プラネタリウムはこれからさ Part3at SKYプラネタリウムはこれからさ Part3 - 暇つぶし2ch300:名無しSUN 07/08/21 00:20:26 Y7BojWg2>>291 そこまで本格的ではなかったけど、仙台市天文台で、「こんなことできます」的な プログラムは去年やってた。 赤道付近や南半球での星の見え方とか。流星もあったかな。 星空全体が高速で動く時、緯度や黄道(?)の目盛りが表示されたりして、 Zガンダムとかの球形スクリーンってこんな感じか?と思ったりした。 ところで皆さん、どのくらいの頻度で見に行ってます? 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch