天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXVIat SKY天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXVI - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト506:名無しSUN 07/05/19 20:06:03 XOvn7FNm 改めて「宇宙膨張 加速 超新星」でググって色々記事をみてきた。 少なくとも天文学者はIa型超新星を観測することで、うんと遠方にある銀河は 距離の割に後退速度が小さいということを見つけて、それによって宇宙膨張 は加速している、という結論を出しているみたい。 例えばこれね。 ttp://news.local-group.jp/naoj_news/243.html 507:名無しSUN 07/05/19 22:15:57 bqzT5/Zs 東京だが今日の金星はやけにビカビカ光っていたような? 気のせいか?空が澄んでたから?飛行機かと思った。 508:名無しSUN 07/05/19 22:19:54 bqzT5/Zs 金星? 509:名無しSUN 07/05/20 05:32:31 bGIlX03V >>507 俺も東京だが、あれは土星じゃない? 月よりやや東寄りのやつじゃなかった? 違うのかな。 510:名無しSUN 07/05/20 10:27:36 wyi+sf2d ここ数日衛星画像で見ているのですが ニューギニア島北太平洋雲の塊が超新星の爆発 の様な感じで広がっているのですが(水蒸気度動特に) これは良くあるのでしょうか。理由は何でしょうか。 宇宙版の人が見れば感動するかもしれません。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch