金星の海at SKY
金星の海 - 暇つぶし2ch380:名無しSUN
07/09/23 09:39:22 fT9AJIXm
>>379
まず、判りやすい所から考えて見ますか。
まず90気圧という高圧に、探査機がつぶされないのか?ですが、
実際問題水深1000メートルぐらいまで、もぐれる潜水艇は普通に存在するので、
構造的に問題になるような事はありません。

>何機もの探査機が金星に着陸 してデータを送信しているのに、公表している写真がごくわずかということです。
>何で金星の写真はこんなに少ないのだろうと
まず金星に着陸した探査機は、旧ソ連のベネラ7~14、ベガ1,2、米国のパイオニアビーナス2ですが、
このうちカメラが搭載されていたのはベネラ9,10,13,14だけで、
しかも設計寿命着陸後30分という苛酷な環境であるため、アレだけ撮るのがやっとだった
と言うのが正直な所でしょう。
参考資料
ソビエトの金星探査機についてはここ、ただし全部英文
URLリンク(www.mentallandscape.com)
金星の表面写真についてはここ、ここも全部英文
URLリンク(www.mentallandscape.com)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch