06/07/30 18:50:12 V+gAwovG
ドブソニーさんが考案したからドブソニアン?
377:名無しSUN
06/07/30 18:59:03 ehLUjvaH
>>376
ドブソニアンを考案したのは、ドブソンさん。
378:名無しSUN
06/07/30 20:23:32 V+gAwovG
>>376
どうも!ドブソンさんでしたか。
379:名無しSUN
06/07/30 20:31:25 4h6YGG3P
>>378
URLリンク(en.wikipedia.org)
380:名無しSUN
06/07/30 20:57:58 Y9E3oQOS
ドブソンさんってドブソニアンの名前の商標登録してれば
儲かったのにね。
381:名無しSUN
06/07/30 22:23:32 3bfLwA7C
梅雨明けオメ!
明日の仕事はさておき夏の星雲星団見まくるぞ~。
と思ったら薄曇り?!
382:名無しSUN
06/07/31 16:21:56 tbyywxnq
>>374
ウム。
僕も読んでて?な文だった。
ニンジャ320持つてれば銀痔250はイラヌと思う。
それとも千葉は32センチを生かせる空では無いとか?
383:名無しSUN
06/07/31 19:54:31 04itnCZZ
天文ガイド8月号にライトブリッジとホワイティの比較記事が!
ギンジも載せて欲しかったな。
384:名無しSUN
06/07/31 20:56:00 SXIQ/6gw
天蛾ってクマさんと仲悪いんじゃなかったっけ?
385:名無しSUN
06/07/31 22:26:59 TY6Bb0BY
>>384
高槻氏が、クマさんの店でなんかやったと言う話。
386:名無しSUN
06/07/31 22:28:55 SXIQ/6gw
リンボーダンスとか?
387:名無しSUN
06/08/01 01:34:02 xL5JgTO6
スタベに月天を買いにいったら店の外にWHITEYの25センチがおいてあったので
ちょっとさわってみた。上下動・水平回転ともずいぶん渋い。ちょいと使いにくそう。
150倍くらいが限界じゃないか。
388:名無しSUN
06/08/01 08:43:01 vcbll74y
>>387
調整は出来るよ。少なくとも250倍くらいは特にストレスなく?使える。
ただ忍者などと同じレベルで考えてはいけね。
389:名無しSUN
06/08/01 09:11:54 aUj1UnFq
ニンジャを展示してある店ありませんか?
390:名無しSUN
06/08/01 09:18:11 t3YS80Ce
それがナインジャ
391:名無しSUN
06/08/01 12:30:17 obWKbJid
Ninjaでも架台にそれなりのメンテをしないと動きが良くなかったりするだろ…
392:387
06/08/01 13:01:05 fSafYT88
かくかく という感じがあるんだね。調整で修正可能な範囲だろうか。
393:名無しSUN
06/08/01 17:04:16 IgpdG860
テフロンやスプレー、その程度の改良はいくらでもどうにでもなるでしょ。
自分なりの工夫がまた楽しいんじゃないかな。
394:名無しSUN
06/08/02 02:30:51 DwnLj6VA
Ninjaは、風に弱いとか、振動の収まりがどうとか聞くが、動きのスムーズさと
トレードオフなのだろうか?
GINJIの方が重くて頑丈な分、その点では有利なのかな?
395:名無しSUN
06/08/02 09:04:48 cYK0xZlN
Ninjaオーナーだが、鏡筒が風で動く状態ではシンチレーションが
問題になってどうせまともな像は得られないと思われ。
396:名無しSUN
06/08/02 11:24:23 IlbPVEGs
市販ドブの操作性
オブセ≧スタプリ>オメガ>忍400>忍320≧銀次≒ホワイティ>>忍500
397:名無しSUN
06/08/02 12:31:11 KOerO9+C
なぜNinjaだけ口径をわけてるの?オメガだって30インチにもなれば操作性は???
ホワイティや忍320クラスは小さすぎて扱いにくいような気がする。
覗き込むような姿勢になるのはどうも。それがわかってるからNinja320の下駄が出たのかな。
398:名無しSUN
06/08/02 15:12:30 mMyYVXHu
>Ninjaオーナーだが、鏡筒が風で動く状態ではシンチレーションが
低層と高層で状態が全く異なる事があるからねぇ~
低層は結構風が吹いてるけど、高層は比較的安定してて、割と良かったり。こんな時は夜露も下りずにウマーなんだけど、写真撮影はムリ
399:名無しSUN
06/08/02 16:01:40 b5bOmCV3
自宅で観望している人にとって透明度のよい夜はたいてい北(西)風の強い日
だけなんだよね。
400:名無しSUN
06/08/02 19:33:44 WRvB8Rwr
>>399
そういう状況では40cmクラスははじめから論外でしょ。
10cmのドブなんてこのスレでは無視なんだから。
Ninja320のスレがあるということはこのスレはOver35cmスレと考えられ。
>>398
なんか間違えてない。
399の言うような強い北風がもろに当たる状況なら若干ぶれるけど、
398のような状況ではぶれないよ。
401:名無しSUN
06/08/02 20:48:54 SEZ836dZ
このスレは火星人(10cmドブ)も含むのだが
402:名無しSUN
06/08/02 22:06:33 MKmJ/qAH
コルキット KT-10を忘れてもらって困る
403:名無しSUN
06/08/02 22:29:16 MRWG1lWJ
スムーズさとトレードオフって、どういう意味だ?
404:名無しSUN
06/08/02 23:07:09 SEZ836dZ
trade-off
相反する性質を持つ両者のバランスを取ること
405:名無しSUN
06/08/02 23:18:24 nMBcsWNZ
笠井トレードオフ
406:394
06/08/02 23:33:35 sKPNRrcJ
>>403
いやぁ、そんな深い意味は無いんですけどね。
今、Ninja320とGINJI-250Dでどっちがええかなぁ~と思ってて。
大概は「予算があればNinja逝っとけ」と言われるわけですが、その予算が問題でw
そりゃ、予算があればNinja400まで逝っちゃいますが(500は無理)、金額、口径差
以外で、どれほどの違いがあるのかなと、色々情報を集めてるですよ。
ところで、笠井で今、特価品に出てる「2インチ&T2直視正立プリズム」って、どなたか
使ったことあります?
ドブでも正立が欲しいんで、シャープさ、明るさ、色収差とか気になるっす。
407:名無しSUN
06/08/03 12:41:02 /QMSh4Si
>>406
まあ、なんだな、 シロートに見えるから、説教してしまうが、
望遠鏡ってのは、能書きで性能が決まるわけではないから、情報を集める
だけ無駄と思うぞ。像について Ninja >>> GINJI と書いても、アンタは、
選択の指針にもしないだろ?
週末には原村星まつりもあるし、出かけてみたらどうよ? それぞれ一台
ぐらいは誰か持ち込むだろうよ。M13 を見せてもらうと良い。球状星団
の粒状感というか立体感というか、これがこれらの望遠鏡の違いをよく
見せてくれると思う。 それと惑星だ。
わからなければ、GINJI にすればよい。無駄な金を使う必要はないし、
中国の技術レベルは日進月歩だから、最近、出荷された望遠鏡では、
Ninja を上回っている可能性はゼロじゃない。
ところで、
正立プリズムよりも、アンタに必要なのは正立ファインダーではないのか?
調べてもいないが、おそらく筒外焦点距離が足りなくて使えないと思う。
408:名無しSUN
06/08/03 14:50:37 aCQzxfY/
>中国の技術レベルは日進月歩だから
仕事で中国人と絡んでる者からは絶対にでてこない斬新な意見だw
あいつらは常に技術供与と指導し続けないと何もできない。
安定したからと指導を止めると現状維持すらできない。
製品の品質は、その時その瞬間にどれだけ生産管理側が力を入れていたかで決まる。
「中国の技術レベル」なんてものは存在しない。
あるのは他国からきた技術社員の頑張り具合のみ。
409:名無しSUN
06/08/03 15:37:08 xP4OE2aX
つかNinjaの鏡ってどこ製だっけ?ロシア?
410:名無しSUN
06/08/03 15:48:45 E4hZ4pe6
やっぱロシアンよりピーナがええな。
411:名無しSUN
06/08/03 22:26:09 H3SnTLUl
>>404
で、何と何が相反するんだろう?
412:名無しSUN
06/08/04 00:29:16 0jTMHOK+
>>411
>>394
>Ninjaは、風に弱いとか、振動の収まりがどうとか聞くが、動きのスムーズさと
>トレードオフなのだろうか?
と書いてあるぞ。
(404は俺だが394は俺じゃない)
413:名無しSUN
06/08/04 11:01:17 zGWZDfG/
>408
まあ、なんだな
> あるのは他国からきた技術社員の頑張り具合のみ。
万が一、もし仮にそうであったとしても、中国製の鏡の性能が良くなってきた
事に異論はあるまい。
414:名無しSUN
06/08/04 11:50:51 MIc/fy0c
銀次は台湾製と違うんか?
415:名無しSUN
06/08/04 12:49:18 EXJLATwt
>>408
悪いとこだけみて、全体を見ない…視野の狭い人間だな。
NHKの特集でもやってたが、中国の企業も変わってきてる部分もあるよ。
身近なとこではシンタなんて随分変わってきた。
416:名無しSUN
06/08/04 13:44:53 NJIaJzR6
変わってきてる部分もある→相変わらずな面がまだまだ多いって事じゃないの?
417:名無しSUN
06/08/04 15:33:07 u+LeG+J9
パロマ問題を含む日本企業も人のこといえる立場で無いな。
418:名無しSUN
06/08/04 15:42:13 u+LeG+J9
あと、俺も中国人留学生をよくバイトで使ってたが、確かにちょっと眼を離すと休憩してたり
日本語がわからないふりをしたりずるがしこい奴が多かった。
ただ中には積極的に教えを乞うまじめな奴もいて、そういう奴はリーダーにしたりもした。
今は、日本人の若い奴ばかり使ってるが、あの頃の留学生以下のやる気の無いやつの何と多い事かw
何も言わなければボーっとして動かないわ、人の話を聞いて無いわ、しまいにゃ逆キレw
中国の批判する前に最近の日本を憂うよ。
419:名無しSUN
06/08/04 23:45:22 0xDiTJp6
と、ジジイが何か言っていますが、
老い先短い証拠ですからほっときましょう
420:名無しSUN
06/08/04 23:59:30 nL4abA07
日本だって昔は技術的に大したこと無くて、外国は見下してたんだよね。
今のような状況になったのは先人達の努力。それを忘れちゃいかんってコトかな。
その技術が、昔アメリカが日本に教えたように、日本がまた中国に垂れ流し中。
アメリカは日本を反共の防波堤にしようとしてたんだけど…日本は?
421:名無しSUN
06/08/05 00:43:15 bV5PR5ci
>>412
>風に弱いとか、振動の収まりがどうとか
と
>動きのスムーズさ
が、どうして相反するのですか?
422:名無しSUN
06/08/05 01:10:57 ErmrHMIi
>>421
誰に聞いてんの?
つか、バカか?
423:名無しSUN
06/08/05 18:57:12 ZRG9RJd7
>419
まあ、なんだな
最近は、大学ほぼ全入で小学校で落ちこぼれて九九も出来ない大卒がいる
御時世だから、大卒として扱うと、なんだコイツっていうのはかなり経験する。
キミにはこの仕事は無理だからと、組み立て工程へ回してお払い箱。
>>421
>394については、396の回答がまさに正解だろう。耳軸のフリクションの与え方が
前者2つは絶妙。Ninjaでもスプレーやテフロンやいろいろ対策はあるが、あの域
には達しない。
424:名無しSUN
06/08/05 20:46:54 WBrNe4Ad
>>419
確かに >>418 >>423 あたりのカキコは嫌味をたっぷり含んだ嫌らしい内容だな。
年とって丸くなるのが普通なのにますますとんがって、しかも加齢臭がプンプン漂うぜ。
こんなのは徹底的に放置が一番だな。
425:名無しSUN
06/08/05 21:17:00 rENSmF4O
俺は418でも423でも無いが、>>424が相当悔しかったというのはすぐに理解した。
426:名無しSUN
06/08/05 21:40:29 b3BNUXGB
>>423
確かにスタプリの動きは絶妙だ。
オブセは見たこと無いがスタ以上の出来って評判も聞く。イイなあ。
427:名無しSUN
06/08/05 22:09:45 OCASNLD9
>>425
自演乙w
428:名無しSUN
06/08/05 22:26:59 rENSmF4O
俺が何のために自演をしなきゃならならんのか判らんのだが。
429:名無しSUN
06/08/06 01:09:21 341+fWVz
>>422
雑魚に用は無いんですが。
430:名無しSUN
06/08/06 04:38:20 fJOcPsbo
>>424
自演乙ww
431:名無しSUN
06/08/06 08:53:38 uNyR2Xpe
>424
まあ、なんだな、
スレッドの題意からは外れるが、気分を害したなら謝るよ。悪かった。
>418 とも関係するが、近年、日本に来る留学生の質は非常に低下した。
おそらく日本の大学で学べるものは少ないと日本を見限ったからだろう。
実際のところ、これが世界における日本の大卒の評価だと思う。
ドブの操作性は、摺動部の材質の組み合わせに依拠するところが大きいが、
架台や鏡筒の剛性もあるだろうね。Ninjaはこの2点とも、分が悪い。
摺動部の片側はFRPだし、FRPは強度はあるが基本的にしなやか。
また、安価なドブは、摺動部の材質は手抜きの対象になることが多い。
すっと動いてぴたっと止まる。どう考えても、難しい課題と思う。
自作では、ブレーキを付けている例も見かけるね。
432:名無しSUN
06/08/06 09:18:52 Kwrf59b9
>>431が認めるドブってなにがあるの? 今後の参考に
433:名無しSUN
06/08/07 10:19:45 ZZsqhVRM
す~~ぅ、ピタ!っと止まるのはスタプリ位だよ。
オメガは、まぁまぁ。
434:431
06/08/07 17:51:30 jVZX9JRW
>>432
まあ、なんだな、御指名いただいたので毒舌を吐かせてもらおう。
全てをサイドバイサイドで比較したわけではないが
スタプリ、オブセは優秀だなと思う。オメガは複数のメーカがあるのか、一部
の機種はトラスの取り付けに問題がありトップ部が傾いてしまうのを見たこと
がある。Ninjaは湿気が多かったり濡れたりすると動きがギシギシになったり
するね。しかし、Ninjaの鏡は優秀だと思う。それだけに操作性は残念に思える。
GINJIなどは、最近のGYGO干渉計データが付属した世代の鏡筒は見たことがない。
また、問題を蒸し返してしまうことになるかもしれないが、
中国、台湾製の鏡は5~6年前はひどかったね。4秒角の重星が分離できな
かった経験がある。3年ぐらい前の機種では、さすがにそんな鏡は見かけ
なくなった。この類の安価なドブの操作性は上記の機種とは比較にな
らないのでノーコメント。
435:名無しSUN
06/08/07 17:54:47 dLoqzb6k
で、スタプリって今買うとするといくら位?
TVJのHP見ても2000年時点の為替レートでの参考価格しか載ってない。
バカ高だったら、やはりみんなオメガかNinjaに往くだろう。
436:名無しSUN
06/08/08 13:32:20 ysCMCH4J
>>434
K後期で売っている
アストロシステムズ社製OMEGA 3842-AS (38cm/F4.2)\578,800 と
Ninja400¥600,000 はどちらが買いでしょうか。
ご意見よろしく。
437:名無しSUN
06/08/09 01:49:23 MvFCFls/
>す~~ぅ、ピタ!っと止まるのはスタプリ位だよ。
オメガは、まぁまぁ。
スタプリに準じてほぼ同じ材料でなかったっけ?
438:名無しSUN
06/08/09 07:22:09 0szGCzCa
オメガとスタプリでは摺動部分の材質、構造は異なる。
同じKKのオメガでもDS社製とAS社製では別物で、材質、構造、動きもまた違うよ。
439:名無しSUN
06/08/09 09:56:17 mksfit6K
そういう高価な(あとちょっとがんばればいい赤道儀が買えるじゃないか)
ドブの話はいいからWHITEYのような安価なドブの操作性をどう改善するかを議論してくれ。
WHITEYは鏡筒のリングを受ける側が2本の小さな円柱形の棒なので線による接触と
なっている。(Y型の切り込みに乗せた火星人と同じようなもの)
これは面接触のものよりだいぶ改善のテクを要するんじゃないか。
440:名無しSUN
06/08/09 12:18:05 Gz5QoOPq
白人野郎持っている人がもっとがんばらないとだめなんじゃない
触ったことある人自体少ないのだろうからアドバイスもできないだろう
441:名無しSUN
06/08/09 16:27:25 67rm4AqT
>>439
>(あとちょっとがんばればいい赤道儀が買えるじゃないか)
眼視派にとっては小口径用のいい赤道儀よりも、もっと口径です。
ドブはある程度の大きさ(口径)が無いとバランスの幅が狭く
操作性も悪い虻蜂取らずな半端モノになりがちです。
星雲星団が眼視で十分楽しめる40cm級がそんな値段で手が届くってのが
ドブのすごい所と思います。
442:439
06/08/09 19:32:23 mksfit6K
Ninja400は60万する。WHITEYは25cmで6万だ。一桁違う。
このスレは10cmから30インチまで包含するらしいが6万のWHITEYを買う人にとっては
Ninja400だって、G11赤道儀+オライオンの14インチの80万程度の組合せだって
同じようにしか見えんだろ。いずれにしても桁違いなんだから。だから、桁がひとつ低いレベルで議論してくれよ。
60万をそんな値段といえる人と6万のWHITEYを買う人は感覚が違うんだよ。
443:名無しSUN
06/08/09 20:31:04 1D6t607Z
>>442
ここは、「ドブソニアン」のスレであって、金額の区分など無い。
お前の懐具合なんか知るか。
444:439
06/08/09 20:48:22 mksfit6K
価格が2桁も違うものをひとつのスレでまとめて話すること自体に無理があるんだよ。
それに俺は10cmやら15cmのドブは認めないね。動きが軽すぎて使いにくい。
これらをはずしてもまだ価格に一桁のさがある。
445:名無しSUN
06/08/09 21:06:00 1D6t607Z
お前が認める認めないなんかどーでもいいんだよ。
気に入らないんだったら、自由にそのへんでブログでも借りて1人でやってくれ。
446:↑
06/08/09 21:10:13 H1XmwI8f
禿同。自己中が何度も何度もうるさいよなあ全く。
447:434
06/08/09 21:31:45 XUtgotLt
>>436
遅レスごめんなさい。チェックし忘れていた。
あらためてKKのHPを見てみましたが、私がトップリングが傾くと指摘したのは、
DS社の製品だったようです。下記の一番下とその上の画像を見てもらうと
わかるのですが、トラスが三角形になっておらず台形であり、しかも、上の金具
は一点止めです。台形は三角形と異なり変形するので、この構造では自由度が
出来てトップリングが傾くわけ。
URLリンク(www.kkohki.com)
一方、AS社のほうは、そういう構造になっておらず、三角形が出来ているように
見えます。おそらく、自分としてはAS社のオメガは見たことがないです。
ですから、他人に推奨することはしませんが、自分がどちらかを買う立場に
なったら、AS社のほうを今なら選ぶと思います。Ninjaは、自分好みの
カスタマイズが難しそうというのもマイナスポイントです。
448:436
06/08/09 22:34:54 5fhWF5u+
>447
参考になりました。
トラス型に傾きかけてきました。
残る検討項目は、ASオメガVSスタプリ。
それと、口径を何cmにするか。悩むなあ。
449:名無しSUN
06/08/09 23:41:07 86oNCdXc
「白い人」を所有してるとバカにされる風潮は貧乏人には辛い…
何が原因なんだ?
450:名無しSUN
06/08/10 00:19:13 Q0Woq7j+
>>449
2chの煽り体質。
この板は良い大人が多いんだから、他の板の煽り体質を何も真似なくてもいいと思うのだが。
451:449
06/08/10 00:23:29 yNbnB5tT
>>450
そーなのかな…
もし、取り扱いがクマだったりしたら、風当たりが違ってる様な…
452:名無しSUN
06/08/10 09:13:34 gBC+JvBC
取り扱いがクマだったりしたら別のスレがたってるんじゃないか。
453:名無しSUN
06/08/10 12:41:27 8o90Pmi8
>台形は三角形と異なり変形するので、この構造では自由度が
出来てトップリングが傾くわけ。
確かに光軸の再現性はいまいちですが、トップリングの金具は改良されてますので、
ナグラーなど重いものをつけても狂うことはないですよ。
金具もL型になっててトップリングに面が密着して取り付ければ、角度が変わることはないですし、強度上三角形と同じだと思いますが?
454:名無しSUN
06/08/10 13:09:10 gBC+JvBC
TVJ扱い(架台はオリジナル?)のOrionドブは度のレベルまでいってるんだろうか。
スタスプと競合するから同じ操作性とは考えにくいがいいとこいってるんだろうか。
金属製のドブ架台というのも斬新だし興味がある。Ownerがいたら是非インプレをお願い。
455:名無しSUN
06/08/10 15:22:02 hu05Pi2o
>>449
違うよ
6万のドブならそれなりに考えれば良いのに上見てグチグチ言うから煽られる
456:名無しSUN
06/08/10 18:09:18 UcDr/kw0
ミードのライトブリッジってあんまり出てこないけど、だれか使っている人いますか。
457:名無しSUN
06/08/10 20:09:27 EtmwW2fn
俺のホワイティなんて34800円だったぜ!?
458:名無しSUN
06/08/10 21:41:18 D7/Oudee
>>457
どこで?
インプレお願い。
459:名無しSUN
06/08/10 23:36:59 J5SyMyv0
>>456
はい。25cmのやつ買いますた。10cmアポ(魚篭ED103S)からの買い増しです。
自宅屋上からでは、光害がひどいので月、木星しか見てませんが結論から言うと、よく見えます。
当方、初ニュートンだったんだけど光軸は国際のレーザーコリメーターで簡単にあわせた
だけでも、ED103S以上の見え味です。特に月は細かいクレーターやら亀裂や渓谷がよく見える!
木星は模様の細かさは同じくらいか、やや劣るくらいだが光量が段違いなので見やすい。
光軸をもっと追い込んだらさらによく見える可能性もあり。
上下、水平の動きもなめらかで付属のドットファインダー装備なら上下動も狙った
ところでピタっと止まり快適です。惑星200倍程度なら追尾も苦ではないです。
ただ7×50ファインダーに換装したらトップヘビーになって低空ではおじぎしてしまいました。
買う前までは付属の26mm2インチアイピースにもちょっぴり期待してたんですが
これはオマケと思ったほうがよいかも。キャップも付属していないし、見掛け視界70度も
眼鏡かけてると全視野見渡せない(アイリリーフ短い?)星団とか見てないので見え味はわからないけどね。
30cmと最後まで迷ったんだけど、総重量と、将来遠征とか考えて、架台が車に乗るかどうか
不安だったので25cmにしました。
実際25cmでもそれなりにデカイので個人的にはこれでよかったと思います。
早くもっと空の暗いところで見てみたいと思いました。
以上長々と失礼しました。
460:434
06/08/11 00:04:07 6Ybi8/Ao
>>453
解説ありがとうございます。途中で改良されたのですか。
DS製と思われる機種でも傾かないのがあったので、「一部の機種」という
表現をさせていただきました。
461:名無しSUN
06/08/11 13:00:54 IvRnL/PN
ライトブリッジ30cmの買いました。先週、南会津でファーストライトでした。
ばらして軽自動車に乗せたのですが車の定員は2名になりました。(^_^;
水平回転部はベアリングを取っ払ってメラミンとテフロンに変えてます。
下半分を架台に載せたまま走ってたら、光軸修正・セル固定ネジが
緩んではずれちゃいました。ちょっと工夫しないと遠征は辛いです。
とりあえず、URLリンク(www.bobsknobs.com)から代替のネジ注文。
見え具合は中々で、これまで使っていた20cmのドブではそらし目で
ないと見えなかった星雲も直視で判ります。水瓶座のらせん星雲が
明るくてらせんというよりは、アンドーナッツ状に見えました。
梅雨明け直後だったので湿気が多く、途中から斜鏡が結露しました。
この季節はトラスカバーは必需品だと感じました。
462:名無しSUN
06/08/11 13:24:27 kGjkRwBa
>461
斜鏡はトラスカバーしていても曇るときは曇るよ。
結露防止の効果はあまり高くない感じ。
463:名無しSUN
06/08/12 02:08:47 t0N2MeUf
>結露防止の効果はあまり高くない
あらら、12Vのドライヤーですかね…
464:名無しSUN
06/08/12 09:31:45 ysc90g5D
副鏡の裏にヒーター貼り付け
465:名無しSUN
06/08/14 13:40:36 LqzdwngJ
>463
豆ドラ買いました。
466:名無しSUN
06/08/15 12:20:47 G4USMyjI
>461
まあ、なんだな、
露防止には、トラスカバーも多少は効く。効果は布の材質に依存するかな?
この望遠鏡はトップリング短めに見えるからフードも有効だろう。設置場所も
効くね。土や草地より、コンクリート、アスファルトのほうが結露が少ない。
ドライヤーは結構面倒。そのたびに観望が中断する。ヒーターで、周囲温度
よりもわずかに温度を上げてやると結露しなくなるが、バッテリーが少し
不安になる。これは坂口電熱からサミコンラバーヒーターを購入して作る。
乾燥剤を通した空気を吹き付けるという方法もあるが、釣用のエアポンプ
必須なので少しうるさく感じるかもしれん。
467:名無しSUN
06/08/15 18:59:35 t/2IsamO
関東周辺でドブが多く集まる星祭りは何処ですか。
実物をいろいろ見比べて機種選定の参考にさせて貰おうと思ってますが
原村では噂に反してあまり見かけませんでした。
468:名無しSUN
06/08/15 19:06:02 8InJICWN
>467
とりあえず胎内星祭りか。
“ドブソニアン祭り”なんてのが何処かで有ったような気もするけど…。
469:名無しSUN
06/08/15 19:39:05 t/2IsamO
>468
>とりあえず胎内星祭りか。
ずい分前に二度ほど行った事がありますがどちらの時も天候がすぐれず
ドブどころか自前の望遠鏡を覗く機会もありませんでした。
ドブが多く集まるのならまた行ってみようと思いますが。
470:名無しSUN
06/08/15 19:40:17 oxXQylXA
それではユーザーが集う関東の観測ポイントは?
471:名無しSUN
06/08/15 20:57:46 G4USMyjI
石川町なんかどう?
472:名無しSUN
06/08/15 22:59:55 t/2IsamO
>471
検索しましたが、石川町スターライトフェスティバルですね。
かなりドブが参加している様子で行ってみたくなりました。
ありがとう。
473:名無しSUN
06/08/20 23:23:34 kBH6RBxX
これまで屈折しか扱ったことがないのですが、初めての反射としてホワイティの25を中古で買いました。
反射の光軸修正のツールを何も持っていないので何か買おうかと思うのですが、必需品と言えるようなものがあれば教えてください。
知識もあまりない反射初心者です。いまのところ、火災の「光軸修正用アイピース(十字線入り)」と「光軸修正読本」のセットとか、国債のエコノミーレーザーあたりを候補に考えています。
よろしくお願いいたします<(__)>
474:名無しSUN
06/08/20 23:39:02 iXHtzKlE
とりあえず、全部買っとけ。つか、買い揃えとけ。
つか、もう中古が出てんのか白野郎は
475:名無しSUN
06/08/21 20:20:51 Qh9RfXZw
>>473
とりあえず光軸ズレがわかりやすいのは、レーザーですか。
ただし、以前買った国際光器のレーザー(現在販売されている物とは別の物)は
レーザー自体の光軸がずれていて、しかも修正が出来ないと言う物があったので
購入時には注意が必要。
476:名無しSUN
06/08/22 20:31:23 RRnpL+WN
クマ社長の売ってるレーザーコリメータが精度良いよ。
477:名無しSUN
06/08/25 12:29:01 CGphcnSq
アイベルのGSドブ、銀次や白人やミードとかライバルがいっぱい出てきて売れないみたいだね。
ついにホームスターを無料サービスだってw
478:名無しSUN
06/08/25 12:53:59 angF/bLO
>>477
特典付けるより値段下げる方がいいような・・・
479:名無しSUN
06/08/25 13:07:44 U2uqXIM6
銀次やミードのはともかく白人野郎には太刀打ちできないだろうな
銀次にしても予算が6万なら銀次20cmか白人25cm
どちらにしようか悩む人いるだろうしなぁ
480:名無しSUN
06/08/25 13:34:38 mHz/+D1C
ホームスターにGS付いてきたら即決しまつ。
481:名無しSUN
06/08/25 21:25:31 Zzgqpdbu
胎内にドブはたくさん出ていますか?
482:胎内通信
06/08/25 21:32:07 HLmxVGCg
現在の胎内会場には、メーカーのドブソニアンは3台くらいありますかね。
個人所有のはわからないけど。
483:名無しSUN
06/08/25 22:12:16 Zzgqpdbu
>>482
どうもありがとう。明日の夜、見に行きます。
484:胎内通信
06/08/25 23:53:16 HLmxVGCg
今日は良い星空ですよ。
惑星と月が無いのが残念だけど…
胎内通信は、ディープスペースしてないから。
485:名無しSUN
06/08/26 08:47:27 +2a8yyOf
>>482
メーカー製ドブはどんな機種、口径がありましたか。
また、個人のドブは何か見かけましたか。
486:胎内通信
06/08/26 12:58:17 TM+83eLT
メーカーのドブソニアンは、国際光器さんのホワィティの15センチと
20センチが一台づつ。
あと、メーカー不明の30センチぐらいの物があります。
個人所有の物は、とりあえず周囲には
自作の30センチ級の物があります。
487:名無しSUN
06/08/26 14:23:09 ygmdBhN2
>486
情報ありがとう。
オメガ、スタースプリッター、Ninja はありませんでしたか。
残念。
488:名無しSUN
06/08/26 15:59:27 Wio9d95l
今から行くと10時過ぎちゃうんだよなぁ…
489:461
06/08/31 02:58:53 hNXPZtBE
LB 12inchの斜鏡にヒータ取りつけました。
斜鏡を金具から外そうとしたのですが。
・外側からは爪で固定
・裏からは両面テープで接着
というのがわかるまでかなり悩みました。
PETボトルを切って2x8cm位の短冊状にし、先端がわの隙間からいれて
両側から裏側の接着剤を押し切るような形でなんとか外しました。
490:名無しSUN
06/09/03 19:11:26 NluWa9Mr
ジョンソニアンを供給している会社が営業を停止したみたいだね。
(thru Cloudy Nights Forums)
491:名無しSUN
06/09/05 13:30:04 aht9C0WG
K後期にOMEGA 3842-AS 38cm F4.2が中古で出ています。
導入支援など付いていてかなりお買い得のようですが、
NinjaのF4.5よりさらに短いF4.2の短焦点な点が気がかりです。
視野周辺の星像はやはり厳しいのでしょうか?
情報おねがいします。
492:名無しSUN
06/09/05 13:31:50 aht9C0WG
あげ。
493:名無しSUN
06/09/05 22:37:28 tCfkncTo
>>491
かなりお買い得なんでしょ?買って確かめることを勧める。
494:名無しSUN
06/09/05 23:06:49 MbXIEHIi
>>491
うむ。「お買い得」だと思ったなら、こんな所で聞いてる暇に買わないと。
売れてしまうかもしれないぞ。
495:名無しSUN
06/09/05 23:11:03 2Anr+A0j
4.5も4.2も大してかわらんでしょ。
斜鏡が102mmあるので遮蔽率で多少不利。
鏡面精度は定評のあるディスカバリーASが上か?
操作性や装備もASの勝ち。
運搬性と収納性はニンジャの圧勝。
496:491
06/09/06 13:14:37 2QdvtAIR
>4.5も4.2も大してかわらんでしょ。
それなら良いんですが、どこかでF4.5とF4.1ではえらく違うとの書き込みを
見たので実際に見たこと無く心配で。
>運搬性と収納性はニンジャの圧勝。
そうなんですよ、迷うのは。
497:名無しSUN
06/09/06 14:20:23 iPBsmWvE
4.2と4.5の差より、40センチクラスになると、短焦化による接眼部高の位置が下がる方がメリット大で有り難い。
漏れは口径を欲張ったばっかりに、最低倍率も妙に高いし、接眼部が高度40°くらいになると脚立がいるから不便…な上、組み立てでトップリング載せるのも、脚立に上がってさあ大変。
498:名無しSUN
06/09/06 15:57:12 D9ROkkF1
>>497
ドブといえども「大は小を兼ねる」じゃないって事ね。
使うのは人間(我が身)だものね。
499:名無しSUN
06/09/06 16:13:19 2orLA6LS
鍛エロ!
500:名無しSUN
06/09/06 17:29:50 iPBsmWvE
30センチオーバーは口径も大事だけど、使いやすさはもっと大事だよ。500ゲト
501:名無しSUN
06/09/06 22:44:55 UqIswTwx
若い(30代か)内は扱えるだけ大きいのを持ってみたら。
歳を取ると無理だから…
502:名無しSUN
06/09/06 23:50:01 KKIldHyH
確実に腰にきますよね。
503:473
06/09/09 06:26:21 LgYdxmWL
超亀になってしまいましたが、>>474-476レス感謝です。
とりあえず火災の光軸修正用アイピース(十字線入り)と光軸修正読本買いました。これから勉強していきます。
>>474
私は某オクで買いましたが新同品を安く買えました、といっても元が安いですからそこから安くなっても金額的にはしれてます。こういうアクセサリいっぱい買うとすぐ足でそう。
今も国債さんに中古出てます。夏イベント展示品ってのは>>486さんが言ってた胎内での使用品でしょうかね。
>>501
私は25買いましたが、私の体力&車では25でもちょっとつらい、20にしといたほうがよかったかな、とちと思いはじめている今日この頃。
504:名無しSUN
06/09/14 22:07:05 l4nC46La
お~い!
国際のポップアップドブ誰も買ってないのぉ~?
白人ばっか~ぁ??
505:名無しSUN
06/09/14 23:22:47 UKEEK/ea
テレブーからも、ひっそりと40センチF4のオライオンドブが出ましたなぁ。
あの値段では、誰も買わないでしょう。
506:名無しSUN
06/09/14 23:27:57 UKEEK/ea
噂の銀次40センチF4.5だけど、おいらの予想価格は348,000円。
507:名無しSUN
06/09/15 00:47:44 l4hFDX+E
>>506
Lightbridge16 = $1,999 - $2,000
508:名無しSUN
06/10/07 19:16:45 xpHLPlMj
今度のロットでホワイティ買おうと思ってるんですけど、
20cmと25cmって例えば見え方にどんな違いが出てきますか?
25センチならこれが見えてくる!!みたいな。
509:名無しSUN
06/10/08 03:27:31 +xcL5xuJ
場所とか月齢とか光害にも拠るんじゃないでしょうか?
510:名無しSUN
06/10/08 14:25:27 ATHhN61c
25cmの方が太い
511:名無しSUN
06/10/08 14:52:08 WCzpiB/u
いや、20cmの方が細い
512:名無しSUN
06/10/08 15:13:21 cjSVRMWv
やっぱ太いほうがいい
513:名無しSUN
06/10/08 19:25:27 HNnWmNIG
いや細くても硬いほうがいいそうだ。
514:名無しSUN
06/10/09 00:44:55 PZIghpB2
25cmの方が長い
515:名無しSUN
06/10/09 02:20:31 Rlb2N1yb
おいおい、みんな何言ってるんだ。
黒光りしてるほうがイイに決まってるだろ。
516:名無しSUN
06/10/09 11:03:41 s932Z1Gx
1黒、2カリ、3紫ってか。w
517:名無しSUN
06/10/10 14:46:55 q6W4kpLw
>>508
>25センチならこれが見えてくる!!みたいな。
それほど明確な違いはないと思うよ。
25cmの方が銀河の腕がやや濃かったり、暗黒帯が多少よく見えたり。
球状星団の分解度が多少良かったり。
結構違うと言えば違うし、でも大差無いといえば大差ない。
見え方は違うんだけど、でも具体的には違いを説明できないや。w
以上、6等級の空での比較にて。
518:名無しSUN
06/10/10 22:41:52 rzzeF6iZ
口径に関わらず稼働率の高い筒が良い筒だ
519:名無しSUN
06/10/10 23:10:11 OseiW9Cy
すると俺のコスモキッズは良い筒だな
520:名無しSUN
06/10/11 18:58:40 6cU6MO5x
コスモキッズはスレ違いなので、ドブソニアンに改造してから出直してください。
話はそれからです。
521:名無しSUN
06/10/13 01:22:00 kx5HF5+k
20cmは適当に担ぎ出して、そこそこ見れます。
25cmは気合入れないと、なかなか見れません。
よって、見え方にどえらい違いが出ます。
522:名無しSUN
06/10/14 00:12:45 E0ry+Sul
何買うか迷ってるトコ
20cmはそこそこ見える
25cmだと面倒くさいから何も見えない(見ない)
って事か。
球状星団を見たいんだがますます悩むな。
523:名無しSUN
06/10/14 00:25:28 jsuRJvIw
球状星団を見たいのならガムバッテ25cmだよ。
524:名無しSUN
06/10/14 00:46:46 E0ry+Sul
15年程前に21cmジンデン鏡で見た
視野一杯のM13が忘れられない。
白ドブや銀次の25cmでもいいセンいけるかな?
525:名無しSUN
06/10/23 00:52:26 q1wswOJk
ライトブリッジ12インチ買ったんだが、
垂直軸のテンション調節つまみが付加されていた。
初期ロットから小改良されたのかも知れない。
526:名無しSUN
06/10/23 20:05:19 lPgc1xto
うちのは初期ロットなのでAlt軸のネジは付いてないです。
アイピースホルダーにアイピースを置くと干渉するとの噂は
ほんとうですか?
527:525
06/10/23 21:38:13 W4T1CHFh
>>526
案内穴通りに取り付けると干渉しますね。
仕方がないからアイピースホルダーを3cmほど下にずらそうと思ってます。
528:名無しSUN
06/11/10 18:26:20 7Yx5GVl3
忍者320が最高! 28万。
529:名無しSUN
06/11/10 23:36:05 8xry/S9v
トラス忍者作ってくれ
530:名無しSUN
06/11/11 00:57:29 1iAmGQKO
ミード公式HPにライトブリッジ16インチ載ってますね。
URLリンク(www.meade.com)
可搬性と見え味、忍者400と比べてどうでしょうね。
531:名無しSUN
06/11/11 02:13:15 K0lr19uL
劣ると思う
532:名無しSUN
06/11/11 03:33:48 B3WJY7Gv
>>524
ライトブリッジに付加された垂直軸のブレーキシステムは、
低高度時に鏡筒がおじぎしないようにとの配慮からだということです。
でも実際の運用時にはこれを利用するよりも、鏡筒後部に
適当なおもりを付けてバランスをとった方が動きは滑らかだと思います。
ただこれを利かせておくと、架台に鏡筒後部を載せて車で移動する時に、
鏡筒底部が架台に当たって光軸修正ネジがゆるんでしまうのは防げますね。
533:名無しSUN
06/11/11 05:49:50 u2eNLMrI
>>529
ライトブリッジ黒く塗れ。
534:名無しSUN
06/11/11 16:17:04 bEKzjvP9
>>531
根拠を述べましょう。
535:名無しSUN
06/11/11 16:33:08 ddJXhcFj
>>534
そう質問するという事は、基本同等だと思ってるわけか?
もしそうだとしたら、そう思う根拠の方を知りたい。
俺はライトブリッジを誉めるインプレをあまり見た記憶が無いのだが。
価格差は別として。
536:名無しSUN
06/11/11 23:43:26 /qLFPJMn
ライトブリッジ16インチってミックで扱うと幾らくらいになるのかなあ…。
欲しいぞ。
537:名無しSUN
06/11/12 00:20:11 li/Vle6c
Lightbridge 16 = $1,999 at US market
538:名無しSUN
06/11/13 18:30:22 0N7Vec3Z
>>534>>535
どっちも根拠出してないんだよなぁ・・・。
539:名無しSUN
06/11/13 18:44:29 WNMpN9zs
HPより
忍者 主鏡には1/10厚の高精度ミラーを採用し、低倍率での星雲星団観測から高倍率での惑星観測まで口径いっぱいの光学性能をフルに発揮します。
軽橋 高性能光学系 定評のあるミード製光学系は、常に類似の他社製モデルよりワンランク上の光学性能を提供しています。
“ミードの光学系が使用されている”ということは、高コントラスト、高解像力の星像が期待できるということを意味します。
ミードだから信用しろってのは・・・ でも30万で売るならほしい
540:名無しSUN
06/11/26 15:24:21 tMGqRaGn
ドブソニアンって粗動だけが普通でしょ?
すこしだけ動かすとき行き過ぎたり、丁度いいと思っても少しバックして
うまく中心にはいらず困ることないですか
541:名無しSUN
06/11/26 16:58:59 eeg3VDEF
500倍でも困りませんが?
542:名無しSUN
06/11/26 19:21:15 V7rtQQNi
>>540
困るんじゃないか、と思ったら、手を加える。
中には、ドブ架台を電動にしてる奴だっているぞ。
543:名無しSUN
06/11/26 21:42:41 eeg3VDEF
うちにはポンセがいるから大丈夫。
544:名無しSUN
06/11/26 22:33:11 TfK+sA0Z
> 中には、ドブ架台を電動にしてる奴だっているぞ。
こけしを電動にしてる人もいるね。
>>543
太陽ホエールズ?
545:名無しSUN
06/11/26 22:42:33 eeg3VDEF
そうそう、元大洋ポンセが付きっきりで手動ガイドしてくれるんや。
ええやろ!
ボケ!
546:名無しSUN
06/11/26 23:06:18 TfK+sA0Z
>>545
おおっ!
キレのいい、のりツッコミだね~。
さすが関西人w
ついでに、>>542に対する俺のボケにも、のりツッコミして欲しいなぁ~。
547:名無しSUN
06/11/26 23:21:34 V7rtQQNi
架台は動きが一定でなければいけないが
こけしは動きが変化に富んでいた方がいい。
ような気がする。(実は未経験なんだ…)
548:名無しSUN
06/11/26 23:45:09 TfK+sA0Z
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | なんでやねん
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\__
/ __ ヽノ / \___)
(___) /
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
・・・もー!すべったやないかー!
も一回やりなおそか。
549:名無しSUN
06/11/27 00:13:49 mlkUjixo
> すこしだけ動かすとき行き過ぎたり、丁度いいと思っても少しバックして
> うまく中心にはいらず困ることないですか
架台の出来が悪いとか、テフロンパッドまわりに異常があるとかでなければないです。
550:名無しSUN
06/11/27 00:35:52 Mx2zIfm4
自作ドブを作る場合に、なめらかな動きと、適度なフリクションを得るために
設計上気をつけるべきことはありますか?
551:名無しSUN
06/11/27 00:54:47 0NEq3wkd
>>550
たくさんあって書き切れないYO!
理論で詰めるもよし、トライ&エラーで煮込むのもよし。
552:名無しSUN
06/11/27 01:01:50 Mx2zIfm4
では、一つだけ教えて下さい。
耳軸の大きさを決めるのに、何か基準みたいなものはありますか?
筒の直径と同じぐらいでいいのでしょうか。
先月のクマさん特価品で、30cmミラーを買ったんですが、いざ作るとなると設計に色々
悩みますね。
553:名無しSUN
06/11/27 01:30:54 0NEq3wkd
>>552
>耳軸の大きさを決めるのに、何か基準みたいなものはありますか?
arimasen
耳軸直径は対物口径の2/3程度と言わることもあるが、
一般的な経験論で、条件が変わればみんな変わっていく。
まずは評判の良いドブを、いろいろ自分で見ると良し。
554:名無しSUN
06/11/27 16:09:59 qgBcHEOX
どこぞの馬鹿が500倍でもつー書き込みをやってたが
やつはドブはもってないと見たw
使い倒してるやつにはかろうじて出来る手修正も経験が少ないと
かなりのストレスがたまりますぞ。
500倍の天体の動きはかなりのスピードですからね
初めは100倍程度で経験を積むのがよろしんでは?
555:名無しSUN
06/11/27 19:08:43 fCw2L+0j
いや、1~2時間も扱えば500倍で追尾できるようになるよ。
556:名無しSUN
06/11/27 20:55:46 Mx2zIfm4
ID:0NEq3wkdが、さりげなく質問をはぐらかしている件
557:名無しSUN
06/11/27 22:30:15 hcfLX7gr
Ninja400でも500倍はなんら問題ない。100倍は常用倍率(31mmのアイピース使っても60倍くらいになるし。)100倍で練習つまないといけないとは、かなりつらいんでは?機種教えて。
558:名無しSUN
06/11/27 22:37:28 mlkUjixo
>>552
英語が大丈夫なら、「The Dobsonian Telescope」が参考になります。
URLリンク(www.willbell.com)から購入可。
559:名無しSUN
06/11/27 22:58:48 qgBcHEOX
つかさ俺のオヤジのアスコ16cm微動付経緯台でも300倍では
スケッチ出来ないほどのスピードで動いて行くんだけどな
500倍楽勝とはおそれいりあすね
あまり煽り過ぎるのもいかがなものかと
560:名無しSUN
06/11/28 00:01:12 t6pFyuJL
スケッチはしません。黄色っぽいボールがぽやぽやしてるだけです。
561:名無しSUN
06/11/28 00:10:42 3Gzb4vBW
>>559
俺のは600倍でもOK牧場。ちょいと忙しいが、これホント。煽りじゃない。
小型の微動付き経緯台よりも大型ドブのフリーストップ手動の方が操作性は高いんだな。
それからオヤジさんのアイピースは何?もしかしてHやHM?
562:名無しSUN
06/11/28 00:30:48 rdI/l99Y
>>559
いやいや煽るつもりは全くなかったんですが。スケッチとは思いませんでした。
スケッチするならあっしなら100倍でも練習必要かなぁ。アイピースは広角病に
冒されてはいますがね(笑!)アスコの経緯台を知らないのだけどHF経緯台と
ドブでは比較にならないことは確かっす。人によるとは思うけどHFで300倍だと
確かに技が要るかな。。
563:名無しSUN
06/11/28 02:25:29 AsLAnC/B
う~んそうですか
確かに高倍率アイピースは視界ごくせまの旧オルソだったみたいですね
後に高橋オルソ、ペンタのXPも買い揃えてたがこれまた狭い視界ですね。
高視界の高倍率アイピースは使ったこと無いしね
ただ500倍ほどの高倍率でのビタ止まりつーのが今ひとつ信じられんのですが
上級ドブを使ってみらんことにはまだ疑問符ですね(苦笑
564:↑
06/11/28 02:27:44 AsLAnC/B
高視界=×
広視界=○
565:541
06/11/28 08:57:28 pFswcgPG
>ただ500倍ほどの高倍率でのビタ止まりつーのが今ひとつ信じられんのですが
だれもビタ止まりとは言ってないぞ。
修正しては流れていく対象を見るだけ。
センターに留める事は出来ても揺れてよく見えないだけ。
まずは大口径のドブを操作してから反論してくれ。
その上、ポンセットを使用してるから、更に楽になったと書いてあるのも無視ですか?
脳内で馬鹿呼ばわりは気分悪い。
566:名無しSUN
06/11/28 09:32:07 7/iLCMhf
同じ500倍でも筒の長いドブほど筒先修正量が多いから楽。>>541は40センチクラス以上と思われ。
馬鹿呼ばわりはイクナイ。
相手を馬鹿と書き込む奴はアラシに認定、議論の資格なし。
567:名無しSUN
06/11/28 20:33:21 WCKmdCN+
スタースプリッターはナグラーを使えば1000倍でも
追尾オッケーらしいね。
568:名無しSUN
06/11/28 22:01:01 rdI/l99Y
>>567
おお!1000倍が使える空がうらやましい~
569:名無しSUN
06/11/29 09:43:45 nhMdBjSD
”らしいね”かよw
こういう煽りが。。。。。
570:名無しSUN
06/11/29 11:08:57 yhhhDEt5
>>569
未確認事項は煽り?
1000倍は知らないけど、ニンジャ400で500倍は特にストレスない。
566さんも言っているけど、筒が長いドブの方が、中途半端なフリーストップ
経緯台よりずっと細かな追尾ができるのは事実。ただ、500倍にもなると
かなり移動速度が速いから大変といえば大変。
571:名無しSUN
06/11/29 18:25:33 38Lx2vnG
自作のドブソに、自作の上下水平微動装置をつけた私は、
軟弱者ですかそうですか。
572:ds-2000
06/11/29 20:27:42 EGwQmTt5
漏れも自作ドブに上下水平にカム式の微動装置を自作してつけている。
これは実にスムーズで快適だ。日周には自作ポンセットで追尾しているから
400倍で月の散歩などまったくストレスなくできるようになった。
573:名無しSUN
06/11/29 21:47:13 rIE6Pz8P
SE200Nをドブソにしたいんだが、いい方法はあるですか。
574:名無しSUN
06/11/29 22:24:21 82tT5ZKX
>>573
微動無しで良ければ、日曜大工のレベルで作れるでそ。
575:名無しSUN
06/11/30 20:27:40 LVZN4QeH
昔あった、市販のニュートン反射を
箱に入れるやつだな。
576:名無しSUN
06/11/30 22:02:39 g/FXzlts
今でも近い構造のは市販されてるけどな。
でも、あれは鏡筒の荷重を広範囲に分散して支えるから、
単純に見えても、案外理想的かもしれない。
見た目はともかく。
577:名無しSUN
06/12/02 08:47:16 +Prmk/DR
>>573
「SE200N」でググルと、いくつか自作してるの出てくるよ。
鏡筒バンドに耳軸をつけるやり方が、耳軸の平行を取りやすくていいみたいだね。
耳軸は、塩ビキャップや、ペット用のえさをいれるステンレス製のトレイが手に入れ
やすいと思う。
あと、ドブマガジンがとても参考になるよ。
578:名無しSUN
06/12/02 15:13:40 HqQbidqP
ドブソニアン用の主鏡・斜鏡・セル等の鏡筒系部品は売ってるけど、
ドブソニアン用耳軸や水平回転台とかは売ってないのかな?
ある意味ドブの使用感を一番左右する所なので、需要ありそうだけど。
579:名無しSUN
06/12/02 20:18:05 niXEyHk2
>>578
そういえば、ドブソニアン用の水平回転台や
耳軸って売っていないな。
やっぱり、市販の部品をDIYで何とかするのが、
ドブソニアン自作の醍醐味だからか?
580:名無しSUN
06/12/02 23:23:01 rer8o0Mh
大きい奴用の奴だと売ってるよ。
小型用のだと適当にホームセンターで切ってもらって
組み立てたら終わりだからじゃないか?
581:名無しSUN
06/12/03 01:49:00 XlPldDyy
オレがドブソ作った時は
水平回転軸はボルト。
垂直回転軸はボルト。
だったな。
582:名無しSUN
06/12/03 18:24:33 1pAmCBZ3
日本語の場合、3行目は”も”を使うんだ
583:21
06/12/05 17:04:40 mUls+znA
ボルトよりカムの方が作りやすく、使い勝手がいい。
584:名無しSUN
06/12/05 22:00:02 ryHnRVDH
はあ?ベアリングだよベアリング
585:名無しSUN
06/12/05 22:05:35 kAtIYoyz
ニンジャなど上等のドブなら接眼鏡に軽く触れただけで星がぶれたりしないのだろうか?
うちのはぶれる。
586:名無しSUN
06/12/05 22:31:57 z7Umv3vF
うちの銀次でもぶれないが
587:名無しSUN
06/12/05 22:52:56 +KuiOgiE
恐ろしく基本的質問して良いですか。
ドブって眼視派にはとってもよい物ですか。
見るのは基本、Deep Sky。
環境は、冬の天の川も見れる環境
今200mmを赤道儀で使っている人間ですが…
70mm×10倍の双眼鏡も多用。
(惑星用に80mm屈折使ってる)
赤道儀しか使ったことない。
家に置くスペース、ないに等しい。
臭いのは嫌。
ご意見ください。
588:名無しSUN
06/12/05 22:54:25 +KuiOgiE
連投
今のところ金はないのだが
ためようと思えばどうにかなる。
ある程度の範囲まで…
589:名無しSUN
06/12/05 22:55:34 z7Umv3vF
赤道儀はともかく
>家に置くスペース、ないに等しい。
ダメじゃん
590:588
06/12/05 23:01:26 +KuiOgiE
>>589
庭もあるし、物置を買えば…
と言うか、所有者は家の中においているのですかい。
物によるけど、あんなに大きな物を…
あと、爺なので、あまり重いのはムリ。
591:名無しSUN
06/12/05 23:19:20 MvNe/Eg/
>臭いのは嫌。
∩___∩
| ノ ::::::::::: ヽ
/ △ u ⊿ | <うちのNinjaの事だな!?クマ─!!
| :::::::( _●_):::: ミ
彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´> )
).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ | ::::::::::::::::::: /
( ,.‐''~ ワー | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ ):::: )_ キャー .__ _
)ノ__ '|ロロ|/ \∪.___.|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
λ..... λ......
λ...... λ........... λ....
592:名無しSUN
06/12/05 23:35:52 EWruHQBR
>>590
あきらめろ
593:名無しSUN
06/12/06 18:59:06 XCxsTDYb
>>584
近所にベアリングなんか売っていない。
594:名無しSUN
06/12/06 22:09:05 RfMmQK/v
2ちゃん書き込めるくらいなら、ネットで買えよw
595:名無しSUN
06/12/08 11:31:04 RSdyvUs9
10センチくらいのドブソニアンとか、斜めにして
簡易フォーク式赤道儀にするならともかく…
20センチクラスなら、ベアリング使うよりも「水平はボルト軸」
「上下は塩ビなどのパイプ+テフロン片」が定番だろ。
596:名無しSUN
06/12/08 23:46:40 g7MxUHPP
>>595
たぶんおまいさんは584が言ってるベアリングと全く姿形が異なるベアリング
を想像している。
597:名無しSUN
06/12/09 10:56:36 7v+5Js19
>>596
そ、そう?
スラストベアリングや安いボールベアリングの事なら、>>595で書いたように、
大きいサイズだとあまり意味が無い。
ドブソニアン自作・改造サイトを見ても、「付いていたベアリングを取り外して
ゴム車輪にした or テフロン片にしたら、より安定した」というのが多い。
本格的なボールベアリングとかなら論外的に重いし。
598:名無しSUN
06/12/09 15:14:49 qJpZUxh6
[ベアリング]=[軸受け]
URLリンク(ja.wikipedia.org)
599:名無しSUN
06/12/09 18:39:27 ksxpiUJf
ベアリング=熊の輪
600:名無しSUN
06/12/10 10:08:51 vYFkg5Tg
ドブにベアリングは水平軸にしか利用できない
垂直軸には使用不可。
601:名無しSUN
06/12/10 10:21:02 ZusVo1WP
フリーストップって、単に滑りが良いだけじゃダメだからねぇ。
適度な摩擦も必要。そういう意味ではベアリングは不適格。
602:名無しSUN
06/12/10 13:23:59 YxpCrOPs
>>599
誰が直訳しろと…ww
603:名無しSUN
06/12/10 17:11:52 Uuaka7li
>>601
単に使い方の問題だよ。
君は望遠鏡を考案するには不適格。
604:名無しSUN
06/12/10 18:22:47 DA6NU4ed
>598での「概要」
軸を正確かつ滑らかに回転させるために使用される。
摩擦によるエネルギー損失や発熱を減少させ、
部品の焼きつきを防ぐことが求められる。
輸送機械を始め各種機械に多用されるが、
それに限らず回転する部分がある機器には必ず存在する。
なお日本語では「ベアリング」というとボールベアリングや
ローラーベアリングのみを連想しがちだが、
軸受全般の事を言う。
605:名無しSUN
06/12/10 18:59:03 ZusVo1WP
>>603
只のレスに無闇に喧嘩腰にならなくてもいいんだよ。
それはそれとして、望遠鏡を考案するには不適格な者に、
その使い方とやらを教えていただけないでしょうか?
適格者が書き逃げなんかしませんよね?
606:名無しSUN
06/12/10 19:47:30 Uuaka7li
本当に馬鹿だな。
どのような構造、材質にせよ、
どんな動きを求め、それをどうやって実現するのかが重要だろう。
教えを請う前に、何を言われているのか、少しは自分で考えてみるのが
アタリマエ。
607:名無しSUN
06/12/10 20:05:23 kfkBuuux
>ベアリング=熊の輪
なるほど
だから笠井の蔵出し祭りで¥300で売ってたりするんだな
608:名無しSUN
06/12/10 20:26:37 9wy5Ia1Z
NinjaにGuideFinder80は一見良さそうに見えるのだが・・・。
609:名無しSUN
06/12/10 20:30:16 TsOMcJCY
正立プリズムはよsage。
610:名無しSUN
06/12/11 11:16:07 lzzNAFZp
ID:Uuaka7li
この人、実社会では苛められているんだろうね。
可愛そうに。ここでしかうさを晴らせないんだ。
611:名無しSUN
06/12/11 11:37:32 lzzNAFZp
つーか、ベアリングを付けても何かで摩擦を与える事で滑りを調整
するってのは誰でも思いつくが、ベアリングを使う意味が無いよな。
612:名無しSUN
06/12/11 12:10:05 ZsK4D9p+
自称適格者にはそれがわからんのですよ。
613:名無しSUN
06/12/11 15:05:20 j+HOTu7b
>>603
使い方つーが所詮ドブの”簡易で安価”なフリーストップ機能に
ベアリングを使ってフリーストップ機能も持たせる複雑な構造を
金かけて作りたい人なん?
ここはドブスレで赤道儀スレじゃねえんだけどw
614:名無しSUN
06/12/11 20:17:04 lzzNAFZp
赤道儀にしても、前にメーカーさんに、「入れる事で可動性は良くなるが精度は別」
とか言われた事があるな。 ベアリング使用=高性能 とは限らんらしい。
615:名無しSUN
06/12/12 12:18:44 2pNM86IJ
まあ、色々とやって楽しむのが望遠鏡道楽だと思う。
俺も個人的にベアリングを使った超スムーズな渦動には興味あるよ。
堅めのグリスを使用すれば結構渋めの渦動になるよ、ベアリングは。
616:名無しSUN
06/12/12 13:32:29 CLxPQ8Oc
だったらベアリングでなくていいんじゃまいかと
617:名無しSUN
06/12/12 13:49:15 oRyozXpf
小さな口径ならともかく
40cm以上の鏡筒を支えるベアリングにグリスの硬めで渋くなるって?
どれだけ大きいベアリングを使用するのかと?
鏡筒重量と支点重量を考えてみ
従来の方法が最適なんだよな
618:名無しSUN
06/12/13 10:32:39 0o0qLJAX
>>617
40cm以上って、、誰が決めたの?
619:名無しSUN
06/12/13 19:57:42 KvJUK72+
>>615
私も同じ事考えました。
最初からじわっと回るようにできているベアリングってあるんですかね?
オイルダンパーみたいにまったり動くのがあったらいいんですが。
>>617
内容の良否はともかく、常識に囚われず色々とアイデアを考えることも
一つの楽しみなので、まあ許してください。
620:名無しSUN
06/12/14 05:06:46 +zuSa66X
鏡筒の長さや重量が変われば、軸にかかる摩擦、操作に必要な力も変わる。
ドブソニアンは魔法の望遠鏡ではない。
ベアリング(ころがり軸受)は誰でも製品を入手でき、強度と精度を
両立させやすい。回り始めの静止摩擦状態から動摩擦状態への移行も、
ドライベアリングよりはるかに穏やか。
回り過ぎが困るなら、他の方法を併用しコントロールすればよいだけ
のこと。
実際にプロ用のビデオ雲台などは、ベアリング(転がり軸受)+特殊グリースで
理想的なフリーストップを実現している。手作り木製円盤+得体の知れない
テフロン片などは使われていない。
そもそも従来の常識や形式にとらわれない発想で生まれた望遠鏡が
ドブソニアンなのに、その形に囚われてどうするのかと。
621:名無しSUN
06/12/14 08:35:50 f0KP9Nyp
じゃあ君が実践してみれ。
622:名無しSUN
06/12/14 13:50:46 xY/P23vO
>そもそも従来の常識や形式にとらわれない発想で生まれた望遠鏡が
>ドブソニアンなのに、その形に囚われてどうするのかと。
どっちかっていうと、ベアリング使用(というか稼動部のバリエーション)はドブが登場した
初期に多かったような。そのうち洗練されて、水平には未だ使用されているが、上下動には
使われなくなったと。
623:名無しSUN
06/12/14 14:20:30 yMGw4mya
> そのうち洗練されて
自分で考えたり工夫する人間が減っただけでは?
624:名無しSUN
06/12/14 15:31:43 j7ky18YY
考えて工夫した結果、ベアリングを使うのを止めたわけだ。
625:名無しSUN
06/12/14 16:00:27 WJg+hv7U
観望スタイル自体が他人のコピーなんだから、望遠鏡も他人のコピーで十分。
既製品に文句を言うことはあっても、自分で工夫なんてしないよ。
自分で考えて失敗したら恥ずかしいだろw
626:名無しSUN
06/12/14 16:06:59 j7ky18YY
水平軸の擦動部分にワックスかけてみたり潤滑油を薄く塗ってみたり
くらいはするだろ。
その程度も試した事が無いとしたら、>>625は今の話題には不要だが。
627:名無しSUN
06/12/14 19:13:18 RzWQUbq+
> 水平軸の擦動部分にワックスかけてみたり潤滑油を薄く塗ってみたり
こんなんで「考えて工夫」とかいうなよ。本当に恥ずかしいw
628:名無しSUN
06/12/14 20:52:43 uuXzrGBP
現実に俺はちょっと眉唾だと思ってるけど500倍以上でもスムーズに追尾
できるという報告もたくさん上がってきてるんで
微動機構の無いドブにおいては今の形がコスト的にはほぼ完成形なんじゃないのかな。
色々と考えてコストのかかる構造を考えるの人それぞれ自由だとは思うけど。
629:名無しSUN
06/12/14 22:44:46 vDFMIn6E
結局ドブどれにしよう・・・・ある程度金は貯まったからよけいに悩むな
630:名無しSUN
06/12/14 23:00:46 HroWtvGO
ninja400に一票
631:名無しSUN
06/12/15 01:37:28 1gokmW+5
スタスプⅡ76
632:名無しSUN
06/12/15 09:39:54 EQaJhv3D
>>623
メーカー品にもその傾向があるから、
普通に洗練されたとみるべきだろう。
633:名無しSUN
06/12/15 14:23:48 OWrcaAW7
コスト重視の白ドブは、回転ベアリング(安物)+摩擦材+フリクション可変だからねぇ。
これでもう完成したとか、洗練されたとか勝手に思い込むことが、
全ての進化を止めるということ。
そういう人はモノづくりには向いていないよ。
634:名無しSUN
06/12/15 15:45:25 JwUW12LA
>そういう人はモノづくりには向いていないよ
あんたねえドブのコンセプトを述べてみw
金さえかければどんなもんでも作れるんだよ
大口径を安く、簡単に、楽しむ機材が ドブソニアン
635:名無しSUN
06/12/15 15:50:47 ea7RoXQ1
634も向いてなさそうだ
636:名無しSUN
06/12/15 16:04:36 KLvo7yAv
技術者じゃなくて町の望遠鏡博士達だから、いいんじゃねーのw
もう少し、博士達の「モノづくり」とやらを語らせてみたら?
637:名無しSUN
06/12/15 16:09:19 9/2Wn6P1
オメガもってるが、回転部については全く不満ない。
不満のないのにいじる必要はないよな。
うだうだ言ってる奴に限って、きっと操作したことない脳内なんだろう。
638:名無しSUN
06/12/15 16:31:02 ea7RoXQ1
接眼部までの背が高すぎるし、移動も重くて大変
追尾しないから観望会では困る
望遠鏡は部屋で動かして遊んでるだけじゃないんだから
639:名無しSUN
06/12/15 16:47:50 dox6udeg
モノづくりと言う奴に限って、モノづくりと関係無い職に就いている件について
640:名無しSUN
06/12/15 16:58:52 uGpZEWuz
>>639
無駄話でライン止めるなよ さっさとケータイの組み立てしる!
641:名無しSUN
06/12/15 17:59:08 dox6udeg
と、モノづくりを語る派遣の組立工↑が申しております。
642:名無しSUN
06/12/15 20:00:31 DFL/0AFN
と、根性無しの脳内ニートが申しております>>638
643:名無しSUN
06/12/15 20:22:54 KLvo7yAv
と、格差社会の最底辺、給料が生活保護以下の自称「モノづくり」を熟知した望遠鏡先生が他人に泣き付いてw
644:名無しSUN
06/12/15 21:51:36 uGpZEWuz
頭が悪いスレだなw
645:名無しSUN
06/12/15 23:53:17 JwUW12LA
マジ聞きなんだけど、現行の上級ドブは高倍率時でも止めたいところで
ビタ止まりするもんなの?
止めた後の揺れなんかはあるんだったらどの程度なの?
ドブの経験が限りなく少ない者です。
646:名無しSUN
06/12/16 00:53:00 q5HGzl6r
ninjaは上級でないというわけだorz
647:名無しSUN
06/12/16 00:58:26 KpLuJ4fp
>>645
忍者は揺り返しがくる
お眼賀は腰にクル
648:名無しSUN
06/12/16 01:22:38 ehRIrk6M
答えになってないし
649:名無しSUN
06/12/16 01:35:30 Digsf9eF
500倍でも快適に使えるってのは信じられないし、ウラヤマシスギ。
(LBユーザー)
650:植草
06/12/16 08:28:00 l3Xgtf40
3倍くらいで快適につかえる手鏡きぼん
651:名無しSUN
06/12/16 16:21:08 AQe50/bh
Ninja320買おうと思っているのですが、一番多用するアイピースって
何ミリくらい(何倍くらい)のものが多いでしょうか?
取りあえずEWV32mm+2倍バローでいこうと思っていますが。
652:名無しSUN
06/12/16 16:36:57 YKsiKdsw
30/20/12/9/6mmあたりだろうか。
(30/20は広角、12以下はオルソ)
653:名無しSUN
06/12/16 17:18:30 q5HGzl6r
好き好きだろうけど、100倍前後
最低倍率とかでは滅多に使わないよ
654:名無しSUN
06/12/16 17:43:24 5UuYqSzm
>>651
漏れのニンニン320の場合、星雲星団でよく使うのは、
EW40+2inchx2熊バロー
球状や惑星を見るときは、この熊バローに、
熊オルソ12mmか18mmをぶち込む。
星雲星団ではLWV22mmもよいのだが、
熊バローを常にニンニンにぶち込む形にしているので、
LWV22mmの出番はなくなった。
655:645
06/12/16 19:25:43 mEpV2o5O
つかさこのスレさ、本当に大型ドブを使ってる人いるの?
現実体験を聞こうと思うととたんにレスが付かないんだけど
インプレ紹介は多いんだけどね。
今度ドブ購入するのに引っ掛かってる疑問を聞きたかったんだけど
656:名無しSUN
06/12/16 20:11:26 wes+2uuj
だけど~♪
だけど~♪
657:名無しSUN
06/12/16 20:24:44 B91g7fpW
「自分の聞き方が悪い」っつー自覚はないんだな
658:名無しSUN
06/12/16 20:49:50 YKsiKdsw
>>655
そもそも、>>645でお前が定義する「上級ドブ」って、どれよ。
自分尺度の曖昧質問で、答が来ないと逆ギレってのは、いただけねーな。
659:名無しSUN
06/12/16 21:23:22 VQjNTbBx
ニンジャ銀次系ならバックヤードにいけばいい。
660:名無しSUN
06/12/16 21:59:58 mATvc1Bv
>645
Ninja500だと375倍で惑星を見る分には、余裕です。
アイピースは、ナグラー4-12mm ×2倍バローです。それ以上の倍率は、アイピースを持っていないためわかりません。
実視界は13分となります。周辺近くまで点像になる&広角アイピースが重要です。
追尾して止めたときの戻りは、視野の1/4くらいでしょうか?注意して確認していないのでこの点は曖昧ですが、追尾が大変とは感じませんでした。
この日は夜露が酷かったため耳軸が乾いていればもう少し良いのかな?と思います。
661:660
06/12/16 22:01:07 mATvc1Bv
660の続き
耳軸の回転に対する重さ(回転のしにくさ)はある程度必要です。軽いと、アイピースが重い場合簡単にお辞儀すると思います。
視野の端に惑星を持ってきて、そのまま止めておくとかなり詳細に模様が見えます。もちろんシーイングが良いということは最低条件です。
どのくらいの時間、視野に入っているかは、計算すると出ると思います。
ただ、過去に誰か言っていましたが、Ninja500は風に弱いと思います。風が強いと(髪の毛が揺れるくらい)この倍率では視野がゆれます。
ゆれ幅は、惑星の直径からして2~5秒くらいです。この点も注意して観察していないので曖昧です。風が止むと視野もすぐ止まります。
662:660
06/12/16 22:01:56 mATvc1Bv
660の続き
追尾は、脚立に昇って覗きながら筒先を右手(高度が上がっている時)で少し触れば大丈夫です。
思わず動かしすぎて、先ほどの視野以上に動かしてしまうことはほとんどありません。
仮に視野から外して見失っても、ピントを外せばボケて大きくなった星像が見えますから、元の様に入れることは余裕です。
オメガとか他の望遠鏡は触ったことが無いので、比較するとという事は判りません。
非常に良く出来た望遠鏡だと思います。一番重いのは、主鏡が入るユニットですが、なんとかなるという感じです。
オメガ45cmはとても一人じゃ という感じだそうです。主鏡ユニットの重さは、購入後数年経過したときの稼働率に影響すると思います。
663:660
06/12/16 22:05:32 mATvc1Bv
先ほど、風に弱いと書きましたが、人より太い図体&高さ2m以上であるため、
この程度で弱いは言い過ぎだったかもしれません。
長文すみませんでした。参考になったでしょうか?
664:名無しSUN
06/12/16 22:33:22 4fqikKRJ
視野を振ると、星がびよ~んと伸びるな>にんじや320
665:645
06/12/16 22:50:47 mEpV2o5O
>>660さん有難うございました。
結構止めた後の移動が大きいんですね
他色々と参考になる御意見で購入方針の検討資料にいたします。
じつは同口径のニンジャかスタスプかで迷っているところです。
しかしまあ何と外野のうるさい事うるさい事w
2ch天文版でもこんなもんなんですかね?
666:660
06/12/16 23:08:16 mATvc1Bv
>645
665の発言で、戻りが大きいと書かれたので、もう一度思い出してみました。
見ていたのは土星ですが、本体の2倍程度だったかな?という感じです。なので40秒ほどです。
660での書き込みでは、13秒/4=約200秒なので、これでは大きすぎますね。
ナグラーの視野が82度であるため、視野の端を見るには目をぐるっと回すという感じです。
このため、660の間違った書き込みになってしまいました。最初から角度で示せばよかったです。
ただ、「戻り」という点だけを十分検証しているわけではないので、曖昧な記憶ということで、
実際はもう少し大きいかもしれませんし、その逆かもしれません。
667:660
06/12/16 23:10:04 mATvc1Bv
13秒/4ではなくて、13分/4ですね。間違いです。
668:名無しSUN
06/12/16 23:38:32 YKsiKdsw
>>665
人に物聞いて逆ギレして外野扱いとは、いい度胸じゃのう。
669:660
06/12/17 00:46:15 NUtun+kt
>645
「戻り」と書いていますが、戻りなのか?と考えています。追尾するとき、手で動かして離すとほんの1秒(これは時間です)?ほど視野の中は揺れますが、
これは戻りなのか、望遠鏡の筒の揺れなのか?微妙です。
400倍くらいで見ていると、目がアイピースに当たっただけで僅かに揺れます。
手で筒先を触れるだけで揺れます。なので、手で、追尾しながら覗いて詳細を見るのは無理です。
視野の端に対象を持って行き、広視野の中を日周運動で動いて行く間、望遠鏡に触らないようにジーと見るわけです。
自分は面倒ですが、気になるなら計算してみてください。約220cmの筒の先を0.5mm動かしたとき
視野の中はどのくらい動くのかを。手でちょこっと触るとこのくらい動く(振動する)のではないでしょうか?
スタースプリッターを候補にするならオブセッションはどうですか?
英語が堪能ならこちらの方が安いです。非常に良いという噂も聞きます。
あと、固定望遠鏡でないなら、重さは重要だと思います。重い物は振動が少ないでしょうが、持ち運びが苦です。
最後に665さんは、言葉使いには気をつけたほうが言いと思います。人を見下した書き方は、自分が非難しているぼうやと同じです。
670:名無しSUN
06/12/17 01:14:46 2wSS4n/o
URLリンク(www.shonengahosha.jp)
↑
KKのスレにあったけど、漫画誌 Young King OURs だけど、大石まさるの水惑星年代記の扉絵がドブソニアンだ。
モデルはKKのオメガかスタスブか?
671:名無しSUN
06/12/17 03:04:56 KIdDX3i4
自分の好みに作るのも手だぞ。
40cmがニンジャ320以下で出来上がる。
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
672:名無しSUN
06/12/17 05:38:59 v9xSAdhz
40cmなのに32cm以下か・・・
673:名無しSUN
06/12/17 10:07:35 IbF7eqzN
645を擁護するわけじゃないがそんなに見下した発言はしてないんじゃと
結局660さんの報告だけで後は何の意味も無い煽りだけだろ
前から思ってたんだが実体験が必要な質問があると極端にレスが少なくなる
てことは多くが脳内ではないのかと
ちなみに俺のミード40cmドブは250倍で木星の視直径の5倍ていどは戻るね
だいたいの戻りがわかってくるとあらかじめずらして止めると真ん中でとまるようになる
慣れがかんじんだね
674:名無しSUN
06/12/17 11:07:23 EZMbEVKy
オメガオーナーだけど、あまり稼働してないら正確な数値はわからないが、2、300倍で戻りを気にした記憶は全くないし、400倍もたまに使うけど、追尾しにくいな~と感じた記憶もない。
ただ、素人に見せたとき視野から消えたのでもう一度入れてくれと言われたことはあるから、やっぱ慣れも多分にあるかな。
675:名無しSUN
06/12/17 11:30:48 IbF7eqzN
ほんと昔のアマ天先輩たちと話すと低高倍率全般においての広視界アイピース
の充実振ぶりには驚くと言っておられた
まさにドブのために開発されたアイピース群だと思う
前に実験的に旧オルソ4mmで見たんだけど視野に入れてはなしたとたんに
消え去ってしまって再導入に時間がかかった思い出があるね。
676:名無しSUN
06/12/17 12:19:15 DCYLhjqp
>>673
へえ、ミードのドブはびよ~んって振動無いんだ。上級ドブは違うな。
677:↑
06/12/17 12:55:26 IbF7eqzN
こういうアホがいるんだよね
678:名無しSUN
06/12/18 01:12:12 4EbAUxVW
>>669
オブセッションも悪くないが、ミラーの選択肢が Galaxy 、OMI Torus の2社と少ないのが欠点。
俺が買うなら、むこうでの評判がより高い Swayze や Zambuto を選べるスタプリだけどな。
679:名無しSUN
06/12/18 02:44:58 oXHHwqaD
今は亡きスターファインダはドブの最高峰
680:名無しSUN
06/12/20 17:41:02 8Xhcn526
>669
0.5/2200=0.000227 sin-1X=0.000227 X=0.0130deg=0.78'=46"
約50秒だ。
681:名無しSUN
06/12/20 18:06:24 TamA9Ypy
>>633
その白ドブの水平回転ベアリングが、「取ったほうがスムーズに動く」と
買った人のサイトに書かれているわけだが。
つまりは、キャスターへの変更やテフロン片やらは「洗練された方法」と
考えるべきだろう。
>>645
個人的には、高級とかは関係無い気がする。
サイズとバランス配置などの設計自体によって違うと思う。
例えば、揺り返しだが、架台に原因があるのではなく、
鏡筒のたわみの可能性もあるわけで。
自作してみると色々な事がわかって面白い。
俺のドブ(?)自作体験は13センチだが、これだけでも、色々な事がわかる。
例:1、水平軸が細くても、重心が垂直方向一直線なら(フォークが
斜めでなければ)あまりブレない。
2、ブレは、架台ではなく斜鏡が揺れているのが原因だったりw
3、上下の動きがスムーズ過ぎるとアイピースを別のものにしただけで
お辞儀をする。
などなど…
682:名無しSUN
06/12/20 22:02:43 zoIZUj1g
上下と水平のスムーズさが違いすぎると困りますね。
水平方向に架台を回したいのに、上下にふらふらするとか。
683:名無しSUN
06/12/21 22:58:45 T7/kJA73
ニンジャ買おうと決めていたが、先日シュワツイン覗かせてもらった。
ニンジャとは別な意味で衝撃的だった。悩むなぁ。
684:名無しSUN
06/12/21 23:00:27 x/XInI5O
結論、Ninjaツイン。
685:名無しSUN
06/12/21 23:52:53 4hHchFSg
それだ
686:名無しSUN
06/12/22 00:26:07 25yMuMhk
スズキのツインも中古で買えるよ
687:名無しSUN
06/12/22 19:02:31 eipDyLYX
小中学生冬休み工作の相談スレですか?
688:名無しSUN
06/12/22 21:37:25 LkyOvSTZ
>>687
そういう茶化し方、自分でやってて恥ずかしくない?
689:名無しSUN
06/12/23 01:09:56 g5Yt9Hn2
そもそもこのスレ、あまり自作比率は高くないんだよな・・・。
ドブ製品の話が多くて。
690:名無しSUN
06/12/23 01:28:54 IDkY2Oqo
結局自分で考えないし学ばないから、中学生レベルの素人評しかできないんだよね。
691:名無しSUN
06/12/23 07:53:14 VysSr8HZ
>>690が今から大人レベルの論評を語ります。
ドゾ↓
692:名無しSUN
06/12/27 21:45:25 xr8qBNLh
口径10cm付近のアポorセミアポ屈折鏡筒+松本式EMS
と
ミードとかの30cmクラスのドブに双眼装置
では
皆さんならどちらを選びます?
ちなみに星見環境ですが、自宅庭やベランダでは
シーイングが良くても夏の天の川なら何とか薄っすらかすかに‥
普段は大体3等星程度しか見えません。
たまに郊外の山に遠征しますが、自宅観望が多いと思いです。
星雲星団や、比較的高倍率の惑星観望を要求(欲張ってますが)。
理由も良かったらお聞かせください。
693:名無しSUN
06/12/27 22:10:17 EhTZudt8
低倍から高倍まで何でも見たいヒトにドブは不向き
694:名無しSUN
06/12/27 23:00:04 6k5FGJmU
松本式と、よりによってミードのドブを比べるか。
695:名無しSUN
06/12/28 09:16:59 rU2xs1Tm
値段くらいは揃えようぜぇ
696:692
06/12/29 15:11:19 hs2CQ/bq
故意に値段が合わないものを並べました。
松本式にそこまで高価な金出すくらいなら、ミード30cm+双眼でも
良いのではないか?という見方のご意見もあるのかと思いまして。
私的には、うわさ倒れの感がある練薄150でEMS双眼にできたら
面白そうだなぁってかんじております。
>693
では、どういうものをお勧めになられますか?
697:名無しSUN
06/12/29 18:53:47 aby0Me43
広視野低倍率でお気楽観望が本来のドブの姿。
天文趣味を一巡していないと、この愉しみには気付きにくい。
何でも見たいヒトには10cmクラスのアポ屈折の導入支援装置つきと
防振双眼鏡、大口径所有の知人をつくることをすすめる。
698:名無しSUN
06/12/29 19:34:13 ZdNHo9b3
>>696
>松本式にそこまで高価な金出すくらいなら、ミード30cm+双眼でも
>良いのではないか?という見方のご意見もあるのかと思いまして。
それは無い。
ちなみに俺は松本式を持つ友人がいる、銀次+双眼装置使い
699:696
06/12/29 22:48:56 hs2CQ/bq
一応、サークルにはNinja500、400(2名)、320(3名)ってかんじでいらっしゃいます。
あとは銀次250.なぜか忍者ばかり。
うちの忍者使いは、結構倍率出して使っているようです。
ちなみに私はC8EXとアクロの8cm屈折。
そうですねぇ。アポ屈折双眼が私には良いのかなぁ。
700:名無しSUN
06/12/30 13:33:21 x1LlapIq
結論、ミードツイン。
701:名無しSUN
06/12/30 18:27:44 nT68mlyR
それはいらん
702:名無しSUN
06/12/31 01:53:15 6lUzMnlS
どうしたら手動導入の達人になれますか?
ドブ入門したばかりの初心者です。以前とある観望地で遭ったのですが、
いろんな天体を手動であっという間に導入するベテランさんがいました。
メシエはもとより暗いNGCも見事なまでの早技で次々に導入されてました。
あんなふうになれたらと思いドブを買ってはみたのですが、なかなか上手くなりません。
機材も違ったようですが、コツと言うか上達の近道はあるものでしょうか?
703:名無しSUN
06/12/31 02:00:39 Fun25DlZ
経験と慣れしかないんじゃないかなあ。
704:名無しSUN
06/12/31 02:16:11 6lUzMnlS
>703
そうですか・・・。道は長く険しそうです。
705:名無しSUN
06/12/31 02:40:35 RUygJJJ2
自分は導入テクの無さと首の痛さに耐えかねてSナビに逝ったよ。
2等星がぎりぎり見えるかどうかの空で、ファインダーを全く覗かずに
M1からM3まで10秒なんて離れ業が可能になった。
706:名無しSUN
06/12/31 03:10:35 ePmKkHD7
等倍ファインダーは使ってる?
光学式は、かなりの慣れを必要とすると思う。
笠井のMRかクイックがお勧め。
テルラドは使ったこと無いが、これも良さそうだね。
実視界の一番広いアイピースと等倍ファインダーで初心者な俺でもサクサク導入できる。
707:名無しSUN
06/12/31 09:13:56 v4Qf0TCe
等倍ファインダーももちろんだが
図形認識能力が必要なんじゃないかと思う。
平面の星図で見た配置関係を天球上で再現できるかはセンスの問題。
708:名無しSUN
06/12/31 11:50:35 6s1k50lG
>>702
等倍ファインダー+普通のファインダー+細かい星図 で俺も次々に導入しているぞ。
でも金もないから…
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
↑
ここにあるtakiさんの星図は、只なのによくできている。
これとNinjaで俺はバンバン導入しているよ。ファインダーの視野がさかさまになる
タイプなら、星図もさかさまに持てばよいだけだから、俺はファインダーのタイプには
こだわらないな。(どうせ視野は南中時以外は回転するんだし)
後は、星図の位置と現在ファインダーで見えているトコを一致させることができれば
OKなんじゃないのかな?特徴的な星の並びを星図からとらえて、それをファインダー
の中でさがす。後は、目標の天体の位置に到着したら、主鏡のアイピースを覗く。
709:名無しSUN
06/12/31 12:50:24 yr5xZ6xe
手動導入の早い人のやり方を見てると、やっぱ、まず基本となる星座から
順に星を辿ってってるな。
うちのドブは等倍&正立ファインダーなんだが、それ貸したら「あれ?」と思ったそうな。
慣れた後は、ファインダーで確認できない対象も導入していた。
>>706
練り臼にMRファインダーを付けたんだが、MRはレティクル自体のゴーストが
発生するな。レティクルが切り替えられるのは便利だが。
他の鏡筒では、ビクセンのスポットファインダーと、普通のエアガン用ダットサイトを使ってる。
エアガン用ダットサイトはライフル用のレールを鏡筒に直接付けてるが、
という事は、ライフルスコープとかも付くんだな、考えてみれば。
それどころか、暗視スコープも付くのか。今、気が付いた。
710:名無しSUN
06/12/31 18:21:08 dDs962lb
ライフルスコープはアイレリーフが超長かったり瞳径が7mmオーバーだったりして一見面白そうだが
見掛け視界が超狭い。これは使えない。
711:名無しSUN
06/12/31 21:01:01 fEa4i5qZ
英語が平気ならこの辺を読んで精進すべし。
URLリンク(www.willbell.com)
712:名無しSUN
06/12/31 22:20:26 8AG4wKS9
わざわざ英語で読まなくても、浅田英夫の「星雲星団ウォッチング」で十分じゃね?
713:名無しSUN
06/12/31 23:46:33 fEa4i5qZ
「星雲星団ウォッチング」は、他の星図も併用する必要もあり自分はあまり活用してないです。
テルラドを使って目印となる星との角度と距離から星雲を導入する場合、
「Year-Round Messier Marathon Field Guide」は結構良いです。
メシエ天体に限定されますが。
スターホッピングで星雲を導入する場合は、「スカイアトラス」が好きです。
714:名無しSUN
07/01/01 02:11:07 dWFWkhcg
>>713
俺は浅田氏の本だけで十分以上導入できるけどなあ。
テルラドだけの人って何か違う導入の仕方しているのかな?
715:ENG
07/01/01 10:09:20 C5bEVFDI
暗視装置(イメージインテンシファイア I.I. ゲインが2万倍以上で第2世代以降に限る)はファインダーとして使える。
倍率は極力低い方が良い。(1倍でも可) 長所は瞳径に左右されず、1倍でもM天体等は殆ど直接確認可能。
星野写真のイメージに近く、星の明るさに応じて星像が滲むため星図との対比が容易。 正立像である。薄雲や
モヤを透かしても比較的良く見える。グループで星見に行って広範囲な空の捜索を行う場合、高性能な双眼鏡
よりダントツ速い。 流星痕が肉眼で全く見えなくなった後も数分間見える事もある。これ最強。
短所はバックグラウンドもかなりの明るさで増幅してしまうので暗順応の面で不利。 像面歪曲が大きい物もある。
画像が汚れた感じの緑色の単色で階調に極めて乏しい。 インバータ回路の故障率が高い。(自分で昇圧回路
を作れる人ならそれでも良い、車用オゾン発生器等の基板が流用可) 誤って明るい場所で電源を入れっぱなし
にすると直ぐ壊れる。 もともと兵器で誤認や偏見も多い事など。
716:名無しSUN
07/01/01 17:20:41 sF5u4IcO
>>715
>暗順応の面で不利
もうこれに尽きる。
717:名無しSUN
07/01/01 19:08:22 QAFFAGTt
レティクル座という星座があるようです
718:名無しSUN
07/01/01 20:23:54 1wW0OiIx
>>702
「ドブ初心者」なのか、「天体観望初心者」なのかによるな。
後者なら、まずは星座の形を覚える事からはじめないと無理。
逆に言えば、星座の形と「星座のどこにその天体があるのか」を覚えておけば、
おおざっぱにそっちの方向に向けて、あとは6x30ファインダーで
細かい位置を調整するだけの話。
そもそも、メシエ天体で100ちょっと、NGCの主なものを含めても、
300は無いのだから、慣れればどうという事は無い。
>>715
>バックグラウンドもかなりの明るさで増幅してしまうので暗順応の面で不利。
光害カットフィルター…特に、狭い領域しか通さないナローバンドフィルターを
対物側につけた上でゲインの調整をしてみてはどうだろう。
多少はマシになると思うが。
まあ、天の川がきれいに見えるようなところだと、ペンライトの光でさえ
一度見てしまうと暗順応に時間がかかるからなぁ。
719:ENG
07/01/01 21:11:36 C5bEVFDI
>716,716
光害カットフィルター、以前友人から3種類ぐらい借りてI.I.との適正を試してみたけど全てダメだったよ。。。
I.I.は近赤外線から紫外線までとにかく利用出来る光は全て取り込んで増幅し、蛍光面に叩き出す事を悟った。
そのおかげでナローバンドフィルターの「O3」は眼視には良く出来たフィルターだと言う事が分かったのが収穫だったぐらい。
暗順応は携帯電話のバックライトで星図を睨みながら、ああでもないこうでもないするよりかはI.I.の方がまだ合理的で楽。
しかし715の理由で迂闊に奨められないところもある。
720:名無しSUN
07/01/01 21:45:59 /e+Qq9iB
TGV-M付きファインダーで小型モニター見ながら導入
721:名無しSUN
07/01/02 00:28:47 zfdFh/h2
手動導入の達人になりたかったら、導入支援やIIなどの最新兵器は絶対に使うな。
良質の星図を一つに絞り使い続けろ。星図への書き込みを躊躇するな。
実視界を体で覚えろ。
722:名無しSUN
07/01/02 12:23:59 pStLdRjw
最新兵器ってw
723:名無しSUN
07/01/02 12:29:28 JqZBy6t2
体で覚えれば、なくても兵器。
724:名無しSUN
07/01/02 12:35:28 /GV8KZI8
ザンブト一枚!(ただし10cm)
725:名無しSUN
07/01/02 16:48:31 F3RPBXnr
ぢゃあ良質の星図ってどれよ。
おいらの場合は野外星図2000
少々粗いが図葉が広くてゆがみが少ない。
726:名無しSUN
07/01/02 17:29:09 AGYkAPfW
>>725
ドブソニアンにはそいつは力不足なんじゃないのか?
727:名無しSUN
07/01/03 14:27:28 kYAQi2PL
>>725
パソコンを持ち込むっていう方法もありだが、
URLリンク(www.willbell.com)
728:名無しSUN
07/01/03 14:28:58 kYAQi2PL
>727
おっといかん、こっちだった。
URLリンク(www.willbell.com)
729:名無しSUN
07/01/03 23:23:22 kZ/soqRE
>727
裏の眼とりあ相当がオフラインのPC上で使えると確かに魅力的だが、バッテリの一晩保たないPCを主力にはできんのです。
730:名無しSUN
07/01/04 17:06:16 6eqjJjeb
別電源持って行きゃいいじゃん
731:名無しSUN
07/01/05 11:38:04 B0pEEJ4G
フィルターは「スーパーネビュラ」と
「OーⅢ」だったら、最初に一枚用意するとしたらどっちがお奨め?
732:名無しSUN
07/01/05 12:21:22 gVW1pBp+
効果がはっきりするのはOⅢだろうなぁ。
スーパーネビュラフィルターは、光害のある所で使っても面白くない。
733:名無しSUN
07/01/10 21:20:17 tIvu9R4p
国際光器のスーパーナビゲーターって値段高すぎると思いませんか?
いっちょ、かっこいいやつ作ってみようかな。
操作と表示は、某社の携帯ゲーム機を使って・・・。
みさなん、どうですか?
734:名無しSUN
07/01/10 22:32:12 VuoX96u9
携帯ゲーム機を使ったら、かっこいいも何も、どう見てもゲーム機だろう
735:newscaster
07/01/10 23:44:27 eZ9yHF+x
臨時ニュース!
白人30予告!
D=305
F=1500
736:名無しSUN
07/01/11 11:32:27 G0LcH/L8
99800円か
737:名無しSUN
07/01/11 12:17:29 hgH+21nR
買う!!
738:名無しSUN
07/01/11 12:19:10 hgH+21nR
銀次よ、さようなら。
さあ、どう出る、笠井社長?
739:名無しSUN
07/01/11 12:24:53 tfHdm9FX
クマ!兼価版、鉄次を出せ!
740:名無しSUN
07/01/11 13:32:42 LL86R/GK
クマは今までの価格でマイクロフォーカス接眼部を
標準装備してくれたらいい
741:名無しSUN
07/01/11 15:13:07 G0LcH/L8
89800円の可能性もあるぞ
742:名無しSUN
07/01/11 17:10:31 hGSEOvd0
>>738-739
白人に対抗して、白ボイド次を計画中。
743:名無しSUN
07/01/11 17:46:00 u6Jlq1VM
>>735
どこに告知があるの?
744:名無しSUN
07/01/11 22:03:14 d6OnmOox
ミードの40cmの方が欲しいが…どうせミックだろうから…。
745:newscaster
07/01/12 00:03:12 Q2EKkMax
>743
KKの2Fに実物
746:名無しSUN
07/01/14 00:35:24 TnAuHAEK
マジ?
747:名無しSUN
07/01/14 01:01:12 R53BxWin
何か怪しいな。Whitey Dob は焦点距離が1200mmで統一しているだろ?
焦点距離が違うってのがちょっとな。
1200÷300=4 だから F4でそんなに無茶だとも言えないしな。
748:名無しSUN
07/01/15 23:20:48 aT3OhUyO
KK昨日行ってきた。
30cmF5で架台も一回り大きくなっていた。
発売はまだ先。
ただし、重量は・・・
749:名無しSUN
07/01/16 11:35:29 wPYbMiDZ
1500mmだね
URLリンク(www.telescope.com)
750:名無しSUN
07/01/16 16:54:44 LfgEiKMq
$869.95
751:名無しSUN
07/01/17 11:03:47 bLwNMKQh
こっちじゃないの?」
URLリンク(www.celestron.com)
752:名無しSUN
07/01/17 11:35:56 w7OjaeYZ
おなじでそ
753:名無しSUN
07/01/17 18:16:05 7AgO6QI7
同じスペックのLB12持ってるが、こいつは分解できるからいいものの、
これが一体筒だったらデカイし重いしで、おれにはちょっと運べないわ。
754:名無しSUN
07/01/17 21:47:05 UcfTQx37
俺は300Dをがんばって運んでるぞ。
本当にがんばらないとダメだ…
755:名無しSUN
07/01/19 21:45:38 BW0/xfmS
噂は本当だったんだね。
4月になって暖かくなったら購入するぞ!
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
756:名無しSUN
07/01/19 23:35:59 FsweeoYx
暖かくなると春霞でDeepSkyは見難くなるから今のうちにGINJIかNINJAを
買ったほうがいいぞ。
757:名無しSUN
07/01/20 00:21:49 YyGTEQWb
白人30cm、重さはどれ位だろう
758:名無しSUN
07/01/20 01:54:29 mcZH8Rxb
クレイフォードフォーカサーってそんなにいいの?
759:名無しSUN
07/01/20 07:28:42 M/aeLt/C
>>757
セレストロンの広告の数値だと、Ninja400より持ち出すのが大変かと思われる。
なにせ鏡筒が分解できないからね。
OPTICAL TUBE LENGTH 58 in (1473.2 mm)
TELESCOPE WEIGHT 80 lb (36.29 kg)
鏡筒だけでも30kg近いんじゃないか。754氏は力持ちで腰が頑丈なんだろう。
>>758
直焦で長い露出をかける写真以外では、クレイフォードのほうが使いやすい。
ドブにはクレイフォードがよく似合う。
760:名無しSUN
07/01/20 10:43:55 A8rDO45F
安物のラック&ピニオンはどうしようもない代物が多いが、
クレーフォードは安物でも眼視にはスムーズでいい。
761:名無しSUN
07/01/20 11:08:59 fCj/dVVV
>>759
銀次30cmが33kg(鏡筒部19.5kg+架台部13.5kg)。
それより3kgアップの36kg?
なら鏡筒部は30kgもある訳がない。
鏡筒部22~23kgといったところ。
大丈夫、俺のパワフルなボディなら物置から10m運ぶだけなのでOK。
762:名無しSUN
07/01/20 12:45:13 FqJ+lzEE
>>761
つ銀次400D
763:名無しSUN
07/01/20 19:48:25 BYRL8HQc
この前ニンジャ320買ったけど、個人的にはこれ以上は無理ですわ・・・
こんな巨大なものが金属製だったら・・・・
>>754
かっちょいいな。気をつけて大口径を楽しまれよ。腰をやってしまうと天文
ライフどころではないですからねぇ。
764:754
07/01/20 20:30:50 4J3JZWK9
腰は大丈夫なんだが、車に積むのがギリギリで、しかもけっこう悪戦苦闘。
どっちかっつーと、腕力勝負。
端から見てると、鏡筒がものすごい重そうに見えるらしいが、
実際は、軽そうに見えて鏡筒と重さがたいして変わらない架台が曲者。
765:名無しSUN
07/01/20 21:28:51 FqJ+lzEE
Ninjaユーザーによると、鏡筒がくせーものらしいけど・・・
766:名無しSUN
07/01/20 21:45:50 4J3JZWK9
30点
767:名無しSUN
07/01/20 21:48:23 RxSP1mLL
漏れのオメガのミラーBOXは34kgである。
768:名無しSUN
07/01/20 22:48:22 BYRL8HQc
>>765
私はレジャー用の車に積みっぱなしにしていますが、乗ったときは取りあえず
換気。セメダイン?を薄めたみたいなにおいって言うか、くさいと言うより頭痛がしそう。
まだ新品だけど、いつまでもこんなのかなぁ。あと、ファインダーは
HC-BINOと同じ香りがする・・・こちらは個人的には嫌いじゃない。
因みにNinja320のユーザーの皆さん。車で運ぶときは主鏡側は架台から
外してます?それともつけたまま?
769:名無しSUN
07/01/21 09:19:48 O5HPXb2F
FRP筒で望遠鏡を自作しています.臭いは次第になくなります
(1年ぐらいかかるかな).内部の黒塗り塗装の臭いが大きいです.
770:名無しSUN
07/01/21 12:03:30 R1MuR6y0
望遠鏡がFRPなのは、風通しのいい所に置いておけばいい。
新品の船(クルーザー)なんか、居住空間がFRPだぞ。
逃げ場なんか無いぞ。
771:名無しSUN
07/01/21 13:37:05 JFEWXmX1
一年たったら、さすがに俺の忍者もにおいがしなくなったなあ。
去年の夏は、忍者と一緒に観測地が曇っててふてくされて寝てたら、もの凄い臭いで
閉口してしまった…。でも、道路は閉鎖状態だし山の上だしなんともできなかった…。
772:名無しSUN
07/01/22 11:08:43 9OJiSbEX
金属製の鏡筒ならパンチングメタルみたいにドリルで穴を開けまる、或いはセルをサンダーで
削りまくったら軽量化できないかな?かなりの根気が必要かもしれんが。
773:名無しSUN
07/01/22 22:23:36 xC57iPzO
ふにゃふにゃになりそうな軽量化より適切なところに取っ手を着けたほうが安全。
40cmは分割しかないだろうけど、30cm(25kg程度)のドブならなんとかなるだろ。
774:名無しSUN
07/01/23 00:17:47 Pvx8oxKr
白人30cmの重さ出ました。
URLリンク(www.kkohki.com)
鏡筒23Kg、総重量39Kgだって。
銀次30cmが総重量33kgなんで、金額は高いけど軽いって言う理由で
銀次30cmの方を買う人もそれなりに居るかな。
銀次\(^o^)/オワラナカッタ
775:名無しSUN
07/01/23 08:21:13 20L7ofKo
銀二30とLB30とでは、迷うなあ。
776:名無しSUN
07/01/23 22:14:52 /BJFsKCA
30cmのドブ架台が16kgというのはNinjaユーザの私には理解できんのだが。
あれ普通の合板だろ?
777:名無しSUN
07/01/23 22:21:01 uM3lQXOI
合板は重いぞ。
778:名無しSUN
07/01/23 23:19:08 rx4ZwCm7
Ninja320持ちです。
今度双眼装置買うつもりなのですが、巷で流行っているEMS松本の対空双眼望遠鏡のように
土星等は球体に感じられるものなのでしょうか?
対空双眼望遠鏡は各眼が独立した鏡筒を覗いているので、眼幅分の微妙なズレが生じているものを
脳内で合焦しているので立体的に見えるのであって、双眼装置のように一つの鏡の反射物からの
光路を単に分けて覗いているものとは違うので、あまり立体的に見えないのではないだろうかと考えます。
近くのものを見ているのではないので、その差は大して変わらないのでしょうか?
すいません、うまく日本語になってないのですが、わかる方教えてください。
779:名無しSUN
07/01/23 23:21:36 94y2VPbR
自分で答え出してるんじゃない?
780:名無しSUN
07/01/23 23:43:14 Vsm/6qAI
>>776
過大な架台が課題。
781:名無しSUN
07/01/25 00:54:39 NVDJdbQb
普通の合板というより、一番安いパーテクルボードです。
強度がないので厚さが必要になり重くなります。
782:re:778
07/01/25 16:57:59 qpPvfd4x
双眼装置を使った事は?立体視のために双眼装置を使っている人ってどれほどいるんだろう?惑星見るのにドブという選択肢も?ではあるけれど。もしかして星雲とか集光力がものをいう淡い対象の立体視も目論んでる?
783:名無しSUN
07/01/25 17:54:58 vpBiorTf
とりあえず誰かにレスしたいんなら、アンカーの使い方くらい覚えてこい。
話はそれからだ
784:778
07/01/25 21:57:13 B+kL4RM6
>>782
双眼装置は使ったことないです。
もちろん、ドブは星雲星団向きとは思いますが
普通に高倍率で惑星も追っかけて使用してます。
ジョニソニアン購入もいつかは視野に入れてますので
惑星も十分対象になるのではないかと思ってます。
双眼装置は立体視のためだけに使うわけではないです。
両眼での観望のしやすさや微光星、ガスの微細な模様に期待してます。
それはさておき、私が778での立体視についての推測は間違ってますでしょうか?
お分かりになる方回答願います。
785:名無しSUN
07/01/25 22:21:30 vpBiorTf
双眼装置は使っているが、基本的に1つの像を両目で見るので
EMSのような純粋な双眼望遠鏡などとは見え方は違う。
というより、あくまで「両目で見る」以外は共通点は無い、と考えておいた
方が、概念としてはすっきりする。
人間の目、というか脳は、2次元映像を、周りに遠近の比較対照が無い
状態で見た時、「明るいものが近く、暗いものは遠く」と認識する傾向がある。
すると、土星などを見た時、暗い背景に、微光星が視野にちらばって、
そこに明るい土星が見えている、とすれば、脳はどう遠近感を処理するか、
想像してみれば、なんとなく意味がわかると思う。
実際に双眼装置を使ってみれば、多分この理屈は体感的にわかる。
786:名無しSUN
07/01/25 23:16:25 2Osc69nv
銀次200と白ドブ250って値段は似たようなものだけど
一体どっちが性能良いのですか?(総合的な観点から
どなたか教えて下さい。
787:名無しSUN
07/01/25 23:18:33 vpBiorTf
200と250持ってきて「どっちが性能がいいのか」って…
788:名無しSUN
07/01/25 23:33:38 2Osc69nv
スイマセンほんと初心者なもので。
使い勝手や周辺機器なども考慮に入れて下さると助かります
789:名無しSUN
07/01/25 23:37:19 NVDJdbQb
性能と言うよりは、使い勝手?
性能的には25cmのほうが暗い対象まで見えるし細かいところまで見える。
運搬は20cmのほうがひとまわり小さいので楽。
周辺機器、使い勝手はほぼ同じ。
790:名無しSUN
07/01/26 00:28:38 Qp9xemTs
ぉぃぉぃ、そんな一般論の答えを求めてるんじゃないだろw
使ったこと無いのに無理に答えなさんな。
> 周辺機器、使い勝手はほぼ同じ。
反論があるなら、まずこれを詳しく答えてねw
791:名無しSUN
07/01/26 00:38:57 L3nCLb+V
>>778
微妙なズレ・・・関係ないと思う。
単眼で見ても土星は立体的だしね。陰影(もしくは濃淡)の有るものは大体立体的に感じるな。
片目をつぶったり目隠ししたりするストレスから開放されるだけのものと思ってるけど、俺が双眼でみるのは双眼鏡か顕微鏡くらいだから、あてにはならないか。
792:名無しSUN
07/01/26 01:41:37 LoXlawq+
白ドブと銀次の両方を詳しく比較できるほど使い比べた奴とかいるんか?
793:名無しSUN
07/01/26 18:37:52 hjXTovWH
>>784
理想的な状況であれば、左右どちらの目でも同じ絵を見ているはず。
もちろん普通は、空気の揺らぎや望遠鏡とか双眼装置の機材の細かいズレ等で
左右の像は若干変わってくる。
立体感を感じるのは、この左右の像の差と>>791のような脳内の話のせいだと思う。
794:ENG
07/01/26 23:19:34 o6qsvMiz
>左右完全同一像から擬似立体視が起こるための条件について。 (ENG説)
1.視野全体のスケール感が大きくダイナミックに感じられる事。
(要するに接眼レンズなどが優秀で大画面に感じられる事。 ※特に重要)
2.高輝度部分から暗闇部分までのダイナミックレンジが広く階調豊かである事。
(或る程度の大口径である事)
3.解像度が高く微細な部分のコントラストも十分に高い事。
(光学系の完成度が高く生に近い事)
4.時間的な分解能が高く星の瞬きや適度な像の揺らぎがあり時間の流れが感じられる事。
(応答速度が速い事。眼視の場合は無条件でパス)
5.生理的なストレスの原因となる左右の像の不一致などが極力少ない事。
(要するに本物らしさを実感出来るために精度が必要十分である事)
795:名無しSUN
07/01/26 23:35:27 f/cB087j
>>794
この流れでは、はっきり言って、役に立たん内容だな。
796:名無しSUN
07/01/26 23:57:43 ygh7pXKo
双眼視=らくちん。立体的に見えるかなんてどうでもいい。
797:名無しSUN
07/01/27 00:50:51 2BBk0Omk
多分人にもよるんじゃないかなあ。シュミカセに双眼装置つけて木星見たときに、
単眼と変わらずがっかりした。
シュワルツビノ見てみても、圧倒的にすごいとまでは思わなかったし。
798:独眼流
07/01/27 00:56:31 SrFFNwCt
時代は双眼へ
799:名無しSUN
07/01/27 01:52:57 ryHxsmPk
>>797
シュワルツビノが、シュワルツシングルに比較して圧倒的にすごくなかったということですか?
圧倒的に眼が楽だし、この場合は双眼鏡で双眼装置じゃないから極限等級もあがる感じが
すると思うんですけど。というか、ビノをのぞいて片眼をつむるとその差がわかるはずです。
低倍率ではがくんと落ちます。あくまでも双眼鏡のハナシですけど。
800:名無しSUN
07/01/27 03:52:14 2BBk0Omk
双眼の方がちょっと良いかなという感じで、確かにいいけど期待が大きすぎたかな。
木星はちょっぴりがっかり。あれから双眼装置使ってない。
801:名無しSUN
07/01/27 13:41:04 GTLjWu/8
「双眼で見て、単眼と変わらなかった」
というのは、機材の問題ではなく、人体の問題の気がするのだが