08/12/04 13:28:48 yasYkC0u
つURLリンク(www.technobahn.com)
NASA、火星探査機「フェニックス」の通信中継を完全停止
NASAが11月2日の交信を最後に通信途絶状態が続いている火星探査機「フェニックス(Phoenix)」の
通信傍受の試みを11月29日で停止し、「フェニックス」運用継続に向けた試みを完全放棄したことが1日、
NASAの発表により明らかとなった。
「フェニックス」からの通信は火星の周回軌道上にあるNASAの火星探査衛星「2001マーズ・オデッセイ(2001 Mars Odyssey)」と
「マーズ・リコネッサンス・オービター(Mars Reconnaissance Orbiter)」を経由することで、地球まで届けらていた。
今回、NASAが通信回線の遮断を行ったのはこの2機の火星探査衛星と「フェニックス」との間の通信ライン。
NASAが「フェニックス」の通信中継を完全停止したことを受けて、「フェニックス」は例え来年の春になってソーラーパネルによる給電が回復し、
探査機の機能が奇跡的に回復することが起ったとしても、その電波は地球まで届くことはなく、火星の北極で孤立することなる。
しかし、NASAでは、そうした可能性はほとんどゼロだと述べている。
長い間、乙でありました!
751:名無しSUN
08/12/08 17:53:44 lEwD/Rtw
ハッブル望遠鏡が捉えた火星の全景は青みがかっている。
縁も青い。従って火星の大気は青。
木星の接近写真。これも地平線が青い。タイタンの全景写真もやはり青みがかっている。
752:名無しSUN
08/12/08 20:50:00 iNaU6zHs
純粋な気体の層は普通青なんだよなー
火星の空が赤くなくちゃいけないという思い込みは
火星人がいたらタコみたいじゃないとおかしいと思うくらい陳腐
753:名無しSUN
08/12/09 12:25:41 BK8K7wcQ
青い大気は地球だけ>
なんか宗教とか絡んでるの?
科学なんだから宗教観念なんて無視でしょ
754:名無しSUN
08/12/09 16:21:08 EN5wZlHY
もし火星の空が本当は青いのに夕暮れ時以外は総じて赤い写真を公開する
NASAが嘘をついているのであれば、その情報を意図的に操作する意味とは?
それと個人などが自然な色に補正した画像を見た時
確かに自然な色調に見えるが地上が明るすぎる印象がある
大気密度や太陽までの距離を考えてもっと暗そうに思えてならないのだが
これが普通だと考えればいいのかな?
755:名無しSUN
08/12/09 21:06:44 PX/5vsAo
火星の空は青くないと言っている人は
自分でNASAの公開画像のRGB合成をやってみたのか?
756:名無しSUN
08/12/10 06:12:14 EL97KMSE
じゃぁ青いと言う人はその合成があってると本気で思ってるの?
今の所、NASAに疑惑があると思われる所もあるにせよ、
否定側が決定的な証拠を出したのを見た記憶がないぞw
そもそも、それが確定ならとっくにエロい学者が指摘してそうなのに、
オカルト好きしか騒いでないのは何故なんだい?
757:名無しSUN
08/12/10 11:47:47 B1MTPmhV
こんなスレでそんなにムキになるなよ。
758:名無しSUN
08/12/16 23:39:20 fx/rxnao
こんなスレあったんだ
子供の頃読んだ大判の写真集みたいな本「99の謎」ってシリーズ知ってる?
スペースシャトル計画が想像図で掲載されてるような時代なんだけど
あれに載ってた火星表面の写真、青空だったよね。
子供心に不思議だったけどよく覚えてる。
759:名無しSUN
08/12/17 09:58:20 7u1kDzNB
図鑑などの火星大気の図は青空。下層は砂塵で赤茶色で描かれている。
760:名無しSUN
08/12/17 17:01:43 XD7CcyWj
否定派が論破するといつも逃げるよね。
肯定派は証拠も何もないから。
761:名無しSUN
08/12/17 17:22:34 UUnsMUmf
肯定派が論破するといつも逃げるよね。
否定派は証拠も何もないから。
762:名無しSUN
08/12/17 18:58:15 ywPRW7PI
”火星の空は青空!”と言っている人たちが、まともな証拠を持ってきた事あったっけ?
763:名無しSUN
08/12/17 19:21:25 OEv9TnVr
”火星の空は赤空!”と言っている人たちが、まともな証拠を持ってきた事あったっけ?
764:名無しSUN
08/12/17 22:52:10 7Tv5T4UE
いや、デフォで大気は青なんだってば
赤いと言う方が赤い理由を説明しなきゃ
赤い粒子を支えられるだけの濃い大気があるとか
赤い方が強く散乱される新理論を考えつくとか
765:名無しSUN
08/12/17 23:50:53 kpbEhg7E
赤でも青でも、どっちでも理屈に合わないことは同じ。
火星の地表付近の大気圧は地球のそれの0.7パーセントでしかない。
つまり、およそ7ヘクトパスカル。
地球で言うと、高度7万メートルあたりの気圧になる。
これだけ大気圧が低いと空が青白く見えるほどの散乱は起きないし、ダストを保持する事も不可能。
火星の空は限りなく黒に近い群青色に見えなくてはいけないはずなのだ。
つまり、青い空でも赤い空でも辻褄が合わない。
766:名無しSUN
08/12/18 09:05:37 bJqM6EtI
風も吹いてパウダー砂塵が宙に舞っているから赤いモンだと思っていたが・・
ではモノクロ映像として地球上で受信している画像は
送信の段階で輝度や明度を相当上げていると?
767:名無しSUN
09/01/23 21:21:49 9eMByWco
木星の大気の色は?
水素とヘリウムでもレイリー散乱で青になるの?
768:名無しSUN
09/01/25 20:01:12 AbziX3zG
気圧と大気ダストと光量によるよ。
大気圧が高くて、光量が多いと、真っ白になるし。
ダストが多いと、ダストの色が白っぽい感じになる。
光量が少ない、あるいは届かないぐらいに濃密な大気だと真っ暗だ。
769:名無しSUN
09/01/26 16:12:20 njDJ07f1
じゃあ木星の空は真っ暗かな?
今後木星探査は行わないのかな
770:名無しSUN
09/01/26 19:29:59 oaNQflej
そりゃどこまで潜るか次第でしょ
771:名無しSUN
09/01/27 13:19:57 sEdsfcLI
上層の雲の上では?想像図だと青空で下の雲は不気味な色だけど。
ガリレオプローブにカメラ付けなかったのは失敗だったな。
772:名無しSUN
09/01/27 20:12:16 1nhe9YPl
そうなんだよ、ふつうに考えると青空なんだよ。
違うって言ってる奴が必死に赤いわけを考えなくちゃいけないのにね。
773:名無しSUN
09/01/28 20:08:05 2bRpqTgR
>>772
>違うって言ってる奴が必死に赤いわけを考えなくちゃいけないのにね。
火星表面の赤いチリが、大気中に漂っているので
火星の空は赤く見える
Q.E.D.
774:名無しSUN
09/01/28 20:15:59 DUNVB075
>>773
で、そのチリを常に支えてるだけの濃い大気があるってことだ
775:名無しSUN
09/01/29 06:09:54 ZIs9gvM3
馬鹿が勝手に良く分からない方向に持って行ってるな。
これだからオカルト信者は・・。
776:名無しSUN
09/01/29 09:47:08 Zgv+a3cA
最新の火星探査で探査機に空と地平線が映りこんでる
URLリンク(jvsc.jst.go.jp)
地球の明るい曇空みたいな感じ
777:名無しSUN
09/01/29 20:29:19 89N1HaNs
先日H2Aで衛星を打ち上げた高専がこんどは深宇宙を目指すらしいけど
火星とかに着陸してくれないかな。
778:名無しSUN
09/01/30 23:33:01 ecjUPUv8
>>777
ピギーバックで飛ぶ限り、無理があるんじゃね?
779:名無しSUN
09/01/31 09:17:59 nLxn3TeG
交信もどうすんだろうね?
780:名無しSUN
09/02/12 09:29:43 Ecl8HgFp
誰か確かめに火星まで行って来てくれ
781:名無しSUN
09/02/25 14:52:49 jWXM9pi7
風船おじさんのスケールアップバージョンか
782:名無しSUN
09/03/06 19:01:20 cBIYXEbM
火星で最近起きた大規模な流水活動の跡を発見、米研究機関
URLリンク(www.technobahn.com)
2009/3/3 20:22 - 火星南部に、今から少なくとも125万年前にできたと見られる
大規模な流水活動の跡があることが、NASAの火星探査衛星「マーズ・リコネッサンス・
オービター(Mars Reconnaissance Orbiter)」が撮影した衛星画像の
画像解析の結果明らかなった。
783:名無しSUN
09/03/08 21:51:38 cKG0g9wx
>>782
エロ画像貼るなw
784:名無しSUN
09/04/10 17:50:28 I0f+Bn61
ここを火星本スレと認定し、消え去るであろうスレのURLをこのスレに残しておく。
【宇宙ヤバイ】火星の氷を確認!!!!!!
スレリンク(sky板)l50
>>783
想像力が豊かなヤツだなw
では、砂浜で身体を焼いているグラマー美女の姿のリンクを貼るとしよう。
URLリンク(www.technobahn.com)
785:名無しSUN
09/04/13 15:35:55 gqQgVMAd
記念真紀子
786:名無しSUN
09/05/06 09:33:23 5lw5pk/N
何の記念だよ?
787:名無しSUN
09/05/13 01:08:13 lp/1uNss
NASAに隠す理由はないし、また仮に隠してもすぐバレる。
しかも素人が見破れるような嘘を、なぜ多くの科学者達が見過ごすのか?
そもそも、なぜバイキングミッション当時、世界中の科学者が、NASAのミスという説明を信用できたのかよく考えよう。
常識的に考えれば、空の色を誤魔化し続けるなんて不可能。
しかも、宇宙開発のライバルソ連がNASAのミスを見過ごすはずがない。
そもそもなぜ、NASAはミスに気付き、学者も納得しているのかと言えば、写真内にある、探査機に付いている色調調整用カラーマークがあったから。
このカラーマークの色調は打ち上げ以前に知られていたから、仮にNASAが気付かなくても、すぐ外部の者が指摘しただろう。
だから、まともな人間はNASAが火星の空の色を何らかの理由で情報操作をした、なんて与太話は信じない。
788:名無しSUN
09/05/13 02:07:19 bZY7JgGJ
>>787
RAW画像だと空にグラデーションがかかっている画像が、3色合成パノラマ画像になると
空が単一色に塗りつぶされているのは何故ですか?
789:名無しSUN
09/05/13 17:46:19 FwyqYDRT
>>788
例えばどの映像?
NASAの映像から、その映像のリンク引っ張ってきてよ。
アップローダーからだと、そこに映像をのせた人が
映像に手を加える事があるから、可能な限り1次資料に近い映像が欲しい。
790:名無しSUN
09/05/13 19:23:49 9RzmPc1/
URLリンク(marsrovers.jpl.nasa.gov)
URLリンク(marsrovers.jpl.nasa.gov)
URLリンク(marsrovers.jpl.nasa.gov)
791:名無しSUN
09/05/14 15:43:41 pqiM4VKZ
っていうか、その話題は、とっくに終わっているだろ。
なお、アポロの月面画像で、マジックで塗りつぶされている個所が
あるのは当然。
当時の米ソの状況を考えれば、あそこは重要軍事拠点だったんだから。
792:名無しSUN
09/05/14 19:50:22 dSkGLxSD
>>789
携帯だと、ネット上の画像が調べにくいので、まだ
ただ大きな書店に行けば、バイキングの火星の写真が載っているのがあるはず。
その中にカラーマークや星条旗が写った写真があるから、探してみたらいい。
そもそも、立証責任は情報操作の疑いを主張した側にあることをお忘れなく。
後、衛星や探査機のなど写真の画像処理に関する話。
URLリンク(fukuma.way-nifty.com)
これは、ハッブル望遠鏡や地上のすばる望遠鏡などにも通じる話。
学術的には人間の目にどう映るかなんてのは、あまり意味がない。
電磁波の中で、可視波長の範囲は狭く、人間の知覚は自然界の中で特別な存在ではない。
793:名無しSUN
09/05/14 20:04:49 ghhGCL8/
そりゃー宇宙進出できたら資源を独占できるんだから隠して当然とは思う。
別に宇宙人とか関係なくな。
火星の人工物うんぬんは言ってみないと分からないな。
794:名無しSUN
09/05/14 20:27:49 i/0Xy0ud
>>787
NASAは権威者の言うことを鵜呑みにしない人には分かるように
ホームページでローバーのRGB分解画像を公表している。
こんなにおもいっきり公表しているのに、
権威者が言わない限り信じない>>787のような人ばかりなので
おおっぴらになっていないだけ。
795:名無しSUN
09/05/14 23:14:07 dSkGLxSD
>>794
また権威主義だなんて稚拙な釣りを…
一応嘘を放置するのは子供の教育上好ましくないのでマジレスすると…
件のサイトの画像は全く証拠にならない。
オリジナルの星条旗の色調に合わせて、色を調整していないじゃないか。
さらにカラーマークの件は全く触れていない。
素人であっても、立証責任を果たせば、認められるのが科学の世界。
それにしても素人が見抜いた"嘘"をソ連の科学者はなぜ見過ごしたのかね?
796:名無しSUN
09/05/14 23:17:04 pGwj3TM7
>>789
>>790への返答はまだですか?
797:名無しSUN
09/05/14 23:18:24 dSkGLxSD
あと、バイキングの機体に付いたカラーマークと星条旗、NASAのマークが写っている画像を見つけた。
URLリンク(marsprogram.jpl.nasa.gov)
798:名無しSUN
09/05/14 23:24:34 aqRAJB+h
色とかより、なんで火星の空があんなに明るいのか不思議でしょうがない。
799:名無しSUN
09/05/14 23:35:12 dSkGLxSD
>>796
回答を期待しても無理だよ。
釣り師か、天然の捏造論者か知らないが、連中はまともな答えはできない。
>>798
撮影時の露出時間を変えたり、画像の処理の仕方を変えれば、簡単に暗くなるよ。
明るすぎると感じるのは君の主観の問題でしかない。
800:名無しSUN
09/05/14 23:48:02 dSkGLxSD
>>796
おっと捏造派の方か。
801:名無しSUN
09/05/15 00:04:24 bQByrYO2
>>790
別段、不思議に思う点はないが。
グラデーションがかかったような色になっている時もあれば、一様な色に写る場合もあるだろう。
日時や季節、大気内のダストの状態……。
地球では、火星以上にしょっちゅう変わるだろ。
火星も地球より大気密度こそ小さくても、竜巻や惑星全体規模の砂嵐が起こるなど、気象現象がある。
火星は重力が小さいため、大気圏が地球より高い位置にまで広がっているし、成層圏がないため、対流の規模も大きい。
加えて、地球より小さいということは地面及び大気圏が地球より平らではなく、丸みが大きくなる。
よって空の色が気象条件次第では、角度によってグラデーションがかかっても何らおかしくない。
802:名無しSUN
09/05/15 00:15:40 7FUyBkz3
>>801
一様な色ではなく、自然界にはあり得ない完全な単一色なんですが。
そのくらい簡単なペイントソフトですぐに調べられるだろ。
803:名無しSUN
09/05/15 00:52:37 bQByrYO2
>>802
携帯だからペイントソフトは無い。
だが色数が少なかったり、画像データを圧縮したり、一般向けに画像処理をしていれば、起こりうると思うが。
有り得ないというほど不思議には思えない。
特に広報的には、単調な空模様より、地面の模様の方がメインの画像なんだから。
パノラマ画像は、複数の写真をモザイクのように継ぎ接ぎにして重ね合わせていることは、知っている?
その継ぎ接ぎを目立たなくするように、画像処理することはよくあり、雑誌の写真や表紙でも普通に行われている。
そうした場合、ますます単調な空模様は一つの色に統一されてもおかしくない。
画像処理ソフトの仕様によるとは思うがね。
他の惑星探査機やハッブルなどの画像も広報向けは継ぎ接ぎが見えないようにしている。
昔のマリナー10号の水星の写真を見てみなよ。
継ぎ接ぎだらけ。
見た目が悪いと、それはそれでマスコミや納税者が、文句を付ける輩がいる。
高い税金を払っているのに継ぎ接ぎの出来損ないの写真しか撮れないのか、とね。
しかし、画像を処理したらしたで、クレームが付くんだから、何をやっても無駄だね。
ちなみに一般広報向けの画像と、専門家向けの学術的な発表は混同しないようにしよう。
一般向けには分かりやすくするためにオリジナルデータを加工したり、色彩を実際より強調したりすることは普通にあり、ちゃんとした雑誌や書籍の場合はその主旨を断っている。
804:名無しSUN
09/05/15 01:02:13 7FUyBkz3
件の画像は趣旨を断ってないよ。
805:名無しSUN
09/05/15 01:10:13 7FUyBkz3
まぁ「携帯だから」とか言って、まともな検証環境の無い人間が何を言っても説得力は無いので、早々にお帰り下さい。
806:名無しSUN
09/05/15 01:26:46 bQByrYO2
>>804
継ぎ接ぎ画像なことくらい、普通は分かっているもの。
ニュートンのような科学雑誌だって一々断りは入れていないよ。
ましてや、広報画像空の色が結果的に一様になったなんてこと、普通は注目する人はいないから断る必要もない。
そんなことを注目する人は、初めからNASAに悪意をもって見る人だけ。
そして、そうした悪意の人達の見方と、専門家が専門家向けのデータを学術的に検証しようとする姿勢は全く別物。
言っておくが、世界中の専門家達は、NASAのミス隠しや、予算獲得に有利なようにデータを偏向している可能性、悪意の無い人為的ミスなども疑った上で見ている。
807:名無しSUN
09/05/15 01:39:05 bQByrYO2
あと継ぎ接ぎ画像の件で思い出したが、火星の倒木騒動も、画像の継ぎ接ぎが原因。
火星の倒木?
URLリンク(file.giraffech.blog.shinobi.jp)
しかし、実はオリジナルの全体画像を見れば、"倒木"の正体はすぐ分かる。
URLリンク(marsrovers.jpl.nasa.gov)
"倒木"の向きと、画像上下にある縁が平行であることに注目して欲しい。
これを見れば、複数の画像を継ぎ接ぎの結果だと分かる。
あの探査機は、岩石などの被写体との距離が分かるように、ステレオ撮影をしている。
左右のカメラには視差は、近いものほど大きい。
探査機の至近にあるものや、探査機の一部が写った場合、それらのズレは左右で当然大きくなる。
そうするとそのズレのため継ぎ接ぎの部分が画像にどうしても残る。
つまり"倒木"の正体は、写っていた探査機の一部が、継ぎ接ぎの過程で取り残されてしまったものなのだ。
808:名無しSUN
09/05/15 02:07:06 bQByrYO2
>>805
携帯でも、検証するまでもない非常識な主張というのがある。
そもそも、立証責任は疑惑を提示した側だという点を平気で無視するのは呆れる他無い。
しかも、常識的判断も、基礎的な情報/科学リテラシーも欠けている。
そんな人が専門家を差し置いて主張できる程、判断力があるとは思えない。
職業的科学者でないアマチュアであっても、きちんと信頼性の高い証拠を提示すれば認められる。
天文学の分野はアマチュアの観測が小惑星や彗星の発見に大きく貢献してきた。
新星・超新星ハンターの板垣氏なんて世界的に有名だ。
発見されたものはプロの天文学者が確認・検証し、認めたものだ。
しかし、そうしたアマチュアは理解するのに最低限必要な知識を持っている。
一方、捏造・偽造を疑う人達は自身の無知を差し置いて、勝手な主張をし、立証責任を果たさない。
なぜおかしな主張をする前に、学者や大学の天文学な詳しい学生に質問をして見ないのか?
天文関係者が運営するサイトなどでメールで礼儀正しく質問すればいい。
(メールで答えてもらえそうにないなら手書きの手紙でもいい)
2ちゃんねるやYahoo掲示板の場合だと確実に知識がある人が解答してくれるとは限らないので駄目だ。
もっとも、無知を棚に上げてはじめから決めつけてかかるようじゃ質問なんて無理だろうが。
809:名無しSUN
09/05/15 03:12:38 TFGEizs4
>>807
倒木というより角材に見えた。
だけど、やっと映っているものの正体が分かったよ。
なるほど画像を繋ぎ合わせる際にできたのか。
810:名無しSUN
09/05/15 05:06:35 RWvh2IgI
別に捏造派ではないが、
この「倒木」はつぎはぎの結果か???
地形的にも平行な模様あるし、左辺とかみてもリアル物体じゃねーのかな
811:名無しSUN
09/05/15 05:33:13 +pR7ND2/
>>810
その通り。全然つぎはぎの結果じゃないよ。
合成前のRawイメージを見れば明らか。
URLリンク(marsrovers.jpl.nasa.gov)
2chで長文を連投する奴にまともなのはいない。
ID:bQByrYO2は、論理的な検証作業を全くしない、思い込みの激しいただの馬鹿。
812:名無しSUN
09/05/15 06:01:13 +pR7ND2/
そもそもこのスレでも馬鹿馬鹿しくて全く相手にされていない(>>746-747)ような与太話を
なぜ例として持ち出したのか意味不明。
813:名無しSUN
09/06/10 22:23:09 oVbN6MRS
火星の空も青いのか
814:名無しSUN
09/06/11 03:31:24 +FZgSHh6
どう見ても青いっしょ
URLリンク(imgsrc.hubblesite.org)
815:名無しSUN
09/06/11 03:52:01 7UfEDF5h
↑
それはこの写真見て思った
まぁ空が青いとか何とか議論するよりデータ通信量の問題なら
モノクロ256階調での送信or最低限識別できる色数・・
16色か8色でもいい・・切替可能なカメラでも搭載してさ、
送信結果公表してくれりゃー問題解決なんだけどな
816:名無しSUN
09/06/12 16:37:38 hDJLqdxm
>>814
それならタイタンだって木星だって大気青いじゃん
817:名無しSUN
09/06/12 16:41:44 sODRjj0t
否定派は物的証拠を持ち出せないから、常に妄想力で勝負してんだよ。
818:名無しSUN
09/06/13 05:42:28 WY7hcl9F
火星の空は赤い時もあれば青いときもある。
基本的に赤いときの方が長い。空が青い時は太陽が沈む時とか。
地球と違って火星の夕焼けは青いらしい。
819:名無しSUN
09/06/15 17:06:37 2LStQQwn
埃っぽい地表付近を抜ければ上空は青空
820:名無しSUN
09/06/18 07:20:57 Dgbpt3Nw
最近ネタがないねぇ。サイエンスラボが火星に行くまでこんな感じ?
821:名無しSUN
09/06/24 14:22:02 UfnFKIkJ
むしろ、雷がおっこちるような活発な大気運動があるってのが不思議でしょうがない。
ほんとに、あの気圧なんかな。
822:名無しSUN
09/06/25 21:05:05 CWBdfD4X
磁気圏がないから大気がプラズマ化して宇宙へ逃げ出しているらしい
そのうち真空になりかもね
823:名無しSUN
09/06/25 21:18:32 rrXK7EXs
まぁ、火星にも重力があるから、
ある程度は残るだろうけどね。
824:名無しSUN
09/06/26 12:30:45 ZxmVjrkd
火星緑化計画なんて無理じゃんww
その前に磁気作らないと
825:名無しSUN
09/06/26 22:24:03 5sWWepWy
けれど空は青 -ASKA
URLリンク(www.youtube.com)
826:名無しSUN
09/06/26 23:35:33 QQ0Ua6jy
ナサが予算を取れるようにわざといろいろな情報混濁させてるんじゃね
興味をひきつけさせるためにはあいまいさが必要ってね
827:名無しSUN
09/06/27 08:26:29 wHZjHvSq
そんな理由で予算が取れたら、いいなあ。
828:名無しSUN
09/06/27 16:45:51 AD2AtnOX
カール・セーガン曰く
色付け担当者が火星に詳しい天文学者ではなく素人であり、
「空は青いんだ」との思い込みで青くなるように調整したとさ。
829:名無しSUN
09/06/27 17:38:24 Pq5Hcyvh
そんな話はみんな知ってるよ
830:名無しSUN
09/07/15 17:35:53 dWau9idP
火星の空の色は本当は虹色? NASAが火星の新映像を公開
URLリンク(www.technobahn.com)
831:名無しSUN
09/08/15 11:57:21 1Lx185Wz
生命ある星だったら素敵だねー。
832:名無しSUN
09/10/22 15:45:23 zjF2GNkv
URLリンク(www.technobahn.com) も、ニュース記事は
サクサク削除されちゃうのか?
もう、全部404だ。
833:名無しSUN
09/10/23 07:25:54 TNFLEUpu
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
人面岩の外縁部分を見ればカーブ、直角など数学的に土木建築されている事がわかる。
顔は無かったが放置するには、おしい素材である。
834:Buzz Aldrin Reveals Existence of Monolith on Mars
09/10/23 07:34:56 SpRs84/X
URLリンク(bbs15.meiwasuisan.com)
We are not alone in the universe and never have been!
Former astronaut Buzz Aldrin spoke about the future of space exploration
and said the public would be interested in a monolith on Phobos,
one of the two small moons that revolve around Mars. ラムズ
835:名無しSUN
09/11/16 09:37:34 kB8Fc4hu
【画像】火星に知的生物か? モノリスの出現に欧米マスコミ騒然
URLリンク(rocketnews24.com)
836:名無しSUN
09/11/21 12:21:09 rNsvvTo3
マーズなんとかが撮ったパノラマ写真も、なんか赤いフィルター通した感じだ。
ちゃんと太陽出て、探査機の影も出てる。
エアバックが赤茶けてるのもおかしい。
837:名無しSUN
09/11/21 19:59:20 7v1Z6VbC
>>836
ヒント:火星のレゴリスは赤い
838:名無しSUN
09/11/21 20:47:54 gCTStayj
赤い時もあれば青い時もあるんじゃないの?
砂嵐の時は赤いだろー
839:名無しSUN
09/11/22 19:19:17 7RgQ1rxi
成層圏よりも薄い大気が、なんで地球の高曇りみたいな空なのか?
840:名無しSUN
09/11/22 22:04:16 dBlmn1/5
>>839
地球でも、成層圏以上の高度でも
雲が出来たり、火山灰が浮遊する事が有りますが。
841:名無しSUN
09/11/22 22:17:08 +WZTLSiV
知ってますよ
842:名無しSUN
09/12/13 13:51:00 H0n6gjtG
googleEarthで火星を表示して
次の座標を検索欄にコピペ、実行
17°14'16.75"S, 50°44'0.76"W
ここ地面の画像を拡大して評価してくれ
緑色がいぱーい、他と違いすぎ
意見をお願いします
843:名無しSUN
09/12/14 22:31:55 WmpsNWwl
水星の表面も青緑色で苔むしている
844:名無しSUN
09/12/16 22:20:38 8ndlGYpP
どこで情報を入手してますか?
845:名無しSUN
09/12/16 23:48:03 DBlovnNO
ムー
846:名無しSUN
09/12/17 01:53:27 GA4fc8AU
こないだムーブックス80冊ブックオフに売ってきた。800円。
847:名無しSUN
09/12/22 22:54:17 Y7YDBqiM
>>825
厨房の頃この曲を聴きながら青空を見て泣いたことがあるwwww
いま思うと全く意味不明www
848:名無しSUN
10/01/13 17:27:39 ec8slGqu
二酸化炭素分子の大気だと赤い光を散乱するのかね?
849:名無しSUN
10/02/02 09:11:25 UPg+VIS1
つ[レイリー散乱]
850:名無しSUN
10/02/04 13:46:06 GSCcbJcT
酸化鉄の砂埃でチンダル現象とか?
851:名無しSUN
10/02/12 07:05:33 Yk8FsqVk
>>848
薄すぎる。
>>850が正解だろう。
つか、地球のさいたまでも、春なんか強風で、畑が多い所は
高度45度までが茶色になるんだから、「薄い大気でも舞い上がり、
静電気が起きるほど細かい」火星の砂埃が大気の色を変えないはずが無い。
852:名無しSUN
10/02/13 22:47:58 bD7lAw7v
>>851はNASAが秘密にしてる火星の大気が地球並みに濃いという事実をつかんでいる
853:名無しSUN
10/02/15 09:32:40 C12cVTJz
火星の大気が薄くなった訳
内部が冷えて固有磁場が作れなくなり、大気がプラズマ化された。
質量が小さくて引力が小さいから、宇宙空間に逃げてしまった。
じゃないの?
854:名無しSUN
10/03/21 12:43:03 TZy4NSj5
黄砂のせいでまるで火星の空だよ
855:名無しSUN
10/05/27 20:12:13 1rUo0GoX
火星のフェニックス、再稼動は絶望的
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
856:名無しSUN
10/05/28 17:41:39 lv/xX6I1
>>855
もともと1冬越えるのは無理だろう、と言われていたんだけどね。
857:名無しSUN
10/05/28 18:27:59 2dkd6T++
冬眠時にソーラーパネルを90度回転して縦にする機能があったら生き残る可能性はあったかも?
858:名無しSUN
10/06/27 05:09:34 j9pn5hbk
ないない
859:名無しSUN
10/07/17 16:57:56 fE5ZNUx1
もともと着陸したときからトラブル続きだったからね。
出来があまりよくなかったんだろ。低予算だったし。
860:名無しSUN
10/07/17 19:45:59 MGV4+O2t
>>858
そうでもない