくさんある。
使ってもいないのに機材を語る脳内厨と変わらんってこと。
脱線した。以上この話題終わり。連投スマソ
104:名無しSUN
07/10/15 20:50:44 TXzPJ5tK
Whityではなく「Whitey」である事が問題なんだが。
つか、これ白ドブが発売予告された時点で、かなり騒ぎになったんだけどな
105:名無しSUN
07/10/15 21:05:03 F1n3H333
また何処のスレでも同じみのニートが大好きな
シナチョンの話になるの?
106:名無しSUN
07/10/16 03:14:42 Qh6S0Pih
白と黒が嫌なら、間をとって銀にすればいい。
107:名無しSUN
07/10/17 22:32:29 ufAmSJRs
白ドブの見え具合いってどーなんですか?
108:名無しSUN
07/10/18 15:04:19 zMzyvVre
オライオンドブの架台だけ売るようだが、他の鏡等に使えるのだろうか・・・
109:名無しSUN
07/10/18 16:24:39 TMt5Xc8o
汎用プレートを発売すれば、対空双眼鏡も載るかもしれない。
覗けるかどうかは知らん
110:名無しSUN
07/10/18 18:10:59 0WX54mrk
つか、ただの木製フォークくらい、自分で作れ。
ホームセンターによっては、切断もしてくれるし。
オライオンのは、恐らくはチーク材だから、日本の湿度の高さでは
すぐにボロボロだろ。
111:名無しSUN
07/10/18 18:29:30 05bnzzBW
>>110
(1)工作オンチは結構多い。あんたが出来てもみんなが出来るとは限らない。
(2)手っ取り早く完成品が欲しい。金で労力を買う人もいる。
(3)それなりのメーカー品だと使用感が良い。ドブは操作性が命。
まぁ架台だけ売れるとは思えんけどさ、何でも自作自作言うのはどうかと思うよ。
112:名無しSUN
07/10/18 19:04:29 Zuisiaiz
オライオンドブの架台はアルミ。
軽量が必ずしもいいとは言えない架台であそこまで肉抜きしてると微振動がありそうだ。
113:名無しSUN
07/10/18 20:02:59 tEgJ5Tl1
ホームセンターの切断なんかで満足できるヤツは良いよなw
あんなの酷くて話にならねーのが普通のドブ使い。
114:名無しSUN
07/10/19 06:43:49 N53ZjZUT
低倍率観望オンリーなら架台なんて適当で良いと思っていた俺は普通じゃなかったのか…。 orz...
115:名無しSUN
07/10/19 15:21:33 YQbHi9bq
>>114
低倍率でもスムーズに動く方が楽でしょ。JK
116:名無しSUN
07/10/19 19:20:39 0mB9kEHq
>>114
ドブ≠低倍率オンリー
球状星団・・・100倍前後が美しい
惑星状星雲・・・視直径がさまざまなので50~500倍まで使う。
惑星・・・明るいのでシーイング次第で200倍~400倍でもおk
117:名無しSUN
07/10/19 19:41:13 YQbHi9bq
>>116
人によってドブの使い方は違うんだから、低倍率オンリーを否定する意味はない。
まして>>114さんはドブの高倍率使用を否定しているわけではないぞ。
118:名無しSUN
07/10/19 20:44:18 CG/YkSRF
シンプルな架台だからこそ、加工が良いのがいいな~。
119:名無しSUN
07/10/24 12:00:54 cWcgYK5t
>>113
ん? 「ホームセンターの切断=いいかげんな動きの架台」じゃないぞ?
上下動のパーツはテフロンチップ+何らかの円筒パーツ。
左右動のパーツは…鏡筒サイズによるが、キャスター+マットとか、
単純に穴を開けてボルトを通すだけとか。
ホームセンターの切断は、動く部分とは関係の無いところがほとんどだ。
まあ、「表面がツルツルに加工されて、美しい白に塗っていないと」という
欲求もわかるけど。
120:名無しSUN
07/10/24 19:02:20 kcWMZ3ee
>>119
ん?
あんたの夏休みの工作はホームセンターで十分だろうね。
121:名無しSUN
07/11/04 12:34:47 CuV6GkIG
おいドブ野郎!!!
おまえらホームズ彗星見てないのかよ。ぜんぜんカキコないじゃん。
122:名無しSUN
07/11/04 13:23:45 ibvT7XIj
ホワイティ25cmですが積んでた車で事故って架台逝っちゃったので
鏡筒窓枠に立てかけて見ました
すばらしかったですよ
123:名無しSUN
07/11/04 14:06:29 BzhyEMqA
>>121
だって双眼鏡で見てるもん
124:名無しSUN
07/11/10 15:43:24 7UWsyWZE
ミードとかのトラス式ドブってほんとうに丈夫なの?
トラスの骨の根っこはぺたんとつぶして取り付け用のプレートにネジ留め
されてるでしょ。その部分はちょっとしたちからで曲がってしまいそうだ
し、何回も組み立てると破断してしまいそうな気がする。
なんか据え置き用が本来の姿じゃないかと思ってしまうんだけど。
なんだかんだと言ってもかっこいいから来年の夏までに12inはどうかと考
えています。
持ってる人どうなんですか?
125:名無しSUN
07/11/10 17:16:31 TGUHQC9H
オメガ使いだけど、トップリングは見た目よりずっと軽い。パイプ連結部にさして負担は掛からないので大丈夫でないの?
126:124
07/11/10 18:52:51 7UWsyWZE
>>125 アドバイス、ありがとう。
オメガの頭なんてすごく重そうだけど軽いんですか。
どこか、KKとかでほんものさわらせてもらおっと。
127:名無しSUN
07/11/11 10:06:45 RVaNsXBN
それが一番。
漏れも遠方から現物を見に行って決めた。
128:名無しSUN
07/11/11 13:45:44 FIL4EP64
URLリンク(www.geckooptical.com)
トラスにしては安いね。
129:名無しSUN
07/11/13 17:07:54 aOiw+mxO
銀次来たね。250だけだけど。
速攻で売り切れになりそうだが。
130:名無しSUN
07/11/16 11:19:25 w25LAkiO
誰かスーパーナビゲータ付けてる人いませんか?
操作感を聞きたいのですが。
131:名無しSUN
07/11/16 13:53:10 u2aSqaH8
決してKKの回し者じゃないが、一言で観望が非常に楽。
架台の垂直出しと基準星の導入はあっという間。
カタログモードで見たい天体を選び出して、
ガイドモードに切り替え、垂直水平の表示をゼロにするだけだもの。
導入精度は架台の精度にもよると思うが、
うちのライトブリッジだと、60倍(見掛け70度)の視野には大抵入ってます。
基準星の導入時以外はファインダーは使わないから、
ファインダーの対物に夜露が着くたびに豆ドラで乾かす手間もないし、
ガイドブックを頻繁に参照して、暗順応が妨げられる不都合も少ない。
132:名無しSUN
07/11/16 17:28:38 w25LAkiO
ありがとうございます。
助かります。
不満点とかありますか?
133:名無しSUN
07/11/16 18:32:55 u2aSqaH8
不満点は
(1)一式を単独で買うと10万超の価格。
お財布の余裕には個人差があるから何とも言えないけど、
自分は購入を決断するのにけっこう逡巡しました。もうちょっと安くしてほしいと思う。
(2)観望してると、夜露でSナビ本体がびしょびしょになることもしばしばだけど、
スイッチ類の隙間から水が入り込んで故障の原因にならないか毎度心配になる。
野外で使うことを考慮してスイッチ周辺は防水仕様にして欲しいところ。
故障したらKKは修理代が高そうだし。
使い勝手自体には不満は無いです。とても使いやすいと思う。
以上こんなところに書き込むより、KKに投書するようなコメントですね。
134:名無しSUN
07/11/16 20:13:13 NZiDSGjf
>>133
私はサランラップ巻いて使っています。表示が少し見にくいかな。
135:名無しSUN
07/11/16 20:36:47 opsMUevP
読んでたらスーパーナビゲータ欲しくなってきた。
安くて似たようなのは無いものか。
136:名無しSUN
07/11/16 20:53:01 g778wOO3
っ【フィールド版スカイアトラス】
星座線が赤インクなので赤灯で照らすと見えなくなるのが難点
137:名無しSUN
07/11/16 22:20:29 w25LAkiO
>>133
ありがとうございました。
やはりN天体を見るにはナビゲータがないと一晩で見る数が知れてますからね。
5、6万なら大ヒットする良い商品だと思う。
138:名無しSUN
07/11/16 22:36:29 7CnlJDEv
私はアルゴナビを使っています.英語に抵抗がなければ,WEB経由で直接
購入できます.一式(エンコーダ込みで)6万円程度だと思います.
139:名無しSUN
07/11/17 00:10:44 6i3/KVvq
>>136
英語第三版は青色になってる。
140:名無しSUN
07/11/17 00:14:29 FKgLfrZ8
>>138
どこでのお店で購入されましたか?よかったら
教えて下さい。豪州のお店でしょうか?
141:名無しSUN
07/11/17 12:04:22 t/qFyI/S
ArgoNavi社のオーストラリアのHPから直接購入しました.メールで問い合わせる
とすぐに連絡をくれますし,対応はいいです.ただ銀次用のエンコーダ金具
付で購入しましたが,微妙に寸法が合わなくて,架台の一部を削る必要が
ありました.
142:名無しSUN
07/11/17 15:46:32 FKgLfrZ8
ありがとうございます。問い合わせてみます。
143:名無しSUN
07/11/17 15:48:18 9u73WfBX
アルゴナビってグーリーさんも理解しずらく難しいって本当?
144:WHITEY DOB
07/11/23 05:13:03 jaeDwvLq
25か30で悩んでいます
自宅のテラスでの観望
運用面ではどちらも大丈夫ですが
(KKで現物確認済み)
いずれEQ6Proに乗せたいし・・・
見え方は劇的に変わりますかねー
145:名無しSUN
07/11/23 09:01:02 o+DuOONR
25と30じゃ劇的には変わらんだろう。そりゃ30の方が良いに決まっているけど。
15と30、20と40なら明確な差が出るけどね。
でも1体型(かな?)で30はちょっとデカ過ぎだぞ。
ベランダに出すだけでも移動が困難で、稼働率の低下がありえる程。
146:名無しSUN
07/11/23 09:57:21 jaeDwvLq
ありがとうございます
25ドブ(眼視)から25+EQ6Pro(自動導入&カメラにも発展)
か
30ドブ専用(眼視)
で悩んでましたが
25ドブ発展系で進めます
147:名無しSUN
07/11/23 12:06:57 o+DuOONR
>>146
もうちょっと意見を聞いてからでも遅くないんじゃない?
148:名無しSUN
07/11/23 15:00:44 jaMGFp26
>>147のアドバイスでめでたく即決となりましたw
149:名無しSUN
07/11/23 22:22:02 jaeDwvLq
もうちょっと意見
よろしくおねがいします
150:名無しSUN
07/11/23 22:43:29 BV13ZWwu
w
151:名無しSUN
07/11/24 01:33:36 UYUuZEaQ
一般的に言って、25cm以上のニュートンに赤道儀は不向きとおもうけど。
もちろん" 自宅のテラス " の広さや開け具合いにもよるけど、観望は大変だよ。
身体ねじって・・・ま、ある意味体操みたいなもんだからかえって健康になるかも。
でもドブ用鏡筒にアリ溝やバンドはきつくないかな。それにカメラでしょ。
補強は必至だから覚悟して行くんだね。それも楽しさだし。
それらを克服したら小さな天文台気分で気持ちいいだろうね。がんばれ。
152:名無しSUN
07/11/24 02:13:51 Yhdc4D3i
>>137
もともとはそのくらいの値段だし。
kkにお布施も良いが、今の時代カードでぽんと買おうぜ。
元のメーカーはルミコン。
153:名無しSUN
07/11/25 14:11:59 yBGjhw3x
>>149
これにしとけ
URLリンク(www.cruxis.com)
154:名無しSUN
07/11/25 14:55:30 ROf+yYoI
すごく・・・・大きいね・・・・
155:名無しSUN
07/11/25 15:04:17 tSUmdS/K
欲しいけど、運用しきれない。orz
156:名無しSUN
07/11/25 15:30:20 Aq3lLn3Z
>>153
何このコロニーレーザーw
157:名無しSUN
07/11/25 18:28:48 R0Ph74lh
首が痛くなってきたのでファインダーを90度のに変えた。
90度曲げるタイプのは体勢に無理がなくてかなり楽なんだが、
90度曲がると、望遠鏡が向いている天体の方向のよくつかめない
ようになってしまった。導入に時間がかかるようになってしまったが
疲れないのでまぁ良しとしよう。
158:名無しSUN
07/11/25 20:31:54 BrNT81Ds
>153
URLリンク(www.cruxis.com)
ワロタ。
159:名無しSUN
07/11/25 22:54:15 Z6Zf2QnE
こんなの見つけたら自衛隊に通報するってw
160:名無しSUN
07/11/25 23:01:26 ekgc/QVS
れ、連邦軍の新兵器なのかっ!
161:名無しSUN
07/11/26 00:15:59 eRHbq1n9
車はハマーじゃないとな。
162:名無しSUN
07/11/26 15:23:05 UeoSoK6s
ライトブリッジ12のミラーだけ欲しいんだが
どっかで買えない?国内外問わず。
163:名無しSUN
07/11/26 16:07:39 4GfQhoop
>>162
ミラーはGS社らしいから、笠井で売ってるやつがまんま使えるんじゃないの?
164:名無しSUN
07/11/26 20:06:26 UeoSoK6s
>>163
マジ?社長にメールしてみよう
165:名無しSUN
07/11/27 16:21:02 sLQDskBN
ミドと笠井はミラーの厚さが違う悪寒
166:名無しSUN
07/12/23 20:48:20 aUDlrJCN
ホワイティ忍者25cmが出るらしい
167:名無しSUN
07/12/23 21:26:11 bbcngL2d
>>166
白黒はっきりさせろ
168:名無しSUN
07/12/23 22:14:14 0/GWR52l
忍者は形
169:名無しSUN
07/12/23 23:03:37 cNIouM2V
間をとって灰色
170:名無しSUN
07/12/23 23:26:17 2g80dGVn
しましまで
171:名無しSUN
07/12/26 13:13:10 g5EeyMfO
URLリンク(www.kkohki.com)
このサイズの望遠鏡としては空前の大ヒットじゃね?
これで3ロット目完売?
トラック一杯に積んでくるから、100箱は入るはずだから・・・
172:名無しSUN
07/12/27 19:29:47 5AyH5B7T
といっても、個人的にはドブは40cmが欲しい。球状星団とかの見映えを考えると…。
というわけで、現在開発中の国際光機のボール型ドブ40cmF4.5に興味があるな。
40万か…。ミードとどちらがお買い得か。
173:名無しSUN
07/12/30 23:25:56 fz+4Rwc8
昔々に見せてもらった旧Twilight40(40cmF5)は見え味最高だったy。
新型のミラーはどうかなあ?
174:名無しSUN
08/01/05 16:42:12 9P5oL0jk
つか、白人野郎全種類いつの間にか値上げしてるじゃん・・・・・。
この前の25cmの値上げの時は機能UPがあったけど、今回は単純な値上げだし・・・・・。
しかも、どう見ても銀次を意識してる価格設定(同口径の銀次よりちょっと安い)なのがいやらしいな。
175:名無しSUN
08/01/05 18:09:09 2g4AnBxS
最近、周囲の光害がどんどん酷くなってく一方なんで、銀次300Dを手放して
ライトブリッジにしようかと。
300Dでの遠征は、ちょっとした祭りだもんなぁ。ワッショイワッショイで。
176:名無しSUN
08/01/05 18:14:56 8XwLyJLZ
>>175
銀250Dですら持ち出しに苦労してるのに、
銀300Dでやってる人いるんだ・・・すごいな。
177:名無しSUN
08/01/05 20:53:15 pc/KYdwl
40cmライトブリッジを作り直した例らしいですが、
銀次300Dで挑戦するのも一興かと。
URLリンク(dobson.2005.googlepages.com)
でも18UCがほしい・・・orz
URLリンク(www.obsessiontelescopes.com)
178:名無しSUN
08/01/05 21:11:58 97P214MQ
オレも300Dだが、普段は一戸建て2階のベランダで観望。
遠征ともなると、階段を持って降りるのが一苦労。
ワッショイワッショイとするとあちこちぶつけそうなので、がっつり持ってソローソローと慎重に車まで運んでる。
鏡筒も架台もデカいが、間口ギリギリゆえ架台部の方が持ち出すのはめんどい。
ライトブリッジにしても架台部の構造はいっしょみたいだしなぁ。
179:名無しSUN
08/01/05 22:06:14 FlNUCPau
>>178
お前は俺か。
>>177
なんか外人って、こういうスカスカなの好きだよな。
日本の風土でやったら、いろいろマズイ事になる気がする。
180:名無しSUN
08/01/05 23:36:22 xUQTjAwj
飼い猫がミラーに飛び乗ったという話がどっかにあった。
181:名無しSUN
08/01/06 00:38:20 84UNucGE
ある程度大型だとトラス式になるのは仕方がないが、
せめて布でもいいから迷光処理は欲しい。
182:名無しSUN
08/01/06 21:40:26 NW4xk9Qc
トラスの迷光処理なんて、手芸用品店なんかで大きめの黒い布とマジックテープ買えばすぐ出来るんでないの?
183:名無しSUN
08/01/06 23:59:38 84UNucGE
>>182
すぐ出来る程度のものなら最初からあってもいいじゃん。
184:名無しSUN
08/01/07 01:10:34 Dr/qo6Rg
まぁ実際のとこ、1万円以上出して買う程の物ではないとは思う。
ただ自作するにしても、うかつな化繊はテカるし、うかつな棉や木綿は
それ自体がホコリ発生源になりそうだし、植毛紙みたいな生地は
夜露吸収しまくりそうだし、けっこう布地屋を巡る事にはなりそうだ。
しかも布地屋巡りしてると、キャラ物の布地も売ってたりして、余計な
茶目っ気を出してしまいそうで、そこから勢いづいて抱き枕カバーとか
流用するようになりそうで、あぁもうどうしよう。
185:名無しSUN
08/01/07 12:32:40 xBF39oI7
マニアは製品を買ってきて改造するのを由とする傾向があるからな。
特にドブはその傾向がある。
実際に改造が必要な製品って、その時点で欠陥品みたいなもんだ。
どんな些細な備品でも、最初から付けられるなら付いてた方がいい。
186:名無しSUN
08/01/07 20:09:25 Ac6DWPtj
確かに、改造しなければ使い物にならないというなら欠陥品なんでしょうけど。
個人的には、あれこれ付けずに基本機能だけ押さえて安くして欲しい。
んで、追加機能はオプションとして別売にして、欲しい人だけ買ってねという方が嬉しい。
187:名無しSUN
08/01/07 22:49:15 ZkjDjU6m
Dobsonian Telescopeに書いてあるリップストップナイロンなら
凧の博物館の売店でもうってますよん。
URLリンク(www.tako.gr.jp)
あと利用したこと無いけど以下色々あって使えそうです。
URLリンク(www.d-tex.jp)
188:名無しSUN
08/01/07 23:17:52 qXue+o5E
トラスカバーって、風を通した方がいいのか、通さない方がいいのか、
ちょっと悩むな。
変に風をはらんでひっくり返ると嫌だし
189:名無しSUN
08/01/08 03:35:01 yl2wbOhn
夜露を考慮する必要もあるしな
やっぱ純正品があるなら越したことはないか
190:名無しSUN
08/01/08 03:41:21 yl2wbOhn
>>186
自作する場合はメーカーから代替品が用意されていない事が多いから
オプションがあるというのは>>185のいう欠陥品にはあたらないと思う
191:名無しSUN
08/01/11 22:21:19 //G6Eqbd
このスレ的に
スカイエクスプローラードブソニアン SE300D
ってどうよ?
192:名無しSUN
08/01/11 23:51:36 TqAs6RLs
>>185
マニアだから改造するんでしょ。
その理論でいったら車なんて欠陥品のオンパレードだろ。
193:名無しSUN
08/01/12 00:19:43 JfTi0g+1
>>191
白人ドブ30cmをトラスタイプにした感じですね。
これならライトブリッジの方が良いかなぁ・・・。
194:名無しSUN
08/01/12 10:09:22 eTzUehy/
>>192
いや、ドブに限らず望遠鏡の改造率って、
他の趣味と比べて高いとは思う。
195:名無しSUN
08/01/12 11:43:09 /SSWEKtH
>>193
全く逆だろ。
ライトブリッジ:分解が出来て、強度も維持。ただし分解組み立てに時間がかかる。
スカイエクスプローラードブソニアン SE300D:組み立て簡単。強度的には?
196:名無しSUN
08/01/12 20:24:33 OBzhVTUH
別に他の趣味に比べて改造率が特別高いとは思いませんが、
それよりその比較する他の趣味とは一体どういう趣味の事を言ってるので?
197:名無しSUN
08/01/12 20:54:46 eTzUehy/
>>196
自分が他に趣味としているものと比べたらの話なんだけど、
君がそう思うんならそれも正しいんじゃね?
でも個人的には望遠鏡、特にドブの自作率は高いと思うがな。
というか、ドブは今でこそ製品が充実しているけど、
昔(80年代頃)は自作望遠鏡の花形だったような。
198:名無しSUN
08/01/12 20:55:54 eTzUehy/
間違えた。
×でも個人的には望遠鏡、特にドブの自作率は高いと思うがな。
○でも個人的には望遠鏡、特にドブの自作や改造の率は高いと思うがな。
199:名無しSUN
08/01/12 21:06:04 xM5yf/4A
バイクなんて改造してて当り前だよね。
むしろ純正そのままはマニアとして恥ずかしい。
200:名無しSUN
08/01/12 21:17:26 eTzUehy/
なんか長引くと荒れそうだから今のうちに書いておこう。
「望遠鏡の自作・改造率は他のマニアックな趣味と比べても普通でした。すみません」
これでいいかな?
201:名無しSUN
08/01/12 21:28:52 XVsZZHl0
パノップやダウエルが広告出していた頃は
自作や改造していた奴が多くいたと思う
202:名無しSUN
08/01/12 23:58:22 JlTvS+Ae
>>199
改造なんかバカでもできる。
きちんとメンテナンスするのが、マニア。
203:名無しSUN
08/01/13 11:07:59 JIqry6cS
まぁまぁ。所詮は趣味は趣味。
何が正解なんてのはない、改造するもしないも自由って事で・・・
204:名無しSUN
08/01/13 14:03:14 oDTLQLPA
俺なんかカセグレンに改造した
205:名無しSUN
08/01/13 15:26:53 5Oz9nEsc
ライトとエクスの組立差は殆どないよ。
フレームのネジ数個捻るだけの差。
構造的にスカイのフレームは冒険的で不安。
重いアイピースにモロ荷重のかかるフレーム台座が耐えられるかどうか。
206:名無しSUN
08/01/13 23:17:27 29pwiBFn
組み立て時間や強度はともかく、高倍率での性能はどうなんだろう?
ケンコーのは白ドブ30、ライトブリッジ30は銀次300Dと同等と考えてよいのかな?
207:名無しSUN
08/01/14 01:25:30 8RSjBf0S
ライトブリッジ≦銀次
じゃなかったっけ?
208:名無しSUN
08/01/14 05:59:21 2bgXfqFJ
笠井のHPに書いてあるけど、ライトブリッジも銀次もGS社のミラーで精度はほぼ同じと考えてよさそう
ライトブリッジが開放トラス構造であることや鏡筒内部の処理の違いでコントラストで不利
ライトブリッジや忍者は、プラットフォームに載せること考えると
白ドブのようにクランプロックできると良いんだけどな
209:名無しSUN
08/01/15 21:57:53 IWklxXDc
エクスプローラドブはどうよ。
誰かいる???
210:名無しSUN
08/01/15 22:01:15 wY1Jr3rH
発売3月だろ
211:名無しSUN
08/01/15 22:25:16 IWklxXDc
いや、だから、欲しいと思っている人はいる?
って聞いてるわけ。
どんな感じで様子をうかがっているのかと…
知りたくね。
俺は面白そうだけどケムコだからいまいち信用が!
というかんじんちょう。(ってふるい)
212:名無しSUN
08/01/15 22:29:08 ViEpzflW
旧過ぎる.
つか,文のリズムがキモイよ.
213:名無しSUN
08/01/15 22:32:26 AIK+DZlR
別のスレであれでは剛性が足らんだろうという話になってるよ。
トラスじゃないんだから、うなずける。単なる棒が3本じゃねじれもあるだろうし。
214:名無しSUN
08/01/15 22:59:50 wY1Jr3rH
改造ベースとしては安くていいんでないの?
改造が苦手な人はやめといた方が無難ぽい。
ただ、あの架台はどうも好かん。
やはりオーソドックスにでかい耳軸がスムーズでいい。
215:名無しSUN
08/01/16 02:00:17 /hEmpD3S
白ドブ(スカイエクスプローラドブも?)は、上下動のテンションが
調整できるように、外からは耳軸が見えないよになってるけど、実はでっかいお
その耳軸に密着するようにゴムローラーのようなものを取り付け、
ハンドルを架台に穴を開けてつけることができれば、上下微動も可能と思う。
構造的に、白ドブは自宅専用、ライトブリッジおよびSEドブは移動用になるだろうとは思う
ただし
>改造が苦手な人はやめといた方が無難ぽい。
には同意
それと白ドブ付属のEPは、PLとは云えいまいちな気ガス
216:名無しSUN
08/01/16 02:24:14 /hEmpD3S
あと、白ドブ(SEドブも?)は、架台の上下動および左右動は結構しぶい
なので、200倍程度ならば追尾はなんとかなるけど、400倍以上だと結構難しい
その代わり、上下動のトルクはテンション調整可能
これが出来るのは、見た限りでは他にはオライオンドブくらいしかない
工夫して微動可能にすれば、プラットフォームには向いていると思う
ライトブリッジは、Webでリポート検索した限りでは、
左右動は軽すぎるように感じがする
まぁこれも、ロックできるように工夫すれば良いのだろうけど
217:名無しSUN
08/01/16 16:13:01 YguzpkNt
まぁ、微動は重いものを軽くするより、軽いものを重くする方が楽だから。
218:名無しSUN
08/01/16 16:29:20 0HC8FmYD
改造するのは自由だが、ドブで微動付きは邪道っぽくてな・・・。
219:名無しSUN
08/01/16 18:46:54 FEH66h4Q
そんなこといったらPoncetだって邪道だろ。
ドブそのものが邪道っぽい生まれだから、何でもありでOKなのでは。
220:名無しSUN
08/01/16 21:21:42 YguzpkNt
外国は、本当になんでもありの状態になってるからなー。
コンピュータ繋いで自動導入とか自動追尾とか。
ドブ本来の目的は、別に「余計なものを省いて簡素化する」じゃなくて
「アマチュアでも簡単に手に入る大口径」だからな。
制御しちゃイカン、という事は無い。むしろ、「どう制御したもんか」と
大勢が頭を悩ませてた、って方が正しいだろう。
221:名無しSUN
08/01/17 09:35:33 wI6/NsHD
>>205
>ライトとエクスの組立差は殆どないよ。
>フレームのネジ数個捻るだけの差。
すまんが、「脳内」と言わせてもらおう。
「ネジ回す手間」はそれほど変わりはない。でも、「直系40センチとかで
斜鏡つきの接眼部を持ったままネジを回す」事を考えると「組立差は殆どない」って
こたーないだろ。
>>208
ポルタに12センチ反射載せて、20メートル先の広場に出す時に思った。
クランプの無い望遠鏡は、組み立てた後に移動させにくい。
222:名無しSUN
08/01/19 20:53:48 QIiBKIJO
ドブソニアンって光学系のためなのかそれとも光軸のためなのか、
それとも回折のためか何か独特の香りがするね。ん?においかな?
んーーーーーーーーん?嗅げば嗅ぐほど香ばしい。
クンクンと
嗅げば嗅ぐほど
どぶくさい
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!極軸合ってなくてスベったァ!
223:名無しSUN
08/01/22 22:49:08 1z2f61wt
日本人が英語でプリーズシットダウンて言うと物凄い匂いがするらしいよ
何の匂いかはシッテますよね
224:名無しSUN
08/01/23 02:31:17 Iucnib9u
くだらん話はこれくらいにして
しかし白ドブは、斜鏡径がどう考えても星雲星団向きとは思えない。
むしろ惑星などを高倍率で観望するような設計になってる。
視野絞りが10mm程度以上のEPを使用した場合、周辺減光が生じる計算になる。
星雲星団等を広視野での観望するのがメインならば、口径比28%前後の斜鏡に交換したほうが良さそうなのだが?
たとえば白ドブ25cmならば、短径70mm程度の斜鏡に交換した方が良いかも?
225:名無しSUN
08/01/23 10:22:31 boJ6EEL9
口径比パーセンテージは口径や設定筒外焦点距離、鏡筒径によって変わる。
226:名無しSUN
08/01/23 13:52:02 3P5IIbWn
最近は斜鏡を小さくするのが流行りだからなぁ。
惑星用にそうしたのだろうが、星雲星団用に使う人がいる事も忘れないで欲しい。
227:224
08/01/24 01:46:03 x6Lb1bpz
写経短径の求め方
URLリンク(homepage1.nifty.com)斜鏡短径
ホワイティドブ25cmは、焦点面から斜鏡までの距離実測値は25cmでしたので
付属の写経短径57mm(口径比遮蔽率22.8%)で計算すると、光量100%のイメージサークルは、φ6.2mm
これを70mm(口径比遮蔽率28%)に変更した場合の光量100%イメージサークルは、φ22.6mmですたよ
低倍率広視界で星雲星団楽しむなら斜鏡は70mmに交換したほうが良さそう
228:名無しSUN
08/01/24 01:57:05 Ih0cz0n5
銀次はどうなの?
229:224
08/01/24 02:23:52 x6Lb1bpz
>銀次はどうなの?
銀次の写経の位置実測値がわからないと、なんとも云えない
それに銀次25cmは、白ドブより50mm焦点距離が長いし斜鏡短径は65mm
もし白ドブと同じく焦点面から斜鏡までの距離が25cmと仮定した場合
光量100%のイメージサークルは、18.75mm
テレビューのプルーセルを基準とすると、PL20mm(銀次25cmでは62.5倍)
までなら、周辺減光は生じない計算になる
周辺減光は、写真なら80%程度でも許容範囲と思うのだけど
眼視では60%程度に落ちてもそれほど気にならないかもしれない
230:名無しSUN
08/01/24 12:27:30 Ih0cz0n5
そういえば、その昔某天文雑誌の連中が、
「斜鏡径の大きさはそこまで気にする程でもない」と言っていた希ガス。
周辺まで100%にしなくても視覚的に大丈夫と言う意味で。
231:名無しSUN
08/01/24 12:42:44 OMdpuD9n
そういえば、その昔某天文雑誌の連中が、ORIONの斜鏡のことを
さんざんけなしてたけど(設計ミスだったとか言い訳があったようだが)
あれと較べてどうなの?
232:名無しSUN
08/01/24 23:20:31 A5B/+SWo
まぁドブの場合
周辺減光が多少気になるようでも
広視野アイピースの方が追尾は楽
233:名無しSUN
08/01/24 23:36:21 kHNv87+t
つか、広角アイピースは周辺像の流れの方が気になって
周辺減光なんか気にしてる余裕なし、って感じか。
実際んとこ、周辺減光が気になるのは、撮影に使った時以外は
せいぜい満月に向けて、初めて気が付く、程度だよな。
気が付いても、気にはならない。
234:名無しSUN
08/01/24 23:45:46 NHogMrQn
ホワイティの25cmもってるが
スタッキング出来るような鏡筒つくろうかと思ってる
その場合は笠井あたりのロープロ接眼部使って
主鏡をちょい前に出そうかと思ってる
235:名無しSUN
08/01/24 23:46:43 NHogMrQn
↑副鏡を前に出すの間違い
236:名無しSUN
08/01/25 16:20:58 bW+BrGa9
ドブソニアンドライバーという商品が気になる。
237:名無しSUN
08/01/25 19:46:54 2BXcPMSd
俺、光軸調整する時、鏡筒の中に落とさないように
マグネット付きチェーンに繋げたドライバ使ってる。(マグネットは鏡筒にペタ)
それの事だろうか。
違う気もするが。
238:名無しSUN
08/01/25 22:58:23 vzUESsXT
俺と同じようなことしてますなw>マグネット
239:名無しSUN
08/01/26 08:54:43 Te5N/Zmi
うちは六角レンチだからなぁ
ヘックスドライバーとも言うが
ドブドライバーってポンセットマウントの事か?
240:名無しSUN
08/01/26 12:41:29 r4PYXtHH
URLリンク(www.tech2000astronomy.com)<)
要するにコンピューター制御の両軸駆動です。ポンセに比べて仕掛けは
大掛かりになるけど、高さや安定性の面でやや有利、自動導入も可能。
アメリカでは結構はやってます。
241:名無しSUN
08/01/26 16:06:34 /jwN5i2A
これらの制御装置って、ドブの最大の良さである手動操作するのに
いちいち2軸のクランプ締めたり緩めたりしなきゃならんのだよな・・・
ハーフクランプで手を離したらそのまま追尾するなら欲しいけどね。
242:名無しSUN
08/01/26 16:44:09 Jashcsz1
グーリーも見送ったんだから 使いにくいんじゃないの?
243:名無しSUN
08/01/26 21:11:29 UP2SHwn4
前に、手動で追尾させてる途中で手を離すと、その動きのまま追尾する
って簡易追尾装置があったよな。
244:名無しSUN
08/01/26 21:52:19 8XxOJmpL
たしか「ドブドライバー」という名前だったけど、これって販売されたの?
売れたの?
245:名無しSUN
08/01/27 00:32:09 gLrZstBH
手動と言うか電動だね。
直前のマニュアル操作を記録して同じ動きをする。
246:名無しSUN
08/01/27 14:39:03 TSaUquHP
手を離すとそのまま追尾してくれるのは、馬蹄赤道儀のNGTシリーズでしょう。
247:名無しSUN
08/01/27 17:21:27 sUTVTdGL
NGTはふつうの赤道儀。ドブソニアンじゃあない。
248:名無しSUN
08/01/27 17:27:55 TSaUquHP
赤道儀って書いてるだろうが。。。文盲かオマエw
249:名無しSUN
08/01/27 17:34:59 sUTVTdGL
ドブソニアンのスレだよw
NGTは>>243のいう簡易微動装置でもない。
250:名無しSUN
08/01/27 17:41:01 oiqmdPvx
ドブドライバーって名前あれだな、パイルドライバーみたいだ。
251:名無しSUN
08/01/27 18:40:44 TSaUquHP
どのスレにもいるいちいちウザい爺かよw
わざわざ赤道儀って書いてやってるのに読めないのかw
252:名無しSUN
08/01/27 18:47:23 sUTVTdGL
キンニクドライバーてのもあったね
253:名無しSUN
08/01/27 19:38:36 oiqmdPvx
なんかイメージ的には、鏡筒を逆さまにして抱きついて両足で挟み込んで垂直に地面に叩きつけるような・・・
誰かAAにしてくれw
254:名無しSUN
08/01/27 19:42:04 OWfoctH/
>>251
横からですが、、、
ここはドブスレでポンセットやドブドライバーの
話をしてるのになんで突然馬蹄赤道儀の話が出てくるんだ?
って感じです。
全体の形がドブソニアンに似てるからですか?
255:名無しSUN
08/01/27 21:30:58 EpqHHuXI
バカはほっとけ。
256:名無しSUN
08/01/27 21:49:12 7g4kTcvi
ここまで話の流れを読めずに余計なツッコミして、自爆したかと思ったら
荒らしに走るというウザイ奴も久しぶりだ。
257:名無しSUN
08/01/27 23:36:40 ZBiZXDGY
そういえば、ポンセットマウントのスレッドがあったと思うけど、どこに消えてしまったのかな?
258:名無しSUN
08/01/28 18:15:09 ZzDzhGNm
KYなウザ爺はどこにでもいるさ
イベントで弄らせてもらったが、NGT-12.5はほとんどドブだな
ロスマンディの駆動回路が付いているがポンセット同様、軸合わせがめんどくさいらしい
眼視重視のJMI社らしくコンセプトはポンセット内蔵ドブど言う事だろう
259:爺
08/01/28 18:25:24 XADRD9F0
ポンセットマウントも赤道儀なのでココで話すのは止めてください。
260:名無しSUN
08/01/28 18:51:23 Qpm6WWME
はいはい
261:名無しSUN
08/01/28 18:53:05 HNZZKwaA
>>258
あれは立派なホースシュー赤道儀。
大型天文台でよくあった型。
接眼部が回転するんで、あれを眼視用ドブとして使うなら買う意味はなし。
262:名無しSUN
08/01/28 18:55:18 d+g6mt1J
接眼部が回転するから眼視用に使いやすいんでないの。写真用なら回転させる必要はないだろ。
263:名無しSUN
08/01/28 19:22:41 HNZZKwaA
眼視専用ならドブ買えばいい話。
KKの広告は、写真が撮れるってのが売りだった。
Pモーションが無いってのも売り。
カタログあるから確か。
264:名無しSUN
08/01/28 19:55:08 8fO9IybD
フリーストップであれば何でもいいとなると フリーストップができるドイツタイプもドブみたいなもん となる。
265:名無しSUN
08/01/28 20:06:04 euEt1mkd
↑
いろいろと思考して、頭がいいのは解った。
だから、言葉遊びはおしまいね。
266:爺
08/01/28 20:16:15 XADRD9F0
大型天文台でよくあった型となると、まさに経緯台式のドブの話も止めてください。
267:爺
08/01/28 20:24:20 XADRD9F0
ドブ以外の話は禁止です。赤道儀式であるポンセットマウントもスプリットマウントも禁止です。
すばるなど大型天文台にある経緯台式マウントも禁止です。
つまり現状ドブの駆動方式全般の話は全面禁止となります。
かなり窮屈なウザイスレとなりますが、遵守をよろしくお願いいたします。
268:名無しSUN
08/01/28 20:55:51 HDpfPWpp
>>267
そんなスレ運営するなら、責任もってポンセットマウント等のスレ立てしろよw
269:名無しSUN
08/01/28 21:07:20 d+g6mt1J
だから、なんでもありがドブなんだよ。すばるやNGTがドブだと思う人には勝手に書かせておけばいいだろ。
270:名無しSUN
08/01/28 21:33:34 UqfzqK2t
ポンセットマウントのスレは既にあるのだが
271:名無しSUN
08/01/28 22:05:15 a4XjbMmH
>>262
「接眼部が回転」の意味が違うだろ…
ID:XADRD9F0は、アイピーススレとかを荒らしている基地外か、同類だろ。
この板には、他人を騙ったりする引きこもりが常駐しているって事を
知らない人が多いなぁ。
272:爺
08/01/28 22:19:52 XADRD9F0
しかし、このスレのウザ爺の意向ですから従ってください。
赤道儀であるポンセットもダメ、天文台で使われてるから経緯台もダメ。
ドブソニアンという名前でメーカーが販売しているモノの話題しかダメだと言うことですから。
NGTは国際光器の宣伝文に写真が撮れる(笑い)と書いてあったからドブソニアンでは
無いようです。
273:名無しSUN
08/01/28 22:23:01 2VxuTK9S
とりあえず、
ID:XADRD9F0
は荒らし。
274:爺
08/01/28 22:26:42 XADRD9F0
荒らし認定されました。
自治厨やウザ爺がどんだけウザイか分かったろ?ん?。
死んでくれよ。
275:名無しSUN
08/01/28 23:40:58 FHgIxOGM
昨日場違いな発言したヤツがキレて荒しになってる、、、
いやな世の中だな~
276:名無しSUN
08/01/28 23:41:40 HDpfPWpp
ある程度の自治は必要だと思う。
極端すぎ。
277:名無しSUN
08/01/29 00:20:43 U8Oli0L6
とんだのが粘着したな…ヤレヤレ
278:名無しSUN
08/01/29 00:36:10 hFPpKatj
俺様が話を戻そう。
キン肉マンが29周年だってね。
279:名無しSUN
08/01/30 00:00:39 ZUfd6je5
コブクロの最新アルバムは5296だよね。
280:名無しSUN
08/01/30 00:04:23 7DuL8HGe
「接眼部が回転」の意味が違うだろ…
鏡筒の先端全体がぐるっと回るので鏡筒回転装置が不要って意味だろ。だから写真用というよりは眼視向け仕様。
写真専用なら回転装置なんて不要。
281:名無しSUN
08/01/30 02:40:36 mOUqbDTX
NGTは眼視向け。
ボッタグーリーの宣伝文句で踊らされるヤツなんていないと思ったが・・
ゆとりの弊害か、ボケの弊害か、わからんな
282:名無しSUN
08/01/30 04:28:30 d2LELjCR
ドブじゃないから。>NGT
283:名無しSUN
08/01/30 13:06:30 UE1SKeuN
眼視向けだろうが何だろうが馬蹄形赤道儀はドブじゃねーよ。
284:名無しSUN
08/01/30 13:41:52 cn17Zmlp
>>281
写真専用だなんて誰が言ったんだか(藁
眼視で写真も撮れる反射赤道儀でしょ。
285:名無しSUN
08/01/30 21:51:42 22Fev39z
眼視で写真も撮れる
?
??
286:名無しSUN
08/01/30 22:09:21 cn17Zmlp
眼視メインで、写真も撮れる
言葉足らずすまんね。
もうこのつまらん話はやめにして
↓この 30インチドブを軽トラに積んで遠征されてると思われるM氏、誰か知ってる人いる?
URLリンク(www.obsessiontelescopes.com)
287:名無しSUN
08/01/30 23:00:03 ZUfd6je5
暗闇の中であんな高い脚立に乗る度胸がない俺でないことは間違いない。
288:名無しSUN
08/01/31 08:35:40 UYvw+VgZ
30インチ=75センチともなると、アイピースから地面まで3メートル以上
ですもんね。いっぺんそれくらいの口径のドブで網状星雲見せてもらった
ことがありますけど、いや、怖かった。
皆さんの感覚だと、何センチのF値いくつくらいまでなら(観測会とかの
イベントは別として、まあ普段の観望に)一人で設営して常用できると
思います?重さ、大きさ、アイピースの高さからいって、、、
289:名無しSUN
08/01/31 12:10:42 nYmdrqKr
40cmは間違いなく問題ない。ただ、小さな子供たちに見せることまで考慮すると30cmが限界か?
290:名無しSUN
08/01/31 14:27:54 q8mgog74
小さい子供相手だと10cm(火星人)ではないかと。
小学4年くらいでも、赤道儀とか使うと三脚一番低くしても踏み台が無いとダメだ。
291:名無しSUN
08/01/31 14:41:57 5Ah72nuB
鏡筒が一体型か、分解するかでも意見が分かれると思う。
一体型なら25~30cmが限界じゃね?
292:名無しSUN
08/01/31 23:49:00 tgeB7ygN
鏡筒一体型で、口径30センチのドブは、5ナンバーの乗用車のリアシートに納まらない。
移動には、最低でもワゴンが必要。
一体型でジプシー観測するならば、25センチが限界。
293:289
08/02/01 06:19:30 X82WiiyB
Ninjaが頭にあった。たしかに、白人や舎弟のような一体型だと40cmは無理だね。(というかラインアップにないか)
294:名無しSUN
08/02/01 13:43:37 xyXDW/VW
銀次300Dは、ハマーか何かじゃないと、多分リアシートには載らない。
リアシート畳んだミニバンには載った。
助手席を外した軽にも載るような気はするが、シフトレバーが操作
できるかどうか、わからん。
架台は屋根にでも積む。
295:名無しSUN
08/02/01 13:59:16 Kq8ohz8i
>>294
銀次250D持ちだが、トゥデイ(笑)に載せた時には、リアシート、助手席を倒して何とか乗せた。
もちろん自分以外の人間は乗れない。300Dだと最低でも軽バンじゃないと無理じゃないか?
296:名無しSUN
08/02/01 14:45:37 kl8IXH0z
白ドブ25cm
マーチの後部座席に楽勝で載ったよ
297:名無しSUN
08/02/01 20:50:44 b3HD3xin
300Dが鏡筒長1.5mとして、助手席外せば、俺が寝られるだけのスペースは
できるから、長さ的には積める。 …筈だが、太さがな…w
ちなみにミニバンに積めたと言っても、架台と荷物を含めると、けっこう
積み降ろしはパズルだった。
行くときには積めてたポンセットマウントが、帰りに「どうやって積んだんだっけ?」
とか。
298:名無しSUN
08/02/06 02:16:23 P9Y3JgF3
>>296
白ドブ25cm
TOYOTA Vitzの後部座席にのせて、後部座席の足元に魚篭のED100sfのアルミケース。
トランクルームはイス、机、アイピースセット、ポルタ架台。
整理整頓しないと大変なことになります。orz
白ドブは光軸狂わないように、発送された段ボールの中にあった発砲で固定するといいですよ。
準備と撤収する時は、少し時間かかりますけど。
299:名無しSUN
08/02/06 14:53:18 8P1/scgH
「発砲」ねえ・・・・。
あんまし物騒な誤変換やらかしてると御上にマークされるよ。ネットは常に監視されてるからね。
300:名無しSUN
08/02/06 23:14:57 6Tx+9cX7
ライトブリッジ30cmだとミニカにのるよ。
人間は運転手しかのれんけどね。
301:名無しSUN
08/02/09 01:22:15 6Vp+vKnk
ドブに笠トレのGuideFinder-60/80+CH-SWAを使っている方
インプレ希望します。
覗きやすさ、クリヤーさ、周辺像、その他感じたことなど。
どうも笠トレのファインダーは昔から見かけ視界は広いけど
覗きにくい印象で、、、眼鏡掛けてるからかな。
(ファインダーって見かけ視界が広くなくて視野円が見えたほうが
使いやすいんじゃないだろうか、、、)
302:名無しSUN
08/02/09 18:56:43 bMgpI3K1
マーチン式ドブって出来んかな。
303:名無しSUN
08/02/09 19:54:03 5emp4Olb
精度の高い平面鏡が、金が掛かりすぎて難しいでしょう
それ以前に、架台が三脚付きになるよーな
304:名無しSUN
08/02/09 20:15:51 vq8Gd36F
惑星用でなければ精度はそんなに必要ないかと。
ただ、低高度の天体を見る時は大変そうな気がする。
305:名無しSUN
08/02/09 21:10:54 A9MxHBWC
ドブスレなんだから自分でつくってレポートしたら
306:名無しSUN
08/02/09 21:21:46 o26lgS2L
焦点面から離れてるので平面鏡の精度は低くても可。
307:名無しSUN
08/02/09 21:28:40 pwoZFOO6
>>306
おいおい…
308:名無しSUN
08/02/09 23:36:08 ze1IVNwi
何だよおいおいってw
吉田先生の望遠鏡光学本に書いてあるぞ。
309:名無しSUN
08/02/09 23:46:27 vq8Gd36F
確かに主鏡並の高精度は必要ないと聞いた事はあるな。
ドブスレとはちょっと違うネタだけど、その昔対空双眼鏡の代わりとして、
机の上に置いた鏡を双眼鏡で覗いて星見する装置というのがあったな。
双眼鏡程度の倍率なら民生品の鏡程度の精度で充分らしい。
310:名無しSUN
08/02/10 00:02:51 Uglw5Yf4
どこかのサイトで、吉田正太郎さんの本見てマーチン作ったら
平面鏡の精度が足らず使い物にならなかった、とあったような覚えがある
311:名無しSUN
08/02/10 01:31:50 KZnmmYEz
有名な実例をあげると、"Porter Turret Scope"。マーチン式とは呼んでないけど。
URLリンク(stellafane.org)
この望遠鏡に今使われている平面鏡はλ/10の精度だそうな。
あくまで焦点面でどれだけの精度を出したいか次第ですが、焦点面から離れて
いても近くても、要求される精度は一緒。早い話が、ニュートンの主鏡もアポ
屈折のレンズも焦点面から(ニュートンの斜鏡に比べると)離れていることでは
同じ。焦点距離がどれだけあっても関係なし。
吉田先生の本は入門書なので、細かいところは結構省略されてます。また、
基本的に写真撮影のための設計という観点から書かれているので、眼視にも
直接適用できるとは限りません。
ま、月・惑星見ないなら大昔のクールターみたいにλ~λ/2とかの精度でもまあ
使えないことはないかも。口径ミリの半分くらいの倍率までしか出さない
とかすればね。でも主鏡の保持法も難しいし、個人的には、それだけ手間
かけるくらいならスパイダーがないメリットを活かすだけの精度が出てないと
徒労のような気が。
ちなみに似たような設計のを確かベルギーで(車椅子ユーザーのために)
最近作った実例があります。こういう使い方なら意味があると思いますけど。
312:名無しSUN
08/02/10 02:17:54 ejcOnHfy
偉い先生が書いていた。
インターネットで見た。
テレビで言っていた。
313:ENG
08/02/10 08:36:34 C5GYj/NP
> 焦点面から離れてるので平面鏡の精度は低くても可。
観測する対象物が「有限の距離」に在るなら確かにそうなるな。
例えばナイフの刃などの比較的平坦な部分を爪で押さえ、その爪がナイフの
表面で反射し、どう見えるか観察する。(この場合、あまりボケずに見える)
次に爪をナイフの表面から次第に離して行くと、ナイフの表面で反射した爪の見え方が
どう変化するか観察する。(この場合、離れるに従ってボケて見える)
>311
> 吉田先生の本は入門書なので、細かいところは結構省略されてます。
それは言える。本当の意味での基礎の基礎から勉強しないと本当の意味での正しい理解は出来ない本。
(こんな事を書き込むと、また屁理屈スレ逝けとか言われるからもう止める)
314:名無しSUN
08/02/10 12:10:06 ldB6r47q
勘違いもはなはだしい。
315:名無しSUN
08/02/10 17:00:48 jWj7dx0p
ここでゴタゴタ言ってるよりも、
鏡を地面に置いて望遠鏡で覗いてみれば分かるんじゃね?
日用品の鏡の精度がどれ位か知らんが。
316:名無しSUN
08/02/10 17:11:44 7VECIyxi
吉田先生は明確に 焦点面に近い小さな平面よりは精度の重要性は小さいって書いてるよ。
と言うことは 同じ精度が必要って人は意見が違うって事ではないの?
317:名無しSUN
08/02/10 17:51:14 Y2sV46CQ
科学論理とシロウトの個人意見を混同しないでくださいね。
318:名無しSUN
08/02/10 18:07:57 Eyw93XCS
なぜかマーチン式の話は荒れるねえ
むかーしNifでも荒れてたような記憶が、、、
319:名無しSUN
08/02/10 18:41:02 HX7FjOcz
>>301
CH-SWAはスーパーワイドアングルにレチクル入れてるだけなんだから、
スーパーワイドアングルのスペック(アイレリーフなど)を見れば見当つくでしょ。
>>309
今でもあるべ。
URLは忘れたけど。
>>315
「民生品」と「日用品」はいくらなんでも違うだろw
精度以前に、日用品の鏡は裏面鏡(ガラスの裏にメッキがしてある)の上に
ノンコートだから、二重像になるぞ。
(表面のガラスに写っている像と、メッキ面に写っている像の2つ)
これは、肉眼でも、目線に対して正面→だんだん傾ける とわかる。
320:名無しSUN
08/02/10 18:53:41 jWj7dx0p
4番マーチン、ホームラン♪
321:名無しSUN
08/02/10 19:23:39 v84apz/z
焦点面では微小な光の位相差でデフォーカスしてみれたもんじゃないが
焦点面から遠いところでは分解能に影響が出る程度で像にはなる。
322:名無しSUN
08/02/10 19:33:49 Y2sV46CQ
対象の位置とボケを生じさせるモノの位置と焦点の位置
323:名無しSUN
08/02/10 20:40:09 aJihNj8I
先輩のみなさま教えてください。
鏡筒を横にして振動を与えると、鏡の縁に傷が付いたり光軸が
狂いそうで怖いので今は垂直に立てて車に乗せてます(ninja320です)。
鏡筒を水平に寝かせて運搬しても全く問題ないでしょうか?
今度コンパクトカーに乗り換えるかもしれないので
気になってます。
324:名無しSUN
08/02/10 21:55:19 fRZRMqRy
普通の鏡筒だったら縦には載らないだろう
325:名無しSUN
08/02/10 21:56:02 fRZRMqRy
ていうか、Ninjaを横にしては載せないだろう
326:名無しSUN
08/02/10 22:13:33 jWj7dx0p
>>323
当たり前の話だけど、自動車積載時は分解してるんだよな?
327:名無しSUN
08/02/10 22:16:09 m7+3Na1K
軽トラ荷台に立てて運んでるんじゃねーのw
328:ENG
08/02/10 22:24:42 C5GYj/NP
>321
そしてもっと離れると、その鏡自体にもピントが合うので、デコボコの鏡でもとにかく映れば
無限遠の対象物でもシャープに見えるようになる。
329:名無しSUN
08/02/11 08:27:02 IUOLDCCv
>313 私も屁理屈好きですけど(笑)どこが屁理屈かわからない方もおられる
かと思いますので、実際の望遠鏡に適用するとどうなるか、という観点から。。。
まず、ナイフと爪の例は、対象の一点一点から来る光束が平面鏡のごく一部に
しか当たらないくらい非常に近くにあって、かつ、平面鏡が局部的にはかなり
平坦だけど全体としては低精度な場合に成り立つ話ですね。対象からの反射光が
当たる領域が狭ければそれだけ精度が上がるというのが前提。実際の望遠鏡では
この前提が必ずしも成り立たない。(ナイフはたまたまそうなってるけど。)
平面鏡がたとえば全体に一様にぐちゃぐちゃなパターン(極端な例でいえば
すりガラス、ありそうな例でいえば研磨痕だらけ)だったら、対象が近くても
遠くてもほとんど同じ結果になるでしょう。
で、マーチン式というか Porter Turret のような光学系の場合、現実問題、
対象が放物面鏡の焦点距離の二、三倍以上離れたらあとは対象から来る光束は
最初の平面の三分の二以上に当たってから放物面に向かうことになります。
つまり大まかに言ってお隣のベランダより遠い対象(笑)だと平面鏡の局部的な
平坦度より全体の大域的な誤差の方が効いてくる。よってナイフと爪の例は
成り立たなくなります。天体を見る場合は焦点距離と比べて実質無限遠の対象
なので、もっと成り立たない。月でも遠すぎ。
330:名無しSUN
08/02/11 08:35:14 IUOLDCCv
念のため一応、スポットダイアグラムも描いてみましたけど、たとえば第三鏡
(普通のニュートン斜鏡)だけがごく弱い球面の場合と第一鏡(大型平面鏡)
だけがごく弱い球面の場合を比較すると、同曲率だと第一鏡のほうが桁外れに
大きな影響が出ます。スポットダイアグラムが発散して描けないくらい。(もちろん
対象が無限遠にある場合。)第一鏡の曲率半径を第三鏡の数十倍くらいに設定
してやっと比較できる程度のスポットサイズになりました。(この辺で何とか
第一鏡全体で生じる波面誤差が第三鏡全体で生じる波面誤差と同じ桁になって
きます。鏡の大きさが当然違いますからね。)球面でなくポテトチップ状とか
にしても結果は大同小異。
ということで、地上用のマクロ望遠鏡に使うんでなければ、やっぱり主鏡斜鏡
並みに高精度の平面鏡を使ったほうがいい、という結論になるようです。
少なくとも私は、吉田先生のお言葉を信じて低精度の平面鏡でマーチン式作る
勇気ないです。
331:323
08/02/11 08:42:42 ovKEbnfQ
もちろん分解してます。いまは鏡筒の上半分は寝かせて、
鏡の入っている下半分は立ててます。
先日自分が欲しい車に実際に積んで見たんですが、
荷室には下半分も縦置きはできませんでした。
で、座席になら縦置きできるんですが、できるなら荷室に
載せたいと思っての質問でした。
332:名無しSUN
08/02/11 10:39:24 kMKzzgqx
失礼ですがninjaの見え味はいかがですか?惑星もOK?
333:名無しSUN
08/02/11 12:02:36 M37CukLM
>>331
荷室に置くならしっかりクッションでくるんでいれば問題ないのでは?
オフロードを何時間も走っていくような観望地でなければ。
オレはワゴンに銀次だけど、後席に寝かして助手席を適当に倒して
固定してるだけだよ。これだとクッションも最小限で済むし。
Ninjaの光軸は分解→組み立てでも再現性が高いけど、
ドブの光軸を現場で調整するのは当たり前だと思う。
微調整なら3分も掛からんし。
334:名無しSUN
08/02/11 13:39:54 Oyc+tXo7
>ドブの光軸を現場で調整するのは当たり前だと思う。
庭先で見てるし一体型だし星雲星団観望用ってわけで、
現場調整なんか一度もやった事ありませんが、何か?
335:名無しSUN
08/02/11 13:52:08 cMc0VfLa
俺は家のテラスで観るときも、毎回軽く調整するが
336:名無しSUN
08/02/11 14:37:17 uaquuwcz
ホワイティが売れるのはいいが 変な初心者オーナーが増えて 発言もへんなのが多くなったな。
337:名無しSUN
08/02/11 14:40:52 +PVgIphr
黄色ペンギンのでかいでいいじゃん
338:名無しSUN
08/02/11 15:40:34 cMc0VfLa
まぁ、>>334が「調整はできるけど、しない」のか、「調整の仕方を知らない」のか
「調整は必要ないと思い込んでる」のかで、話の流れは大きく変わるわけだが
339:名無しSUN
08/02/11 16:09:25 M37CukLM
どちらにしろ、向上精神が全く無いのだけは確か。
340:名無しSUN
08/02/11 18:20:33 mi0bFH6p
光軸自動調整器付ければいいじゃん
341:323
08/02/11 18:31:01 ovKEbnfQ
>>332
自分のninja320と10cmアポ以外じっくり覗いたことないので
どう答えたらいいかわからないです。すまんです。
ただ、架台の動きがあまりスムーズではないので高倍率で動かすのは慣れ
が必要です。
もう10年近く前に買ったものなので最近のものは事情が違うのかもしれ
ませんが。
>>333
横置きOKですか。
そういえば現地調整はやったことなかったです。
出発前に光軸調整愛ピースで確認→現地で星像をみて再確認→
これでいいや、ていう感じで。今度やってみよう。
342:名無しSUN
08/02/11 21:19:29 HoMc4v9f
>337
架台の球の部分がとてつもないことにならんか?
343:名無しSUN
08/02/12 00:32:22 04FreksU
>>330
同じ曲率じゃ精度で言ったら斜鏡の方が大分有利じゃん。
同じ精度でシミュレーションしてみてよ。
344:名無しSUN
08/02/12 04:27:30 H5/Xwqzi
●チン論議はお開きということで
345:名無しSUN
08/02/12 09:46:38 vgWjIX+b
>>328
>そしてもっと離れると、その鏡自体にもピントが合うので、デコボコの鏡でもとにかく映れば
>無限遠の対象物でもシャープに見えるようになる。
で、十分に離れた時、20倍80ミリ実視界3.5度の双眼鏡では、必要な平面鏡の縦横の長さはどのくらい?
10メートル離れて横が61センチくらい?
ふむ、その程度の大きさなら…いや、それでは長さ10メートルのビームが必要になる。
(鏡を地上に設置すると別の方角が見れない)
1メートルなら6センチ…だと口径より小さくなるので口径と同じ8センチあれば良い?
むしろ、左右別個に1メートルのフード+その先端に斜鏡を!
…マジで…もし、「対物レンズから10センチ離れた時、1/8λで十分」なら、
ニュートン用の斜鏡が使えるわけだが…
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
346:名無しSUN
08/02/12 11:31:54 amAU4wGf
>>343 自分でやるべし(笑)と言いたいけど、、まあいいか。。。
>>330 には、第一鏡を数十倍の曲率半径にしたらやっと比較できる程度のスポット
サイズになった、って書いてあったでしょ。鏡の大きさの比によるが、その辺で
平面からの最大乖離量という意味ではだいたいどちらも同じ精度。厳密には、
球面とかポテトチップ状の面の場合、同じ乖離量なら第一鏡のほうがむしろ影響大。
だから、少なくとも第一平面鏡がニュートン斜鏡と同じ曲率のブランクから
取った程度の代物だったら、まず使い物にならない。たとえば斜鏡にλ/10程度の
精度のを使いたいような用途なら、第一鏡はλ/2とかλ/2.5では全然ダメ。
どれだけの精度が要るかは用途と他の鏡の精度によりけりだけど、第一鏡だけ
他より甘くていい要素は見当たらない。ということで。
347:名無しSUN
08/02/12 12:37:38 amAU4wGf
>>345 ここはドブソニアンスレのはずなんだけど、、行きがかり上、一応。
左右の対物レンズの外縁から(3.5/2)度の角度で広がる円を二つ描けば
鏡がどこにあっても実視界をカバーするのに必要なサイズが出ます。目幅
(というかレンズ幅)にも依存します。
でも双眼鏡の場合、用途が低倍率なのでλ/8はもったいなさそう。リッチでは
あるけど(笑)斜鏡の保持とか光軸修正機構も必要だし、それくらいなら80mmの
短焦点屈折二本使ってツイン作ったほうがよほど潰しが効くでしょう。(そもそも
鏡で一回反射するから、普通の双眼鏡のように正立像にはなりませんしね。
念のため。)
348:名無しSUN
08/02/12 13:29:22 hv3Tz1sO
>>338
もちろん、「調整はできるけど、しない」です。
>>339
しょっちゅうずれるもんじゃないし、高倍率で使わないのに、
向上心もへったくれもないでしょ?
349:名無しSUN
08/02/12 13:47:09 hv3Tz1sO
>>348訂正:
>もちろん、「調整はできるけど、しない」です。
上記に加えて、あまりうごかさない上に低倍率使用であれば、
頻繁な「調整は必要ないと思い込んでる」というのもあります。
350:名無しSUN
08/02/12 16:46:37 WutaYShQ
コマ収差は低倍率だろうが効いてくるはずだけど。
351:名無しSUN
08/02/12 17:50:48 GsxiHzWi
光軸のズレに鈍感な人は確かにいる。
でもズレてると、低倍でもピント合わせるとき気持ち悪いよね。
352:名無しSUN
08/02/12 19:32:46 hv3Tz1sO
>>350>>351
自分の場合、視界中央に星を入れて点像、ピントをぼかしてみて
ボケ味均一だったら問題無い、って考えるレベル。
その程度で良いのなら頻繁に光軸がずれるって事は無い。
念のために言っておくと、光軸合わせ否定派ってわけではない。
組み立て式なら必須だし、惑星観測だったら気にするべき。
353:名無しSUN
08/02/12 19:42:08 VcMqpgsE
しかし、その理屈と、>>334の
>庭先で見てるし一体型だし星雲星団観望用ってわけで、
>現場調整なんか一度もやった事ありませんが、何か?
の言い草は、似て非なるものだが。
>ボケ味均一だったら問題無い、って考えるレベル。
といった基準が>>334には皆無。
354:名無しSUN
08/02/12 21:06:27 hv3Tz1sO
>>353
何か重箱の隅をつつくようなレスだな。彗星スレの>>123みたいな奴だ。
あんまり皓軸がずれないような運用をしているし、実際に目視でずれてないように
見えるから修正してませんって事なんだけど、普通ならそれ位理解できるだろう。
355:名無しSUN
08/02/12 21:07:41 hv3Tz1sO
スマソ、訂正。
×皓軸
○光軸
356:名無しSUN
08/02/12 23:56:40 qVvxkMH2
>>334の書き方だと、
「一体型ドブを庭先に出して星雲星団観るのに光軸調整は必要ない」
としか読めんわけだが。
これを重箱の隅とか言ってる様じゃ、「ゆとり」と言われても仕方ないだろう。
357:名無しSUN
08/02/13 00:40:47 Kzzz5Ldt
>>334の書き込みには、
「一体型ドブを庭先に出して星雲星団観るのに 現 場 調 整 は必要ない」
と書いてあるのに、
これを光軸調整の全否定と捉える奴が「ゆとり」なんて言う資格はあるのか?
358:名無しSUN
08/02/13 00:42:56 Dw23fjU6
別に光軸修正やりたきゃやりゃええし、必要感じんならやらんでもええではないか。
つーことで。
359:名無しSUN
08/02/13 00:58:49 a5MTgVYD
>>357
俺は毎回、現場で調整をしているわけだが。
360:名無しSUN
08/02/13 01:06:25 Kzzz5Ldt
>>359
いいんじゃね? やりたきゃやれば。
逆に言えば>>334がやらないのも否定できないけどな。
>>358で結論出てるのに今更書き込んでもなー。
361:名無しSUN
08/02/13 13:10:40 NUWf+K5p
>>341
>横置きOKですか。
いや、>>333が寝かしているのは銀次だろ。
忍者の主鏡が入っている部分は寝かしちゃダメなのでは?
>>351-352他
いや待て、ID:hv3Tz1sO=>>334はそもそも「一体型」と言っているし、庭で
見ている―車の振動とかが無いから、実際、そんなに光軸はズレないのでは?
また、ホワイトドブ15ならF8、20ならF6だから、そんなに敏感じゃないし。
>>354
酷いw 俺は重箱の隅を突ついたんじゃなくて、稚拙、かつ、間違って
受け取られやすい表現を叩いただけだ。現に、(ry
362:名無しSUN
08/02/13 13:19:27 NUWf+K5p
スレ違いスマン。
>>347
>それくらいなら80mmの短焦点屈折二本使って
>ツイン作ったほうがよほど潰しが効くでしょう。
いやぁ、メーカー製双眼鏡のコントラストの良さで見たいので。
双眼鏡って、望遠鏡に較べて余分なもの(プリズム2個)が入っているのに、
なんであんなにコントラストが高いんだろうな?
363:名無しSUN
08/02/13 17:26:12 sF6MZpxC
ウザっ
364:名無しSUN
08/02/13 17:31:38 6xJFd28f
空気嫁
365:名無しSUN
08/02/14 16:46:03 p0dQd7k/
14インチ趣味加瀬か14インチドブか
どっち買うか迷うね
366:名無しSUN
08/02/14 18:33:40 f9QkG+zm
値段でいえばドブの方が安いだろ。
もちろん使い方も考慮されるべきだが、シュミカセがドブより
優先されるのって、どういう状況だろうね。写真撮影とか?
367:名無しSUN
08/02/14 21:06:33 k5CVerTk
ライトブリッジやNinjaがあるから可搬性もそう差がないし
赤道儀に乗っけて冷却CCD撮影か、長い焦点距離の必要な観測・観望か
368:名無しSUN
08/02/15 01:04:25 CNirTaGB
シュミカセ35cmだと載せられる赤道儀も相当な値段だな。
369:名無しSUN
08/02/15 03:09:41 iNfqloLC
日本酒好きな某氏は三脚のアトラクスに載せて撮影してたな。
370:名無しSUN
08/02/15 09:18:19 UNpe0hLH
アトラクスだと11インチならともかく14インチはちょっとでかすぎないか?
星まつりとかでは良く見かけた構成だったが、写真撮影には辛そうだ。
ってドブと無関係でしたね。
371:名無しSUN
08/02/15 09:27:32 e8Z+YRKa
ドブのほうが優先される状況のほうがずっと多いとは思うけど(笑)一応挙げると、、
風があるとき。安全に座って見たいとき。双眼装置(バーローいらず、バランス
とりやすい。)惑星写真撮りたいとき。あと可搬性も多少は上かも(ライト
ブリッジにもNinjaにも35cm(14インチ)モデルはないから、このサイズだと
アメリカ製の普通の組み立てトラスドブ輸入するか自作するしか選択肢ない
でしょ。)
あとC14でCCD長時間露出はかなり厳しいと聞いてる。筒を補強しないと向き
次第で歪むそうな。C11なら無難とか。ま、ドブではもっと苦しいけど。
372:名無しSUN
08/02/15 09:46:27 UNpe0hLH
多分シュミカセスレで聞けば、シュミカセが有利な点も教えてくれるとは思うけど。
ここはドブスレだから、ドブが最優先されるのは当たり前だし。
373:名無しSUN
08/02/16 09:36:21 FIdygYO4
利点なんて小さいだけ。
374:名無しSUN
08/02/16 10:46:49 7GFKGN8e
観望ならドブ。撮影考慮ならc14+赤道儀。
でかドブの筒だけ+赤道儀で撮影はかなり大変だと思うよ。バックフォーカスの問題もあるし、
鏡筒が機材の重さに耐えられるか、というか廉価ドブの筒じゃ補強は必至ですな。
そのへんのノウハウあるなら、14㌅のドブから取ったニュートン+G11とかおもしろそうだ。
ってか、いたよね、そんなシステムのひと。
でもここ、ドブスレだからそう言う話は邪道かな。
375:名無しSUN
08/02/16 12:41:01 Y2rAUmVt
邪道じゃど
376:名無しSUN
08/02/17 15:07:31 wLWgjSmZ
ミード20センチシュミカセとかあるのな。びびった。
その赤道儀のモビルスーツ感にまたびびった。
377:名無しSUN
08/02/17 16:33:27 jTz55ing
>ミード20センチシュミカセ
そんなもん昔からあるだろ。何を今更?
378:名無しSUN
08/02/17 17:04:57 wLWgjSmZ
で、何?
379:名無しSUN
08/02/17 17:09:12 wLWgjSmZ
何かこうさあ、おかしなヤツが多いんだよな2chって。
キャッチボールが出来ないというか、一々突っかかるトゲトゲしいと言うか
リアルで人と会話したこと無いヤツが多い感じがするんだよな。
380:名無しSUN
08/02/17 18:04:02 jTz55ing
そりゃキャッチボールになってないわな。
初球が暴投なんだもん。
381:名無しSUN
08/02/17 18:07:30 MlEEh86m
唐突に376のような発言されたら、突っ込まれても仕方ないかと。
リアルで人と会話するときだって同じ(w
あるいは、どこかの発言に関連する書き込みなの?
382:名無しSUN
08/02/17 18:21:14 FYaO0oGC
天文ファンで8インチのシュミカセを知らん奴っているの?
383:名無しSUN
08/02/17 19:09:53 Rcya+THX
インチをセンチに間違えているだけでこんなに楽しめるなんて。
384:名無しSUN
08/02/17 19:21:05 jTz55ing
>>383
君の書き込みで>>376の真意がはじめて分かったよw
20インチだったらそりゃ驚くな。
ところで某HPのこれ、
>国内で発売されているC8(セレストロン8インチ=20センチ)は直径20センチの反射望遠鏡でありながら、
>実売価格で16万円程で販売されています。C11=28センチは32万円です。望遠鏡の値段は高いもの
>ですが、たとえば国産で安いと言われている反射望遠鏡でも口径が25センチを超えると 50万円以下の
>ものはありません。
おいおい・・・。
385:名無しSUN
08/02/17 19:24:59 jTz55ing
考えてみれば、銀次250Nは台湾製(非国産)だから比較対象じゃないって事か。
でもミードやセレストロンのシュミカセも国産じゃないけどな。
386:名無しSUN
08/02/19 22:30:03 Le8gX+xV
URLリンク(www.binodob.de)
387:名無しSUN
08/02/23 10:10:55 JFL/1xZ4
ドブ用にレーザーコリメータを買おうと思うんですが
これはお勧め、これは使いにくい等あったら教えてください
(国際光器、TVJ、笠井取り扱いなど)
388:名無しSUN
08/02/23 11:45:54 KiQ+bccq
>>387
KKのが良いんじゃないのか?
389:名無しSUN
08/02/23 11:52:46 6eXDvhIh
俺はKKの使ってるな。
楽でいい。
その代わり、届いたらレーザーが偏心してないかすぐ確認する事だな。
一時期のKKのはレーザーがズレてるのが多くて「使い物にならない」と
烙印を押されてた。
390:名無しSUN
08/02/23 12:14:00 T8aECY/l
某光軸修正読本に、
>レーザーの射出口が直接見えるように本体の横に窓が開いているタイプの
>レーザーコリメーターも市販されていますが、別にこういった細工を施した製品でなくとも、
>レーザーを射出したまま鏡筒を前から覗き込めば主鏡に映った射出口の様子を
>つぶさに見ることができますので、横穴など無くても実用上何ら問題はありません。
って書いてあるのですが、実際見難く無いんでしょうか?
焦点距離1m超える筒とかだと目が良くないと辛い気がします。
精度は笠井とかの方がいいんでしょうが。
391:名無しSUN
08/02/23 12:53:38 boDfVhG8
>>390 直接のお答えではないですが、レーザー突っ込んでる状態で主鏡を前から
覗くのは、光軸が外れてる時にレーザーの一次反射光をもろに見る恐れがない
とはいえないので、私はやらないことにしてます。あくまで個人的な選択ですが。
ご参考になるかどうかわかりませんが、私の場合、光軸合わせにはKKのと同じ
タイプの中国製レーザーとHowie Glatterというブランドのアメリカ製レーザーと
両方持ってます。中国製レーザーのほうは偏芯しまくってたのでVブロック
作ってそこそこ合わせましたが、結局、いまいち信用しきれなくて、望遠鏡
自作するときの大まかな調節くらいにしか使ってません。普段は高精度のHowie
Glatterで斜鏡だけ合わせて、主鏡の光軸合わせはCatsEyeアイピース。
CatsEyeはフォーカサーの向きに依存しないので、レーザーだけ使うより正確
です。(レーザーでもバーロー使えばおおむね同等のとこまで追い込めますが。)
392:名無しSUN
08/02/23 14:00:12 V3DVPB7L
KKの奴って、主鏡の中心にドーナツ型ステッカーを貼るようになってるけど、
銀次のように既に主鏡に何か付いている場合は、そのまま使えるのでしょうか?
393:名無しSUN
08/02/23 15:42:08 BeB3+ck6
ンコは拭き取ってからご使用ください
394:名無しSUN
08/02/23 20:13:20 VoaKnP4v
20インチシュミカセ、スゲーな。ミラーシフトも凄そうだし、一体幾らするんだかw
395:名無しSUN
08/02/23 20:23:38 a1GuMH5q
へー、20インチのシュミカセなんて出してたんだ。
リッチークレチアンの20インチなら知ってたけど。
396:名無しSUN
08/02/23 21:21:28 V3DVPB7L
やっぱここで聞くんじゃなかったな・・・。
397:名無しSUN
08/02/24 03:14:23 CKBdhtXv
>>391
>光軸が外れてる時にレーザーの一次反射光をもろに見る恐れがないとはいえない
確かに考えるとちょっと怖いですね。クマはその辺どう考えてるんだろ。
主鏡の光軸合わせは確かに笠井のALINEで簡単にできます。
>>392
レーザーコリメーターに付いてくるステッカーは、
主鏡に中心点マークが貼ってない場合に、それを貼ってからレーザーコリメータ使ってくださいと言うもので、
元々主鏡中心点が貼ってある場合には不要なものです。
398:名無しSUN
08/02/24 03:38:49 Tqa+QzQA
そこまで派手な光軸ズレ状態でレーザーを使った事は無いが、
仮に反射して顔面照射したとしても、コリメータの赤レーザーは一瞬では
それほどには被害は無い筈。見続ければ危ないが。
つか、レーザーファインダーの緑レーザーの方が危なそうだ。
399:名無しSUN
08/02/24 04:56:44 95hWY+da
>>397
>>392ですが、ありがとうございます。
400:名無しSUN
08/02/24 10:10:09 8R+juprY
>>392=>>396
過疎板なんだから、48時間くらいは待てないの?
某板では、たった10分で「誰も知らないんですか?」とか書いてきた馬鹿がいたが…
ディスプレイの向こう側にいるのは人間だって事を知りましょう。
ここは電子掲示板です。自動販売機ではありません。
401:名無しSUN
08/02/24 11:36:36 95hWY+da
>>400
待ちきれなかったんじゃなくて、>>393の態度に言ったんだけどなぁ・・・。
しかしあんたも狭量な人だね。
402:387
08/02/24 11:43:50 VozV0kin
みなさん有難うございます
KKのものも一時期評判が悪いようでしたが
最近のものは良さそうですね
価格も手ごろなので1つ入手してみます
403:名無しSUN
08/02/24 11:54:28 qqMEsL1O
既に終っている話題にケチつけて波風立てている>>400に、掲示板マナーをとやかく言う資格があるのか?
404:名無しSUN
08/02/24 15:14:03 0xFa4pN+
>>401の逆ギレと>>403の蒸し返しの方がウザい。
ちなみに俺は>>398。
405:名無しSUN
08/02/24 15:16:36 pY8TWXj6
何かこうさあ、おかしなヤツが多いんだよな2chって。
キャッチボールが出来ないというか、一々突っかかるトゲトゲしいと言うか
リアルで人と会話したこと無いヤツが多い感じがするんだよな。
406:名無しSUN
08/02/24 17:19:08 DkMd6faT
リアルが充実している人はこんなとこ来ませんから。
407:名無しSUN
08/02/24 18:43:17 95hWY+da
本当の事言って逆ギレにとられるとは思いませんでしたが、
ウザかったのでしたら申しわけありません。
408:名無しSUN
08/02/24 18:49:20 0xFa4pN+
>しかしあんたも狭量な人だね。
これは、お前のただの主観。
しかも、いちいち
>本当の事言って逆ギレにとられるとは思いませんでしたが、
とか減らず口を叩かないと気が済まない所が、ウザがられる本質。
409:名無しSUN
08/02/24 18:54:25 YgnUnW8l
>>376-383
410:名無しSUN
08/02/24 20:05:43 iSSgxkz1
うちのトラスドブ組立時間食うから、寒くて組立ができませんがな。
ニンジャってFRPだから多少肌触りは冷たくないのかな。
411:名無しSUN
08/02/24 21:17:18 I7LZoL3V
なんのためのステイッカーw
なんのためのマジックマーク
少し頭をグルグル回してから質問しろ>>392
412:名無しSUN
08/02/24 22:30:59 15SE8X4T
>>411 391ですが(392じゃないよ)穴あきステッカーって、本来はレーザーの
スポットサイズにある程度合わせた大きさの穴でないといけないでしょ。
(中途半端にステッカーにかかってヒットしてたら明るさが変わってすぐ
わかるように。)KKさんがそこまで考えてステッカー選んでるかまでは知り
ませんけど、私の持ってる中国製と同じレーザーユニット使ってるなら、
スポットサイズはけっこう大きいはず。主鏡のF値次第では、ステッカーも
併用すべきという結論になるかもよ。(個人的には、レーザーのスポット
サイズがある程度以上大きかったら実用上どっちにしても五十歩百歩だろうと
思うけど。)
レーザーまだ持ってない人がいくら頭回しても、普通そこまで回りませんよ。
大事な主鏡になんか貼ったりマークつけたりするのは最初は結構びびるもんだし、
(何度かやるとすぐ慣れて初心忘れるけど(笑))聞くだけ聞いてみるのは
正解だと思う。聞くは一時、聞かぬは一生。
413:名無しSUN
08/02/24 22:33:51 hBMDXMIU
とりあえず,酒を飲んで書き込むのは止めようや > オッサン達
飲酒2ちゃんは事故の元。
414:名無しSUN
08/02/25 00:13:06 eDrOo12p
&飲酒星祭りは怪我の元
415:名無しSUN
08/02/26 00:34:59 p6Q3xLrN
>>410
マイナス10度の星空で組み立てて観察してます。北国なもんで。
416:名無しSUN
08/02/26 19:09:45 5LLyrZLV
>>402
HPみるともうすぐ完売みたいだよ
新しいの仕入れるのかも知れないけど
417:名無しSUN
08/02/26 21:50:38 BfShSlbV
>>415
たいしたもんだなあ。
俺はアタマがぼんやりして10分も見てられないよ。
息でアイピースが凍りませんか?
418:名無しSUN
08/02/27 00:35:46 pnuX09/s
>>417
摂氏0度程度だと暖かいと感じるくらいに防寒具を着ていますが、一番寒さがつらいのが足ですね。
息でアイピースは当然曇るけど、バッテリーに豆ドライヤーをつないでアイピースを解凍して見てます。
鏡筒は当然のごとく凍り付きますが、北国だから一年の半分以上はそんな状況だし気にしない…気にしない。
というか、光害を避けて山の上の方で見ている人もそんな感じなのでは?それともオートガイドさせて酒飲んでる?
419:名無しSUN
08/02/27 13:07:41 q8VhGjzA
>>418
私は今年の最低は-15℃のところで見ているけど
辛いのは手だな~。
防寒の感覚は一緒。
知り合いに
「好きなんだろうけど信じらんね」
とか言われる。 by東信
420:名無しSUN
08/03/05 17:21:25 7+OJYNf/
>>416
レーザーコリメータ売り切れちゃったね。買っておけば良かった。
でも新しい製品を作るみたいだからちょっと安心。
421:名無しSUN
08/03/05 18:28:28 A4xY9pfW
>>420
KYOEIでも売っていたので余裕ぶっこいてたら、
一緒に無くなってましたorz
422:名無しSUN
08/03/07 01:53:46 QyrPU2vG
ライトブリッジ12インチに買い換えようと、あちこち覗いているが、
どこも基本的に値段は一緒なんだな。
同じ値段ならKKが(わかる事なら)すぐ対応するから楽かな。
みっくみくに対応は期待してはいけないとは聞いたが。
423:名無しSUN
08/03/09 22:53:28 1tK2QqGO
オブセッションの新型が出てるね。
ボストンバックに入る15、18インチこれはイイ。
URLリンク(www.obsessiontelescopes.com)
URLリンク(www.cloudynights.com)
424:名無しSUN
08/03/10 01:03:12 /saHJkGM
コレはボストンバッグじゃなくてトランクと言うべきものだと思うが。
425:名無しSUN
08/03/11 10:04:24 CfXQBqie
形だけはちょびっと似てるのがあったな、そういや、、、
URLリンク(www.cruxis.com)
426:名無しSUN
08/03/11 17:42:19 YXFbiTaA
ドブ使いのかた教えてください。
現在8センチ屈折を使い光害地で眼視しています。
口径をステップアップしたいのですが、
経緯台でしか使わないので、ドブを考えています。
例えば30センチにすると集光力は劇的に上がるわけですが、
光害地でも能力発揮を期待してよいのでしょうか?
背景(光害)も一緒に集光してしまい、あまり活躍できないのでしょうか?
427:名無しSUN
08/03/11 18:09:10 80mveuia
6.5センチ,15センチ,25センチと順にステップアップしてき
ました.最高でも3等星しか見えない光害地で使っています.25センチ
なら光害があっても惑星状星雲と星団はかなりいけます.(そりゃ見える
星はかなりさびしいですが).問題は系外星雲(銀河)で,M31
やM51クラスでもかなりしょぼいです.それ以外の銀河は,
エンコーダを取り付けて導入支援して,確実に視野に入れてあげれば,
眼の隅でかすかに見えてくる,という感じです.でも25センチなら
惑星,月,重星の見え方は劇的に違うので,購入はいい考えだと
思います.
428:名無しSUN
08/03/11 18:38:34 hJPEVqL3
惑星状ならOⅢフィルタで随分見やすくなる。
小口径だとフィルタ付けても元が暗いから効果が薄いけど。
導入がとにかく大変で、星の並びをたどって探せないから
導入支援装置は必要だな。
でも出し入れの手間や温度順応の時間とかも考えると、
どうせ週末しか使えないし、それならちょっと郊外へ行くか、
ということになりがちで、その辺りも気にして柔軟に考えるといい。
429:名無しSUN
08/03/11 19:46:24 Fd/EPoyz
>>428
>温度順応の時間
>>426>>427の発言だと、星雲星団用途みたいだから、
これはあんまり考慮しなくてもいいと思うが。
430:名無しSUN
08/03/11 20:20:04 J8XPgzLG
>>426ドブにするメリットは移動が楽な事
私も本来なら据え付けの観測所を持ちたいのだが
431:名無しSUN
08/03/11 21:37:52 jdeicmYq
>>426
まぁ、30cmなら移動観望できなくもないし、自分家メインだとしても
8cmからステップアップででかい屈折を買うよりはリーズナブルなのは確か。
うちも中光害地だが、普段はやはり光害の影響を受けるものの、時々
やけに空気の澄んでる日があって、天頂付近ならきっちり天の川が見える
夜があるんで、そういう条件を狙えば、けっこういけるかもしれない。
無光害地に遠征した時、うかつにそういう場所に行ったが為に、今度は
ガスっててダメだった事がある。対して、今までで最高のM42を見たのは
どちらかといえば中光害地での、夜明けのM42だった。
結局の所は、「一番重要なのは、その時の気象・空気」って事になるんだが、
その条件が揃った時の30cmは、かなり凄いだろう。
432:426
08/03/11 23:07:20 YXFbiTaA
皆さんありがとうございます。
フィルターについての知識は無いのですが、
>>428 さんがおっしゃるようにフィルターを使えば
大口径で光量に余裕が出た分を有効に活用できそうです。
光害カットフィルターと呼ばれているものもあるそうですし。
>>427
M31眼視を期待していたのですが手強い感じですね。
倍率は余り上げないつもりですが、出来れば導入支援が欲しいです。
でも後付で10万円ぐらいするらしいですね.....。
433:名無しSUN
08/03/11 23:26:56 hJPEVqL3
光害カットフィルタは系外星雲には効果が薄いよ。
何等くらいまで肉眼で見えるのか、近所の空き地で見るのか
広いベランダなのか、その辺はどうなのよ?
434:名無しSUN
08/03/11 23:34:00 nubLcCdf
導入支援は無理にでも付けた方がよい。その後、フィルター、アイピ。
俺は逆に金かけて後悔。
あれは至極便利。