金星の海at SKY
金星の海 - 暇つぶし2ch112:名無しSUN
02/10/21 15:32
①バイキング計画で火星の極冠の白い部分をドライアイスだと言っていたが
 ・・・ 
 ⇒今では水が凍ったものになっちゃった。
②アポロが月に着陸しているそのとき、月に大気がないなんて言っていたが・・・
 ⇒今ではアルゴン等を主成分とする「希薄な大気」が存在すると認めるよう
  になった。
③月に水など存在しないと言い張っていたのが・・・
 ⇒極地の太陽光線が当たらないところには「水が氷になって」存在している
  と認めるようになった。わらっちゃうのが、この氷ができた理由が、彗星
  の衝突というウソはまだいいとして、アポロ宇宙飛行士の小便が凍ってで
  きたというのだから・・・
④人面石が光のイタズラであるというウソを大衆に信じさせるために、スマイ
 ルマークの形に見える「台地」の写真を公開したりした。しかし、人面石と
 その傍にあるピラミッド型地形(都市)の幾何学的配置についての説明は何
 もなし。
⑤NASAはルナ・オービターやアポロ計画で撮影した写真に大幅な修正を加
 えている。しかし同じ所を撮影した別の写真と比較すると、そのボロは明白
 となる。
⑥つい先ごろ、太陽の傍にある水星に氷が発見されている。溶けへんのか?
 (断っておくが、ネタもとは飛鳥の本ぢゃない。これを目にしたのは隠蔽を
 している当のNASAのHPでだ)
⑦太陽に水分子が存在?
 (これも断っておくが、ネタもとは随分前に立ち読みしたニュートンだった
 と思うが、ちゃんとした科学雑誌の記事だった)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch