07/01/30 19:50:47 XrQe62AT
私はニンジャ320にBS双眼。社長に「ニンジャであれば×2エクステンダなら余裕で合焦するでしょう」
っていわれたのに、あと少しでピントが出なかったww社長、頼みますよ。
今はWA20mm+2インチ2倍ショートバローで、高倍率専門で見てます。
あまくなろうがどうしようが、大口径ドブで見る月面惑星は最高です。
ついでに、ホワイティ20をボーグパーツM60→M57→M36,4→31.7ss
でつなぐと1.6倍のエクステンダで(WA20)で合焦しました。
844:名無しSUN
07/01/30 21:29:26 iLu5aKdp
>>843
1.25インチのバレル延長筒を入手して、エクステンダーと双眼装置の距離を
もう少長くすると合焦すると思うよ。
845:834
07/01/30 22:09:07 FQGTack0
熊さんとこの新製品に新しいロープロフィアル・フォーカサーがラインアップされたので
これでどこまでいけるか熊さんにメールしてみます。
846:830
07/01/31 01:05:45 GsfXWHVP
>>843
ショートでない笠井の2インチバロー使ってますが、
先日、バローと双眼装置の間にケンコーのACクローズアップレンズ(49mmNo5)をかましたら若干低倍が得られました。
49mmなので周りを少し削る必要があるかも知れないのとステップアップリングが必要になります。
収差もすこしあるしショートバローでどうなるかはわからないので参考までに。
847:名無しSUN
07/02/04 19:54:19 T+EGcWju
普段、お前らミラーどうしてるの?
848:名無しSUN
07/02/04 20:17:43 zkXrxKyG
普段は鏡筒に付けっぱなしだが
849:名無しSUN
07/02/04 20:47:18 T+EGcWju
カビ大丈夫かい?
850:名無しSUN
07/02/05 00:13:51 QT/zcxJI
さあ、半年見てないから。
851:名無しSUN
07/02/06 04:05:54 ArFOPAWq
ライトブリッジ40cmが発売されるみたいだけど
買う?
852:名無しSUN
07/02/07 12:54:00 bRSMc6Ph
死ぬ前にM51を見たくて10cmニュートン(手動赤道儀)を引っ張り出したのですが、うまく導入出来ません
そこで25~30cmのドブソニアンを買おうと思っていますが
ドブソニアン用の簡易な導入補助アイテムで良いものが有りましたら、教えて貰いたいです。
よろしくお願いします。
853:名無しSUN
07/02/07 13:04:05 WWox/q28
M51位手動で入れろ!
・・・意外と空の状態が悪いと導入が難しかったりするが。
854:名無しSUN
07/02/07 13:08:55 GnBC6idW
赤道儀って、極軸を合わせて、目立つ星(シリウスとか)を導入して
その星の赤緯赤経に目盛を合わせれば、ぶっちゃけ肉眼で見えない対象も
赤緯赤経環を頼りに導入できる様になってるだろ?
GPEは最初は別売りか…
855:名無しSUN
07/02/07 13:49:11 bRSMc6Ph
手動は厳しいです。座標を会わせても、そこで良いのか自信がもてないのです。
自宅の庭ではアンドロメダでさえ、渦が見えません。
車で15分も走れば眼視で6等見える場所になりますが、怖くて無理という劣悪な環境です。
そこで大口径で比較的安価なドブソニアン&導入補助を考えました。
856:名無しSUN
07/02/07 13:59:00 GnBC6idW
そりゃ多分無理だ。
口径は別に魔法の道具じゃない。光害もいっぱい集めるぞ。
むしろ光害カットフィルター付けた方がいいんじゃね?
857:名無しSUN
07/02/07 14:59:39 bRSMc6Ph
フィルターですか!色々と参考になりました。聞いて良かったです。
858:名無しSUN
07/02/07 15:06:41 A7fJBhqK
>>車で15分も走れば眼視で6等見える
こんな絶好の環境がすぐ近所にあるのに、なぜ怖くて無理で劣悪なのかわからん。
ヒグマや山賊でも出るんですか?
859:名無しSUN
07/02/07 15:27:19 GnBC6idW
俺んちからも車で20分くらい走ると、6等とはいかんまでも、5等くらいは
見える所がある。
ただ、DQN四輪が溜まってたり、DQNが盗難原チャで3ケツして撮影してる
横を通り過ぎていくよーな場所で、時々パトカーが回転灯+ハイビームで
やって来たりもするので、意外と一筋縄ではいかない。
熊は出ないが狐と野犬は出る
860:名無しSUN
07/02/07 17:49:40 WWox/q28
つーか、導入補助だって明るい星とか入れるだろ?
最近は必要ないのか?
ある程度望遠鏡を扱えないと導入補助は無理。
861:名無しSUN
07/02/07 20:42:26 7NimB4lj
>>855
結構良い条件のトコに住んでいるじゃないですか。
安全に6等級をみれる場所に行って、手動で導入することをおすすめします。
細かい星図を用意すると、後はファインダーだけで導入できますよ。
その手の初心者向けの本を買って学習すると良いとおもうけどね。
浅田氏の本が良いんじゃないのかな?
862:名無しSUN
07/02/07 22:07:28 ERbCFTqA
空のいいとこだと5cm程度の双眼鏡でもわかるから
その視野覚えといて
どりゃーとファインダーで導入スレばいいんじゃね
863:名無しSUN
07/02/08 14:20:03 sQGHVcAe
ホワイティドブ25メールにて注文んしました。
3日経って返信ありました。
在庫切れです。ナンテコッタ\(^o^)/
864:名無しSUN
07/02/08 15:01:43 Fgqpq0BD
59,800円の内に買っちゃえ!と注文が集中したんだろうな、きっと。
865:名無しSUN
07/02/08 15:13:30 g9Nktofq
新価格が59,700円だったら笑えるが
866:名無しSUN
07/02/10 23:45:19 72Q3h4jX
ライトブリッジ12使っている方のインプレ希望
天文ガイドとかのは見てはいますが、生の声が欲しいと思いまして
高倍率の木星、土星、メジャーなメシエクラスの見え味とか
運搬、運用(光軸の再現性等)何でもいいです
867:名無しSUN
07/02/10 23:49:30 Bbi/Lnn4
Ninja320がベストバイ
868:名無しSUN
07/02/11 00:54:17 Kcwj5GRX
>>866
8cmフローライトからのアップグレードでLB12を使い始めて二ヶ月ほど経ったところです。
屈折の像の安定性は美点だけど、さすがにこれだけの口径差があると、
少々温度順応が不十分で像がユラユラしてても、見え方は圧倒的に上ですね。
惑星は土星しかまだ観てませんが、光量が豊富だとこんなに観易いのかと実感してるところです。
そこそこのシーイングでもカッシニは細くクッキリと見えますし、
8cmでは駄目だったC環も確認することが出来ました。
869:名無しSUN
07/02/11 01:24:19 C8xY7l2c
>856
光害フィルターって何種類かありますが、見る対象によって頻繁に付け替えてます?
とりあえずこれ買っとけってお勧めはありますか?ブロードバンドってのが万能そうですが。
870:名無しSUN
07/02/11 11:39:35 K6fbSyOC
「これ」って絞るんなら、LPS-P2のような希ガス。
そこから先はナローバンドを揃えればいいんで内科と。
871:名無しSUN
07/02/11 13:57:22 C8xY7l2c
>856
とりあえずLPS-P2注文しました。
872:名無しSUN
07/02/11 14:09:32 1AlDO6kq
眼視ではありがたみ薄し
OIIIが最初の一枚らしいよ。
でなけりゃ、NBN-PVとか。
873:866
07/02/11 22:10:40 MIybyJs0
>>868
アポ8cmからのアップグレードですか。
私の場合、コンパクトで稼働率のよさそうなWOの8cmアポ正立双眼にするか、
組み立てと光軸調整に時間はややかかるが、比較的安価でコンパクトに収納可能なLB12か
と悩んでいるところです。
ドブでは20倍位の低倍率が出ないし
8cmアポ正立双眼では高倍率がかなわない上に集光力にもうひとつのところがあるし‥
ドブが光量あるので惑星、星雲星団とオールマイティに使えそうな気もしますが
稼働率はコンパクト8cm双眼の方がはるかに上のような気もします。
当方所有は5インチシュミカセのみなんで、光量たっぷりで覗くM13や無茶輝くシリウス、
M42の微細模様等に期待できるドブには魅力を感じるんですよねぇ。
でも私のシュミカセで気になる筒内気流が落ち着くまでの時間とか設営の簡易さと比較すると
パッと出してパッと使える8cmアポ正立双眼もこれまた大きな魅力
さて‥どっちがいいのやらと悩むばかりです。両方買う金も無し‥(w
どっちも欲しくってですねぇ‥
両方持てるに越したことはないのですが
874:名無しSUN
07/02/11 22:28:17 cKkMiGMY
アップグレード、と考えるから、ややこしいんじゃねーかなーと思うが。
うちでは、だいたい使い分けになってるぞ。<8cm屈折とドブ
もし、鏡筒をドブ1本だけにしてしまったら、ものすごい不便だと思う。
例えば、このあいだのマックノートとか。
875:868
07/02/11 22:47:06 D8neNRg1
アップグレードという書き方がまずかったですかね。
もちろんLB12を買うのに8cmを下取りに出したわけじゃありません。
さっとベランダに出して昼間は太陽観たり、夜はLB12を持ち出すか
どうか決める際のシーイングの確認に使ったりと重宝してますし、
赤道儀に載せて直焦写真撮るのにも手放せません。
これだけ性格が違う機材ですから、これからも大事に使い分けていくつもりです。
876:名無しSUN
07/02/12 07:18:53 b5b3Qeih
8cm持ってるのに更に8cm双眼?うpグレード感薄し。
877:名無しSUN
07/02/12 07:25:48 b5b3Qeih
アンカーややこしす勘違い鬱死。
C5と8cmアポ双眼なら良いかも。
878:名無しSUN
07/02/12 07:34:54 b5b3Qeih
C5とLB12の組み合わせもまた羨ましす
879:名無しSUN
07/02/12 12:43:41 Hwmq55IJ
お前はとりあえず、その頭の悪い日本語から何とかした方がいい>ID:b5b3Qeih
880:名無しSUN
07/02/12 17:57:39 b5b3Qeih
こりゃまたすまんこってす
881:名無しSUN
07/02/13 20:57:40 xpTeFayF
>>866
LB12使ってます。
光軸の再現性はぴったりとは行かないけど、まあまあじゃないかと思う。
たまにずれてることもあるけど、遠征では毎回調整しているから気にしてない。
でもこれは他の鏡筒でも言える事だと思いますが。
組み立ては楽。三脚立てて赤道儀に鏡筒載せてって時間と大差ないと思う。
架台は床面積がでかい。狭い通路を通る必要があったり、車のドアが狭いとかは注意が必要。
まあ、MINIに積んでる人もいるくらいだから、大概は大丈夫なんでしょうけど。
882:名無しSUN
07/02/13 21:24:13 gEiBQiRB
同じくLB12のユーザー。
うちの場合、遠征に使う車が小型のセダンなので、
あのでかい架台が後部座席にギリギリ。
悩んで結局木ネジでの固定をあきらめて、
鬼目ナット埋め込んでボルトで分解組立可能な仕様に改造したよ。
だから遠征の際は架台はバラしてトランクに収納してます。
でも床面積が広いのは、フィルターだのメガネだのドライバーだの
小物をちょっと載せるのに便利なんで気に入ってるよ。
883:名無しSUN
07/02/13 23:19:25 9tdn3s4d
LB12をタウンビー(ミニカ)に積んでます。
邪道ですが、スペース稼ぐために鏡筒下側にシュラフとか
ダウンの防寒具などの軽い物を詰めてます。
架台は結構邪魔です…orz
Telrad+50mmファインダ+WS30だと錘が必要になります。
季節によってはトラスカバー必須。
他には、水平ベアリングをはずしてメラミン板+家具スベールと
交換しています。
884:名無しSUN
07/02/14 20:09:22 PfNeg3yk
世界で一番大きなドブは口径何センチですか
885:名無しSUN
07/02/14 20:44:33 b4CB1C0g
105㎝
886:名無しSUN
07/02/14 22:28:15 bRjCCGAU
世界で一番大きなマラは何センチですか?
887:名無しSUN
07/02/14 23:35:37 FBNijvlg
鯨のじゃね?
数mあるらしいが、よく知らんし、別に見たくもない
888:赤色巨根@宇治変態性器
07/02/15 07:27:12 x4GnSxms
見せてやろうか
889:黒い彗星
07/02/15 12:14:36 C3vmzjU8
これが私が黒い彗星と呼ばれるゆえんさ
URLリンク(pya.cc)
>>888
見せてもらおうか! 君の巨根とやらを!
890:名無しSUN
07/02/16 08:40:05 /d7r2VjE
ほれ
URLリンク(dokusin.art.coocan.jp)
891:名無しSUN
07/02/18 21:22:28 weoExU8Y
ちょwこの娘ww
どこを見てwww
892:名無しSUN
07/02/19 09:17:33 Lbujoggq
カリ
893:名無しSUN
07/02/24 18:08:11 Oa+x7gnJ
これはすごい
URLリンク(www.robertbrunck.com)
これもすごい
URLリンク(www.astronomy-mall.com)
URLリンク(www.astronomy-mall.com)
894:名無しSUN
07/02/26 16:25:53 SMOKfLp8
すごい。
私は先日、ミード社の10インチのドブソニアンを購入しました。
これを愛車に乗せて毎晩山や海岸で観測するんが唯一の楽しみとなりました。
一番好きな星は南十字星を見ます。
尚、注意事項、熊や猪や野犬に遭うなどの体験談があれば
参考までにお聞かせください。
長文失礼します。
895:名無しSUN
07/02/26 17:44:03 HuZr/NME
いいなあ、南十字星。
本土からじゃ、かろうじて一番上の星しか見えないもんなあ。
ただドブソニアンの観望対象としてはどうかと思うけど。
896:名無しSUN
07/02/27 01:44:39 VuwNglZo
南十字星を見るに適した望遠式を教えてもらえませんか。
また、ドブソニアンで見るに適した観望対象を教えてください。
897:名無しSUN
07/02/27 12:02:59 rGQDB/sQ
断る
898:名無しSUN
07/02/27 12:53:05 x6nZxdxK
お金を出してもっともっと南に下りましょう
お金が無いなら海流確かめて漂流するのもいいかもよ
899:名無しSUN
07/02/27 21:39:29 VuwNglZo
金は腐るほどありますが
暇がないので
老後の楽しみに
とっておきます
900:名無しSUN
07/02/27 22:17:06 x6nZxdxK
お金は腐りませんけど何か?望遠式ですか?
901:名無しSUN
07/02/27 22:37:25 tsxnzvqf
>>898
あまり南に行き過ぎると、地球の縁から落っこちちゃうのでご注意
902:名無しSUN
07/02/27 23:37:41 rGQDB/sQ
ガリレオ式で隣の家の瓦でも見てりゃいいじゃねーか
903:名無しSUN
07/03/04 20:38:25 8c/w1X0h
ドブドライバーって導入するとき毎度毎度クランプ操作しなきゃダメなのですか?
クランプ締めたまま導入してOK?
904:名無しSUN
07/03/16 06:15:14 nqYknJBX
ライトブリッジ使ってる人にお聞きしたいんだけど、
光軸調整の時に、主鏡の引きネジは何で回してます?
購入当初は先端幅7mmぐらいの普通のマイナスドライバーでギチギチ回してたんだけど、
回すごとにどんどんネジ山が痛み始めてきた。
しかしあのサイズ(幅12mmぐらい)のドライバーってなかなか売ってないんですよね。
近いサイズのはあるにはあるが、軸長が30cmもあって恐ろしく使いにくそうだし。
結局自分は特殊な形状(軸が短くて幅が2cmもあるやつ)のドライバーを捜し出して、
先端をやすりでピッタリのサイズにシコシコ加工したんだけど、他の皆さんは何使ってます?
実は専用の工具が容易に入手できるんだけど、オレだけ知らないってことだったりして・・・
905:904
07/03/16 06:36:55 /w1uvTKf
ネジ山じゃなくてネジ頭ね・・・
906:名無しSUN
07/03/16 10:21:54 vbq6nCYt
>>904
ホームセンターの水道工事用工具売り場に、
柄の短い太目のドライバー売ってるよ。
907:名無しSUN
07/03/16 10:30:30 pr3uK9PV
>>904
普通に100均で買った先端幅7mmぐらいのマイナスドライバー使ってます。6本くらいセットになってるやつ。
言われてみればに少し痛んできたかなあとは思うけど、まだ、気になるほどでは無いですね。
でも、あのネジは確かに回し難いですよね。
bob's knobsで買おうかとも思ってるんですが、ネジに29ドルもなあと悩んでます。
でもこのネジ径、他ではあまり売ってないですし。。。
908:904
07/03/16 13:12:38 /w1uvTKf
みなさん、ありがとうございます。
LBはトラスだから、組み立てるたびに光軸調整は必ずしないといけない。
ドライバーでかなりキツく締めないと、レーザーコリメーターを使うと
鏡筒の角度の変化に伴って光軸がずれるのがはっきり分かる。
自分の場合、普通のドライバーだと時間の問題でネジを駄目にしてたと思います。
まあ自作ドライバーにしてからは快適に調整が出来てます。
>>906
水道工事用ってのは盲点でした。知ってれば4時間もヤスリがけしなくて済んだかな?
>>907
Bob's Knobsは自分も少し気になってたんですが、
あのノブの形状だと鏡筒を立てて地べたに置くのが無理っぽいようにも思えます。
909:名無しSUN
07/03/16 21:58:56 AaQLCWVJ
これ、設置時間ニンジャを超えたかもよ。
URLリンク(www.teleporttelescopes.com)
いいアイデアだね。
910:名無しSUN
07/03/16 22:35:28 B5dXifiC
新しいポップアップドブか?
911:名無しSUN
07/03/16 22:56:03 d/GeT+bb
ずいぶん前からあるじゃんwそれ
912:名無しSUN
07/03/17 02:39:41 gCFtJ6lt
> ドライバーでかなりキツく締めないと、レーザーコリメーターを使うと
> 鏡筒の角度の変化に伴って光軸がずれるのがはっきり分かる。
ばねは付属の奴だと角度によりずれます。もう少し強力なのに変ると
だいぶましになります。
自分の場合ハンズで適当なの購入して手ごろな長さに切って交換
したのですが、だいぶ前のことなので仕様は良く覚えてないです…
913:名無しSUN
07/04/03 14:58:30 Oxl/I9fT
29インチ砲age
URLリンク(www.sungazer.net)
914:名無しSUN
07/04/03 15:02:54 Oxl/I9fT
でっかくなっちゃった~
URLリンク(www.rtmcastronomyexpo.org)
URLリンク(www.rivastro.org)