10/02/01 11:25:15
数学は、シュプリンガーの使ったな。
701:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/01 12:44:21
高校の教科書といえば、原島鮮の高校物理ってどんなんなの?
702:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/01 15:33:23
おれは、貧乏学生なのでDoverあたりで我慢してるよ。
703:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/01 16:46:46
鉄緑会とSEGと大数だな。中卒だけど、困ってない。
704:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/01 16:51:48
学力コンテストは所詮算数
705:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/01 17:02:14
数学で食っていくには今から何すればいい?
純粋に学問としての数学という意味です。
706:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/01 17:07:55
物理から数学に行く人は大抵解析の研究者とかになってる気がする
707:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/01 17:13:21
一生家庭教師でおk
708:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/01 17:54:30
経済物理とかちょっとおもしろそうなんだが
709:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/02 17:45:51
東大とか京大の理学部物理学科って教養過程ではどういう教科書を使ってるの?
710:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/02 18:07:17
どちらも教養課程に理物はないよ。
理物に入る人の教養時代の教科書?
ひとそれぞれ。やるやつは独学。といっても教養時代はせいぜいまとめページの★3~4程度か。
711:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/04 00:18:37
大学の講義じゃ勉強にならないだろ
712:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/04 02:00:03
なんでこのスレに阿部の統計力学とか語る人間があまりいないのか
713:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/04 02:09:54
だって参考書いっぱいあるし
714:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/04 04:23:18
>>713
グリーン関数とかダイヤグラムまで扱ってる、教養以降の統計の本ってあんまり挙がってない気がする。
フェッター・ワレッカとかAGDの本とか。
715:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/04 14:55:38
TKD先生
716:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/04 20:41:20
>>690
まだ在庫があった店もレス直後に売り切れたな。
717:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/04 20:57:56
グリーン関数って広範囲で実際に役立つのに、
本やwebの解説文がどれもこれも数学的に抽象化されすぎてて
グリーン関数を本当に必要としてる潜在ユーザの要求を
すくい取れてないと思う。
え?ならお前が書けって?
フフフ・・・。
実は
718:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/04 21:09:16
今村勤
719:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/04 21:48:54
スミルノフ
720:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/05 18:22:58 7VPD4f9X
660のリンクの人がグリーン関数書いてた。
721:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/05 21:33:20
>>717
俺は理論系の東大名誉教授に
「グリーン関数について教えれ」
って頼んだら
「グリーン関数なんていらん」
って突っぱねられたが
722:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/05 22:02:08
君は典型的な理論至上主義だな
723:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/05 22:26:26
グリーン関数のない理論物理なんて...
724:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/06 22:28:27
衝突論でグリーン関数使うなんて邪道。
725:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/06 23:22:52
なんで衝突論限定なんだろうか...
726:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/07 01:31:05
グリーン関数使うのは境界値問題だけじゃないよ.
今村やスミルノフは境界値問題の解法を扱ってるんだよね.
散乱問題におけるS行列もそうだし,量子力学におけるプロパゲーターなんかも
グリーン関数.あとは量子多体系の統計力学ではcorrelationで定義される
グリーン関数をつかってバリバリ計算していく.
727:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/07 16:50:35
S行列大嫌い。複素関数わからないから。
728:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/08 20:52:19 HeCocwEi
一般的な入門から中級レベルの物理シリーズものってどれがいいの?
講談社基礎物理学シリーズ、岩波基礎物理シリーズ、ファインマンとかどうなのよ??
729:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/08 21:16:41
>>728
岩波基礎物理かファインマンかなあ。
ファインマンレベル高いっていう人居るけど、簡単な部分は凄く簡単だし
物理全体に対する見通しも立つようになるから良いと思う
730:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/08 21:23:17
著者が同じものを除いて
同じシリーズだからって関連性は全くないと言ってもいい
731:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/08 21:35:14
朝倉現代物理学講座って、本にもよるでしょうが、
学部で言えば大体何年生レベルですか?
732:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/08 22:00:38
1のオーダー
733:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/08 23:04:31
分野ごとの入門書~中級のベストを作れたらいいね。
734:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/09 13:01:38
物性の本を探しているのですが
やる夫と翠星石で学ぶ物性物理学みたいな本はないですか?
735:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/09 21:45:15
クマー
736:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/09 22:02:24
お前がかけw
737:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 01:32:43
岩波の物理入門コース一択
738:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 01:41:03
力学はやっぱり物理学序論としての力学と原島の力学だろー
739:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 01:54:59
物理学序論としての力学っていう本はどうなの?
戸田の物理入門コースとどっちやろうか悩んでるんだけど
740:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 02:03:59
俺戸田のは嫌い。戸田勧めてるやつはとりあえず簡単そうなの勧めとけばいいと思ってるんじゃないかと邪推してる(半分冗談)。
741:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 12:59:54
戸田の本より序論力学の方がやっている内容のレベルは若干たかめで、
序論力学は実験データと理論値との比較とかやっていた気がする。
まあ、入門書だし趣味の問題だと思うけど、個人的には序論力学の方が好きだった。
図書館なり書店なりで両方見比べて気に入ったほう読めばいいんじゃないかな。
ついでに、今年大学院入試があるんだけど、力学やり直すならゴールドスタインあたりがいいのかな。
742:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 14:45:12
一回生の頃何も考えずに戸田を使っていたが、「非線形格子振動」や「振動論」を書いてるのを知って信頼度が上がった。
やっぱ著者に対する信頼は勉強するモチベーション上大事だと思う。
院試のために力学やり直さなかった俺がいうのも何だが、院試に解析力学って出るか?
ゴールドスタインは良い教科書だと思うが、短い時間で復習するなら今まで使ってた教科書の方がいいと思う。
少なくとも俺は力学に時間を割くぐらいなら統計力学と量子力学をやった方がいいと思うが。
743:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 16:09:28
戸田は、正確が歪んでるから、講師も歪んでおる。教科書もまた。
744:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 19:37:01
>>742
レス有難う
実は、今日初めて大学院入試の問題をチェックしてみたんだけど、
たしかに量子・熱統計のほうが力学よりも重要みたいだね。
やっぱり力学はこれまで読んできた教科書と過去問ぐらいにして、
量子・熱統計と志望している分野の基礎をメインでやることにするよ。
745:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 21:53:27
序論としての力学>戸田の入門コースじゃない?
746:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 21:57:15
>>744
量子と熱統計のおすすめの良い入門書って何かある?
747:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 22:44:50
>>746
量子力学は江沢とか猪木みたいな一般的な構成の本を読みながら、
清水とか桜井を副読書としてやるのがいいと思う。
熱統計は他人に本を勧められるほどやってないから、コメントしない方がよさそう。
748:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 22:46:48
>>747
量子力学は小出からはじめようかと思ったけど、猪木から始めていいの?
っていうか量子力学っていったら朝永のイメージがあるけど、あの本はどうなの?
749:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 22:57:42
>>748
俺は江沢を中途半端に読んでから猪木に入ったけど、一応不可能ではないと思う。
ただ、たしか最初に読むのはもう少し難易度の低い本にしておいた方がいいかもしれない。
(正直なところ、猪木でちゃんと読んだのは1巻だけで、2巻はところどころしか読んでいない)
桜井はまだ1章と2章の一部しか読んでいないけど、序盤だけでも結構タメになるからオススメ。
朝永の本はまともに読んだ事ないけど、前期量子論を丁寧にやっているみたいだね。
個人的には、趣味でやる本だと思う。
750:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/12 23:14:16
朝永は良くも悪くも「歴史的」。量子力学自体が過渡的な性格を持っているので、初学で使うのも悪くはないと思うが
751:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/16 02:59:24
学部2年です
解析力学と電磁気の鉄板演習書を教えてください
なんとか春休みで演習1冊ずつぐらいは達成しておきたい・・・
752:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/16 18:14:26 RKjFZWyg
場の量子論の教科書
場の量子論を学びたいと考えている大学3年生です。
しかし教科書として何をはじめに読もうか迷っています。
場の量子論の入門としてなにかおすすめはないでしょうか?
ちなみに独学の予定です。
753:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/16 19:34:54
>>752
易しい本で
Mandl&Shaw: Quantum Field Theory
WileyBlackwell; 2nd Ed (9 April 2010) 512page
図書館でみてみな
難しいのはいっぱいあるけどね
754:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/16 20:13:00
演習場の量子論―基礎から学びたい人のために
をメインに、解答に詰まったらいろんな参考書を読んで疑問を少しずつ溶かしていくのがいい。
問題意識が何も無い状態でいきなり教科書を読み始めると目的を見失って挫折しやすい。
755:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/16 20:38:46
バカな質問をお許しください
このスレの人たちはMandl&Shaw: Quantum Field Theoryというような本をどれぐらいの期間で読むんでしょうか?
800ページ超なうえ複雑な理論が書かれているのを読み切るために必要なことはなんですか?
756:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/16 20:46:24
必要なら読む
まず読んだ奴から情報を仕入れる
757:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/16 20:46:43
脳みその少ない人には難しく感じるのかも
758:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/16 20:53:27 RKjFZWyg
>>753,754
さんきゅーです
759:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/17 00:16:27 qwOgnX+a
今年院試控えてるから最近勉強始めました
量子は小出が分かりやすくて自分にはいい感じ
熱統計をやり直したんだけどおすすめありますか?
760:758
10/02/17 00:20:17
×やり直した
◯やり直したい
失礼しました
761:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/17 00:23:11
田崎統計。演習したいなら久保。
762:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/17 00:23:59
くれくれクンめんどくさいな。
調べれ。
URLリンク(www39.atwiki.jp)
熱統計の院試対策ならくぼりょーの演習一択だろjk.
763:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/17 13:38:36
俺のwikiを良く見つけたな
パクリだから適当に修正してくれ
764:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/17 19:06:43
原島の力学の本って黄色いやつと灰色の力学1、2があるけど、
これってどういう違いがあるの?
765:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/17 19:18:21
黄色は解析力学が貧弱.
灰色はしらね.
766:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/17 19:32:22
URLを貼ったほうが手っ取り早いよね。
これとこれです。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
767:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/17 19:51:04
しかしめんどうなのがわいてるな。
768:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/17 22:56:58
>>767
お前みたいなのが一番めんd(ry
769:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/18 07:30:04
演習ならサイエンス社の黄色い本で十分だし、
面接対策ならある程度以上の教科書読み込んどけば大丈夫だろ。
770:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/18 13:46:18
初学者に向いた1冊目となる入門書を考えた。
力学 原島
解析力学 小出
統計力学 長岡
電磁気学 砂川(物理テキストシリーズ)
熱力学と量子力学の補足頼む
771:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/18 22:45:56
>>770
統計はもう田崎で良くね
熱は田崎か清水、量子は小出、相対論は風間、でどうだ
772:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/18 23:14:18
田崎は初学者が最初に読む本としては不適切ではないか
773:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/18 23:30:13
相対論の風間って初めて聞いたわ
774:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/19 03:56:15
>>772
どのあたりがそう思います?
775:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/19 04:32:16
力学 原島
解析力学 高橋
統計力学 田崎
熱力学 清水
電磁気学 グリフィス
量子力学 猪木川合
ってとこだろ
776:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/19 06:19:47
(・∀・)
777:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/19 06:43:01
WKB法について分かりやすく説明してある参考書って何がありますか?
猪木・川合の本を読んだのですが、よく分からなくて…
778:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/19 10:09:25
>>775
はじめの一冊なら、
熱統計→芦田
量子→原島
のほうがよくないか?
779:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/19 16:51:34
量子の原島って評判悪くないか?
俺は
量子:猪木・川合(基礎)
熱統計:グライナー
を推してみよう。
780:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/19 18:12:39
猪木・川合(基礎)ってどうなの…
781:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/19 18:47:59
仏だけど?
782:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/19 19:08:13
そうなんだ。以前批判的なレスが多かった気がしたので。
783:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/19 20:31:02
田崎さんの本は講義を受けるなり別の本を読んだりして
あらすじがわかってその上で出てくる疑問を解決したりするものだと思う
初学者が読むとかえってわからないんじゃないか
784:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/19 22:15:44
>>775
統計力学は長岡一択じゃないのか?
何で田崎なんだよ
785:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/19 22:20:39
力学 原島
解析力学 高橋 or 小出
統計力学 長岡
熱力学 清水
電磁気学 砂川
量子力学 清水 or 小出
が無難なんじゃないの
786:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 00:08:41
熱力学の清水は,田崎のあと。
統計は田崎。
砂川の電磁気はよくない。
787:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 00:46:24 zKBMXAMm
ゴム男性を忘れるな
788:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 01:12:27
>>786の言ってることって普通なの?
田崎って難しいと思ってたから、清水の前に田崎をやるってのが信じられないんだけど
789:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 02:04:15
>>788
どっちも1冊目には向かないだろ。
難易度じゃなくて論理展開のことだが
790:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 03:09:48
>>789 初学者は惑わされるからね。初めからじっくり考える人なら
ともかく大抵の人間は変にファッショナブルなものにかぶれる傾向が
あるのでむしろ受験勉強風の、実用本位の教科書の方がいいと思う。
いろいろ計算できるようになってから改めて原理的思考する方が
結局は近道。人間はコンピューターじゃないんだから。(とは
言ったけど、習うより慣れろって押し付けても人間「何故?」って
引っかかることが多いことはたしか。でも初学者に限って原理的
部分にこだわる本読むと変な色つくこともたしか)
791:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 08:32:34
「砂川の電磁気」だけだと、どれのことを言ってるか分からない。
792:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 08:35:02
ご指摘はごもっともであるが、この場合は初学者向けのあれのことを指しているんだろう
と文脈判断
793:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 12:58:14
>>792
だから>>770の人は指定してるじゃん
794:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 13:15:52
>>791だった。申し訳ないです
795:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 14:52:27
砂川よりは絶対グリフィスのほうがいいだろ
796:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 19:41:08
この世に絶対なんて絶対無いのよ
797:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 19:52:43
超伝導の入門にお薦め洋書を教えて下さい。
マイスナー効果では電磁場が質量を獲得したと解釈できる
って辺りを、ちゃんとした数式で理解したいです。
798:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 21:33:46
>>796
>この世に絶対なんて絶対無いのよ
絶対零度って絶対零度じゃないの?
799:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 22:01:58
実在はしない。
800:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 22:31:25
>>799
実在は実在しますか?
801:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/20 22:57:48
色即是空 空即是色
802:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/21 01:43:04
>>797
その辺をきちんと書いてるのはシュリーファーとかになるんだろうな。
まあ、いきなりこれ読んでもいいと思うよ。難しいけど。アブリコゾフとかも書いてたきがする。ちょっと記憶が怪しいが。
803:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/21 03:05:31
熱力学は三宅もいいんじゃない?
804:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/21 09:53:12
詳しくは知らない
URLリンク(cms.phys.s.u-tokyo.ac.jp)
805:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/21 14:15:25
初学者本に関して
原島鮮の『熱力学・統計力学』
はどうですか?
806:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/21 16:03:16 c95OxKwU
量子力学 野村昭一郎
はどうでしょうか。
工学系学生のための入門書ですが、
ごちゃごちゃした歴史的記述が少なく、数学的断絶もほとんどないのでいいとおもうのですが。
しかし、P97の問4・5、運動量の一般座標化の項がでたらめだったり、
それにもかかわらず水素原子のハミルトニアンを正確に導出してたりとわけわからないところもありますが、
とりあえず1冊目ですから。
807:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/21 20:38:17
wikiの作成全然進んでないのね
808:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/21 20:48:40
物理そのものではなく、周辺の数学素養の話なんですが、
多様体や微分形式の本で、
岩波の理工系の基礎数学シリーズ「微分・位相幾何」を読んでるんだが、
いまいち定義や用語が飛ばし気味でよく分からない
厳密じゃないのが、物理屋向けだ、というのかもしれないが、
あまりに漠然過ぎて、逆にイメージできない。
松島与三の方の数学選書 多様体入門みたいな、
きっちり数学側の方からやった方がいいのかなぁ
読んだ人、書評ください
809:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/21 21:09:07
松島の本はものすごく大変なのでやめといた方が良い
特にイメージしやすいというわけでもない
810:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/21 21:09:36
あれはガイド本です
巻末の参考書にある
シュッツとかナッシュを見なさい
811:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/21 21:43:17
力学 原島
解析力学 高橋
統計力学 長岡
熱力学 三宅
電磁気学
量子力学 清水
電磁気はシラネ。
812:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/22 01:16:22
>>808
松本の多様体なら読めるはず
813:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/22 01:18:03
田崎読んでなお長岡がいいと言ってる人は皆無だろうな
814:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/22 05:41:09
>>813
俺も熱力・統計ともに田崎のを読んだし両方とも田崎のが非常に良いと思ってる一人だが
ただ田崎のは数理物理としての統計力学(や熱力学)って感じがするんだよね
だから説明は明解でスッキリしてるし式の導出の論理なんかも非常に追いやすい
その一方で物理的な泥臭さが不足してる気がするんだが
つまり田崎のは統計力学にしても熱力学にしても
各々、統計力学あるいは熱力学の論理を理解するにはベストだと思うが
具体的な問題を解けるようになるには田崎の本では難しいと思うんだ
まあ学問としての論理の理解は田崎で学んで久保の演習書なんかで
泥臭い具体的な問題解法を身に着ければイイだろって考えは有りだろうな
いずれにしても「田崎のは難しい」という意見を時々見かけるが
その意見は読まずに先入観だけで言ってるんじゃないかと思う
実際に田崎の統計力学なり熱力学を読んでみれば非常に分かりやすいと感じる人が殆どだろう
(よほど数学が苦手というなら別かも知れないが)
815:nuit ◆FoolZ.yNsY
10/02/22 10:27:10
岩波基礎物理シリーズ 『量子力学』 原 康夫著
なんかはどうなんだろう。とりあえずさくっと量子力学は概観しなおそうかと思ってるんだけど。
あんまりあがってないようなので、どうなのかなと。
あとは、うえのほうで上がってる
現代物理学入門講義シリーズ 『相対性理論入門講義』 風間洋一著
とかは、やはり特殊相対論を全体を概観するにはよいかなぁ。
これだけでは心もとないのはわかってるけど、本格的な本に入る前に一通りやっておきたいかなと。
数学は、解析ならスミルノフが全巻あるし、代数は群くらいは一応知ってる。
ワインバーグの『場の量子論』を近いうちにとりあえず1巻だけでも読めればと思ってるんだけど。
これがいまの目的かなぁ。
解析力学は正準変換までは理解してます。電磁気学ももちろん一通りはやった。
どうなんでしょう。
816:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/22 12:19:24
>>815
ワインバーグだけ飛び抜けてる
817:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/23 17:21:58
統計力学 長岡
って読み物的で使えなくないか?
あれだけ読んで問題が解けるようになるとは思えん。
最初は戸田とか阿部で。
818:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/24 04:22:12
すまん、半導体の本でお勧めお願いします。
できれば日本語で。
初読用:
発展:
819:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/24 11:24:04
>>818
半導体の何を読みたいのかにもよるが、
物性物理からなら、初学ならキッテルと裳華房・黒沢の物性論でいい
発展は裾野が広すぎるので、何がやりたいか言ってくれないとアドバイスできない。
理論なら高橋の物性のための~も抑えといた方がいい
半導体素子のお話だったら、これぞ、という本は知らない。
ツェナーとかMOSFETとかだったら、むしろ雑誌の特集の方が分かりやすかったりするし
820:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/24 12:28:48 fDIKqFaj
場の量子論について学びたいのですが、
高橋先生の本の購入を考えています。
・場の量子論を学ぶためのための場の解析力学
か
・古典場から量子への道
のどちらを先に読むべきなのでしょうか?
というか物性なのでいきなり
物性研究者のための場の量子論
でいいのかな?
821:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/24 13:24:46
1976年に、スティーヴン・ホーキングは1ビットの情報をブラックホールへ投げ込んだらどうなるかと想像した。
投げ込む情報は本やコンピューターでもいいし、1個の素粒子でもいい。ホーキングはこう考えた。ブラックホールは究極の落とし穴であって、
情報のビットは外の世界から永久に失われる。この一見無害にみえる観察は、断じて無害ではなかった。
それは、現代物理学が築いた建造物すべてをなぎ倒す恐れがあった。何か決定的にうまくいかない点があった。
もっとも基礎的な自然法則である情報の保存が危機にひんしていた。関心を持った人たちにとって、ホーキングが間違っているか、
300年の歴史を持つ物理学の中心が崩れてしまうかのどちらかだった。
完
822:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/24 13:47:22
>>819
たしかにそうね…
発展というよりはキッテルの説明がもっと詳しくなったものがいいです。
特にキッテルは下巻でポンと式が出てくるのがよくあるけど、これがきつい。
あと、いわゆる光物性に近い方がいいです。
823:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/24 13:53:23
浜口
824:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/24 14:05:49
トン!図書館で見てきます。
他にもあればお願いします。
825:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/24 17:18:27
光物性に近いなら奴なら花村じゃね?
半導体じゃなくて固体物性の本だけど…
826:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/24 21:28:57
これ?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
827:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/24 21:38:26
それだね。
結構オススメよ
828:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/24 23:55:56
>>818
S. M. ジィー,半導体デバイス―基礎理論とプロセス技術
829:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/25 00:39:44
>>826
おー、花村の赤本。懐かしいな。
和書だと、これと黒沢のカボチャ本しか知らない
最初の教科書はザイマンとキッテルだったが、
キッテルは電子物性まではいいけど、光と磁性は物足りないんだよね。
キッテル下巻に入った人が対象だと、ちょっと薄いかもしれないけど、
小林浩一などどうでしょう
あと、URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)も、
熟読はしてないけど書店でめくった限りはわかりやすいんじゃないかと
830:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/25 01:15:43
電磁気って大学に入ったばっかりの俺にとっちゃ砂川ってイメージなんだけど、
砂川ってそんな良くないの?
831:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/25 01:37:45
物理テキストだと思うけど
砂川の電磁気は幾つかあるからどれか示してくれ
832:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/25 02:41:24
吉岡から出てるパリージの場の理論の本って評判はどうなんですか?
833:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/25 11:23:05
砂川の電磁気
易
↑
「電磁気学―初めて学ぶ人のために」
「電磁気学の考え方」
「電磁気学(物理テキストシリーズ)」
「理論電磁気学」
↓
難
という感じ?
834:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/25 12:24:34
俺の考えたベスト
力学 原島
解析力学 高橋
統計力学 田崎
熱力学 フェルミ
量子力学 清水
じゃないかね
835:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/25 12:35:49
俺はフェルミは化学系の人向けってイメージがある。
Maxwellの等面積則とかも正当な議論か不明だ、みたいなこと言われてね
836:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/25 19:20:09
>>820
どうでしょうか?
837:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/25 20:16:31
いきなり、いっちゃてください
そのほうが早いよ、応用に
838:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/25 22:52:07
洋書初めての人用、お願いします。
新しめで図がたくさんあって実験室にいるような臨場感があるのがいいです。
839:838
10/02/25 23:20:22
訂正:洋書初めての人用→洋書で初めての人用
840:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/25 23:24:23
>>819, >>823, >>825, >>827, >>828, >>829
トン。
携帯アク規制、昨日から大学もアク規、
で返事が遅くなった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
このあたりはどうでしょ?
まあアマゾソの書評見ろと言われればそれまでですが批判的な内容が少ないんで…
841:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/26 00:04:29 5fo+cVrk
>>836
どっちからでも問題なく読める。読みやすいと思った方からどうぞ。
古典場から~は場の量子論の入口しか書かれていないので、そこから本格的な教科書を読めば入りやすいと思う。
物性研究者のための~も基本的な所から丁寧に書いてあるので、いきなり読んでも大丈夫。
842:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/26 00:54:48
>>832
うーん、一昔前なら進めただろうけど、今はやっぱり古すぎる。
843:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/26 02:01:39
生協の割引券の期限が切れそうなので
衝動買いでファインマンの素粒子の本を買いました。
これって物理素人でも読めますか?
数学科なので数式は大丈夫です。
844:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/26 02:17:46
これ?
いけんじゃん?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
845:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/26 22:44:37
演習書についてはここで聞いていいのかな?
846:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/26 23:12:11
演習書ったってサイエンス社の黄色い奴くらいしかない気が…
847:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/26 23:18:06
共立出版の分厚いのもあるぞ
848:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/26 23:26:46
>>834の考えたベストには電磁気が入ってないけど、電磁気のおすすめは何?
っていうか>>834のが妥当なの?
849:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/27 01:08:05
URLリンク(www39.atwiki.jp)
の★★から★★★を読めばとりあえずなんとかなる。
足りないところは★~★★★★★、☆を拾い読み。
電磁気学は
砂川(テキストコース)→ファインマン→太田拾い読み
で、物性志向の人は
中山、物質の電磁気学
URLリンク(www.amazon.co.jp)
俺の、大学1回からやり直せるならこうするかなっていうのは、
力学 原島(黄色の方)→ファインマン→MIT
解析力学 小出→高橋
振動・波動 小形→MIT→有山拾い読み
熱力学 原島→キッテル拾い読み
統計力学 戸田→長岡→久保
量子力学 小出→サクライ→MIT→シッフ拾い読み
相対論・宇宙論 一石のAha!、道具としての…(これだけで良いや)
流体力学・連続体力学 巽友正(培風館)
場の理論・素粒子論 柏太郎(これ以上深入りしたくない)
多体問題 -
物性物理学 溝口、キッテル、他いろいろ拾い読み
相転移・臨界現象 いろいろ拾い読み
850:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/27 01:21:50
それだけ読んでもまともに論文一つ書けない現実ってどういう気分?
851:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/27 01:47:20
そんな気分わからんわw
って★4つ以上は避けてるはずだけど、こんなんで十分なんか??
教えてエロイヒト(もっとまともに本読んでいてかつまともな論文(とりあえずIF>10でよろしい?)持ってる人)!
…と書いたものの、まともに論文書くってなんや?
まともな論文を書くってこととは違うねんな??
…教科書読んでも研究の役には立たんから論文を読めっていう意味の皮肉か?
わからん。寝るとするわ。国語力なくてすまん。エロイヒトよろしく。
852:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/27 01:50:00
しかし数値計算ならできるw
853:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/27 13:02:07
解析力学は小出やらなくても高橋からでもいいじゃん。
854:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/27 13:03:50
しかも、量子力学は清水と猪木が良いと思う。
小出とかサクライを選ぶ理由がわからない
855:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/27 17:59:06
>>839
Gregory "Classical Mechanics"
Kibble&Berkshireのもあるが
Grant & Phillips "Electromagnetism"
最近はGriffiths が人気がある
Mandl "Statistical Physics"
Reifのほうがもっと詳しいく計算も丁寧
Rae "Quantum Mechanics"
Griffiths とかShankarとかも良いと思う
Griffiths は人気があるねぇ素粒子の本も書いてる
Schutz "A First Course in General Relativity"
本当はアインシュタインがいいのですが勉強する場合
整理されているほうがいいか
有名なGoldstein,JacksonやLandau などは
難しいところがあるので高学年向きだと思いますが
場の理論なんかを勉強する人には有用でしょうね
856:839
10/02/27 18:27:24
>>855
Thank you very much!
It looks like you've taken the points.
I wish these books will be translated into Japanese,
because by reading the original and its translation,
undergraduats can learn English and Physics in a very efficient way.
It will make their study easier and speedy.
857:839
10/02/27 18:38:28
>>855
一応日本語でも。
どうもありがとうございました。
早い時期から英語に親しむことは重要です。
この種の本が翻訳されれば学生さんが翻訳と原文を両方読めるので良いと思います。
英語力が不十分な人はこの方法をお試しあれ。
858:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/27 23:47:14
>>853
小出、簡単やしすぐ読めるしアリかなと。
>>854
猪木。猪木ええな!自分はちゃんと読んでへんけど。
清水読むなら江沢読んだ方がええかな。
小出贔屓なもんでね、すまぬ。
サクライは…爽快感と自己満足。
量子力学 江沢→猪木
ま、個人的な意見やね。
エロイヒト頼む。
859:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/28 01:05:27
標準語しゃべれや、あほんだら
860:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/28 01:59:42
おまえ自身が標準語使ってねぇじゃんw
861:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/28 23:37:50
量子の猪木って問題集も兼ねてるのか中途半端なんですよね。
行間の解説が乏しかったりと江沢程度じゃ角運動量の章なんか
無理でしょうね
英語ですが、Bransden(2nd) を勧めますね。
典型的なポテンシャルStepnの例題は多数詳細式変更、
行間の解説も丁寧で基礎の網羅は万全になるでしょう。
小出は少し偏ってるんですよね。
具体的には下巻(2巻?)、多粒子系、電磁場との相互作用
などは非常に親切で他の本にはない独自性があります。
ガシオロ、マンドルあたりの訳書も初級用ですので
眺めてみるのもよいでしょう。
862:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/02 21:04:25
復帰おめ!小出、上だけ読んで下読んでないわ。読んでみるかな
863:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/04 20:19:55
角運動量について詳しく書いてあるのは江沢さんの量子力学ですか?
それともシッフ?
864:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/04 21:17:36
Sakurai
865:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/04 22:14:23
>>864
なるほど。
現在学部三年で自分で参考書としていた猪木さんのⅠは角運動量以外は
何とかやっていましたが角運動量はわかりにくかったので>>863の質問をしました。
sakuraiですね。ありがとうございます。
江沢は角運動量はとてもわかりやすいと聞いていますがどうなのでしょうか?
866:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/04 23:27:03
江沢読んだこと無いけどサクライで充分だと思うよ
867:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 00:25:00
>>866
了解です。
sakuraiを読み込むことにします!
ありがとうございました。
868:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 03:57:43
各分野の鉄板演習書を教えていただけませんか?
スレ違いかも知れませんが演習書スレが見つからなかったので・・・
869:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 04:20:45
>鉄板
ここは物理板
それ工学部じゃねえの?
870:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 04:34:25
なにこいつ寒いんだけど
871:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 06:07:05
ランダウ讀め
872:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 08:54:02
一般相対論を学ぶ入門書はやはり佐藤勝彦『相対性理論』でしょうか?
一応特殊は履修したのですが。
873:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 09:14:18
内山さん
シュッツ
ワインバーグ
電話帳
とかじゃないかな。
874:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 10:28:09
須藤もいいと思う。
875:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 10:37:42
>>868
詳解
しょうかぼうの大学演習
サイエンス社の黄色い奴
876:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 12:36:10
猪木・河合
877:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 12:40:56
つ Ainshutain
878:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 13:03:15
>>874
須藤は文系用
879:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 22:10:41 J1kY0lfE
一般相対論が理解できる文系ってすごいですね
880:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 22:26:05 7uThN7Ar
力学と電磁気学の演習書として「共立詳解」と「裳華房大学演習」で迷っています。
中身を確認することができないのですが、特徴的な違いなどがありましたら、教えてくださいませんでしょうか?
サイエンス社と比べて難易度の違いなども教えていただけると幸いです。
881:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 23:45:35
>>873
吉岡から訳が出てたフォスター・ナイチンゲールのはどうなの?
(今となっては丸善から出てたシュッツと同じく品切れ・絶版状態で入手は困難だけど)
みすずから出続けてるメラーのは古いだけじゃなくて何か書き方が整理されてなくて読みにくい気がするんだけど
最近、共立から出たFliessbachは良さげに見えるんだけど、詳しい人から見てどう?
教えて相対論のエロい達人たち
882:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/05 23:50:02
>>879
>一般相対論が理解できる文系ってすごいですね
理系のやつだって、分かってる奴なんて、ほとんどいないよ。
少なくとも、おれの周りにはいない。シッタカは論外ね。
883:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 00:02:23
場の量子論とか一般相対性理論は独学でいけますかね?
884:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 00:07:34
無理。止めとけ。
885:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 00:11:52
>>884
?
行けるだろ。時間をかければ
どこまでを場の量子論というのかにもよるが
886:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 00:16:57 /EWGd1u0
>>880
力学は知らないが電磁気は共立詳解のほうがレベルが高い。
浄化棒は基礎をていねいにやりたい人向け。
共立は電気力学の基礎まで必要。
887:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 01:48:14
一般相対性理論を「理解」してるて一般的にはどのレベル?
0. 各種の前提を組み上げて、アインシュタイン方程式の導出ができる
1. シュバルツシルト解の導出ができる
2. その解をクルスカル座標系その他で説明できる
3. カー解(回転ブラックホール解)の導出ができる
4. 水星の近日点移動の計算ができる
5. 連星系が放出する重力波のエネルギー計算ができる
俺、大昔に物理学科出てるけど1までです。
888:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 01:53:54
なるほど、その程度の用語は知ってる程度ね。
889:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 02:26:26
特異点定理をそらで導出できる
890:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 04:40:15
光速でうんこをしたらどうなるか定量的に計算できる.
891:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 06:27:35
一番凄いのは、一般相対性理論が間違っていると悟った俺様さ。
892:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 10:12:26
>>887
相対論に限らないけど、
「物理を理解してる」ってのは、自分の目的があって初めて基準を作れるものじゃない?
物理は道具なんだから。
893:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 10:45:58
独学は場の量子論については量子をわかってたらいける気がする。
894:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 13:51:58
>>893
>量子をわかってたら
で、量子ってなに?
君、わかってんの?
俺、さっぱりだよ。
895:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 14:07:31
物理って勉強してる人ほど 「~は理解してる」 だなんて軽々しく言えなくなるもんだ。
「量子力学なんて本当の意味で理解している人なんていないんだから、勉強するときは適当に誤魔化しながらじゃないと先に進めないよ。」
って昔いた大学の教授(物性理論)は言ってた。
896:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 14:15:58
量子なら今俺の横で寝ているよ
897:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 14:34:12
>>895
それはタダの自己弁護
本当の意味で理解していない人が、
「誰も本当の意味で理解していない」ということを知っているのは何故なのかな?
物理を扱う上で、真理や構造なんてどうでもよく、
実験結果とあったり、うまく現象が説明できたりすればいいと割り切るのと、
「どうせ誰にもわかんないんだよ」と自分の無理解を弁護するのとは意味が違う。
898:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 14:34:15
基本的な量子力学の理論がわかっていれば場は独学できると思う
899:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 14:43:47
>>898
QEDまでは学部卒でも頑張ればできるよね
それ以降は、独学でやると数学との反復横とびになると思う。
そういう脇の勉強を示してくれる人がいないからね
まあ、今の時代は、OCWだったり、大学図書館の開放だったり、
すごく独習しやすい環境が整ってるからうらやましいよね。
MITとか、日本なら東工大とかのOCWはかなり便利だ
900:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 15:58:40
> 東工大とかのOCW
知らんかった。いいねこれ。講義ビデオもありゃもっとナイスだけど。
901:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 16:16:44
意味はわかんなくても計算は出来る
つーか意味なんかねえ
902:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 17:17:59
そうそう、そう言う開き直りしないと、物理なんてやってられねぇってえか、
そういう、本質的なことは哲学者に任せた方が良いんだよね。
903:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 17:35:01
>>902
哲学者に何がわかるんだwww
904:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 18:54:27
哲学とは違って、物理のような学問の場合、「計算できる」ってのは
その分野をかなり理解している為の最低限の条件だよね。それができないの
なら、その分野はおおよそのことしか分かっていないのと同値。まあ、大抵の
人は自分の得意分野(具体計算ができる分野)があるだけでどの分野も知ってる
ふりをするもんだが。(俺だって一般相対論知ってるぜ!!自分の判断基準では
うそ。方程式の導出はできるので「おおまかに」知ってはいる)
905:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/06 21:31:33
>>900
残念ながら、日本のどこのOCWも数学や、院レベルの物理は
あんまり充実してないんだよね。
それでもたまにすごいわかりやすいの乗せてる人とかいるけど。
集合・位相~幾何は東工大の村上先生のOCWから入ったよ
906:WehrYU3zys ◆WehrYU3zys
10/03/07 06:08:17
裳華房フィジックスライブラリーの『演習で学ぶ量子力学』は
量子力学の基礎固めには最適だし、演習もできるので、まずこのあたりからきっちりやってみるのもいいと思う。
難しい本に挑戦して、「読むだけ」で演習をしっかりしない人も多いし。
それから、朝永量子あたりを座右において、シッフなどをじっくりやるといいかも。
相対性理論は、とりあえずは、岩波の物理テキストシリーズの『相対性理論』からでいいかなぁ。
907:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 08:30:29
流体力学が急に必要になったのですが、独学でいけるでしょうか?
テキストは今でも今井先生のでおkでしょうかね?
908:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 08:48:26
>>907
独学でおk。テキストはどういう理由で必要なのかで違ってくる。
大抵の場合はトピックが絞られているので工学系の教科書のほうがいい。
909:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 08:52:09
分野的には超流動とかそういった物性関係です。
>工学系の教科書のほうがいい。
まじかw
910:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 09:18:37
>>908
ちなみに物理入門コース 8 (8) 弾性体と流体はもらうことが決まったのですが、
これを軸にやっていいものなのでしょうか?
著者が物性関係のでまぁいいのかもなとは思っていますが。
911:907
10/03/07 09:29:26
>>909
大抵の場合は抵抗を計算したいとか理想流体で流速分布を知りたいというような理由だからね。
それには工学系の教科書のほうが手っ取り早い。
912:908 911
10/03/07 09:30:24
間違えた。俺は907じゃない。
913:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 09:50:32
流体のランダウも難しいのでしょうか?
914:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 10:54:32
そんなに難しくはない。
超流動流体力学の章など他のテキストにあまり書かれていない内容があるのが特徴だ。
915:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 10:59:32
ただし入門コースよりは難しいだろうから、入門コースの次に読めばいいだろう。
916:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 12:08:01
横からごめん。
今井功先生のやつはいまいちなの?式の導出がまったく書かれてないって聞いたが。
今井功は流体の大家なのに。
917:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 12:31:44
今井は流体力学の専門家であって
流体の大家ではない
918:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 13:23:20
そして今井先生の教科書はどうなんだ?
919:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 13:47:20
俺は好きだけど上で終わってるからなあ
920:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 13:54:11
・・・確かに、後編目次まで載ってるのになんで後編は
でなかったんだろ?
921:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 13:57:49
今井功の流体力学て物理学選書と物理テキストシリーズのどっちのこと?
>>919と>>920は物理学選書のほうだとわかるけど。
922:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 14:06:21
式の導出とかなんやらはテキストシリーズのことです。
923:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 15:44:48
>>920
830 :ご冗談でしょう?名無しさん:2008/08/24(日) 16:31:22 ID:???
上巻は内容が非常に良かったので下巻が待望されていたが、
著者が意味不明な電磁気の本などを書いているうちに天に召されて下巻が永久に出ない
924:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 23:32:47
ちょっとこの議論をみていて疑問に思った。
いまオークションにでて一番値がつくものって
ランダウの流体力学じゃないか?
925:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/08 02:12:35
中身の良さと稀少価値は一致しないでしょ
926:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/08 02:32:29
>>924
希少性ならランダウ・リフシッツ(つかランダウは書いてないんだが)の『物理的運動学』じゃないの
あれだけは古書店に出てるのを見た事がないぞ
927:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/08 02:37:19
英語版全部持ってるからランダウ邦訳いらね。
928:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/08 10:17:05
別におまえが持ってるからなんなんだw
929:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/08 15:57:33
コレクターは量子力学なら1st~3rd英語、和訳は新旧の両方持ってるのがデフォ
930:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/08 16:14:57
参考書中毒患者スレッド5
スレリンク(sci板)
931:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/08 16:54:33
>>922
テキストシリーズの流体力学は物理学選書のまとめみたいな感じ。
復習にはいいけど最初のテキストには全く向かない。
十分な物理的説明なしに(どういう根拠かは書いてある)式がどんどん出てくる。
932:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/08 19:45:25
>>931
初めて読むなら神部先生のとかが良いのでしょうか?
933:931
10/03/08 21:47:04
誰か>>932へレスしてくれ。
俺が初めて流体力学を勉強したのははるか昔で現在の教科書のことは知らない。
当時の教科書はすべて絶版だ。
身近な空気や水の運動が抽象的な力学系の記述とどう結びつくかという辺りを丁寧に説明してる本がいい。
934:932
10/03/09 12:46:03
>>933
〉身近な空気や水の運動が抽象的な力学系の記述と
〉どう結びつくかという辺りを丁寧に説明してる本がいい。
ありがとうございます。
そのような本はどんなのがあるかわかりませんが、
週末に書店で探してみます。
935:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/11 22:13:57
おい猫耳消すなよ
936:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/12 14:15:30
固体物性の本で先生がザイマンの本薦めてたんだけど
日本語版は絶版なのね・・・
937:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/12 16:54:16
わざわざ古書を買うまでもないな
938:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/12 21:52:31
ネットだと高いですね・・・
まあ図書館に何冊かあるので借りればOKです
939:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 22:20:51
独学で量子力学やらの勉強をしようと思い,まず小出の解析力学をやろうと思っているのですが
これをやるために必要な数学の勉強にお勧めの本はありますか?
スレチかもしてませんが,よろしくおねがいします。
940:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 22:38:52
>>937
いやいや、そんなことはない。古いことを長々と書いてくれているのは古い
本しかないないのだ。今の物性の論文を読むのに、フェッター・ワレッカ
の知識は全部必要ないかもだけど、当時の論文を読むためには絶対に手元に
欲しいものなのだ。んで、古い論文を読む機会(というより義務)は、物凄く
ある。
941:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 22:50:12
>>940
ザイマンのことなんだけど・・・
いい本に限って絶版になるな
942:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 23:03:08
ザイマンは先生が英語版持ってたから俺も真似して原著買った。
そんでこの間ネットで手ごろな価格の日本語版を
見つけて夕方にネットで注文したら
「同じ日の昼間に注文があってすでに発送した」
っていわれてショック(´・ω・`)
>>941もかいてるけどいい本なんだから再販してくれ。丸善さん
943:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/19 23:13:58
>>941
あ、「例えば」っていうのを入れるのを忘れたwごめんw
ザイマンも実は必要な箇所だけさらりと読んだけど、これも古めかしいところ
がいいw特に古い電子論が面倒くさい位に書いてあった。ほんの10年位前まで
は一応本屋にはあったんだけどね。
944:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 18:41:07
スミルノフの高等数学教程の全巻セット
を買いたいんだけど高すぎて買えない。
古本だといくらくらいで買える?
945:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 19:00:09
ググれよ
946:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/20 22:14:26
>>944
URLリンク(www.kosho.or.jp)
947:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/25 16:07:23 MMIi6xpB
>>946
ありませんでした。
948:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/25 18:15:58
めいりんかんにもあるししほうどうにもある
949:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/25 18:21:06 ITOKax0Z
>スミルノフの高等数学教程
内容はいいけど印刷の古さがねー
950:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/25 19:14:56
この間10000円で買いました。
良い臭いがします(o^-’)b
951:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/26 12:44:45
岩波の固体物理とか現代物理学の基礎とか電気伝導がオークションにでてるぞ。
952:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/26 13:12:36
dai_chang5737とm_tada_ctか
953:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/26 13:36:17
ランダウ全巻とか(笑)
954:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/26 19:30:33 6LYWET2t BE:2108214566-2BP(0)
dai_chang5737は最近バーゲンセールみたいになってたな
955:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/27 11:03:53
青本の受験本まで、、、FXで大損こいたとか?
m_tada_ct氏もいい本沢山だしてるな
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
956:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/27 11:31:54
本人乙
957:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/27 11:42:08
自演マジきめぇww
958:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/27 11:51:26
蔵書印はいたい
959:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/27 12:11:03
背表紙も黒いし・・
960:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/27 12:17:22
蔵書印あると萎えるわ
価値もおちるし
961:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/27 12:20:52
単体だと蔵書印あってもOKだけど
揃い物で蔵書印とか・・・・
どうしようもないね
962:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/27 12:47:32
単体でもいやだな
963:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/27 13:32:10
ランダウがいくらになるか
964:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/27 15:21:10
ランダウ全巻はいくらが相場?
965:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/27 20:23:53
三千円なら買う
966:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/28 01:34:11
ねぇよ(笑)
967:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/28 17:31:32
ハーケンの固体の場の量子論はどう?
968:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/29 00:55:44
固体物理の基礎 上・1 固体電子論概論(アシュクロフト, マーミン )
のアマゾンでの扱いに笑った。
なんと、高校生の受験参考書に分類されてるぞw
969:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/29 03:48:39
>>967
「学業以外で頑張った事はなんですか?」
どうだ?詰んだだろう
お前の人生チェックメイトだろう
さすがに今からじゃもう手遅れだからな
お前が子供の頃から
大人達が口を酸っぱくして言ってくれた事の意味がようやく解かっただろう
外で元気に遊びなさいって 部活は運動部に入りなさいって
出任せの創作なんか無駄なのはわかるよな お前の顔にそういう人生は表れていない
人生経験ないから自分で鏡見てもお前にはわからないだろうけど
面接官は社会人だから一瞬でわかるよ
電車のサラリーマンから見ればお前が社会人じゃなく就職活動中の学生だって事は一目で判るし
あ この子は落ちるな
そういう事も一瞥しただけで社会人には分かる
大学生っていったらもうやり直しは利かない歳なんだから
夢ばっかり見てないでお前にふさわしい現実的な人生を考えたほうがいいぞ
普通に就職して普通に屋根の下で暮らして家庭持って
もうそんな夢みたいな事考えてる時期じゃない
毎日あたりまえに仕事がある それがどんなに凄い事か今やっと解かっただろう
お前の目には毎日なんとなくあたりまえの人生を送ってるように見える人達が
お前の両親含めて どれだけ大変な人生送って来たか解かっただろう
小学生中学生と あたりまえにやるべき事をお前はやって来なかった
勉強にばかり逃げて来た そんな生き方をしてきた延長が
これからお前が進んで行くちょっとあたりまえでない人生だ
今まで楽して来た分 いやそれ以上にお前はこれからが大変だぞ
今夜から仕事探せ 毎日仕事があるとは限らないのがお前の人生だ
歳行けば行くほど仕事は減って行くぞ
若いうちに働けるだけ働いておけ 身体がボロボロになるまで動いて動いて動きまくれ
長生きしようなんて寝言言うな 明日からそんな甘い事考えてられなくなる
その日その日できょう1日を生きられた事に感謝できる そういう幸せをお前もやっと理解できるようになる
生きている辛さを他の奴らに遅れて今やっと思い知るんだ
夢を見るな 必死でやれ きょうからがお前の人生20年後れのスタートだ
970:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/29 04:45:17
コピペにするには面白さも鋭さも感じられない駄文
971:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/29 12:10:56
>>969
内容が乏しいならそれに見合った分量にしてくれ
972:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/29 13:15:58
>>968
アシュクロフトは異常に詳しいから読めば高校生にもわかるかもだが,
大学受験の役には立たないだろうなwww
973:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/29 21:15:56
ランダウ8万(笑)
974:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/31 08:46:04
>>754
演習~はファインマンダイヤグラムの所で詰んだ。とりあえず飛ばしてゲージ場の所も、リー代数の説明が
天下り過ぎて気持ち悪かった(そもそもリー群の説明すらない)。それ以外は良かったと思う。
計算のフォローが独学でできるのはいいけど、副読本(日本語限定だと九後さんあたり?)が無いと
何を計算してるのかサッパリだった。
ちなみに著者に詰まった箇所(経路積分導出の時に議論するオーダーの所)をメールしたら丁寧な回答が
帰ってきた。
以前柏さん(と共同研究者の人)と話す機会があって、この本やってたんですけど・・・って話したらアレだけじゃ
QFTはわからないよ!って言ってました。
975:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/31 09:34:27
>>872
>>874
>>878
そうでもない。僕はサトカツが1冊目だったけど、そもそも基礎のベクトルの説明が終わってる(数学的な
意味で)。gradと同じ変換をするものが~、全微分と同じ変換をするものが~の説明で納得出来たら・・・。
須藤の方はあからさまに幾何学の言葉は出さないけど、別の本に進むときに割とスムーズに移行できるような
書き方になってる。重力と電磁気を対比してたりしてる所も面白かった。
エネルギー運動量テンソルについても、ラグランジアンの立場からそれなりに納得出来る説明はあります。
976:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/01 12:29:37
たぶんザイマンは5000円を越えてくるであろう。
977:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/01 17:38:04
ザイマンの初版なのか
珍しいな
978:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/01 17:46:03
ザイマンの初版は結構いいって聞くな
979:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/01 20:17:14
>>976-978
ウソつくなよw
出品者乙って感じです