04/06/09 06:22 DWRqOcaq
>>113
自宅周辺では見ない。3等星までしか見えないし、
PC使ったところでこの条件だと星座早見と機能的に大差ないので無意味。
星見するときは車で30分ほどの場所まで行くわけだが、
それでも、多くの場合は星座早見やちょっとしたガイド本だけで充分だし、
不足な場合は必要な星図を印刷して持って行けばよいだけの話。
そもそもノートは今のところ必要性がないので持ってないしね。
それに、せっかく美しい星空が頭上に広がっているのに、
必要も無いのにプラネタリウムソフトの画面なんか覗き込みたくない。
プラネタリウムソフトの画面なんて美しいとは少しも思わないし、虚しくなるだけだ。
要するに、屋内なら屋内での、野外なら野外での楽しみ方があるわけで、
自分のスタイルでは野外ではプラネタリウムソフトは無用の長物ということ。