07/08/23 21:01:58 1kmPgov3
>>468
「赤道儀を太陽時追尾と恒星時追尾とどっちにするか」に対する答えだから、
(平均)太陽時追尾なら、そこからの星のずれ方と月のずれ方。これは12倍で逆向き。
恒星時追尾なら恒星基準の天球上で、ほぼ同じ方向に13倍。
もちろん月追尾機能(たとえ平均であっても)があれば無問題なんだが。
>>470
大阪城で計算した値では、
月の出(中心位置が水平線)が18h28m頃で、真東から南に12.8度。
皆既食開始時に、真東から南に25度,仰角15.3度。