100mm級反射望遠鏡クラブ 4期目at SKY
100mm級反射望遠鏡クラブ 4期目 - 暇つぶし2ch359:名無しSUN
07/05/11 23:17:30 To9oNRdw
>>344>>348
 >N式は歴史も長くやれる事は語りつくされています。
 >検索すればいろいろな事が出てくるでしょう。
 >とは言え、ここ20年以上はメーカーサイドもアマサイドも何一つ進歩していないしね。
 >常にアマの筒の方が優れているが、すでにチューニングの余地もないくらいに
 >語りつくされているだろ。
 >今さら試行錯誤するよりも、ネット検索をして歩いた方がメリットは大きいはずだよ。
現実問題としては、俺が>>252で書いたように、ネットでは「スパイダーを細く」
「主鏡の押さえを3つ爪ではなく円形マスクに」とかばかりで、「接眼部の反対側に
植毛紙を貼る」という基本的、かつ、安上がり、かつ、誰でも出来る改造が あまり書かれていない。
ついでに言うと、「語る」のと、「実行する」のでは雲泥の差がある。
俺がわざわざ>>252で「実は1と2の方が ずっと効果があるのだ」と書いたのは、
「接眼部の反対側に植毛紙を貼る」という改造が、安上がり、かつ、誰でも
実行出来るからなのだ。

>>354
良く読め。
100mmクラスの反射の話をしていないのはひとりだけ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch