06/07/19 02:16:29 S0qXMTMg
オレはプラシーボ効果の話なんかしてないよ。プラシボーだと言っている
のは >>79 の cSq44T3C だろ。
85:名無しSUN
06/07/19 02:20:45 cSq44T3C
何で色覚異常の話を持ち出した俺がプラシーボ効果論者なんだ?
思い出のM42ピンクについては、結論は出てないから何ともいえないし。
86:名無しSUN
06/07/19 02:27:07 b9WMBQ2c
>>84
>>57の
>それをどんどん低照度にしていったとする。人によっては赤に見える。
>それを「凄い」と言っている訳だ。何故か?写真と同じ色だからだろ。
>つまり写真の色が基準だと思っているからだ。写真の色が正しいと
>暗黙に仮定しているからだ。
これがプラシーボ効果でなくて何なんだ?
87:名無しSUN
06/07/19 02:29:49 S0qXMTMg
>>81 >>83
あぁ、そういうことか。なら「色差」を人より敏感に感じてると言いたい訳ね。
緑成分より赤成分が強い領域があったとして、その色差を感じとって、
相対的に赤に見えると。それなら確かに眼の能力が高いわw
すまんかったわ。
>>86
プラシーボじゃねーよ。「十分な照度があれば緑に見える物のが、低照度
のカラーバランスの崩れで赤に感じてるのだろう」と言ったんだよ。
88:名無しSUN
06/07/19 02:35:05 b9WMBQ2c
その反論じゃ
>何故か?写真と同じ色だからだろ。
に全然繋がらんぞ。
89:名無しSUN
06/07/19 02:38:31 S0qXMTMg
凄い凄くないの感じ方の説明を、プラシーボと言うかね。俺は赤く見える
原因がプラシーボだとは言ってねーよ。>>88 あんた本当にツマラナイ
言葉っちりに食って掛かるね。赤外だの可視光だの。
90:名無しSUN
06/07/19 02:42:47 b9WMBQ2c
俺を誰かと勘違いしてるみたいだが…
そもそも、この理屈だと、透明度の悪い空であればある程、M42は
赤く見える事になるんだが。
実際の体験談は逆だろ。
91:名無しSUN
06/07/19 02:47:07 S0qXMTMg
> そもそも、この理屈だと、透明度の悪い空であればある程、M42は
> 赤く見える事になるんだが。
そんなことはない。俺は十分な照度があれば緑に見えるものが、
カラーバランスが崩れているのだろうと言っただけだ。カラーバランスが
照度と共にどう崩れるかは論じてない。
大体、俺は >>87 で色差の事を言っているとは分からなかった、勘違いだっ
たと認めてるだろ。プラシーボの意味も知らないで食って掛かるのは止めろよ。
92:名無しSUN
06/07/19 02:50:34 S0qXMTMg
いずれにしても >>57 には全く同意しかねる。
93:名無しSUN
06/07/19 03:12:18 b9WMBQ2c
俺の経験で言うなら、M42が明るく見えるような環境(遠征地)では、
緑は普段家から見るより薄い。白に近くなる。(白に見えるという意味ではない)
緑に見えるのは、人間の眼の感度のピークが緑にあるせいだろう。
対象が暗くなるに従って、RGBのうち、RとBの感度が追いつかなくなり、
結果的に最も感度の高いGに反応する錘体細胞からの情報だけになり
緑に見える、という理屈だな。
緑のレーザーがレーザーファインダーとして使われるのも、Gに対する感度のせいだよな?
しかし、暗い対象を日常的に見ようとする事でR、Bの錘体細胞の感度が
通常より高くなっているとしたら?生まれつき、感度が高いとしたら?
その逆に、ピークのGでも色を感じなくて、モノクロにしか見えた事がない
という人も実際このスレにいるわけだら、Rの感度が高い人がいても
何ら不思議ではないと思うし、むしろ個人差の範疇と捉えた方が
よほど自然だと思うが?
写真がどうのこうの、なんざ、全く別の話だろう?
94:名無しSUN
06/07/19 03:15:53 aq9kEzBr
これだけだらだらやってる割には、M42のどの部分が色付いて見えるのか書いてる人少ないね。
M42の反射星雲としての側面も無視のよう出汁w
2ヶ月後にちょっと注意して観望してみようかと思うが、予断を与えないためのご配慮ですか>46氏
95:名無しSUN
06/07/19 03:25:21 cSq44T3C
>緑に見えるのは、人間の眼の感度のピークが緑にあるせいだろう。
黄色。
96:名無しSUN
06/07/19 03:29:33 aq9kEzBr
ピークが緑にあることと緑に見えることは違うよね。
97:名無しSUN
06/07/19 09:23:08 wT/mt2S5
>>94
どの部分というか…もう全体的に緑なんですが…。まみどり。
98:名無しSUN
06/07/19 10:09:39 Dzkfsn98
青い雪だるまなんかは青緑にきれいに見えるよね。
惑星状で赤が強くて明るい天体は無いのかな。
M57の赤い部分が見えたってのはすごい驚きなんだけど皆スルー?w
99:名無しSUN
06/07/19 10:54:10 i0uCr8AV
>>93
>結果的に最も感度の高いGに反応する錘体細胞からの情報だけになり
>緑に見える、という理屈だな。
暗所視はかん体細胞によるので…。
100:名無しSUN
06/07/19 14:15:50 p0RetfZY
杆体細胞に色の識別機能は無かったのでは?
101:名無しSUN
06/07/19 22:41:04 7NrPlE/w
100まで読んでの感想。
大口径ドブで実際に観望している人は
何人も居ないようだね。
102:名無しSUN
06/07/20 00:50:08 HLqeoPub
首の根元が赤く見える
103:名無しSUN
06/07/20 01:02:52 14jhGhRw
「赤が見えた奴は勝ち組」で桶?
104:名無しSUN
06/07/20 01:05:31 HLqeoPub
桶
105:名無しSUN
06/07/20 08:44:10 UOiCkIks
錐体細胞に常人の100万倍の感度があれば赤もわかる。
106:名無しSUN
06/07/20 11:19:48 es85Cjmc
もはや人間じゃないなw
異形の者?
107:46
06/07/20 12:03:00 FLg+rA1a
結局は見える人には見えて見えない人には見えないという結果ということですね。
色の見えない人って、M42の中の微光星の色とガスの色の違いを真剣に比ベたことがあるのかな?
108:46
06/07/20 12:05:33 FLg+rA1a
それとも写真のように鮮やかな色にでも見えると思っているのだろうかw
109:名無しSUN
06/07/20 12:13:52 9tBXSNLY
俺はミドリに見えたことがある。ミドリとアカどちらが多いか?投票しよう!
110:46
06/07/20 12:17:53 FLg+rA1a
M42のスぺクトルだが、M42の大半はHαのガスで次いで多いがOⅢのガス
OⅢのガスが緑に見える人には、赤が見える可能性あると思うので諦めず見て欲しいが、
OⅢのガスすらモノトーンにしか見えない人には到底無理なような気がする。
用は錐体と杆体の両方が働く薄明視の状態の個人差が大きいのだろう。
URLリンク(www.shokabo.co.jp)
111:46
06/07/20 12:23:11 FLg+rA1a
>>109
赤が見えている人には緑も見えているよ。
何度も言うが緑に混ざって赤が見えているのだから。
112:名無しSUN
06/07/20 12:30:03 9tBXSNLY
アカ観てみたい。。
最近300mmドブを購入したから今年は見えるかもしれない。
113:名無しSUN
06/07/20 12:45:17 es85Cjmc
>赤が見えている人には緑も見えているよ。
なぜそう断定できるのですか?
全く波長が違うのに・・
114:名無しSUN
06/07/20 12:58:18 tJN+g2DJ
暗所視では元々緑の感度は高く、赤の感度はほとんどない。
赤が見えるならば、当然緑は見えていると思われ。
115:46
06/07/20 13:36:30 FLg+rA1a
よほどの色覚障害でない限りは赤が見えれば、感度の高い緑は見えている。
赤が見えて緑が見えないというのは考え難い。
URLリンク(www.shujunsha.co.jp)
116:名無しSUN
06/07/20 15:07:04 x1xhYfG6
魚や野生動物なんかは緑じゃなくて赤の方にピークがあるらしいから
赤が見えて緑が見えない奴が全くいない、とは言い切れんかも試練。
個人差というレベルではない気はするが
117:46
06/07/20 15:29:57 FLg+rA1a
>魚や野生動物なんかは緑じゃなくて赤の方にピークがあるらしいから
赤が見えて緑が見えない奴が全くいない、とは言い切れんかも試練。
普通の人間の話をしているのだがw
犬猫に色覚がない(少ない)のはあまりに誰でも知る話だがw
>個人差というレベルではない気はするが
視覚検査表をパスする人の割合は95%
視覚検査表はパスするが、何らかの視覚障害のある人の割合は25%
つまりは25%の人は視覚障害を自己認識していないのだよ。
両方を合わせると約1/3の人の割合で視覚障害があるということ。
視覚障害というのは失礼なので、個人差と言っているだけだが、約1/3というのは高い確立だよ。
はい、気になった人は眼科へ行ってみましょうw
118:名無しSUN
06/07/20 15:33:24 tJN+g2DJ
>>116
暗所視にロドプシンを利用している以上は。。。
119:名無しSUN
06/07/20 16:21:50 x1xhYfG6
>>117
後半は「異常がある人」つまり「普通の人間の話」はしていないと思うわけだが
120:46
06/07/20 16:42:43 FLg+rA1a
>「普通の人間の話」はしていないと思うわけだが
自分の視覚障害を自覚していない人の話ですね。
とりあえず自覚していなくても一般には95%の人は「正常」と言える範囲ですからね。
これが暗所だと、自分がその1/3の中に入るのか入らないのかを疑う必要もあるかなということです。
121:名無しSUN
06/07/20 17:16:16 HLqeoPub
口径50cm以上なら赤楽勝で見える。空が暗いところで
122:46
06/07/20 18:38:53 FLg+rA1a
少し前に赤緑色覚異常の話を持ち出した人がいますが、赤緑色覚異常とは赤緑色を認識する能力の低い人の事であって、
本来ならモノクロームにしか見えない人の方が自分自身を疑うべきなのだがw
何も知らずに言っていたようだね。
赤や緑が見えるといえば病気扱いでは誰も書き込めないでしょうから、書き込み易くするために執着しましたw
赤や緑が見えた人は書き込んでくれると参考になります。
123:名無しSUN
06/07/20 19:02:14 n1YevtR6
>>121
口径は関係ないツー流れなんだが。
見えない人には75cmだろうと100cmだろうと緑にしか見えない
ツー書き込みがあるんだから思いつきで書き込まんでくれ。
124:46
06/07/20 19:10:12 FLg+rA1a
>>121
× 口径50cm以上なら赤楽勝で見える。
○ 口径50cm以上なら赤楽勝で見えた。
125:名無しSUN
06/07/20 19:22:11 es85Cjmc
95パーセント以上の人は見えるはずなのに
見える人の方がどう見ても多勢に無勢なのは気のせい?
126:46
06/07/20 19:38:01 FLg+rA1a
>95パーセント以上の人は見えるはずなのに
見えるはずではなく、95%の人は普通の生活に支障がないということ。
30%で色覚異常があるなら、異常ではない70%の人にとっても色覚異常とは言えないような個人差はあると思う。
127:名無しSUN
06/07/20 19:51:05 bZA6j7Ho
これがニュータイプということか。
歳はとりたくないものだ。
128:名無しSUN
06/07/20 20:16:55 HLqeoPub
123
見えない人には口径関係ないかもしれないけど、俺自身の目はどうやら口径に関係しているようだ
ちなみにM42は赤というより赤茶色っぽく見えたよ
129:名無しSUN
06/07/20 21:21:14 J4F8DP5U
M78が10cm屈折で緑に見えるのは普通でしょうか?
130:名無しSUN
06/07/20 23:28:27 LAQCGKcG
46はR64フィルタを買え。
話はそれからだ。
それと確認したおきたいのだが、
全体として緑の中に、一部赤い領域があると見ているのか?
それなら、それは具体的にはどの位置か?
それとも、緑に赤が混色して、別な色に見えているのか?
131:名無しSUN
06/07/20 23:34:03 LAQCGKcG
もうひとつ確認したいが、
46は白色蛍光灯を見たとき何色に見える?
132:46
06/07/20 23:44:00 FLg+rA1a
>>130
写真やるからR64やSC64どころかOⅢなどもあるしIR82やIR84までは持ってるがw
いかにも無能者とは話す気にもならないので、自分で調べてみたらw
で、>>130はどうなんだ。
まず、自分がどう見えるのかを書くのが先ではないか。
133:名無しSUN
06/07/20 23:52:49 y6jiMhpV
R64かけてスケッチしる。話はそれからだ。>46とやら
134:名無しSUN
06/07/20 23:55:32 MlipOoMj
目をつぶると緑色の模様がみえるお。
おな2にふけった後は、緑色に深い赤が混じって壮観でつ。
46さんは?
135:名無しSUN
06/07/20 23:58:51 yUVsNuuK
>>130
>それと確認したおきたいのだが、
>全体として緑の中に、一部赤い領域があると見ているのか?
>それなら、それは具体的にはどの位置か?
>それとも、緑に赤が混色して、別な色に見えているのか?
このへんは過去レス読めば、いくつも証言あるだろ。
136:46
06/07/21 00:00:15 FLg+rA1a
>>133
自分でやれ。
人に聞く前に自分の意見を書け。
137:sage
06/07/21 00:06:00 udGMsyjs
もうすぐ注文したNinja500が来るので
M42見てみます。
接眼レンズはナグラーでいいのかな?
視力1.5余裕。乱視なし。色覚異常なしです。
138:名無しSUN
06/07/21 00:35:36 gPbL6BcB
>137
つ ケムコーR64フィルタ
139:名無しSUN
06/07/21 00:58:43 YQwpqHHA
>>132
46よ、俺はとっくにR64かけた結果を書いている。このスレにも、他スレにも。
いちいち読み直す気にもならんので、レス番は探してくれ。
ずっと以前から何度か書いているが、見えるという反論?は返ってこない。
かなり濃い(深い?)赤が見えると主張する奴はアンタが初めてなので、どうなのか興味深い。
アンタが見えるというだけで具体的な説明をしないから、スレが荒れるのだ。
知人や医者にも漠然とした説明しか出来てないのではないか?相談受ける方も困るぞ。
ガリレオ衛星の模様が容易に見えると強硬に主張していた奴が、大暴れした挙句に、
スケッチを取れるほどの模様ではないなどと漏らした例も最近あったから、アンタのことが心配だw
140:名無しSUN
06/07/21 01:18:01 WApPPFeS
てゆーかー。赤に見える前に黄色に見えるんじゃないのかな。
141:46
06/07/21 01:23:35 YeahHi6E
>46よ、俺はとっくにR64かけた結果を書いている
どこにかな?
何cmを使ってR64かけてどのように見えたとか、このスレで書かれたのを見た記憶がないし捜す気にもならん。
赤に見えたとの書込みは何人かしてたよな。
139に見えなきゃそれでいいんじゃない。
私は見えた人の話を聞きたいだけで、見えん人の話には興味はないw
>ガリレオ衛星の模様が容易に見えると強硬に主張していた奴が、大暴れした挙句に、
スケッチを取れるほどの模様ではないなどと漏らした例も最近あったから、アンタのことが心配だw
相手がアホらしくなって相手しなくなっただけだろw
ガリレオ衛星の模様は何度か見ているが、139には見えないのか?ヘー。
何cmで見ているのだw
142:名無しSUN
06/07/21 01:30:58 hV/87hvV
まあ、なんだな、見えない人を小馬鹿にするのもいい加減にしろよといいたい。
20cmクラスで赤が見えるというのなら、それは色覚異常か、強い先入観が
あることだけは断言できる。M42の表面輝度を検索で見つけて、下記の
資料と付き合わせてみたら納得するんじゃないかと思うが、、、
URLリンク(www.tmd.ac.jp)
143:名無しSUN
06/07/21 01:42:38 3HxJQenN
見える奴を異常扱いするのはいいのか。ほー。
144:46
06/07/21 01:48:37 YeahHi6E
>>142
で、をの計算をやってみて142は納得したのかw
やってみたなら数値を書き出してみれ。
それを持って検証するから。
色覚異常は色の見えないほう。赤と線の色に関しては特に。
先入観はない。
見えるものは見えると言っているし、見えないものは見えないと言っている。
ただし自分が見えないから他の人も見えないとは思ってもいないw
145:名無しSUN
06/07/21 01:56:57 YQwpqHHA
鋭眼の観測者に限ってお気軽観望派なのは、惑星に限ったことではなさそうだね。
霊魂の不存在証明と同様、46が質問に答えられないのなら、無駄にスレが消費するだけだわ。
146:名無しSUN
06/07/21 01:58:38 YClFAIBq
私は、O-IIIでよく見える中心が薄緑に、Hβで見える南西側の広がりが赤く見えた
ことがあります。
ただし、その赤は、緑の補色で赤く感じただけじゃないかと思ってます。淡い
部分だし。
私も32cmにR64つけてM42を見ようとしたことがありますが、見えませんでした。
147:名無しSUN
06/07/21 02:05:11 gPbL6BcB
> 私は見えた人の話を聞きたいだけで、見えん人の話には興味はないw
自説に都合の良いことは聞きたいけど、都合の悪いことは聞きたくないって?
まるっきり黒基地レベルだのう。
見えるなら見える理由があるし、見えないなら見えない理由がある。
148:46
06/07/21 02:12:02 YeahHi6E
>>145
で、最後には自分の意見も言えず毎度のパターンかなw
ガリレオ衛星の模様すら見た事もない初心者には興味もないが、でM42は何cmで何色に見えるのかな?
ガリレオ衛星の見えなかった口径は?
自分の意見をもう少し持てよなぁw
149:名無しSUN
06/07/21 02:15:42 YQwpqHHA
>>146
おお、そうですか。
私には南西部の羽根の広がった部分が緑色に感じたことはあります。
Hβが反射成分(連続光)に対して、卓越しているのかなと思ったりしますが、残念ながら赤系統に見えたことはありません。
150:46
06/07/21 02:24:13 YeahHi6E
> 自説に都合の良いことは聞きたいけど、都合の悪いことは聞きたくないって?
こんな奴に限って自分では何cmでどう見えるとか言わんだろうがw
突然の否定だw
色の見える人を異常扱いしてるだけのように思うがなw
だから自分の意見も言えん「見えん見えん」に興味はないと書いているわけだが。
151:名無しSUN
06/07/21 02:33:52 1H+cMero
URLリンク(world.nethall.com.br)
ここの実験2(ランド効果)を良く読んでみるといい。
「両スライドとも白黒であり用いた光の色といえば赤(フィルター)だけなのに、
スクリーン上には元の光景の全ての色が再現されます」
この赤フィルターと緑フィルターを逆にすれば、赤く見えてくる理由が分かる。
152:名無しSUN
06/07/21 02:49:32 YQwpqHHA
先週の朝日新聞日曜版に例が載ってましたね。
眠たくなってきたので、明日以降考えてみようっと。
153:名無しSUN
06/07/21 06:59:48 iCzRrhYV
煽り合いながら、結構アカデミックなコトも書かれていて参考になるなー。
俺自身は、40cmでM42全体が緑に見えるのだが…赤は見えない。
無茶暗いトコに遠征しての観測で、俺自身は目はあまり良くない。
154:名無しSUN
06/07/21 08:14:00 hV/87hvV
まあ、なんだな、日本国内に限っても、電波が直接聞こえると言い出す連中は、
数千人いるわけだが、彼らに対して物理法則を丁寧に解説する医者はいない。
まあ、誰だってブチ疲れているときは幻聴や幻覚を感じることがある。だからと
いって、それが幻聴や幻覚であると認識できるぐらいの理性は持っているわけだが、
155:名無しSUN
06/07/21 08:48:21 56l0DGDu
46の眼球は化け物か!?
156:名無しSUN
06/07/21 09:07:33 1uDFOW3Y
結局>46は「自分はM42が赤く見えるほど目が良い」を繰り返すだけなんだな。
(あの179と同じ)
主張に客観的、科学的根拠は何もなく、自分が問われたことを相手に振ってごまかすだけ。
(あの黒と同じ)
157:名無しSUN
06/07/21 09:30:23 h9ZQIgYI
>>156
こういうアホはいつでも出てくるなあゴキブリみたいなやつだな。
見えない奴の意見は貴重なんで色んな体験を聞けばいいのに。
>主張に客観的、科学的根拠は何もなく、自分が問われたことを相手に振ってごまかすだけ
自分が色が見える事にたいして科学的な根拠なんかわかるかよアホ!
じゃお前肉眼で物が見えることを科学的にすべてを述べてみろ。
158:名無しSUN
06/07/21 09:40:11 1uDFOW3Y
>じゃお前
→「自分が問われたことを相手に振ってごまかすだけ」
159:名無しSUN
06/07/21 09:58:35 h9ZQIgYI
ほんと荒しゴキブリだな。
人間が生きて色んなことをやっていることに対して
科学的根拠なんてわかって生きていないってことよ。
160:名無しSUN
06/07/21 10:09:08 1uDFOW3Y
> 自分が色が見える事にたいして科学的な根拠なんかわかるかよアホ!
人間が色が見える事にたいしては、ほぼ科学的な解明がされているのだが?
異論を主張するならば、少なくともそれと同レベルまでの解明もしくは
論理立てを行わなければならないというのは、自然科学の基本。
161:名無しSUN
06/07/21 10:16:24 nOjz8X1+
ドブを語ろう
162:名無しSUN
06/07/21 11:58:32 h9ZQIgYI
色が見えることが異論かい?見えない事が異論かい?
>論理立てを行わなければならないというのは、自然科学の基本。
実際に観測を熱心にやってて色が見えたというアマ天に理論立てを求めるおまえがウザイ
163:名無しSUN
06/07/21 12:07:42 PMqzhXMn
i―'i r‐-、 r‐-i i''''''j l'''''';; i'''―-、
.... ./ '一''''''L _,! ミ.. -、 ,! i′ l | r‐一''''''゙ ゙'''''''''''''i ―- ......,,l_、
|......、 ,i....--‐′ | ̄ __,,,..ゝ ! ! | ! !-;;;;;;;ー''i /''''''''''''゙ i-一ー''''"´ ゙j
,./  ̄ ゙̄'''、. ゙゙゙ ! ,! |'''''''''''''''l ! ミ゙ ゙7 | l l゙ '―′ ゙‐''''^゙゙| |,,.. -y /
/ ,、 ;゙!′,i'''、 l / / ゙‐''''''''''''" l / l .l゙ `'―--、 iー'''''''" / ヽ
./ / :l ,./ ,l′ ! / / /´゙'| ゝ-ヾ / / r'" ̄__ `゙'''ー ,,, / / i ,!
.l `'" .,../r-‐" / / / l. `゙'''''"゙゙゙゙} i-'" ./ |. ヽ -゙ /''ー、, / / / ! ゙ー'''''^|
゙''ー''"゛ ゙ヽ-''" `''-" `'''''''''''''''''゙" ヽ-'" `'ー .... -‐" `'ー゙ ゙ー---ー''
164:名無しSUN
06/07/21 12:11:08 DPQ/p5Rl
アマチュアの個人的な楽しみである天文趣味に、基本的な科学性を求めては
ならないという、経験者ならではのごもっともな御指導ですね。
大変ありがとうございました。
>反射望遠鏡スレッド(2)の179さん
165:名無しSUN
06/07/21 12:19:57 eN3MGPgy
漏れの眼は、星雲のHαだって赤く見えるんだぞ。すげーだろ
ってか?おめでてー野郎だな
166:名無しSUN
06/07/21 12:26:50 h9ZQIgYI
>>165
見えるのはわかったから
それの理論立てしてくれってできるんか?
167:名無しSUN
06/07/21 12:33:50 DPQ/p5Rl
経験を積んだマトモな観測者であればあるほど、自分の観測を世に発表するには、
自分が観測したものに対し、できるかぎり客観的な検証を、自ら行うのが当たり前。
望遠鏡は盆栽植える鉢じゃあないんだよ。
168:名無しSUN
06/07/21 12:42:09 gYQaSWGt
>観測を世に発表する
赤くみえるのは事実なので、事実の公表です。 個人差です。
見えない人は残念ですが、潔く諦めてください。
客観的な検証は目医者にまかせればいいのでは(笑
169:名無しSUN
06/07/21 12:45:44 eN3MGPgy
発表するのは精神科学会、あるいは脳神経外科学会が適当かと。
170:名無しSUN
06/07/21 12:47:36 DPQ/p5Rl
> 赤くみえるのは事実なので、事実の公表です。
この時点で間違っとる。
46が「赤く見えるように感じた」のは事実であっても、
それは本人の感覚に対する認識に過ぎない。
ここでは、星雲の光レベルのHαを赤く見ることができるかどうかの
検証を求められているのに(R64を用いた検証など)、それは拒否。
しかも46は、疑問を呈する他人を、色覚異常者だと決めつける。
これでは客観的な事実であるとは、誰にも認められないだろう。
171:46
06/07/21 12:49:09 YeahHi6E
何かいっぱい変なのが湧いてますねw
結局こんな変な連中は自分がどのように見えるかも書かない、根拠を示さない、
何が言いいたいのかわからない。
まず、最低でも自分がどう見えるかくらい書けや。
夏休み入りしたので、大半が中高生だと思うが人を否定するだけでは世間では相手にされないの。
自分の意見を持って発言しなければいつまでも何も相手を残さない外野だぞ。
私はノイズとしてスルーするがw
172:名無しSUN
06/07/21 12:49:17 H1DBE7u7
天王星の模様が見えるのは事実なので、事実の公表です。個人差です。
173:名無しSUN
06/07/21 12:51:42 h9ZQIgYI
>>167
2chで発言するのに客観的な検証ですか?寒すぎて笑えんのだがw
俺は自慢じゃないけど赤は見えないし緑もかすかにしか見えんやつだからね。
見えたという書物もあったので前スレでみんなに問うたわけ。
で赤(ピンク)が見えるよという人の書き込みに科学的検証って?頭かたくねえか。
174:名無しSUN
06/07/21 12:54:59 DPQ/p5Rl
> 2chで発言するのに客観的な検証ですか?寒すぎて笑えんのだがw
つまり46の発言は便所の落書きなんですな。
175:46
06/07/21 13:22:05 YeahHi6E
赤く見えたという記述は、観測者の報告を見てもよく目にする珍しい現象ではない。
ここに実際に星の観測(観望)をしている人がどのくらいの割合でいるか知らないが、
どのように見えたかの比率が知りたいだけ。
私はドブは遠征地で見るくらいでドブ使いでもないし、自宅ドームの30cm反射を使っての
惑星がメインだった。観測日数は年間100‐150日くらい。
その中で遠征は10日程度だが、常に遠征地で話題になる「天体の色」には大変興味を持っている。
私自身M42の緑色は自宅からでも十分に見えるし、天ノ川も薄っすら見える環境なので
年間遠征日数は少ないが、それでも遠征で見える色に驚かされることがある。
今は「天体の色」は、一番の関心事項だし特に注意して見ている。
もちろん、著名な観測者にメールで意見を求めたりもしている。
せめて、否定する前に何cmを使ってどのように見えたかくらい書いてくれないかな。
176:名無しSUN
06/07/21 13:25:22 gYQaSWGt
>>167 客観的な検証を、自ら行うのが当たり前
天文学者でも無理(笑
>>つまり46の発言は便所の落書きなんですな。
2ちゃんねる 掲示板への落書きじゃないですか?
177:46
06/07/21 13:29:05 YeahHi6E
>天王星の模様が見えるのは事実なので、事実の公表です。個人差です。
私も惑星観測を始めた頃に、25cm反射で縦帯1本だけですが数度確認したことがあります。
これは同時観測者が3人とも確認しております。
178:1
06/07/21 13:39:03 h9ZQIgYI
こんな理論ガキを集める為にスレ立てたわけじゃないんだけどね。
単純に赤が見える人の空の状態や機材や口径別の見え方を聞きたかっただけなのにね。
>>177 それは肯定します、自分も数度18cm反射で確認しています。
けどまた妄想攻撃が始まりそうな予感が。
179:名無しSUN
06/07/21 13:52:49 DPQ/p5Rl
>>176
>>167 客観的な検証を、自ら行うのが当たり前
> 天文学者でも無理(笑
ヲイヲイ、新天体の可能性があるなら時間を置いて再度撮影する、
惑星や衛星の模様なら自転による変化を確認する、
曲がりなりにも科学観測なら基本中の基本だろう。
客観性のない観測をいくら集めても何にもならんのだよ。
例:火星の運河
180:名無しSUN
06/07/21 13:56:55 MICXIN0x
科学観測じゃないと思うよ。
観望、あくまでも観望、見えた見えなかったで十分。
181:名無しSUN
06/07/21 14:12:00 gYQaSWGt
>科学観測じゃないと思うよ
わたしは、観望派ですが、どのような条件で、確認できるか
知りたい気持ちはありますね。
理論的な検証までは、ちょとしんどいですね。
>観望条件
見た対象、望遠鏡の種類、口径、倍率、瞳径、透明度(10段階)、接眼レンズ(機種名)
で統計をとれば・・
レンズによっては、ガラス材によって、特性が違いますからね。
182:名無しSUN
06/07/21 14:16:20 DPQ/p5Rl
>>181
錯覚でないことを最低限示すためには、R64フィルターを用いた確認が必要。
錯覚自慢を続けても仕方ない。
183:名無しSUN
06/07/21 14:23:08 +yJHxi4+
なんでそこまで「見える」という事を否定したがるのか理解できん。
テレビつかビデオが無ければ、人間が100mを走るのに10秒切ったのを
ウソだとか妄想だとか計測ミスだとか言って否定しまくるんだろうなー。
ただの能力差、つまり個人差の話なのに。
184:名無しSUN
06/07/21 14:26:41 DPQ/p5Rl
仮に星雲周辺が淡いピンクに見える条件ならば、
R64やHα干渉フィルターを使えば、周辺部は多少落ちるにしても、
周辺よりずうっと明るい星雲中心は、あかあかと光り輝いて見えるだろう。
185:46
06/07/21 14:29:11 YeahHi6E
>R64フィルターを用いた確認が必要。
やけにR64フィルターに拘るが特性も知っているのか。
透過率は?半値幅は?特性は?
眼にやっと感じるような光に対してのフィルター使用は条件が悪すぎ、
諸条件によっては見えなくても不思議ではない。
186:名無しSUN
06/07/21 14:29:45 DPQ/p5Rl
>>183
何も否定していない。客観性が欠落していることへの指摘。
時計も使わずに「100m10秒切った。自分が10数えた」という
主張を続けても、全く仕方ないということ。
187:名無しSUN
06/07/21 14:31:27 DPQ/p5Rl
>>185
だから中心と周辺に分けて書いているだろう。
184を声出して3回読めよ。
188:名無しSUN
06/07/21 14:35:20 gYQaSWGt
>錯覚自慢を続けても仕方ない。
私も含めて、かなりの方が、確認されてるので、錯覚ではないですね。
いろんな機材で確認しようと思ってます。
189:名無しSUN
06/07/21 14:39:46 DPQ/p5Rl
>>188
> 私も含めて、かなりの方が、確認されてるので、錯覚ではないですね。
つ「火星の運河」。これには二重構造なんてオマケもついた。
いろんな機材で確認なんてしなくていいから、色が見える時に1500円
のR64で確認しろと。他人を巻き込むのはその後の話。
190:名無しSUN
06/07/21 14:40:29 +yJHxi4+
>>186
客観性って、複数の全く見知らぬ人間の、それぞれ違う条件下での
証言に客観性はゼロなのか?
俺には、見える事を否定する奴の主観だけが場を荒らしてるとしか
見えんのだが。
191:名無しSUN
06/07/21 14:41:55 DPQ/p5Rl
>>188
錯覚はそれを錯覚と認識できないから錯覚なんだぞw
192:名無しSUN
06/07/21 14:46:54 gYQaSWGt
>見える事を否定する奴の主観
その通り、個人差です。諦めましょう。ただどのような条件で、見やすく
なるかは知りたいですね。
193:名無しSUN
06/07/21 14:51:11 DPQ/p5Rl
見えるという本人の、簡単な検証に個人差も何もない。
R64高くて買えないのかね。
194:46
06/07/21 14:52:49 YeahHi6E
何度も言うが見えんやつの話はもういい。
見えんやつは見えんのだろうから、それを否定する気は全くない。
M42の色にしろ、ガリレオ衛星の模様にしろ、天王星の模様にしろ見えるやつ(見たやつ)は
いくらでもいるわけで、見えんやつの話を聞きに来ているわけではない。
見えるやつが、どのような条件でどのように見えたのかが興味のあるところ。
ただ、人間は経験や個人差もさまざまで見える人もいるということだけは知っておいてくれ。
もう見えんやつはスルーするから、見えんやつ同士で納得するまで語り合ってくれ。
新スレ「M42は俺にはどうして赤く見えないんだー」なんてどうだw
195:名無しSUN
06/07/21 14:59:30 DPQ/p5Rl
>>194
見えないなどとは一言も。個人的感覚を否定する気は全くない。
自分には赤く見えたような気がして嬉しかったなら日記にでも書いておけ。
個人差で赤く見えるという主張に対し、客観性が欠落していることへの指摘。
何度言われても理解できない奴だな。
196:46
06/07/21 15:00:06 YeahHi6E
>>188
遠征地に行くと見える派の人の方が多いです。
脳内はスルーしていろんな機材で確認してみて下さい。
197:名無しSUN
06/07/21 15:01:33 DPQ/p5Rl
>>196
いろんな機材で確認なんてしなくていいから、色が見える時に1500円
のR64で確認しろと。他人を巻き込むのはその後の話。
198:46
06/07/21 15:05:36 YeahHi6E
>>195
新スレ「M42は俺にはどうして赤く見えないんだー」での活躍を期待しています。
あなたより有力な観測者の証言をいっぱいもらっていますので、あなたの証言はいりません。
データにすらなりません。
どうぞ新スレを作って移動して下さい。
199:名無しSUN
06/07/21 15:08:07 QHgLep8W
R-64フィルターのHα線の透過率は70%です。
45㎝でこのフィルターを使ってM42を見たこと
がありますが、星雲は全く見えません。
200:名無しSUN
06/07/21 15:08:27 DPQ/p5Rl
>>198
R64そんなに嫌いかね?
R64かけて、星雲中心が真っ赤に明るく見えることを言えばいいだけだよ。
ちなみにHαの透過率は90%あるから、Hαでも明るい星雲中心が、
R64で見えなくなるなんてことはないだろう。
R64での眼視レポート期待してるよ。
201:名無しSUN
06/07/21 15:09:49 gYQaSWGt
>「M42は俺にはどうして赤く見えないんだー」
方法
・シリウスとM42を交互に見る。
一度やってみてください。何かと比較しないと分かりにくいものです。
202:名無しSUN
06/07/21 15:12:20 DPQ/p5Rl
>>201
そりゃ補色残像の実験だよ。まさに錯覚。
203:46
06/07/21 15:14:49 YeahHi6E
>>197
フィルターはいくらでも持っていると書いているがw 過去サグレ
ここに来ている人が知りたいのは、どのような条件でどのように見えるのか(見えたのか)
が知りたい人が多いのだと思います。
私もその一人です。
見えない人は見えない人同士でやれば口論にもなりませんし、お互いスレもうまくいくのでは?
どうぞ新スレを作って移動して下さい。
204:名無しSUN
06/07/21 15:18:47 DPQ/p5Rl
>>207
いいから赤く見えるときに、そのたくさん持ってるHαフィルターなり
R64なりでオリオン星雲スケッチしてみてくれ。
「見えなかったらどうしよう」なんて主観は抜きでいいからな。
205:訂正
06/07/21 15:19:55 DPQ/p5Rl
>>203
いいからその赤く見えるときに、そのたくさん持ってるHαフィルターなり
R64なりでオリオン星雲スケッチしてみてくれ。
「見えなかったらどうしよう」なんて主観は抜きでいいからな。
206:46
06/07/21 15:21:13 YeahHi6E
>シリウスとM42を交互に見る。
「一度やってみてください。何かと比較しないと分かりにくいものです。
何かと比較するというのは正解です。
普通はM42の中、あるいは周辺の白(青)色の恒星とガスの色を比較します。
207:名無しSUN
06/07/21 15:22:42 gYQaSWGt
>残像の実験
残像のサイズが違うので、問題は無し。
>「M42は俺にはどうして赤く見えないんだー」
本人に確認してもらうまで、大変だ(笑
208:名無しSUN
06/07/21 15:24:07 DPQ/p5Rl
> 普通はM42の中、あるいは周辺の白(青)色の恒星とガスの色を比較します。
星雲のガスが赤いことを言うのに、補色残像の実験をしてどうするのかね?
「赤く見える」正体が見えてきたようだな。
209:1
06/07/21 15:28:05 h9ZQIgYI
>>199
俺も経験有り。
R64ありゃ暗すぎ、なんも見えんね。
あれは一昔前の天文用のフイルムに使ったもんが残ってるからね
一時期大流行したもんね。
210:46
06/07/21 15:28:50 YeahHi6E
>「見えなかったらどうしよう」なんて主観は抜きでいいからな。
何度も見てるし、何人にも見てもらっとるがw
色に関しての事はもう何年もやっているし、
いいから、能書きはいらんから「M42は俺にはどうして赤く見えないんだー」
を立てて移ってくれ。
211:名無しSUN
06/07/21 15:33:05 +yJHxi4+
ID:DPQ/p5Rl、お前、とことん議論がヘタだなぁ。
荒らしに来てるんなら、そう書いてくれ。
NGワードに登録するか削除依頼出すから。
バカの一つ覚えみたいにR64R64って、同じ主張しかしないんなら
毎回だらだら同じ事書くな。読み難いったらありゃしねぇ。
212:名無しSUN
06/07/21 15:35:04 DPQ/p5Rl
>>209
179も昔話には役立つな。
夜間にR64かけたら何も見えないのが普通。昼間だってかなり厳しい。
結局46は、補色残像による錯覚を、自分の目の優秀さと勘違いしてる可能性が
高いようだ。
213:名無しSUN
06/07/21 15:37:44 DPQ/p5Rl
>>210
補色残像ではなく自分の目に実際にHα感度があることをいいたいのなら、
R64フィルターで眼視。これとっても重要。
フィルターもってると自慢するのに自分でやらないのはインチキだからな。
214:46
06/07/21 15:38:39 YeahHi6E
>星雲のガスが赤いことを言うのに、補色残像の実験をしてどうするのかね?
彗星やニ重星の観測家が彗星や星の色を確認するのに普通に使われている手法だがw
補色残像ってどのくらいの明るさで起こると思っているのか?
白い恒星の心理的捕色は何色か?
アルビレオも補色残像でああ見えるのかw
「M42は俺にはどうして赤く見えないんだー」にどうぞ。
215:名無しSUN
06/07/21 15:39:12 MICXIN0x
R64の次は補色残像による錯覚か・・・。
頼むからよそでやっておくれ。
216:名無しSUN
06/07/21 15:42:15 DPQ/p5Rl
R64一枚で実験できるのに、何をそんなに必死なのかね?
なぜ「今度晴れたらやってみます」と、簡単な一言が言えないのか。
217:名無しSUN
06/07/21 15:44:47 +yJHxi4+
>>216
>>212で自分で
>夜間にR64かけたら何も見えないのが普通
って書いてるのは、これ釣りか?荒らしか?
つか荒らしだよな、この流れは。
218:名無しSUN
06/07/21 15:46:51 DPQ/p5Rl
>217
赤い星雲が見える人なら、R64通したって星雲が見えるはずだよ。
簡単だね。
219:名無しSUN
06/07/21 15:47:25 eN3MGPgy
見える派の主張は、「Hαで赤く見えた」から、「ただ赤く見えた」に後退してるようだ
もう許してやれ。
220:名無しSUN
06/07/21 15:50:11 pMd+H7Vr
ノーフィルタでオリオン星雲の赤見えるよ。燃える木の赤も見える
大口径はたのしいな。るんるん
221:名無しSUN
06/07/21 15:53:18 DPQ/p5Rl
>>220
見えるならR64かけてレポってくれ。
どうもここの46はインチキくさくなってきた。
222:46
06/07/21 15:56:28 YeahHi6E
ほんと、アホが多いのびっくりしたのが正直なところw
公開の大型望遠鏡も多くなったし、いっぱい見に行ってもっと世間は広いんだということを知ろうね。
こんなやつらが、天文を陰湿にしているんだと思うが、もっと観測者や公開天文台、同好会、協会と
広い範囲に交流を持って欲しいなぁ。
事実は「色の見える人は大勢いるということ」だ。
これだけ「見えない見えない」の気持悪いやつらが集う所だったとは知らんかった。
せめて半数は見えると思っていただけに残念だね。
何で「M42は俺にはどうして赤く見えないんだー」に移らず執着するのだろうか?
見える人、見えない人が別々にやれば何の問題にもならないし、両方にメリットがあるはずだが。
ガキ大杉。
223:名無しSUN
06/07/21 15:59:25 DPQ/p5Rl
>>222
関係ない事長々と並べなくていいから、
たくさん持ってるR64で星雲スケッチしる
224:名無しSUN
06/07/21 16:02:38 gYQaSWGt
>>もう許してやれ。
見えない人は、別として、より見やすい方法を論議してほしいですね。
これから観望会が多くなり、多くの人に見せる事も多くなります。
色の比較については、残像の残らない対象を選べは良いことですし。
225:名無しSUN
06/07/21 16:05:57 +yJHxi4+
>>223
つまらんR64ループから脱却するために、ちょっと聞こう。
「M42の赤が見えるなら、この星雲も(眼視で)赤く見える筈だ」
というものの、メジャーな例を挙げてくれ。
226:名無しSUN
06/07/21 16:06:35 DPQ/p5Rl
>より見やすい方法
赤い星雲が見えるという人が、赤い星雲をより見やすくするには
R64をかければいい。
光害カットは抜群だし、補色残像の錯覚も起きないだろう。
真っ暗な視界に、星雲が赤く浮き上がって見えるでしょうな。
227:名無しSUN
06/07/21 16:07:33 gYQaSWGt
>>移らず執着
しばらくまともの観測ができないのが、理由です。
欲求ふまんのガス抜きです。
228:名無しSUN
06/07/21 16:14:48 DPQ/p5Rl
ところで、「オリオン星雲が赤く見える人が多い」のに、
「Hαの眼視用フィルタ」が販売されないのは何故かな?
そんなに赤く見えるなら大人気になると思うが。
229:46
06/07/21 16:16:10 YeahHi6E
>>223
残像の次はR64かw
孤独にl人でやってろw
やはり遠征地でしか話題にならない理由がよくわかった。
脳内ばかりで星見ないんだなw
ドブも持っているつもり、星も見てるつもり、ここでしかもらえない情報を
脳内でばかり考えているやつらばかりなんだなw
自分の機材もなければ意見もないから何も書けないよなw
見えないやつの大半が脳内で、見えるやつの大半が実戦派ということがわかっただけ良しとするかw。
星見の楽しみもないわけだ。
脳内諸君、失礼w。
230:名無しSUN
06/07/21 16:22:48 DPQ/p5Rl
のうがきいいからR64かけて実戦してくれ。
R64はこあくないよ? 真っ暗だけど。
231:名無しSUN
06/07/21 16:26:27 gYQaSWGt
>えるやつの大半が実戦派
そのとおり! パソコンの世界だけでは、寂しいね。
梅雨明けが待ちどうしい。
232:名無しSUN
06/07/21 16:26:33 +yJHxi4+
>>228
R64しか頭に無い奴じゃ無理からぬ話かもしれんが
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
これは一応Hαまで考慮された設計なわけだが。
結局、「自分に見えないのは、本当に見える筈が無いからだ」
って証明したいだけなわけだ、ID:DPQ/p5Rlは。で、荒らしに走ってる、と。
2ch初心者によくある行動パターンだが、正直ウザイ。
233:名無しSUN
06/07/21 16:34:07 DPQ/p5Rl
>>232
赤い星雲(Hα)がどう見えるかって話なんだから、安いR64で十分。
HβやO3は関係ないわな。この件についてはむしろノイズ。
R64での報告、期待してるよ!
234:名無しSUN
06/07/21 16:34:38 xp57x1nQ
ベテランの方がドブを見ながらオリオン星雲が赤く見えるよと言われたので、どれどれと見せてもらいましたが、全く見えません。
うーんと唸ってると
どう?羽のあたりが赤くなってるでしょ?
うーんと唸るわたし
ほらそらし眼で見たら良くわかるでしょ?ね?ね?
…あ、ああそう洗脳…いや、そう言われると赤く見え…ます…………ね
ああ!わたくし
嘘をついておりました!
ベテランの方の脅迫…いや、ごり押…いや…プレッシャーに耐えきれず
嘘をついておりました。
この場でお詫び申し上げます。
235:46
06/07/21 16:42:35 YeahHi6E
>>233
最後に教えといてやるよ。
R64でもSC64でも淡いが星雲も見えるし、恒星も見える。
納得したかw。
236:名無しSUN
06/07/21 16:43:18 gYQaSWGt
>赤く見える
M17にしろ、M8にしろ、水素ガスの光は、十分確認できるは事実です。
単純に色がわかる、分からないは、人間の目が色を識別する量の光を得てない
だけの話で、個人差です。
人間の目に効率良く色を識別させるには、望遠鏡の集光力、以外に瞳径とか
条件がありそうな気がするのですがどうでしょうか?
237:名無しSUN
06/07/21 16:50:49 DPQ/p5Rl
>>235
この期に及んではそう言うしかないでしょうなぁ。
なんで最初からそう言いたくなかったのかは知りませんがねぇwww
238:名無しSUN
06/07/21 16:53:54 gYQaSWGt
>全く見えません
初心者の方に銀河系外星雲を見せても識別できないのと同じで、回数を
重ねると、より感度が高くなる様に思います。
よりベテランの方が色感じるのは、あたりまえのことかもしれません。
239:名無しSUN
06/07/21 16:55:49 DPQ/p5Rl
比視感度曲線。ま、平均値ですからね。
URLリンク(www.ldo.co.jp)
240:名無しSUN
06/07/21 17:00:23 DPQ/p5Rl
>>234
観測地にR64持っていくといい。
赤くみえるでしょうと強要されたらおもむろにR64つけて、
赤がクッキリしましたと言ってやれば喜ばれるだろう。
見えねーよといわれたら、そりゃああなたがシロウトさんだからですよと。
241:46
06/07/21 17:01:51 YeahHi6E
>>237
どれくらいのアホが便乗して出てくるか楽しんでいただけで、特に悪気はない。
ここの体質が知りたかっただけだがw
赤外線の話をしているわけではないので、知識のある人間は結果を書かずとも
気付くはず。
それに気付かないアホの存在を知りたかっただけだから、悪く思うなw
242:名無しSUN
06/07/21 17:10:26 gYQaSWGt
赤く見える
いままでの書き込みで参考になったのが、照度が十分にある時、写真レンズ
でゆうと、F値の明るいレンズが照度アップにつながる、目にあたる照度をアップ
させる、
有効最低倍率以下で、観望すれば、より色を認識しやすくなると考えられます。
243:46
06/07/21 17:15:42 YeahHi6E
>>240
まだわからんかw 自分の言ってることが。
天体の見え方は人それぞれで全く見え方が違う。
先天性のものもあれば経験によるものもある。
みんな同じように見えると考えずに、人の集まる遠征地や観望会に出向いてみろ。
すぐにそれがわかる。
シロウトの40cmと熟練者の10cmでは、熟練者の10cmの方が天体を良く認識できていることも珍しい話ではない。
孤独にやっても楽しくないよw
244:名無しSUN
06/07/21 17:16:55 QBEEobGx
Hαのガス星雲は見えても赤として認識するのは無理。
245:46
06/07/21 17:20:13 YeahHi6E
>有効最低倍率以下で、観望すれば、より色を認識しやすくなると考えられます。
暗い空だと瞳径が8mm開く人も珍しくないそうです。
あえて有効最低倍率以下というのも良い方法でしょう。
246:名無しSUN
06/07/21 17:25:24 gYQaSWGt
>>赤として認識するのは無理
244さん、対象と、見られた望遠鏡の口径と倍率を教えてください。
247:名無しSUN
06/07/21 17:30:58 DPQ/p5Rl
>>242
>有効最低倍率以下で、観望すれば、より色を認識しやすくなると考えられます。
有効最低倍率には個人差があるが、ヒトミでケラレたぶんは、
主鏡口径を絞る効果にしかならない。
248:46
06/07/21 17:31:09 YeahHi6E
>Hαのガス星雲は見えても赤として認識するのは無理。
その無理との根拠は?
見える根拠としてM42では垂体に十分の感度があり、星雲の緑が認識できる人は多い。
それならば光の条件、空の条件、眼の個人差などによって一部の赤が見えても不思議ではない。
実際、見える(見た)人も多い。
249:46
06/07/21 17:42:41 YeahHi6E
>主鏡口径を絞る効果にしかならない。
絞られても問題はない。有効最低倍率を切れば光量は最大。
瞳径こそ4mmしか開かない人もいれば、8mmの人もいるという。(光量差4倍)
特に光害地に住む人の瞳径は開かないそうだ。
有効最低倍率以下を嫌う人がいるが、私は屈折では平然と使っている。
口径が絞られようと、明るさにとってそれは重要な問題ではない。
250:名無しSUN
06/07/21 17:44:56 DPQ/p5Rl
ヒトミでケラレる光が網膜に届くことがないのだが。
自称ベテランほどアヤシイものはないな。
251:234
06/07/21 17:44:57 xp57x1nQ
ああ、だからですね、私が言いたかったのは、その場の雰囲気や言葉の洗脳で見えるって言ってしまったが、実際見えたのかどうか自信のない人もいたのでは?と言いたかったのです。脳は催眠術でも良くあるように平気で嘘をつきますから。
252:名無しSUN
06/07/21 17:48:53 NE6pJ7gu
赤の感度が1000倍あれば多分赤く見える。
253:名無しSUN
06/07/21 17:51:10 DPQ/p5Rl
> 口径が絞られようと、明るさにとってそれは重要な問題ではない。
> 口径が絞られようと、明るさにとってそれは重要な問題ではない。
> 口径が絞られようと、明るさにとってそれは重要な問題ではない。
254:名無しSUN
06/07/21 17:56:50 zVVO2otJ
肉眼で4等星の色が識別出来るか試してみろ。
255:名無しSUN
06/07/21 18:03:05 gYQaSWGt
>明るさにとってそれは重要な問題
観測条件を同じにすれば答えが出てきます。
瞳径 7mm 前後が境界かなと思います。
>DPQ/p5Rl さん
色が確認できなかった時の対象と、見られた望遠鏡の口径と倍率を教えてください。
256:46
06/07/21 18:07:54 YeahHi6E
>>253
DPQ/p5Rlよ、お前そうとう頭悪そうだが、明るさの意味と集光力の意味を知ってるか?
明るさは別名F値とも言うんだけどw
ひょっとして、口径の大きい方が集光力が多いから常に像が明るいとでも考えているのか?
中学生だとは思うが、もう少し勉強しろw
257:名無しSUN
06/07/21 18:30:12 zeFHMQDq
Hαに対してほぼ透明なR64フィルターを通して、肉眼で4等星見えるなら個人差
を認めてもいいかな。しかもそれが赤く見えるなら信憑性は高いぞ。
258:↑
06/07/21 19:14:24 yqizFQK1
賛成です。
259:名無しSUN
06/07/21 19:41:13 xp57x1nQ
>>256
え?瞳径がけられて口径が絞られるとF値も変わると思うんですが違うんですか?
260:名無しSUN
06/07/21 19:49:23 1H+cMero
URLリンク(www.net-tsc.co.jp)
赤く見えた人は、↑のどの色の部分が赤く見えたのかな?
261:名無しSUN
06/07/21 19:56:38 t4VmJhld
そろそろ専用スレでやったらどうかと思う今日この頃だ。
誰か、
【Hα】オリオン大星雲M42は赤く見えるか?【神眼】
というスレでも立ててくだされ。
262:↑
06/07/21 20:08:42 JC0/6Hgz
その通り。新スレ立ってから色と模様の話ばっかだもんね。
いい加減ドブの話に戻ってほすい。
263:名無しSUN
06/07/21 20:13:51 rvbbFzex
自作ドブの水平回転板用にとスラスト回転リングを買ってきたはよいが、
御多分に洩れず、くるくる滑らかに回りすぎw
先人のHPなどを参考に、ブレーキ機構を考え中ですが、
手抜きでそこそこの効果ってなアイデアはないでしょうか?
264:名無しSUN
06/07/21 20:16:55 ShWwzHsU
50㎜7倍でも500㎜70倍でも星雲の明るさは変わらないってことが理解されたようだね。
265:名無しSUN
06/07/21 21:08:53 iIyRdq9S
【眼視】星雲は赤く見えるか?【Hα】
スレリンク(sky板)l50
一応誘導しとくか。
266:名無しSUN
06/07/21 21:41:31 hV/87hvV
>>234
> ほらそらし眼で見たら良くわかるでしょ?ね?ね?
この一言で、そのベテランは錯覚を起こしているということがわかります。
それを46が否定していないことでも、そこから出る結論は自明。
赤に見えるというのは、実際は錯覚だったんですね。納得しました。
267:名無しSUN
06/07/21 21:49:02 YnR8zzvA
> 先人のHPなどを参考に、ブレーキ機構を考え中ですが、
> 手抜きでそこそこの効果ってなアイデアはないでしょうか?
私は100円ショップでふすま用のすべりテープを買ってきて,それを積層
させて貼り付けてブレーキにしました.少しずつ積んでは試してみて,最適
な厚みを見つけるのに苦労しました.回転リングの周囲3箇所にはりつけていま
す.もとは銀次用の架台でしたが,300倍程度ならスーー,ピタッと動く
ようになりました.
#でも,天気が悪くて,しばらく,全然星見てません.
268:名無しSUN
06/07/21 21:49:10 gYQaSWGt
>実際は錯覚だったんですね
錯覚かどうかはこちらで、確認してください。
変な納得はしないように!
スレリンク(sky板)l50
269:名無しSUN
06/07/21 22:55:13 pMd+H7Vr
260
鳥の首の付け根から画面左がわのソンブレロのような暗黒帯周辺にかけて茶色に見えた
また、写真よりも眼視のほうがうねうねして迫力ある
色は別にしても眼視のほうがよく見える
270:1
06/07/21 23:07:35 h9ZQIgYI
前スレから約300レスか
しかし実際に星を見てないと思われる奴のなんと多い事か。
色識別能力の無い俺が読んでても>>46の嫌気さす気持ちがわかるなぁ
R64フイルターなんか天文歴が10年もあれば必需品だった時期があったんだから
持ってるはずだし試しもしてるだろう。
おれの目にはフイルターとおしては淡い星雲の姿は見えんけどな
つかR64と騒いでるやつらは本物見た事あるのか?結構暗いぞ~
こんなん付けて星雲写真が撮れるなんて初めは眉唾物だったんだからな。
肉眼でR64フイルターなんて俺には夜空にサングラスかけてるようにしか見えんがな。
271:↑
06/07/21 23:09:57 JC0/6Hgz
まだ色について言いたければ、>>265 >>268 の書いてるスレで飽きるまで
十分にやれ!!! ここはドブスレに戻ったんだろ!!!
272:名無しSUN
06/07/21 23:24:03 pMd+H7Vr
色はドブとは切り離せないもんだろっ!
大いに議論しろ
273:↑
06/07/21 23:33:44 JC0/6Hgz
ドブだけじゃあない。望遠鏡、双眼鏡を問わず全ての天文観測機材に関わる
事だ。だが専用スレが立った以上そっちで全部やればいい。ここで集中的に
やる方がおかしい。
274:↑
06/07/21 23:43:57 pMd+H7Vr
それもそうだな。了解しました
275:名無しSUN
06/07/21 23:46:06 LyonXQJ5
数日留守にしてる間に、おっ、いつの間に新スレが♪
と思ってきて見れば・・・
あれ?間違えたかな?
なんじゃこりゃ?
276:1
06/07/21 23:47:20 h9ZQIgYI
>>46うれしかったね。
天王星や木星の衛星の模様が簡単に見えるというかたが居たんでね。
見ろうとすれば見えるのに努力して見ようとしないのか否定する奴のなんと
多い事だったか。
天王星の模様にいたっては何か言うとHSTか探査機の写真をはりつけて
無い、無いと否定する。
めったに出ない模様なんで
過疎の村の道路を数年に一度しか車で通らない奴が数秒で通り抜ける
間に人の姿が見えんのであそこは人は住んでないというようなもんだ。
観測日数さえ稼げばだれでも見る事ができるんだけどね。
277:名無しSUN
06/07/22 00:00:10 kcDlyxa0
>>267
情報ありがとうございます。
銀次の架台の水平回転部は、もともとすべり材によるものだったと思いますが、
そのすべり材を外した(無視した?)上で、「回転リング+すべりテープ」ということでしょうか?
278:名無しSUN
06/07/22 00:15:54 KViiuNE7
>天王星や木星の衛星の模様
残念ながらアマチュアの観測対象にはなりません
279:名無しSUN
06/07/22 00:16:22 5xSxW8IB
>>276
46にだいぶ肩入れしてるようだが、こいつの書き込みの日時を見たか?
平日の午前中から深夜一時二時まで2chに張り付いてるような奴が、夜ま
ともに星見てると思うか?こいつは天文板をあちこち渡り歩いて屁理屈ばか
りこいてる頭でっかちの引きニートだよ。
あんたがホントにこのスレの1だったとしても、もう色や模様の話は迷惑だ。
続きは専用スレでやってくれ。
280:名無しSUN
06/07/22 00:21:10 A4u3unnJ
このスレの1は例の179だから
281:名無しSUN
06/07/22 00:31:04 dX8ZQQjl
>>278
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
282:名無しSUN
06/07/22 00:52:06 VBxo7Xar
46はパツキンの金星人のオネータマに無理やりハメハメを強いられたことがあるだろ。
283:名無しSUN
06/07/22 00:56:41 DPr2Pa+d
あ~~~またかよw
なんでもかんでも否定しあがる
惑星模様こそドブの大口径の独壇場じゃねーかよ
俺のスタスプじゃ木星の衛星模様なんて朝飯前、天王星模様は夜召飯前ぐらい
精度のいいドブをなめちゃいけないぞ天下無敵なんだからよ。
284:名無しSUN
06/07/22 01:13:35 VBxo7Xar
>>283でも、スケッチできるほどではないんだよねw
285:名無しSUN
06/07/22 01:18:09 92H4fkQK
木星の衛星模様も見たことがない奴がここにはいるのかw
ドブ持ってないか、星見てない奴のどっちかだなw
脳内否定バカの来る所ではないな。
286:名無しSUN
06/07/22 01:26:18 92H4fkQK
>>あんたがホントにこのスレの1だったとしても、もう色や模様の話は迷惑だ。
続きは専用スレでやってくれ。
他に何の話をするんだ。
ドブの美点は色と分解能のはずだがw
自分に見えん話はダメとするのかい。
287:名無しSUN
06/07/22 01:32:47 92H4fkQK
俺は>>1は好きだが、他は脳内否定バカばかりじゃないのかw
少なくとも>>1は18cmでと書いているし、星を見ていると感じるが、
他に星を見ている奴いるのか。
木星の衛星模様も見たことがない奴ばっかじゃないか。
天王星の模様も出ている時にはちゃんと見える。
288:名無しSUN
06/07/22 02:19:47 DPr2Pa+d
梅雨時はいいねえ、観測できない良アマ天が多くて
自分の体験を語ってくれる。
>>276 が言うようにHSTや探査機の映像でしか判断できん机上ヲタクを
はびこらせないからね、こいつらの増殖はすごいからね。
なんのかんの言ってもアマが大口径を所有しようと思えばさしあたり
ドブしかないわけなんだが追尾装置がもっと出回れば鬼に金棒で
公共天文台を個人で所有しているみたいなもんだ。
289:名無しSUN
06/07/22 02:49:49 oAGiF62S
ウラアヌスのシワが見えたと聞いて飛んできますた!
290:名無しSUN
06/07/22 06:19:23 da3wa/5p
俺のアヌスのシワでも拝んでけや
291:名無しSUN
06/07/22 11:40:59 dx6fZU7p
46濃赤ウォーっっ
292:名無しSUN
06/07/22 18:15:57 DPr2Pa+d
>>278
君のような机上ガキのために。
ある年の深夜1時ごろと思いねえ、透明度抜群の夜
スタスプ30cmで星見をしていた俺がふと気づくと木星がかなりの高度に
上がっていた、星見しながらきょうは何となくシーイングが良さそうだ
とは思っていた。
そこで木星に方向を変えて見て見ると案の定低倍率の像だが微動だにしない
これはと思い倍率を350倍に上げてみても安定している
これは好機だと思いジックリと見出すと何か黒い天が、ははーん衛星の影だな
と思い注意して見ると木星面に丸い衛星が確認できた、ここまではいつものこと
木星面の模様もうじゃうじゃと良く見える。
ふと衛星に集中するといつもの小円となかに薄っすらと影が、えっと思い
さらに注視すると模様ジャンよ、そらし見しても消える事が無いので
確実な模様だとて思って、しばらく眺めたにちに同行していた仲間の数人にも
見せたところ全員が確認、その後もりあがったね。
帰宅してしらべるとガニメデだった。
天王星の模様は後日
自動追尾きのうがこんなに欲しいと思ったことはなかったね
あればもっと良く見えたと思うと。。。。。。。
293:名無しSUN
06/07/22 18:18:10 pJeLV548
>>292
死ね
294:名無しSUN
06/07/22 18:24:17 yztbN3cQ
>>292
っ[ジョンソニアン]
295:名無しSUN
06/07/22 20:17:45 jynDJvLw
ちなみに
スケッチなどは絶対にしない。
これは俺のお気軽観望派としての信念だから
>>278
にとやかく言われる筋合いは無い。
296:く ◆YMuV0unjd.
06/07/22 20:25:08 UWDFTAVY
ふ
297:名無しSUN
06/07/22 20:36:18 92H4fkQK
>>278 の書いてた「残念ながらアマチュアの観測対象にはなりません 」のことだね。
天王星を定期的に観測しているアマチュアは大勢いるのにね。
定期的に「月惑星協会」のHPに写真やスケッチを載せてくれてる人もいるし、
アマチュアの惑星観測集団にでも聞けばすぐにわかるのに。
しかし脳内否定集団はそれすらしないし、自分の眼でも確かめない。
ただひたすらに「否定するのみに執着している」星を見ないで頭で考える集団(個人)だよねw
298:名無しSUN
06/07/22 20:47:00 92H4fkQK
そもそも、ドブで天王星をどれだけの人が見た事があるのかさえ疑問だよね。
299:名無しSUN
06/07/22 20:59:35 Avem7SPy
TI.M.P.O Japanへの参加をお願いします。
Tiny Moon & Planetary Observers of Japan
ですが
300:名無しSUN
06/07/22 21:02:29 Avem7SPy
貴殿らの
逞 し い 妄 想
を必要としています。
301:名無しSUN
06/07/22 21:07:23 Avem7SPy
巨 砲 自 慢 の方、特に歓迎します。
302:名無しSUN
06/07/22 23:59:46 pno5f9E/
25cmのギンジかホワイティかで迷ってます。
見え方に差があるのか、使い勝手はどうか、ファンはあった方が良いのか、等々。
土星や木星、M13をビシッと見せてくれるのは...
303:名無しSUN
06/07/23 00:14:42 uIbgkqoP
銀次だろ
304:292
06/07/23 01:33:22 r5AKZlAy
続き
空の条件は前と殆ど同じ。
ちと惑星でも見て見ようてなことで天王星を視野に入れてから
やはり倍率を350倍に上げて見たんだがあいも変わらず青緑の円盤と思いながらも
じっと見ていると何かいつもと違う?なんか白っぽい線が円盤を横切っているような
感じ、もちそらし見をやったが消える事は無い。
ドキッとしたねこれがあのまぼろしと言われてる模様かと、またまた友人達にも
見せると全員確認またも大盛り上がり。
これはと思い思い切って600倍に上げてみる、うーん追尾がきつい
だけど周辺減光は強いものの明らかに白い模様が見えていた。
ちなみに20cmシュミカセでは確認できず、アポ12.5cmでも駄目
25cmニュートンでは極々薄く確認?出来たような??
つくずく大口径のドブの威力を思い知った日だった
305:292
06/07/23 01:35:41 r5AKZlAy
しかし晴れんねえ、どうなってるんだ日本の天気は。
306:名無しSUN
06/07/23 01:40:52 JDIg/YJO
すけっちの練習でもしてたらどう?
307:292
06/07/23 01:43:12 r5AKZlAy
>>294
いまはジョンソニアン付けてますよ。
自動追尾はいいね、ビタどまりの惑星はシーイングが一ランク上がったように感じる
星の極限等級も2等級ほど暗い微光星がチリチリト見えるんだから。
308:292
06/07/23 01:48:32 r5AKZlAy
>>306
だれかが言ってたがスケッチが出来るような見え方じゃないんだよねこれが。
わかるかなーそんな見え方、経験ないかな?
もっと大きな口径だと出来るんだろうが
つか俺は御気楽観望派だからスケッチなんかとる気もないしね。
309:名無しSUN
06/07/23 01:58:26 JDIg/YJO
脳天気観望派の間違いでは?
310:名無しSUN
06/07/23 02:22:00 svaMKDMa
昨日のID:DPr2Pa+d 今日のID:r5AKZlAy は超高倍率の179
311:名無しSUN
06/07/23 10:24:45 ntWF9dci
もう模様とか色とか飽きたから下手な餌ここで撒くなよ。
ポンセットも威張るこっちゃないし。俺も持ってるし、国際で売り切れるくらい出回ったんだから君だけじゃないんだよ。
312:292
06/07/23 10:35:29 r5AKZlAy
指摘されたから答えただけなんだが?威張ってるような書き方かな??
つかちょうどよかった
使った感じをインプレしてくれんかね、実際の体験報告が少ないスレなもんで
君のような持ってるひとの報告は貴重なんだからさ、お願いします。
313:名無しSUN
06/07/23 10:50:22 mPXA4Oqv
自分では書けよ。
314:292
06/07/23 10:52:52 r5AKZlAy
あと悪気は無い指摘ね
>国際で売り切れるくらい出回ったんだから
あそこ在庫は3台程度だからすぐに売り切れるよ、ま小売店の常識仕入れ個数だけどね。
315:292
06/07/23 10:54:17 r5AKZlAy
>>313
書いてますけどなにか?
316:名無しSUN
06/07/23 11:01:32 5kdFLSde
神殿鏡はもうやめたの? >某179
317:名無しSUN
06/07/23 11:26:17 ntWF9dci
>>314
3台ってことはないw
HP見た?
店の前に10台以上並べてた写真があったぞ。
そういういい加減な事を平気で垂れ流すと、君のインプレの信憑性が眉唾物になっていくのがわからないかな?
318:292
06/07/23 11:44:35 r5AKZlAy
初期デモ用でしょう。
俺が友人と1年ほど前2台同時注文したとき在庫無し、「常時3台程度しか置いてないから
今送ってもらってますからちょっと待ってて」って言われたんだが。
俺も小売業に関係してるが売れるか売れんかわからんもんを大量に在庫はせんよ。
最近はしらんけどね。
319:名無しSUN
06/07/23 12:01:51 ntWF9dci
デモ用だがなんだか知らんが、あったのは事実。
それが売れたのも事実。
まぁ 自分がオーナーならデモ用で10台も入れるバカなことはしないけどねw
ホワイティもトラック一杯入荷してたし、あなたが思ってるほど国際は小さくないって事。
あたかも数台しか売れてないようなニュアンスであなたが言ったから突っ込ませていただいたが、
3台って数字はその時だけの入荷数であって、出荷台数でないことは素人でも分かろうもんだが。
320:292
06/07/23 13:13:01 r5AKZlAy
だから今は知らんといってるだろ。
何台売れたかも知らんし現状がどうかも知らん
発売当初に日本でのニーズもわからんのに特殊な機材を馬鹿みたいに仕入れる
輸入小売業者はいないってこと。
現に国際光器のHPにも今は載せてないようだし。
俺は自分の体験や聞いた事を述べてるんだから
反論するんなら国際に電話して一年前の在庫状況やどれだけ売れてか聞いて反論してくれ。
321:292
06/07/23 13:20:00 r5AKZlAy
あと ID:ntWF9dciさんさあ持ってるんなら使用したインプレたのんます。
価格のせいもあって結構みんな興味持ってるはずだよ。
322:名無しSUN
06/07/23 14:38:05 GN/ALKrH
ほわいてぃって売れてんのか?
今までのインプレって1人だけな気がするが
323:名無しSUN
06/07/23 15:13:16 ntWF9dci
>>320
だから君が>>314でいかにもちょっとしか売れてないよ的発言するから突っ込んだの。
俺の頭には店の前にあるたくさんのポンセットの写真の記憶があったから、結構全国に売れたんだなと思っただけ。
完売したと言うことはまとめてロット発注して現金で安く仕入れたものが完売したと解釈するのが当たり前の事。
小売業に詳しいならこんな事は常識では?
324:名無しSUN
06/07/23 15:48:17 ab8P3irP
機材ヲタってどうしてすぐ喧嘩始めるの?
325:名無しSUN
06/07/23 15:59:22 ZvNPbo+v
どぶスレだからでしょ
326:292
06/07/23 21:12:20 r5AKZlAy
>>320
まあ絶対出荷個数の少ない特殊趣味の天文だからね、もうこの議論はおしまいね。
でせっかくだからしつこいようだけどジョンちゃんの使用インプレたのんます。
2chでは数少ない使用者の1人だからね。
327:名無しSUN
06/07/23 21:18:14 bBkTQZ7e
おまえがまず書け。
あれでインプレのつもりかw
328:名無しSUN
06/07/23 21:52:02 svaMKDMa
179の妄想インプレなど不要。
329:292
06/07/23 22:02:39 r5AKZlAy
>>323 おーいあんた179と間違われてるぞ!インプレ不要だとよ!
330:名無しSUN
06/07/23 22:06:52 PR5jVfIH
( ゚д゚)ポカーン
331:名無しSUN
06/07/23 23:21:06 YpBoDoS7
これこそが179しか出せない味。
奴は本気で自演や成りすましや別人格がバレてないと思ってるからなw
332:292
06/07/23 23:36:20 r5AKZlAy
まえから思ってるんだが179は誘導の天才だな。
話題をたてそれが流れに乗ると所々に書き込んでは話の流れをとぎらせない。
179を誹謗中傷するやつらもキッチリと型にはめられ参加してるからね。
333:名無しSUN
06/07/23 23:41:26 5kdFLSde
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )プッ
334:292
06/07/23 23:41:35 r5AKZlAy
つーかなんやかやと騒いだ割には一件の報告すら無いんだから
なんじゃこら ですな。
あ~マジで天気が悪い
335:↑
06/07/23 23:42:13 rVe4jQ7D
分派してったスレより
329 :名無しSUN :2006/07/23(日) 22:14:46 ID:r5AKZlAy
まえから思ってるんだが179は誘導の天才だな。
話題をたてそれが流れに乗ると所々に書き込んでは話の流れをとぎらせない。
179を誹謗中傷するやつらもキッチリと型にはめられ参加してるからね。
ずいぶん手抜きだなww あっちのレスをコピペしてやがるぜこいつ。
336:292
06/07/23 23:44:03 r5AKZlAy
おせえんだよ!
337:名無しSUN
06/07/24 00:33:11 jpA0k7V6
もうおねむか
338:名無しSUN
06/07/24 15:29:10 P1WfLVD5
でもさ40cm50cmの公共天文台並の口径がアマでも自由使えるのが凄いよね
それにボンセット機能をそなえりゃ短時間だろうけど追尾もしてくれるし
いい時代になったね。
追尾機能でドブの不得意といわれてた高倍率も初心者でも楽にみれるしね。
だれかが先に述べていた様にぐんぐん動いて行く惑星もスイッチいれたとたんに
当たり前だけどピタッと止まって模様もぐんと浮き出てくる気がする。
まあこれは小口径でみんなも体験済みなんだろうけど
この口径で出来るというのが凄いよね、確かに視野の中の微光星の数もふえるし
解像度も上がるし、集光力の威力もあって直焦点撮影以外では何
の不満も無い究極の望遠鏡じゃないかな。
339:名無しSUN
06/07/24 18:19:21 EAMxe9Fm
それほどでもないよ~
そんなに褒めるなよ。
照れるな・・・ポッ
340:名無しSUN
06/07/24 20:11:44 eUDyQAd+
うちのドブは直焦で合焦しないわけだが
(バロー必須)
341:名無しSUN
06/07/24 22:07:11 RM7akHzx
直焦ってアイピース無で直接のぞくわけ?
342:名無しSUN
06/07/24 22:23:32 eUDyQAd+
撮影する時だよ。
343:179 ◆Ka/TRUSbBc
06/07/26 00:30:21 oHgRYbvX
いいねえボンセット
ミード40cmのドブ使いだけど、これは低倍率専用みたいな鏡面精度だからなあ
とりあえず今は必要ないしな。
微光星の数が増えるのは魅力だがね。
344:179 ◆Ka/TRUSbBc
06/07/26 00:43:03 oHgRYbvX
長期のアフリカタンザニアで生まれて初めて夜空に浮かぶ黒い雲を見たぞ
星がチラチラと隠れるんでおかしいなと思ってたら小雲だった。
光害皆無の空は凄かった。
双眼鏡だけしか持っていってなかったんでここにドブがあったらなあ
と何度思った事か。 けど日本はいい国だよ。
345:名無しSUN
06/07/26 01:09:09 YhyRTYts
四十六にもなるとイロイロたいへんですなあ
346:名無しSUN
06/07/26 02:45:53 DUPrirO6
市ね
347:名無しSUN
06/07/26 09:07:02 v97th2aC
で、結局ボンセットって何?
URLリンク(www.google.com)
348:名無しSUN
06/07/26 11:34:06 RBWx+9kS
>>347
「ポン」と「セット」出来るの造語でしょう?
349:名無しSUN
06/07/26 12:33:45 NoOn8XCh
もうチョイ考えて。 ポンセ。
350:179 ◆Ka/TRUSbBc
06/07/26 17:57:09 oHgRYbvX
ボンセットマウントにジョンソニアン赤道儀
言われてみると語源はなんだろな。
ジョンソニアンは人の名前の変形ぽいけどな。
351:名無しSUN
06/07/26 20:12:06 lzvJoILk
ポンセットはPonsetじゃなくてPoncetだと、どこかに書いてたな。
Poncetと書いて「ポンセ」という人名みたいな感じだが
352:名無しSUN
06/07/26 21:29:35 kod5I6fO
今ジョンソニアンはメーカーの社名。ジョンソニアンのポップアップドブは有名。
353:179 ◆Ka/TRUSbBc
06/07/26 21:35:23 oHgRYbvX
URLリンク(www.kkohki.com) これだろ
なんかビックリボックスみたいだな。
354:名無しSUN
06/07/27 05:14:10 4Kl+mQeS
お前ら良く見ろ
>>347は179 ◆Ka/TRUSbBcをからかってるだけだろ
355:名無しSUN
06/07/27 09:07:29 cW+YTufF
ポンセットという名称が一人歩きし出したのは、
天文と気象誌上で津村氏の自作サンドウィッチ型マウント
(極短の極軸を上下の板で挟みこんだタイプの物)
の紹介記事から。
津村氏ご自身はS&T誌で見た「Poncet氏の自作マウント」を参考に自作されたらしいが、
その直後ある機会にお会いした時に「ポンセット」という名称をご存知でなかったことから
どうやら編集部による誤植または勘違いが「ポンと置いてセット」の語感と共に
そのまま定着してしまったものと思われ。
356:名無しSUN
06/07/27 10:45:44 VRgsviuj
Poncet追尾台に関しては、
ドブソニアンが普及する何年か前の天ガに、
S&Tの和訳記事が2度掲載されてるよ。
357:名無しSUN
06/07/27 10:52:40 /tG1QyPv
なるほどね
で、ボンセットの解説はまだでしょうか?
みんな優しいのか真面目なのかボケてるのか判らない・・・
358:179 ◆Ka/TRUSbBc
06/07/27 11:09:33 qvMgGpX1
これはみんなに聞いてみないとな
aseてみょう
359:名無しSUN
06/07/27 16:54:50 oLdXJZZT
>>357
解説って、「ポンセット」でぐぐれば、すぐ出てくるし。図入りで。設計図も。
「ボンセット」(BONNSETTO)じゃないぞ、「ポンセット」(PONNSETTO)だぞ
ついでに「ジョンソニアン」もぐぐれば尚よし。
360:名無しSUN
06/07/27 17:33:16 ciLjEFpA
みんな天然だったのか
目が悪いなら大きなフォント使えよ
>>359
俺に言うな、179 ◆Ka/TRUSbBc に言ってくれ
361:名無しSUN
06/07/27 18:18:18 oLdXJZZT
え、俺釣られた?
362:179 ◆Ka/TRUSbBc
06/07/27 18:53:44 qvMgGpX1
で GOTO 347 で無限ループに入る予感
363:名無しSUN
06/07/27 22:29:56 NByr50w5
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
ドブで無いが珍しいものが出てる
364:↑
06/07/27 22:39:26 FgUJYryU
ドブじゃあ無いじゃん。赤道儀ってちゃんと書いてあるよ。ホースシュー型
とか言う奴だろう?
365:名無しSUN
06/07/27 22:53:34 niCccq8B
今日国際に行って、ホワイティの20cm買いました。
地図にあった「ヤマダデンキ」って、小さい小売店なのね・・・
迷いに迷ったよ。。。
366:名無しSUN
06/07/27 23:33:49 AJWdMdje
>365
オメ!
ホワイティ気になってますが情報が少なくて悩んでます、
ぜひインプレをお願いします。
367:名無しSUN
06/07/28 08:58:08 DHhYUtlG
>>361
このスレでボンセット使ってるのは>>338とあとこいつだけ
>>343 名前:179 ◆Ka/TRUSbBc [] 投稿日:2006/07/26(水) 00:30:21 ID:oHgRYbvX
> いいねえボンセット
> ミード40cmのドブ使いだけど、これは低倍率専用みたいな鏡面精度だからなあ
> とりあえず今は必要ないしな。
> 微光星の数が増えるのは魅力だがね。
>>350 名前:179 ◆Ka/TRUSbBc [sage] 投稿日:2006/07/26(水) 17:57:09 ID:oHgRYbvX
> ボンセットマウントにジョンソニアン赤道儀
> 言われてみると語源はなんだろな。
> ジョンソニアンは人の名前の変形ぽいけどな。
368:名無しSUN
06/07/28 12:15:54 BrhAxeZh
ポンセットは持ってるけど盆セットはもってないなぁ。
お盆みたいなんだろうか?
369:名無しSUN
06/07/28 13:00:02 Mn5NDFQS
ぐぐったら、それらしいのを見つけた
URLリンク(lin1.l2mpt.net)
韓国発祥のよーだ
370:179 ◆Ka/TRUSbBc
06/07/28 15:43:56 ifTGLQ3r
あれはボンじゃなくポンですか
教えてくれて有り難う。なんで間違っておぼえたんだろう?
371:365
06/07/28 20:34:05 eBXxBtvS
猛暑の中帰宅したらホワイティ来てた。15分程度で組み立てられた。
自分は10㌢くらいの望遠鏡しか使ったことが無いのでこれでもかなり巨大に
見える・・・・大砲だね。
で、ちょっと傾いてきた木星を早速見てみた。
・・・・10センチとは比べものにならないですね(当たり前)。
本体に落ちる衛星の影を初めて確認できました。10センチではわからなかったけど、
木星の縞は直線じゃないことを発見(当たり前)。
今週月を見るのが楽しみです。
ヘビーユーザーでも何でも無いのでこれくらいのことしか書けませんが、非常に満足しています。
製法者なら5000円引きなのね。。。。知ってればかったのに・・・・
372:名無しSUN
06/07/28 20:40:58 c0P/2hbE
>371
オメ。
引き続きインプレよろしく。
373:名無しSUN
06/07/28 22:54:29 rYOI0D0/
10cmもあれば衛星の影は簡単にわかるだろ。
374:名無しSUN
06/07/29 15:43:01 jfzSOHmY
望遠鏡双眼鏡カタログを立ち読みしてたら、銀次250のユーザレポートをNINJAユーザが書いてた。
買い替えor買い足しするほど価値のある筒なんだろうか?
375:名無しSUN
06/07/29 17:32:20 lUc22KmD
>>373
そういうこと言わないの
376:名無しSUN
06/07/30 18:50:12 V+gAwovG
ドブソニーさんが考案したからドブソニアン?
377:名無しSUN
06/07/30 18:59:03 ehLUjvaH
>>376
ドブソニアンを考案したのは、ドブソンさん。
378:名無しSUN
06/07/30 20:23:32 V+gAwovG
>>376
どうも!ドブソンさんでしたか。
379:名無しSUN
06/07/30 20:31:25 4h6YGG3P
>>378
URLリンク(en.wikipedia.org)
380:名無しSUN
06/07/30 20:57:58 Y9E3oQOS
ドブソンさんってドブソニアンの名前の商標登録してれば
儲かったのにね。
381:名無しSUN
06/07/30 22:23:32 3bfLwA7C
梅雨明けオメ!
明日の仕事はさておき夏の星雲星団見まくるぞ~。
と思ったら薄曇り?!
382:名無しSUN
06/07/31 16:21:56 tbyywxnq
>>374
ウム。
僕も読んでて?な文だった。
ニンジャ320持つてれば銀痔250はイラヌと思う。
それとも千葉は32センチを生かせる空では無いとか?
383:名無しSUN
06/07/31 19:54:31 04itnCZZ
天文ガイド8月号にライトブリッジとホワイティの比較記事が!
ギンジも載せて欲しかったな。
384:名無しSUN
06/07/31 20:56:00 SXIQ/6gw
天蛾ってクマさんと仲悪いんじゃなかったっけ?
385:名無しSUN
06/07/31 22:26:59 TY6Bb0BY
>>384
高槻氏が、クマさんの店でなんかやったと言う話。
386:名無しSUN
06/07/31 22:28:55 SXIQ/6gw
リンボーダンスとか?
387:名無しSUN
06/08/01 01:34:02 xL5JgTO6
スタベに月天を買いにいったら店の外にWHITEYの25センチがおいてあったので
ちょっとさわってみた。上下動・水平回転ともずいぶん渋い。ちょいと使いにくそう。
150倍くらいが限界じゃないか。
388:名無しSUN
06/08/01 08:43:01 vcbll74y
>>387
調整は出来るよ。少なくとも250倍くらいは特にストレスなく?使える。
ただ忍者などと同じレベルで考えてはいけね。
389:名無しSUN
06/08/01 09:11:54 aUj1UnFq
ニンジャを展示してある店ありませんか?
390:名無しSUN
06/08/01 09:18:11 t3YS80Ce
それがナインジャ
391:名無しSUN
06/08/01 12:30:17 obWKbJid
Ninjaでも架台にそれなりのメンテをしないと動きが良くなかったりするだろ…
392:387
06/08/01 13:01:05 fSafYT88
かくかく という感じがあるんだね。調整で修正可能な範囲だろうか。
393:名無しSUN
06/08/01 17:04:16 IgpdG860
テフロンやスプレー、その程度の改良はいくらでもどうにでもなるでしょ。
自分なりの工夫がまた楽しいんじゃないかな。
394:名無しSUN
06/08/02 02:30:51 DwnLj6VA
Ninjaは、風に弱いとか、振動の収まりがどうとか聞くが、動きのスムーズさと
トレードオフなのだろうか?
GINJIの方が重くて頑丈な分、その点では有利なのかな?
395:名無しSUN
06/08/02 09:04:48 cYK0xZlN
Ninjaオーナーだが、鏡筒が風で動く状態ではシンチレーションが
問題になってどうせまともな像は得られないと思われ。
396:名無しSUN
06/08/02 11:24:23 IlbPVEGs
市販ドブの操作性
オブセ≧スタプリ>オメガ>忍400>忍320≧銀次≒ホワイティ>>忍500
397:名無しSUN
06/08/02 12:31:11 KOerO9+C
なぜNinjaだけ口径をわけてるの?オメガだって30インチにもなれば操作性は???
ホワイティや忍320クラスは小さすぎて扱いにくいような気がする。
覗き込むような姿勢になるのはどうも。それがわかってるからNinja320の下駄が出たのかな。
398:名無しSUN
06/08/02 15:12:30 mMyYVXHu
>Ninjaオーナーだが、鏡筒が風で動く状態ではシンチレーションが
低層と高層で状態が全く異なる事があるからねぇ~
低層は結構風が吹いてるけど、高層は比較的安定してて、割と良かったり。こんな時は夜露も下りずにウマーなんだけど、写真撮影はムリ
399:名無しSUN
06/08/02 16:01:40 b5bOmCV3
自宅で観望している人にとって透明度のよい夜はたいてい北(西)風の強い日
だけなんだよね。
400:名無しSUN
06/08/02 19:33:44 WRvB8Rwr
>>399
そういう状況では40cmクラスははじめから論外でしょ。
10cmのドブなんてこのスレでは無視なんだから。
Ninja320のスレがあるということはこのスレはOver35cmスレと考えられ。
>>398
なんか間違えてない。
399の言うような強い北風がもろに当たる状況なら若干ぶれるけど、
398のような状況ではぶれないよ。
401:名無しSUN
06/08/02 20:48:54 SEZ836dZ
このスレは火星人(10cmドブ)も含むのだが
402:名無しSUN
06/08/02 22:06:33 MKmJ/qAH
コルキット KT-10を忘れてもらって困る
403:名無しSUN
06/08/02 22:29:16 MRWG1lWJ
スムーズさとトレードオフって、どういう意味だ?
404:名無しSUN
06/08/02 23:07:09 SEZ836dZ
trade-off
相反する性質を持つ両者のバランスを取ること
405:名無しSUN
06/08/02 23:18:24 nMBcsWNZ
笠井トレードオフ
406:394
06/08/02 23:33:35 sKPNRrcJ
>>403
いやぁ、そんな深い意味は無いんですけどね。
今、Ninja320とGINJI-250Dでどっちがええかなぁ~と思ってて。
大概は「予算があればNinja逝っとけ」と言われるわけですが、その予算が問題でw
そりゃ、予算があればNinja400まで逝っちゃいますが(500は無理)、金額、口径差
以外で、どれほどの違いがあるのかなと、色々情報を集めてるですよ。
ところで、笠井で今、特価品に出てる「2インチ&T2直視正立プリズム」って、どなたか
使ったことあります?
ドブでも正立が欲しいんで、シャープさ、明るさ、色収差とか気になるっす。
407:名無しSUN
06/08/03 12:41:02 /QMSh4Si
>>406
まあ、なんだな、 シロートに見えるから、説教してしまうが、
望遠鏡ってのは、能書きで性能が決まるわけではないから、情報を集める
だけ無駄と思うぞ。像について Ninja >>> GINJI と書いても、アンタは、
選択の指針にもしないだろ?
週末には原村星まつりもあるし、出かけてみたらどうよ? それぞれ一台
ぐらいは誰か持ち込むだろうよ。M13 を見せてもらうと良い。球状星団
の粒状感というか立体感というか、これがこれらの望遠鏡の違いをよく
見せてくれると思う。 それと惑星だ。
わからなければ、GINJI にすればよい。無駄な金を使う必要はないし、
中国の技術レベルは日進月歩だから、最近、出荷された望遠鏡では、
Ninja を上回っている可能性はゼロじゃない。
ところで、
正立プリズムよりも、アンタに必要なのは正立ファインダーではないのか?
調べてもいないが、おそらく筒外焦点距離が足りなくて使えないと思う。
408:名無しSUN
06/08/03 14:50:37 aCQzxfY/
>中国の技術レベルは日進月歩だから
仕事で中国人と絡んでる者からは絶対にでてこない斬新な意見だw
あいつらは常に技術供与と指導し続けないと何もできない。
安定したからと指導を止めると現状維持すらできない。
製品の品質は、その時その瞬間にどれだけ生産管理側が力を入れていたかで決まる。
「中国の技術レベル」なんてものは存在しない。
あるのは他国からきた技術社員の頑張り具合のみ。
409:名無しSUN
06/08/03 15:37:08 xP4OE2aX
つかNinjaの鏡ってどこ製だっけ?ロシア?
410:名無しSUN
06/08/03 15:48:45 E4hZ4pe6
やっぱロシアンよりピーナがええな。
411:名無しSUN
06/08/03 22:26:09 H3SnTLUl
>>404
で、何と何が相反するんだろう?
412:名無しSUN
06/08/04 00:29:16 0jTMHOK+
>>411
>>394
>Ninjaは、風に弱いとか、振動の収まりがどうとか聞くが、動きのスムーズさと
>トレードオフなのだろうか?
と書いてあるぞ。
(404は俺だが394は俺じゃない)
413:名無しSUN
06/08/04 11:01:17 zGWZDfG/
>408
まあ、なんだな
> あるのは他国からきた技術社員の頑張り具合のみ。
万が一、もし仮にそうであったとしても、中国製の鏡の性能が良くなってきた
事に異論はあるまい。
414:名無しSUN
06/08/04 11:50:51 MIc/fy0c
銀次は台湾製と違うんか?
415:名無しSUN
06/08/04 12:49:18 EXJLATwt
>>408
悪いとこだけみて、全体を見ない…視野の狭い人間だな。
NHKの特集でもやってたが、中国の企業も変わってきてる部分もあるよ。
身近なとこではシンタなんて随分変わってきた。
416:名無しSUN
06/08/04 13:44:53 NJIaJzR6
変わってきてる部分もある→相変わらずな面がまだまだ多いって事じゃないの?
417:名無しSUN
06/08/04 15:33:07 u+LeG+J9
パロマ問題を含む日本企業も人のこといえる立場で無いな。
418:名無しSUN
06/08/04 15:42:13 u+LeG+J9
あと、俺も中国人留学生をよくバイトで使ってたが、確かにちょっと眼を離すと休憩してたり
日本語がわからないふりをしたりずるがしこい奴が多かった。
ただ中には積極的に教えを乞うまじめな奴もいて、そういう奴はリーダーにしたりもした。
今は、日本人の若い奴ばかり使ってるが、あの頃の留学生以下のやる気の無いやつの何と多い事かw
何も言わなければボーっとして動かないわ、人の話を聞いて無いわ、しまいにゃ逆キレw
中国の批判する前に最近の日本を憂うよ。
419:名無しSUN
06/08/04 23:45:22 0xDiTJp6
と、ジジイが何か言っていますが、
老い先短い証拠ですからほっときましょう
420:名無しSUN
06/08/04 23:59:30 nL4abA07
日本だって昔は技術的に大したこと無くて、外国は見下してたんだよね。
今のような状況になったのは先人達の努力。それを忘れちゃいかんってコトかな。
その技術が、昔アメリカが日本に教えたように、日本がまた中国に垂れ流し中。
アメリカは日本を反共の防波堤にしようとしてたんだけど…日本は?
421:名無しSUN
06/08/05 00:43:15 bV5PR5ci
>>412
>風に弱いとか、振動の収まりがどうとか
と
>動きのスムーズさ
が、どうして相反するのですか?
422:名無しSUN
06/08/05 01:10:57 ErmrHMIi
>>421
誰に聞いてんの?
つか、バカか?
423:名無しSUN
06/08/05 18:57:12 ZRG9RJd7
>419
まあ、なんだな
最近は、大学ほぼ全入で小学校で落ちこぼれて九九も出来ない大卒がいる
御時世だから、大卒として扱うと、なんだコイツっていうのはかなり経験する。
キミにはこの仕事は無理だからと、組み立て工程へ回してお払い箱。
>>421
>394については、396の回答がまさに正解だろう。耳軸のフリクションの与え方が
前者2つは絶妙。Ninjaでもスプレーやテフロンやいろいろ対策はあるが、あの域
には達しない。
424:名無しSUN
06/08/05 20:46:54 WBrNe4Ad
>>419
確かに >>418 >>423 あたりのカキコは嫌味をたっぷり含んだ嫌らしい内容だな。
年とって丸くなるのが普通なのにますますとんがって、しかも加齢臭がプンプン漂うぜ。
こんなのは徹底的に放置が一番だな。
425:名無しSUN
06/08/05 21:17:00 rENSmF4O
俺は418でも423でも無いが、>>424が相当悔しかったというのはすぐに理解した。
426:名無しSUN
06/08/05 21:40:29 b3BNUXGB
>>423
確かにスタプリの動きは絶妙だ。
オブセは見たこと無いがスタ以上の出来って評判も聞く。イイなあ。
427:名無しSUN
06/08/05 22:09:45 OCASNLD9
>>425
自演乙w
428:名無しSUN
06/08/05 22:26:59 rENSmF4O
俺が何のために自演をしなきゃならならんのか判らんのだが。
429:名無しSUN
06/08/06 01:09:21 341+fWVz
>>422
雑魚に用は無いんですが。
430:名無しSUN
06/08/06 04:38:20 fJOcPsbo
>>424
自演乙ww
431:名無しSUN
06/08/06 08:53:38 uNyR2Xpe
>424
まあ、なんだな、
スレッドの題意からは外れるが、気分を害したなら謝るよ。悪かった。
>418 とも関係するが、近年、日本に来る留学生の質は非常に低下した。
おそらく日本の大学で学べるものは少ないと日本を見限ったからだろう。
実際のところ、これが世界における日本の大卒の評価だと思う。
ドブの操作性は、摺動部の材質の組み合わせに依拠するところが大きいが、
架台や鏡筒の剛性もあるだろうね。Ninjaはこの2点とも、分が悪い。
摺動部の片側はFRPだし、FRPは強度はあるが基本的にしなやか。
また、安価なドブは、摺動部の材質は手抜きの対象になることが多い。
すっと動いてぴたっと止まる。どう考えても、難しい課題と思う。
自作では、ブレーキを付けている例も見かけるね。
432:名無しSUN
06/08/06 09:18:52 Kwrf59b9
>>431が認めるドブってなにがあるの? 今後の参考に
433:名無しSUN
06/08/07 10:19:45 ZZsqhVRM
す~~ぅ、ピタ!っと止まるのはスタプリ位だよ。
オメガは、まぁまぁ。
434:431
06/08/07 17:51:30 jVZX9JRW
>>432
まあ、なんだな、御指名いただいたので毒舌を吐かせてもらおう。
全てをサイドバイサイドで比較したわけではないが
スタプリ、オブセは優秀だなと思う。オメガは複数のメーカがあるのか、一部
の機種はトラスの取り付けに問題がありトップ部が傾いてしまうのを見たこと
がある。Ninjaは湿気が多かったり濡れたりすると動きがギシギシになったり
するね。しかし、Ninjaの鏡は優秀だと思う。それだけに操作性は残念に思える。
GINJIなどは、最近のGYGO干渉計データが付属した世代の鏡筒は見たことがない。
また、問題を蒸し返してしまうことになるかもしれないが、
中国、台湾製の鏡は5~6年前はひどかったね。4秒角の重星が分離できな
かった経験がある。3年ぐらい前の機種では、さすがにそんな鏡は見かけ
なくなった。この類の安価なドブの操作性は上記の機種とは比較にな
らないのでノーコメント。
435:名無しSUN
06/08/07 17:54:47 dLoqzb6k
で、スタプリって今買うとするといくら位?
TVJのHP見ても2000年時点の為替レートでの参考価格しか載ってない。
バカ高だったら、やはりみんなオメガかNinjaに往くだろう。
436:名無しSUN
06/08/08 13:32:20 ysCMCH4J
>>434
K後期で売っている
アストロシステムズ社製OMEGA 3842-AS (38cm/F4.2)\578,800 と
Ninja400¥600,000 はどちらが買いでしょうか。
ご意見よろしく。
437:名無しSUN
06/08/09 01:49:23 MvFCFls/
>す~~ぅ、ピタ!っと止まるのはスタプリ位だよ。
オメガは、まぁまぁ。
スタプリに準じてほぼ同じ材料でなかったっけ?
438:名無しSUN
06/08/09 07:22:09 0szGCzCa
オメガとスタプリでは摺動部分の材質、構造は異なる。
同じKKのオメガでもDS社製とAS社製では別物で、材質、構造、動きもまた違うよ。
439:名無しSUN
06/08/09 09:56:17 mksfit6K
そういう高価な(あとちょっとがんばればいい赤道儀が買えるじゃないか)
ドブの話はいいからWHITEYのような安価なドブの操作性をどう改善するかを議論してくれ。
WHITEYは鏡筒のリングを受ける側が2本の小さな円柱形の棒なので線による接触と
なっている。(Y型の切り込みに乗せた火星人と同じようなもの)
これは面接触のものよりだいぶ改善のテクを要するんじゃないか。
440:名無しSUN
06/08/09 12:18:05 Gz5QoOPq
白人野郎持っている人がもっとがんばらないとだめなんじゃない
触ったことある人自体少ないのだろうからアドバイスもできないだろう
441:名無しSUN
06/08/09 16:27:25 67rm4AqT
>>439
>(あとちょっとがんばればいい赤道儀が買えるじゃないか)
眼視派にとっては小口径用のいい赤道儀よりも、もっと口径です。
ドブはある程度の大きさ(口径)が無いとバランスの幅が狭く
操作性も悪い虻蜂取らずな半端モノになりがちです。
星雲星団が眼視で十分楽しめる40cm級がそんな値段で手が届くってのが
ドブのすごい所と思います。
442:439
06/08/09 19:32:23 mksfit6K
Ninja400は60万する。WHITEYは25cmで6万だ。一桁違う。
このスレは10cmから30インチまで包含するらしいが6万のWHITEYを買う人にとっては
Ninja400だって、G11赤道儀+オライオンの14インチの80万程度の組合せだって
同じようにしか見えんだろ。いずれにしても桁違いなんだから。だから、桁がひとつ低いレベルで議論してくれよ。
60万をそんな値段といえる人と6万のWHITEYを買う人は感覚が違うんだよ。
443:名無しSUN
06/08/09 20:31:04 1D6t607Z
>>442
ここは、「ドブソニアン」のスレであって、金額の区分など無い。
お前の懐具合なんか知るか。
444:439
06/08/09 20:48:22 mksfit6K
価格が2桁も違うものをひとつのスレでまとめて話すること自体に無理があるんだよ。
それに俺は10cmやら15cmのドブは認めないね。動きが軽すぎて使いにくい。
これらをはずしてもまだ価格に一桁のさがある。
445:名無しSUN
06/08/09 21:06:00 1D6t607Z
お前が認める認めないなんかどーでもいいんだよ。
気に入らないんだったら、自由にそのへんでブログでも借りて1人でやってくれ。
446:↑
06/08/09 21:10:13 H1XmwI8f
禿同。自己中が何度も何度もうるさいよなあ全く。
447:434
06/08/09 21:31:45 XUtgotLt
>>436
遅レスごめんなさい。チェックし忘れていた。
あらためてKKのHPを見てみましたが、私がトップリングが傾くと指摘したのは、
DS社の製品だったようです。下記の一番下とその上の画像を見てもらうと
わかるのですが、トラスが三角形になっておらず台形であり、しかも、上の金具
は一点止めです。台形は三角形と異なり変形するので、この構造では自由度が
出来てトップリングが傾くわけ。
URLリンク(www.kkohki.com)
一方、AS社のほうは、そういう構造になっておらず、三角形が出来ているように
見えます。おそらく、自分としてはAS社のオメガは見たことがないです。
ですから、他人に推奨することはしませんが、自分がどちらかを買う立場に
なったら、AS社のほうを今なら選ぶと思います。Ninjaは、自分好みの
カスタマイズが難しそうというのもマイナスポイントです。
448:436
06/08/09 22:34:54 5fhWF5u+
>447
参考になりました。
トラス型に傾きかけてきました。
残る検討項目は、ASオメガVSスタプリ。
それと、口径を何cmにするか。悩むなあ。
449:名無しSUN
06/08/09 23:41:07 86oNCdXc
「白い人」を所有してるとバカにされる風潮は貧乏人には辛い…
何が原因なんだ?
450:名無しSUN
06/08/10 00:19:13 Q0Woq7j+
>>449
2chの煽り体質。
この板は良い大人が多いんだから、他の板の煽り体質を何も真似なくてもいいと思うのだが。
451:449
06/08/10 00:23:29 yNbnB5tT
>>450
そーなのかな…
もし、取り扱いがクマだったりしたら、風当たりが違ってる様な…
452:名無しSUN
06/08/10 09:13:34 gBC+JvBC
取り扱いがクマだったりしたら別のスレがたってるんじゃないか。
453:名無しSUN
06/08/10 12:41:27 8o90Pmi8
>台形は三角形と異なり変形するので、この構造では自由度が
出来てトップリングが傾くわけ。
確かに光軸の再現性はいまいちですが、トップリングの金具は改良されてますので、
ナグラーなど重いものをつけても狂うことはないですよ。
金具もL型になっててトップリングに面が密着して取り付ければ、角度が変わることはないですし、強度上三角形と同じだと思いますが?
454:名無しSUN
06/08/10 13:09:10 gBC+JvBC
TVJ扱い(架台はオリジナル?)のOrionドブは度のレベルまでいってるんだろうか。
スタスプと競合するから同じ操作性とは考えにくいがいいとこいってるんだろうか。
金属製のドブ架台というのも斬新だし興味がある。Ownerがいたら是非インプレをお願い。
455:名無しSUN
06/08/10 15:22:02 hu05Pi2o
>>449
違うよ
6万のドブならそれなりに考えれば良いのに上見てグチグチ言うから煽られる
456:名無しSUN
06/08/10 18:09:18 UcDr/kw0
ミードのライトブリッジってあんまり出てこないけど、だれか使っている人いますか。
457:名無しSUN
06/08/10 20:09:27 EtmwW2fn
俺のホワイティなんて34800円だったぜ!?
458:名無しSUN
06/08/10 21:41:18 D7/Oudee
>>457
どこで?
インプレお願い。
459:名無しSUN
06/08/10 23:36:59 J5SyMyv0
>>456
はい。25cmのやつ買いますた。10cmアポ(魚篭ED103S)からの買い増しです。
自宅屋上からでは、光害がひどいので月、木星しか見てませんが結論から言うと、よく見えます。
当方、初ニュートンだったんだけど光軸は国際のレーザーコリメーターで簡単にあわせた
だけでも、ED103S以上の見え味です。特に月は細かいクレーターやら亀裂や渓谷がよく見える!
木星は模様の細かさは同じくらいか、やや劣るくらいだが光量が段違いなので見やすい。
光軸をもっと追い込んだらさらによく見える可能性もあり。
上下、水平の動きもなめらかで付属のドットファインダー装備なら上下動も狙った
ところでピタっと止まり快適です。惑星200倍程度なら追尾も苦ではないです。
ただ7×50ファインダーに換装したらトップヘビーになって低空ではおじぎしてしまいました。
買う前までは付属の26mm2インチアイピースにもちょっぴり期待してたんですが
これはオマケと思ったほうがよいかも。キャップも付属していないし、見掛け視界70度も
眼鏡かけてると全視野見渡せない(アイリリーフ短い?)星団とか見てないので見え味はわからないけどね。
30cmと最後まで迷ったんだけど、総重量と、将来遠征とか考えて、架台が車に乗るかどうか
不安だったので25cmにしました。
実際25cmでもそれなりにデカイので個人的にはこれでよかったと思います。
早くもっと空の暗いところで見てみたいと思いました。
以上長々と失礼しました。
460:434
06/08/11 00:04:07 6Ybi8/Ao
>>453
解説ありがとうございます。途中で改良されたのですか。
DS製と思われる機種でも傾かないのがあったので、「一部の機種」という
表現をさせていただきました。
461:名無しSUN
06/08/11 13:00:54 IvRnL/PN
ライトブリッジ30cmの買いました。先週、南会津でファーストライトでした。
ばらして軽自動車に乗せたのですが車の定員は2名になりました。(^_^;
水平回転部はベアリングを取っ払ってメラミンとテフロンに変えてます。
下半分を架台に載せたまま走ってたら、光軸修正・セル固定ネジが
緩んではずれちゃいました。ちょっと工夫しないと遠征は辛いです。
とりあえず、URLリンク(www.bobsknobs.com)から代替のネジ注文。
見え具合は中々で、これまで使っていた20cmのドブではそらし目で
ないと見えなかった星雲も直視で判ります。水瓶座のらせん星雲が
明るくてらせんというよりは、アンドーナッツ状に見えました。
梅雨明け直後だったので湿気が多く、途中から斜鏡が結露しました。
この季節はトラスカバーは必需品だと感じました。
462:名無しSUN
06/08/11 13:24:27 kGjkRwBa
>461
斜鏡はトラスカバーしていても曇るときは曇るよ。
結露防止の効果はあまり高くない感じ。
463:名無しSUN
06/08/12 02:08:47 t0N2MeUf
>結露防止の効果はあまり高くない
あらら、12Vのドライヤーですかね…