07/02/26 19:54:16 v+LpHsWA
>>392
んーだから、登山は大量の汗をかくわけで。
その汗の処理が大事じゃん。
でも天体観測はじっとしてるから汗をかかないから
登山と同じカッコだと多分寒い。
401:名無しSUN
07/02/26 20:37:15 aVFtGBmc
どっちかつーと釣りですかな
402:名無しSUN
07/02/26 21:07:20 Lxj87lEQ
今日はシーイングが良さそう。
土星のカッシーニもトラペジウムのe,fも良く見えてる。
@神奈川
403:名無しSUN
07/02/26 21:23:06 hDgOJpAj
>>402に賛成
東信でもカッシーニばっちり見えた。
しかし月が明るいな~。
404:名無しSUN
07/02/26 22:31:51 XaeD/A3g
3月4日の天気が怪しくなってきたよ・・・
405:名無しSUN
07/02/26 23:17:04 9xeNWmna
>394 <- 不適切で無責任な発言でした。撤回します。
>389 目の安全を考えて、適切な専用品をお使いください。
溶接用の遮光ガラスは比較的手に入りやすいと思います。紫外線・赤外線の透過率は
かなり優秀といってよいくらい低く抑えられています。
ただし赤外線については紫外線ほど抑えられてはいませんので長時間の観測には気を
つけてください。(数値上の安全性は十分にあると思われます)
天文ショップが近くにあれば探してみるのも良いと思います。私のいきつけの店にも2,3
置いてあるのを見たことがありますが、肉眼観測に適しているかどうかまではしらべてい
ません。
肉眼での観測に適したサングラスは・・・ごめんなさい。しりません。
406:名無しSUN
07/02/26 23:59:48 aVFtGBmc
>>395
PL2枚も不可。見た目真っ黒でもIRは素通し
407:名無しSUN
07/02/27 00:17:54 YP5bmKpk
遮光ガラスや昔発売された望遠鏡用サングラスの類は全部ダメなんじゃなかったか?
たしか瞳孔が開いたところに紫外線か何か有害な光が差し込んで目がやられるとか。
408:名無しSUN
07/02/27 00:41:06 19/O6dYp
和歌山もシーイングよさそうです。
4時ごろ起きて木星を見ようかと思ってます。
ちょうど大赤斑が正面向いてるはず。
今から寝て起きられるかどうかですが。。。
望遠鏡ベランダに出しっぱなしにしておきます。
409:名無しSUN
07/02/27 02:47:08 /b80biFJ
>月が最北(赤緯+28゚35.9')本年最北
なるほど・・・それで月があんなところに沈もうとしているのか・・・
410:名無しSUN
07/02/27 05:23:51 /ALOOyHH
なんとか起きて、木星を見ることができました。
大赤斑薄くて小さいですね。8cmくらいだと一見して湾にしか見えないんじゃないでしょうか?
まだまだシーイングには不満が残りますが、個人的には今シーズンベストの木星でした。
411:名無しSUN
07/02/27 10:56:54 JRfMOKCv
昨夜の月は高かった。
帰宅途中に見上げたら、後ろにひっくり返りそうになったよ。
仙台でさえあの高度では南の皆さんはイナバウアーしないと見上げられない?(^O^)
412:名無しSUN
07/02/27 11:02:11 SJJvNfMK
URLリンク(marylin-skate.cocolog-nifty.com)
413:名無しSUN
07/02/27 15:03:12 HMS0QTal
お月さん 高かったなぁ
イナバウアー そうなのか勉強なりました
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 13:04 月入 3:35 星空情報 秩父 40 津 30
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:856番)
・今日は何の日?
BC6 ベツレヘムの星(ケプラー説)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
AD1826 ビエラ彗星正常形での最終回帰
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・天文ニュース
情報収集衛星2機の打ち上げ成功
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
板垣さん、M31に新星を発見
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
野辺山電波望遠鏡による「渦巻銀河の電波地図帳」
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月28日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2007年3月4日 月食(西日本方面)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
414:名無しSUN
07/02/27 18:40:42 KGA5nZtu
>>407
溶接用の遮光ガラスとアイピースにねじ込むサングラスはぶっちゃけて言うと同じ物です。
で、こいつの有害光線のカット率は紫外線が1/10000~1/100000。赤外線が1/100~1/1000です。
拡大せず目の前にかざして日食の掛け具合を見る程度なら十分なカット率ですが、望遠鏡で集光して見る場合には紫外線は十分にカットされているので問題ありませんが、カット率が低い上にエネルギーの大きい赤外線が問題になります。
実際黒点のスケッチなどで長時間太陽を見続けると数日間目がジンジンします。
また最近安全と言われて良く使われている金属薄膜の太陽観察フィルターも実は赤外線のカット率はこのガラスとあまり変わらず大口径の望遠鏡に使ったり長時間観察すると目に良くないです。
本当に安全に望遠鏡で太陽を観察するならこういう減光フィルターにさらに赤外カットフィルターを重ねて使うか、専用の太陽望遠鏡を使う必要があります。
415:名無しSUN
07/02/27 20:41:03 yGsmzuMX
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
とりあえず近赤外はこれでカット
遠赤外までカットするイイのが有るけど今からでは間に合わん
416:名無しSUN
07/02/27 20:48:47 TFkZqa4T
最近イリジウムフレアどデカいの来ないな
1月は毎日のように見れてたのに
めぐり合わせが悪いのかな
417:名無しSUN
07/02/27 21:03:55 BtmkbOr+
つ [昔懐かしい太陽投影板]
418:名無しSUN
07/02/27 22:52:00 YP5bmKpk
>>414
目に入ってくるの赤外線だったんだ。昔望遠鏡に付属していた接岸鏡用サングラスを
捨てずに保管しているが、目視以外に使うのはやめてるよ。
419:名無しSUN
07/02/27 23:05:10 NSXlSHTW
BORGにこんなのあるんだけど [9792]
URLリンク(www.tomytec.co.jp)
もしかしてBORGナンバーついている製品の中で一番高い?
420:名無しSUN
07/02/28 00:23:58 3CK1TRzW
月曜日はほんとにシーイングよかったですね~。休みだったので、レンタカー借りて、山添村に
星見に行ってきました。ポルタとED80sfと双眼鏡もって行ったのですが・・・ポルタに鏡筒つける
ためのアリ溝プレートと鏡筒バンド持って行くの忘れてしまいましたよ・・・orz(普段ベランダで
赤道儀だから、忘れてたです。)結局双眼鏡で楽しんできました。土星200倍ぐらいで見たかった
なぁ・・・
421:名無しSUN
07/02/28 14:25:06 2hLNkutr
>>420 お疲れ様でした 忘れ物に気をつけよっと・・・
アイピース類はたまに積み忘れそうなる
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 14:08 月入 4:22 星空情報 秩父 90 津 100
くじら座のミラが極大(2.0~10.1等)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:861番)
・今日は何の日?
AD1901 木星南熱帯縞擾乱発見
・天文ニュース
太陽観測衛星「ひので」がとらえた月のでこぼこ
URLリンク(www.nao.ac.jp)
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン 本日締め切り
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月4日 月食(西日本方面)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
422:名無しSUN
07/02/28 18:38:10 S0hTt+ZJ
金星の光度が増してきましたなぁ。 やっぱり金星はいいねぇ。
423:名無しSUN
07/02/28 21:55:26 btt9LhaV
今日、19時10分ごろ西南の低い位置にオレンジ色の金星より明るい静止したひかりが
あったのですが、どなたかなんだか分かりますか。
車を運転していたのと、20秒程度で山の陰に隠れてしまいました。(私が車で動いていたため)
その後、20時からさっきまで観望していたのですが、該当する天体は
当然、ありませんでした。
ちなみに東信はシーイングマジ悪で、川の底に土星があるようでした。
424:名無しSUN
07/02/28 22:39:09 3CZHljJS
>>423
イリジウムフレアとかじゃなくて?
425:名無しSUN
07/02/28 23:11:28 fm3qxXde
>>423
私も見ましたよ、@長野県長野市。
子供と暫し唖然としてしまいました。
オレンジの大きな光の玉がゆっくり下降して行きました。
あれって、流れ星じゃないの?
426:名無しSUN
07/02/28 23:24:51 N8w2aO9N
だから飛行機だと
427:名無しSUN
07/02/28 23:32:32 fm3qxXde
あれは飛行機じゃない。
隕石が落ちていくの見たことあるけど、その時はエメラルドグリーンのが横に流れていった。
428:名無しSUN
07/02/28 23:33:14 fm3qxXde
あれは飛行機じゃない。
隕石が落ちていくの見たことあるけど、その時はエメラルドグリーンのが横に流れていった。
429:名無しSUN
07/02/28 23:34:19 ZKUtR63r
>425 意外と目撃例の多い、デブリでは?
430:名無しSUN
07/03/01 12:23:42 ojaQCxCC
昨日の長野市のイリジウムフレアを計算してみましたが、
みつかりませんでした。
何だったんでしょうね?
予断ですが、この間、HSTがフレアを起こすのを目撃しました。
金星ぐらいになっていました。
431:名無しSUN
07/03/01 18:04:40 AVpBUM7U
デプリと疑ってしまう 今日この頃
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 15:21 月入 5:01 星空情報 秩父 70 津 70
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:866番)
・今日は何の日?
AD1883 日本初の天気図発行
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD1982 野辺山宇宙電波観測所開所
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・天文ニュース
世界初、携帯サイトからオーロラ中継画像を配信
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
国際宇宙ステーションで船外活動の記録更新相次ぐ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
スペースシャトル「アトランティス号」が打ち上げ延期に
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
国内現役最古のプラネタリウム投影機、引退へ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月4日 月食(西日本方面)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
432:名無しSUN
07/03/01 18:08:10 ELg1hD9Z
やらないか
433:名無しSUN
07/03/01 18:56:58 V70BcwVv
↑でいくつか書かれてるオレンジの光、今都内でも見えるんだけどなんだろう?。全く移動しないから飛行機とかじゃないと思うけど、やっぱりデブリ?
多分西の空。
434:名無しSUN
07/03/01 19:12:30 ltF48H8J
>>433
>>127の引用
あなたのような人はいきなり天文板で質問などをして人の手を煩わせる前に、
まずは立ち読みでもいいから天文雑誌でも手に取って見るか、あるいは
URLリンク(www.nikon.co.jp)
あたりでも覗いて、一先ず星空についての最小限の知識を仕入れられた方がいいかと思いますよ。
ちなみにその時間帯にもしも西南西の低空に金色に輝く光点が見えていたのであれば、
それはまず金星(世に言う、宵の明星)で間違いないです。
435:名無しSUN
07/03/01 19:15:23 GdGq6j11
8分後北西からISS来るよ
1922に広島上空だからヨロシク!
436:名無しSUN
07/03/01 19:17:41 GdGq6j11
わーをもう3分後だぁ~ww
そろそろ窓から見てくる
437:名無しSUN
07/03/01 19:21:10 GdGq6j11
キター!!
438:名無しSUN
07/03/01 19:27:36 GdGq6j11
見えたー!!今地震もキター!!なんだこれwww
439:名無しSUN
07/03/01 20:19:37 bQVHtAGG
今日もシーイングが良さげ。
まだ鏡が冷え切ってないが30cm350倍でカッシーニが
良く見えている。
@神奈川
440:名無しSUN
07/03/01 21:15:52 1vb8KbvM
>>423ですが
ごめんなさい。方角は東南でした。金星より明るいオレンジ色の光です。
イリジウムは見たことないので、どんな光か分かりません。
と言うかこの話し終わってる? すでに…
441:名無しSUN
07/03/01 22:17:59 MK8EYtUL
80cm屈折じゃカッシーニ苦しいな~・・・
コペルニクスみて喜んでますw
風も無くてよさげ
442:名無しSUN
07/03/01 22:45:38 Z8fm8RkZ
>441 口径はいくつ?接眼はいくつ?
443:名無しSUN
07/03/02 00:15:37 /kEt9JhT
80mmでした。。。すんません。
確か8~24zoom x2バロー 10mm辺りで見てました。
あっしの目が悪いだけか??
444:名無しSUN
07/03/02 00:35:37 cYpVbtoF
ロウエル天文台で見たカッシニ空隙はキレイだった…
像もメチャ明るくて衛星も5個?だったか余裕で見えてた…
アリゾナまた行きたい
445:名無しSUN
07/03/02 02:18:40 EW+fsIr0
今日はそこそこシーイング良いね@東京
風があんまりないから揺らがなくて落ち着いて見られた。
8センチアクロ屈折Or6mm(150倍)でもカッシーニいけたよ >443
446:名無しSUN
07/03/02 02:20:41 z3DlKz1i
シャトルスコープ80でも隙間ならいける
447:名無しSUN
07/03/02 12:08:57 ODhRTsdW
>>440
ここで調べて、一度眺めてみるといいですよ。
URLリンク(www.moonsystem.to)
448:名無しSUN
07/03/02 14:04:40 LxhjYxBm
4日早朝の月食見る方います?
449:名無しSUN
07/03/02 14:34:35 cYpVbtoF
普段寝るの5時だしとりあえず晴れてたら月は見るよ
でも沈みかけでやっと半影って程度だろ?6時の月没までは追跡しないさ
450:名無しSUN
07/03/02 18:35:39 PzyON/Ap
月食は寝てるだろうなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 16:14 月入 5:34 星空情報 秩父 50 津 70
0時32分 月が土星の北01゚05.0'を通る(ヨーロッパ方面で土星食)
20時34分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:876番)
・今日は何の日?
AD1889 キーラー・ギャップ確認
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD1984 20世紀中月最遠
AD1995 初めて地球からイオの火山爆発が観測された
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD2004 彗星探査機「ロゼッタ」打ち上げ 2月26日?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・天文ニュース
ニューホライズンズ、木星スイングバイ成功 中赤斑も撮影
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月4日 月食(西日本方面)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
451:名無しSUN
07/03/02 19:18:10 cYpVbtoF
クソISS予報無かったけど日没後に日本中部通過してんじゃん
余裕で見えるよ空暗くなってきてるしISS明るいンだから
日没30分後とか予報しろよマジで
周回後なんて低空にしか見えんだろバカ
今日のはマジ腹立った
452:名無しSUN
07/03/02 19:25:36 3MFH5RnG
>>448
見ますよ@沖縄
453:名無しSUN
07/03/02 20:34:42 kWgXljvE
見たいね月食。でも東日本では無理か・・・@東京近郊
454:名無しSUN
07/03/02 20:40:56 j+Z7ScIs
わ√きれい
URLリンク(antwrp.gsfc.nasa.gov)
455:名無しSUN
07/03/03 13:28:19 ZQGEK1ES
こっちはなんとか晴れる予報になってる@長崎
456:名無しSUN
07/03/03 17:16:28 sZr8CGNk
オーバーホール完了。しかし、今日は晴れそうにない。
457:名無しSUN
07/03/03 17:27:26 XwW0rXlp
月食見える人は楽しんでください 寝てる予定がだったが仕事しているだろうな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 17:14 月入 6:02 星空情報 秩父 60 津 30
3月4日朝 部分月食
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:881番)
・今日は何の日?
AD1764 金星の月が見られた
URLリンク(www.cgh.ed.jp)
AD1986 天王星のオーロラ発見
ボイジャー2号の近接探査から、天王星の北極側にオーロラを観測した。これは天王星に磁場があることを示している。
・天文ニュース
星探査機カッシーニ 昇りつめてとらえたリングの絶景
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
火星探査機MROがとらえた火星表面の傷、ひび、陥没
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
<超新星発見>天文家、板垣公一さんが30個目
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
458:名無しSUN
07/03/03 18:32:50 Ah90dlod
明日満月だったのか
なんとなく2月とカレンダーが一緒だったから3月も2日が満月かと思っていたが
そんなことあるわけないな
459:名無しSUN
07/03/03 19:37:24 /bx6K/CO
今愛媛県に住んでいてさきほど、たぶんオリオン座の三つ星のところから
三角形の光がスーッと流れていったんですが
あれって人工衛星なんでしょうか?飛行機のエンジン音も無かったんですが
教えていただけませんか?
460:名無しSUN
07/03/03 21:38:11 YffoudRn
遠出できそうな時って、いつも月が明るいんだよな。
双眼鏡でぎょしゃ座のM36~M38見に行こうと思ったのに。
ウチ(埼玉南部)じゃ、8×40の双眼鏡でじゃまったく見えない
んだよ。プレセペがやっと。
都市部のマンションのベランダから星団観望するには、どの程度
の機材が要なの?双眼鏡じゃ無理かなぁ。
461:名無しSUN
07/03/03 22:06:42 gcXoc8Ia
望遠鏡で高倍率で小星団を探す。
462:名無しSUN
07/03/03 22:17:05 WnBVUDVp
星雲星団観るなら、住宅事情が許す範囲内で、できる限り大きな口径を選ぶ。
うちも埼玉南部だが、ベランダに30cmドブを置いて観てます。
肉眼ではっきり視認できるのは2等星程度の空だけど、
球状星団M3はちゃんとツブツブがパラパラと確認できる。
もちろん暗い空で観るのが一番で、こないだ奥日光で同じM3を見たら、
見え方の差の大きいのに驚いたけど、これはまあ仕方が無い。
463:460
07/03/03 23:04:57 YffoudRn
ウチは0時を過ぎると、肉眼でもこいぬ座のβ星が見える
ので、462さんちよりも若干条件がいいかも。
望遠鏡かぁ。8cmの屈折望遠鏡持ってるんだけど、自動導入
のモーター音が結構大きいので、ベランダじゃもっぱら手動で使
っている。ファインダーが付いてないので、手動だととても使い
にくいから、結局、双眼鏡ばかり使っている。
ドブとか買えればいいんだけど、保管場所がないし。
もっと、良い双眼鏡買おうかな?
深夜のドライブがてら、山奥に行って双眼鏡でみるのが一番
手ごろでいいんだけど、週末に限って曇ったり、満月だったりで
ストレスたまるよ。
464:名無しSUN
07/03/03 23:47:42 yMwgNSIH
家は冬の天の川が庭で見られる環境。
200mmでDeepSkyを楽しんでる。
冬は-10度~-20度覚悟。(今年は例外)
元は東京生まれの東京育ち。
10年前に移住。賃金は半分以下。
お店もほとんどないし(村内には)信号も電車もない。
でも自然はあって、子供たちも毎日喜んで遊んでる。
俺は今の方が良い。
ストレスたまらんよ。
465:名無しSUN
07/03/04 05:08:52 6eNXy7hH
予報ではそろそろ始まる時間なんだけど・・・@長崎
466:名無しSUN
07/03/04 06:46:12 /BM18GII
なんとか観れた~@沖縄
467:名無しSUN
07/03/04 06:57:52 6eNXy7hH
最後の最後で雲に隠れた・・・@長崎
468:名無しSUN
07/03/04 09:17:05 WEQhyMve
九州沖縄のみなさん乙でした。
469:名無しSUN
07/03/04 15:56:55 Yiuep9KY
なんというか、ちょっとした雑談なんですけど、
皆さんは、ちょっと思い立った時に星を見ようとする時があると思うんですが、つまり、本当に気まぐれに星を見ようと思った時にね、どんな機材を使うのかなって、ちょっと知りたいんです。
自分はいつも10×50のビクセンのアスコット旧モデルなんですが、最近これは手持ちじゃキツイと(笑
良い双眼鏡なんですけど、やっぱり10倍なら三脚を使うかね、、、とか思ったりして。ところが持ってる三脚はスリックのやたら重いやつだったりして^^;
そんなもんで、まぁチラチラ望遠鏡屋さんのページとか見ていたら、Canon 8x25ISっていうのが3万円弱って、思わず買う寸前まで逝ってしまいましたが^^ 口座に3万円位ならあるし。
ISっていうのがまず良いんですよね、アレは覗かせてもらったことが有るけど、一台は持っててもいいなと思ったもん。
でもね、8x25ISを買うなら、10x30ISもあるし、18x50ISもあるわけだし、18x50ISなら17万円くらいだけど、買えない訳ではないわけで、まぁ、そりゃ、無理はしますけどね(´Д`υ)))
とにかく、良い機材の方に目が行ってしまうんですよね!これはもうしょうがない><
と言うことで、
「チラ見程度」の星見の場合に、皆さんどんな機材を使ってらっしゃいますか???
470:名無しSUN
07/03/04 16:08:30 BDlq05zx
>>459
大きめの流星ではないかと思われます。
>>469
8x40とかの双眼鏡。
これにビノホルダー+ベルボンの軽い三脚の時も。
ポルタ+古いコンパクト望遠鏡の時も。
471:名無しSUN
07/03/04 16:20:17 TkRb1ZG9
>>469
太陽観測をしたときに取り外すのを忘れていて、クロスラインが
焼き切れてしまった6×30のファインダー。
472:名無しSUN
07/03/04 16:36:32 EKTi/z9K
>469
Nikonモナーク8x42
星見に最適と言う訳ではないが610gと軽量でコンパクトなんで重宝してる。
ちょっと詳しく見たい時は
VixenFL70S+Manfrotto410雲台で簡易経緯台。
時間ある時ならVixenR200SS+誠報社ユニバーサル経緯台NZを使用。
自宅がど田舎で遠征する必要が無いから、何で見るかはその日の気分次第だったりする。
473:名無しSUN
07/03/04 17:27:15 Yiuep9KY
>>471
ファインダーって、結構盲点なんですよね!
6倍とか、本当にチラ見には最高なんですよね。
>>470>>472さんとか、やっぱり40ミリ級の双眼鏡なんですよね。50ミリじゃ重過ぎる><
474:名無しSUN
07/03/04 17:51:29 Z+e8iLrp
月食観測乙です 思いたった時か そういう時は7x50双眼鏡かな
ビノホルダー・三脚だと導入がままならないので手振れしまくりでも22x100を使うことも あとは火星人
双眼鏡買う前はファインダーで星眺めていたことあるなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 18:12 月入 6:26 星空情報 秩父 10 津 20
08時17分 ○満月(ヨーロッパ方面で皆既月食、西日本で月没帯食)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:889番)
・今日は何の日?
AD1675 グリニッジ天文台設立
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD1988 部分月食
・天文ニュース
板垣さん、明るい超新星2007afを発見:今年3個目、通算30個目
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
475:名無しSUN
07/03/04 18:10:15 wftEdHc1
>>469
漏れは、フォレスタ6倍x32mmをチョイ見に使っているよ。450g、視野8度で、重さも手ぶれもほとんど気にならない。
星図と照らし合わせてて星を探したりととても役に立っている。
476:。
07/03/04 18:20:57 31fUxoHQ
URLリンク(web.austin.utexas.edu)
ヨドバシカメラで覗き比べて10x42LISに決めたけど、年取ると瞳径が小さくなるんですね
477:名無しSUN
07/03/04 18:32:59 I6B1lI0L
>>469
スリックの三脚が重いというのなら、納得できるだけの軽さの三脚を別途購入すれば
よいのでは?
何れ別の双眼鏡を購入するにしても、やはり三脚を使いたいときってあると思う。
物にもよるだろうけど、双眼鏡を改めて購入するよりかは安上がりだろうし。
チラ見するための機動性が重要なのか、今の双眼鏡ではスペックに不満があるから
別の双眼鏡が欲しいのか、両方なのか・・・・で口径じゃなくて口座の残高もかわってくる。
私見だけど、双眼鏡という特性上、携帯性(機動性)のよさも確かに重要だと思うけど
フィールドならまだしも星野なら集光力は、それ以上に重要にしたいスペックです。
ちなみに私のはこれ
7X50の双眼鏡+自作ビノ+微動雲台+中古の安い三脚
*短所:水平0度から60度までしか、実質見れない。もっと上のほうは仕方ないので取り外す。
*長所:狙った獲物はGet(狙える獲物はGet)
最後に、でもやっぱり双眼鏡は三脚に載せるよりか両手に持って自由に動かしたい
機材です。それを考えると少しでも携帯性の良い物の方がいいと思うときもあります。
478:名無しSUN
07/03/04 18:48:10 +VomZb8M
さっき18時20分ごろ、東京の東の空に欠けた赤い月が出てたのですが・・・?
ほんの少しの時間で終わったのですが・・・
ちょうど7時の方向に再び満ちてくるような感じで・・・
偶然?それとも建物や地形の影・・・?
でも、そんな物はないし・・・(西多摩地域)
ラッキーだったと喜ぶのが一番かな(*゚ー゚)っ
・・・学術的ツッコミは勘弁してくだしあ
479:名無しSUN
07/03/04 20:46:29 ftmPMLOj
三脚が双眼鏡の機動性を殺ぐというのであれば、一脚はどうよ?
480:名無しSUN
07/03/04 21:53:36 1/zLlCZR
しらびそ周辺はFOMA使えます?
ムーバはかすかに使えましたけど。
481:名無しSUN
07/03/04 22:03:21 I6B1lI0L
>479
一脚は使ったことがないのでなんとも評価できませんが、確かに
重い機材を支えつつ、ブレ少なく、位置移動するにはいいかも。
でも常に機動性を意識するならという条件付ですね。見つけた星
をじっと観察するのにはキツイかも。
それより、伸縮性のある一脚ってあります?
下方向にある程度の負荷をかけると縮み、負荷をなくすと伸びる
ようなもの。できれば油圧式のようにスロー移動が理想的。
482:名無しSUN
07/03/04 22:58:36 u8fH/Uvs
深遠なる宇宙に浮かぶこの地球に、ある一つの村が2ch住人の手によって生み出されようとしています・・・!
みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ3
スレリンク(lifesaloon板)
みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ2(ログ)
URLリンク(www.uploda.org)
満天の銀河をこの村からいっしょに見上げてみませんか?
483:名無しSUN
07/03/04 22:59:56 bqIdEl90
島根県西部
風すげー!!
望遠鏡壊れるわ!!
484:名無しSUN
07/03/04 23:05:04 6eNXy7hH
結局、月食以降は曇って雨が降りだした。写真も散々・・・@長崎
485:名無しSUN
07/03/04 23:24:16 AOjJTnYV
つか荒れるって言ってたやん・・。
暴風、高波に警戒呼び掛け=低気圧が急速に発達-気象庁
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
486:名無しSUN
07/03/05 00:40:38 2pd+y3+z
明日の嵐の後も寒気が入ってきて風が強そうだから、
望遠鏡が揺れそうだよ。
487:466
07/03/05 10:14:34 dJNGaNBm
そのときの写真です。
URLリンク(npc.ikaduchi.com)
おまけ
URLリンク(npc.ikaduchi.com)
488:名無しSUN
07/03/05 10:21:36 EAkjT8M9
>487
おおー、欠けとるねー。
489:名無しSUN
07/03/05 17:39:29 e/ab+RbL
>>487 画像乙 だいぶ欠けているなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 19:09 月入 6:49 星空情報 秩父 30 津 50
こと座Wが極大(7.3~13.0等)
かんむり座Vが極大(6.9~12.6等)
13時31分 月が赤道通過、南半球へ
21時 C/2005 EL173ロネオス彗星が近日点を通過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:903番)
・今日は何の日?
AD1616 「天球の回転について」禁書指定
いったん閲覧禁止になったあと、純粋に数学的な仮定である、という但し書きを本文中につけて閲覧が再度許可されます。
AD1655 土星環発見
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD1979 ボイジャー木星接近
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD1982 金星初軟着陸
ソ連のベネラ14号が表面の写真を撮影
490:名無しSUN
07/03/05 17:49:38 QAYR2rNc
>>479
結構使えると思う。
卓上三脚+ビノホルダーを胸に当てて使ったが、かなり手ブレが防げる。
だから、地面に脚を当てる一脚なら、もっと良くなると思う。
※胸に当てる方法だと、上を見る時には上半身をそらさないと
三脚が胸からずり落ちるので、あまり上は見れない。45度以上
上を見る時は、結局手持ちと同じになる。
あと、ゴムが厚い、丈夫な角型見口を使うという手もある。
フジノンFMT-SXは、別売りの角型見口のゴムが厚いので、顔に
押しつける状態にすると両手+両目の四点支持になり、ブレが大幅に減る。
※見口ゴムが1組600円 、変換アダプタが1組1000円。
センターフォーカス機なら、ダイソーのテーブル脚用のゴムを切って使うとか。
(でも、センターフォーカス機で顔に押しつけると、接眼ブリッジの寿命が縮まりそう…)
でも、50センチ程度の三脚を伸ばして「地面に座って観望」が一番有効だと思う。
>>481
車のリアダンパーを一脚につなげるとか。新品は高いけど。
491:名無しSUN
07/03/05 17:58:01 QAYR2rNc
>>487
カッコイイな。
昔、28倍で昇ったばかりの月を見てたら、ネコにでも襲われたのか
鳥が飛びあがって、シルエットがカッコよかった事を思い出した。
492:名無しSUN
07/03/05 23:39:45 1O258n1W
やっと激しい雨も終わり、外へ出てみたところ、月がまぶしく
輝いていました。
あれだけ激しく雨が降ると、大抵沢山の星を見つけることが
できるんだけど、なにやら薄い雲に空が覆われているようで
あまり見つけることができませんでした。
しかしこの時期、半そで短パンで外に出られるなんて、例年
では考えられないような暖かい夜です@東京近郊
明日に期待
493:名無しSUN
07/03/05 23:42:56 EAkjT8M9
確かに水蒸気が多い感じだなあ@東京
そしてホントあったかいわ。
双眼鏡で朧な月を眺めに出たけど、部屋着のままでOKとは…。
494:名無しSUN
07/03/06 08:29:37 AcUZHAQd
今朝は霞みの向こうに富士山が見えててきれいなんだけど、空気はもう春
今シーズンあと何回富士山が見られるだろうか
495:名無しSUN
07/03/06 12:26:52 nRbLROef
今年の春は去年より天気がいいといいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 20:04 月入 7:11 星空情報 秩父 100 津 80
08時18分 啓蟄(太陽黄経345゚)
08時29分 天王星が合(光度5.9等、視直径3.3")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:909番)
・今日は何の日?
AD1665 世界初の科学雑誌創刊
AD1900 日本人初の小惑星発見
URLリンク(ja.wikipedia.org)
498番「東京」、727番「日本」
AD1961 L5秤動雲(第二の月)撮影
・天文ニュース
板垣さん、NGC 5584 銀河に超新星を発見
URLリンク(www.nao.ac.jp)
南米ペルーの遺跡をめぐる議論に決着 「13の塔」は2300年前の太陽観測所だった
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
496:名無しSUN
07/03/06 23:34:02 r8LDIij2
シーイング 激最高!
雲は多少あるが、雲に隠れそうな月は趣さえ感じさせます。
土星は今シーズン最高の観測になりました。
昨日の雨に感謝です。
D60,f500,PL10+x2@東京近郊
497:名無しSUN
07/03/07 17:52:55 n0RDe1BQ
早起きしたので今年初の木星を見ることができた
デプリが増えていたのか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 21:01 月入 7:34 星空情報 秩父 90 津 80
04時22分 おとめ座ψ星(4.9等)の星食(東京:暗縁から出現)
13時 月の距離が最遠(1.056、40万5859km、視直径29'26")
18時10分 木星が西矩(光度-2.1等、視直径37.2")
19時09分 水星が留(赤経21h48.4m)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:911番)
・今日は何の日?
AD1972 コホーテク彗星発見
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・天文ニュース
すばる、銀河からまっすぐにのびる謎の水素ガス雲を発見
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
「むりかぶし」天体撮影成功/石垣島天文台
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
1年前に打ち上げられたロケットが軌道上で突然爆発、大量のデブリが拡散
URLリンク(www.technobahn.com)
498:名無しSUN
07/03/07 18:34:44 1k0Mo54d
日の出が早くなったので木星がみえにくくなった。
これから少しずつ日の出が早くなっていくんだね。
499:名無しSUN
07/03/08 16:44:24 nl020nbV
日の出早くなりましたね そのぶん早く木星が出てくればいいのですが
それよりか晴れてくれるかが心配だ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 21:59 月入 7:59 星空情報 秩父 60 津 60
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:915番)
・今日は何の日?
AD1772 ビエラ周期彗星発見
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD1976 吉林隕石雨
URLリンク(www.city.matsue.shimane.jp)
AD1979 イオ火山発見
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・天文ニュース
【訃報】森敬明さん
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
中村祐二さんと櫻井幸夫さん、さそり座新星発見について語る
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
【製品情報】コロナド製品の一部が価格改定
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
500:名無しSUN
07/03/08 16:44:25 NbEMIWb+
どんどん木星に追いつくから、朝早い時間ではなく、夜中に観測できるようになる。
501:名無しSUN
07/03/08 19:02:03 vl9QEucN
当方さいたま市在住
今夜、観測条件良さそうですね。風はないし、それほど寒くなさそうだし。
502:名無しSUN
07/03/08 19:08:12 lTXPGBMA
>>501さん
いいですね~。こちらは今日は曇っててだめですねぇ。@大阪
503:501
07/03/08 20:49:22 X9uzGGVr
502さん
今空はいい状態です。風が出てきました。
それでも土星の環が見えて感動です。
504:名無しSUN
07/03/08 20:50:56 DSl1jAQ+
明日、村の小学校の子供たちに星を見せる会を行のですが、
夜だけ曇る予報…
今日は良く晴れているが、明日の準備で星は見ない。
参加は30人くらい。冬の天の川も見える
東信の小さな村です。晴れるといいな~~。
505:名無しSUN
07/03/08 21:26:33 mI5QyQ6L
>504
大丈夫、天気予報なんてアテにならん。
明日はきっと晴れだ。
506:名無しSUN
07/03/08 21:50:13 DSl1jAQ+
>>505
ありがとう。そのつもりで準備万端整えた。
オリオン大星雲とスバルと土星を見せよう。
「わ~、きれいなピンク」なんて言われたらどうしよう…
507:名無しSUN
07/03/08 21:57:07 edCgnTcV
>>506
うぁ~、いいですねぇ。晴れますよきっと。
観望会のレポよろしくおねがいします
508:501
07/03/08 22:01:38 JtIzRX/M
帰宅しました。
赤道儀使ったのが初めてに等しいくらいの初心者だったので、
土星の輪が見えただけで、すごく満足です。
何処触れば、どうなる?というのが、いまいち慣れてなくて、戸惑いましたが、
これから徐々に慣れたいです。
サーチライトというのでしょうか。あれ、すごく邪魔ですね。しかも、1本じゃなく5~6本も。
509:名無しSUN
07/03/09 01:24:45 LnX0072u
最近成層圏住んでるなり。
URLリンク(antwrp.gsfc.nasa.gov)
510:名無しSUN
07/03/09 16:37:46 3TeJizAs
>>501さん 乙~
>>504さんの星を見せる会が成功しますように・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 22:58 月入 8:27 星空情報 秩父 30 津 90
20時08分 アルゴルが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:918番)
・今日は何の日?
BC294 最古の星食
AD1989 VLBA
URLリンク(wwwj.vsop.isas.ac.jp)
AD1994 小惑星キロンのジェット噴出と直径が分かった
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F)
AD1999 小惑星10000番が付与された
冥王星に与える議論があったそうです。結局 ミリオストス ギリシャ語で10000をさす言葉が選ばれた
・天文ニュース
ALMA、試作アンテナによる干渉実験に成功
URLリンク(www.nao.ac.jp)
511:名無しSUN
07/03/09 16:44:27 OZNRn6a+
>>504
東信地区が今夜晴れますように!
こども達に天文の楽しさが伝わるといいね。
512:名無しSUN
07/03/09 19:26:19 p/zkkeYz
今日は晴れてるような雲があるような・・・@大阪
でも土星がはっきりときれいに見えます。ED80mmだけど、カッシーニの他に本体の模様が2本
ぐらい見えてる!衛星もあってかわいい~(^^)
>>504さん
空も暗くなってきたし、そろそろ始まってる頃ですかね~。
晴れてますように~。同じように土星見てるかな。がんばってくださいね~。
513:名無しSUN
07/03/09 21:15:25 tJp0L8p/
504です。
皆さん本当ににありがとうございました。
しかし…残念ながら東信曇りました。
でも、星の説明や画像を見てもらって
近いうちにぜひまた計画を立てようということになりました。
皆さんの暖かいお気持ち伝わりました。
心から感謝します。
また、星を見る会をどんどん開いて
楽しさを子供たちに知ってもらおうと思います。
取り急ぎ報告と御礼を 皆様に
514:名無しSUN
07/03/10 02:33:50 0CSi36Aa
ジェット気流強い
月明るい
けど、朝までずーっと晴れそうだ
515:名無しSUN
07/03/10 03:42:23 84/9FUIJ
あれ?
イリジウムフレアの計測サイトが閉鎖してる?
516:名無しSUN
07/03/10 09:48:18 KRz60u4T
東信ってどこ?
517:名無しSUN
07/03/10 17:00:26 UR/qLgiw
曇りましたか・・次回の星を見る会は晴れるといいといいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 23:59 月入 8:59 星空情報 秩父 20 津 0
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:923番)
・今日は何の日?
AD1920 複雑な太陽ハロー
AD1977 天王星環発見
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・天文ニュース
宇宙探査で国際協力 京で会合 日米欧など14機関合意
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
518:名無しSUN
07/03/10 17:52:21 tvVZ9HBn
>>515
俺はちゃんと見えるお
519:名無しSUN
07/03/10 21:36:53 kTA++Zjj
ラス・アルハゲ(Ras Alhague)はへびつかい座α星のことで、学名はα Ophiuchi(略称はα Oph)。
ラスアルハゲ(Rasalhague)と表記されることもある。「ラス・アルハゲ」とはアラビア語で「蛇使いの頭」という意味だが、決して「ハゲ頭」という意味ではないので注意を要する。
520:名無しSUN
07/03/10 22:49:06 kQ8vu5YY
>>516
東信っていうのは、長野県東部のことで、軽井沢や佐久、小諸、上田などのあたりを指します。
ちなみに北信は長野市を中心とした長野県北部で、中信は松本市を中心とした長野県中部。
南信は飯田や伊那を含む長野県南部です。
521:名無しSUN
07/03/11 02:49:06 JCHFnqkI
信州の話題はうれしいな。スレ違いかもしれないけど。
俺も長野市にいたんですよ、ヘールボップ彗星の頃。
丁度オリンピックでいろいろ工事してた頃で、工事中の道路とかも、夜は勝手に入って撮影とかしてました。
懐かしいなあ。ちなみに、アイスホッケー会場のアクアウイングのある運動公園近辺です。
長野は北信・中信・南信・東信の4つに分かれてますね。
なんか、いろいろ地元論争もあるみたいですw
外の者から見ると何処もすばらしい・・・
522:521=469
07/03/11 03:36:04 JCHFnqkI
ぁぁぁぁ
>>469なんですけど、いろいろなアドバイスありがとうございました。
週末くらいしかスレを覗けないんで^^;
>>477氏のいうことがズバリかなって、自分的にも思います。集光力と機動性とどっちをとるって言われると、、、
自分のスリックの三脚はマスターというやつで、非常にしっかりしております。今はスポッティングスコープ用です。
>>477氏の機材の構成を見て、やっぱり微動雲台は必要だなあと思った。
たとえ双眼鏡とかフィールドスコーブでも。
正直、微動がないと導入できないwww
事後報告ですが、やっぱり8×25ISは買うことにしました。
あくまで手軽な星見用です。
このスレのいつもの人は22×100なのか。。。>>474
火星人は、もう!!!!本当に火星人のようなドブは欲しいんですが、
買ってもいいけど、置き場所がありませんよwww
(つд⊂)
523:名無しSUN
07/03/11 12:23:31 jwBDkO9X
22×100ってことは俺と同じN-BINOか。
SLIKプロIIで使ってるけど手持ちは無理だろ、重心付近で持つとフォーカス調整ができん。
22倍なら三脚付属の雲台で問題ないし。
524:名無しSUN
07/03/11 18:21:33 UJuUKeqy
滋賀を湖北湖東湖南湖西とわけるようなものか。
火星人持ち運ぶのが苦にならないから便利です また販売してほしいですね
N-BINOです 三脚でうまく導入できないので手振れ覚悟見てます
左手は対物レンズ付近 右手はプリズム付近を持つような感じで
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 **:** 月入 9:38 星空情報 秩父 90 津 30
00時30分 さそり座π星(3.0等)の星食(東京:暗縁から出現)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:936番)
・今日は何の日?
AD1955 ペンシル・ロケット
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
AD1986 「さきがけ」がハレー彗星に接近
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD2001 五島プラネタリウム閉館
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.f-space.co.jp)
525:名無しSUN
07/03/11 19:53:50 wWDK5r+O
重量3450gを手持ち…
物凄くたくましい体つきなんだろうなあ。
526:名無しSUN
07/03/11 21:13:30 7IwqY8EP
↑はい、そこっ!!(;´Д`)ハァハァしない!!www
527:名無しSUN
07/03/11 22:37:16 iBdIoTJK
↑ あはは...
俺なんか7×50でさえも連続観望3分が限界。
あまり頑張っていると腕が上がらなっちゃうよ。
東信の方観望会残念でしたね。
次の機会にはぜひがんばってください。
以前、若かりし時の佐久でのことを書いた者です。
いつかまた東信方面で星見をしたいです。
528:名無しSUN
07/03/11 23:30:39 BCzHCNI5
>>527さん
>>504です。
そして527さんが若かりし時の佐久のことをお書きになったときに答えた者です。
各シーズン年4回は観望会を学校、村、その他教育機関と
話をして開催しようと考えています。
誰も参加者がいなければ、いつもどうり
1人で見ていればいいのですから…
また、東信に星でも見に来てください。
ありがとう!!
529:名無しSUN
07/03/11 23:32:42 spyuYV72
「重い双眼鏡を手持ちで見るために身体を鍛えるスレ」・・・とか欲しいところだなw
530:名無しSUN
07/03/12 17:39:11 crDJjY0g
たくましくない・・ぷよってます 鍛えてみるかな
双眼鏡なんか光軸ズレているのか・・・ そういえば前も・・疲れていたのかと思っていたが
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 1:00 月入 10:24 星空情報 秩父 70 津 30
09時19分 月が木星の南06゚01.4'を通る
12時54分 下弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:948番)
・今日は何の日?
AD1610 「星界からの報告」出版
ガリレイ、望遠鏡による月や惑星の観測を『星界からの報告』として出版。
・天文ニュース
小惑星「むりかぶし」、プレアデス星団に接近
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月19日 部分日食(日本海側)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
531:名無しSUN
07/03/12 20:18:27 y90PdV1z
すいませんが、教えてください。さっきまで西の空にあったのは星ですか?あまりに明るいので「UFOか?」という意見も出たんですが。 ここは神奈川県で、富士山の上空あたりに20時頃見えました。
532:。
07/03/12 20:24:53 qcPAj23m
>>531 「さっきまで西の空にあった」明るい星は金星でしょう 「宵の明星」
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
↑は↓に緯度経度時刻を入れると表示される 今日の7時半頃を表示してみた
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
533:名無しSUN
07/03/12 20:42:13 y90PdV1z
ありがとうごさいました。金星という意見もあったんですが、私には形も細長く見え、あんなに明るい星は見たことがなく信じられなかったので聞いてみました。これでゆっくり寝れます。
534:名無しSUN
07/03/12 21:45:03 Z79ZBQxv
福岡上空。時刻はついさっき21:05。
位置はほぼ真上。オリオン座より北のほう。
指の間から見ると1cmくらいの感覚の、短い線みたいな青緑の光。
薄い雲にかくれて見えなくなった。
パチンコ屋のレーザーとかそういうオチでもいいんだけど、
細くて短いのでみつけて変だなと思った。なんだろね。
初心者板とマルチになってごめん。
535:名無しSUN
07/03/13 00:08:34 99JlI9F+
最近夜遅く西の空にもの凄く明るい星が上がっているけど、あれは一体何ですか?
東京都心でもあかるい。一番明るい頃の金星よりもまだまだ明るい。
因みに金星はこの時期夕方過ぎには西に沈みかけるから違う
金星より明るいあの星って何すか?
536:名無しSUN
07/03/13 00:27:12 ugBF3UN7
>535
土星じゃね?
真夜中で周りが暗いから、金星より明るく見えるのだと思うよ。
537:名無しSUN
07/03/13 00:30:32 s0SNiCRI
>>535
時間的に土星だけど、金星より明るいって事は無い。ただ夕方と真夜中だから
そう見えるのかと。ちなみに木星が0時半くらいに出るから見比べてみるといいかも
538:名無しSUN
07/03/13 01:13:52 Pfc2wqXK
>>535
う~ん。夜遅くってのがどれくらいかわからないから、一概には言えないけど、
土星(今は0.2等星ぐらいかな)とか?あるいは土星に先駆けて、西に傾く、
おおいぬ座のシリウス(マイナス1.5等星)なんかも考えられるかも?
539:名無しSUN
07/03/13 04:46:04 sj2ChJVf
今空見たら本当にすごい明るい星があった
東京でもこんなに綺麗なの見れるんだね
540:名無しSUN
07/03/13 08:44:07 H9C78+RS
朝3時代に、博多の大博通りから博多駅方向に月が低空で見えるから撮影しようと思ったけど、
午前1時半頃曇ってたから出かけるのやめた。
541:名無しSUN
07/03/13 09:11:58 tD6XBM8V
>>533
金星が細長く見えたとしたら乱視かもしれないね 眼科に行った方が
542:名無しSUN
07/03/13 12:17:49 Hk5wdr3I
あれが土星なのか!
土星って肉眼であんなに明るいのか!
夜11時くらいに西の空斜め頭上に見えたあの星
まるで隣町で火を焚いているような輝き!
大きさの差があるにせよ、天王星はほとんど見えないのにあの遠い土星が!
543:名無しSUN
07/03/13 14:24:28 7GqtLx3C
金星 車を運転しながらでもよく見えるなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 1:58 月入 11:19 星空情報 秩父 100 津 80
01時11分 月が最南(赤緯-28゚36.3')本年最南
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:949番)
・今日は何の日?
AD1781 天王星発見
URLリンク(ja.wikipedia.org)
発見したウィリアム=ハーシェル卿といえば>>828
AD1930 冥王星発見の発表
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2月18日にクライド・トンボーが発見した惑星を「pluto(冥王星)」と命名 正式に発表
AD1986 「ジオット」がハレー彗星に突入した
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・天文ニュース
石垣島天文台、4月1日から一般公開を再開! ~試験観測で、小惑星「むりかぶし」を捉える~
URLリンク(www.nao.ac.jp)
URLリンク(www.nao.ac.jp)
ニューホライズンズによる木星画像:イオの噴火と細いリング
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月19日 部分日食(日本海側)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
544:名無しSUN
07/03/13 15:00:50 tD6XBM8V
日曜の夜から晴れてるんだが段々霞んできた 週末は天気が悪いらしい
新月の週末なのにまたダメかな
545:名無しSUN
07/03/13 22:21:26 r7mLxVlF
新月も近いけど、月自体がかなり遅くなってから上ってくるので
観測時は無いも同然の今日この頃。
それなりに晴れて良いのだけど、そよ風が常に吹いているので
望遠鏡がゆれまくりです。50倍以上での観測がつらい@東京近郊
546:名無しSUN
07/03/13 22:42:40 XCXVR0dm
ペテルギュウスって火星なみに明るいね。
恒星なのに惑星の土星より面積が広く感じられる。
547:名無しSUN
07/03/13 23:18:06 9bFB+qwm
ペテルギュウスは赤色巨星なので、今ではもうすでに爆発しているかも?
ひょっとしたら近いうちに超新星が実現するかも?
かに星雲って知っているか? 1000年程前に超新星が現れたらしい。金星より明るくて昼間でも見えたらしい。夜は異常とも思える程、超明るい星だったらしい。ネッ、リアルでしょ。
548:Tomo ◆Mika/I12e6
07/03/14 01:54:20 xXRhWO/Q BE:102612825-2BP(6340)
今日は雪。
家でゆっくりしよう。
549:名無しSUN
07/03/14 05:06:11 mtZeNMst
>>547
どれどれ・・・yahooの辞書によると
超新星爆発って新星よりも100万倍の明るさぐらいになるらしいし、
新星も普通の状態よりも数万倍になるらしいから、
ベテルギウスの超新星爆発の明るさ=現在の明るさ×1万倍×100万倍
ベテルギウスはだいたい0等星ぐらいだったと思うから、その1万×100万は・・・
-25等級!?
明らかに数値が違うのか?
いくらなんでもこれは明るすぎかな。
550:名無しSUN
07/03/14 05:12:38 qqHu2HlS
>>547
体験してみるまで未知だからなぁありえないとは・・
551:名無しSUN
07/03/14 06:28:48 /EdMI22d
-25等星といったら太陽と同じ明るさじゃないか。ベテルギウスが超新星爆発したら冬期間は昼間のように明るいじゃないか。
552:名無しSUN
07/03/14 09:42:17 BRi2e5jA
じゃ爆発はしていないの?
この間の週末はもの凄く輝いていたよ。
爆発したら地球にも何らかの影響あるのでしょ?
553:名無しSUN
07/03/14 11:01:17 j4qf/LZn
URLリンク(www.maa.mhn.de)
Betelgeuse はHSTではUVで写真撮ると丸い形がわかるそうです
URLリンク(hubblesite.org)
554:名無しSUN
07/03/14 11:48:35 +qJxbMlu
>>553
子供の頃、倍率をドンドン上げていったら
恒星もま~るく見えるんじゃないかな~って思ってたけど・・・
これは凄いね。
少し歪んでるのは収差?何でしょうね。
555:名無しSUN
07/03/14 12:33:36 /EdMI22d
ゆうべは空気が澄んでいたせいか星がよく輝いて見えた。今夜も天気が良さそうだ。
ベテルギウスがすごく赤いけどもう既に爆発しているかも? ベテルギウスまで700光年の距離なので、もし仮に400年前に爆発したとしてもあと300年たたないと超新星が見られないということになる。
はたしてベテルギウスは爆発しているんだか爆発していないんだか? うーん、わからん。
556:名無しSUN
07/03/14 12:45:51 +qJxbMlu
マックノートも急だったからね。
今晩、薄明が終わった時間になってもなかなか暗くならない・・・
あれ?と思って見上げると、
「太陽が二つ?」
想像するとゾクゾクするね。
557:名無しSUN
07/03/14 17:17:43 3BQ7ORL+
そんな光景見てみたいなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 2:51 月入 12:22 星空情報 秩父 60 津 60
19時25分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:956番)
・今日は何の日?
AD1994 世界最長継続時間の虹が出た
・天文ニュース
すばる、膨張を続ける「かに星雲」を撮影
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.nao.ac.jp)
歴史的彗星を振り返ろう
星ナビ.comで「マックノート大彗星メモリアル」公開中
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
土星の衛星・エンセラダスに生命存在か…NASA
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月19日 部分日食(日本海側)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
558:名無しSUN
07/03/14 18:31:09 DLgPg+BV
今夜はバレンタインの仕返しがあるから
559:名無しSUN
07/03/14 19:13:11 pyndP9Am
よかった、おれは仕返しする必要が無くて・・・
560:名無しSUN
07/03/14 21:31:41 gu+NwkuY
学生時代、リアルで小型の屈折経緯台をホワイトデーに
プレゼントして罵声を浴びた漏れが来ましたよ。
561:名無しSUN
07/03/14 22:14:00 50iTkZOG
-25等星ねぇ~、確かに明るいね。
仮にそのような現象が見れたとしても、視認できる星の大きさ
からして夜が昼間のように明るくなることは無いだろうね。
>560
で、望遠鏡は無いと・・・花瓶置きぐらいにはなるかもね
土星を見せて、土星に似せたネックレスのプレゼントしたら
花より男子かっ・・・て突っ込まれるかな?
562:Tomo ◆Mika/I12e6
07/03/15 01:56:33 JmSBzh9R
札幌は今日も大雪ス
うわーん!
563:名無しSUN
07/03/15 04:17:13 yrYhUnIj
今の時間月の近くにあるすんごい明るい星はなんですか?
564:Tomo ◆Mika/I12e6
07/03/15 05:10:58 n480nCw4
札幌晴れた。
アンタレスがよく見えてる。
565:名無しSUN
07/03/15 17:07:42 kTdk/9W+
ホワイトデーに小型の屈折経緯台か・・さすがにそんな勇気ないなぁ
お年玉に以前使っていた双眼鏡をあげたことをあるけど
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 3:37 月入 13:31 星空情報 秩父 20 津 20
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:958番)
・今日は何の日?
AD1882 第一回極年開催
URLリンク(www.kurasc.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD1952 1日間世界最多降雨記録
AD1975 ヘリオス1号太陽最接近
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
・天文ニュース
【イベント情報】3月13日~18日 サイエンスカフェ“Space Mitaka”開店
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
「きぼう」の船内保管室が米国に到着
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
チャンドラとハッブルがとらえた木星のオーロラ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
セレーネ「月に願いを」キャンペーン応募、41万人に!
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月19日 部分日食(日本海側)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
566:名無しSUN
07/03/15 18:45:02 MP/boJKu
6月の北海道ではどんな星座がみれますか?
567:名無しSUN
07/03/15 19:05:17 8zC62MS2
夜9時頃なら
おとめ座、うしかい座、おおぐま座、ヘルクレス座、こと座など
西の空には金星・土星、南東の空には木星が見えるよ
568:名無しSUN
07/03/15 19:21:58 6/ufyQPl
>>566
>>532
荒れるのは嫌だけど、
2ちゃん風に一言だけ言わせてもらうと「テンプレくらい嫁」
569:名無しSUN
07/03/15 22:32:27 rfVpV/+W
>>568
俺的にはいいと思うけどね。
せっかく来てくれた人を追い出すことはしたくないし、
その回答に付加情報がつけば、6月の北海道にも
興味が出てくる人がでてくるかもしれない。
(6月には露の無い北海道で星観測)
>>1
すこしでも天体観測に出かける機会増えればいいな
情報交換などができればいいなぁと。
今日は曇り、週末に期待@東京近郊
570:名無しSUN
07/03/15 23:05:28 rfVpV/+W
>>566
北海道に限ったことではないけど、そのころから
星団・星雲が見やすい位置・時間になるかな。
日食とか月食とかの分単位のイベントならともかく、
日本はそんなに広くないので、余程の低空でない
限り見れる星は同じでしょう。
日本名に直すとわかりにくい「や」とかが6月ごろに
見やすくなります。
まぁオーソドックスなところで「はくちょう」とか、
「アンドロメダ」あたりははずせないかな。
571:名無しSUN
07/03/15 23:06:57 kmuwnkOB
いろんな意見があっていいと思うな。
2chとはいえ、このスレは人を否定する場所であって欲しくないから
来る者拒まず でマターリとやりましょうよ。
超初心者的質問から独り言まで、なんでもありでいいんじゃない?
今日は良く晴れてる。
スギ花粉と戦いながらオリオン~大犬付近を散策して撤収しました。
@仙台
572:名無しSUN
07/03/15 23:31:08 qsiAtMds
中古で買ったLVW5mmが壊れた・・・観えね~orz
試し観しか見てないのに。。
明日もう一度覗いてみよ
573:名無しSUN
07/03/15 23:37:35 TWdZM0BQ
マターリヽ(´ー`)ノ
>>572
外れですか?
アイピースって、自分は中古でも外れたことは無いけど、考えてみれば結構微妙かもしれないね。
574:名無しSUN
07/03/15 23:42:21 8hpurTFd
アイピースが壊れるって、どういう状態のこと?
575:名無しSUN
07/03/15 23:46:56 Ob7YAu4m
>>574
観えないってことでそ
576:573
07/03/15 23:52:59 TWdZM0BQ
ちょっと待った>>572
初めは普通に見えてたのに、ある時突然壊れたの???
おれは初めからハズレのアイピースを買ってしまったと思ったんだけど?
577:名無しSUN
07/03/15 23:56:04 36kOFDuh
壊れた?
誤って壊した?
自然に壊れるものか?(前オーナーのせい?)
578:名無しSUN
07/03/16 00:02:33 rfVpV/+W
レンズが脱落したアイピースならもっている。
とりあえず分解してレンズを固定したら使える
ようになった。
579:名無しSUN
07/03/16 00:28:32 +WHNdCNj
壊したって表現適切じゃなかったスマン。。
落下した訳でもないっす。
観えないってか、観えなくなった。
で・・・・今ふと覗いてみると見える~~!
こりゃ覗き込む角度が違ってた様だwww
お騒がせしましたm(__)m
580:名無しSUN
07/03/16 00:50:47 ApRqlWuM
>>568さん
でも気持ち分かるなぁ。たて続きに「あの星なんですか?」とか同じようなこと書いてあると、
「そんなの調べればすぐわかるのになぁ」とか思っちゃったりしたし・・・
でも、調べると自分一人で終了だけど、ここに書くと会話っぽくなるからいいのかなぁとか。
(感動っていうか驚きはやっぱ複数で!ってのがいいのかも?)
はじめに「荒れるの嫌なんだけど」って一言書いてて、やさしいんだなと思いましたよ。
>>579さん
はは、すごいなごんだかも~(^^)壊れてなくてよかったですね~。
>>571さん
仙台はこのところの大雪大丈夫だったのでしょうか?M42しばらく見ていないです。おおいぬ座
M41見てみたいなぁ。オレンジ色の星が混ざってるらしいんですけど、眼視でもわかるのかな?
あとは、とも座のM46,M47が見てみたいですね~。いいなぁ。お疲れさまです。
581:573
07/03/16 02:27:09 DWyVZ2Tx
>>579
そりゃ~よくあることですよ。
このスレのみんなに馬鹿にされるのを覚悟で書き込むのも乙
割とやさしいとされるこのスレだけど、2chだからね(笑
582:名無しSUN
07/03/16 07:25:26 RPJi54Fk
今夜・明日夜
久しぶりに絶好かも。
583:名無しSUN
07/03/16 14:29:15 E3btP/Rw
無料のシュミレーションソフトで使いやすいのあれが説明もしやすいのでは URLリンク(contents.kids.yahoo.co.jp)
>>579 壊れてなくてよかった
さてと今夜のプラネタリウムはと・・・
明石市立天文科学館 19:00~ メガスター奮闘記 ~ツァイスに憧れて~
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 4:18 月入 14:43 星空情報 秩父 40 津 50
10時27分 月が火星の南01゚52.4'を通る
22時08分 月が海王星の南02゚12.5'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:965番)
・今日は何の日?
AD1803 ゲーゲンシャイン(対日照)命名
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD1966 宇宙空間での初ドッキング
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・天文ニュース
「脱皮」する渦巻銀河、ハッブル宇宙望遠鏡が発見
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月19日 部分日食(日本海側)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
584:名無しSUN
07/03/16 20:08:50 xiluK7yl
今夜のシーイングは結構良さげ
土星を30cm600倍でも像があまり崩れない。
ただ雲が多いので南中まで空がもつか。
@神奈川
585:名無しSUN
07/03/16 21:20:04 ApRqlWuM
>>584
30cm,600倍!?うらやましいー。それぐらいだと、エンケとか見えてくるのかな?
今日は曇りなのでこちらはだめですねー。@大阪
586:名無しSUN
07/03/16 21:32:04 gGoP4Z7j
>>584
神奈川でも東部じゃなさそうだ、静岡東部で曇り空。
587:名無しSUN
07/03/16 21:42:19 TZEpRiVk
あっ、神奈川西部の間違いだ。
588:584
07/03/16 22:35:39 xiluK7yl
今、空を見に行ったらすでに曇っていた('Å`)
エンケは以前1度だけそれらしいのを見たことがあるが
本当にぴたっと止まった最高のシーイングの時だった。
今日の空ではちょっと無理だったと思う。
589:名無しSUN
07/03/17 00:22:22 R7oDqaJ7
>>580さん
>>571です。
幸いあの大雪は仙台にはあまり影響ありませんでした。
積雪は3cmくらいで昼には全部消えました。
ご心配ありがとう。
昨夜見たM41はオレンジ色の星は中心付近に一つ確認できるくらいでした。
(15cm f750mm反射にLV20mm)
M46,M47も観ましたよ。
ペルセウス座の二重星団にも負けない美しさでした。(同鏡筒にPL40mm)
今夜は少し星が出ていますが、時折雪がちらつくため観望無しです。
590:名無しSUN
07/03/17 16:52:15 o8Qjvc2O
明石遠いなぁ 電車で行ったが18きっぷ買って行けばよかった
風がきつい 夜にはおさまってほしいなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 4:53 月入 15:56 星空情報 秩父 100 津 90
12時06分 月が水星の南01゚22.7'を通る(南極方面で水星食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:966番)
・今日は何の日?
AD1880 オリオン大星雲史上初撮影
ヘンリー・ドレイパーが星雲を撮影
AD1958 ヴァン・アレン帯発見
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD1958 地球が西洋梨型であることを発見
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
・天文ニュース
火星の極冠に貯蔵された水の量
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月19日 部分日食(日本海側)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
日本流星研究会 URLリンク(www.nms.gr.jp)
591:名無しSUN
07/03/17 18:17:10 983q/seb
ムズムズムズ~ だめっ我慢できない。。
今夜は光害の無い山へ行ってみよ~
と思いながら、17時前に缶ビールを飲んでしまった・・・orz
21時に出掛ける事にしよww
592:名無しSUN
07/03/17 22:37:58 eDqX1gsY
>>591
それでもOUT
捕まったら、30万ですぞ。
関東地方は、曇ってきた感じ。そうそうに引き上げました。
それにしても寒いですね。風邪引きそう…
593:Jellyfish
07/03/17 22:50:31 3AqsZWlB
三国峠快晴。氷点下9度。
594:名無しSUN
07/03/17 23:13:41 AZ/x5CYD
どこの三国峠?
595:Jellyfish
07/03/17 23:19:25 3AqsZWlB
秩父と長野の境目。
オリオン沈んだからもう仮眠します。
596:名無しSUN
07/03/18 13:01:55 peJLECV2
天体観測用に双眼鏡を購入しようと思っています。
予算は3万年位を考えています、どのような双眼鏡がお薦めでしょうか。
物によると思いますが、双眼鏡だとどの程度まで見えるのでしょうか?
マゼラン星雲とか見えれば良いなと思っています。
597:名無しSUN
07/03/18 13:52:00 O7RyG6tS
>>596
装備としては、双眼鏡+三脚+ビノホルダーで考えた方が良いと思う。ビノホルダーは
1500-3000円くらいかなぁ。買った双眼鏡に取り付け可能なのじゃないとダメなんで
ショップに相談すること。
40mm-50mm(7-10倍)、視野6度以上
空の暗いところで、視野が広いので周りの星空からマゼランの星雲の密集が区別できて
見えて、面白い。このクラスの双眼鏡はビクセンのが新古や中古で安く出回ってるので
そういうのでもいいかも。手持ちも可
70-80mm(10-15倍)視野は3.5度以下かなぁ
星雲星団ならこのくらいがあればおk。視野は狭い。手持ちも不可(と考えよう)
双眼鏡のみの選択肢なら中古などを探すか、誠報社の80mm11倍29800円というのも
ある。ビノホルダー、三脚込みだとセレストロンの70mm15倍?くらいかなぁ。
誠報社はなんかなくなっちゃったみたいだけど、協栄のネットショップにはまだあった
と思う。
できればショップに足を運んで触ったり、相談するのが良いです。無理でも、ビノホルダー
や三脚の適合は必ず問い合わせてください。
598:名無しSUN
07/03/18 14:11:59 wJbPU1uV
>>596
マゼラン星雲は日本から見えないのは知っているのですよね?
「そんなの知ってるよ」だったらゴメン。
599:名無しSUN
07/03/18 16:05:35 peJLECV2
>>597
アドバイス有難う御座います。
海外在住なので、ミードやビクセン等のメーカーでお薦めは有りますか?
双眼鏡よりも少し高めの天体望遠鏡という選択はどうでしょうか。
安物の天体望遠鏡はお薦めできないと聞いたことも有ります。
>>598
北米在住です。
600:名無しSUN
07/03/18 16:13:21 S5AzhiKn
>>599
たぶん参考になるURL
URLリンク(homeplanet.web.infoseek.co.jp)
601:名無しSUN
07/03/18 16:13:38 /4lYjRn2
マゼラン星雲が見える所まで行くってことかな?
602:名無しSUN
07/03/18 16:28:58 wJbPU1uV
北米でも見えないからね。中米でも高度10度ぐらい。
南米まで持ち運ぶことを考えたら双眼鏡が良いかな。
本人の気力次第だけど。
603:名無しSUN
07/03/18 16:42:09 t2xTZmSJ
なんか引っかかるけど、、、
マゼランが見えないことも知らない初心者だったら、まず星座早見表を購入して肉眼で楽しんでみては?
ある程度経験を積んで「何が見たいか」がはっきりしたら、望遠鏡なり双眼鏡の購入を考えたらいいと思う。
604:名無しSUN
07/03/18 16:59:45 B5lzcr7j
マゼラン星雲か 一昨日に見たなプラネタリウムだけどorz
飛行機で移動するのなら望遠鏡は大変そうだなぁ・・
明日は日食 観測される方レポお願いします。
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 5:25 月入 17:09 星空情報 秩父 100 津 90
15時55分 月が天王星の北00゚45.1'を通る(中近東方面で天王星食)
19日 11時43分 ●新月(部分日食)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:969番)
・今日は何の日?
AD1683 黄道光発見
URLリンク(ja.wikipedia.org)
カッシーニが発見
・天文ニュース
多胡さん、明るい新星をはくちょう座に発見
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
日本流星研究会 URLリンク(www.nms.gr.jp)
605:名無しSUN
07/03/18 21:26:52 jmu9c7R2
いつもありがとうございます!
606:名無しSUN
07/03/19 00:29:24 by+XBmPN
>>599
漏れが覗いたことのある物でその値段帯だとビクセンアルティマの9x63が結構良かった。
ただ、手持ちをメインで考えている初心者サンならちょっと高倍率過ぎるかも知れない。
607:名無しSUN
07/03/19 02:22:17 0XIXQVpu
でも、安い経緯台あたりから始めてみるのもいいんじゃない?
土星見て、木星見て、月面、有名どころの星雲星団・・・8cmの屈折あたりでも
十分いけるでしょ?
もちろん、双眼鏡の方が持ち運びいいんだけど、見る対象が少ないから、飽き
やすくない?
608:名無しSUN
07/03/19 09:01:17 AOW0CVKz
北米かぁ、普通に自宅で星がよく見えるんだろうなぁ。(カナダに行った時はすごい感動した!)
うらやましい~。双眼鏡で天の川をながしてみたり、大口径でいろんなの見てみたい!
609:名無しSUN
07/03/19 09:17:36 UQxHKHfR
部分日食まであと2時間・・・。太陽は見えるけど曇ってる@長崎
610:名無しSUN
07/03/19 10:51:31 RE7ttnGm
テッペンカケタ
611:名無しSUN
07/03/19 11:26:26 UQxHKHfR
完全に曇に隠れて見えません。撤収@長崎
612:名無しSUN
07/03/19 11:39:19 ZiXSuSyn
長崎も曇りか・・・
こちらも曇りだよ。
九州北部はあぼーんのようで・・・@福岡
613:名無しSUN
07/03/19 11:50:17 ZiXSuSyn
もうだめだぁ。
次に期待。
次は皆既だなwktk
614:名無しSUN
07/03/19 11:57:27 UQxHKHfR
今年は2回あるってどこかで聞いたような・・・
615:名無しSUN
07/03/19 17:50:13 c6362Hkp
ども 曇りましたか残念です お疲れ様でした
>>614 8月28日に皆既月食&星食がありますね
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 5:55 月入 18:22 星空情報 秩父 60 津 40
おとめ座Rが極大(6.1~12.1等)
10時51分 月が赤道通過、北半球へ
11時43分 ●新月(部分日食)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
日本流星研究会 URLリンク(www.nms.gr.jp)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:972番)
・今日は何の日?
AD1990 日本初の月探査機「ひてん」月接近
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・天文ニュース
九州や中国などで部分日食=国内で2年5カ月ぶり
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
日本流星研究会 URLリンク(www.nms.gr.jp)
616:名無しSUN
07/03/19 18:08:26 tVk7hwGM
こちら長野県諏訪地方、快晴、気温6度、新月近いし今夜はよさげ
原村の牧場で観測しませんか?
当方機材もってくので手ぶらでもいいですよ
女性も歓迎です♪
617:名無しSUN
07/03/19 20:44:57 V9AfZdEP
>>616さん
こちら南佐久地方、晴れてると思いきや
薄雲が…機材をしまったのでば~ちゃん連れて行きますわ。
2時間ぐらいかかるけど。
気温6度! あったかいんだな~。
南佐久は今マイナス3度、これでも寒くない方ですが。
618:名無しSUN
07/03/20 12:12:12 l8PCqCgB
近頃なんかベテルギウスが一段と赤るいですね
619:名無しSUN
07/03/20 17:47:46 V0uLUkOy
快晴、長野県南牧村で今夜観測
機材持ってきますよ^^
620:名無しSUN
07/03/20 17:56:19 IzHuRCp6
>>618
逆だよ。
去年は極小期で暗くなってた。
621:名無しSUN
07/03/20 18:34:39 2JpT49SR
>>616さんと>>617さんは会えたのかな・・ 今夜もですか乙!
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 6:25 月入 19:36 星空情報 秩父 80 津 90
04時 月の距離が最近(0.931、35万7808km、視直径33'24")
18時51分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:978番)
・今日は何の日?
AD1994 地球接近天体
・天文ニュース
白色矮星の「小さな爆発」が「大きな爆発」とつながった
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト、立体ドームシアターが完成
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.nao.ac.jp)
URLリンク(4d2u.nao.ac.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
日本流星研究会 URLリンク(www.nms.gr.jp)
622:名無しSUN
07/03/21 01:05:48 79ZQm+g/
南牧村、曇ってきましたがかに座の星団見えました
双眼鏡で土星の輪もおkでした
おやすみ
623:名無しSUN
07/03/21 02:05:44 ZCh+CNR3
オメガ星団みえなかったあ
見えるときには簡単なんだけど、そういう時は双眼鏡しか持ってなかったりする。
624:名無しSUN
07/03/21 03:27:32 e9O0TCHA
埼玉秩父は、日が落ちるとともに、雲が厚くなってきました。途中、小雪が舞う場面も。
今は、ところどころ晴れ間があり、木星が見える時もあります。
残念ながら撤退です。予報は悪くなかったんですが。
625:名無しSUN
07/03/21 15:50:53 79ZQm+g/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【2731】 ニイウスコー3 【黒光陰核肥大】 [市況1]
こんなの買うなよw
626:名無しSUN
07/03/21 16:45:15 HWjuW/bj
>>622乙 秩父の人も乙 雪か・・ 今日はいい天気だったけどまた寒い日があるんだろうなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 6:57 月入 20:57 星空情報 秩父 40 津 70
09時07分 春分(太陽黄経0゚、東京日出:05時44分、日入:17時53分
23時32分 月が金星の北03゚59.4'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:986番)
・今日は何の日?
AD1582 グレゴリオ改暦の必要性が示された
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD1684 土星衛星テチスとディオーネ発見
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD2014 直径1.2キロの小惑星が地球に接近すると予測されている。衝突確率は91万分の1。
スレリンク(news板)
・天文ニュース
冥王星は「準惑星」=新分類の日本語表記を決定-日本学術会議小委員会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
3月19日の部分日食 ~宇宙では皆既日食~ 「ひので」衛星の観測した皆既日食
URLリンク(hinode.nao.ac.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
日本流星研究会 URLリンク(www.nms.gr.jp)
627:名無しSUN
07/03/21 18:23:05 79ZQm+g/
本日も南牧村突撃します
きゃべつ畑のあぜ道マンセー
628:名無しSUN
07/03/21 19:21:40 t3321eUz
KONICA MINOLTAのClassicⅢ 8X40WR(BaK4プリズム)
をとある中古ショップで見つけました。
未使用品ということですが、3000円でおつりがくる値段
で売られています。情報を集めてからと思いWebで検索
かけてみましたが良い情報に突き当たりません。
ものは下記で紹介されものになります。
URLリンク(www4.konicaminolta.eu)
誰か、この双眼鏡をお持ちの方いませんか?
629:名無しSUN
07/03/21 19:56:55 AnEB/oed
今日の月いいね~。すぐ近くに金星があって、横倒しになってる月が隣にあって。なんかかわいい!
630:名無しSUN
07/03/21 21:16:43 BenHuE9e
>628
3000円ならオレが買う
631:名無しSUN
07/03/21 22:28:18 sCQGFhiQ
>>629さん
本当に良い月だった。あれに水星が並んでいたら
小学校3年のとき見た様子と同じだ。
それで星を見るようになって、早云十年。
思い出したな~。
>>627さん
近所のようだが(村は違うが)スキー場は
まぶしくないかい。(坂の下かい)
ローカル会話すまん。
632:名無しSUN
07/03/21 22:33:16 tR2LI75x
埼玉南部の荒川河川敷
土星の輪の隙間が、なんとか見られた。15センチ300倍で。
(視力悪い+乱視だから、他の人ならもうちょいマシに見えるのかな)
今夜は、風も無く絶好でした。
633:名無しSUN
07/03/21 23:52:48 t3321eUz
>>630
展示してある双眼鏡の箱には、さりげなく値札シールが張られていました
(うる覚えですが、12500円くらい)。
もともとがあまり高価なものではないようなのですが、海外だと50ユーロ程度
で売られているみたいですね。
このあたりのクラスにしては安いように思えますが、もともとが値段相応の出
来なのか、型落ちで安くなっているのか、気になるところです。
今日の土星も最高によかった。
相変わらずのAC60mm,f500,接眼20mm&10mmとx2バローシステムですが、
低倍率ゆえに導入が楽なため出動率が高いです@東京近郊
634:名無しSUN
07/03/22 04:02:35 1fD4f9mH
>>631
確かに141の西側のスキー場の照明がウザス
それで場所を探したところ、川上村と山梨県須玉町の
県境付近にベストポイント発見
南東側がかすかに明るく感じる程度で光害カットフィルターなしで
撮影できそうです
今日は15cm反射で眼視、M51やM13、かみのけ座の星団
あと木星見てきました
気温マイナス6度、快晴、満足でしたおやすみ
635:名無しSUN
07/03/22 12:40:20 vWxiwe7Z
当方全くの初心者です、天体観測向けに双眼鏡の購入を考えています。
予算は3万円くらい。
この予算だと望遠鏡には全く届かないので、眼視と双眼鏡から始めてみようと思います。
自分なりに調べて、以下のモデルから購入しようと思うのですが、いかがでしょうか?
ニコン アクション 7x50 又は 8x40
セレストロン ウルティマ DX 7x63 又は 8x56
あわせて安い三脚も購入する予定です。
観測目的がまだはっきりしていない為、汎用性の高い物があればと思っています。
アドバイスをお願いします。
636:名無しSUN
07/03/22 13:06:15 cuYpNf2y
>>635
ニコン アクションはやめとけ。
これ買うならビクセンアスコットZR WPシリーズの方がマシだ。
637:名無しSUN
07/03/22 13:23:32 rPiBlU+z
>>635
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel13【限定】
スレリンク(sky板)
638:名無しSUN
07/03/22 13:48:06 vWxiwe7Z
>>636
アクションが駄目な理由などあれば教えてもらえますか?
ビクセンも考えたのですが割高になってしまい、予算の都合上最終的に4モデルに絞った次第です。
>>637
情報有難う御座います、そちらの板でも質問してみます。
639:名無しSUN
07/03/22 15:06:52 08zKVDBN
>>637
>628,633です。私も便乗して、「双眼鏡総合スレッド」にいってきます。
640:名無しSUN
07/03/22 16:10:56 MCV6Xb6b
すばらしい。
URLリンク(www.cloudbait.com)
641:名無しSUN
07/03/22 17:38:39 iE/0yWCW
いってみたいお・・でも仕事イソガシス・・。 あああいつかいってみたい宇宙。しんこん旅行うちゅうがいいお。
642:名無しSUN
07/03/22 17:53:07 zaTPq0la
昨日の月と金星はよかったなぁ >>640は冥王星の食ですか 微妙な変化だなぁ
>>130 予算3万ならホワイティの15cmとか 俺は予算2万だったなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 7:32 月入 22:07 星空情報 秩父 70 津 50
11時 水星が西方最大離角(27゚44.5'、光度0.2等、視直径07.4")
21時40分 おひつじ座ε星(4.6等)の星食(福岡:暗縁から潜入)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:999番)
・今日は何の日?
AD1851 初めて木星が撮影された
・天文ニュース
太陽観測衛星「ひので」が観測した巨大フレア
URLリンク(www.nao.ac.jp)
URLリンク(hinode.nao.ac.jp)
西村さん、中村さん、へびつかい座に新星を発見
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
オリオン大星雲で、ねじれながらくるくると回転している特殊な有機分子(ギ酸メチル)が見つかった!!
URLリンク(www.sci.u-toyama.ac.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
日本流星研究会 URLリンク(www.nms.gr.jp)
643:名無しSUN
07/03/22 21:23:26 78PvdXxs
>>642
相変わらず乙
双眼鏡は、覗ける環境なら、実際に覗いて比較することをお勧めしたい。
相性もあるから、世間一般の評判とは必ずしも一致しないよ。
644:名無しSUN
07/03/22 22:47:29 1wFpvD7i
@和歌山
今夜は春霞の夜空です。
西天を沈み行く三日月の色の妖しいこと・・・。
これからしばらくこんな空が続くのですかねぇ。
645:名無しSUN
07/03/22 23:41:05 8s3H4XTi
今週末、初めて、とある「星を見るサークル」に参加させてもらえることになっているのに~。
何度、天気予報見ても、明日あさってのみ、雨だよ・・・くぅ。西日本全体崩れるっぽいから、
中止になるかも・・・orz悲しすぎる・・・
646:名無しSUN
07/03/23 00:15:20 kx3btx63
関東は、明け方に最高の透明度になりそうだ。
647:名無しSUN
07/03/23 18:05:23 WHIzMb7g
ども >>645 天気悪そうですが晴れるといいですねぇ
さらっと雨が降ってその後すっきり晴れてくれたらいいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 8:13月入 23:21 星空情報 秩父 40 津 50
プレアデス星団と月の接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:20番)
・今日は何の日?
AD1840 ダゲレオ・タイプで初の月写真撮影
AD2001 ミール落下
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・天文ニュース
【イベント速報】天文機材の最前線が見える! PIE2007
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
日本流星研究会 URLリンク(www.nms.gr.jp)
648:名無しSUN
07/03/23 21:56:55 2WDVo+lD
>>647
毎日ありがとうございます。
明日以降ダメポなのでスバルと月を見てきた。
黄砂か何か知らないけど、3月に入ってから霞んだ夜空ですな。
2月の澄んだ夜空が懐かしい。
649:名無しSUN
07/03/24 06:43:20 EEAsHNSI
週末、雨ですね・・・ごめんなさい。
650:名無しSUN
07/03/24 14:15:09 Q1+0nfZt
伊丹空港到着ロビー(北側)。
今日は晴れてたら空港の屋上で月を撮ろうと思ってたんだが、でけへんなー。
651:645
07/03/24 16:28:04 OLxIKHbw
朝から雨で、やっぱり中止のメールが届きました。(;´Д⊂) あう‥
悲しすぎる・・・
652:名無しSUN
07/03/24 17:52:28 nBwn1sSR
残念だが仕方がない、次の機会があるさ。
653:名無しSUN
07/03/24 18:27:19 zs6uTjJ6
ども なんとか月がわかる程度の天気だったなぁ
>>651さん 残念 今度は晴れるといいなぁ・・ 気晴らしにプラネタリウムに行くのもいいかもしれない
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 9:00月入 **:** 星空情報 秩父 0 津 0
はと座Tが極大(6.5~12.7等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:20番)
・今日は何の日?
AD637 日本最古の火球記録
URLリンク(www.tohyamago.com) のなかほどに記述あり
AD1919 プラネタリウムが着想された
・天文ニュース
衛星エンケラドスに隠されていた土星の自転速度の真実
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
「きぼう」本体とともに スペースシャトル搭乗員に星出彰彦さん選出
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月31日 しし座ρの食
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
日本流星研究会 URLリンク(www.nms.gr.jp)
654:名無しSUN
07/03/24 23:55:30 gCKfDHzW
>>653
いつもの人も、乙。
些細な事だが・・・
>・去年の今夜、天体観測に行かないか?
・・・が一日ずれてます。
そして、今夜は雨・・・。
655:名無しSUN
07/03/25 02:05:30 Gb89d63b
>>653
さてとの人、いつも乙です。
ただいまこちらも雨。
仕方がないので明日は妻とプラネタリウムに行ってきます。
@仙台
656:名無しSUN
07/03/25 02:17:18 Xt1FaOaq
>628 です
だめだ、全然情報が集まらなかった。
とりあえず今日?ショップに行く予定なので気が変わらなければ
買ってきます。
土日両方とも天気最悪、週間予報によると来週の土日もあまり
よろしくないとか・・・
657:名無しSUN
07/03/25 07:50:30 /1Fj18Y/
>>655
仙台市天文台?
今年の11月で移転しちゃうんだよね。
オレも今年は5回くらい行きたいなあ。
658:名無しSUN
07/03/25 10:32:25 Gb89d63b
>>657さん
>>655です
>仙台市天文台?
そうです。
今年の11月は移転じゃなくて閉台なんですよ。
新天文台は来年の7月オープンなので、約7ヶ月は天文台レスの街になります。
歩いて行けるところにあって、子供の頃から通った馴染みの天文台が無くなって
山の中に移転するのはちょっと寂しいけど、観測環境が改善され機材も良くなる
ので楽しみです。
僕も閉台までは毎月通うつもりです。
659:名無しSUN
07/03/25 16:42:57 1VSb9Nzo
●●注意●●
URLリンク(www.jartic.or.jp)
御殿場富士公園線 上り 御殿場市五本松←御殿場市太郎坊 災害 通行止
御殿場富士公園線 下り 御殿場市太郎坊←御殿場市五本松 災害 通行止
富士公園太郎坊線 上り 富士市大渕←裾野市浅黄塚 災害 通行止
富士公園太郎坊線 下り 裾野市浅黄塚←富士市大渕 災害 通行止
前車は自衛隊奥のヘアピン区間(例年よく凍結する所)~太郎坊分岐、
後者はイエティ入口~スカイライン新五合分岐付近???
660:名無しSUN
07/03/25 18:22:42 u0mP9lpr
どもども リンクの確認をしたのに肝心のレス番を変えるのを忘れていました 見ててくれてありがとう
いってら 閉台か・・慣れ親しんだところが無くなるのはさみしいなぁ
いい双眼鏡だといいな 情報乙!
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 9:56 月入 00:30 星空情報 秩父 80 津 80
14時39分 月が最北(赤緯+28゚34.9')
16時16分 火星が海王星の南00゚59.7'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
スレリンク(sky板:27番)
・今日は何の日?
AD743 日本初の火星食記録 間違っているようです
天武天皇10年9月癸牛「※惑(けいこく:火星)月入」(日本書紀 巻29)
AD1655 土星衛星タイタン発見
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AD1977 京大宇陀観測所開所
URLリンク(www.kusastro.kyoto-u.ac.jp)
AD1996 百武彗星が地球に最接近
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月31日 しし座ρの食
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
日本流星研究会 URLリンク(www.nms.gr.jp)