06/11/18 02:06:36 /OjOzzg2
>>162
絞るのは筒先からじゃ効果は薄いよ。
鏡筒から主鏡セルごと外しての細工はけっして難しい物ではないけれど
口径を生かす対象と分解能・コントラストを求められる対象が
同じ仕様で見れなくなるのが難儀なところかな。
>>163
ウチの10cmF10反射では無加工でもM13はともかくカッシーニは見れたけどなぁ…
あ、環がまだ開いていた頃だからか。
R-100Lで隠したら口径が90mm以下になっちゃうから
爪を最小限まで削るか
一旦外して逆向きに着け、主鏡はセルに(ゴム板を介して)貼り付けるか
だろうね。
>19・>26では便宜上「火星人」と言ったけど、
火星人をマネて手持ちの10cmF10を自作ドブ架台に乗るようにした物。
主鏡は貼り付け・-1mm絞りマスク(樹脂製)に加えて
斜鏡セルはハダカ貼り付けコバ塗り
スパイダは0.5mm厚鋼尺を加工した物
植毛紙・再塗装などかなり手を加えている。
元の10cmF10とはもはや別物と言ってよいほどのシロモノ。
像の色の濃さを除いて80mmフローライトに見え味において劣るところは無い。
…でも手抜きできるところはすべて手抜きをしてるから、
人様に譲りたくても譲れない...orz