04/07/09 16:19 2OXcAacw
>>187
一般向けソフトじゃなくて、科学館等での展示を主な用途として作られたソフト。
操作画面とシミュレーション画面が別々のモニタになってることが前提なので、
普通にモニタが1つしかない環境だと操作ウィンドウとシミュレーションウィンドウが別々なのがとてもかさばる。
と言ってる漏れ自身はデュアルモニターなのでその点は問題が無いのだが。
OpenGL対応のビデオカードが載ってる環境なら動作は極めて軽快。
惑星表示は美しい。天の川も美しい。ただし恒星表示は全く美しくない。彗星表示もダメダメ。
好きな天体に自由に着陸・離陸できるのはそれなりに面白い。
が、目標天体をマウスクリックで選べず、リストから選択するしかないのは極めて不親切。
着陸してない状態では、マウス右ドラッグ(前後)で前後への空間移動になる。
画角がちょっと狭いのだが、困ったことに画角のズームイン・ズームアウトができない。
着陸状態ではマウス右ドラッグ(前後)でズームイン・ズームアウトできる。
ただ、最大にズームアウトした場合でも画角はあまり広くならない。
投影図法がおそらく心射図法であり、この図法は広角での描画には向いて無いので、
それを隠すためにわざと画角をやや狭く制限してあると思われるが、いくらなんでも狭すぎる。
水平90度も無い。せめて水平120度ぐらいは欲しい。それぐらいなら心射図法でも大きな問題は無い。
ズームインした場合は、星が増えるわけでもなければ星雲星団のイメージも表示されないのであまり面白くない。
加えて、大きくズームインした状態でマウス左ドラッグした場合はスクロール量が大きすぎる。ベータ版ゆえのバグと思われる。
地球に着陸した場合でも昼光(昼間の青空や夕焼け・朝焼け)は実装されていない。
仕様なのか、現段階では実装されて無いだけで将来的に実装されるのかは不明。
日時・時間設定は数値入力をサポートしていないので操作性悪し。
アニメーションの操作性もいまいち。
総じて言えば、OpenGLで滑らかに動く点は素晴らしいが、それだけのソフトといった印象。以上長文失礼。
191:名無しSUN
04/07/10 17:46 LU3939e5
>>190 かなりの方ですね、これからもよろしく。
192:名無しSUN
04/07/10 19:32 Rm5re2yS
ステラプロジェクタ
ってステナビと比べて導入するメリットってあるの?だいぶ高いし。ドーム投影する機能もないのに売れるとは
思えない。
193:名無しSUN
04/07/10 20:21 i+zJLZAK
>>192
確かにステラプロジェクタは単体では捨てナビをジョイスティック対応しただけな印象だが、
売りは納入先の要望にあわせて各種カスタマイズが可能という点だと思われ。
ちなみに、アーシはドーム対応のソフトもちゃんと持ってる。というのも、
URLリンク(konicaminolta.jp)
の中身は捨てナビらしい。
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
に、『ミノルタプラネタリウム「メディアグローブ」システムソフト』と書いてあるし。
194:名無しSUN
04/07/11 00:10 1+dS3CQu
>>189
ヨドバシカメラで買ったの?
195:名無しSUN
04/07/12 00:51 uOaM3nQW
PocketPC2003用でいいのは無いですか?
検索したところでは2002用っていうのが見つかってるんだけど…
196:名無しSUN
04/07/15 13:57 9042q+cx
PocketPCはよく知らんけど、このシリーズは2003で動かんの?↓
URLリンク(www.alfcen.com)
197:名無しSUN
04/07/17 16:02 N8Z4HSL2
URLリンク(www.vector.co.jp)
高いかな
198:名無しSUN
04/07/17 18:56 3X/XG6Lj
>196
使ってないけどなんでいちいちこんなに細かく機能を分けてあるのやら?
かなりメモリー食いそうだし、やっぱり定番のTheSkyPEで決まりじゃない?
199:名無しSUN
04/07/17 21:06 I46X12X6
こんなものを見つけました。
URLリンク(palmsource.palmgear.com)
Palmで使える天文ソフトなんですが、なんとMeade始めcelestron, takahasiなどなどを
制御可能。
おおっとか思ったんですが、こんなマニアックなソフト使って
いるかたここに居ます?すごく楽しそうなんですが。
最新版はBluetooth対応になってます。
どうも望遠鏡側をBluetooth(または赤外線)対応にするためのキットも売っているようです。
星見情報だけでも使えそうなんですが、どうなんでしょうか。
200:名無しSUN
04/07/18 08:59 UILVAt7v
>>199
最新版試したけどかなりバギーな感じだが。
致命的なエラーに何度もなってリセットだゴラァ
青歯なしの前のバージョンならOKなのか?>>199は人柱になってこい。
201:名無しSUN
04/07/23 18:08 Pv844+I+
starrynightもなんとなくあやしいかんじがしてきたな
やたらとパッケージが増えてみたり
202:名無しSUN
04/07/27 11:58 xJCWZBDB
>201
そうかなぁ?オレは一番使いやすいけど…
海外には使ってる人いっぱいいるから大丈夫じゃない?
203:名無しSUN
04/07/27 12:07 BKxpK3Kz
>>202
イッパイ居るの?
自分の周りの海外在住者が使ってるから、イッパイ居るとか言わないでね。
204:名無しSUN
04/07/27 13:36 lbf8PkUl
>>203 は何でこんなに必死なん?
205:名無しSUN
04/07/30 23:11 DwW0a0vH
ここも酷くなったな
206:名無しSUN
04/07/31 21:40 8O06eXf0
前から酷いもんだYO
207:名無しSUN
04/08/01 10:45 O+oY/7Su
これまでに見た事のあるプラネタリウムソフトはいずれも光速の有限性を無視して星達が現在見える位置にある。
プログラムの中ではまず真の位置を計算してから各星達の位置を惑星光行差で補正するやつを作れないかな。
208:名無しSUN
04/08/01 11:40 N+RrCURL
地球中心だけじゃなく、例えばポラリスの位置から見える位置とか銀河系内のどこででも
星図を作れるようなソフトを誰か作らないかな。視点&軌道も自由に設定できるようなの。
209:名無しSUN
04/08/01 12:02 N/OtOSoe
>>207
固有運動とは違うんですか?
210:名無しSUN
04/08/01 12:08 N/OtOSoe
>>208
あるでしょ?
211:名無しSUN
04/08/01 12:18 EHfN0PvI
>>210
あるね。
212:名無しSUN
04/08/01 12:55 N+RrCURL
名前は?
213:名無しSUN
04/08/01 13:19 EHfN0PvI
>>212
俊之といいますが。あなたは?
214:名無しSUN
04/08/01 14:33 N+RrCURL
昔のヘッポコマイコンゲームか、藻前は。
210-211の言っているソフトの名前は?
215:名無しSUN
04/08/01 14:48 bw7q4lip
>>212-214
俊之ワラタ
216:名無しSUN
04/08/01 15:54 bw7q4lip
>>207
TheSKYもステラナビもGUIDEも、光行差の補正ぐらい当然やってます
でなきゃ観測で使い物になんないす
217:名無しSUN
04/08/01 17:33 O+oY/7Su
一番近い星は本当に4.3光年?というスレの13番と17番に惑星光行差の計算の仕方が書いてあるぞ。
俺には全く理解できんが、とにかく誰かがタキオン望遠鏡搭載型PC-プラネタリウムの作り方をノートに書いていた。
観測地はObX,ObY,ObZ、そして元紀からの経過時間はNowとして、恒星のデータは
AbMag,firstX,moveX,firstY,moveY,firstZ,moveZ
惑星の場合はこれらに加えて
firstM,moveM,A,Ec,Inc,Node,Periも使います。
ItsTime=Now これは各星の時間。真の位置だけで良いならこの行は不要。
X=firstX+moveX*ItsTime
Y=firstY+moveY*ItsTime
Z=firstZ+moveZ*ItsTime
M=firstM+moveM*ItsTime
この後ケプラー運動の計算でPhi,R,Thetaを求めて更にXYZ座標に変換する。
そしてそれらを主星のX,Y,Zに足したら星の真の位置が出ます。
タキオン望遠鏡使用時はここで計算をやめるが通常の観測をしている場合は更に惑星光行差で補正します。
ああ頭痛い。
218:名無しSUN
04/08/01 19:20 fssLwH3T
>>214
懐かしいねw
219:名無しSUN
04/08/01 22:54 O+oY/7Su
CIRCUMSPACE 作:Klassm Softwareは星間旅行が出来ます。
動かし方は、キーボードで
W:前 Shift+W:後ろ
U:上 D:下
R:右 L:左
のボタンを押します。
220:名無しSUN
04/08/01 22:56 U4PTCNio
>>1オツディスヨ!! ウヘァハハハ ウヘァハハ ・・・・・
人 /|-|\ ヽ。/ (〔♣〕)
( 0w0) ( 0M0) (:♥:::> ) (0H0 )
/ ヽ / ヽ / ヽ / ヽ
221:名無しSUN
04/08/02 01:30 NvMGyNty
>>208
StarStrider
URLリンク(www.starstrider.com)
Celestia
URLリンク(www.shatters.net)
多分他にもある。
222:名無しSUN
04/08/02 20:01 MLSaiTup
最近良い本見つけたので初めてケプラー運動の計算を自分でも出来ました。
M=firstM+moveM*ItsTime
Ei=M+Ec*sin(M)*180/pi
Label:
Eii=M+Ec*sin(Ei)*180/pi
もしEiとEiiの差が許容範囲以上なら、Ei=Eiiと再定義して
goto Label
許容範囲以下ならそれをEとする。
軌道に傾きを与える事はまだ出来ません。
223:名無しSUN
04/08/02 20:40 NvMGyNty
>>222
平面上での計算ができるなら、
あとは3次元上でフツーに回転処理すれば傾き処理はできる。
224:名無しSUN
04/08/02 22:43 MLSaiTup
222番への補足です。
V=acos((cos(E)-Ec)/(1-Ec*cos(E))
R=A*(1-Ec*cos(E))
U=V+Peri
もしUが360以上なら、360を引く。
217番にも繋げられるよう変数を統一しました。
225:名無しSUN
04/08/03 14:41 sENkRspY
>>208
有料系ならほとんど出来るんじゃないか?
>別の惑星からの視点
226:名無しSUN
04/08/03 15:50 NC1VxJSd
>>225
惑星なら、ベクターか窓の杜あたりにもあったと思うが。
結局、こういう事じゃないのか?
今、地球から見えている星空を、同じ方向に、別の恒星から眺めて
見ようと思った。その恒星の(地球からの見かけの距離は)120光年
離れている、つまり120年前の位置であって、今現在は多少なり
移動しているかもしれない。
これが派手に赤方偏移してるような星だと、もっと移動してるかもしれない。
で、地球から見て100光年の位置にある星が、この星からは2光年しか
離れてない、更にこの星もけっこうなスピードで動いてるらしい星だとしたら
今現在の地球で観測して作った、静的な3D星図を当てはめても
実際にはあちこちでけっこうズレが生じるだろう。
だから、星(恒星)の方角+距離だけでなく、それぞれの星の動きまで
考慮したソフトじゃなきゃダメなんじゃないか、って事だと思うが。
まー研究機関にはあるんじゃないかと思うが、俺個人で持ってても
「ふーん」で終わりそうなソフトではある。
227:名無しSUN
04/08/03 16:45 zMjKxlQ2
確かに、行きたい星に行ったときに星からの距離に応じて、各恒星の位置を固有運動に
対応させて逆戻ししたり、進めたりして描画するようなソフトはないね。
地球からの観測位置に固定して星空散歩するソフトなら>>221他、Vectorあたりにもいくつかあるけど。
ただ、固有運動は大抵1~100ミリ秒/年くらいの値だから、100光年先からだと違いは数分程度。
これを大きく違うと呼ぶか、星空としては大して変わらないと呼ぶか…。
228:名無しSUN
04/08/03 17:34 NC1VxJSd
>>227
まぁ100光年ってのは、例えばの話ね。
100光年でかなり変わるとしたら、江戸時代の星空もかなり違うだろうし。
要はプログラムより先にデータありき、で、太陽系にとどまらず
外銀河まで移動範囲にするとしたら、すばるやハッブル、チャンドラー
なんかの望遠鏡で観測可能な範囲+数の星のデータがなきゃ、
主だった星ばかりが移動して、それ以外は静止したまま、という、
かえってワケわからん映像を表示してしまう事になるだろうし。
もっと突き詰めると、それぞれの星(星雲も)の運動は単なる直進運動
ではなくて、他の星との重力干渉を起こすようなものでなければいけない
だろうし、そうなってくると、ぶっちゃけ、ダークマターまで話が及んでしまう。
そうなると、「宇宙はどこから来て、どこに行くのか」なんて、NHKスペシャル
のタイトルみたいな内容になって、パソコンで動かせるシロモノではなくなる
だろうし、それ以前に、そういうソフトが完成した時点で天文学者大騒ぎだろうな。
229:名無しSUN
04/08/03 17:39 MmbAmhJ+
>>227
「コズミックサーフィン」つーのがありますが
URLリンク(www2.synapse.ne.jp)
230:名無しSUN
04/08/03 20:07 D01cdyuO
>>229
これ持ってるけど、使えんよ。
まだ「celestia」の方がずっとよい。
231:名無しSUN
04/08/03 20:59 +TeCyeYn
222さんに224さん。私が軌道を傾けて差し上げましょう。
また217さんを手伝えるように変数名を統一いたしましょう。
protoThetaは
Inc<90の場合
0=<U<90の場合、atan(cos(Inc)*tan(U))
U=90の場合、90
90<U<270の場合、180+atan(cos(Inc)*tan(U))
U=270の場合、270
270<U=<360の場合、360+atan(cos(Inc)*tan(U))
Inc=90の場合
0=<U<90の場合、0
90=<U<270の場合、180
270=<U<360の場合、0
Inc>90の場合、
0=<U<90の場合、360+atan(cos(Inc)*tan(U))
U=90の場合、270
90<U<270の場合、360-(180+(atan(cos(Inc)*tan(U)))
U=270の場合、90
270<U=<360の場合、atan(cos(Inc)*tan(U))
Phi=asin(sin(Inc)*sin(U))
Theta=protoTheta+Node
232:名無しSUN
04/08/03 23:09 D01cdyuO
ステラシアターあぷでーとしてるで
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
233:名無しSUN
04/08/03 23:25 zMjKxlQ2
>>229
それも、観測者に光が届く時間は考慮されていないと書いてあるね。
URLリンク(www2.synapse.ne.jp)
>>228
>まぁ100光年ってのは、例えばの話ね。
そうはいっても他の恒星から見た星空に現実感があるのも100光年くらいが限度だったりするかも。
なんせ千光年先まで行くと今度は地球から距離測定できる星がなくなるからねー。
>もっと突き詰めると、
それって宇宙まるごとシミュレーターって感じだね。
234:名無しSUN
04/08/03 23:35 QsJUFgAc
>>233
だからそれだけ努力して作ってもフーンで終わっちゃうんじゃ?
まあある種成熟したジャンルだから細かいところでしか差別化できないからそういう狭いところへ行っちゃうのかな。
235:名無しSUN
04/08/04 19:38 kjHuZb5J
Phi,R,Theta座標をX,Y,Z座標に変換するのは俺に任しな!!!
PX=R*cos(Phi)*cos(Theta)
PY=R*cos(Phi)*sin(Theta)
PZ=R*sin(Phi)
恒星だけの変数名は
SX=firstX+moveX*ItsTime
SY=firstY+moveY*ItsTime
SZ=firstZ+moveZ*ItsTime
と書き直すべきだよ。
恒星の位置は
X=SX
Y=SY
Z=SZ
惑星の位置は
X=SX+PX
Y=SY+PY
Z=SZ+PZ
236:名無しSUN
04/08/04 21:06 /5Bo7LXh
ソフト作りの話題はいいかげんスレ違いかと。
「天文ソフト制作者の集い」みたいなスレ立てればどう?
237:名無しSUN
04/08/04 23:46 fKKmqQX2
>>236
漏れもそう思ふ
238:名無しSUN
04/08/04 23:49 I8b55wgW
別にソフトを作ろうと思って書き込んでるわけじゃないんだが。
他の奴の中には本気で作ろうと思ってるのが混じってるかもしれんが。
239:名無しSUN
04/08/05 00:22 Hr9DEsdk
紛らわしいし邪魔くさいからよそでやれ。
ここは既存のソフトをどうこうするスレだったはずだが。
240:名無しSUN
04/08/05 03:03 KjHYzOgB
だいたい、そこまでの精度求めるなら計算式より
累積誤差とかプログラム的な問題のほうが大きいだろ
シム板逝け。
241:名無しSUN
04/08/05 19:34 63i5quRU
今日学校のそばを通ったので行ったら先生がいました。
そこでカプタイン星とパーナード星をタキオン望遠鏡で見たらどれくらいずれるか計算してもらいました。
するとカプタインは0度1分53.1132秒ずれ、バーナード星は0度1分14.3228秒ずれました。
これだけしかずれないんでは労多くして実り少なしですね。
242:名無しSUN
04/08/05 20:37 63i5quRU
コズミックサーフィンって面白そうだけどどんなソフトですか。
つるちゃんが作った3D星間飛行っていうのが一番好きですけど。
243:名無しSUN
04/08/06 00:09 kW/ijrvH
>>242
どんなソフトって、一言で言えば、いろんな所から星を眺めることが出来る、そんなソフト
だけど、celestiaの方がずっとマシ。
244:名無しSUN
04/08/07 20:26 p2C+RogW
イスカンダル星から見た地球ってどんな明るさだろう
245:名無しSUN
04/08/07 21:39 LU64g4KD
>>244
見えません
246:名無しSUN
04/08/08 00:59 lCxPpSN4
148000光年離れた星に行けるソフトが見つからなかったので、
log10(星の距離/32.6160217055)*5+絶対等級=実視等級
という計算をさせていただきます。
log10(148000/32.6160217055)*5+4.79=23.0741536866
つまりイスカンダル星から見た太陽は23等程です。
私は惑星の光度を計算出来ません。惑星の光度を計算出来るソフトは有るでしょうか。
247:名無しSUN
04/08/10 00:00 bNGP/ecm
ステラナビでは高度を設定出来るのに、どんなに高い所に行っても地平線が0度のまま低くなりません。
248:名無しSUN
04/08/10 00:50 0B0Vc1SB
>>247
地平線の意味がないやんw
249:名無しSUN
04/08/10 13:00 wqG2qJjo
>247
そんなん捨てなび!
250:名無しSUN
04/08/10 13:57 6POn5mzZ
>249
そんなあなたには↓このスレ紹介w
スレリンク(sky板)
251:名無しSUN
04/08/10 13:59 6POn5mzZ
>249
間違えたw
スレリンク(sky板)
252:名無しSUN
04/08/10 19:06 t9zJ6r43
>>247
地上風景生成で地平線を作ると視点の高度を正しく反映した山並みで描かれる。
デフォルトの黒い帯は地平線じゃなく「高度0度」を表す線だと思へ、つーこと鴨ねw
253:名無しSUN
04/08/10 22:32 bNGP/ecm
捨てナビは高度10キロまでたろ
いつか先生が高度10キロでは地平線が3度12分22.76秒下がるって言ってたような
よく覚えと欄が
254:名無しSUN
04/08/11 16:57 1GzUAiYc
>>253
>地平線が3度12分22.76秒下がる
よく覚えと欄にしてはえらい桁数だな
先生に「有効数字には気をつけんかゴルァ」と言ってやれ
255:名無しSUN
04/08/11 20:35 7ubYs01l
つるちゃんが、天文予報士になれるカレンダーを作ったぞ
256:名無しSUN
04/08/11 23:25 xL+NpwEd
>>255
SUPERSTARのパクリやん
257:名無しSUN
04/08/12 20:43 u5vAPrx7
SUPERSTARはどんな事が出来るんですか
258:名無しSUN
04/08/15 21:43 dRrgKj7p
SUPERSTARはどんな事が出来るんですか
259:名無しSUN
04/08/16 06:05 WF2i0arG
人工衛星を好きなようにとばせるソフトは無いですか?
260:名無しSUN
04/08/16 06:50 Nw2GIWoJ
>>259
こんなんでいいのかな? シャトルとか操縦できるソフト。
ORBITER - A Free Space Flight Simulator
スレリンク(fly板)l50
普通の星図ソフト系なら、Starry Night なんかは人工衛星の視点で表示できる(操作できるわけではないが)。
261:名無しSUN
04/08/16 10:25 FZ77hQRX
SUPERSTARはどんな事が出来るんですか
262:名無しSUN
04/08/17 00:46 JqNz2rqd
子作り
263:名無しSUN
04/08/17 13:38 znpBSPTC
>>262
まじで?
俺、SUPERSTAR 買う
264:名無しSUN
04/08/18 17:38 CmWSmw8K
バージョンアップはいつだ?
265:名無しSUN
04/08/19 00:51 68fp+mEU
SUPERSTARいいわ
天の川とかもっとステラみたいだと綺麗なんだけどな
その他は満足
266:名無しSUN
04/08/19 18:03 TKwpz/iB
superstarマンセーばっかでキモイよここw
267:名無しSUN
04/08/19 19:26 3mWz3eym
今日、ステラのつくソフトを沢山見つけてどれがどれだか分からないので何も買いませんでした
268:名無しSUN
04/08/19 21:05 b39Y88cK
捨てランジェリー Ver6.2
269:名無しSUN
04/08/19 21:18 Rlv7J1d9
vectorより:
>天文現象を一覧「つるちゃんの天文カレンダー」v1.00
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
>太陽系シミュレータースタジオ
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
270:名無しSUN
04/08/19 21:47 15KOCdjv
>>269
既出
271:名無しSUN
04/08/19 23:18 8TYxyt91
>>267
一番高いのを買っとけ
272:名無しSUN
04/08/20 01:55 ApAxybtE
>266
確かに最近多いなw
そんなオレはStarryNightマンセー房w
273:名無しSUN
04/08/20 19:22 d6a3ZrwY
誰かがケプラー運動や座標変換の式を書きこんでくれたおかげで初めて自分で計算出来ました。
電卓があるから厳密には自力じゃないが、外出中は家に帰る手間を省いてその場で計算する、
などという横着な事をして、一日に出来る作業の量が少し増えました。しかし式を知らない計算は
外では出来ないのでポケットサイズのパソコンで使えるソフトは無いですか。
274:名無しSUN
04/08/21 03:52 ahd5EcpJ
>>273
ポケットサイズのパソコンかぁ・・・( ´_ゝ`)
ポケコンなら有るかもね。
PDAもあるかもね
275:名無しSUN
04/08/21 05:01 EaqwMiL6
>>273
この機会に天文計算の勉強すれば。
276:名無しSUN
04/08/21 12:57 uYqgn6Tk
>>261
胎内に行けば本人がいるのでは?
277:名無しSUN
04/08/22 10:16 B6kfHv1j
ノート・パソコンを電車の中で使ってる人を見たこと有る。OSまでは分からんかったが。
278:名無しSUN
04/08/23 00:58 8G4u/0mP
>>277
普通だと思うが、、、
279:名無しSUN
04/08/25 23:26 NzJLUB8x
URLリンク(www.starrynight.com)
280:名無しSUN
04/08/26 00:14 IRNdbocA
スターリーナイト5.0買いですかね?
281:名無しSUN
04/08/26 00:51 AOH3m4h1
>>279
うpぐれしなきゃ!
282:名無しSUN
04/08/27 00:26 C4KooS+K
やはりスタリーナイト買うしかないな
283:スタリー房でゴメソw
04/08/27 00:57 /Fy5z1R6
>280
英語に抵抗がなく、多少お金がかかっても
いいのならば間違いなく買い(あくまで主観ね
やっぱスゲーよスタリータソ!
284:スタリー房でゴメソw
04/08/27 01:03 /Fy5z1R6
途中で送信してしまったOr2
ちなみに↓製品比較表
URLリンク(www.starrynight.com)
うpグレ代ちょっと高いなぁ…
ちなみにオレの場合、Pro 4.5 to Pro 5.0 Upgrade Pack $89.95
285:名無しSUN
04/08/27 01:33 PMYYMdn0
実際英語ソフトで困るのは、何とか星雲とか何とか星団て通称が解りにくいって事。
あと、恒星名が読めんとか、星座名がよくわからんとか。慣れりゃ問題ないけど。
操作上では困難はないんだが。
英語の天文ソフトを使いこなせる頃には、洋書の天文書もほとんど問題なく読める
位になってるから一石二鳥ではある。
286:名無しSUN
04/08/27 21:54 O3piS08W
関西のプラネタリウムって
どこいったらいいですか?
287:名無しSUN
04/08/28 19:21 WpW9eDm0
>>284
送料は、日本は30ドルかかるので120ドル。
288:名無しSUN
04/08/31 20:37 8uBOoWCl
ほしゅ
289:名無しSUN
04/09/02 00:47 Fp/fXIRv
スタリーナイトはwebがいっちゃえば一発で買えるの?
290:名無しSUN
04/09/02 01:32 rja3NY5t
>>289
ごめん。意味が分からない…
とりあえずスターリーのwebから買えるよ
クレジットカードは必要だけど
291:名無しSUN
04/09/02 13:07 QvhMGf4w
ステラ7
URLリンク(stellanavigator.jp)
292:名無しSUN
04/09/02 13:25 Njq0Ya6l
>>291
アップデートに8000円かぁ・・・・
293:名無しSUN
04/09/02 13:27 Njq0Ya6l
どこかで見たことのあるような機能がいっぱい・・・w
294:名無しSUN
04/09/02 18:01 YWyfkb0P
PCうぉちの記事
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
295:名無しSUN
04/09/02 18:29 i2nTyNN+
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
ここにもステラ7のスクリーンショット(拡大可)数点あり。
296:名無しSUN
04/09/02 20:48 sa9NWVyg
う~ん、やっぱ見た目は海外ソフトのほうがカコイイな…
あくまで見た目ねw
297:名無しSUN
04/09/02 21:17 7nsLGZAl
太陽系フライト機能は新しいな
他のソフトには、結構塔載してるのもあったけど
ステナビにはこれが足りなかった
298:名無しSUN
04/09/02 21:54 lcSoANkU
starry night 5は太陽系よりもっと遠くにいける。
ステナビ今回は見送りだな。
299:名無しSUN
04/09/02 22:00 lcSoANkU
それから、天文現象カレンダーもstarry night5にはつくようだし。
金星食の描画の件もあるし、ステナビ7はいまいちの感がある。
星雲等の高解像度イメージはどうなんだろうか。数と質は。
starrynightは八ップル望遠鏡の映像をつかっているらしいけど、4の
追加画像はいまいちだった。
どちらの製品もバグ退治のマイナーバージョンアップした身だから、
初物買いすることもないとはおもうけど。
300:名無しSUN
04/09/02 22:13 lcSoANkU
それから、stary night pro5 がでたあと、年末にstarry night pro plus5がデータを
追加して出るそうですので、あわてることもないかも。
301:名無しSUN
04/09/02 23:18 onF+oa76
>>256
ほんと、見てるほうが恥ずかしくなる。
まんまって感じやな。
302:名無しSUN
04/09/03 01:13 km3Fy9F5
7はいらない。6.2を出して無料配布して欲しいですね。
303:名無しSUN
04/09/03 01:47 k/p+0ke1
>>300
情報サンクス!
もうちょいで、うpデートするとこだったw
とりあえずもう少し待ってみるか
304:名無しSUN
04/09/03 17:30 9qvcvSRG
Starrynightってソフトは知らなかった。結構凄そうだね。
自分、写真やるんだけど、ステナビみたいな写野枠表示機能はあります?
>お持ちの方
散光星雲の表示をキチンとやってくれるなら$149は高い買い物じゃなさげ。
305:名無しSUN
04/09/03 21:29 jhSvvEk2
私は歴史上の天文現象を再現するのが好きです。
捨てナビ7では旧暦は使えますか?
306:名無しSUN
04/09/03 21:58 zy93R4FY
>>305
現ステ奈日でも使えます
307:名無しSUN
04/09/04 00:48 x4tZ0t8N
>>306
旧暦は無理だろ
308:名無しSUN
04/09/04 12:27 EKwiOXUp
オーム社の「天文学入門 -パソコンでみる宇宙-」という本に付いてるCDをネットに繋げば
色んな種類のカレンダーを使えます。
309:名無しSUN
04/09/04 16:45 P8GA7Q96
>>308
CDをどうやってネットに繋ぐんですか?
310:名無しSUN
04/09/05 01:01 PUJCuc08
コードをCDの穴に通す。
じゃなくってCDに入っているソフトの一つからカレンダーのHPに逝けます
311:土方vsバルゼー
04/09/09 20:26 7Bi1xX6D
2201年12月の土星の空を再現出来るソフトはないですか。
つるプラのよその惑星モードは2200年までしか使えないんです。
312:名無しSUN
04/09/09 21:09 poOmbNJs
>>311
上から読んでいけば?
313:釣りじゃないよね?
04/09/10 11:56 SjS3MmS0
>311
StarryNightで出来たよ
どこまで正確かわからんけど…
一応Travel through timeは99,999 BC to 99,999 ADになってる。
314:名無しSUN
04/09/10 20:41:56 PmPpBjJK
>>311
土方竜はヤマトの艦長だろ。バルゼー提督とは戦ってないぜ。
それに白色彗星が来たのは10月頃だろ。
315:名無しSUN
04/09/10 20:55:26 q8dnE22F
>>314
土方はヤマト2ではアンドロメダの艦長だったが、土星空域で戦闘したっけか?
316:名無しSUN
04/09/10 21:04:36 UbtoeakT
バカめ
317:名無しSUN
04/09/11 00:48:05 k6sEM18g
散光星雲の表示は、ステナビ6より、スターリーナイト4.5プラスのほうが桁違いに多い。ただし、画質や色や向きのクオリティが
ばらばら。
318:名無しSUN
04/09/11 23:48:29 EvpbBvEk
An upgrade to Starry Night Pro Plus Version 5.0 is currently not available. Starry Night Pro Plus Version 5.0 is scheduled to be released at the end of this year and will include new data and features not found in Starry Night Pro Version 5.0.
319:名無しSUN
04/09/13 15:03:50 EJf0oELY
ステラナビ7の申込書が来た。
プラネタリウム番組の解説者が増えてますな。
評価版、試用版が出ないかなぁ・・・。
320:名無しSUN
04/09/13 21:35:52 WmL+OqNP
逆襲のシャアを見て、隕石のシミュレートしてみたくなった
321:名無しSUN
04/09/13 22:49:24 Fz4mYdJk
しばらくステナビ7アップぐれは様子見ます。プラネタリウム番組ならステ95とかステ5と同じだし。
星雲の画像表示弱そうだし。それよりバグ出しも。
322:名無しSUN
04/09/13 22:55:08 vOz2imWq
おれんとこも来た。8000円ねえ・・・
Ver.6と比べてどうなのか、もう少しわかりやすくしてほしいな。
で、公式ガイドブックって何?
説明書を別で買えってことか?
323:名無しSUN
04/09/14 00:18:41 zgWvEIrs
つーか元々ステラナビゲータは書籍だった。
あの頃ついていた本はなかなか便利だった。
あれみたいなのが復活するなら悪くない。
324:名無しSUN
04/09/14 09:30:40 u/srmfFo
店頭デモしる!
325:名無しSUN
04/09/14 21:02:12 5aeLsGqF
俺は捨てナビ1と6しか使ってない。昨年PC-9801が使えなくなってWindows98に買い替えたからだが、新しいパソコンの高性能さは化け物かと思った。Ver7はCDが4枚付くらしい。1は図書館でコピーしたから本は家に無い。買うのは様子を見てからにする。
326:名無しSUN
04/09/14 21:41:05 4K6QMLnX
番組の内容をカスタマイズできたらいいのにな。
案内してくれる時間帯や星座を自分でカスタマイズできる機能が付けばいいとおもわんか?
この辺を重点的に解説して欲しいと思っても、変わり映えしないもんだからつまらん。
種類が増えても結局は変わらないと思う。
327:名無しSUN
04/09/14 22:52:22 Bpegfno+
>>326
捨てナビなら、snsファイル自分でいじればできるはずだが?
328:名無しSUN
04/09/15 09:12:28 Z3CK08C+
今更DVD一枚組にしろよ
329:名無しSUN
04/09/15 15:21:55 QlZhY3CM
ステナビ、公式ガイドブック高すぎない?
330:名無しSUN
04/09/15 16:40:41 jATZhAqi
>>329
一般書籍と違って、数が出ないから単価が高くなるんでしょ
別に、これくらいは「高い」とも感じないけどね
331:名無しSUN
04/09/15 18:34:56 S/63v9IU
>>328
天文系ソフトなんて沢山売れるような商品じゃないから、「DVD-ROMじゃ
使えないから(゚⊿゚)イラネ」となるのは許されない事なんじゃないかな?
あと、学校などでも使って貰いたいみたいなんだけど、学校とかって
古いPC使い倒してそうだから、未だにCD-ROMと言うのも結構多そう。
その辺にも配慮したと言うところかな?
>>329
まあ普通に考えて高すぎるよね。
「主な内容」のところに「基礎的な天文知識」とか「はじめての方へ」とか
書いてあるところを見ると、教えて厨をただで相手にするのは馬鹿らしいから、
教えて厨用にガイドブックを用意して、儲けにしようと言うところかな?
まだ発売されてないから何とも言えないけど、普通の人なら、ガイドブックは
必要ないような気はするけど・・・・・。
332:名無しSUN
04/09/15 18:54:33 5MqHNdUt
>>329 >>331
お前ら何も知らないのな
CCDママの撮り下ろしセミヌードが32pも付いてるんだぞ
あの値段でも安すぎるくらいだろ
333:名無しSUN
04/09/15 20:49:26 1rUK65Ds
>>332
(°Д°)ハァ?
334:名無しSUN
04/09/15 21:25:41 Q9xWsaEP
>>332
この冷め切った空気の責任ちゃんと取れよ
335:名無しSUN
04/09/15 23:13:17 lWpnA8Wp
つるちゃんの天文カレンダーで、旧暦を使えるようになりました。
336:名無しSUN
04/09/15 23:44:49 Q9xWsaEP
>>335
だから?
337:名無しSUN
04/09/16 14:07:54 KgjXuCZw
>>332
決めた。俺買うよ。
338:329
04/09/16 17:45:36 BTXt/b9H
>>330&331 サンクス!
339:名無しSUN
04/09/19 22:06:24 TVf1ZO1U
天文ソフトの基本って既に確立されている。新製品といっても新機軸はあまりないよね。
ましてや実用性の高い機能なんてもう十分。いま、超高速天文シュミレーションやってみたけど、
十分自動導入しない限り、今でも使える。肉眼観察ならこれでも十分640*480なのにね。
新しいのを買ってもらうのも大変だよね。特に小中学校なんて、高機能いらないし。
340:名無しSUN
04/09/20 12:56:31 IhAjIyq5
Windowsの基本って既に確立されている。新製品といっても新機軸はあまりないよね。
ましてや実用性の高い機能なんてもう十分。いま、WindowsMe使ってみたけど、
フォトショとか使わない限り、今でも使える。WebとOfficeならこれでも十分640*480なのにね。
新しいのを買ってもらうのも大変だよね。特に小中学校なんて、高機能いらないし。
341:名無しSUN
04/09/23 16:36:16 yzKq9vLk
>>335
旧暦て言っても、まさか過去の改暦を全部フォローしているわけじゃないよな。
天保暦のみで表示されても、日本書紀にある天文現象と突き合わせる、みたいな
用途にはどうせ使えない。
342:名無しSUN
04/09/28 17:47:40 I4KZkDbI
一応保守・・・
343:名無しSUN
04/09/29 11:56:56 sxdEeGb7
すたぁり、日本語版出してくれないかな~
344:名無しSUN
04/10/02 22:10:22 u/zcKLvQ
ステラナビゲーターver7が送られてきました。店で製品をよく見てから買うつもりだったんだが。封筒が空になってたので中身どうしたかって言ったら母ちゃんが「お金払っといたよ」と言った。
345:名無しSUN
04/10/02 23:10:37 F8ovfptc
>>344
よくできたお母さんでw
346:名無しSUN
04/10/03 23:26:08 hT0xrFzV
皆様、CPUは何をお使いでしょうか?トランスメタ系のCPUなんかステナビとどうでしょうか?
347:名無しSUN
04/10/04 02:24:59 L+C6RFQ/
>>346
聞いて何になる?
348:名無しSUN
04/10/04 23:17:37 cz9bVvEC
ノートパソコン買おうと思っているんですが、シャープのとランセウメタ系のどうかと
思いまして。スタリーナイトだと32MバイトのVRAMいるんで機種が限られますが。
349:名無しSUN
04/10/06 14:17:14 69z8bAqj
Pentium-M ノート以外は全員負け組だろ
350:名無しSUN
04/10/06 16:10:37 kxEmfHEj
stellarium いいね。星がまたたくし、
散開星団なんか見てるとうっとりしてくるよ。
351:名無しSUN
04/10/06 16:45:57 a9kgXlaT
>>350
試してみた。星の表現が駄目すぎ。真のないボールみたいな玉。なんじゃこりゃ。
大気の表現とか、大気の表現とかはかなり凝ってて良いんだけど。
太陽を見たら逆光で辺りがやや暗くなったり。大気のグラデーションも美しい。
でも肝心の星がこれでは駄目だろう。天の川のテクスチャも美しくないし。
まーまだ作りかけみたいだし、将来に期待ってとこかね。
352:350
04/10/06 18:38:48 kxEmfHEj
>>351 確かに天の川はひどいかなあ・・・太陽はまだチェックしてなかった。
星の表現はどのソフトがいいと思われますか?
353:名無しSUN
04/10/06 18:50:14 a9kgXlaT
捨てナビ7のにじみ星モード。割と綺麗。またたきもできるらしい。
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
SkyChartIII の星も悪くない。
他のはどれも実用性第一で観賞用としてはいまいち。
354:名無しSUN
04/10/06 20:50:34 r3c0GOXC
藻前ら、なんでステラの新版をもう持ってるんですか?
355:名無しSUN
04/10/06 21:41:41 8bMrtozX
見てくれとかどうでもいいから
メニューと設定と操作感をどうにか
356:名無しSUN
04/10/06 22:05:41 a9kgXlaT
>>354
いや、HPのサンプル画像見て言ってるだけだが。
357:名無しSUN
04/10/07 17:51:06 Iq+lxvvC
>>355
激しく同意。
358:名無しSUN
04/10/07 21:42:43 al0vOt6O
>>354
注文したら一昨日届いたが…
359:名無しSUN
04/10/07 21:44:39 aXgIzMzk
店頭発売はまだだけど、予約通販組には届いてるわけね。
360:名無しSUN
04/10/07 22:42:48 2rcsanE0
>>358
人柱乙w
361:名無しSUN
04/10/07 23:23:05 al0vOt6O
人柱ついでに少しだけインプレ
にじみ星は少しうるさい感じがするね、
ソフトフィルターで撮影したような印象が欲しかったんだが
5、6等級までにじまれたらクリスマスイルミネーションの様相
輝星に十字の光芒が出るのも好みが分かれるかも…
瞬きは自然な感じでいいね。
ただ設定値は0.1がベストかと、0.2ですでに
冬場のシンチレーションなので、それより上は試してない。
高度による強弱は無いけど、土星や木星は瞬かないようになってる。
でも、選択した星のマーカーまで瞬かせるのは止めてほしい。
362:名無しSUN
04/10/08 00:06:01 Na4Ap2Wd
>>361
で、肝心の操作性はどうよ?
363:名無しSUN
04/10/08 00:56:22 We2fy8sJ
>>362
捨てナビは初めてで慣れてないせいもあるが、結構悪いよw
サブコマンドとか消すのに左クリックしたら
そこにある恒星のメニューが開いて…てのが多いし
よく使う視野角の変更も上のスライドバーか、
Alt+左(右)クリックと面倒くさい
せめてマウスホイールでできると便利なのだが…
364:名無しSUN
04/10/08 01:20:12 Na4Ap2Wd
視野角の変更は [Ctrl]+[+]/[-] でもできるな。
でも確かにマウスホイールでできないのは納得できないよな。
365:名無しSUN
04/10/08 02:44:40 XCoJ37ZB
今から徹夜して修正して貰うことに・・・・・・ムリポ
366:アストロアーシ
04/10/08 09:44:49 Qudveitx
そんなあなたのためのアップデータ。
ご期待下さい。
367:名無しSUN
04/10/09 02:32:59 YXkbb6au
Ver6.1のアップデータだせよゴルア
368:名無しSUN
04/10/09 14:23:06 Cuao6S0d
>>367
あるじゃん
369:名無しSUN
04/10/09 15:17:49 kfM4+ekv
6.1のバグは相当残っている。ちなみに、スターリーナイトも同じで、5バージョン出すのはいいから
4.25バージョンも直せという声も強い。
370:名無しSUN
04/10/09 15:27:01 iF8e4FjO
>>366
アップデータで抜本的な操作性の改善は出来るのだろうか。
出来るもんならやってもらいたいが、とにかく8までにはどうにかして欲しいな。
時刻設定やら細かいボタンのクリック等がやり辛すぎる。
371:名無しSUN
04/10/10 01:13:32 rFQYRO0H
>>370
ステラナビゲータ6の話だが、確かキーボードでのそういった調節が全然考慮されてなかった気がする。
時刻の設定とか、十字キーでやりたい。
小さなマシンや暗い環境で使う可能性も高いステラナビだからこそ、キーボード操作もちゃんと
考慮して欲しいと思う。
372:名無しSUN
04/10/10 01:46:12 k6X8QT/i
割り込みスマン!
Mac用Stellarium0.6.0をダウンロードしたんだが、起動しない。なぜだろう?
373:名無しSUN
04/10/10 07:14:39 +4mb1lGg
私はWindowsMeを使っていますが、Mac用の面白そうなソフトを見つけました。Windowsで使えるようには出来るでしょうか。
374:名無しSUN
04/10/10 12:09:10 +zi1i+W3
>>371
十字キーなんて無いのですが
375:名無しSUN
04/10/10 14:17:31 pf2lR2ki
小学生とかの子供相手の星空教室でプラネタソフト使おうと考えてますが
お勧めのは有りますか?出来ればFreeでお願いします。
機能的には、例えばM31の位置を星図上でクリックしたらM31の写真が表示されるとか
あったら良いなぁと思いますが、そんなの無いかな?
ちなみにつるぷらんのフリー版は持ってます。それ以外で探してます。
ステナビ、つるぷら以外で
376:名無しSUN
04/10/10 14:19:02 pf2lR2ki
↑すいませんageてしまいました(汗)
↑の最後の1行は削除ミスです。
377:名無しSUN
04/10/10 14:54:14 +zi1i+W3
>>375
子供相手なら、日本語表記じゃないとダメだと思うが。
つるがダメな理由はなんとなく分かるが、ステラナビがダメな理由は何?
上にリンク先あるから、適当に見たら?てのは無しなの?
378:名無しSUN
04/10/10 16:20:43 OmJ36Vnr
>>375
> 機能的には、例えばM31の位置を星図上でクリックしたらM31の写真が表示されるとか
フリーでそこまで求めるのはちょっと無理かと。
379:名無しSUN
04/10/10 16:35:03 /5JRKCdm
昔のStarry Nightは主なM天体は出たな。
今のはどうかな。
フリー版は1週間限定だし。
380:名無しSUN
04/10/10 17:03:22 OmJ36Vnr
Stella Theater のフリー版が一応そういう機能備えててた。(天体右クリック→天体情報)
やっぱ国産フリーは Stella Theater がいいね。
381:名無しSUN
04/10/10 17:25:43 S+MNgBxn
捨てナビも主な天体はグラフィックで表示されているけど
眼視イメージ優先らしく拡大してもパッとしないし、バラ星雲やカリフォルニア星雲
なんかのHⅡ領域はグラフィックが用意されていない。
Stella Theaterのシェア版で赤い星雲がポツポツと点在してるの結構綺麗だったんだけどな
写野枠表示とか写真を意識しているのなら眼視にこだわらないで、
主な撮影対象のグラフィックは出してほしい。
382:名無しSUN
04/10/10 17:31:47 RT11uTQS
月並みだけど、国産フリーならStella Theater
383:名無しSUN
04/10/10 17:40:32 OmJ36Vnr
>>381
捨てナビはクリックした後天体事典ボタンで写真出るでしょ。
でも確かにHII領域のグラフィックは無いよね。
384:名無しSUN
04/10/11 03:22:42 f6+jzcpb
捨てナビ7体験版出てるね:
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
385:名無しSUN
04/10/11 11:12:49 WhiCn54l
>>384 サンクス、ためしてガッテン
386:名無しSUN
04/10/11 13:58:06 xHbFa8Qf
ステナビ7は、6から大きく変わった印象はないね。プラネタリウム機能なんて95や5のときにあった機能そのまま。
瞬き機能はあまり賛成できないし。
387:名無しSUN
04/10/11 14:31:29 dYCWmW61
瞬きって、オプションで変更出来ないの?(on/off など)
388:名無しSUN
04/10/11 14:51:23 f6+jzcpb
>>387
できるよ。デフォルトではOFF。
389:名無しSUN
04/10/11 15:31:25 WhiCn54l
URLリンク(up.pandora.nu)
URLリンク(up.pandora.nu)
Stella Theater Liteと、つるプラフリーのオリオン
390:名無しSUN
04/10/11 15:33:22 dYCWmW61
>>388
なるほど
>>389
どっちがどっちだか分からんw
391:389
04/10/11 17:05:44 WhiCn54l
>>390 勘で分かると思ったが・・・
上がStella Theater Liteで、下がつるプラフリー
392:名無しSUN
04/10/11 17:17:10 f6+jzcpb
M42を画像で表示するなんて芸当はつるちゃんにゃー無理だわな。
393:372
04/10/11 17:21:59 QBjLT6Vs
ここで漏れのようなマカーが回答を期待した方がアフォでした、Mac板逝ってきますorz
394:名無しSUN
04/10/11 18:10:11 emYO6xFo
>393
僕はWinユーザだからそもそも役には立てないが
>ダウンロードしたんだが起動しない
で答えられるような神はどこにもいないと思うぞ
395:372
04/10/11 20:01:38 Ey3e9Iae
こりゃまた失礼、おっしゃる通り。漏れがアフォでした。逝ってきます。
396:名無しSUN
04/10/11 20:56:31 1AxzIh2O
ステラナビ、クリックした星座のみの星座絵や境界線表示ってできるようにならないかな。
397:名無しSUN
04/10/13 06:32:06 LCCuJlJ+
クリックではできないが、メニューから星座を限定すれば、
目的の星座のみの星座絵や境界線表示はできる。
398:名無しSUN
04/10/13 07:20:46 FP0kqbor
>>397
以前からそうですよね。
メニューからの固定するということは、解除するのも同じ動作が必要な訳で。
なので、それをどうにか改良出来ないのかな?と思ったまでなんですが。
399:名無しSUN
04/10/13 10:31:39 1T3smWFx
右クリックのメニューに「この星座だけ星座絵表示」とか「この星だけ恒星名表示」
みたいなのを入れるのはありかもな。
俺は特定の星座だけ絵や境界線を出したいと思う場面はあまりないが。
400:名無しSUN
04/10/13 22:10:27 GC3RMzCM
400ついでにステラナビゲータ 7.0aアップデータage
リリースノートより:
============================
7.0aアップデータ: 2004.10.13
============================
□不具合修正
●操作
・Windows 98SE/Meの環境において、プラネタリウム番組一覧で、左側に表示
された番組のタイトルをクリックすると、反応せず操作できなくなる。
※Windows 2000/XPでは、発生しない。
DLしてからうちには関係なかったことに気付いた
401:名無しSUN
04/10/13 22:17:37 63+lyrKa
フルインストールして以来
プラネタリウム番組&太陽系フライトを一度も使用していない…
プログラムと拡張恒星データだけインスコすりゃ良かった。
402:名無しSUN
04/10/14 07:48:24 e57rX0XT
太陽系フライトモードめちゃくちゃ
・月の裏側(地球と反対側)の模様が地球側と同じ
・地球の自転もいい加減(トルコ時間の正午付近に飛んでも、アメリカが太陽側にあった)
・皆既日食の日に飛んでも、月の影が地球に投影されない
403:名無しSUN
04/10/14 10:27:19 +H2uVKKm
>>402
そんなあなたにCelestia
404:名無しSUN
04/10/14 23:23:36 v/YD1Pk+
科博行ったら、ステラナビ(だいぶ前のバージョンと思う。Win3.1かNTで起動)と、エクリプスナビが立ち上がってた。
(屋上の天文台)
村山先生に会えたのは光栄だった。
405:名無しSUN
04/10/15 19:45:56 FqHtjxlL
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
ここの下方のアイコンクリックすると、まぬけなコメントが出てくるw
406:名無しSUN
04/10/15 20:15:20 29xKmxD+
>>405
これらのコピーを考えた人間は、ウケると思ったんだろうけど・・・なんだかねw
407:名無しSUN
04/10/15 23:11:50 B3K7LkkD
つーかXEphemが最強だろ
408:名無しSUN
04/10/18 12:02:11 p9HaRVqV
望遠鏡の実視野を再現できるソフトってありますか。
例えば1.6度円形、14等星くらいまでとか。
最近、暗い天体を見たくなってきて、視野内の恒星の配列から
該当天体が中心にあるのかどうか判断したいと思います。
日本語ソフトが良いですが、ステナビではどうなんでしょうか。
教えて栗ですみませんが。
409:名無しSUN
04/10/18 12:34:14 WDD6AnuP
>>408
実視野表示はステナビを含めほとんどのソフトでできると思う。
14等とかの暗い恒星まで表示したいなら、GSC星表(約17等星まで)を搭載している必要あり。
具体的には、ステナビ、The Sky 5、Super Star Professional Edtion など。
410:名無しSUN
04/10/18 18:44:06 cEIGjWSK
無料アップデートのステラナビ7が届きましたよ。
411:408
04/10/19 00:10:58 F3vlJUYg
>409
早速のレスありがとう。ステナビ体験版試してみます。
412:名無しSUN
04/10/19 20:13:16 TpyY+mUe
捨てナビって、そんな暗い恒星までサポートしてないような気がする。
表示等級を下げていくと、10等級くらいまでは、下げるにつれ星の数が増えるが、
それ以上下げても、数はふえず、星像が大きくなるだけのようだが…。
413:名無しSUN
04/10/19 20:30:30 N94eKEPz
>>412
ステナビは4つの星表を搭載してるよ。
ひとつはヒッパルコス星表。8等星までの恒星に関する高精度の数値を含むので、
標準星表として使われている。
あとの3つは Tycho-1 星表、Tycho-2 星表、GSC(ガイドスターカタログ)星表。
Tycho-1 星表は10等級までの恒星を含む。
光度や位置情報が高精度なので、測光の際の参照用データとしても充分用いることもできる。
Tycho-2 星表は Tycho-1 星表の発展版で11等級までの99%の恒星を含むが、
明るい恒星が省略されているという欠点をもつ。
GSC星表は最大17等級までの恒星を含むが、場所によってクオリティーに大きなばらつきがあり、
暗い恒星までちゃんと含む場所もあれば、そうでない場所も多い。
また、光度や位置情報の精度にもばらつきがある。
これらは、星表の問題なので、ステナビでなくても同じ星表を使うソフトなら同様の問題が発生する。
どれも一長一短で完璧なものなど存在しないので、目的に合わせて恒星メニューから切り替える必要あり。
通常は自動切換えモードでGSCとヒッパルコスを併用すれば良いと思うけど、
場合によっては Tycho-1/2 の方が恒星数が多い場所もある。
414:名無しSUN
04/10/19 20:30:56 5unEkUj+
んなこたぁない
まさか拡張恒星入れてないとかいうオチじゃないよな?
415:名無しSUN
04/10/19 20:31:40 5unEkUj+
>>414 は >>412 へのレス
416:名無しSUN
04/10/19 20:37:29 N94eKEPz
>>414
いや、GSCの場合、場所によっては10等級ぐらいまでしか収録されていない。
そういった場所だと Tycho-2 の方が有効だが、それでも11等級までだしね。
417:名無しSUN
04/10/20 11:11:57 1z3rbxZK
星表について知りたいと思っていたので助かりました。
分かりやすい説明ありがとうございます、>>413
hnskyとかだと追加できるみたいだけど、やり方がよく分からない・・・
418:名無しSUN
04/10/20 22:03:43 YOR8BdFF
ギコナビver7は、起動時にネットを通して彗星などのデータを更新するので便利。
実はver6にも同じ機能があったらしいが、使い始めた時はまだネット始めてなかったので知りませんでした。
419:418
04/10/20 22:23:52 YOR8BdFF
間違えました。素寺ナビです。
420:名無しSUN
04/10/20 23:02:22 SwgXwJ/U
SKBのお遊びキター
421:名無しSUN
04/10/20 23:49:26 19VFWtqm
>>418
Ver.6 は確か起動時の自動チェック機能がなかったような。
422:名無しSUN
04/10/21 23:27:30 TuE2QOJr
マンガに出て来る星を入れた時に同じ名前の星が実在したら、勝手に本物のデータに書き直されるんですか。
423:名無しSUN
04/10/22 00:12:52 xRz+bdD6
>>422
悪い、もう一度言ってくれ
424:名無しSUN
04/10/22 00:29:30 SE4bFAKz
コミックの中で現われる星が置かれる場合、同じ名前の星が実際に存在すれば、それが本物のデータによって自由に書き直されますか。
425:名無しSUN
04/10/22 10:44:41 LWdaf0L/
>>424
悪い、もう一度言ってくれ
426:名無しSUN
04/10/22 11:03:33 PHBwR+qG
恒星名の検索→画面表示のことを言ってるのかなぁ。
コミックの中で「シリウス」という星が出てきたとして、その星の場所を調べたい?
画面に表示させてどの星座にあるか見てみたい?
そういうことか?
427:名無しSUN
04/10/22 21:53:29 gjsyYmsd
>>426 空想の小惑星のデータを書き込んだ場合に同じ名前の小惑星が実在したらどうなりますか?
やった事は無いけど違う名前をつけたら大丈夫かも知れない。
428:名無しSUN
04/10/22 22:45:32 SE4bFAKz
ようやく言わんとするところが解ってきたが
まず、どのソフトについての話なのかハッキリしてくれ。
429:名無しSUN
04/10/22 23:02:25 xRz+bdD6
IDが同じですが、まさか自演じゃないですよね?
424 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:04/10/22(金) 00:29:30 ID:SE4bFAKz
コミックの中で現われる星が置かれる場合、同じ名前の星が実際に存在すれば、それが本物のデータによって自由に書き直されますか。
428 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:04/10/22(金) 22:45:32 ID:SE4bFAKz
ようやく言わんとするところが解ってきたが
まず、どのソフトについての話なのかハッキリしてくれ。
430:名無しSUN
04/10/22 23:06:20 SE4bFAKz
>>429
ああ、漏れは質問者じゃない
424は422をテキスト翻訳で日→英→日に変えたものだよw
431:名無しSUN
04/10/22 23:25:09 gjsyYmsd
捨てナビver7だとどうなりますか?
432:名無しSUN
04/10/23 02:43:13 M59+Y2jn
>>431
なにが?
433:名無しSUN
04/10/23 15:20:46 W1Cwq7Lv
翻訳
ステナビ7において架空の天体等を登録した際に、その天体と
同一名称の既存天体の情報が上書きされる心配はありませんか?
だな。
434:名無しSUN
04/10/24 00:04:01 vuFl7HYP
>>433
ない。彗星・小惑星は内部的に一意の「認識符号」を振られて区別されている。
既存天体と同じ認識符号のデータは作れない。
435:名無しSUN
04/10/24 00:48:33 4BU3oVS0
>>434 422です。有り難うございます。
436:名無しSUN
04/10/25 11:18:35 fM8/4JZP
うむ、翻訳がえかった。やっとこ意味が分かった・・・
437:名無しSUN
04/11/06 12:40:31 RNCtXPEn
機械翻訳通してわかりやすくなる文章ってのも珍しいな
438:名無しSUN
04/11/18 16:45:24 kcK6E4Vk
確かにね・・・
439:名無しSUN
04/11/18 22:36:36 A10UJ7CU
ステナビ7とアストロガイドの割り引きセットを注文しちゃった!!
440:名無しSUN
04/11/20 10:54:06 31c3L4y2
winのStellarium が起動できないよ
441:名無しSUN
04/11/23 18:17:13 Jity1wKn
気合が足りない
442:名無しSUN
04/11/24 14:41:58 L7Rum+6o
メモリが足りない
443:名無しSUN
04/11/24 15:13:02 tNET3a40
愛が足りない
444:名無しSUN
04/11/25 22:32:05 rH3hwa8t
色は結構好きだけど
ちょっと使い込んでみる
445:名無しSUN
04/11/27 12:05:08 kqWI690F
ステラナビゲータって180度までしかズームアウトできなかったのか・・・
446:名無しSUN
04/11/27 14:03:14 UZ200Yzm
>445
設定→コマンド入力
View.Angle = 360; show Sky;
447:名無しSUN
04/11/28 17:20:57 J/aFeFBH
そんなコマンドあるの?
いっそのことコンソールからコマンド打ち込んでいく方がよかったりして
448:名無しSUN
04/11/28 21:02:16 bjNavq6B
そこまでいったらスクリプトにした方が
449:名無しSUN
04/11/29 21:09:57 wrEsUbid
>448
それは意味が分からない
言い過ぎ
450:名無しSUN
04/11/29 23:46:45 4XAU6dqP
このスレってほとんど活動していないようで時々突発的に伸びるな
451:名無しSUN
04/11/30 02:13:40 YdxGfPI+
>>450
「ツルプラマンセー」って呪文を唱えると急速に伸びるよ。
452:名無しSUN
04/11/30 14:16:18 E6IRleij
略してツルマン
453:名無しSUN
04/12/02 18:31:25 bWK4bnJI
ツルマン
454:名無しSUN
04/12/03 11:04:21 zcWZEKlj
ツルマンって…エロぃなおいw
455:名無しSUN
04/12/03 14:11:00 vI0L8PFh
ふつ~、白牌って言うんだけどな
456:名無しSUN
04/12/04 22:58:58 z5BybztC
ツルプラマンセー
457:名無しSUN
04/12/06 12:16:24 GmxDXquA
ツルマン
458:名無しSUN
04/12/06 23:02:30 5KNoeBz7
そろそろ
URLリンク(www.b-sol.jp)
459:名無しSUN
04/12/07 22:55:04 pJwM/pYe
ステラナビゲータの画面つーか、絵がリアル指向なので星とかを記号で捉えにくい=使いにくいかも
460:名無しSUN
04/12/08 14:56:03 +yhYgH45
ステラナビゲータで星図を印刷すると
「M42 オリオン大星雲」とか「N2237 ばら星雲」が
ものすごく小さく印刷されて見づらいんだけど
大きく出来ないの?
せめてパソコンの画面に表示されてる位の大きさなら良いけど
印刷すると異常に小さくなる
461:名無しSUN
04/12/09 19:40:31 9FIKIAk8
>>450 確かに
>>458 お、サンクス!
462:名無しSUN
04/12/10 13:46:27 WydzAM0R
>>460
マダー?
463:名無しSUN
04/12/10 15:50:33 Nohm7HJO
アーシに聞けばいーじゃん
464:名無しSUN
04/12/12 13:40:30 doKZ5frk
>>460
マダー?
465:名無しSUN
04/12/12 14:06:13 AeJyGVes
割れは問い合わせも出来ないんだよね
466:名無しSUN
04/12/12 16:15:44 q/sopHX9
バカ?
467:名無しSUN
04/12/13 15:16:38 Ack6Jbcz
なんだ、貧乏人か
468:名無しSUN
04/12/13 15:23:26 B/kCqJ0n
変なやつばっかりだな
469:名無しSUN
04/12/13 16:32:16 Ack6Jbcz
>>460
つーか漏れの所じゃ別に小さくならないけど?
小さいと思うなら色・フォント設定を変更すればでかく印刷されるし
470:名無しSUN
04/12/16 20:36:35 4xVyXmDM
7.0bアップデータ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
471:名無しSUN
04/12/24 22:22:52 /qRJP/W3
つるつるまん
472:名無しSUN
04/12/25 10:25:21 QBUuGdDB
このスレッドを上げるときの合言葉は
ツルマン!ハアハア(AAry
ですね
473:名無しSUN
04/12/26 13:43:33 teYOhchY
>>472
そうだな
474:名無しSUN
04/12/29 01:12:56 SAD4GIrk
ステナビ6のプラネタリウム、今日でも秋の星座の解説やってる。
オリオンとかの季節だと思うんだけど、季節がちょっとずれてませ
んか?
475:名無しSUN
04/12/29 14:02:05 ZRemRc8T
すてなび7のいいところ教えてください。
バージョンアップする価値ありますか?
476:名無しSUN
04/12/29 22:59:16 4iniHK3R
ステラナビゲータは90度以下の時に使いやすいのな
210度まで広げるとみにくくなるのな
210度派の俺が使いにくい
477:名無しSUN
04/12/29 23:07:40 MQ+tjh5Y
>>474
あれは単純にその日出てる物を解説するみたいだから
まあ、今の季節だって明け方にはさそりが上ってくるわけだし、
「季節の星座」を固定的にとらえ過ぎる方が不自然なんじゃね?
>>475
淳子たん、洋子たん、美絵たんのプラネ解説
太陽系フライト
ガイドブック
478:名無しSUN
04/12/30 11:16:50 QVOFdEJX
>>477
オリオンやおうし座の解説を差し置いてアンドロメダは不自然では?
479:名無しSUN
04/12/30 11:44:01 6muzlc6g
藻前ら、「萌えプラネタリウムソフト」があったら欲しいか?
480:名無しSUN
05/01/01 17:04:51 JpCkWZ5c
あけおめ!
今年も初日の出はSUPERSTARで見たさ!
481:名無しSUN
05/01/03 13:14:32 eTb76yDl
ブラックホールの近くでレーザー光線を発射したら光がどう曲がるかシミュレート出来ますか。
482:名無しSUN
05/01/03 13:35:28 MPkIFqMe
>>481
できるよ。
天体シミュレーション version1.0 (フリーソフト)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
アインシュタインの一般相対性理論を使って、天体の周りの空間の曲率をシミュレートするソフトです。
色々な天体のシミュレートができますが、例えば次のようなことができます。
●太陽や地球やその他の天体の周りの空間の曲率を調べることができます。
●地球や他の天体を、どれだけ圧縮するとブラックホールになるかを調べることができます。
●天体の近くの空間の光の曲がり方を、直接見ることができます。
483:名無しSUN
05/01/05 10:10:56 peaB+hBU
ステナビを使って1944年3月7日の木星食を調べようとしてます。
日本では午後四時20分-五時二〇分くらいに発生していると思いますが
これでは昼間ですし、太陽も出ています。しかし本では夜間に見えたとありますし、
どうもよくわかりません。
日本では何時頃に見えたのでしょうか? 教えてクンですみません
484:名無しSUN
05/01/05 11:08:17 +NxnFLOE
>>483
> ステナビを使って1944年3月7日の木星食を調べようとしてます。
> 日本では午後四時20分-五時二〇分くらいに発生していると思いますが
「思いますが」の意味が不明だが、漏れのステナビでは 1944/03/07 18:20 - 19:10
くらいに食になるぞ。(観測地:東京都千代田区)
485:名無しSUN
05/01/06 09:21:50 4LT8lqLv
483です。観測地の設定を間違えてました。
どうもありがとうございます。
486:名無しSUN
05/01/07 13:13:47 JANpRd7x
,..-―-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでもウリのせいにしてればいいニダ・・・・
::::::::: < ::;;;;;;;;:>
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ /ステナビ| |―'''ー'-''―'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ,, ,,,,
487:名無しSUN
05/01/08 00:17:56 EmQL8R3Y
>>475
>すてなび7のいいところ教えてください。
ごめん、何も思いつかない
488:名無しSUN
05/01/08 14:06:17 NRPhwuT0
starry night5 オンライン試用版出ました。
入れてみました。4.5pro plus ユーザーですが。
489:名無しSUN
05/01/18 22:14:54 MPYCXcOE
銀河間飛行の出来るソフトが欲しいです。出来ればイスカンダル星の空を再現出来るやつ
490:名無しSUN
05/01/18 22:20:19 LRLB/4BN
厳密にはプラネタリウムソフトじゃないが、コズミックサーフィン持ってる人他にいる?
過去20万年の恒星の固有運動と歳差運動を再現、
他の恒星から見た星空も再現できるソフト。
491:名無しSUN
05/01/19 00:11:49 pDZqfgt2
>>490
持ってるけど、使い物にならん。
492:名無しSUN
05/01/19 18:16:42 1hcOysXt
>>489
Celestiaでヤマトアドオンは自分で作れ
493:名無しSUN
05/01/19 22:43:29 WgYQwBe7
>>489
つるちゃんの銀河宇宙があるよ
494:名無しSUN
05/01/20 22:32:30 c5gIhXwc
>>491
使い物にならんは流石にいいすぎじゃーねーか?
単にシミュレーションソフトとして見れば結構イケるのでは。
ただしビジュアル面はもっとなんとかしてほしいね。
まず投影図法と操作性が気に入らん。星座線も不満。
そこらへんをプラネタリウムソフト並にしてほしい。
495:名無しSUN
05/01/23 01:39:12 IUJmAOfn
>>489 つるちゃんの3D銀河宇宙持ってるけどイスカンダル星の星空は再現出来ないよ
千万光年か一億光年単位の宇宙の模型って感じで銀河間飛行のシミュレートには使えません
496:名無しSUN
05/01/23 18:22:52 XYSxrsCo
恒星までの距離のちゃんとしたデータなんて、ヒッパルコス衛星でも
数千光年程度が限度だからな。銀河間飛行のシミューレトで、
実際の星空を再現しようとするのがそもそも無理。
それっぽく星を配置すればそれらしく見えるだろうけど。
497:名無しSUN
05/01/25 12:09:16 X/5Q4EPK
うっぽだろ、つまり。
498:名無しSUN
05/01/25 15:37:51 OwaVUQJz
うっぽ?
499:名無しSUN
05/01/25 15:40:26 NnruZNDS
UPP
500:名無しSUN
05/01/27 19:01:30 D7fMDRUz
500 and うっぽage
501:名無しSUN
05/01/27 19:56:30 uD1bEuPR
シミューレトってのは初耳だ。
502:496
05/01/27 20:25:40 yMj5CzPJ
うげぇ…
シュミレートと間違えないようにとか考えながら
シミュレートって打とうとしたら有り得ないミスを…orz
503:名無しSUN
05/01/27 23:33:37 ET/nPvBp
シューミレト
504:名無しSUN
05/01/31 04:05:57 ykhlw/JO
今更なんだけど、捨てナビ6のメニューバーって、位置を固定化出来んのか?
505:名無しSUN
05/02/01 13:11:19 FexFiZ1G
これなんてどうだろ?
今会社なんでインスコできない……。
誰かレビューよろ。
MITAKA v1.0beta
URLリンク(www.nao.ac.jp)
ここの『国立天文台 4次元デジタル宇宙プロジェクト』から落とせるよ。
506:名無しSUN
05/02/01 14:19:17 FexFiZ1G
ageage~ヽ(´ー`)ノ
507:名無しSUN
05/02/01 15:38:49 vgmPlEmJ
>>505
随分前からアナウンスされているヤツだよね。
必須環境がかなりハイスペック(でもないかw)なので、相当重そうに感じる。
508:505
05/02/01 22:56:40 ItuPhVhv
MITAKAインスコしてみました。
このソフトには2種類のモードがあります。
プラネタリウムモードは地上から星を見上げるお馴染みのモード。
星座線、惑星などの表示、星の明るさ、見上げている地点の変更も可。
個人的には結構キレイな方だと思うけどちょっと見難いかな。
もう1つの宇宙星間モードは宇宙を自由に飛びまわれるモード。
太陽から137億光年までの観測上わかっている主なデータが入っているようで
それらを見て周るだけでもかなり面白い!
そして重い(w 銀河系全体を表示した時なんかはかなりの重さ。
データ量の豊富さと画像がキレイな分、
操作性が少し悪いのと、機能が少ないのが残念か。
とにかくこれからに期待できるソフトかな~と思いましたヽ(´ー`)ノ
509:名無しSUN
05/02/02 20:59:01 iEFHaPUQ
508>>
起動時にやたら時間がかかります。離陸したら地球が見えるが、出来るのはそこまでです。
宇宙の飛び方がどこかに書いてあったので探してます。
510:名無しSUN
05/02/02 21:38:08 DQ5kwLLk
mitaka重たい…
でも、この天の川でCelestiaができれば、なんて思ってしまう。
511:名無しSUN
05/02/03 20:53:02 sEjSpGjX
Stella Theater Pro/Liteがアップデートされました
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
512:名無しSUN
05/02/05 23:41:17 dcmBbO/q
『インスコ』ウザッ!
513:名無しSUN
05/02/06 11:39:38 yPPNg/mR
mitakaの使い方少し解りました。地球上空で矢印ボタンを押したらスパイ衛星みたいに地球の周りを回ります。
514:名無しSUN
05/02/06 13:39:59 FajrgAbf
うp・どwnキーを押せ
515:名無しSUN
05/02/06 21:08:56 IXFRLU2Q
>>513
help無いの?
516:名無しSUN
05/02/06 22:37:32 wPVR+1s+
国立科学博物館に置いてあるやつは何なのかね?
ヒッパルコスのデータを使ってるっぽいけど
うちでも使いたい
517:名無しSUN
05/02/07 00:19:07 SUROTO+Q
MitakaにはPDFの丁寧な説明書が同梱されている。
目を通した方が良いよ。
操作性云々はゲームパッドにも対応してるから、それらを導入するのも良いかも。
518:名無しSUN
05/02/07 21:09:19 iRg7sNsO
/. で取り上げられてたのでダウンロードしてみたけど、さすがに重かった。
もっとリアルタイムでグリグリ動いてくれたら楽しいんだけどなぁ
519:名無しSUN
05/02/08 01:15:02 2NjBXTrx
過去ログでも出てたけど
URLリンク(web.archive.org)
このGCA作者のソフト誰か持ってる人居ませんか?
うpして欲しいのですが・・・。
520:名無しSUN
05/02/08 21:09:33 tp01Uo9/
>>519
URLリンク(www.emit.jp)
こっち見たら?
521:名無しSUN
05/02/09 04:58:33 Th5FPvUG
>>520
そっちにはもう無いんで・・・。
サイト移転と共に消えた模様。
522:名無しSUN
05/02/09 22:08:26 64RcdRid
新しいつるプラでは昼の青空が再現できるらしい
523:名無しSUN
05/02/10 00:29:02 zMs84T3B
>>521
本人に聞いてみたら?
524:名無しSUN
05/02/12 03:09:56 T7C1CCEz
>522
またsuperstarをぱくるのかい?
完全にストーカーだな
525:名無しSUN
05/02/12 03:31:51 45/tSm/l
>>522
これまでできなかったという恥ずかしい事実のほうが驚きだ。
526:名無しSUN
05/02/17 15:11:45 QICMytoE
>>519
持ってるよけど、readmeに配布禁止って書いてあるから気がとがめる・・・。
527:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
05/02/21 14:52:36 9hhZR+Z5
⊂⊃ ⊂⊃
⊂ \ /⊃
\\/⌒ヽ//
⊂⊃ (( \( ^ω^) ))
/| ヘ 空も飛べるはず
//( ヽノ \\
⊂/ ノ>ノ \⊃
レレ スイスーイ ⊂⊃
彡
\____________________/
(⌒)
 ̄
O
。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
528:名無しSUN
05/02/23 23:40:04 tBXT2kJM
ageage~ヽ(´ー`)ノ
vectorでたくさんアップデートもされてるし・・・・・・・
529:名無しSUN
05/02/25 01:25:38 Leo0mp+J
誰もいなくなっちゃった。
530:名無しSUN
05/02/25 10:41:57 h9ac66sq
ちょっとネタ切れかな
531:名無しSUN
05/02/25 10:44:48 RMShJpxA
しょうがない、呪文を唱えるか
つるぷらまんせー
532:名無しSUN
05/02/26 02:10:45 ZWeNGi/I
つるちゃん すごいな まじで。
ちょっと痛いのが気になるけど。。
533:名無しSUN
05/02/26 09:22:48 GYkfoJ2j
何が痛いの?
534:名無しSUN
05/02/26 15:49:57 m2P88QVE
何というか お笑い気質じゃね
535:名無しSUN
05/02/27 01:20:00 mob2cV0o
mitaka 条件
CPU: Pentium4 2.6GHz(相当)以上
メインメモリ: 512MB以上
グラフィックカード: NVIDIA GeForce 3 (相当)以上
全部だめぽ
536:名無しSUN
05/02/27 02:53:02 9tLZU4y1
PocketPC用で動くプラネタリウムソフトって無いですか?
望遠鏡コントロールできるとベター。
537:名無しSUN
05/02/27 16:27:09 kHizxPCO
.|
.|
∩___∩ |
| ノ\ ,_ ヽ .|
/ ●゛ ● | .J
| ∪ ( _●_) ミ
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽこれは作者の釣の
( \ / _ノ | |においがする。
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
538:名無しSUN
05/02/27 20:38:54 gx5cGccS
つまんない
539:名無しSUN
05/03/01 20:36:11 w9Z3Ile7
>>4 日本語化済み ではないね。作者に失礼だよ 適当すぎて
540:名無しSUN
05/03/02 01:12:13 Qlz/43g2
>>536
望遠鏡コントロールだとSUPER STARが思うつくけどネ。
あのカレンダー&表示機能は、つるぷらと天文カレがタッグになってもかなわない。
つるぷら人気は、お笑い系サービス精神で随分下駄をはいている。あの他の追随を許さないサービス精神には敬服。
SUPER STARのPro版は多分日本最多の恒星数を誇るのでは?
実機のメガスターの恒星数を超えているから、奇麗に天の川が出てもおかしくないのだが・・・・・
他のソフトをチクらずにもっと改良すればいいのにネ。痛いね。
541:名無しSUN
05/03/02 02:37:47 cXcTMC4e
>>540
おいおい、SUPER STAR は PocketPC用じゃないだろう。
ついでに言うと、SUPER STAR は GSC 星表使ってると思われ。
別に SUPER STAR オリジナル星表でも何でもないので、
他の GSC 採用ソフトと恒星数の差は無い。
GSCは最大17等程度までの恒星を含むけど、細微等級は場所によって大きく異なる。
17等までちゃんと含んでいる場所もあれば、11等程度までしかデータが無い場所もある。
さらに、17等まで含んでいる場所でも、17等までの全ての恒星を含んでいるわけでもない。
したがって、GSCを元に天の川を描画してもあまり美しい結果にはならない。
星表を元に天の川を再現する場合、淡い恒星まで含むことはもちろん、
それ以上に全天で均質なデータを持っていることが要求される。
その要求を満たすのが、Tycho星表およびTycho-2星表。
Tycho-2星表は、12等までの恒星の99%を含むんだっけか?
メガスターはTycho星表(2じゃない方)を使ってたはず。メガスターIIはしらない。
542:名無しSUN
05/03/02 10:31:01 07utU/yJ
>536
URLリンク(www.bisque.com)
激しく既出な気がするがな。T-point版でなくてもノーマル版で充分。
大気差が考慮されてないのか設定がまずいのかわからんが、カノープスが
表示では地平線下になってたのにちゃんと出ていた。自動導入も大気差の分
ずれる感じ。
大気差って英語ではなんていうのかわからんから質問するのに困ってる。
誰か教えてください。
543:名無しSUN
05/03/02 12:57:47 ECiGmvOG
>542
オンライン学術用語集
URLリンク(sciterm.nii.ac.jp)
544:名無しSUN
05/03/02 21:50:23 navgQbj6
大気差はrefractionだったと思います。
カステラナビ7は、自転解除と公転解除の機能があります。そこで惑星の距離(天文)に499を掛けた答えの秒だけ時間を進めたら疑似タキオン望遠鏡が作れるんじゃないかと思いつきました。ステラナビでは光行差は再現してるでしょうか。
545:名無しSUN
05/03/02 23:39:13 FnyjhQ+J
starry night pro plus 5.0 キターッ
546:名無しSUN
05/03/02 23:50:33 TNGTWPwY
ずいぶん名前が長くなったなw
547:名無しSUN
05/03/05 11:59:42 kddzFCVE
フリーソフトをいろいろ試してみたけど素人にはつるぷらやStellatheaterで十分すぎますね。
548:名無しSUN
05/03/08 21:42:57 kAOOY1YW
↑どうもSUPER STARの作者に感じるのだけれども勘違い?
それとも霊能力ある?
549:名無しSUN
05/03/09 00:27:05 rSPrzsAL
>>548
作者はねらーじゃないし、つーか、本業いそがし杉だし。このスレも知らないと思われ。
superstarの良さは、実は、印刷機能の凄さ。
ひとりで夜中にシコシコ作っているとは思えない。
550:名無しSUN
05/03/09 01:03:07 MDHkFmjn
>>549ふ~ん・・
551:名無しSUN
05/03/09 21:59:34 9KGiAyyh
おかしいのが住み着いたな
つまんね
552:名無しSUN
05/03/15 00:15:32 VZDSNehU
来週にはstarry night pro plus 5.0 くると思いますが、質問ない?
553:名無しSUN
05/03/15 00:18:11 vFW/mre3
>>552
日本語版出して!!
554:552
05/03/15 00:42:54 VZDSNehU
質問くれれば試してあげるのに。英語ぐらい覚えなよ。
19インチモニタとかほしくない?
555:名無しSUN
05/03/15 05:54:56 OlJpIfj0
>>554
22インチ持ってるから(゚⊿゚)イラネ
20インチの液晶は欲しいな。( ゚д゚)クレ
556:552
05/03/19 01:02:59 j1T5jsAi
starry night pro plus 5.0 到着しました。これからインストールします。
557:名無しSUN
05/03/26 22:27:32 EzS+5nHt
パソコン用スターアトラス見つけた
558:名無しSUN
05/03/27 01:03:32 9RkrU+Vd
Mitakaを2kで起動しようとしたらエラーがでた。
やっぱXPしかダメなのか・・・・
559:名無しSUN
05/03/27 06:03:24 Tx40+aQh
TheSkyPEって、日本からだとどこで買えるの?
560:名無しSUN
05/03/27 12:19:38 B+jG3pQJ
>>552 旧ヴァージョンと「ここが違うぞ!」というポイントがあったら
解説してくらさい。
561:552
05/03/28 01:25:19 W4n2bHue
星雲とかの精細写真がまともになっているようだ。
562:名無しSUN
05/04/02 14:10:47 W/bjEKUE BE:84111168-
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
なにやってんだか・・・
563:名無しSUN
05/04/02 17:22:03 C2PtTYUF
エイプリールフールだったな、そういえば・・・
564:名無しSUN
05/04/03 05:25:03 K/3ME2I7
>>562
まあ内容は下らないんだけど、自ら「アストロアーシ」と言っている所は
ちょっとワロタ
565:名無しSUN
05/04/19 13:09:45 +cObdsfV
保守
566:名無しSUN
05/04/22 15:59:19 MDsVLfFZ
ソフトの話ではありませんが、家庭用のプラネタリウムなるものが出ました。
家庭用プラネタリウム「ホームスター(仮称)」発売
URLリンク(planetarium.jp)
l
567:名無しSUN
05/04/27 04:36:27 T5jToYjr BE:63083366-
プラネタリウムソフトではないけど、ORBITRONってご存じの方居ますか?
URLリンク(www.stoff.pl)
568:名無しSUN
05/04/27 23:31:45 0u/se+HJ
人工衛星追跡ソフトですか。おもしろそうですね
569:名無しSUN
05/04/30 15:21:57 Oe2+ir8Q
>566
スレリンク(bizplus板:1-100番)
これね。先日このスレ発見して気になってたんだ。
570:名無しSUN
05/04/30 18:33:44 /GCm4+yr
中野主一さんの本を読みましたが、WindoesでBASIC使えるようには出来ますか
571:名無しSUN
05/04/30 19:25:48 ayiAxWBW
>>570
(仮称)十進BASIC
URLリンク(hp.vector.co.jp)
ちょっとしたシミュレーション作って遊んだりするのにはすごく使い易いよ。
ただし、一般的な Microsoft 系のBASICとは文法がかなり違うので、
その点には注意が必要。
こっちのほうが文法が整然としてるので、
慣れれば断然こっちが使い易いと思う。
N88互換BASIC for Windows95
URLリンク(www.vector.co.jp.)
こちらは昔懐かしいPC-9801のBASICと互換性のある奴。
PC-9801のBASIC向けのプログラムが
ほとんどそのまま動くと思う。
572:571
05/04/30 20:45:04 ayiAxWBW
十進BASICでの星図表示サンプルプログラム
URLリンク(uper.on.pc1.jp)
573:名無しSUN
05/04/30 22:26:10 dePrnh4j
>>570
> Windoesで
これはどんな製品なんでしょうか?
574:名無しSUN
05/05/02 10:31:11 jcgZggv5
>>573
今時 Windoes を知らない香具師がいるとは、、、
575:名無しSUN
05/05/02 12:45:14 9i9olTbb
Windoesをググったら約29600件ヒットした。
それなりに有名な製品らしいな。
576:名無しSUN
05/05/02 21:37:56 RuNFC3pU
>>570 何ページものプログラムを丸写しする気ですか。止めはせんが。
昔のBASICはSIN、COS、TAN、ATNの四種類だけだったが十進BASICはSIN、COS、TAN、SEC、CSC、COT、ATN、ASIN、ACOSの九種類だ。
1/SIN(X)=CSC(X)
1/COS(X)=SEC(X)
1/TAN(X)=COT(X)
ATN(X/(1-X^2)^0.5)=ASIN(X)
ATN((1-X^2)^0.5/X)=ACOS(X)
X MOD Y=MOD(X,Y)
LOGはLOG、LOG2、LOG10など。
577:名無しSUN
05/05/03 19:25:20 yrvKnlPU BE:47313239-
誰も書かないので書いてみる。
【テラナビゲータ Ver.7が「惑星探査機」の表示に対応】
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
578:名無しSUN
05/05/05 11:56:46 WgnS5qtl
ASIN(X)=ATN(X/(1-X^2)^0.5)だって・・・
簡単なのがBASICの売りなのだが、単語を減らしてややこしい式を書くのと単語を増やして式を単純にするのはどっちが易しいか
それよりパソコン用スターアトラス使った人いますか。
579:名無しSUN
05/05/06 12:23:47 qrSqRRix
>>577
寺ナビゲータ
580:名無しSUN
05/05/07 09:38:47 /WksraOf
>>519
どこにうpればよかですか?
581:名無しSUN
05/05/07 17:55:05 tGuSeiWA
寺ナビゲータは普通のカーナビでお寺を表示するだけでいいやんけ
カステラナビゲータは普通のカーナビでカステラ屋をry
582:名無しSUN
05/05/08 06:40:41 KAqao1BD
ステラナビゲータの星座線って見えにくくない?
かすれるんだよね
というか、フォント設定でも変なフォントしか設定できないので
サイズを14とか16にしようものなら無理矢理にアウトラインされた崩れたビットマップが表示されてきついね
583:名無しSUN
05/05/08 06:55:56 Cd/S/qgS
>>582
それはアンチエイリアスと呼ばれる処理。
線や縁のギザギザを軽減し、見た目を滑らかにする。
ただし人によってはぎざぎざがあったほうがくっきりして美しいという人もいる。
俺はギザギザが無いほうが美しい派だからステラの表示は気に入っている。
584:名無しSUN
05/05/08 18:06:37 KAqao1BD
いや、わかってるけど
585:名無しSUN
05/05/08 21:36:56 KAqao1BD
いや、わかってるけど親切な人だなあ
586:名無しSUN
05/05/24 22:10:26 prY3Bq2Q
いやー、ここのレスの進行は、冥王星が太陽の周りを公転するが如し。
587:名無しSUN
05/05/24 23:59:15 LtQMEHIc
エッジワースカイパーベルト天体が(ry
588:名無しSUN
05/05/26 15:15:57 11331+7q
ハロー球が(ry
589:名無しSUN
05/05/26 20:42:54 fzyTGjcp
モナOSで使えるソフトありますか?
590:名無しSUN
05/05/27 11:56:05 TdKcER4S
>>589 600Get!
モナOSで動くソフトはいくつか有るが、天文ソフトはないな。ちなみに言語はC++だ。
591:教えて下さい。
05/05/28 05:51:45 9CkBVcN5
Mac用で自動導入に対応した日本語版の天体シミュレーターソフトってあるんでしょうか?
iBookを手に入れたので活用したいのですが…
どなたか、お奨めのソフトがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
592:名無しSUN
05/05/30 05:48:09 nRSa0q9A
OSXの日本語ソフトはないのですか?
593:名無しSUN
05/06/01 10:17:56 IpPCcj7Y
ケンコーからでてるソフト最強!!!
594:名無しSUN
05/06/01 19:12:24 HKp4IpLE
>>591
Mac用の日本語ソフトではStarry Nightの旧バージョンが有名。
製品版ではETXが動かせるらしい。
URLリンク(www.siennasoft.com)
しかし俺のMacでは文字化けしてサイト読めないのよ。
現在の本家サイトはこちら。英文のみ。
URLリンク(www.starrynight.com)
595:594
05/06/01 19:17:21 HKp4IpLE
訂正 ETX→LX200
スカイセンサーも動くという話があるが詳しいことは知らない。
596:名無しSUN
05/06/01 19:44:22 3nwTV5mV
>594
ブラウザのテキストエンコーディングを
shift JISにすれば読めるヨン
597:591
05/06/01 21:57:55 Kb8OiW5j
594様、有り難うございます。
早速、Starry Night 、試してみます。
598:名無しSUN
05/06/02 00:13:40 jZLqh0PZ
>>594
テキストコーディングをシフトジェスにすれば文字化けしないよん。
599:名無しSUN
05/06/02 00:14:13 jZLqh0PZ
>>598
すまん、かぶった・・・
600:名無しSUN
05/06/02 07:20:50 jZLqh0PZ
マカーOSXの諸君!!!英語版でええなら、これじゃ!!!
もちろん、フリー!!!
URLリンク(stellarium.sourceforge.net)
601:名無しSUN
05/06/02 10:10:11 KtJB1+lA
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
602:名無しSUN
05/06/05 18:34:55 nl8kMcz8
ほう・・・
603:名無しSUN
05/06/09 23:26:17 f8lGrl/t
縄文時代の南十字星も観測できるプラネタリウムソフト
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
604:名無しSUN
05/06/11 01:00:19 KQi2dHUt
NexstarやETX等、自動導入付きの望遠鏡の観測には、DeepSky Astronomy Softwareがオススメ。
派手なプラネタリウム機能はないが、基本的な機能は押さえてある。観測に特化したソフトで
豊富な天体写真を利用して、その日見たい天体のリストを手軽に組むことができる。ただし英語版しかない。
605:名無しSUN
05/06/11 02:30:13 iInAek/z
>>604
それはどこにあるんだい?
606:名無しSUN
05/06/11 15:03:46 RaKTIEHS
英語版だけなんてつかえねーよ。意味なし!
日本人ならアストロアーツ。
607:名無しSUN
05/06/11 20:57:55 d5+pTH/r
>>603 超外出だけど、いいソフトだよね。しかも最近、proとliteがバラになった。
608:名無しSUN
05/06/12 01:02:26 rpmH7K98
ほめ殺し、乙
609:名無しSUN
05/06/13 11:48:15 V4BjRHcD
日本人ならつるぷらですよお前ら
610:名無しSUN
05/06/13 20:27:01 4anvH+v0
>>605
URLリンク(www.deepskysoftware.net)
あんまし有名じゃないのかな? 結構前から使っているけどかなり便利だよ。
プラネタリウムソフトというよりも観望・観測用のソフト。
見たい天体のリストを作ったり、見た天体の色々と記録に残したり、スケッチ用のログ
をプリントアウトができる。また、望遠鏡を制御して直接、観測用天体リストの
スライドショーをやるのがなかなか便利で快適。
画像が70万くらい入っているDVDバージョンは約8000円。画像が少ないのでもいいなら
ダウンロード版で2000円くらい。ほとんど個人で作っているソフトらしいので安いのがいいね。
611:名無しSUN
05/06/14 10:39:47 zUseY9TU
日本人なら、ケンコーで、間違いなし!!!
612:名無しSUN
05/06/14 11:09:00 m9SywUpq
スレ違い
613:名無しSUN
05/06/14 14:05:27 R7Cm/0aY
>>567
日本語対応になったね
614:名無しSUN
05/06/14 18:38:57 Nbh8XMkB
>>613
マジで?
615:607
05/06/14 20:02:10 oZZLw1oi
>>608 いや、つるちゃんよりはいいよw
616:614
05/06/14 21:13:08 Nbh8XMkB
ホンマやった・・・
617:名無しSUN
05/06/15 23:57:39 uswTcI4D
つるちゃんは音がいい
618:名無しSUN
05/06/18 16:47:31 Zyw6yo0K
Stellatheaterでとるよ 寂れとるねここ
619:名無しSUN
05/06/18 17:33:06 MT01hdmX
>>618
>604
620:名無しSUN
05/06/20 21:17:11 aBmGtjg0
この板住人なのに知らない奴結構居るのな
スレリンク(sky板:41-番)
621:名無しSUN
05/06/22 01:49:11 hZMnA1pl
天文ソフト「ステラナビゲータ」でKAGAYAの世界を満喫する「KAGAYAファンタジー」を発売
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
622:名無しSUN
05/06/28 14:54:10 HlLBjGiM
ちょいアゲ
しかし、暑いな by関東
623:名無しSUN
05/06/30 15:17:35 6IgX2OEw
>>621 キレイだねえ!
>>622 名古屋も暑いで~~~
624:名無しSUN
05/07/01 05:10:25 ouNzoj8w
おまいら何言ってるんだ!!!ケンコーのが一番だろ!!!
625:名無しSUN
05/07/03 09:50:50 /NRB9Tqh
健康が一番だ
626:名無しSUN
05/07/03 14:56:49 3aUhALoh
HOMESTARが大人気で9月までの予約は埋まっているそうだ。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
627:名無しSUN
05/07/03 17:58:46 uykHaT4h
昔宇宙の誕生を、大型コンピューター何日も独り占めしてシミュレートしたそうですが、今のパソコンで同じ事をしたら何日かかりますか。
628:名無しSUN
05/07/03 22:42:32 88akIZ7y
>>627
今のパソコンのスペックにも依るし、OSにも依る
629:名無しSUN
05/07/08 22:15:12 MDAo6gnp
セガの家庭用星空投影機「ホームスター」8月上旬に発売延期になりましたね。
630:名無しSUN
05/07/09 16:34:57 9Eagtx5n
ステラナビゲータ7のTemma2コントロールってちゃんと動く?
反応が無くなって、CPUが100%になってしまう場合がある。
初期設定直後はよさげだが、表示設定をあれこれいじると
おかしくなるような・・・。まだ、再現パターンがわからない。
631:名無しSUN
05/07/09 19:07:28 a7vhCaHS
>>630
7.0?
632:名無しSUN
05/07/16 19:08:58 bYHxIU1K
さりげなくSUPERSTARがバージョンアップされている・・・
633:名無しSUN
05/07/17 14:21:17 UlRc+xQS
>632
宣伝乙
634:名無しSUN
05/07/18 12:52:00 D2AvH2Of
/ ,. -┴‐- 、 Y イ__,
_,ノ / `ー-< <
. > / . . : : : : i: : : : : : . . . \ヽ
_,ノ /: : : : : : :、: : : : ヽ: : : : : : l: : : . ヽl
7, |: : : : : : :.l:l\_:_l: :ヽ: : : :./: l: : : : リ
// |: :|: :ヽ\ト'´ ヽ|`ヽヽ;.イ_ィ_: : : : :|、_,
/ : ヽ:l、: N ` ' ノィヽ/: / 、ノ
イ .: : :/|ヽ: ヽ! -・=- '/ィ : : |
l/l. : : : : : : :| :\ : \_ ,-・=-|_: :| : : N はいはいわろすわろす
ノ/: : : : : : : : ヽく`>-‐ ´ |` ァ ノ /: :ト/
/ィ: : : : : : : : : : : : : : :丶、 ` ′ _..ー'‐ :´: : :ヽ._
. l,: : : : : : : : : : : , -―- ミ ーr‐ ,´‐ 、: : : : : : <
.厶: : : : : : : : : / \ー‐ ) ヽ: : : : :ヽ!
N : : : : : : : / ィ ̄`丶、ヽ ヽ, ,く_/ ノ: : : : :ト
,イ ,: : : : : : :`丶.ヽ ヽ`T// ヽT´: : : : :l |
lイ : : : : : : : : : : : ヽ ヽ l\ / |: : : : : :lV
635:名無しSUN
05/07/20 22:31:01 ENATy4vL
なんでSUPERSTARパッケ販売しないの?
散歩と同じ値段で販売してくれたら神認定なんだけどなー
636:名無しSUN
05/07/24 17:51:22 Kh2QNNw9
HNSKYの話なんだけど、
日本語のini_jpを使ってメニューを日本語にして、
設定→色→フォントをMSUIゴシックにしたんだけど
画面上の文字が化けてるんだよな
誰か解決した人居る?
この際、メニューは英語でも全然かまいません
637:名無しSUN
05/07/30 18:14:45 DuULv+xF
もういいや
普通に英語で使った方がいいな
638:名無しSUN
05/07/30 21:28:30 tY/NTyak
>>637
ふつ~にMS明朝やらゴシック使えば?
639:名無しSUN
05/07/31 10:10:34 cCwht66+
フォントの設定の中の「文字セット」が日本語になっていない、に一票。
640:マルコ
05/08/03 10:31:42 dBTFy9lT
++☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆幸せのレス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆+++
これを見れた方は運がイイですw
絶対幸せになりたい!という方はこの文章を3つのスレに書き込んでください。
そうすると、7日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。
ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りで
よくない事が起きてしまう事があります。
必ず起こるわけではないのですが、ご注意下さい
641:名無しSUN
05/08/07 12:58:40 6UlJIfTp
URLリンク(news.goo.ne.jp)
642:名無しSUN
05/08/07 14:50:24 GHF2FpiN
この前NHKの朝6時半か7時あたりのニュースで、ソフト名こそ出ていなかったが、
普通にステラナビゲータ7が宣伝されていた。
「こんなソフトもあるんです!」みたいな感じで、オイオイ商品の宣伝しない方針はどこいったんだよと思った。
そのあとは家庭用プラネタリウムなどが紹介されていた。
643:名無しSUN
05/08/07 23:23:30 EVeLWFOJ
>>642
見る人が見れば商品名も分かるだろうが、一般人はそこまで見ないと思うぞ。
つーか、PC上でもプラネタリウムみたいなことが出来るなんて、ふつ~は分からんだろう。
644:名無しSUN
05/08/08 20:10:43 d73Q+xeE
Stella Theater Lite アップデート
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
645:名無しSUN
05/08/08 20:17:25 SezLciN/
>>644
ageで宣伝乙
646:名無しSUN
05/08/11 11:11:36 h2fCywIO
7.0f で >>630 が直っている余寒
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
647:名無しSUN
05/08/12 17:50:10 qCEY0X/t
宇宙をずっと飛んでたら、宇宙の果てで反対側に自動でワープして、更に進むと地球に着くソフトってありますか。
648:名無しSUN
05/08/12 22:26:09 8/xM4EUq
>>647
果ての定義がないのでそんなソフトは当然無い
649:名無しSUN
05/08/12 23:29:50 icPSWmMT
>>647
ナムコのワープマン
650:名無しSUN
05/08/15 00:37:04 OJyPboHQ
火星くるくる
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
651:名無しSUN
05/08/18 09:36:34 LeGmqiwT
ステラのパッチでfにしたら、軌道の更新が
インターネット経由で出来なくなったが
誰か、やってみてくれませんか?
652:名無しSUN
05/08/18 12:28:27 yREw65If
>>651
更新できたよ
653:651
05/08/19 15:14:21 U+v81Z7e
>>652
乙!
自分の環境チェックしなおしてみる。
654:名無しSUN
05/08/21 16:45:06 l+hllKoE
すまんが基本的なことを教えてくれ。
川崎の生田緑地で見たメガスターIIは、確かにものすごくキレイだったんだけど、動かなかった。
あれはひょっとして、静止で見せるだけなの?動かす事はできないの?
655:名無しSUN
05/08/21 16:46:07 l+hllKoE
ごめん、スレ間違えた。
656:名無しSUN
05/08/22 07:43:45 GS7CaZxY
>>642
これかな?今日も同じ内容を放送してたが。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
657:名無しSUN
05/08/24 16:19:09 +WMYOvji
Starry Night Pro Plus 5を買おうと思ってるんだけど
廉価版の体験版しかないのでどんな感じかよくわからない・・
使ってる方、どんな感じか教えてください
658:名無しSUN
05/08/25 12:50:56 NlBbOmJp
>>657
StarryNightProPlusすげー重い。
表示はきれいなのだが、重すぎ
659:名無しSUN
05/08/25 13:58:28 h63Gy5Ae
>>658
まじですか ('A`)
P4 3G程度じゃだめですかね?
他にお勧めできるソフトってあります?
キレイさ優先で。値段は問いません・・