【安い】アクロマート屈折スレ 3本目【屈折】at SKY
【安い】アクロマート屈折スレ 3本目【屈折】 - 暇つぶし2ch263:名無しSUN
07/03/23 01:22:06 BqpQJGyy
途中で送信しちまった

この場合信者は>>258 とヲモワレ

ほらみろ、まだ話が理解できない>>261が歩か悪くなったのでお得意の粘着開始のようだw
正に信者クオリティ

264:名無しSUN
07/03/23 14:22:17 Qd9a7IrH
PIEでそる氏ハケーンW
ケンコーブースはレベル5の厳戒態勢へ
ビクセンブースはドッキング準備中。
現在ペンタックス前を談笑しながら通過ちゅう。

265:名無しSUN
07/03/23 14:39:53 mRIMsYES
80MAXIの印プレ頼む
検索してもロクなの出てこない

266:名無しSUN
07/03/23 16:26:19 OeJoHBz5
確かに信者のマンセーインプレしかないね。
ここらへんで冷静なインプレが欲しいね。
見えだけじゃなく、使い勝手や操作感も。
たとえば102Mと比べてどうとか。

267:名無しSUN
07/03/23 17:32:31 kx3btx63
>>260>>263
どう読んでも>>253が舌足らずなだけだと思うんだが。

>>266
 >使い勝手や操作感も
…全長とかのスペックは出ているんだし、ドロチューブは見ての通りのブツ
(しかも、全部で3万しない)だし。
言っちゃ何だけど、その付近が容易に想像出来るベテラン以外が
手を出すブツじゃないと思うんだけど。

268:名無しSUN
07/03/23 18:07:05 DGHb3u0V
パーツごとバラ売りして欲しいね。

269:名無しSUN
07/03/23 18:13:44 TW/6Ig6K
>>264
ケムコブースへの工作はどうなった、スネーク!

270:名無しSUN
07/03/23 22:47:12 8iKhKSef
ポンタA80Mftと80MAXIでまだまだ初心者の漏れが比較してみたよ。

ポルタA80MfにはVixenの45°正立プリズム+LV9mmとLV20mm+延長ハンドル30cm
80MAXIにはポルタ付属の90°正立プリズム+UW9mmとUW20mm+延長ハンドル50cm

80MAXIは45°正立プリズムピント出ず。全部戻してもすこしぼやける。ポルタ付属の90°
正立を付けると1cm位繰り出した所でピントきた。フォーカシングとかブレ具合は似たような
具合だった。そう違わない。初心者の漏れには80MAXIのファインダーのセットが面倒。


月を見たけど、20mmでは同じように見えた。9mmだと気持ち80MAXIがくっきり。
LV5mmを両方で見比べると流石に80MAXIの方がよく見える。A80Mfでは少しぼやける。

金星。比べられるほどの空の状態でなかった。似たような見え。星も薄雲の状態
だったので比較にならないが、80MAXIの方がコントラストがよかったよ。
ベテラン諸氏には参考にならんだろうけど。


271:名無しSUN
07/03/24 00:46:52 A2jdcTL0
いつからポルタには正立プリズムが付属するようになったんだ?

272:名無しSUN
07/03/24 01:10:30 KryTfMgt
80Mfには最初から成立店長ぷりずむが付属してるよ

273:名無しSUN
07/03/24 01:13:41 3GwZ3DOk
ワシも疑問に思って調べたらポンタ80Mfには正立天頂プリズムがついているみたい。

URLリンク(www.vixen.co.jp)

80MAXIねぇ、興味はあるけど長すぎ、ネリウスED持ってるから別にイラネ。
覘く機会があれば覘いてはみたい。
 

274:名無しSUN
07/03/24 01:14:28 3GwZ3DOk
>>273
ダブっちまった  鬱

275:270
07/03/24 11:30:53 Y0tkw8Ab
>>271
すいません、訂正です。ポルタA80Mfセット付属の正立プリズムでした。

80MAXIですが、初心者ユーザーとしてはA80Mfから買い換える魅力は少ないかも。
ファインダーのセットが面倒、鏡筒が長いので振り回しにくい等・・・

でも高倍率で見たときの像の綺麗さは流石。それよりUW20,UW9mmのほうが魅力
ありでした。やっぱ広角はいいですね。

276:名無しSUN
07/03/24 12:25:41 YFvDw1Yz
>>275
インプレ乙
長身鏡筒が廃れた要因である取回しの悪さを
身を持って体感した様だね。。。

277:名無しSUN
07/03/24 21:26:28 KryTfMgt
同時に短焦点のアポを上回りそうな優秀な高倍率性能も味わった訳だ。たった28000円の投資で。いやいや結構な事です。

278:名無しSUN
07/03/24 23:15:40 DY7C1mDo
取り回し、操作性も性能の内ってこった。

279:名無しSUN
07/03/25 00:14:46 GHuF0qM2
そうなんだよねえ。。。
振動拾い易くなるし風の影響も受けやすくなる。
ご自慢の高倍率性能とやらも中々発揮できないと思うがw

そもそも300倍超とか信者さん喜んでるけど、8㎝で暗すぎない?
A80MfとかSE120Lの方がトータルバランス取れてるよ

280:名無しSUN
07/03/25 01:22:15 hUtwEX3+
>>279
あの信者さん普段はTOA130使っているみたいだから80MAXIは大人のオモチャってとこだろうね。
高倍率耐性比較と題しているくらいだからお遊びだろう、比較しているのはA80Mfあたりとネリウス80EDか銭星ってところかな。

ところで笠井板によるとPIEのケムコブースにネリウスっぽいのがあるらしいけど見た人いる?
報告キボンヌ


281:名無しSUN
07/03/25 01:31:21 ZVkVhr4r
>>280
BORGの裏?トピックス
URLリンク(www.tomytec.co.jp)

282:名無しSUN
07/03/25 01:55:48 JRpugVap
>>279>>280
剃る板の特定住人に信者とか書くのはどうかと思うが
特に280氏

283:名無しSUN
07/03/25 01:57:49 hUtwEX3+
>>281
速攻レスどうもです。

おお!!  黒とシルバーすか、いかにもネリウスっぽい。
ケムコからだと低価格が期待できるね、楽しみです。

284:名無しSUN
07/03/25 02:01:44 hUtwEX3+
>>282
確かに。。。 
>>280の一部撤回です。


285:名無しSUN
07/03/25 02:13:37 8gdyAi+i
信者は下品でアフォだから、TOAの人は当て嵌まらないね。

286:名無しSUN
07/03/25 04:25:06 nyZUnMJu
ああいう製品は、今の流行りでもないが復刻版を楽しむ人間はどの世界にでもいる訳だし、製品自体がおかしい不真面目な物ではない。
俺自身は掲示板に一度も出入りした事はないが思い込みが激しい人は居るがかわされている会話を見る限り、ここに出入りしている人
物のような異常者はいない。擁護派に1から2名、叩く側に3名。出しした本人は隙間の市場に売れないかもしれないというリスクを犯し
てもどうしても欲しい人の声に答えて具現化したかったのが商品説明からも良く分かる。そういうのを社員実名を晒したり、80MAXYの
評判を一生懸命ネガティブにネガティブにふろうとしたりする人が最もみっともない。それもかなりのしつこさだ。
ソルに対して怨恨でもあるのかな?そうじゃないと理解不能です。
ここのところずっとロムっていて感じました。


287:名無しSUN
07/03/25 10:14:11 RiVdwXKg
>286禿道。

リスクを犯してビジネスを立ち上げただけでも偉いと思うな。
同じ事を出来るヤツがはたしてここにいるだろうか?



288:名無しSUN
07/03/25 10:20:02 o6bnLifn
>>286

そんなん、剃るにたたかれ続けた業者さんに決まってるじゃん。
そこに不良品回収劇
剃るの不幸は密の味だろ。

289:名無しSUN
07/03/25 10:44:25 nyZUnMJu
ケンコーの販売業者が天文や望遠鏡の知識を持っているとは思えないからふたりの意見には疑問が残ります。発言をみると機材使用の経験があるし天文知識もあることが分かる。元の職場などの怨恨かなとチラッと思った。

290:名無しSUN
07/03/25 10:53:06 ie52sg2h
鬱陶しい連中だな。
心地よい事だけを見たければ、剃る板に籠ってればいいのに。

291:280
07/03/25 10:55:16 hUtwEX3+
アンチと思われるのが嫌なので書きます。

私は剃る氏に対して悪意は全くありません、80MAXIも興味深いです。
>>279氏が誤解しているようなので解説のつもりで書いたのですが、つい流れで表現に揶揄的な表現が入ってしまいました。
ここ(2ch)ではよくある表現でも褒め言葉ではないのは事実、もしご本人が見れば不愉快極まりないでしょう。

292:名無しSUN
07/03/25 12:07:36 k6CQqvn2
>>279
SE120L高倍率どうよ?ケムコがチェックしてないみたいだから期待してないがw

293:名無しSUN
07/03/25 12:51:22 nyZUnMJu
>>292
そういう煽りっぽいのも止めたほうがいいよ

294:名無しSUN
07/03/25 14:10:19 k6CQqvn2
あ?

295:名無しSUN
07/03/25 15:18:57 8gdyAi+i
>>289
いかにもな妄想で何より。

その前に、改行や句読点等の国語を勉強しましょう。
携帯からでもひど過ぎる文章だ。

296:名無しSUN
07/03/25 16:39:31 nyZUnMJu
全員喧嘩越し、だめだこりゃ。

297:名無しSUN
07/03/25 16:52:20 eiHmVTD6
80MAXIは同じ位の口径のEDとか持ってる人には無用の長物かもしれませんが、
扱い難さとのトレードオフにはなりますが、安くて良く見えると言う点では
商品価値のある製品ではないかと思います。

偏ったスペックの製品だけに、多くは生産されないでしょうが、
製造中止になったらやっぱり欲しかった、と言う人が少なからず出てきそう。


298:名無しSUN
07/03/25 19:10:03 om+vG0TY
確かに。無いもの強請りは器材オタの特徴だから。

「もやもや」していた人、さっさと買ってしまいなさい。
気に入らなかったらヤフオクに放流すれば、そこそこの値段もつくでしょ。

299:名無しSUN
07/03/25 20:00:23 u+lgnNYr
つうか「ねだり」と「ゆすり」は同じ「強請り」って書くんだな。

300:名無しSUN
07/03/27 13:00:06 g6UDmGCa
っつーか、「15センチF10ニュートン作ってくれたら10万でも買う」の類いだわな。
良い意味での「大人のおもちゃ」。
アポと比較するものじゃないし、安いからって初心者が手を出すものでもないだろ。
そして本当にそれを製品化したのだから、大したものだ。
双眼鏡で言うと、笠井のSUPER VIEW4x22みたいなもの。
作った事自体が偉い。
しかも、あっちは、見え味がイマイチなのが素人ではどうにも対処出来ないのに
較べ、こっちの欠点…ドロチューブの交換なんて中学生でも出来る。

301:名無しSUN
07/03/27 13:06:59 DEYhFbHl
痛々しいな。そこまで擁護しなくても良いだろw


302:名無しSUN
07/03/27 13:43:09 1/5vvCjQ
アクロは直ぐにゴミになる。

ゴミ増やすな。このボケ!

303:名無しSUN
07/03/27 14:09:35 JgCvk1G/
>>300

欠点がドロチューブだけと思ってる時点でアウト。

304:名無しSUN
07/03/27 15:04:34 3TBQop76
     ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <   ハイハイ、いったんCM逝きまーす
     ´∀`/    \__________
   @ノノヽ@\
   (‘д‘__)  |
    ∪Ё|__ノ |
     ∪ ∪


305:名無しSUN
07/03/27 17:06:13 KaIYZTtH
28800円であんなによく見える鏡筒に色々けち付けなくても良いのに。
80MAXIは長いけどアポのように色収差無い。自分が持ってる最近はやりのちんちくりんの短小アポより良く見えるからびっくりする。
価格は半分以下だしな。はじめてのぞいた時笑いが止まらなかったよ。
最近はF10位のアクロばかりであんなに長い鏡筒のぞいてなかっから長焦点アクロがあんなにシャープなんだと再認識した次第です。

306:名無しSUN
07/03/27 17:13:51 Np32ezTY
@ノハ@
( ‘д‘) < CM終わりマース

307:名無しSUN
07/03/27 18:11:18 AZpmttVw
ワロタ

308:名無しSUN
07/03/27 20:20:00 Predx1mb
ペンタとかWOも持っているが、8cmFl=910mm、9cmFl=1000mmくらいのアクロでも、M42とか対象によったらびっくりするくらい見える。
迷光とか、アイピースの関係かもしれん。


309:名無しSUN
07/03/27 20:37:22 Pkpb1A4y
> はやりのちんちくりんの短小アポ

ED80Sfのことですか?

310:名無しSUN
07/03/27 21:01:04 JgCvk1G/
>>305
筒が長い為のデメリットは無視?
ちんちくりん短小アポって何?

311:名無しSUN
07/03/27 21:32:12 M0DBhfA/
>>310
一方で、筒が長い事によるメリットは無視?

312:名無しSUN
07/03/27 22:05:46 KaIYZTtH
>>310
筒は長いが
と書いてあるよ
よく読んで欲しい。

313:名無しSUN
07/03/27 22:05:47 57AXwN/I
>>300
15cmF8のホワィティーをどぞ

314:名無しSUN
07/03/27 22:26:50 4Lt5C8lp
さて、ホワイティーを買わない理由を聞かせてもらおうかw >>300

315:名無しSUN
07/03/27 22:28:11 6WoAaYw4
>80MAXIは長いけどアポのように色収差無い。
それはないでしょ。
80MAXIは見たことないけど、ニコン8cmF15は使ってた。
あれの残存色収差は、やっぱりアポとは違う。

>最近はやりのちんちくりんの短小アポ
これが具体的に何か分からないけど、私が見たことがあるもの、
FL80SとかTMB80とかと比較する限り、やっぱりアポの方が
良いよ。

>>311
筒が長いメリットって何だろう。
長い筒がかっこよいと思ってる一部の人には、長いことはメリットかもしれないが。


316:名無しSUN
07/03/27 22:35:42 qMxpowh6
今日家に来ました。そるマック。現在持ってるのは25cmドブで、
屈折をさわるのは25年ぶりでした。正直、現代の屈折をよく知らないので、
25年前に持っていた屈折(どんなものかあまり覚えていませんが)と
同じくらいの長さで、あまり長すぎとも思いません。昔もこんな感じだったなと。
今日は昼から曇りなので、星はまだ見ていませんが、昼の地上を見てみました。
色収差はそれほど気になりませんでしたし、200倍ぐらいでも結構シャープに
見えました。付属品のUW6mmとUW9mmは視野が広くて気持ちよかった。
自分は中国地方のド田舎から都内に引っ越してきたので、それまでドブで星雲星団を中心に見ていましたが、これを機会に惑星や重星を見るために買いました。
早く晴れて欲しい。

317:名無しSUN
07/03/27 23:18:42 5hXiZEz/
>>316
これが釣りではなくホントの意見であれば、
おまいのドブは光学的にも工学的にも思いっきり調整不良。

318:名無しSUN
07/03/27 23:27:34 M0DBhfA/
どこにもドブとの見え具合の比較は書いてないのに、316のドブの
光学性能を評価できる>>317はエスパーか基地外。

319:名無しSUN
07/03/27 23:32:21 mYSEa0Vs
>>317
気は確かか? 


320:名無しSUN
07/03/27 23:40:18 KaIYZTtH
剃る叩きのキティちゃんだからスルーで

321:名無しSUN
07/03/27 23:51:24 UjIBPWSh
アクロは小学生用。

まともは社会人はアポ。

322:名無しSUN
07/03/27 23:53:05 5dG6EN+D
星空とはイチゴいちえなのにアポ使わないのは基地害

323:名無しSUN
07/03/27 23:54:52 hpy2GcCi
だが、25cmドブ持ってて8cmf15アクロを買うのは酔狂だと思うが。
俺なら、8cmの偏心絞り付けて無遮蔽ニュートンの鋭い見えを楽しむな。

324:名無しSUN
07/03/27 23:59:37 4Lt5C8lp
趣味の一つとして、微妙な味の差を楽しむってのもありかな。
本筋じゃないけどね。

325:名無しSUN
07/03/28 00:10:34 A0ihj4nq
>>323
そんな事言ったら漏れはBORG玉6宝も持ってるぞ…

326:名無しSUN
07/03/28 00:13:27 k+9uESHR
人が買ったものケチ付けてる人の方がどう考えても変だよ。

327:名無しSUN
07/03/28 00:20:56 jSJTEEkp
これはもお10cmF15Mars Limited再販だな。
ビクのどこかに皿だのなんだの眠ってるだろう。

328:名無しSUN
07/03/28 00:26:23 vPUEQhwp
ケチを付けられたくなければ、こんなとこに書かない方がいいよ。
何時も褒めてもらったり、気持ち良い反応だけを期待する方がおかしい。
甘ちゃんだよ。

329:名無しSUN
07/03/28 00:33:19 Zq54CYbl
馬鹿シロートは黙れ

330:名無しSUN
07/03/28 00:44:13 v+Hh+H2f
>>327
おまいそれ、限定10本だかが何年かかかってやっと掃けたものだろ
それも値下げしてw

331:名無しSUN
07/03/28 00:55:52 k+9uESHR
甘ちゃんてどんな死後だよ

332:名無しSUN
07/03/28 00:59:41 EtNkiW/c
>>323
25cmドブと小口径屈折の組み合わせは
なかなか良い組み合わせだと思うぞ(筒は長すぎだが)
色々と楽しめそうだ


333:名無しSUN
07/03/28 01:06:23 v4SR1BgL
だいたい気に食わないのは、女とか使って望遠鏡を広告するところ。最悪だよね。

334:名無しSUN
07/03/28 01:08:40 hmqEfp1o
アストロフィジクスのことですか。
URLリンク(www.astro-physics.com)

335:名無しSUN
07/03/28 01:14:31 xdE3NVaC
ホント、煽りとか異なる意見に耐症が無いんだな、剃る信者って

いつもスレが荒れるのは自業自得だと、何時になったら気が付くのだろう…

336:名無しSUN
07/03/28 01:22:03 hmqEfp1o
333は、こういう写真の方が良いのかな。
URLリンク(www.buytelescopes.com)


337:名無しSUN
07/03/28 01:22:28 NqyN12QB
筒が長すぎ、まさにそゆこと。
ドブの低稼働性をカバーするのにゼニスタ80ED選んだが正解だった。
GPにAL130で小さいし、片手で持てるし、設置に1分。
f15だと長い筒、三脚、振動を抑える頑丈な架台が必要になってくるから、結局稼働率上がらなかっただろう。
高倍率は流石に負けるだろうけど、ドブ用の2インチ超広視界アイピースが使えるし、操作性や造り質感は満足。



338:名無しSUN
07/03/28 01:30:15 k+9uESHR
>>333
なんだよお前かこの前実名晒してスターライトの女子従業員に対して卑猥な落書きした馬鹿は
全く叩き厨はおかしい人ばっかだよ。短小アポとかにもすぐに反応しすぎ。
お前そんなに短いのか。かわいそうにな。笑

339:316
07/03/28 01:49:20 TYhTXRqy
>>337
ゼニスタとは最後まで迷いましたが、やはり値段の問題が一番です。
スレタイトルにもあるように「安い」のが決め手でした。
屈折の練習機としては適当かと思えますし。

340:名無しSUN
07/03/28 02:46:02 wR332j0e
>>333
やっぱ髭モジャのふんどし姿の兄貴が宣伝しないとな。

341:名無しSUN
07/03/28 05:35:50 KFPJAlRJ
SE120L買ったけどもう少し早く知ってれば80MAXIにしてたかも

342:名無しSUN
07/03/28 08:15:15 77Uqe2Uy
>>305
で、最近はやりのちんちくりんの短小アポって何よ?

343:名無しSUN
07/03/28 08:41:56 S+iGt3qL
なんとな~く思ったんだけど、80MAXI組み立てキットキボンヌ・・・


344:名無しSUN
07/03/28 09:00:15 2NjTcb5L
>>342

結局機種名晒せない>>338の発言は、APOが買えない貧乏人のねたみだったようだ。

345:名無しSUN
07/03/28 09:22:06 ilpzxkzB
>>303
他に何がある?

>>323
非点収差が出るぞ。

>>328
自分がどこかのスレでアホなカキコをして、そう言われたのか?
アホ。
事実と違う事を言ったり、他人の文章を理解しないでトンチンカンな
叩きをするから「人が買ったものケチ付けてる人の方がどう考えても変だよ」
というレスがつくんだろうが。
「気持ち良い反応だけを期待する」という問題じゃない。

346:名無しSUN
07/03/28 09:51:16 NqyN12QB
本気でドロチューブ以外の欠点てわからないの?
散々でてるじゃん。
まず風の影響や操作中の振動が半端じゃなく敏感になるので、ワンクラス上の架台が必要。
小型用架台だと、
特に短小アポと比較して優位になる200倍以上の性能が発揮できないから本末転倒。
短小アポに比べ筒が約二倍の長さで、当然三脚も長いものが必要。
全ての可搬収納性も悪化。

これらの欠点は当たり前の事なんだが、初心者にとっては至極重要。

経験者は見えばかり語って、こういう点を無視しがち。


347:名無しSUN
07/03/28 10:10:50 ilpzxkzB
>>346
なんだ、ただのおっちょこちょいか。>>300をもう一度読んでみ。

348:270
07/03/28 10:40:37 9eyeG1qE
>>343
対物レンズセルだけの発売も予定されてるみたいだよ。

349:名無しSUN
07/03/28 10:50:40 p4HC45Gy
ゴミ増やすな!


350:名無しSUN
07/03/28 12:13:25 ErKpMBYo
春休みだねぇ。

351:名無しSUN
07/03/28 12:22:54 5Zj5vUUx
>非点収差が出るぞ

惑星に関係なし。
色収差より余程いい。
お宅やったことある?

352:名無しSUN
07/03/28 12:23:41 NghZ5CRx
このマヌケは信者ってか本人だろ

353:名無しSUN
07/03/28 12:27:24 vPUEQhwp
>>346が挙げている問題点も確かにある。
が、既に他の望遠鏡を持っている連中が買っているようなので、それなりに工夫するだろうから、いいんじゃない。

354:名無しSUN
07/03/28 12:56:44 5Zj5vUUx
経験者が買う分は本人も良く分かってるから問題ないよ。
ただ、初心者スレで勧めたり、sol掲示板見ても初心者に見て欲しいとか言う発言が目に付くからね。
ポルタクラスじゃ200倍以上は快適とはいい難いね。

355:名無しSUN
07/03/28 15:25:41 k+9uESHR
焦点距離1000mmの鏡筒もいつの間にか追加されているがこれも初心者にはすすめられない。今時長いのは流行らんのに経営センス抜群だよw

356:名無しSUN
07/03/28 15:31:35 k+9uESHR
まさにニッチ市場を狙ったアプローチがいいよ。バーツもハイゲンまでうんちくで欲しくなるよ。初心者手出し無用。おそれ入谷の鬼子母神様々

357:名無しSUN
07/03/28 19:23:48 pmsG3Cqr
光学性能で叩くのが難しくなると、挙げ句にゃ「流行」で叩くのか。
次はどんなネタで叩くんだろうな。

裁判沙汰にはならん様にな。手遅れかもしれんが

358:名無しSUN
07/03/28 19:26:15 wR332j0e
さて今夜は短小フローライトでお月さん見るとするか。

359:名無しSUN
07/03/28 19:49:17 /A2ik/Vm
今のうちにフローライト買っとこ。

360:名無しSUN
07/03/28 20:12:16 k+9uESHR
おら叩いちゃいないよ。あくまでもそる派。前の発言も読んでよ

361:hiro
07/03/28 20:16:50 L1mcsXMq
80MAXIですが欲しい人が買って満足すればよかと思うけど・・・俺、望遠鏡の事、人にうんちくたれるほど詳しく解らんけど短焦点や長焦点、また金額的な事を含めて人によって好みがあるのではないかなと思う。世の中に絶対と言う言葉はなかと思う

362:名無しSUN
07/03/28 20:16:58 +RuTxbY7
剃るのチラシにレナちゃんハケン
まあ似た者同志でいいんじゃマイカ

363:名無しSUN
07/03/28 20:32:43 k+9uESHR
レナちゃんて誰?

364:名無しSUN
07/03/28 23:10:16 VqMyA0J5
剃る信者さんはナイーブなんで、そっとしておき。

365:名無しSUN
07/03/29 00:27:36 9CXT7RlE
遅レスですが答えておくよ。
短小アポとは、ビビアン スー 出身地系のアポの事ですね。
作りは非常に良いけど。色収差や球面MAXIに比べると多め。

366:名無しSUN
07/03/29 00:41:23 9CXT7RlE
みとめ難いかもしれないけど惑星や重星連星や月などは同口径の一部アポや10センチや
12センチの中華料理系短小アクロマートなんか軽く吹き飛ばす見え味です。
色収差なんてビビアンスー出身地系アポの方がずっと多い。
開眼するから一度覗いてみるとよいよ!

367:名無しSUN
07/03/29 01:05:13 hIBUGUj8
>色収差なんてビビアンスー出身地系アポの方がずっと多い。

短焦点アポの方が、長焦点アクロよりも色収差がずっと少ないのは写真の世界で証明されているのだよ。
色収差だけはアクロではどうにもならん。
アクロとアポの光学的定義を考えてみろよ。

368:名無しSUN
07/03/29 01:12:06 CtkDZGRt
そんなこといってないで月の縁に付く色を見比べてミロって

369:名無しSUN
07/03/29 01:14:00 0lylvujM
在庫が吐けるまでマンセーインプレ続けるつもりだろうな。

370:名無しSUN
07/03/29 01:18:51 u0GijaVK
世間のナナハンよりも漏れ様の原付のほうが排気量が大きくてパワフルです。
乗り比べてみればすぐにわかります。

371:名無しSUN
07/03/29 01:30:59 CtkDZGRt
阿呆か

372:名無しSUN
07/03/29 01:58:51 hIBUGUj8
>そんなこといってないで月の縁に付く色を見比べてミロって

8cmアクロはF5、F11.3、F12.5、F15を持っているが、F15アクロは色収差ではF5.5のフローライト、
F6.4のEDにさえはっきりと余裕で負ける。
では、F15アクロとF11.3、F12.5アクロを比較して、どのくらいの差があるのかと言うと、
少なくとも、初心者が認識できるほどの差はないし、使い勝手の良いF11.3あたりの方が利口な選択だろう。


373:名無しSUN
07/03/29 02:09:19 ccZRuGFa
横ハメで見たラソキソグ
FL80S(57点)
FS78(56点)
FC76(56点)
BORG100ED(55点)
105SDHF(55点)
PENTAX 75SDHF(53点)
SOLMAX80(52点)
105EDHF(50点)
SCHWARZ150S(F5)(50点)
BORG76ED(48点)
BORG76アクロ(47点)


374:名無しSUN
07/03/29 02:20:11 GclGBSI7
また偽造ランキング?
もういいよ。ループは。
F15アクロとF11.3の色収差の出方は相当差があるね。
色収差の件は367に同意するけど眼視の場合、視感度が重要なので実際
見てみると印象的にアクロマートの長焦点の方がF6のアポに比べてg線が
思いっきり外れている分色収差が少なく感じる事はあり得るのかなと思う。
超短焦点EDやフローライトとF15アクロは直接見比べたことがないがストレール値の差は
どの位あるんだろうか?


375:名無しSUN
07/03/29 03:01:32 4qQ22qlX
WO社のHPに載ってるSpot Diagramを参考に、古典的8cmF15アクロのSpot Diagramを比較すると、

F~C線では、アクロ≧66SD で僅かにアクロの方が光線のまとまりが良い
g~r線では、80ED>アクロ で80EDの勝ち

FPL-53使用の80FDはSpot Diagramが載ってないけど、SA図ではFD>EDなので、FDの勝ちと思われる。

視感度ウェイトまで考慮すると、長焦点アクロは安い短焦点アポ(FPL-51使用)に十分対抗できるでしょう。



376:名無しSUN
07/03/29 03:26:08 u0GijaVK
かなりデキの良いF11アクロマートの例
URLリンク(aberrator.astronomy.net)
"The colorcorrection is equal to modern douplet ED Apos."

もちろんただ長ければいいってものではない。

377:名無しSUN
07/03/29 07:19:59 ypuACCzf
色収差だけが収差では無い!













とチラシの裏に書いてみる

378:名無しSUN
07/03/29 07:49:39 G00BjKGQ
> 安い短焦点アポ(FPL-51使用)

具体的に何ですか?

379:名無しSUN
07/03/29 08:41:28 QUGgff6g
ネリウスは、FPL-51でしたね
昔のペンタ75EDHFも

大部分の普及品EDアポは、FPL-51です。


380:名無しSUN
07/03/29 08:45:10 MsxYQeL4
星の写真撮ってみれば一目瞭然です。
f15だから良く見える、アポ並みだ というフラシーボ効果で色収差が20パーセントカットされます。

381:名無しSUN
07/03/29 09:31:14 S0oqrWEh
色収差カットフィルターでも付ければ良いんじゃね?
Kenko MC ProtectorとかMarumi NCとか

382:.
07/03/29 09:35:15 /AOK1Qze
>f15だから良く見える、アポ並みだ というフラシーボ効果で色収差が20パーセントカットされます。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


383:名無しSUN
07/03/29 09:37:10 KTK1Vem1
>>372
F5.5のフローライトってあったっけ?


384:名無しSUN
07/03/29 10:17:12 u0GijaVK
>>381
MCプロテクターは素どおしガラス。色収差低減効果はないにょ。

385:名無しSUN
07/03/29 11:21:32 hIBUGUj8
>ネリウスは、FPL-51でしたね
EDの表記のあるやつはね。LDは違うけど。

>星の写真撮ってみれば一目瞭然です。
フラシーボ効果の影響が大なんでしょうね。フラシーボ効果のない写真での評価が一番正しい。

>F5.5のフローライトってあったっけ?
フローライトクリスタルと言えばわかるかな。

386:名無しSUN
07/03/29 11:28:06 KTK1Vem1
>フローライトクリスタルと言えばわかるかな。
? わからない。

フローライトクリスタル以外をフローライトと呼ぶメーカーは、WOくらいでしょ。


387:名無しSUN
07/03/29 11:36:06 hIBUGUj8
>? わからない。
プロミナーと言えばわかるだろ。

>フローライトクリスタル以外をフローライトと呼ぶメーカーは、WOくらいでしょ。
タカハシ、ミヤウチも怪しいがね。

388:名無しSUN
07/03/29 11:45:52 qFtyoc/H
>>351
ないよ。25cm持っていないし。
ニュートンの口径を絞って見たことがあるのは、太陽と、試しにやってみた火星だけだ。
(後者は、全然メリットがなかった)
逆に聞きたい。
「あなたは惑星観測で、同時に屈折と反射を見比べた事がありますか?」と。
星雲星団好きのパラボラニュートン派の俺だが、火星の微妙な模様とかの、
高いコントラストが必要な対象は、(市販品のままなら)屈折の方が
容易に判別出来るぞ。
あと、今 気づいたが、F6とかF4とかだと、アイピースの方が対応できず、
本来の性能を発揮出来ないのかも知れない。

>>374
 >アクロマートの長焦点の方がF6のアポに比べてg線が
 >思いっきり外れている分色収差が少なく感じる事はあり得るのかなと思う。
まだフローライトが一般化していなかった頃…タカハシの90Fだけだった頃…
セミアポの頃には、長焦点アクロと短焦点セミアポを較べてそういう感想がよくあった。
フローライトの一般化、EDの一般化で消えたが。

389:名無しSUN
07/03/29 12:00:25 qFtyoc/H
>>380
釣られてあげよう。
そりゃ、写真は肉眼と違って青色はもちろん、紫まではっきり写るからなw
(わざわざ「写真」と書いてあるんだから、本気ではなく釣りだろう)

>>385
 >フラシーボ効果のない写真での評価が一番正しい。
あんた、>>380に釣られてるよ…。
ついでに言うと「フラシーボ効果」という単語は無い。
「フ゜ラシーボ効果」ならあるが。

 >フローライトクリスタルと言えばわかるかな。
 >プロミナーと言えばわかるだろ。
あん? ハイランダーか?
それじゃ、>>372の比較は接眼レンズも全然違うって事か?
対物の収差補正も行っているであろう専用接眼レンズを使っているんじゃ、
そりゃ、収差は少ない罠。
しかも地上用(色収差が星より目立つので、特に色収差は補正される)の
ハイランダーじゃ。
ひょっとして、倍率も違うというオチくさいな。

390:名無しSUN
07/03/29 12:00:41 KTK1Vem1
>プロミナーと言えばわかるだろ。
そっち系の発想はなかった。

>タカハシ、ミヤウチも怪しいがね。
それらだって使ってるのはCaF2という口上だよ。
もし口上と違ってるものを使ってたら大問題。

391:名無しSUN
07/03/29 12:32:28 KTK1Vem1
URLリンク(www.kowa-prominar.ne.jp)
>なお、「フローライト」という言葉は、結晶ではなくフローライト成分を含んだ光学ガラス
>(フローライト・ガラス)に使用される場合もあります(TSN-663/664に使用しているED
>レンズはフローライト・ガラスです。)が、KOWAは本物のフローライト・クリスタルにのみ
>「フローライト」の名を冠しています。

昔はこの文章読んで、確かに同じ旨を書いている書物もあるが(吉田のやつとか)、
CaF2以外のレンズをフローライトと称するメーカーが、現実に存在するのか
って思ってたものだよ(今は、WOがあるけどね)。

392:名無しSUN
07/03/29 12:33:07 CtkDZGRt
80MAXI28000円が高級アポと同列で議論百出しているのが

















スゴス

393:名無しSUN
07/03/29 12:34:36 rOqbq8YE
>ニュートンの口径を絞って見たことがあるのは、太陽と、試しにやってみた火星だけだ。
(後者は、全然メリットがなかった)

ヘタレ眼乙。


394:名無しSUN
07/03/29 12:35:45 7l37U0so
おい、自治厨!
早くなんとかしろ!

395:名無しSUN
07/03/29 12:47:47 QUGgff6g
まとめ

ED 短焦点アポ (FPL-51) 60-90k円前後
眼視・直焦点両用、軽量コンパクトで使い勝手が良い。

長焦点アクロ 30k円前後?
眼視用、使い勝手が悪い。

・・・こんな感じ?

396:名無しSUN
07/03/29 12:54:03 qFtyoc/H
>>392
「同列」ではないよ。
「眼視で」「必要な架台のサイズや取りまわしを無視した」限定的な話だ。
>>372は何度も「初心者には~」を繰り返しているが、このスレの誰か、
「初心者にもすすめられる」って言ったっけ?
むしろ、「自分では買わないけど他人が持っていたら見せて欲しい」
「良い意味での大人のおもちゃ」など、「初心者向きではない」という意見
ばかりなのだが。
「インプレお願いします」に対して「すでに出ているデータで推測できない人
向けではない」とまで言っている(って、俺が書いたんだが)。
なんか、話が噛み合っていないんだよな。

397:名無しSUN
07/03/29 13:06:26 hIBUGUj8
>>391
MINOXでは低分散(ED)をフローライトガラスと表記
ZEISSではフローライト系対物レンズと微妙な表記
だとするとCaF2成分が含まれればフローライトと表記するのは何の問題もないよね。
クリスタルでなくともCaF2だからね。
フローライトクリスタルだと明確に表記されているのはコーワくらいだろ。

納得いかなければ、グリーンレーザーをあてて自分で透過状態を観察してみようね。
すぐに納得できるからさ。

398:名無しSUN
07/03/29 13:49:17 KTK1Vem1
>MINOXでは低分散(ED)をフローライトガラスと表記
>ZEISSではフローライト系対物レンズと微妙な表記
それは知らなかった。
でも、「フローライトガラス」って書かれれば、??って思うし、
「フローライト系」だって、おっしゃるように微妙な表記。
単に「フローライト」とのみ書くのとはずいぶん違うよ。

>フローライトクリスタルだと明確に表記されているのはコーワくらいだろ。
タカハシもフローライトの人造結晶使ってると言ってたじゃん(過去の広告参照)。

それに、それ以外のメーカーだって、別にやましいことがあって、「フローライト
クリスタル」という表記を避けてるのではなくて、フローライトと書けば、それは
CaF2結晶のことに決まってるだろ、という意識があるから、わざわざ
「フローライトクリスタル」なんて表現をとってないだけのこと。

>グリーンレーザーをあてて自分で透過状態を観察してみようね。
それは、昔私がこの板に紹介したネタだよ。

399:名無しSUN
07/03/29 14:09:27 CtkDZGRt
>>396
往生際悪いなw
そろそろ認めようよ。
高倍率眼視使用に関して28000円の80MAXIは6から8万の低価格アポを凌駕する眼視性能を有すると。
その性能を引き出すのにポルタでは役不足ではあるけどね。


400:名無しSUN
07/03/29 14:15:07 NWm9h4Hv
>>396

このスレは初心者は見ないでしょ。もっと初心者が見そうな、剃る掲示板や初心者スレで勧めてますが?

401:名無しSUN
07/03/29 14:21:17 hIBUGUj8
>「フローライトクリスタル」なんて表現をとってないだけのこと。
ZEISSもAPQ時代にはフローライト結晶と表記があるのに、最近になってフローライト系素材となっている。
またZEISSのフローライトイオンを含んだ対物レンズ(FL)という表記は?

ZEISS APQ
URLリンク(www2.odn.ne.jp)

>それは、昔私がこの板に紹介したネタだよ。
で、試してみたのかい?試してみたのならフローライトクリスタル=フローライトレンズではないと感じるはずでは?

402:名無しSUN
07/03/29 14:22:56 CtkDZGRt
ケンコの粗悪高倍率初心者が買うより比べものにならん位良い選択肢だべ

403:名無しSUN
07/03/29 14:28:24 elK9+KAt
>フローライト系素材となっている。
>またZEISSのフローライトイオンを含んだ対物レンズ(FL)という表記は?
うん。だから、端的に「フローライト」とは書いてないでしょ。

>試してみたのかい?試してみたのならフローライトクリスタル=フローライトレンズ
>ではないと感じるはずでは?
試してないですよ。
重要なことは、現実の収差補正の具合ですからね。

というか、あなたの検証によると、タカハシや宮内はフローライトクリスタルを
使ってないということになったのですか?


404:名無しSUN
07/03/29 15:04:16 hIBUGUj8
>試してないですよ。
それなら自分の眼で確かめ納得して下さいね。
>重要なことは、現実の収差補正の具合ですからね。
すると、コリメーターは持っておられると?
コリメーターのレーザーを使えば透過状態を調べるのは容易ですからね。

>というか、あなたの検証によると、タカハシや宮内はフローライトクリスタルを
使ってないということになったのですか?
自分で入手して自分で見てみることをお勧めしますし、各メーカーの価格を見れば予想できるでしょう。


405:名無しSUN
07/03/29 16:17:04 hIBUGUj8
焦点距離1200mmの使い勝手ですが、私は15cm焦点距離1200mmを小屋に固定して使っています。
参考までに私のは赤道儀式で、赤道儀の極軸不動点まで1600mmと比較的背の高いピラーに載せていますが、
それでも天頂付近を見る時はかなり辛いです。
何げに8cmに焦点距離1200mmが必要なのか疑問ですが、入手される前に載せる架台の不動点までの高さや、
天頂に向けた時に接眼部はどのくらいの高さになるのかを把握されていないと、全ての見直しが必要に
なってくるでしょう。
あのポルタに1200mmの筒というのも補正以上に疑問点ですね。

406:名無しSUN
07/03/29 16:31:49 NWm9h4Hv
それは何度も言ったてるけど、信者には「叩き」と感じるみたいでスルーされますよ。
彼らは総合性能でなく、筒性能のみを語りたいようです。

407:名無しSUN
07/03/29 16:55:57 VdT6zmlB
また、新たな法難が…
信者の運命や、如何に!

408:名無しSUN
07/03/29 17:16:27 CtkDZGRt
当たり前だろw筒をどんな台に載せるかなんてユーザーの勝手でしょう。そんなところまで指図されたくありません


409:名無しSUN
07/03/29 17:27:24 v7SqaPH/
この時期になるとさげかたも知らない連中が昼間からブンブンと五月蠅いな。
アイピース一本にもならない鏡筒でよくもこんなに盛り上がれるもんだ。

このスレは金のない学生どもにくれてやって別のスレでも立てようぜ。>1

410:名無しSUN
07/03/29 17:30:59 CtkDZGRt
>>406
なんだよお前のチクリ口調。それだけみても情けない奴だと良く分かるよWW

411:名無しSUN
07/03/29 17:35:07 VdT6zmlB
期待とおり、信者が釣れてよかったな >>406
ダボハゼだから捨てだけどw

412:名無しSUN
07/03/29 17:36:34 NWm9h4Hv
今日は春らしいあたたかい日でしたね。
ここも春だ。

413:名無しSUN
07/03/29 17:39:00 ypuACCzf
地上高40cmの接眼部をヤンキー座りでタバコ吹かしつつ暖かい缶コーヒーで「ブハァ~♪」っと悦に入って覗いてるモレは負け組み?

414:名無しSUN
07/03/29 17:41:25 VdT6zmlB
いや、基本だな。

415:名無しSUN
07/03/29 18:22:41 CtkDZGRt
そんな低くね~ょw

416:名無しSUN
07/03/29 18:25:30 qJlFfHJw
すっかり春だねぇ~w

417:名無しSUN
07/03/29 18:30:30 rA9mhY4H
昨日の天頂付近にある土星を見たときには、ファインダーをのぞくときは
完全に寝ころんでた。w
天頂プリズムつけてヤンキー座りだったな。w

418:名無しSUN
07/03/29 18:38:25 VdT6zmlB
そんな場合、アイポイントが長いファインダーだといいんだな。

419:名無しSUN
07/03/29 18:55:13 NWm9h4Hv
接眼部側にくそ重いウエイトを付ければ、
取りあえずウンコ座りしていてうんこしたくなる事はなくなる。


420:名無しSUN
07/03/29 19:43:40 QY/AVNV9
つーかどっか集まって覗き比べオフしようぜ。

421:名無しSUN
07/03/29 20:13:06 GA6w+vVP
やたらと昼間にレスが多いじゃねぇか。
春休みのせいか? 
ここの住人は学生ばっかか?

422:名無しSUN
07/03/29 20:56:12 qJlFfHJw
お願いです。
>>421を軽蔑しました。

423:名無しSUN
07/03/29 21:22:35 GA6w+vVP
>>422がどう思おうと知ったこっちゃ無いが、くだらないと思ったらsageるなって。


424:名無しSUN
07/03/29 21:38:13 rA9mhY4H
>>421
ここは年金生活者ばかりじゃ。じゃからあんまり接眼部が低いと腰が痛くなるのじゃ。
ふぉっふぉっふぉ。

425:名無しSUN
07/03/29 22:09:14 Pp0+JeyW
最大倍率は口径の2倍とsol教祖さまが散々仰られたのに
信者どもは何故高倍率性能に拘るのでしょうか?

口径80㎜で160倍なら、メジャーな80mmF11系でも余裕なんだがね

426:名無しSUN
07/03/29 22:14:28 MsxYQeL4
sol掲示板でMAXIについて冷静な書き込みを見た。
80Sの良さを再認識したとのインプレ。
その人、割と初心者だったのが笑える。

427:名無しSUN
07/03/29 23:29:02 6zE6TaB9
>>376
F15なのかF11なのかはっきりしろ!っていいたいけど、F15なんだろうね。
これくらい丁寧に加工調整されていたら、床の間に飾っておきたいね。

428:名無しSUN
07/03/29 23:40:40 qJlFfHJw
マジで良い勉強になっただろうな、その人。
ただ、このまま道を踏み外して望遠鏡グルメ評論家に落ちないことを願うだけw

429:名無しSUN
07/03/30 00:52:47 d1sEB4hr
剃る、自社社員HPで紹介してっぞ。2ch見てるとしか思えん。。。

430:名無しSUN
07/03/30 01:04:48 ObF+yHYr
>>429
奴は2ch荒らし、毎日パトロールしてるさ。

431:名無しSUN
07/03/30 01:05:35 4YkJhOJq
はあ?なに今更、実名晒し卑猥な書き込み以前からのことだよ

432:名無しSUN
07/03/30 01:25:11 VNny8eA1
>>429
社員紹介を見てちょっと引いたよ。
まだ学生がサークル気分でやってるっていうか、
オウム真理教みたいな乗りって言うか。。。

従業員行動規範
3.法律や規定に触れないか。
4.家族や友人に知られても問題ないか。
5.自分自身の良心に反していないか。

なんかは、ちょっと恥ずかしいし。
どこかに書いてあったけど、食品関係に進出したいって言うのも、なんなんだか。
ほんとは初めからそっちがしたかったんやろって言う感じで興醒めだし。
なんか、笠井の社長のように信頼と愛着は感じられそうにないと思ったよ。

433:名無しSUN
07/03/30 01:34:23 4YkJhOJq
今度は会社の批判ですか。楽しそうだな。

434:名無しSUN
07/03/30 01:38:46 VNny8eA1
>>433
会社の批判ぐらいしてもいいだろ。
そるマックが良い望遠鏡なだけに、少しでもまともな会社に育って欲しいだけだよ。


435:名無しSUN
07/03/30 01:52:39 YWhxCG8d
>>432
コンプライアンスだろ。あの規模ならそんなもんでいいんじゃないの


436:名無しSUN
07/03/30 01:54:49 d1sEB4hr
少しでもまともな会社に育って欲しいだけだよ。

カキコ見てる限りとてもそんな風には見えんのだが>434

437:名無しSUN
07/03/30 02:22:32 3UJc6c6b
そうとうヤバいっす。この会社。ビクセンのガイド
ブックやら総点検やら時計の販売天体望遠鏡の販売
パーツショップ、店舗内にどこぞの無名天文同好会
と組んで図書室みたいなものまで準備中。
中華料理屋なのにそばやうどんカレーがメニューに
ある、一つとして美味いものがないまずい食堂みた
いな会社だな。最悪だよ。

438:名無しSUN
07/03/30 03:02:20 4YkJhOJq
どこぞの無名?日本で最大級の同好会だよ。自分の無知で二度と這い上がれない程の墓穴掘ってるよ。いや見事だ。夜中の3時にこんなに見事な光景見られるとはなwwww

439:名無しSUN
07/03/30 07:44:43 fWj4XFOt
>>425
そのsol教祖様が「MAXIは300倍で見れ!」っと仰せられたからだろうw

sol教祖「MAXIは300倍で見なさい」
信者  「暗くて振れてピントが合いません」
sol教祖「息を殺して眼力を上げなさい」
信者  「・・・もう視界に居ません」
sol教祖「迅速に再導入だ!慣れれば訳は無い!!」
信者  「・・・UW6mm使って良いですか?」        ※最初に戻る

440:名無しSUN
07/03/30 08:43:25 OBP6AdAc
>>438
実社会の現状を全く知らないようなので無知というよりもまだ子供でしょう。


441:名無しSUN
07/03/30 09:28:13 Gf1QYN8W
ここからの時間は、
春休みのお子様、ニート、剃る叩きが仕事のサラリーマンの書き込みでお送りします。

442:396
07/03/30 11:02:47 iEv9MZZq
>>399
良く読め。俺は「良く見える」と言っているのだ。

>>400
だったら、このスレに書く理由がわからない。
まして、見えのみを語っているベテランに「初心者には~」と、筋違いの
反論をする理由もわからない。
あっちで「長いのは初心者向けではない」と書けばいいでしょ。
>>406
当たり前でしょ。「初心者が最初に買う一本」じゃないんだから。

>>425
思いっきり勘違いしていないか?
「高倍率が出せる」とは、「数字上の高い倍率が出せる」という意味ではなく、
「(コントラストなどを含めた総合的な、いや、最終的な)眼視での
分解能が高い」という意味なんだが。

443:396
07/03/30 11:17:36 iEv9MZZq
>>426
これか?
 >(ED)81SはLVW3.5(178倍)、MAXI80はLVW5(240倍)とLVW8(150倍)で土星。
 >今日は月にかさが薄くかかり、もやった空に月明かりが映って背景が明るい状態の
 >なかの観望でしたが、Fが大きいMAXIがコントラストもあり背景も黒く締まって
 >その分見やすい感じでした。240倍でも色収差、コントラストともに良好です。
 >ただ、ゆれます。この点では81Sと圧倒的に違います。
 >購入時に皆さんが81Sを薦めてくれた理由を、今頃になって実感しているしだいです。
 >月はMAXIにオルソ20、81SにLVW8で比べましたがシャープさ、色収差とも
 >大きな違いは感じられませんでした。
あほぅ。
このスレで誉めているのはベテランなの。
「ブレる」なんてことは百も承知してるの。
 >その人、割と初心者だったのが笑える。
筒の長い屈折の取りまわしの悪さを知らない初心者だから、だろ(呆れ

>>432
自分の会社のコンプライアンスマニュアルを見てみ。
「小学校の道徳の授業かよ!」と言いたくなる言葉がズラズラ並んでるよ。
それとも、432の会社はコンプライアンスマニュアルが無い会社だとか?

>>437
 >図書室みたいなものまで準備中。
結構なことじゃないか。
かつてのアトムみたいにコーヒーも出してくれるのかな?

444:名無しSUN
07/03/30 12:07:03 TW8De8KT
>かつてのアトムみたいにコーヒーも出してくれるのかな?

「誰でもご自由に使ってね」ならまだしも、ただの取り巻きのたまり場になるだけ

445:名無しSUN
07/03/30 12:26:49 7piIHSxU
100万以上の買い物なら、赤ジウタンの応接室に通されてケーキ出されるよ?

446:名無しSUN
07/03/30 12:38:51 iZmdq8xj
毎日が日曜日の奴がこのスレに1人いるようだ。

447:名無しSUN
07/03/30 12:42:29 TW8De8KT
Soltyの店で100万円分って「根こそぎ」って事?


448:名無しSUN
07/03/30 14:12:50 4YkJhOJq
ばかだなお前は、今や社員4人。それなりの売り上げなければ持たないよ。でも望遠鏡や関連だけでそんなに売り上げているとは思えないから、なにか裏稼業がある。知っている人情報きぼんぬ

449:名無しSUN
07/03/30 14:13:35 4YkJhOJq
在庫百万?ばかだなお前は、今や社員4人。それなりの売り上げなければ持たないよ。でも望遠鏡や関連だけでそんなに売り上げているとは思えないから、なにか裏稼業がある。知っている人情報きぼんぬ

450:名無しSUN
07/03/30 18:26:57 lm+ZzQS7
ID:4YkJhOJq

451:名無しSUN
07/03/30 19:39:53 WiSVJ9HD
IDなんてこだわるなよw
人間が小さい、小さい。

452:名無しSUN
07/03/30 20:08:53 0vEoLZTj
これいいな
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

453:名無しSUN
07/03/30 20:23:31 U37fcAAH
木箱だけでも1000円の価値はある。
本体のほうはアイピースのサイズが?

454:名無しSUN
07/03/30 23:54:14 fZKP6uqI
>>444
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
一般公開と書いてあるがな。
本当に性格悪いな。悪いほうに悪いほうに、評判落とすように心掛けてかきこしているのが良く分かるよ。
近所だったら行きたいよ。お前が居たら蹴り出すけどなw

455:名無しSUN
07/03/31 00:49:33 Rtep4KPe
ネット番長乙!

456:名無しSUN
07/03/31 01:25:37 z3B3y/es
URLリンク(www.fresta.gr.jp)
URLリンク(www.fresta.gr.jp)
URLリンク(www.scopetown.jp)
URLリンク(www.scopetown.co.jp)
URLリンク(www.scopetown.co.jp)

の一番下にコピーライトでフレスタの名前。
むかしはケンコー粗悪望遠鏡業者
Nが今のスターライトの専務
同じ様なページをいくつも作る。
URLリンク(www.astrodea.com)
もシチズンの商標なのにスターライトが使っている。
不審点が多々ある。

457:名無しSUN
07/03/31 01:41:06 4NkvYmCt
ID:z3B3y/es

458:名無しSUN
07/03/31 02:23:19 Rtep4KPe
その人って、剃るが改宗させたんじゃなかったっけ?
腕時計は剃るとの共同企画なんで無問題かと…

>>457
ID厨乙!

459:名無しSUN
07/03/31 08:06:05 Y10FMzXY
あの蔵書の中に元漏れの本があるのは秘密。

460:名無しSUN
07/03/31 18:00:42 68SjEtaZ
すげえなsol!いつの間にか天文系ではメジャープレーヤー

461:名無しSUN
07/03/31 18:03:21 Jda4BOTU
ミザールのニューコロナ型を未だに持っているが・・・w

色収差はFC76に匹敵するほど少ないが、性能はもっと少ない!!
と言って去る。
口径4cm焦点距離800cm、F20。アクロマートで色収差を感じたくないというなら
ここまでやらんとダメだろう。性能を犠牲にせよ!

462:名無しSUN
07/03/31 18:05:37 Jda4BOTU
焦点距離800mmだったw
空中望遠鏡かよ・・・

463:名無しSUN
07/03/31 21:08:01 l6L2Ay+O
空気望遠鏡では?

464:名無しSUN
07/04/01 06:30:07 q+5in+kb
無理にアクロ長焦点vsアポ短焦点しなくても、
EDで8センチF15でいいじゃん。
(レンズ材の均質性とコーティングが出来る事を考え、
フローライトではなくEDね)

465:名無しSUN
07/04/01 11:20:17 V5p8FDeB
均質性はどうか知らんけど、今じゃフローライトレンズ
もコーティング可能、つか、コーティングされているの
が普通です@タカハシ


466:名無しSUN
07/04/01 11:47:24 N3l3zO/t
均質性は、ガラスだろうとフローライトだろうとつきまとう問題。
ちゃんとした物はちゃんとしてるし、変な物は変。

467:名無しSUN
07/04/01 13:10:54 jN4kWS9P
ケンコーが8センチと9センチで長焦点ED
を出してたことがあったけど、話題になって
いなかった。


468:名無しSUN
07/04/01 14:16:45 rKihlKNw
フローライトは屈折率の関係で、コーティングの有無は性能に関係ないって。

469:名無しSUN
07/04/01 14:57:28 q+5in+kb
>>465
安定性がわからない。
「今、コーティングしてあるから大丈夫」と言うのなら、
昔のもコーティングしてたよ。FCシリーズとか。
で、数年経ったらパラパラ剥がれ落ちたw

>>466
だからね、「ちゃんとした物」の存在する比率の話なんだが…。
最近、そういう「Aにだって駄目なものはあるから、Bが悪いとは限らない」って、
一例を持ち出して全体の比率をうやむやにするやり方、2ちゃんで流行ってるけど、
頭の悪い人以外はそんな手には引っかかりません。

>>468
 >フローライトは屈折率の関係で
日本語でおK。

 >コーティングの有無は性能に関係ないって。
あるよ。Fが長いとレンズのカーブが平面に近くなる…つまり、
第一面、第2面、第3面、第4面の相互反射が増える。
これにより、シュミカセみたいにボケた像がダブる事になる。

470:465
07/04/01 15:32:50 V5p8FDeB
「今、コーティングしてあるから大丈夫」と言うのなら、
昔のもコーティングしてたよ。FCシリーズとか。
で、数年経ったらパラパラ剥がれ落ちたw

意味がよく分からないんだけど、

後玉フローライトのFCでフローライトのコーティングが
パラパラ剥がれ落ちるなら、あと数年で前玉フローライトの
FSシリーズのコーティングは全滅ですねorz

5D買ってよかった。ん?板違いかw


471:名無しSUN
07/04/01 17:33:43 IqChqnPY
ははーんw

472:名無しSUN
07/04/01 17:59:32 1fB6tgmC
安いフローライトのアクロマート屈折はどこに売ってますか。

473:名無しSUN
07/04/01 18:45:50 rSJCOeXJ
お店で売ってます

あ、望遠鏡屋さんのお店でね

いいですか?わかりましたか?

474:名無しSUN
07/04/01 19:32:24 es+Ej7Mx
>>468
屈折率が小さい物質は反射率も小さくなるってことだね。
コートの有無でどれだけ差が出るのかは知らんが。


475:名無しSUN
07/04/01 19:41:25 es+Ej7Mx
> 紫外~中赤外帯までに透光性を持った弗化カルシウム (CaF2)は、250nm~7μmに対して透過主波長帯があり
ます。光の吸収が少ないことや、強い光エネルギーにも耐える力があることから、エキシマレーザー用の
光学素子として広く利用されています。また屈折率も低いため (1.3~1.4程度)、反射ロスが少なく、反射
防止膜をかけなくても高透過率が得られます。
URLリンク(www.edmundoptics.com)

476:名無しSUN
07/04/01 21:03:26 kryejhC2
CaF2のndは1.434
反射ロスが少ないとはいえないのでは?

477:名無しSUN
07/04/01 22:30:42 khwyj/1m
剃るが新型フッカリチウムのスーパーアポを試作したらしいぞ
\(@□@)/

478:名無しSUN
07/04/01 22:53:06 KUBIY3uL
いつも変な顔文字使ってのCM、ご苦労様です

479:名無しSUN
07/04/01 23:02:11 L/l5O2G9
今時、顔文字使って喜ぶのは剃る信者だけだな。

480:名無しSUN
07/04/01 23:19:26 1fB6tgmC
もうすぐ終わるけど、今日は4月1日であったことを忘れないようにね。

481:名無しSUN
07/04/02 00:15:13 pY5Lb8sX
いまどきケルナーを4000円とかいう人のことか。

482:名無しSUN
07/04/02 00:57:52 tatUn9H3
結構騙される4月馬鹿多いね

483:名無しSUN
07/04/02 06:54:52 HZSXaBHY
バレバレの話にも顔文字を使うのが痛々しかったけどな

484:名無しSUN
07/04/02 08:08:21 ZL5rE+es
ひねりも何も無いつまらない四月馬鹿ネタを書くも、
面白いネタなら皆が寄ってくるのに誰も来ず、
それどころか顔文字でバカにされたにもかかわらず、勝利宣言。

信者哀れwwwwwwww

来年も顔文字でがんばってね。


485:名無しSUN
07/04/02 10:45:21 3U1PiQc5
>>484
ぼくちゃん気が済んだかい?

486:名無しSUN
07/04/02 11:28:42 po/QLCqK
相変わらず、信者が来ると劣化するスレだな。
ちゃんと信者成人の部が指導教育しろよな。

487:名無しSUN
07/04/02 11:35:48 1rBhJwZx
壜坊は心を貧しくします。

488:名無しSUN
07/04/02 11:57:36 po/QLCqK
つ【ボロは着てても、心は錦】

489:名無しSUN
07/04/02 15:31:27 642P+hGF
つ【ボロな筒でも、心はMAXI】

490:名無しSUN
07/04/02 16:54:26 HZSXaBHY
うまい!
おーい、>>489にH50mmを一本やってくれ!

491:名無しSUN
07/04/02 16:54:39 1rBhJwZx
つ【見えは良くても、長さはMAXI】

492:とりびあ
07/04/02 17:11:39 LARd21Cu
80A MAXIのMAXIとは巨大なレーシングヨットから名付けたそうな。

493:とりびあ
07/04/02 17:14:10 LARd21Cu
つ【背は低いでも心は『MAXI』】

494:名無しSUN
07/04/03 15:31:12 JYuZVEA/
パンタロン、マキシのマキシと思ってた。

495:名無しSUN
07/04/03 18:40:43 z2laB25M
剃るはもとのページのプロフィール見ると多趣味だよな。

496:名無しSUN
07/04/03 18:42:28 z2laB25M
剃るはもとのページのプロフィール見ると多趣味だよな。 パンタロンってなに?

497:名無しSUN
07/04/03 18:47:00 GFG4APVa
風邪薬のことだよ

498:名無しSUN
07/04/03 18:50:06 72iKjvG0
いや、目薬じゃなかったか?

499:名無しSUN
07/04/03 18:55:29 e5Jb1o+q
バカだな、お前ら。
胃薬だろ。

500:名無しSUN
07/04/03 19:36:23 ObhSX6dX
MAXIとはこんなもんらしい。
URLリンク(images.google.co.jp)イメージ検索

501:名無しSUN
07/04/03 22:43:51 PNmmSclG
フローライトは水で溶ける(溶解する)ため、コーティングしていることも知らない人
が・い・る・ん・で・す・か・?

502:名無しSUN
07/04/03 22:45:53 z2laB25M
俺ははじめて知った。無知でごめ~ん

503:名無しSUN
07/04/03 22:50:03 z2laB25M
でも俺のホタル石望遠鏡溶けないな

504:名無しSUN
07/04/03 23:02:05 /Mp2pFuv
>>501
え!! フローライトでは
雨の降っている日に観望ができないの…
使えない奴!!

505:名無しSUN
07/04/03 23:08:40 z2laB25M
アクロマートを語れ!

506:名無しSUN
07/04/03 23:09:10 +xIrmol6
>>504
雨が降っている夜はフローライトでなくても観望できない、、と一応突っ込んでおく。

507:名無しSUN
07/04/03 23:14:31 4UvPvCIk
20年前に買ったFC-100、コーティングされているのは非蛍石の玉だけなんですが…

508:名無しSUN
07/04/03 23:24:24 /FAbmxYt
当時のコーティング技術から言うと、フローライトの単結晶硝子に下手にコーティングすると、熱膨収で両方もしくはどちらかにクラックが入ったり、砕け散る。

509:名無しSUN
07/04/03 23:27:48 /Mp2pFuv
>>506
504だが。家は晴れていても八ヶ岳に降っている
雪や雨が流れてくることが結構ある。
満月の夜に「狐の嫁入り」なぞと言う乙なことも
たまには…
ま、504は冗談だが。

510:名無しSUN
07/04/04 00:31:56 TOkzXwXs
>>501 釣りですか? まったく溶けないわけではないが。
むしろキズ防止のためでは

511:名無しSUN
07/04/04 01:40:18 SYCYTdNm
80MAXI今日届きました!まぁ~よく見えるよ。常用倍率付近で色収差がほとんど目立たない。
満月で面白くないかと思ったが、抜けが良くコントラストが極上!海の部分の光条や細かい濃淡が面白いほど良くみえるねえ。
気に入ったよ。でもGPに載せないとちょっと振動きついね。ポルタで見ていたが載せかえました。
良い買い物させて貰ったよ。

512:名無しSUN
07/04/04 04:18:09 HGJdt9eI
ヤフチャで音楽流しまくり

513:名無しSUN
07/04/04 09:53:23 fjfyk/n6
反剃るの漏れがMAXIをケンコーヌカイエクスプローラに載せる日が来るとは.....

514:名無しSUN
07/04/04 11:56:21 2mhrjUh4
望遠鏡に罪は無し。オメ!

515:名無しSUN
07/04/04 15:59:37 HKSje7b3
That's Dog & Monkey Telescope,Yeah! wwww

516:名無しSUN
07/04/04 20:02:43 vBR/+Mdc
>>507

FCシリーズのフローライトレンズがコーティングされた
のは1992年くらいからでつ。
モデルチェンジ後のFSは最初からコーティングされてるお


517:名無しSUN
07/04/04 20:07:58 j5+MtTDM
こんなとこでフローライトの話なんかしてると本家の【消え行くフローライト】が本当に消えちゃうぞ。

518:名無しSUN
07/04/04 23:02:56 cbUTqGcK
蛍の光 窓の雪

519:名無しSUN
07/04/05 12:40:35 oZT8yxf+
>>507>>516
いや、最初期の、FC-100が出たくらいの頃、名古屋タカハシの浅田さんが
展示品を掃除してたらコーティングがパラパラはがれて、社長に
「どうしましょう?!」って電話したら「ああ、それ、はがれるんだよ」と
言われたって話なんだが…
…フローライトじゃなくて相手玉の方のコーティングの事だったのか?

>>506
雨が降っている日に、14倍くらいで5メートル先くらいの近距離に
ピントを合わせて、適当な速度で上から下に流し見すると、
雨粒が見えて面白いぞ(マジ)。
もちろん、昼間の話だが。

520:名無しSUN
07/04/05 18:57:26 cnnXiIBT
初期FC100は蛍石ノーコート

521:名無しSUN
07/04/05 23:50:00 E45u/cFs
ビクセンの14cmのやつまぢいいぞ
さっき月見たけど感動
しかも安いし、鷹歯氏はぼったくり


522:名無しSUN
07/04/05 23:55:26 WrijgHrF
まだ残党が残っていたのか、、、

523:名無しSUN
07/04/06 01:25:31 NHgcF7l5
ホタル石の話はいいって

524:名無しSUN
07/04/06 02:12:25 WZ7HLgxb
MAXIの1/10の情熱でいいから、f.l.1000mmの鏡筒にも売り口上を書いてくれ > 剃る
剃るの望遠鏡は剃るの熱意も性能の内だしw

525:名無しSUN
07/04/06 02:31:30 A8YMEXbM
MAXIではなくてMAXIIと云えば、天ガに載ってた自動導入装置E-ZEUSのようなものを作るのに使えそうなCPLDなのだが
URLリンク(www.altera.co.jp)

526:名無しSUN
07/04/06 14:51:20 Sl7uTtPU
green BGM

527:名無しSUN
07/04/07 15:01:02 4o46LfYD
ミザールの102Rって、どうよ?
最近の口径10cm望遠鏡にしては珍しくF9.8のようだが

凹レンズには高屈折低分散系の硝子材を採用と書いてあるけど
EDやSDのような特殊分散ガラスとは違うモノ?

URLリンク(www.mizar.co.jp)


528:名無しSUN
07/04/07 16:42:53 LJekRsn7
Mizar用のクレイフォード接眼、出るといいんだけどな。ねえ、くまさん。

529:名無しSUN
07/04/07 17:51:49 MdOzBvUK
>>527
また例によって、対物セルが樹脂製だったらイラネ

530:名無しSUN
07/04/07 18:06:52 rjHiQh90
>高屈折低分散系の硝子材を採用と書いてあるけど

でも、アクロなんだ

531:名無しSUN
07/04/07 18:52:16 cGZa5+hC
MAXI買ったらあまりに長いので反動で短いED81S買っちまったよ。

532:名無しSUN
07/04/07 20:19:58 Ck3VTy3G
>>530
ワカル、ワカルよぉ~

533:名無しSUN
07/04/07 21:07:32 Do098Z+e
いや、普通は
「短いEDアポや短焦点反射しか持っていないからMAXIを買ってしまった」
になるんだよ。1本目にMAXI買う香具師はいない。

あるいは、興味本位でMAXI買ったら口径8cmでも意外に良く見えることがわかり
ED81S等を買ってしまうというパターンもあるかも

534:名無しSUN
07/04/07 21:51:12 a9OkIaWZ
ミザールの102Rって持ってる人いないの? どんな感じ?
527の書き込みみて、欲しくなっちゃった。なぜか雑誌にも宣伝出てないんだね。

535:名無しSUN
07/04/07 22:07:00 jdEyCl95
天文ガイドの95年2月号に、AR102Rアクロマート屈折という名称で
テストレポートが掲載されてるけど、おそらくこれの対物レンズのデッドストックを
新しい鏡筒に組み込んで再販売するんじゃないのかな?

536:名無しSUN
07/04/08 10:11:23 yJQeut6B
ミザールの102Rは天ガのリポートによると「同スペックの他社アクロに比べて色収差が少ない」とあるね。
実際アポとまでいかないが低分散のレンズを使用しているらしい。
「星像も10cmF10アクロとしては立派」とあるので特価で売られるようなら一本欲しい。
でも¥68、250の定価販売なら今の時代じゃちょっと高い?

537:名無しSUN
07/04/08 11:10:10 FSe00D2q
なるほど、102Rは性能的にはアクロと言うよりセミアポなのかな?それともネオアクロマート?
そういえばMAXIのような望遠鏡が主流だった時代、「高橋製作所」は、
口径8cm F15(焦点距離:1200mm)のセミアポなんてもの作ってたらしい。
アクロかアポかは結果じゃなくて設計段階で決まるものなのなのかな?

最近では、画像処理でアクロの色収差を補正なんてことも可能らしいが
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

538:名無しSUN
07/04/08 11:16:41 qw8gM3Ce
>アクロかアポかは結果じゃなくて設計段階で決まるものなのなのかな?

もしかして、設計段階では、アクロになるかアポになるか分からない
と思われてたのですか?

539:名無しSUN
07/04/08 11:44:16 f35v+dVl
セミアポと謳えば、68000は高くないのでは?

540:名無しSUN
07/04/08 11:46:38 FSe00D2q
>>538
そうです。
超長焦点アクロマートの色収差は短焦点アポクロマート並みとよく書き込みがあるようですから

ただ、セミアポやネオアクロマートについてはアポかアクロかという論議は無駄なことだとは思いますが

541:名無しSUN
07/04/08 12:09:21 qw8gM3Ce
>超長焦点アクロマートの色収差は短焦点アポクロマート並み
>とよく書き込みがあるようですから
そもそも、この表現にかなり問題があるんですが、
しかし、仮にこの表現が正しいとしても、長焦点アクロマートがどのくらいの
収差になるかは、設計時に分かることですよ。

542:名無しSUN
07/04/08 12:35:34 ba/5m+HU
>>541
横レスだけど、設計時に完全にわかるようなら光学設計は苦労しない。
実際に試作して修正しまくって収差を詰めていくわけで。

543:名無しSUN
07/04/08 12:45:05 olDFGlDK
長焦点アクロで、いちいち
>実際に試作して修正しまくって収差を詰めていくわけで。
しねーよ。

544:名無しSUN
07/04/08 12:46:47 qw8gM3Ce
>>541
それは、今話してることとは、全く違うことですけど。

545:名無しSUN
07/04/08 12:49:37 qw8gM3Ce
設計上はアクロマートとアポクロマートとは、色収差補正のレベルが全く異なります。

ここでいう「設計上」というのは、設計と実際にできるものとで性能に差があるという
意味ではありません。
もし人間の眼がすべての色を同じように感じられるならば、という意味です。

ただ、実際は(特に夜間は)すべての色を同じように感じ取るわけではないので、
それをうまく利用して設計すれば、アクロマートでもかなり色収差を感じにくいもの
ができあがるというわけです。そして、肉眼での感じ方だけを比べれば、人によっては、
短焦点アポ並の色収差という評価も可能でしょうというわけです。

546:名無しSUN
07/04/08 12:54:10 qw8gM3Ce
まあ、誤解をおそれずに言いますと、

緑、赤、青色の収差補正がそれぞれ、
95点、80点、1点のアクロと
90点、85点、80点のアポ
どちらが良いかと問うようなものです。

夜間の人間の眼は、緑色が一番感じやすい色だから、
アクロの方が優れていると評価する人もいるでしょう。

一方で、
青色1点 m9(^Д^)プギャー
という 人もいるわけで。

547:名無しSUN
07/04/08 13:09:41 ba/5m+HU
>>543
本来はアクロでもやるんだよ。粗悪品メーカーはやらないだろうけど。

548:名無しSUN
07/04/08 13:16:43 qw8gM3Ce
>>544のアンカーは、541じゃなくて542でした。失礼。

549:名無しSUN
07/04/08 14:00:18 VnRm3Kuk
世界にはセミアポなどという代物は存在しない。

日本でいうセミアポは皆アクロ。

550:名無しSUN
07/04/08 14:00:29 5DaRj2aD
世界にはセミアポなどという代物は存在しない。

日本でいうセミアポは皆アクロ。

551:名無しSUN
07/04/08 14:16:12 L5aKsyg2
「semi apo」でググってほらん?

552:名無しSUN
07/04/08 14:56:16 FSe00D2q
>>551
ぐぐったら
バーダープラネタリウム社製新型「Semi-APOフィルター(セミ-アポフィルター)」
が一番先頭にでてきますたよ
URLリンク(www.kkohki.com)

553:名無しSUN
07/04/08 15:13:36 6txYcJej
Ernst Abbe が見たら泣きたくなるようなレスばかりだな、、

554:名無しSUN
07/04/08 15:35:35 olDFGlDK
>>547
たとえニコンでもアクロの光学設計を何度もやり直すなんてことはやらないw


555:名無しSUN
07/04/08 15:47:10 ba/5m+HU
>>554
たとえニコンでもって、アクロマートの屈折望遠鏡なんてロクに開発
したことないだろ。あと、設計は何度もやり直さないよ。設計段階で
光学特性を完全にコントロールできるほどレンズの設計は甘くない
ということ。ちょっとは理解しろよ。

556:名無しSUN
07/04/08 16:26:10 f35v+dVl
ネリウスはアクロより青が全然少ないけど、APOと比べたら落ちるっていう、
まさにセミアポにふさわしいと思うが。
あれをアクロって言うのは違和感がある。

557:名無しSUN
07/04/08 19:37:58 FSe00D2q
フジノンの彗星探索用巨大双眼鏡は、EDレンズ使っていてもアクロのようだ
眼視用に特化しているからAPOで設計していないということか?

558:名無しSUN
07/04/08 19:54:38 XodPElVM
>Ernst Abbe が見たら泣きたくなるようなレスばかりだな

あなたが、アッベが泣きたくならないようなレスをしてみるとヨロシ。

559:名無しSUN
07/04/08 20:18:47 olDFGlDK
>>555
あんたの脳内設計はどうでもいいんだけど、アクロの設計のやり直しなんて無い。
いまどきn、νがいくらばらつくと思ってるんだ?

560:名無しSUN
07/04/08 20:33:08 ba/5m+HU
>>559
何遍言えばわかる?設計通りの光学特性が一発で出るわけないだろ。そこを
試作で修正していくわけ。お前の脳内設計では、カメラのレンズみたいに天体
望遠鏡のレンズもゴリゴリ削って作るレベルの精度なんだろうけどwww

561:名無しSUN
07/04/08 20:44:57 XodPElVM
ビクセン光学の記事では、光学設計者から渡されたデータ通りに作るだけ
って書いてあったけど。

562:名無しSUN
07/04/08 21:01:23 olDFGlDK
いちいち設計変更なんてしてたら職人さんに冶具と原器をどうしてくれるとドヤされるのがオチ。


563:名無しSUN
07/04/08 21:08:33 olDFGlDK
まあ559のような無能な設計者だと、コバ厚のない凸レンズとかの設計を持ち込む奴もいないこともないけどw

564:名無しSUN
07/04/08 21:09:14 olDFGlDK
俺が無能だったorz

565:名無しSUN
07/04/08 21:43:50 fG4DeUWT
もう次スレは日本製アクロのみにしようぜ
シナ製の粗悪望遠鏡と一緒にされたくない

566:名無しSUN
07/04/08 22:20:32 NAVEElG+
日本製なんてどこにあるんだよ。assembled in Japanでは詐称だぜ。
まず、レンズがないだろ。

567:名無しSUN
07/04/08 22:50:30 FSe00D2q
そういえば、キヤノンはレンズ製造工場は中国に移したらしいな


568:名無しSUN
07/04/09 00:04:25 7AnUCGHx
日本製アクロマートったらビクセンの102Mと80Mと80SSとスターライトの8センチだけだよな。

569:名無しSUN
07/04/09 00:23:52 IZOaSZlt
量産、安定供給=安価
これがアクロじゃ。
アポは歩留まりが悪く微調整を強いられるので高価になる。

570:名無しSUN
07/04/09 01:05:34 TwmhGrNO
>>568
ボーグ・・・。

571:名無しSUN
07/04/09 01:23:31 HN8ecYoG
>>568
よい子のコルキットを忘れるな!

572:名無しSUN
07/04/09 08:56:32 7Wi+IuSx
ミザールの102Rいいなぁ。
もう売ってるんですか。
いつ発売開始なんだろう。5万9000円くらいになったら買いたい。

573:名無しSUN
07/04/09 09:04:34 JMuJZRlG
ミザールなら、2.5~3割り引きぐらいになるのでは?
5万切るかも・・・・確信はないけど、ミザール製品は大抵値引率が大きいからね。
ただ、接眼部がどうかなぁ?
いずれにしても、宣伝通りなら悪くないかも。


574:名無しSUN
07/04/09 09:12:33 JMuJZRlG
ちょっと調べたら、スカイバードなら、ミザール鏡筒は3割以上の値引き率だね。
3.5割に近いみたい。
URLリンク(www.skybird.jp)

この値引き率が102Rにも適用されるなら・・・



575:名無しSUN
07/04/09 12:04:01 QYxmrQjf
ミザール102R、確か昨年西方社の年末特価市のジャンクセールで置いてあったな。
ちなみに俺は、ミザール127Rジャンクの方を20Kで買ったな。ちょいとレンズ曇ってたけど
ハイパークリーンで磨いたら新品同様になって得した気分。
102Rは、もっと安かったかもしれないね。

576:名無しSUN
07/04/09 18:20:44 xKamU3uv
>>ID:ba/5m+HU
なんか、言っている事がおかしいよ。
光学設計なら、コンピューター上で100%設計出来る。
二枚玉や3枚玉の天体望遠鏡ならなおさら。
「皿が設計と違ってたので修正する」って事ならわかるけど。

>>569
 >アポは歩留まりが悪く微調整を強いられるので高価になる。
いつの頃の話だ。ってか、何の調整だ。

577:名無しSUN
07/04/09 19:02:53 pXa7DJ+c
みんな微妙な表現だな…

今時の量産型の望遠鏡なら、まず光学設計を行うよね。
アポなんかの設計は、王道だから誰でも出来るけど、それでも経験が物を言う。
シミュレーションはもちろん、パソコンで一発。

この次に行うのは、各社の汎用硝材(硝子)の組み合わせで、上記に一番近い物を探す。
結果として、最初の設計より良くもなったり、悪くもなるし、「安いから」と言う理由で、悪くする事もある。
(「硝材ありき」って事もあるけど)

よっぽどの高級品や特注品や大量生産品でもなきゃ、それだけのために一々レンズなんか作らない。

もちろん、例外もあるから、重箱レスは不要

578:名無しSUN
07/04/09 19:06:40 LU9EHugz
言うだけ言って反論は受け付けませんかよ。
独り言ならチラシの裏に書いとけ。

579:名無しSUN
07/04/09 19:22:48 pXa7DJ+c
>>578

いや、間違ってたら、謝罪・訂正はするけど、特殊な事例やメーカーの話をされても困るからね。
それとか、誤字とか脱字とか。
頭に血が上った厨はそーゆーどーでも良い事を指摘して、何故か優位に立とうとするからね。
そもそも、重箱レスってそーゆーことでせう?

580:名無しSUN
07/04/09 19:55:22 G81E71jU
このスレで議論すべきは【安いアクロマート】にそれだけ手をかけても儲かるにはどれだけ売れる必要があるかだ。
特注で作るんなら別のスレでやってくれ。

581:名無しSUN
07/04/09 20:24:09 BK+BFeXP
ba/5m+HUのいってることは素人の願望みたいなもんだろニヤニヤ
安いアクロマートでも買って星空をまたーり楽しむがよいぞ。

582:名無しSUN
07/04/09 21:06:55 EVTHzGP8
正直、ガキ向け観望会でアポを出すのは、けっこう勇気がいるぞ。


583:名無しSUN
07/04/09 21:25:10 fMALSGYS
マターリイ寺(・∀・)ニヤニヤ

584:名無しSUN
07/04/09 21:41:07 s/7KWwzJ
15cm屈折がドーンとドームの中に鎮座なされて神々しい威圧感と
憧れを与えていた一昔前から比べると馬鹿みたいな価格で15cm屈折が買える
昨今、いい時代になったもんだ。
文句や批評を受けるような物でもないだろう、買って見るのみ。
飽きても素人だましには結構インパクトを与える大きさだしな、驚かすインテリアだ。

585:名無しSUN
07/04/10 01:06:50 72kkdhyH
昨日の書き込みからすると
そるまっく、研磨皿はそのままで、屈折率の異なる光学ガラスを色々入れ替えて試してみると
(もちろん、特殊で高価で磨きづらいものではなくて、普通よりちょい高ぐらいのもの)
セミアポぐらいの性能にはなる可能性があるってことでおK?

まぁ、その前にガラス材のデータを入れ、シミュレーションしてあたりつけてみる?

586:名無しSUN
07/04/10 01:41:16 8sw8E86q
>>577
使う素材を決めた後光学設計するんですよね?
その素材が使えなくて代替品のスペックが変わったら設計やり直しで
出しなおすんですよね? BORGのやつみたく


587:名無しSUN
07/04/10 02:11:26 pQV0advc
>使う素材を決めた後光学設計するんですよね?

普通は逆。まずはどの様な光学系にするか決める。
短焦点なのか、長焦点なのか、眼視用寄りなのか、写真用寄りなのか…その他色々
それらが決まれば、どの波長を犠牲にするか決まってくる。
後は、最適な硝材・硝子をカタログから選別して、再度シミュレーションして、試作してみる。

588:名無しSUN
07/04/10 07:48:38 FNEDM48J
>>585
どの書き込みを読むと、そのように読み取れるのでしょうか?
残念ながら、全然違います。

589:名無しSUN
07/04/10 07:58:36 FNEDM48J
>>585

>屈折率の異なる光学ガラスを色々入れ替えて試してみる
そんなアバウトなものではないのです。

>その前にガラス材のデータを入れ、シミュレーションしてあたりつけてみる?
あたりをつけるとか、そういうレベルではありません。


590:名無しSUN
07/04/10 08:12:20 FNEDM48J
>>587

>最適な硝材・硝子をカタログから選別して、再度シミュレーションして、試作してみる。
なんで「再度」?再度ということは、ガラス選択の前にシミュレーションをするってこと??

それからシミュレーションは、光学設計という意味?

591:名無しSUN
07/04/10 08:38:25 QsMX69GT
>>588-590
連投バカスwwwwwwwwwwwwww

592:名無しSUN
07/04/10 09:08:41 FNEDM48J
光が凸レンズを通過すると収差が発生します。また凹レンズを通過しても収差が発生します。
ただ、凸レンズと凹レンズとでは、収差の発生する向きが正反対です。そこで、光を凸レンズを
通過させた後に、凹レンズを通過させて、一度凸レンズで生じた収差を減らすというのが、
アクロマートレンズの(おおざっぱな)仕組みです。

凸レンズ・凹レンズで、どのくらいの収差が発生するかは、ガラスの種類だけでなく、
そのガラスのレンズカーブ(曲率)でも、変わります。

たとえば、Aというガラスに、前面のカーブ、後面のカーブを与えて凸レンズを作った場合、
この前面・後面のカーブがそれぞれどの程度の場合に、どの程度の収差が発生するかは、
計算で分かります(凹レンズの収差も、同様に計算で求められます)。
また、凸・凹レンズを組み合わせた場合、トータルで、どの程度の収差になるか(凸レンズの
収差を、凹レンズでどのくらい減らせるか)も、計算でわかります。

そこで、凸・凹レンズの前面・後面のカーブ、つまり、合計4面のカーブを
それぞれどのようにすれば、一番収差が少なくできるかを計算します。
これがレンズの設計です。
ガラスの種類を代えれば、必要なカーブが変わります。

そして、この設計で求められたカーブになるように、研磨皿を作ります。
したがって、ガラスの種類が代われば、研磨皿も別の物が必要になります。

593:名無しSUN
07/04/10 09:16:36 XsnxfS1L
ハルチング解の美しさは異常

594:名無しSUN
07/04/10 10:27:37 CuCGrc87
>ID:FNEDM48J
2ちゃんで顔真っ赤にして連投したり長文書き込むと、書いてる内容の正誤に関わらず、
まともに相手にされなかったり煽られる場合があるから、気をつけたほうがいいよ。

595:名無しSUN
07/04/10 10:34:28 pQV0advc
>>590
>なんで「再度」?再度ということは、ガラス選択の前にシミュレーションをするってこと??

例えば光学設計ソフトで設計した物は、あくまで理論・理想値でしか無い訳じゃん?
「このレンズと、このレンズを、この場所に配置して…」とかやる訳。
でも、それはあくまで仮想のレンズの話。
それに、理論的には出来ても、物理的には出来ない構成だってある訳だし。

で次は、実在のレンズでどうなるか調べる訳だけど、上で設計したレンズを作るって事はまず無い。
電子部品みたいに、レンズメーカーが汎用レンズを出してる。メガネと一緒だね。
出してると言っても、種類が限られるから、一番近いレンズを選ぶ訳ね。これもメガネと一緒。

業務で使う様な光学設計ソフトなら、既に各社の硝材・硝子のデータが入ってるから、置き換えるだけ。
どうしても、最適なレンズが無ければ、作る訳だけど、本当に作るかどうかは既に設計の話では無くなる(マーケティングの話だね)

他には、色収差とかコーティングでごまかせる部分もあるから、その辺りは各社のリソースの問題。

普通のアクロやアポなら、既にメーカーにリファレンスがある。
リファレンスってのは、まあ設計済みの見本みたいな物で、「これとこれを使ってください。特性はこんな感じです」って風にもう出来上がってる。

>それからシミュレーションは、光学設計という意味?
シミュレーションは光学設計上の設計技法の一つ。実際に各波長の特性とか、焦点像やら、その他諸々のデータが取れる。
ただし、これは先に書いた通り、あくまで理論上の計算値にしかならない。

596:名無しSUN
07/04/10 11:38:35 n29Dp8yV
色収差全く無い状態でも、視野中心から外れるとペンタアイピースでも
土星が横にビロ~ンと伸びちゃう望遠鏡が欲しい?
光学設計ってのは妥協の産物で、どこでバランスさせるかが設計者の腕なのよ。

例えばNA140みたいにパワーの弱いレンズ多く重ねて収差目一杯取っちゃうやり方とかがそう。
色収差は中途半端にしか補正されないから纏わりつく感じで鬱陶しい。
でも、他の収差補正が抜群だから色収差が目立たない低倍率の像はアクロNo.1かもしれない。
ある意味カメラレンズ的で大胆な設計なんだよね。

しかし、そうやって妥協してバランス取った部分がどの程度の物かは、
やはり試作して覗いてみないと判らない部分があるわけよ。
過去に似た設計のレンズのデータがあれば一発でOKな場合もあるけれど、
思い切った設計だと修正も必要になる。

設計だけで決まるなんて、設計段階で求める収差範囲をカバーできる
在り来たりな光学設計しかしていない奴の言い分。
なんでTOA150が奇跡の光学設計って言われてるか判るでしょ。(アポの例で失礼)

眼視の場合は使う人の印象が一定していないから、特にセンスみたいな物が問われるんじゃないかな?
g線の収差を散らすことで見易くするアクロ設計を初めてやった設計者のセンスは凄いと思うよ。

長文でスマソ

597:名無しSUN
07/04/10 12:42:22 dtU4eKCX
>上で設計したレンズを作るって事はまず無い。
??
何か、誤解してませんか?(よそのジャンルの機器の話をしていませんか?)
望遠鏡では、普通は作りますよ。

>土星が横にビロ~ンと伸びちゃう望遠鏡が欲しい?
ビロ~ンと伸びちゃうほど酷いのは、設計段階でわかることです。

>光学設計ってのは妥協の産物で、どこでバランスさせるかが設計者の腕なのよ。
試作をするのは、より高いレベルを目指して、でしょ。
単に合格点をクリアするレベルでよければ、試作するまでもないですよ。

たとえるなら、料理人が、料理の材料みれば、だいたいの味が想像できるようなもの。

しかし、最高においしい味を求めるため試作を繰り返す。そういう関係。

598:名無しSUN
07/04/10 12:47:03 x8W3PWvw
もう必死だな。
すぐに例え話(この場合料理人がどうたらとか)をしたがる奴って大抵ダメな奴だろ。

599:名無しSUN
07/04/10 12:48:47 o6ne9Quv
>>595に同意

>>596はかなりずれてますね。

600:名無しSUN
07/04/10 12:52:41 dtU4eKCX
詭弁のガイドライン
9.自分の見解を述べずに人格批判をする


601:名無しSUN
07/04/10 12:54:41 DRpLbWHc
脅威の601倍げと!!

602:名無しSUN
07/04/10 14:28:53 iEPrdjOZ
>>596
「大胆」とか言われても…たかが2~4枚のレンズ、しかも全部球面なんだから、
修正なんて必要無いでしょ。
そりゃ、レンズ枠の機械精度が悪くて組み立てしにくかったり、間隔が設計と違ったり、
大きいレンズだと自重で光軸ズレて設計値通りの像にならないとかはあるかも
しれないけど、カーブなどのレンズ設計自体は修正なんか必要無い。
これはセンスの良し悪しとは無関係です。

603:名無しSUN
07/04/10 14:40:08 QsMX69GT
>>602
おいおい、カメラのレンズみたいな低精度じゃないんだぞ。

604:名無しSUN
07/04/10 18:24:16 n29Dp8yV
>>602
>たかが2~4枚のレンズ
屈折高倍率使用時に安い天頂プリズム使う人なんだろうね。

>カーブなどのレンズ設計自体は修正なんか必要無い
そのカーブを決めるのに、シミュレーションで全部結果が判る時代が来るといいね。

TOA150は「奇跡の光学設計」ではなくて「奇跡の工作精度」ですか…

605:名無しSUN
07/04/10 19:16:00 dtU4eKCX
>TOA150は「奇跡の光学設計」
そんなこと誰が言ってるの?

606:名無しSUN
07/04/10 19:47:32 8sw8E86q
>>604
え、シミュレーションで理想的な結果も低い工作精度での結果もわかるじゃん
じゃいったいどうやってカーブ決めるんだ!?

607:名無しSUN
07/04/10 19:49:28 beVfFzCz
口径2cm、焦点距離120cm F60の単レンズ望遠鏡を作った事がある。
口径6cmの単レンズを絞ったもの。もう15年くらい前の事。
色収差が意外と少ない事に驚いた。
まともに鑑賞できるのは月くらいだったが、面白かったよ。
どうでもいい話だけどなー。

口径4cmでF30くらいのアクロマートなら、補正されていない一色もほとんど
気にならないのではないかと思う。
誰かアクロマート口径80mm、fl1200mmのレンズを半分に絞って見てみて。
結果を知りたいなぁ。
確か昔の望遠鏡って、太陽を直接望遠鏡用サングラスで見るための絞りが
付いていたような気がする。

608:名無しSUN
07/04/10 22:15:42 2sNiQkBx
40mmFL750mmだと全く気にならんな。50mmでも完璧に近いと思った。
正太郎おじさんは6cmF25ならokと言ってるそうなので、4cmならF17

609:名無しSUN
07/04/10 23:21:34 dXrWhPT1
設計やF値によるかも知れんのでよくわからんだが、
2枚玉アポって、2枚玉アクロに比べると色収差少ないけど、
球面収差多いの?

610:名無しSUN
07/04/10 23:30:31 3ry35ci6
一般的にアクロマートがアポを上回る事は俺の命にかけてない。マキシはたいしたことない。

611:名無しSUN
07/04/10 23:33:37 dXrWhPT1
40cmFL800mm(F20)のアクロとか、三浜の望遠鏡にもあったんでない?
よく見えた?アストロの6cmFL1200mmの望遠鏡は、凄く良く見えると
聞いたことあるが、、、
ああ、おやじじであることバレバレの質問ですが


612:名無しSUN
07/04/11 00:00:06 8sw8E86q
>>609
屈折率の影響で球面収差は大きくなりがちでしょう

613:名無しSUN
07/04/11 00:04:51 8K3gEWc3
高橋製作所 口径65mm F.L.1000mm 3枚玉セミアポクロマート
タカハシ FC65 口径65mm F.L.500mm 2枚玉フローライトアポクロマート
2者を比べると、当然FC65の方が上?なんですよね?

ところで、3枚玉になっても良いので、口径8cmで通常の光学ガラスだけで
アポクロマート作ろうとするとF.L.は何mmくらいになってしまうんですか?

614:名無しSUN
07/04/11 00:14:57 8K3gEWc3
>>611
誤記訂正(^-^;)
誤>40cmFL800mm(F20)のアクロとか
正>40mmFL800mm(F20)のアクロとか


615:名無しSUN
07/04/11 02:17:41 WwzF/wOW
信者はしょうがないな。いくら焦点伸ばしてもアクロマートがアポの要件を満たすことなど有り得ないの。

616:名無しSUN
07/04/11 05:12:17 KxMAqRIP
>>613
>高橋製作所 口径65mm F.L.1000mm 3枚玉セミアポクロマート
こいつは恒星が青みがかる、というか紫っぽい感じがあった
なので、FC65の方が色収差少なかったのでは?オレは使ったことないけど。

617:名無しSUN
07/04/11 07:26:48 G4j/ulLM
>>615

中国製粗悪ED鏡筒買って涙目になりながら言う台詞じゃないな。

618:名無しSUN
07/04/11 08:19:17 1a72+N5z
アクロって小学生用じゃん(笑)

619:名無しSUN
07/04/11 09:44:20 FdDNaz/P
色収差も球面収差もほとんど感じない俺様の高性能アクロマートを語るスレですかな?

620:名無しSUN
07/04/11 21:00:53 wUseF92P
懐かしのニューコロナ型を出してみた。
口径4cm、焦点距離80cm。覗くと、色収差の点でFC76にはやっぱり適わない。
そこで口径を3cmに絞ってみた。倍率は40倍・・・
色収差が気にならない。FC76には適わないが気にならない。

口径2cmに絞れば眼視では適うかな?という気がしないではない。
だけど口径2cmに実用性があるとは到底思えないのでやめたw

621:名無しSUN
07/04/11 21:03:53 wUseF92P
誰か同じ事を8cm、焦点距離120cmほどの、かつてよくあった望遠鏡でやってみてください。
口径3cmでF値40。多分本気で色収差が気にならない程度になる気がする。

口径3cmに実用性があるかどうかは別の話。

622:名無しSUN
07/04/11 21:07:51 VZnpRYKP
ミザールの10糎アクロほしい

623:名無しSUN
07/04/11 23:20:00 WwzF/wOW
マキシでやればいいじゃん

624:名無しSUN
07/04/12 00:10:58 2NEycgqr
まともな8cmF15アクロを絞って3cmF40なら、波長436~750nmまでのスポットがエアリディスク径内に収まるぞ。
色収差に文句はないだろ。

625:名無しSUN
07/04/12 00:42:49 rkM93C5C
>>619
ここは、小口径屈折望遠鏡を侮るな!安くてもホントは意外に良く見える!
ということを語るスレです

626:名無しSUN
07/04/12 01:01:58 zdUZW84h
上記の条件に見事に合致する俺様の80MAXI参上!


627:名無しSUN
07/04/12 01:14:32 rkM93C5C
じじいですまん。

「天体望遠鏡のすべて」 1970年代初期発刊のものには、
1971年の火星大接近の時に、Nikonの5cm屈折(当然アクロマートですよね?)は、10cm反射望遠鏡(当時ならF10ですよね?)より良く見えた、ということ書いてあったのが印象に残ってる。
今考えると、10cm反射は、光軸がズレていたか、筒内気流が安定していなかったということだと思うが。

インターネットが普及する前、パソコン通信でニフティのフォーラムが全盛だった頃、
天文関係のフォーラムで笠井なんたれぶーが、ツアイスの5cmアクロマートレンズは、信じられないほど良く見えるとか語っていたのを記憶している。

たぶん、口径5cmのまともな天体望遠鏡であれば、それなりに天体観望が楽しめるレベルなのではないかと思う。

628:名無しSUN
07/04/12 08:43:40 9qLYiqj5
>>625

アクロじゃなくてすまんが、20年選手の漏れのFC-50、たったの5cm
だけど星像のきれいさは現代の水準でも高いと思うよ。13cm屈折の
ガイドに使ったりしてるけど、単なる観望なら5cmのほうがいいと思う
ことすらある。

小口径には少なからずメリットがある。

629:名無しSUN
07/04/12 09:17:29 dEemPlWo
>>625

小口径限定のスレではない。

630:名無しSUN
07/04/12 10:01:01 i6+qbf6S
>>625はネタでしょ

631:名無しSUN
07/04/12 10:04:43 FeHER3JS
望遠鏡の性能は、減点の世界。
収差ゼロのときが満点。そして、収差の量によって減点されていく。
つまり、どれだけ技術が上がっても、(100点を満点として、)100点を
超える物ができるわけじゃない。
技術が向上しても、100点に限りなく近づくものができるだけ。

で、フローライトを使って口径5cmF8のものを作ったら、ほぼ100点に
近いものができちゃうのだから、ほとんど向上の余地は残ってないよ。

>星像のきれいさは現代の水準でも高いと
高いというより、FC-50を上回る5cmの鏡筒ってないのでは。

632:名無しSUN
07/04/12 10:16:22 tBT6IQez
FC-50には及ばないだろうけど、BORG 50EDは某誌を除いては、評価は良かったけどな。


633:名無しSUN
07/04/12 10:55:58 FoNx92uO
>>631
分解能は点数評価されないのか

634:名無しSUN
07/04/12 11:36:35 FeHER3JS
>分解能は点数評価されないのか
??
あるいは、無遮蔽光学系よりも遮蔽があった方が、二重星の識別においては
有利な場合がないわけではない、ってことを指してるの?

635:名無しSUN
07/04/12 12:13:30 FoNx92uO
別に「分解能」=「二重星」ではなかろ。
土星のエンケの隙間とか、いろいろあるぞ

636:名無しSUN
07/04/12 12:51:37 v0NZlEQh
>土星のエンケの隙間とか、いろいろあるぞ

どうして、そんな回りくどい言い回しをされるのでしょうか?
私の発言が間違ってるのなら、その点を具体的に指摘すればよいだけのこと。

俺は知ってるんだぞ、でも何を知ってるかは内緒、という態度は、意味がないですよ。

637:名無しSUN
07/04/12 12:56:29 A9fDHZd1
ボーグに50EDなぞ無い。知ったかはキエロ!

638:名無しSUN
07/04/12 13:03:03 v0NZlEQh
>ボーグに50EDなぞ無い。
検索するよろし。

639:名無しSUN
07/04/12 13:05:47 ELYGn/+w
>>635
望遠鏡の分解能の定義は等光二重星だから。

640:名無しSUN
07/04/12 15:34:16 zdUZW84h
はあ?コリメーターだろ?信者はどうしようもないな。

641:名無しSUN
07/04/12 16:17:43 I9bBwUzT
なんなんだ、この素人同士の議論は、、

642:名無しSUN
07/04/12 18:28:35 tBT6IQez
つーか、「キエロ」とまで言われた漏れの立場は…?
(´・ω;;;;;;;::::::サラサラサラ

643:名無しSUN
07/04/12 18:35:30 IxYUV6nA
イキロ

644:名無しSUN
07/04/12 18:37:55 ELYGn/+w
>>642
ィキロ

645:名無しSUN
07/04/12 18:54:56 EUYdpCoO
イ㌔!
それから氏ね

646:名無しSUN
07/04/12 19:49:41 f1usnoT1
>>631
5mm大きいけどFL-55SはFC-50をさらに上回るシャープさだよ。
小口径フローライトは凄まじく良く見えると思う。

647:名無しSUN
07/04/12 22:03:46 y7yc9rz8
ニュートン式2枚玉フローライトが最高峰!

648:名無しSUN
07/04/12 22:47:42 nGDtUQoh
長焦点アクロマートは、短焦点アポと比べて実はシャープなのだよ。
ちょっと古い本ではあるが、天文アマチュアのための望遠鏡工学・屈折編
に書いてあったが、F15 フラウンホーフェル型のアクロマートの場合、
「基準にしたd線の球面収差はほとんどゼロであり、聖像のボケの直径は
焦点距離の90万分の1以下、角度で約0.2″になります。」
と書いてあった。球面収差図を見ても、d線は直線で、g線以外は殆ど
直線に近く、球面収差自体は問題にならないと思うが。
球面収差は

649:名無しSUN
07/04/12 22:49:25 nGDtUQoh
スマソ、最後の1行は余分

650:名無しSUN
07/04/12 23:21:55 54FD16HK
中焦点アポと比べたらどう?

651:名無しSUN
07/04/12 23:31:17 i6+qbf6S
つまんね

652:名無しSUN
07/04/12 23:40:37 ELYGn/+w
>>648
ナローバンドフィルターかませよ

653:名無しSUN
07/04/12 23:41:43 nGDtUQoh
中焦点ってF10程度のことかと思われるが、問題にしているのは球面収差。
魚篭のネオアクロマートもそうだが、色収差を補正しつつ短焦点でも球面
収差を最小限にしようとする努力と思われるが、FLやEDでは色収差は
補正できても、球面収差補正できない。
TOAの設計は、色収差だけでなく、球面収差も完全補正したので、
あの評価があるのではないのか。


654:名無しSUN
07/04/13 00:55:15 9ryHMk0D
>>653
天体の光は単波長じゃねーだろ

655:名無しSUN
07/04/13 00:58:29 9ryHMk0D
ネオアクロの売りは球面収差と像面湾曲を抑えつつ色収差を減らしたこと。
色収差が少ない設計であってもアポクロではないからネオ「アクロマート」。

656:名無しSUN
07/04/13 02:15:42 VeFNkpjX
誰も単波長とは言ってないけどね

657:名無しSUN
07/04/13 02:57:11 kzfTieic
>>627
 >10cm反射は、光軸がズレていたか、筒内気流が
 >安定していなかったということだと思うが。
多分、違う。
俺が>>388で書いたように、それは「火星の微妙な模様とかの、
高いコントラストが必要な対象」限定の話だろう。
ニュートンはコントラストの問題で、そういう対象に弱い。
もっとも、以下の方法でコントラストがグッと上がるが。
1)鏡筒内部、接眼部の反対側に植毛紙を貼る。
2)ドロチューブと(ついていれば)延長チューブの内側に植毛紙を貼る。
3)接眼部が鏡筒の開口部に近い場合は、内側に植毛紙を貼ったフードをつける。
  (あまり長いと逆効果)
4)鏡筒のお尻付近内部にも植毛紙を貼る。
5)斜鏡、主鏡のコバや枠をつや消し黒で塗る。

オタは5にのみ注目しがちだが、自作をするとわかるが、
実は1と2の方が ずっと効果があるのだ。

658:名無しSUN
07/04/13 03:35:25 9ryHMk0D
波長ごとの球面収差が小さくても、天体からの波長の幅でボケる(色収
差でぼける)んじゃあ意味がない。
波長ごとの球面収差が小さいから良い、というのは輝線などの単波長か、
それにごく近い条件のみで成り立つ話。

もしも利用波長を限定し色収差を無視していいならアクロマートさえ不要。
ある波長に球面収差補正を特化した単レンズで十分だな。


659:名無しSUN
07/04/13 03:39:33 9ryHMk0D
>>657
主鏡の裏も黒く塗っておきな。

660:名無しSUN
07/04/13 13:36:36 cp20pPve
>あの評価があるのではないのか。
あの評価って、べた褒めしてるの吉田(とその取り巻き)くらいしか知らんけど。

海外では、TOA-150のレビューがあまり見つからないし。あっても、レンズの位置が
ずれててよく見えないので、送り返したとかそういう類。

現在あのクラスで一番評判が良いのはTEC-160FLじゃないかなぁ、あちこち見る限り。

661:名無しSUN
07/04/13 15:14:25 VeFNkpjX
だからここはアクロマートのスレなんだけど

662:名無しSUN
07/04/13 15:16:49 VeFNkpjX
で君は人を呼び捨てしてますが、どっかのお偉いさんか馬の骨とかそういう類ですか。

663:名無しSUN
07/04/13 15:37:48 e62OBvru
ボスケテ~ > 自治厨

664:名無しSUN
07/04/14 01:13:27 9n4RiebW
>>658
なるほど、3色分解フィルタで写真撮影するなら、アクロで十分
てか、アポよりも球面収差の少ない分シャープな写真が撮れる可能性があるってことですかな?
そして、色収差は少なくても球面収差の多い短焦点アポはあくまで写真用。
眼視で使うなら長焦点アポしかないってことかな?屈折望遠鏡の場合

665:名無しSUN
07/04/14 01:22:18 USp95EtZ
長焦点アクロは球面収差極小で惑星などの高倍率観測で意外にも性能が高い。

666:名無しSUN
07/04/14 01:28:06 c7hNXO5M
>色収差は少なくても球面収差の多い短焦点アポはあくまで写真用。
「多い」というのは、語弊がある表現。
球面収差は1/4λ以下で補正できていれば、眼視として合格なのだから。

667:名無しSUN
07/04/14 02:13:55 VfYQzYOX
頭悪いんだから放っておけよ
そのうち「天体望遠鏡は単レンズに限る」とかいいだすぜw

668:名無しSUN
07/04/14 02:42:32 USp95EtZ
頭悪いのは何の脈絡もなく人を中傷する君だったりする。
まるで自分が全て分かっているかのごとく装うが、まともな望遠鏡や双眼鏡のひとつじっくり覗い
た事もなく、基本的な光学知識も無い。人に罵声を浴びせる暇があるなら、吉田先生の本でも関数電卓片手に読みなさい。
関数電卓使う知識も無いなら高校の数学を身につけなさい。
以上説教おわりw

669:名無しSUN
07/04/14 02:51:57 VfYQzYOX
今さら関数電卓ですかはぁ
わかったふりで他人にくだらん説教ごっこする前に、
最低Excelくらい覚えること。

670:名無しSUN
07/04/14 02:55:42 NFT4cO/3
概算ですが、低価格アポのデータを参考まで。
公開されている球面収差図から、WOのZS80EDの波長555nmの近軸像面上での波面収差は約λ/5程度と見積もることができる。
一見悪そうですが、ちょっとデフォーカスしてやればλ/20は楽々クリアするポイントが見つかる。
80mmF6.8を短焦点というのかしらないけど、必要十分な程度には球面収差補正されていると見るべきでしょうね。
※どういう計算をしたかは秘密※

ここでいうデフォーカスとはもっともシャープに見えるピント位置を探すってことです。
近軸像面よりちょっとアンダー側(-0.03mmくらい)にピントの山がありそう。


設計で0にしたところで、現物の加工誤差はいくらでもありますからねえ。
設計値を云々するのはむなしいといえばむなしいし、
色収差が気にならない程度の長焦点アクロなら、よく見える可能性も否定はできない。
少なくとも俺は否定しない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch