06/11/03 09:57:24 ZKAdZCJp
黒潮が本格的に日本海へ流れ、冬の気団変質が著しくなり、
北海道の平地でも雪は稀になるかも
3:名無しSUN
06/11/03 10:35:14 sMJRjVVJ
東アジアの防波堤になるだけだ
4:名無しSUN
06/11/12 19:43:21 7L9796ZE
冬季、西高東低の気圧配置の時、日本海側で時雨(しぐれ)になりやすい。
5:名無しSUN
06/11/12 19:45:24 7L9796ZE
オホーツク沿岸に流氷が接岸しなくなる。
6:名無しSUN
06/11/12 19:49:36 7L9796ZE
親潮が北海道・東北の太平洋沿岸を流れることがなくなった場合、
夏季、霧の発生回数が激減する。
7:名無しSUN
06/11/12 19:51:32 GLGjXPU6
鹿児島が沖縄より少し南になるくらいだから、そんなに変わらないんじゃねーの?
8:名無しSUN
06/11/12 19:59:33 7L9796ZE
九州南部・四国南部・紀伊半島南部で、冬季、①日当たりがよい②気温の逆転層
が発生しない(放射冷却が起こりにくく最低気温が高くなりやすい、無霜地帯である)
北・西側が山地で、南東の風によって降水量が多くなる)
所で、熱帯雨林気候になる。
9:名無しSUN
06/11/12 20:19:28 Z2wP8Vr0
西日本・東日本の内陸部の平野・盆地の気温変化が、中華人民共和国の
湖南省の長沙(チャンシャー)、江西省の南昌(ナンチャン)に
近いものになる。(最暖月の平均気温30度前後、最寒月の平均気温7度前後)
西日本・東日本の沿岸部の気温変化は、最暖月の平均気温28度前後、
最寒月の平均気温16度~19度前後)
10:名無しSUN
06/11/12 20:41:52 Z2wP8Vr0
緯度25度~30度付近の西日本は、インドのアラハバード(最暖月の
平均気温34度前後・最寒月の平均気温16度前後・年平均気温26度
前後)、ニューデリー(最暖月の平均気温34度前後・最寒月の平均気温
14度前後・年平均気温25度前後)の気温変化に近い地点も、ごくわずか
であるが、出現するかもしれない。
11:名無しSUN
06/11/12 21:22:56 obzWcDax
12:名無しSUN
06/11/14 19:42:46 creLJU4U
沖ノ鳥島は熱帯雨林気候でしょうか?
13:名無しSUN
06/11/14 20:03:01 wx49NR4q
さよう
ついでに南鳥島はサバナ気候
14:名無しSUN
06/11/18 11:32:05 fqJuCbIR
九州南部は北回帰線より南になるため、熱帯雨林気候になる。
15:名無しSUN
06/11/18 11:37:56 fqJuCbIR
札幌が伊豆諸島付近の緯度になるので、最寒月の平均気温が8度~10度
になる。
16:名無しSUN
06/11/18 11:41:10 fqJuCbIR
仙台が鳥島と小笠原諸島の間に位置することになるため、
最寒月の平均気温が12度~16度になる。
17:名無しSUN
06/11/18 11:42:55 fqJuCbIR
東京が小笠原諸島付近の緯度になるため、最寒月の平均気温が17度~19度
になる。
18:名無しSUN
06/11/18 11:47:40 fqJuCbIR
名古屋が北硫黄島付近の緯度になるため、熱帯雨林気候になる。
19:名無しSUN
06/11/18 11:50:37 fqJuCbIR
大阪・広島・福岡が北硫黄島付近の緯度になるため、熱帯雨林気候になる。
20:名無しSUN
06/11/18 11:55:13 fqJuCbIR
>19 名古屋・大阪・広島が大東島付近の緯度になるため、最寒月の
平均気温が17度前後(温暖湿潤気候になるか熱帯雨林気候になるか
の境目)
21:名無しSUN
06/11/18 11:58:55 fqJuCbIR
>19 福岡が沖大東島付近の緯度になるため、最寒月の平均気温が18度前後
(温暖湿潤気候になるか熱帯雨林気候になるかの境目)
22:名無しSUN
06/11/19 05:26:18 CLOOSKQj
1000キロ北上した方が、ハァハァな妄想が出来そう
23:名無しSUN
06/11/19 07:43:48 X+QSAugi
はいはい妄想乙
24:名無しSUN
06/11/19 16:58:30 0sqPdukR
大陸からかなり離れるから、海洋性の気候になる。
北海道が房総半島の沖に位置することになるので、
雪は山岳部にしか降らなくなる。
九州 四国は台湾より暖かくなりそう。
25:名無しSUN
06/11/22 16:22:16 9RirthIo
小笠原諸島は梅雨がない、というのは本当でしょうか?
(梅雨前線が小笠原諸島の北に形成されるため)
小笠原諸島は一年中台風が襲来する、というのは本当でしょうか?
詳しい方教えてください。
26:名無しSUN
06/11/22 18:20:06 WAvPuwpx
冬、北西から寒風が吹いてくるのは変わらなくない?
27:名無しSUN
06/11/22 19:58:35 zntobct4
>>26
それは同じでしょうね。
流石に1000km移動しているので、
黒潮上空を通過してかなり暖めらた弱い風でしょうが。
28:名無しSUN
06/11/24 10:13:35 /GCXWNfG
関東以南の太平洋側はさんご礁になる。
新潟県以南の日本海側はさんご礁になる。
北海道・東北地方の海岸は、造礁さんごの生息地が増える(さんご礁を形成するまでには
ならない。)
29:名無しSUN
06/11/24 10:17:51 /GCXWNfG
冬季、北東から風が吹く日が増える。(現在の台湾の冬季の気候から推測すると)
30:名無しSUN
06/11/24 10:20:28 /GCXWNfG
台湾・フィリピンの12月~2月の気候から推測すると、
北東斜面で降水量が増える。(フィリピンのルソン島の気候)
31:名無しSUN
06/11/24 10:24:46 /GCXWNfG
ベトナムの冬季の気候から判断すると、北東の風によって降水日数・降水量
が増える。(南シナ海からの北東の風が山地にぶつかって雨雲を発達させる。)
32:名無しSUN
06/11/27 20:30:42 NMlro9RN
上空をジェット気流が通過しない。惑星観測に最適。
33:名無しSUN
07/01/07 18:34:12 +j/+IbO8
熱帯
34:名無しSUN
07/01/17 01:54:41 2Zl4275v
緯度が低くなる上に海洋性気候になるから、高緯度ほど平均気温が大幅上昇。
日本列島の平野部から冷帯は消失、北海道も当然Cfa。
房総、伊豆、紀伊、室戸、四国太平洋側、九州南部がAfになる。
東京や名古屋、大阪はかろうじてCfaにとどまるか。
つーかCfaとAfでだけで染まる。全然面白くない。
日本海側と太平洋側で同じような降水パターンになってこれもやはり面白くない。
まあ、日本近辺の変化を言えば、
黒潮は沿海州沖を舐めるようになるので南樺太の平均気温が5℃くらい上昇する。
千島列島も海洋性気候になって、北千島はCfcからCfbになる。
35:名無しSUN
07/04/30 00:47:22 SS+LMB83
ペアであげ!
36:名無しSUN
07/04/30 12:12:06 UIuKFPS1
日本列島が北へ1000㎞移動したか?
37:名無しSUN
07/04/30 23:13:17 Q6RjglF6
なんで「上に」が無いの?
38:名無しSUN
07/05/01 00:40:05 A9BXXf4d
下は?
39:名無しSUN
07/05/02 10:45:04 1TPoXqJM
4つセットであげ
40:名無しSUN
07/05/12 13:19:46 EnVG89er
なんで「下に」が無いの?
あったら日本沈没、ジャポニーズ全滅だなwww
41:名無しSUN
07/05/12 13:27:18 vKBk8NzH
俺は東京在住だけど、日本列島が南へ移動したら冬がないでしょ。
俺は冬が大嫌いなんだ。
東京が熱帯だったらいいなあ。
42:名無しSUN
07/05/13 00:42:32 C6KouDXz
☆日本列島が東に1000km移動したら日本の気候は?
スレリンク(sky板)
☆日本列島が西に1000km移動したら日本の気候は?
スレリンク(sky板)
☆日本列島が南に1000km移動したら日本の気候って?
スレリンク(sky板)
☆日本列島が北に1000km移動したら日本の気候は?
スレリンク(sky板)
43:名無しSUN
07/05/23 00:30:38 eL5UBytA
あげ
44:名無しSUN
07/05/27 14:37:59 d0yREo2n
URLリンク(up.tseb.net)
45:名無しSUN
07/05/27 14:49:51 WVM4GQzw
ついでにハワイあたりまで移動してくれたら
言うことなし
46:名無しSUN
07/06/09 20:17:43 gsHTb+6e
age
47:名無しSUN
07/07/04 20:27:05 cMX8Obg3
日本列島が西に1000km移動したら、
梅雨はどうなるんでしょうね?
48:名無しSUN
07/07/04 20:29:26 cMX8Obg3
日本列島が南に1000km移動したら、
梅雨はどうなるんでしょうね?
49:名無しSUN
07/07/04 23:58:47 kXht2RwP
↑うるせークズ
50:名無しSUN
07/07/17 14:43:11 u++auBCR
上げようと思ったら連投規制にかかったよ。