プラネタリウムはこれからさ Part3at SKYプラネタリウムはこれからさ Part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:名無しSUN 07/11/15 18:04:17 QdGDgVJx 採用機種はたぶん↓ UNIVERSARIUM Models IX and IX TD http://www.zeiss.de/C12567B00038CD75/InhaltWWWIntern/E8346F0E530FC463C12567B00039F05A SKYMAX(スカイマックス) DSII http://konicaminolta.jp/planetarium/hard/d_skymaxds.html を組み合わせるのかな? 451:名無しSUN 07/11/15 20:19:15 PXjPmnWm 名古屋にツァイスとな!*:.。..。.:*・(゚∀゚)・*:.。. .。.:* どんなんなるのか楽しみ楽しみ。 452:名無しSUN 07/11/16 02:15:55 ve517UGT >>447 ほほー。ミノルタがツアイス機を納めるのか。 同業メーカーなのに自社製品で勝負しないのもなんだかなー。 その記事に「ドーム全体に映像を映し出す技術があり」って書いてあるけど、 スカイマックスってスカイスキャンのOEMだよね? 453:名無しSUN 07/11/16 18:24:02 HkMDcU+a ・プラネタリウムニュース 今年も締め切り迫る!!~ みえこどもの城「第4回MAPプラネタリウム解説コンクール」 ~ http://planetarium.jp/pub/topics/20071115c.html プラネタリウム投影会ライブ-ワークショップで参加者が計画 http://naha.keizai.biz/headline/264/index.html http://naha-kouminkan.city.naha.okinawa.jp/kum-kou/ 土曜の夜のプラネタリウム(十和田) http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000110711150006 http://www5.ocn.ne.jp/~towada/ すべての天体をダブルクリックで指定可能になった「Mitaka Plus」v1.2.0 (Impress Watch) http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/16impressf04/%25A5%25D7%25A5%25E9%25A5%25CD%25A5%25BF%25A5%25EA%25A5%25A6%25A5%25E0/ >>451 見るのが楽しみですねぇ 投影回数も前より増えてくれるといいな >>452 メーカーとしては情けないことでしょうね 技術関係の人はショックだろうな 科学館側の空気を読んだのか OEMそうみたいですね 知らんかった・・ ちょっと前の記事にhttp://www.zeiss.co.jp/4125681c00486015/Contents-Frame/d76c7be2a90b97e9c125706c000f2b0f ツァイスのやる気みたいのを感じたけど請負う仕事がごついからミノルタに振ったのか? まぁどんな事情があったのか知らないけど一般人には知る余地もない ただツァイスが採用ことがうれしいなぁ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch