天文系ソフト【プラネタリウム】part2at SKY
天文系ソフト【プラネタリウム】part2 - 暇つぶし2ch977:973
07/06/08 02:49:17 bOrq1UZi
しかし、0.8.2まではそんな場所にファイル読みにいってないのに…無事起動してたのに…
なんでこんなことを…orz

 URLリンク(foamy-capriccio.seesaa.net)
> Windowsにおけるconfig.iniの保存場所を$HOMEに
よくわかんないけどこの変更のせいなのか…? orz

978:名無しSUN
07/06/08 19:25:50 PuywAQIf
>>977 試してないけど別アカウント作ってショートカット右クリックから「別のユーザーで起動」をすれば当面はいいんじゃない?
やっぱり日本語のユーザー名はお勧めできないですな。

Stellariumも画面描画が結構良くなったなあ。
ctrl+Gの惑星間移動は面白いがなかなか地球に戻れなくなるw
木星の衛星がやけに明る過ぎるのも困る。

979:名無しSUN
07/06/11 00:05:31 VSedCkNk
URLリンク(kyoku.ad2000-ltd.com)
あぁ跳ばされるin星空
携帯アプリ(au BREW専用)だけどこれいいね。6.5等程度までなのが残念だけど。


980:名無しSUN
07/06/11 23:23:34 pvebPoQL
Stellarium重い・・・

981:名無しSUN
07/06/12 09:40:01 o+F1jsaJ
>>980
マシンスペックを言いたまえ

982:名無しSUN
07/06/12 11:46:18 GMu2tnA8
>>981
ムスカ乙

983:名無しSUN
07/06/12 13:05:28 7wsZ422u
金払ってるんだから、捨てナビはもうちょっとなんとかならんのかね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch