10/03/16 22:48:07 qohE0Hg/ BE:596428079-S★(517072)
前スレ
■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね124■
スレリンク(sci板)
質問する前に
教科書や参考書をよく読もう
URLリンク(www.google.com) などの検索サイトを利用し、各自で調べること
宿題を聞くときは、どこまでやってみてどこが分からないのかを書くこと。
丸投げはダメだからね
(丸投げ君は完全無視。答えるだけ無駄。)
質問に対する返答には、何かしらの返答ちょうだいね
★書き込む前に>>2の注意事項を読んでね
★数式の書き方(参考)はこちら>>3
(予備リンク:>>2-10 )
荒らし厳禁、煽りは黙殺、忘れないうちに定期age
単発質問スレを発見したらこのスレッドへの誘導をよろしくね。
定番FAQ
英語最新版
URLリンク(math.ucr.edu)
旧版日本語訳
URLリンク(research.kek.jp)
他にも参考にあるサイトなどあればぜひ。
例)URLリンク(ja.wikipedia.org)
※wikipedia内の説明はすべてが正確なわけではありません。
このスレでの受け答えもそうですが。相互に補完しつつ精度を高めましょう。
2:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/16 22:48:40 BE:378684858-S★(517072)
書き込む際の注意
1.)
板の性格上、UNIX端末からの閲覧も多いと推察されます。
機種依存文字(ローマ数字、丸数字等)は避けて下さい。
2.)
以下のような質問に物理板住人は飽き飽きしているので、たぶん無視されます。
しないで下さい。
「相対性理論は間違っています」「量子力学は間違っています」
「宇宙論は間違っています」「シュレディンガーの猫は変です」
「永久機関を作りました」「タイムマシンについて教えて」
「どうして~?」関連(→「どのようにして~?」と質問すること)
「なぜ~?」関連(たいてい、物理学の対象ではないため)
「どうして・なぜ」:URLリンク(academy6.2ch.net)
(哲学板・雑談板のほうがむいている場合が多いです。)
雑談は雑談スレで:スレリンク(sci板)
3:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/16 22:49:03 BE:75737524-S★(517072)
数式の書き方(参考)
●スカラー:a,b,...,z, A,...,Z, α,β,...,ω, Α,Β,...,Ω,...(「ぎりしゃ」「あるふぁ~おめが」で変換)
●ベクトル:V=[v1,v2,...], |V>,V↑,vector(V) (混同しないならスカラーの記号でいい。通常は縦ベクトル)
●テンソル:T^[i,j,k...]_[p,q,r,...], T[i,j,k,...;p,q,r,...] (上下付き1成分表示)
●行列 M[i,j], I[i,j]=δ_[i,j] M=[[M[1,1],M[2,1],...],[M[1,2],M[2,2],...],...], I=[[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(右は全成分表示。行または列ごとに表示する。例:M=[[1,-1],[3,2]])
●転置行列・随伴行列:M ',tM, M†("†"は「きごう」で変換可) ●行列式・トレース:|A|=det(A), tr(A)
●複号:a±b("±"は「きごう」で変換可)
●内積・外積・3重積:a・b, a×b, a・(b×c)=(a×b)・c=det([a,b,c]), a×(b×c)
●関数・数列:f(x), f[x] a(n), a[n], a_n
●平方根:√(a+b)=(a+b)^(1/2)=sqrt(a+b) ("√"は「るーと」で変換可)
●指数関数・対数関数:exp(x+y)=e^(x+y) ln(x/2)=log[e](x/2)(exp(x)はeのx乗、lnは自然対数)
●三角比:sin(a), cos(x+y), tan(x/2)
●絶対値:|x| ●共役複素数:z~ ●ガウス記号:[x] (関数の変数表示と混同しないよう注意)
●階乗:n!=n*(n-1)*(n-2)*...*2*1, n!!=n*(n-2)*(n-4)*...
●順列・組合せ:P[n,k]=nPk, C[n,k]=nCk, Π[n,k]=nΠk, H[n,k]=nHk ("Π"は「ぱい」で変換可)
4:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/16 22:49:14 BE:596428079-S★(517072)
数式の書き方続き
●微分・偏微分:dy/dx=y', ∂y/∂x=y_x ("∂"は「きごう」で変換可)
●ベクトル微分:∇f=grad(f), ∇・A=div(A),∇xA=rot(A), (∇^2)f=Δf ("∇"は「きごう」,"Δ"は「でるた」で変換可.)
●積分:∫[0,1]f(x)dx=F(x)|_[x=0,1], ∫[y=0,x]f(x,y)dy, ∬[D]f(x,y)dxdy, ∬[C]f(r)dl ("∫"は「いんてぐらる」,"∬"は「きご
う」で変換可)
●数列和・数列積:Σ[k=1,n]a(k), Π[k=1,n]a(k) ("Σ"は「しぐま」,"Π"は「ぱい」で変換可)
●極限:lim[x→∞]f(x) ("∞"は「むげんだい」で変換可)
●図形:"△"は「さんかく」 "∠"は「かく」 "⊥"は「すいちょく」 "≡"は「ごうどう」 "∽"は「きごう」
●論理・集合:"⇔⇒∀∃∧∨¬∈∋⊆⊇⊂⊃∪∩"は「きごう」で変換
●等号・不等号:"≠≒<>≦≧≪≫"は「きごう」で変換
5:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 00:56:28
werwerw3erw3e4
6:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 00:57:32
dfddffoidfiodfoidfoidfoidfiodfiodfiodfiodioffiidddiiffffffififififififiif
ffdjgjvbjjjjjvjvjvjvjvjvjvjvjvjvfjvbjcjkivjcjcjcjcjcjcjvcjvb jcfjvbjfc
vbdfvdf
vcfvf
7:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 00:58:21
azazazazaaazazaaazzaazzaaazzaazzaazazaazzaazazzaazza
bkj
8:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 00:59:11
vggvvggvvggvvggvvgvbuuhhbuuhbuuhguhuhuuhhuuhuhuuhuuhuhbh
9:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 01:00:04
gygyygygygygyggygyg
10:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 01:00:49
bkjbkjbkjkjbkjbjkkjbbjkkjbbkkjnbbkkbkkjbkjbkbkjkkjbbjkkjbbbjkkjkjbbkj
11:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 01:01:39
vbnnbbhjhhjjjhjjhjjhjjjhhjjhjhjhhjh
12:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 01:02:22
vbnnbvvbnnbvvbnnbvvbnnbvvbnnbvnvvbnnbvnnbvvbnnbnbvvbnnbvvbnnbv
13:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 01:37:44
dsds
14:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 01:38:42
vbnnbvvbnnbvvbnnbvvbn
15:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 01:39:52
bn
16:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 01:40:56
bhbhhhbhhgghgh
17:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 01:41:49
kj
18:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 01:42:48
vbnnbvvbnnbvvbnnbvvbnnbvvbnnbvvbnnbvvbn
19:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 01:43:32
vbnnnbvvbnnbvbnnbvvbnnbvvbnnbvvbnnbvvbnnbvvbnnbvvbn
20:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 01:44:21
vnbvbnvnbvbnvnvnbvbnnbvnbnbnbvnbvbnvbn
21:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 02:17:27
dsds
22:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 02:18:27
qwertyuiopasdfgfhghhbnccvxcxcxcxcxcxxxxcxcxcxcx
23:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 02:19:30
zazazaza
24:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 02:20:15
lklklklk
25:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 02:21:11
nvbbbbbbbbbbbbb
26:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 02:22:33
vnnbnbnbnnnbvnbb
27:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 02:23:31
hjjhvhjvhhjvhjkjb/kbkjv
28:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 02:24:30
vbn
29:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 02:38:13
■ちょっとした疑悶や膣悶はめこすじに掻いてね69■
30:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 03:46:23
bnmbmjkk
31:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 03:47:23
bhbbjkbkjbjjkbjbjbkj
32:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 03:49:34
bk
33:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 03:50:25
vbnnbvvbnnbvvbnnbvvbnnbvvbnnbvvbn
34:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 03:51:28
bhbhbhbhbhbhbhbhbhbh
35:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 03:52:38
lvhvhljhv;piuvpliuyvluyvl
36:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 03:53:30
vjhvjhvjhvjhvjhvjvjhjh
37:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 03:54:23
bkbkbk;bkjb;kjbbj;l;kjbbjk;;;kjbbj;;kjbbjk;;kjb
38:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 05:15:14 lgfDNzhR
この宇宙で一番小さい物質は1つですか?
39:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 07:12:55
sasaaas
40:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 07:13:52
qazxswedcvfrtgnhhgyyhghghghgffdfdfdffdfdffdffd
41:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 07:14:43
hjjhjhhjhjjhhjjhhjjhhjhjhjjh
42:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 07:15:26
kjbkjbbjkkjbbjkkjbbkkjbbjkkjbbjkkjbbjk
43:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 07:16:13
bmnnbbnmmnbbnmmnbnmmnbbnmmnmnbbnmmnbbnmmnbbmmnbbnmmnb
44:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 07:17:10
aaaaaaqqqqwwwwssssssssddddffffffffffgghh
45:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 08:42:02 NBC7s9Ot
在日朝鮮人帰れ!!
46:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 10:27:24
在膣メコス人帰れ!!
47:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 16:53:37 cB8eyabD
四角の中に、丸いボールを入れるとき、どんな物理理論を使いますか。大学2年レベルの問題・。
48:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 19:15:29
メコスジの中に、マラい棒を入れるとき
49:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/17 21:43:47
srfmxkc
50:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 00:34:11
dadsadada
51:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 00:35:07
sssssssssasa
52:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 01:06:34
vg
53:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 01:31:14
uuuy
54:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 01:32:03
giiugguiiugguiiugguiiuggui
55:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 01:33:13
vbnbvvbnnbvvbn
56:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 01:34:10
vggvvggvvggvvggvvggvvggvvggvvg
57:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 01:35:10
vbn
58:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 01:52:11
荒らしてるやつ1人なのか?
59:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 03:29:47
eeeeeeeeeeee
60:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 03:30:46
ddd
61:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 03:31:38
zaazzaazzazazazazazazazazxsxssda
62:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 03:32:25
21212121212121322435456647568
63:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 03:33:13
cccccxxxxxxxxxzzzzzyyyyywwwwjjjjj/////:::::;;;;l
64:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 03:34:03
chghcfffcggfcccfggfccfggfccfggfc
65:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 03:34:54
li
66:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 03:36:17
jjj
67:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 09:33:17
kku
68:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 09:34:13
hgvhgvhgvhghhghhghghgxc
69:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 09:35:13
jhv
70:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 09:36:04
hhh
71:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 10:44:26
rere
72:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 10:45:08
aaaasasasasasasadddddsdsdsdsdsffffdfdfdf
73:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 10:48:23
ffff
74:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 10:49:10
12345678910
75:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 10:50:35
fff
76:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 10:51:19
zzzz
77:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 10:53:43
fff
78:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 10:54:48
zz
79:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 12:05:21
cv
80:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 12:58:39
zzzddsds
81:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 13:00:15
dds
82:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 14:33:13 lw4mRhDK
ddddd
83:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 14:34:09
fg;dhg;gdoihgodifg
84:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/18 14:35:11
bn
85:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 00:49:02 IVd+dtr3
地球の大きさの水の塊が宇宙に浮かんでたら、その中心はどうなるんだろうね?
予想できる人がいたら教えてね。
86:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 01:55:34
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
87:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 01:56:21
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
88:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 01:59:51
g
89:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 02:00:53
ds
90:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 02:01:31
ewaewaewaweaweaweewaaewweaweewaaweewaaweweaaweewaawe
91:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 03:28:21
mnb
92:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 04:45:57
ccx
93:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 12:21:27 0UKYPJ/U
幾学を、方程式にしてみよ
94:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 14:42:59
luyv
95:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 15:03:40
k
96:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 15:15:43
iuiu
97:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 15:16:28
fdfd
98:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 15:17:41
gh
99:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 15:18:44
vb
100:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 15:19:47
nm
101:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 15:21:36
bn
102:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 15:59:07
/./
103:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 16:02:06
gf
104:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 03:19:40
sssssssssssっさあああああああああああああああ
105:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 04:12:30
mn
106:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 04:17:19
zzxzxxzxxzxxzzxxzxzzxxxzzxxzzxzx
107:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 04:58:56
vjhjhvhj
108:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 05:08:58
nm
109:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 06:09:25
vbn
110:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 07:15:58
fdfd
111:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 07:37:30
gg
112:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 12:47:54
dd
113:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 14:41:22 EeqHa5mm
”フランク・ウィルチェック”の「物質のすべては光」に
クオークの質量の起源は未だ判らない。
とあったのですが、クオークの質量が判らないということは、
その上部構造である核子の質量もわかっていないと思っていいのですか?
114:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 14:55:07
質量はわかっているが、質量の起源がわからないと言っている。
素粒子について基本的な知識を断片的に説明しておく。
原子核は基本的に中性子と陽子で構成されていて、
どちらの質量もあまり変わらず、3つのクォークから成り立っている。
しかし、クォークの質量を単純に3倍しても中性子や陽子の質量よりも圧倒的に足りない。
つまり、質量は足りないはずなのに、3つのクォークが合わさることで質量がかさましで発生する。
そのかさましされた質量の起源とはなにか?それがわからない。
115:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 15:04:30
>>114
QCDから計算できる程度には分かってるだろ
116:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 15:39:17
fdhgfdhfhdfhfdhdfhdf
117:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 15:42:30
ここで一つ質問です。
全知全能の神と全知全能の悪魔と全知全能の幽霊が戦ったら、誰が勝つのでしょうか?
118:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 16:21:44
>>113-114
かなり分かってるよ
u、d、sクォークからできるハドロンはカイラル対称性の自発的破れから来る寄与が主要になる
3フレーバー格子QCDでよい精度で計算できてる
2年前くらいに出た論文では確か誤差5%も無いくらいの結果が出てた
119:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 16:59:57 EeqHa5mm
>>114-115,>>118
ありがとうございます。
それでは電子の質量に関してはどうなのですか?
120:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 17:02:12
誰か>>117の質問に答えてくれる方はいないでしょうか?
121:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 17:05:42
>>120
板違い
122:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 17:32:08
>>119
クォークの質量の起源が分かっていないのと同程度に分かっていない。
123:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 17:44:12 EeqHa5mm
>>122
ありがとうございます。
とくべき問題はもう残っていないのではないかと思っていたのですが、
素粒子論はまだまだ豊穣な大地なのですね。
124:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 17:56:20
素粒子論は難題は沢山残っている
しかし、実験の大きな進展は望めないからかなり厳しい
LHCでTeVスケールには手が届くようになってそこらへんは進展があると思うが、
プランクスケールはさらに10^16倍くらい、10ケタ以上高いからな
理論側だけで色んな可能性を探るだけの状況がこのまま半永久的に続く
公算は高い
125:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 18:09:01
ペレルマンによるポアンカレ予想の証明は、物理的な考え方を数学に導入したそうですが、
具体的にはどのような概念を導入してどのように解決したんでしょうか?
126:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 19:40:47
URLリンク(iiyu.asablo.jp)
この解釈が正しいかどうかはわからない
127:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 21:18:56
場の量子論あたりで1/√2Eの規格化を導入する理由が分かりません
いつもの(2S+1)Vd^3p/h^3等だけでは問題があるのでしょうか
128:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 21:22:32
>>127
ローレンツ対称性
129:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 22:32:07 3HETM4lD
人類は宇宙の熱的死をどのように解決するのでしょうか?
130:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 23:59:48
>>129
宇宙が膨張している限り、熱的死の心配はない。
131:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/21 00:34:32
太陽が無くなる方が先だろうし、さらにそれより先に人類が滅亡するだろう
まあ、今から心配することではない
132:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/21 16:27:58 6wS0iCzg
戦艦宇宙船ミラージューナイトに、酸素箱、酸素循環(昔、酸素循環装置)を付けること
133:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/21 18:55:22 MEtFwnfD
話題が違って申し訳ありませんが、この場を借りてお話させていただきます。
民主党は極めて危険な集団です。
小沢、鳩山のお金の問題なんか吹っ飛ぶ程の大問題です。
民主党は結党以来の目標として在日外国人への参政権付与や
外国人住民基本法という悪法を推進しています。
これらが成立すれば、日本はめちゃくちゃになります。
彼らは日本なんか好きでは無いのです。中国、韓国の工作員です。
子供手当てとか普天間基地とか細かいことはどうでもいいのです。
民主党は日本国家、日本国民をおとしいれようとしているのです。
彼らは犯罪集団です。
民主党に危険な正体を皆さんに知ってもらいたいのです。
これはマスコミでは放映されません。在日資本が入っているからです。
民主党は日本人を不幸にします。それを喜んでやる犯罪集団なのです。
下の法案はその一例です。
やばい!もっとひどい法案を民主党は進めている!
おかしい!よくもこんな法案を考えることが出来るな!
正真正銘の犯罪法案だ!
外国人住民基本法
1. 日本にどんな方法であっても 3年以上住めば 日本人と同じ権利を与える。
2. 二重国籍であろうが 本国の選挙権があろうが 犯罪者であろうが関係は無い。
3. 選挙権・永住権・戦争賠償 その他諸々全ての権利が保証される。
4. 尚且つ 外国人としての不当な扱いに対し 撤廃させる権利を持つ。
円より子が提出した。この人、民主党の中の民主党、国賊中の国賊、工作員中の工作員だ
これこそ日本を殺害する行為だ。こいつのウィキも見るべし。犯罪者だ、完全に。
134:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/21 18:58:27 oGvvhSdM
競馬で差しとか追い込みが決まるのってなんでなんでしょうね?
135:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/21 19:08:30 oGvvhSdM
先行馬は疲れたぶん前にいって
道中は同じくらいのスピードで走ってるわけじゃん?
136:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/21 19:14:14
>>130
はあ?
閉じた空間(孤立系)のエントロピーが増大し、空間が広がれば広がるほどに熱量が減っていくのが熱的死なんだがw
まあ熱的死も空想SFだし何とでも言えるかw
137:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/21 20:01:26 sXSyaDgD
牛乳でつくったやつの上澄みの精製を3、4回繰り返してつくった超回復水と、最上級キニー二の最上級分部を合わせて、完全に反応させたものは、切傷を接着する効果。
138:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/21 20:46:54 tNyYmU35
子供のおもちゃで、海外も含めて、サンドイッチなど、大量生産する器具ありませんか。工業生産ラインに使える。
登記
139:koh
10/03/21 20:50:11 NXKPORCd
複素数論における対数関数の多価関数性から、たとえ対数関数の引数が実数だろうと、実数解析学の対数関数とまったく同じ値は返しません。
(もちろん、実数解析学の対数関数にその実数の引数を放りこんだ値も、複素数論の対数関数が返す無数の値のなかの一つにはなっているのですが)
この事情は、複素関数論の累乗関数の引数が実数のときにも発生しますよね。
こう考えると、実数に限った対数関数と、複素数論における対数関数は、明確に区別すべきな気がするのですが、ぼくの持っている教科書では、どちらも
ln(z)
と表記してあり、非常にややこしいです。
明確に区別するような表記法ってないんですかね。
たとえば、[2^1/2を答えよ]とかって問題が出題されると
「え?複素数論なの?実数に限るの?」って悩んでしまいます。
長文ですいません。
140:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/21 22:07:48
>>139
「分枝は○○を取る」とただし書きを付ければいい。
ところで 2^1/2 と書いたら通常の演算規則では (2^1)/2 だとは思わないか?
141:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/21 23:37:49 ukE0Hxan
googleで検索して、静止衛星軌道が35786kmで有ることは解ったのですが、
そこまで行って帰るのに、どれぐらい掛かるのでしょうか?
142:koh
10/03/21 23:56:32 NXKPORCd
>140
表記の件はややこしくてすいません
なるほど、分枝を明言するのですか
143:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 00:05:36
>>141
ひまわり7号は打ち上げから静止化完了まで7日
アポロ11号の月旅行は発射から帰還まで約200時間
144:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 00:35:56 PDVTPBoN
スレチな質問でしたら申し訳ありません
高速増殖炉もんじゅが稼動すると、核兵器用プルトニウムが精製されるという話を聞きますが、
実際に核兵器に使用できるほどの高純度のプルトニウム239の精製は可能なんでしょうか?
145:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 01:11:55
プロパゲータの定義で、虚数係数つけるけど
あれって何の意味があるの?
146:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 01:14:04
ウィキペディア見ればいいんじゃね?
147:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 04:23:16
>>144
高速増殖炉のプランケットではPu239が効率的に生成されるのに対し、核兵器にとって邪魔となるPu240の生成は抑えられます。
実際「もんじゅ」のブランケットではPu239 96%以上のPuが生成されており、これは十分核兵器に使えるレベルです。
ちなみに「精製」するのは再処理過程においてです。
148:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 08:45:02 spj4CN8Y
下のスレの202(202、229、230)は物理学で言うと
何という現象(法則)に当て嵌まるのでしょうか?
ミクロ化して考えていて、ふと、これは物理学なのでは?
と思いググってもみましたが、結局解らなかったので
ここに質問させてもらいました。
スレリンク(fashion板)
149:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 09:07:16
物理学とは何か?がよく分からないけど、ちらっと見た感じでは
どんな良い物でも宣伝しなきゃ人に売れないし、
例えクソでも立派に宣伝されていたら良い物だと人は錯覚して買うってことですよね。
心理学とか認知とかそっちの話なんじゃあないの?
150:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 09:14:07 8K/WCemI
宇宙の中心は、地球だと思うのですがどう思いますか?
もし宇宙の中心がどこか他の遠くにあるとすれば
地球から見てそっちの方角の銀河より、その反対側の銀河の方が遠く離れていくはずですよね?
間隔がより大きくなっていくというか。
でもそんな事実はなくて、どちらも同じように離れて行ってるのだとしたら
やっぱり地球かその近くからビックバンが広がったと思うんですが。
151:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 09:27:54
下の黒い点を星としよう。
1) ・・・・・・・・・・・・・・・
2) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
3) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1)→2)→3)ではどの星から見ても左右同じようにはなれて行くのだが、
これだとどこを中心と言いたいのかな、君は。
152:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 09:28:36
しまった。ミスった。まぁ分かるか。
153:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 09:31:23
>>150
その場合、中心といえるような特別な点が無いという答えはありえる
現状の標準的な宇宙論はそういう認識
154:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 09:36:06 spj4CN8Y
>>149
物理学とは何か?と言われても…
量子力学になるんでしょうか…?
無学ですみません。
劣化した物(事)がピラミッド型に増える現象に
当て嵌まる法則(名前)はありますか?という質問です。
宣伝云々は別に気にしなくていいです。
言葉足らずでした。すみません。
155:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 09:41:18
>>145
Green関数的な定義だと、係数を自由に定義しても良さそうだけど
T積使った定義とちょうど一致するようにしてるんじゃない
Wickの定理でも後者が出てくるし、摂動展開、ファインマンルールで
上手く合うような定義に調整している
156:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 10:04:07 ZHkkj+Ab
>>143
ありがとうございます。
157:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 10:36:39 8K/WCemI
地球が中心の場合
1)・・・・・・・・・・・・1234●6789・・・・・・・・・・・・
2)・・・・・・・・1・2・3・4・●・6・7・8・9・・・・・・・・
3)1・・・2・・・3・・・4・・・●・・・6・・・7・・・8・・・9
地球が外れにある場合
1)・・・・・・・・・・・・123456●89・・・・・・・・・・・・
2)・・・・・・・・1・2・3・4・5・6・●・8・9・・・・・・・・
3)1・・・2・・・3・・・4・・・5・・・6・・・●・・・8・・・9
地球から見て、中心方向の向こう端が速く離れていきます。
158:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 10:42:46
>>157
違うだろバカ。
地球が中心の場合
1)・・・・・・・・・・・・4321●1234・・・・・・・・・・・・
2)・・・・・・・・4・3・2・1・●・1・2・3・4・・・・・・・・
3)4・・・3・・・2・・・1・・・●・・・1・・・2・・・3・・・4
地球が外れにある場合
1)・・・・・・・・・・・・654321●12・・・・・・・・・・・・
2)・・・・・・・・6・5・4・3・2・1・●・1・2・・・・・・・・
3)6・・・5・・・4・・・3・・・2・・・1・・・●・・・1・・・2
3)4・・・3・・・2・・・1・・・●・・・1・・・2・・・3・・・4
3)6・・・5・・・4・・・3・・・2・・・1・・・●・・・1・・・2
等しい。
159:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 10:52:12 8K/WCemI
まったく等しくないじゃん。
上のは、左右ともに16マス離れていったけど
下のは、左24マス右8マスだろ!!
160:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:05:06
無限という概念が理解できないようだ。
161:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:09:14
「無限」とはどういうことなのでしょうか?
「存在」とはどういうことなのでしょうか?
「無」とはどういうことなのでしょうか?
162:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:10:52
>>159
お前の宇宙、どんだけ小さいんだよ。
163:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:11:57
>>157
まあそういう一次元の例えでもいいけど、例えば、円状にそういう風に並べて
円の半径が広がっていくような状況を考えてごらん
円周の点でどこが中心なんて概念は出ないよね
例えば、そういうこと
非等方性が観測されないからといって、その点が中心と呼べるような
特別な点とは限らない
164:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:16:17
誰か>>161の質問に答えろカス。
165:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:27:36
同じ時計をばら撒いて一番遅く進んでるところが宇宙の中心でしょ
166:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:30:52
>>164
ゴーグルで調べてください
167:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:31:07 8K/WCemI
>>163
なぜ円周上だけに限定するのですか?
それこそ円の中点というものはちゃんと存在してるじゃないですか。
それにビックバンをでっかい爆発に例えるなら、やっぱり範囲は有限ですよ。
違いますか?
168:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:44:43
光速が有限であるため、地球と因果関係のある(観測可能の)宇宙は、地球を中心とした有限半径の球体だって分かる?
実際には宇宙は、もっと広く広がっている。
闇夜に包まれた100m四方のグラウンドで、灯りの届き見える半径1メートルが綺麗に自分を中心にしてるからって、
自分がグラウンドの中心に立ってると考えるとか、井戸の中の蛙レベルの脳だな。
169:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:51:56
dgtdgtjhhjtje
170:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:52:47
erregerSDc
171:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:53:36
awawwaawwaawwaawwaawwa
172:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:55:02
vbn
173:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:55:20 8K/WCemI
ぼくには分からない。
観測可能な外側にももっと広がっているなんて、そんなの確かめようがない。
有限半径ギリギリの銀河が、その外側の何らかの影響を受けてるのが分かったよ、だとかいうのならともかくね。
グラウンドの灯りが半径1メートルを照らしているのなら、そのグラウンドは1m四方の広さなのかもしれない。
だって、グラウンドの外まで照らす必要ないから。
174:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:55:54
vhvjhvjhvhjhvhjhvjhvhhjvhjhjvjh
175:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:56:50
cfgfccfgfgfcccfggggfccccfggggfccfg
176:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 11:57:41
hgchgcghgcch
177:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 12:12:51
zxzczx
178:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 12:15:54 D2LKzCfA
なぁちょっと聞きたいんだけど
最大種タイセイヨウクロマグロ
は全長4.5m・体重680kg
そして水中速度は魚雷並みの90km/h
カツオ
大型のものは全長1m・体重18kg
そして水中速度はクロマグロを凌ぐ最高100km/h
、が衝突した時に何が起こるかを物理板っぽく教えてくれ
179:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 12:18:58
>宇宙の中心は、地球だと思うのですがどう思いますか?
もうそれでいいよ。宇宙は地球から始まったのさ。
180:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 12:49:14
>>167
> ビックバンをでっかい爆発に例えるなら
まあ、このへんが啓蒙書の類で安易にアナロジーを使うことの弊害なんだけどな
そのアナロジーからのイメージだけで受け取ってしまう
アナロジーってのは大抵、不正確だよ
無理やり似たような現象持ってきて「分かって気にさせてる」だけだから
本当に理論を理解したかったら、専門書読んで、実際どういう方程式をどう解いて導かれるというようなことを学ぶしかない
それが嫌なら、ふうん?分かったような分からんような?位で満足しておいた方が良い
専門的な理解に到達するのはそう楽じゃない
181:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 12:58:40
円周宇宙の中心の定義があやふららしいね。円の中心(相当する点)が実は宇宙の
外部にある事に注意するとでは宇宙の中心をどう定義し直そうかという事になる。
「中心」という言葉の定義次第では、宇宙には中心は無いとも言えるし別な言い方を
すれば円周上の全ての点が宇宙の中心だったとも言える(宇宙初期の円周はとても
半径が小さくて事実上一点とみなしても差し支えない程だったという視点から)
実際、質問者の書き込み内容から察しても掲示板での説明で正しく理解出来るように
なるレベルじゃないだろうから仕方ないだろう。啓蒙書読んでここが分からないとかいう
のが出てきたらもう一度来るといいよ。
182:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 12:59:38
長文でしかも日本語ちょとおかしかったスマソ
183:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 13:02:08
>>181
円周や球面のような多様体は高次元ユークリッド空間への埋め込みを考えなければ
定義不能というわけではないということは、理解しておく必要があるな
184:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 14:58:46
無は「無限」ですか?
185:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 15:07:03
そうだっていってんだろ
186:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 15:43:03
>>185
死ねカス
187:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 15:51:28
ここで質問をさせてもらいます。
1.なぜ、マイナス×マイナスはプラスになるのでしょうか?
2.なぜ、プラス(マイナス)×0は0になるのでしょうか?
物理板の皆さん、お願いですから、この質問に詳しく答えてください。
188:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 16:11:38
数学板逝けカス
189:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 16:12:55
やっぱり物理板はカスしか居ないのか・・・。
190:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 16:13:00
1.なぜ、マイナス×マイナスはプラスになるのでしょうか?
複素数を極座標表示すると、マイナスの数は位相がπであり、
位相がπの二数を乗じれば位相部分は加算されてπ+πで2π、つまりプラスになる。
2.なぜ、プラス(マイナス)×0は0になるのでしょうか?
複素数を極座標表示すると、0は絶対値が0であり、
絶対値が0の数に任意の定数を乗じても絶対値が0のために結果も0になる。
191:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 16:14:10
>>190
もうちょっと分かりやすく詳しく教えてくれカス。
192:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 16:26:18
極めて数学的に答えるならば「そういう(演算)規則だから」だ
この規則を人間が覚えやすいように意味付けするなり解釈付けるなりするのは
あんたの自由だ。しかしそれは決して本質的ではない。単なる後付けの意味付
けに過ぎん
193:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 16:42:26
数学 >>> 物理
が、確定した瞬間・・・。
194:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 17:31:39
これ確か回答が前書いてあったじゃん
代数的に環の公理から導けるよ
195:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 17:41:11 UDS5xUi2
代数幾何のこと?
196:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 17:47:11
カオスの勉強を始めた学部生なのですが、
ロジスティック写像のリターンマップというものについて簡単に調べたいのですが
初学者に優しいサイトとかありますでしょうか?
197:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 17:48:48
カオスは初心者に優しくない。
198:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 17:54:30
URLリンク(sun.ac.jp)
199:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:16:51 8K/WCemI
結局、お前は分かってない、啓蒙書読めだとか言われただけで
「どこがおかしいのか」を指摘してもらえなかったのでケムに巻かれた気分です。
安易なアナロジーということなら
宇宙は円盤状ではなくリング状だから中心は円周上のどこかに行ってしまったよ
だとの事ですが、そもそもリングと見なすのを前提で話してますよね?
高次元ユークリッド空間が何のことだかわからないけど、3次元空間で考えたらいいじゃないか。
いけませんか?
はっきり言って、おれの理解力が問題なんじゃなくて
あんたの説明能力が稚拙だからなんじゃないのですか?
それはなぜだか分かります?回答者も結局理解できてないんだと思う・・・・・・
200:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:19:41
だってお前バカだから
201:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:22:07
>>199
ユークリッド空間ぐらい調べてこいよ。
wikipediaに定義書いてるだろ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
202:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:27:18 8K/WCemI
うるせ~。
ユークリッド空間の言葉の意味を調べるのはおれの宿題かも知れないけど
なぜここでユークリッド空間の概念が出てきたのか、その流れを説明するのは
あんたの仕事だろーが!!
もういいよ。とりあえず、読んでくるけど。
203:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:27:42
>>199
直線の中点はどこか?
204:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:35:39
>>198
もっと説明のあるサイトはないですか?
205:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:35:45 8K/WCemI
>>203
左端からと、右端からの、ちょうど同じ距離にある真ん中だ。
206:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:38:01
>>205
直線に左端も右端もない。
207:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:38:51
直線 y = x の中点の座標は?
208:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:40:03
>>204
URLリンク(www.google.co.jp)
209:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:40:42
>>205
では直線の端とは?
210:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:42:36 8K/WCemI
端のない直線なんて、おまえの頭の中にしかない。
数学屋は理想しか言わん。
おれは、現実の話がしたい。宇宙の話をしよう。
211:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:45:40
>>210
まさに宇宙がそうなのだが。端が無い。
212:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 20:47:39
>>210
現実の宇宙の端が見つかっているとでも?
213:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:02:01 8K/WCemI
ふと思ったんですが、宇宙はいま膨張してますよね。
それと共に、地球からの観測可能な球の半径も延びていってる。1秒間に30万kmで。
この星が離れていく速さが、光速を超えることってあるのですか?
あるとしたら、いま一番遠くに見えている境界線上の銀河って
明日には見えなくなるんじゃないですか?
それって、こわい。
214:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:02:19
他人に教えを乞うなら、自分の先入観は捨てろや、な?
215:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:04:49 8K/WCemI
>>214
・・・すいませんでした。
216:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:08:50
>>210
君の疑問点がいまいちつかめないんだが、
線はいつか終わるけど、考えてる範囲に比べて端が相当遠いとき、端はないものと見ても問題ない
というのが古代の直線の考え方。
視線(光路)というのは、どこまで行ってもまっすぐだと考える。
人が測量や測定を行うとき、便利なように、現実に用意できる棒やロープ(線分)を延長したものとして、
終わりのない線(=無限に長い線)という概念として、直線を生み出した。
もうひとつは、円周はどこから沿ってもいいし、どこまで沿ってもいい。始まりと終わりがなくて、端がない。
この端がないことを利用して、人類は周期的に同じことが起こっても問題ないものに限り、
直線の代替として、カレンダーや車輪や歯車を作り出した。
C1とR1は同相だよという話以前に、まずこの古代人の考え方は理解できるか?
217:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:13:14
>>214
偉そうな事言わずに教えてやれよ先生
218:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:13:14
身長150cm体重40kgくらいの女の子が10mくらいの高さから音速で地上に向かって
跳び蹴りをした場合、どのような被害が予想されますか?
219:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:13:29 8K/WCemI
>>216
理解できます。
カレンダーは12月31日が端じゃんなんていちゃもんも言いません。
220:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:16:57 8K/WCemI
>>218
足の骨がおれます。たぶん。
221:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:21:56
>>219
宇宙の中心というものを、
「膨張宇宙」としての考え方から見たときのことを考えよう。
カレンダーの考えが分かるなら、そのたとえで行く。
1年を円周上に目盛ったものと、線分上に目盛ったものは一緒だ。
当然、線分上のものは12/31の隣の目盛りが1/1となる。つまり、12/32と1/1は同じだ。
これは、時間しかない宇宙だ。
君の誕生日から前後182日の範囲を宇宙とすると、君は宇宙の中心で生まれたことになる。
もし、地球の自転と公転がどんどん遅くなっていったら(実際にそうなんだが)、
1日と1年はどんどん伸びていくので、宇宙は伸びる。
ただ、君が宇宙の中心であることには変わりない。
なお、私の誕生日は6/20だが、そこを宇宙の中心としても一緒だ。
長い時間経てば、君と私の間にある時間は伸びる。だが、お互い膨張の中心にいることは一緒だ。
222:216
10/03/22 21:33:21
>>219
ごめん、読み直して見当ハズレのたとえをしてたのを分かった。
S1とR1の同相の話じゃなくて、地球が宇宙の中心か、の話ね
君の主張「地球が宇宙の中心だと思う」だよね。
で、その気持ちは宇宙の膨張からの発想だと。
だが、宇宙が無限であるとはいえないから、地球が実質的にも宇宙の中心でないといけないと
すなわち、ビッグバンの爆心地が地球じゃないといけないのでは?というのがもともとの疑問?
それだと、
観測できる範囲は地球から光速×宇宙の年齢の距離までだということを前提に、
宇宙の年齢が進むごとに広がる地球から見た光路的な宇宙の果てと、
インフレーション宇宙論における膨張という意味での宇宙の膨張とをまず切り離して考えないといけない。
223:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:37:39 8K/WCemI
>>221
なんとなくわかります。
でも、6/20の半年前である1/20と、半年後の1/20は別物なんじゃないのですか?
年齢も一歳違うし。
それを言うためには、時間は月と日だけで決定されるという前提がなくちゃいけない気がする。
宇宙の範囲を182日だと勝手に言い切ってしまうのもなぜか分からないし。
224:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:41:56
>>223
> 宇宙の範囲を182日だと勝手に言い切ってしまう
地球から観測可能な範囲が制限されてるのは分かる? その理由も。分からないのなら調べろ。
225:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:44:53 8K/WCemI
地球から見た光路的な宇宙の果てと、インフレーション宇宙論における膨張の果てが
一致していると言うことはないんですか?
一番遠くにある星が130億光年くらいで、ビッグバンが起きたのも137億年前らしいですけど
これって、同じようなものなんじゃないのかな。
226:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:50:25
>>225
地球は太陽を中心に周回しているし、銀河系もまた回転してるし、銀河系が属する上位構造もグレート・アトラクターに向かって移動してる
って分かる?
それでも宇宙の中心は地球だと? ちなみにその中心は、地球のどの一点だと言いたいんだ?
227:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 21:53:55
盛り上がってるところ悪いが一つ質問させてくれ
ブラケットが状態ベクトルとそのエルミート共役を意味するって事はわかるんだが
<φ|ψ>が確率振幅を表すって理屈がどうにもわからん。
|ψ|^2dqと何か関係あるの?
228:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 22:17:05
>>227
周辺の理解度を確認させていただきたいが、
内積が積分を用いて定義されてるのは理解できてる?
229:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 22:17:06
>>227
そりゃもちろん関係ある。
必ず教科書に載ってると思うぞ。
230:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 22:18:40
状態をψに見出す確率の平方根の意味での確率振幅ではなくて
遷移振幅の意味 状態φ ← 状態ψ
用語は正確なところはわかんないけど
231:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 22:18:47
>>227
1.ブラケットはベクトルの内積
2.複素関数の内積は、共役複素数との積を取った時の定義空間全域での積分
3.共役複素数との積は、絶対値の二乗
という流れで理解できると思う。
普通は逆に習っていくんだが。
232:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 22:30:43
>>227
ケットベクトルは状態ベクトル
ブラベクトルはそのエルミート共役、つまり双対空間ベクトル、つまり内積が定義されてるなら、射影を意味する。
しかも、全空間の全射影で1になるように規格化されているから、そのまま確率になる。
うまくいえないけど、
エルミート共役を双対空間と見ることで、ものすごく簡単に書こうとしたのがディラック。
総和記号を省いちゃうアインシュタインくらい物ぐさなのが受けた。
しかも、どっちかというと行列力学。場の話にあってたのでもっと受けた。
233:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 22:38:45
ユニタリ変換と直交変換の違いは、
相手とするベクトル空間が、実数上か複素数上かの違いだけですか?
234:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 22:44:43
227です。
皆さん色々とありがとうございました。
シッフとサクライあたりでもう少し調べてみますね
235:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 23:15:00 8nEUiMF9
第2量子化について
生成演算子や消滅演算子は位置や運動量で構成された演算子なのでしょうか?
つまり運動エネルギーとしてハミルトニアンにでてくるラプラシアンが生成演算子に作用しないのでしょうか?
教科書では消滅演算子aや生成演算子a^†は普通に作用していないようなのですが、
調和振動子の消滅演算子aや生成演算子a^†は
URLリンク(ja.wikipedia.org)
のように位置qや運動量pの関数になっているので…。
236:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 23:29:00
古典場から量子場への道とよむといいよ
237:235
10/03/22 23:31:32 8nEUiMF9
H=∫dr[h^2/(2m)∇Φ^*∇Φ+V(r)Φ^*Φ]
とおいて
Φ=Σ[i]φ_ia_i
とおいて
代入すると
H==∫drφ^*(-h^2/(2m)∇^2+V(r))φa^†a
となるらしいのですが、aやa^†は∇に関係してこないのかを教えてほしいです。
238:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 00:29:56
>>237
> Φ=Σ[i]φ_ia_i
はもう少し具体的に何で展開した?
239:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 00:33:10 Wilgc0wE
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ここを見ると電子の移動速度はものすごく遅い(0.1mm毎秒)ようなのですが、
電流が電子の流れ(の反対方向)という言い方は不適切ではないですか。
電流は光子の移動であって、光子が移動する結果電子も移動するということではないのですか?
240:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 00:43:29
>>239
電線の中を光子が移動する?って何で急にそんな画期的な事思いついちゃったんだ?
リンク先には光子のこの字も出てないのに
241:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 00:45:48
>>239
電流は電荷の流れで、光子は電荷ないです
流れそのものは遅くても流れ出す先頭位置が光速で移動してくれたらまあ速く見えるよね
242:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 00:49:41
ちょうどいいから便乗して質問
二準位系に光子を入れた場合、そこから放出される光は光子のものなの?
それともポンピングされた電子がエネルギーを放出してると解釈するべきなの?
243:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 00:53:32
何が放出しようとも電磁場にいったエネルギーは光子でしょ
244:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 00:57:32
>>237
場の振幅が調和振動子の例での位置qで
その時間変化が調和振動子の運動量pに対応してるので
この場合はaやa^†は∇に関係してこない
245:239
10/03/23 01:23:40 Wilgc0wE
>>241
全体の動きは遅くても、トコロテンみたいに、押せばすぐに出口からでると言うことですね。
よくわかりました。
246:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 12:37:25 32fd83FQ
経済指標、INDEXを代数幾何で解けるか?代数幾何の方程式で解けるか?
247:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 14:27:27
放送大学の、生井澤寛という人は、有名な人なんですか?
248:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 20:25:12
シュレーディンガー形式の波動関数が時間に依存して変化するというのはイメージがわくんですが
ハイゼンベルグ形式の演算子が変化するって言うのがいまいちイメージがわきません
<φ|A|ψ>と書いた時Aが変化すると言うことなんでしょうか。わけわからん。φとψはそのまま?
249:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 20:34:26
確率微分方程式とカオスというのは、どのように関係があるのでしょうか?
250:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 21:04:24
>>248
> <φ|A|ψ>と書いた時Aが変化すると言うことなんでしょうか。わけわからん。φとψはそのまま?
そう。
時間発展の因子をAに押し付ける形式。
2つの形式の対応の説明はそれなりの教科書にはきちんと書かれているから、読めば分かると思うけど
251:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 21:04:56
プラズマのHモードについて分りやすく説明して。
ググっても難しい話ばっかで良く分らん。
252:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/23 21:19:46 3TqN3MJA
↓科学技術政策に関する意見を募集しているようです。
URLリンク(www.mext.go.jp)
科学技術政策に関するご意見募集について
平成22年3月10日
社会・国民とともに推進する科学技術政策の実現に向けて、皆様からのご意見を募集します。本意見募集の結果は科学技術週間中の4月17日に
行われるシンポジウムにおいて活用させていただくとともに、その成果とあわせて、今後、文部科学省として、より良い科学技術政策を推進していくために参考とさせていただきたいと考えております。
科学技術の力による輝きのある日本の実現に向けて皆様のご意見をお寄せ下さい
日本が科学技術を推進することの意義や必要性とは何であるとお考えになりますか。
日本や世界は、地球温暖化、資源・食料・エネルギー問題、経済危機、医療・福祉問題など様々な問題に直面していますが、科学技術を活用してどのような問題を解決してほしいとお考えになりますか?
科学技術によって、生命や宇宙の理解などの知的探究、宇宙の開発・利用、海洋探査など、人類にとって新たな挑戦が可能になると考えられますが、
これからの未来に向けて、どのようなことに挑戦してほしいとお考えになりますか?
科学技術を推進していくうえでは、大学における基礎的な研究活動の充実、小・中学校における理数教育の充実、研究者や政策担当者と
社会との間の相互理解など、必要なことがらはたくさんありますが、特に重点を置いて取り組む必要があるものは何だとお考えになりますか?
科学技術に関する国の予算や投資のあり方、目標・計画の立て方や評価のあり方、各省庁間の連携のあり方など、科学技術政策の進め方について、
改善すべきと考えられる点はどのようなことだとお考えになりますか?
その他、科学技術・学術審議会基本計画特別委員会がとりまとめた提言(我が国の中長期を展望した科学技術の総合戦略に向けて-ポスト第3期科学技術基本計画における
重要政策-中間報告)や科学技術政策に関することなど、ご意見・ご感想がありましたらお寄せください。
253:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 00:46:28
体重計に乗ると60kgって出るじゃないですか
あれは重量ですか?質量ですか?
単位がkgだし、高校物理で質量mに何か値を代入するときに
確か現実の天秤や測定器で測った値を代入した記憶があるので、たぶん質量でないかなと予想は付くのですが
月で同じ人が体重計に乗ったらたぶん10kgって表示されますよね
質量は変わらないはずだから60kg?なんでしょうが、月で表示されるのは10"kg"
そんなことを考えてたら頭の中がこんがらがってしまいました
どなたか頭のなかの整理を手伝って頂けないでしょうか
254:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 01:22:05
それは重量のこと
体重計の単位はkgとなっているが、これは質量のkgではなく、重量のkgwの意味
255:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 10:12:04
>>254
地球で測っても月で測っても重量なのですか?
となると、質量を測るにはどうすれば良いのでしょうか
256:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 10:43:15 ALVkt2Qi
それは意外に質量の定義にも関係する深いテーマ。
重さ(重量)とはある星の上でその星の重力によって受ける力のこと。
だから、質量が1kgでも星によっては1/5kgwになったり、逆に5kgwになったりする。
でも物体そのものに変わりはないわけで、その物体の”大きさ”の1つが質量と呼ばれる。
この質量の定義には2つあることになってる。
1つは慣性質量。もう1つは重力質量だったか。まぁ面白いテーマだわな。
257:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 10:51:05
>>255
力と加速度を測定してm=F/aから求めるのが定義通りの求め方。
しかしこれはめんどくさいので簡易的には天秤で測る。これなら
地球で測って1kgの分銅とつりあえば、月で測っても1kgの分銅とつりあう。
重力の違うところで資料と分銅は同じ割合で増減するので、重力の違いは
キャンセルされ、資料だけの量が引き出せる
258:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 11:21:08
>>256
まさに>>257さんの測定・計算をすることによって慣性質量が分かるわけですね
直接絶対的な質量を測ることはできない?ということは分かった気がします
>>257
1kgの分銅というのはどうやって測定されたものなのでしょうか
地球上で体重計に乗せて、1kgwと表示された 程度のことなんですかね
259:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 11:25:06
変動の大きい重量で計るバカがいるか?
260:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 11:27:06
>>258
キログラム原器 でぐぐれ
261:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 11:59:06 ALVkt2Qi
>>258
重力質量の方だろうけど、結構細かいんだよね。
重力質量は万有引力による引力の大小が質量によっていることから
質量を重力に基づき定義してるんだったかと思う。
ただ自転する天体上の物体は遠心力が働くから、その分を合わせた力になるのかな。
以下に結構詳しく書かれてるから、参考に。
深い話だというのがわかる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
262:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 12:03:23
>>258
>直接絶対的な質量を測ることはできない?ということは分かった気がします
ちょ、おま。257の最初の方法で測れる。めんどくさいし精度も出ないというだけ。
>1kgの分銅というのはどうやって測定されたものなのでしょうか
この物体の質量を1kgとしましょう、というふうに取り決められた物体がある。
263:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 12:07:57
質問者は知ってて質問しているような
264:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 13:21:37
時間というのは、空間の要素なんですよね?
なら、時間というのは、空間のことを表していると考えても間違いではないのではないでしょうか?
265:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 13:32:33
>時間というのは、空間の要素なんですよね?
違います
266:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/24 13:37:03
>>265
じゃあ、何なの?