07/05/27 09:30:20 wi3q1k0M
性能計算書はISASのロケットで打ち上げたときだけじゃね?
419:名無しSUN
07/05/27 10:11:46 ik2s5xt0
>>416
1式戦闘機(隼・はやぶさ) 3式戦闘機(飛燕・ひえん) 4式戦闘機(疾風・はやて)
はやぶさは、列車にもある。
今回は、一般公募なので、むずかしい。
420:名無しSUN
07/05/27 10:37:17 Gvqcm5t+
シチリア島のワインに、BORGO SELENE Rosso っていうワインもある
ラベルは街角の絵に三日月が浮かんでいるラベルだから、パロディは
ちょっと難しいかな。
>>417
夏子の酒っすか。
>>418
「人工衛星」の性能計算書だから、ロケットは関係ないかと。
今回つくるかどうかは知らないけど。
421:名無しSUN
07/05/27 11:03:08 wi3q1k0M
>>420
ロケットと衛星の軌道計画をまとめたやつが性能計算書では?
まあNASDAが絡んでるから今回は遊んだやつは作れなさそうだね
>ロケットの飛翔計画,衛星・探査機の初期軌道計画をまとめたもの
ISASニュースより
422:名無しSUN
07/05/27 11:04:49 bBVT4Zc5
今回のセレーネ愛称の命名は、
一般公募というところにポイントがある。
しかし、愛称点数が分散しているため、混乱しているのではないか?
かぐや・かぐやひめ・うさぎなど有力候補であるが、以前の飛天・羽衣に続く
命名にはどうか?軍事・列車などを使用すれば、月に関連する命名はたくさん生じる。
飛天・羽衣・に関連するか否か 今回の月衛星は、日本として初めてでなく、
2回目であることも大きく関連してきそうである。主衛星と2機の子衛星の関係を一般公募で考えることは
至難のわざである。だいち・みどりなどと同じようなありふれた命名になるか?
423:名無しSUN
07/05/27 11:16:06 Gvqcm5t+
>>421
恥~/////
お詫びして訂正いたします。
じゃあ、遊んだのは無理っすねorz
でも、旧NASDAなひとにもオタクは居るっ
424:名無しSUN
07/05/27 11:39:29 Q1ESHy8j
>>422
別に一番投票の多かった愛称を選ぶわけでもないしな。
結局は選考委員のセンスの問題になるだろ。
(今までの科学衛星だってISAS内で公募してたわけだし)
425:名無しSUN
07/05/27 11:42:53 bBVT4Zc5
>>424
そうだな、選考委員のセンスだろ~
すなわち、愛称点数が1つのも可能性がある。
426:名無しSUN
07/05/28 17:04:14 vYdI2VtR
2012年に月面探索!月基地建設の予定も明かす―北京市(Record China)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【中国】月探査:嫦娥1号は完成済、月面車は2012年投入(サーチナ・中国情報局)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
427:名無しSUN
07/05/28 23:17:35 HotEDKjl
>>416
はやぶさは、隼のように着地した瞬間、獲物を獲るという事のほか、
隼を設計したのがISASの固体ロケット生みの親、糸川先生ということもあって、
小惑星イトカワに飛んでいく探査機だから、はやぶさにしたという経緯もあるらしいよ。
428:名無しSUN
07/05/28 23:24:43 ZcUiiIs9
> 隼を設計したのがISASの固体ロケット生みの親、糸川先生ということもあって、
> 小惑星イトカワに飛んでいく探査機だから、はやぶさにしたという経緯もあるらしいよ。
逆だ逆。
はやぶさの探査目標になったから小惑星がイトカワと名づけられた。
429:名無しSUN
07/05/29 00:30:55 y8+w9sZo
もうひとつ、寝台特急はやぶさというのがある。
東京から内之浦まで出て行くときのちょっとした贅沢だったとか。
430:名無しSUN
07/05/29 00:58:19 sDwCnhu4
>寝台特急はやぶさ
今は熊本までしか行かないけど、以前は西鹿児島まで行く日本一長い距離を走る豪華列車だった。
寝台券はとても高価だったので、はやぶさで内之浦に行けるスタッフは幹部クラスだけだったろうし、若い研究者にとっては憧れの列車だったのかも。
431:名無しSUN
07/05/29 01:24:55 y8+w9sZo
新幹線が博多まで来たのっていつだっけ?
432:名無しSUN
07/05/29 01:31:55 BuxOrowi
1975年
433:名無しSUN
07/05/29 01:33:43 y8+w9sZo
ありがとう。新幹線と寝台特急はやぶさってどっちが高かったのかな。
スピード的には新幹線で博多まで行って乗り換えた方が
速くつきもするけど。まぁどうでもいいか。セレーネの上がる
種子島はどうあがいても陸路じゃいけないし。
434:名無しSUN
07/05/29 22:51:51 nxAVg8hc
がんばれ!中の人!!
> さて、SELENE衛星の試験は現在のところ大きなトラブルもなく、
> 順調に進んでいます。今回は個別の観測機器の単体での機能・性能を確認
> する試験を順番に行い、それに引き続いて全搭載機器を一斉に立ち上げて、
> 衛星にとっての最大負荷の状態をつくり、その状態で衛星本体や各機器の
> 機能を確認する試験や、機器相互の干渉が無いことを確認する試験などを
> 行っています。
>
> SELENEには、科学観測機器14に加えて、教育番組用のNHKの
> ハイビジョンカメラを入れて15の観測機器が搭載されます。これらの試
> 験を順にこなすだけでも相当な日数と時間がかかります。総合試験では朝
> 集合でも、全機器を立ち上げ終わったころには夕方になってしまいますが、
> そこからが本番になります。終了時に日付が変わることはごく日常的です
> (もはや日単位での作業ではないので、「日常」とは呼べない?)。
435:名無しSUN
07/05/29 23:06:10 y8+w9sZo
直前に不具合が見つかって、一年延期とかは勘弁。
でも、順調すぎても不安だよな。上がってから見つかりそうで。