10/04/25 21:31:02
JJのAdvanced Quantum Mechanicsが翻訳されたそうだけど、翻訳者の樺沢宇紀
さんって、職業学者さんじゃないようだけど、この方も趣味で物理をやられて
る方なんですかね?訳者略歴ではエンジニアなんだよねぇ。
っていうか、いまさらAdvancedを翻訳してくれる勇気に感謝w
451:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/25 21:35:59
趣味かどうかは微妙なんじゃないかと
素論の本訳してたりするのはそれに近いかもしれないけど
URLリンク(www.springer.jp)
訳 者
樺沢宇紀(かばさわうき)
1990 年 大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻前期課程修了
〃 (株)日立製作所中央研究所研究員
1996 年 (株)日立製作所電子デバイス製造システム推進本部技師
1999 年 (株)日立製作所計測器グループ技師
2001 年 (株)日立ハイテクノロジーズ技師
著書
Studies of High-Temperature Superconductors, Vol.1(共著,Nova Science,1989 年)
Studies of High-Temperature Superconductors, Vol.6(共著,Nova Science,1990 年)
訳書
『多体系の量子論』(シュプリンガー・ジャパン,1999 年)
『現代量子論の基礎』(丸善プラネット,2000 年)
『メソスコピック物理入門』(吉岡書店,2000 年)
『量子場の物理』(シュプリンガー・ジャパン,2002 年)
『ニュートリノは何処へ?』(シュプリンガー・ジャパン,2002 年)
『低次元半導体の物理』(シュプリンガー・ジャパン,2004 年)
『素粒子標準模型入門』(シュプリンガー・ジャパン,2005 年)
452:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/26 01:12:01
樺沢宇紀さん、
「Quantum Field Theory and Critical Phenomena」 Jean Zinn-Justin著
を訳して貰えませんかね。
と、本人が読んでることを期待して書いてみる。
453:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/26 11:53:03
この人クセがある本というか個性的な本が好きだからなぁ
454:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/26 13:21:58
『現代量子力学入門 -基礎理論から量子情報・解釈問題まで』(丸善プラネット,2009 年)
Daniel R Bes 著/ 樺沢宇紀 翻訳
URLリンク(www.amazon.co.jp)
原著者はアルゼンチン人。
455:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/26 14:48:37
>>454の本、
引っかかる点が結構あって、樺沢さんにも突っ込まれてるし、
網羅的に書いてるものの、厳密に式を追ってく本ではないけど、
結構面白いよ。
456:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/26 22:22:54
>>454の本
突っ込まれてるねえ。訳注だらけ。
それでも翻訳しちゃうんだから、よっぽどこの本の価値を見込んだってことかな?
457:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/26 22:35:37
読んだから
訳して小遣い稼ぎでしょ
458:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/26 22:48:38
マイナーだけど良い(と著者が思った)本を訳すという姿勢は
良いと思うけどなあ
459:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/28 14:27:48
"Principles of Quantum Mechanics" R. Shankar 著
も評判いいね。高いから読んだことないけど。
460:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/28 22:27:02
>>455
JJの上級量子力学も、物凄い量の訳注がある。
461:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/29 09:44:02 2KtXVjg0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> お刺身だぜ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
1秒←――――――0秒
______
/ 三三二
/ 三三二
\ ー。 三三二
 ̄。」 三三二
(_ 三三二
0 三三二
\____ 三三二 |←――20km――→|
___/\___
| 保守だぜ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
462:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/29 09:44:10
おまいら、理論なの?実験なの?
463:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/29 10:45:47
強いて言えば、計算。
464:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/29 12:22:41 7wvFTKkD
そして時々妄想
465:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/29 18:36:17
社会人で趣味的にやってる人で実験やる人は少ないんじゃない?
まぁ、大した実験はできないよね
高い装置とか中々買えないし
466:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/30 00:36:40
普通、自作の加速器とかもってるんじゃないの?
467:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/30 01:06:02
自家発電なら…
468:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/30 21:37:25
>>466
レールガン作って、玉と発泡スチロールの衝突実験しかしたことないわ。
何の素粒子も観測できなかった
469:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/04 01:00:45
電子の加速器なら持ってるよ
最近右上に「アナログ」って表示されるけど
470:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/04 01:16:40
いいなぁ。ウチのは何も表示されないんだけど。
471:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/04 11:52:20
いいなぁ。二重スリット実験が出来るじゃん。
うちのはアナログって表示されるけど薄っぺらいやつで。
472:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/05 00:33:23
昔、東大で学生が加速器を作ったことあったとか聞いたな
数十人でやったらしいよ・・・川合光さんも一緒にやったとか
もちろん当時の最先端のものよりは何ケタも小さいものだけど
まあやっぱ加速器なんかは多少小規模でも一個人じゃ中々難しいわな
473:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/05 18:52:00
別に難しくないが、単に金と時間がかかるだけだろ。原理は単純だし。
オリジナルな部品は機械設計や回路設計して企業にアウトソーシング。
その他の一般的なデバイスやパーツはいろいろな所から買い集める。
そして組み立てる。一発で成功するのはありえないからデバッグしながら組み立てる。
経験がないと、最悪、あとから再設計しないといけない可能性もある。
測定装置をソフトで制御するようなものを作るとすると、もっと大変。
もちろん、百万円オーダーじゃ無理。だから趣味でやるのは無理。
アウトソーシングを活用しながら、ただで働いてくれる院生にやらせるのがベター。
理学系というより工学系の人間向きの仕事だな。
474:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/05 22:24:49
いや、上で難しいと言ってる人達も金が掛かるから難しいって言ってるんだろ。。
金さえありゃ研究者雇って誰だって作れるよ
475:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/05 22:47:41
ここは趣味で勉強するスレだぞ。
自分でやりたいんだろ。
476:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/06 00:00:18
加速器は労力以外でも色々なコストが掛かるからな。
材料費や機材、あとある程度の規模になればデカイ土地も要る、ってな感じで。
どうせ最先端レベルのものは無理なら、もうちょっと普通に高校か大学学部程度までの
カリキュラムでよくやられてるネタに行く方が賢明だと思うけどね。
そういうのでも装置がけっこう高かったり、法規制で無資格の個人じゃ
保有が許されないものが必要だったりとハードル高いの多いけど。
そんなこんなで制約が厳しいから、趣味的に実験関係やってる人ってあまり聞かないなぁ。
まぁ、2、3万の本買うかどうかすら悩むようなヒトにゃ辛いわな。
477:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/06 03:25:16
ニコニコ技術部みたいに自分でガスタービン作ったりレールガン作る人もいるけど、
仕事が自動車整備士とか、いわばプロだしねえ。
478:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/06 08:26:08 AlXKeT7C
>>477
それは良い考えだ。だれか、ニコニコ物理学科やろう。
479:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/06 09:51:57
加速器の話は冗談じゃなかったのか?w
480:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/06 23:20:19
イオンエンジンなら作ったぞ
煙近づけたら思ったより勢いよくてビビッた
空気清浄器の直流高圧電源(コッククロフト=ウォルトン回路)をそのまま流用しただけの
「はやぶさ」の足元にも及ばない物だけれど久しぶりに物理ごっこできて楽しかったお
481:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/07 06:50:27
ニコニコにUPよろw
482:480
10/05/08 00:19:24
ただの針と金網の画像を見て喜ぶ奴がいるとは思えんがなあ
針は普通の縫い針、金網は古いザルだし
|
─ | ... .. ,, , ,,..,,, ;;;;:;:;:;:;;
| i ' ''"'"'''"
↑線香 ↑煙
↑ ↑
針 金網
これを眺めて喜んでた俺も相当変わり者だなw
483:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/08 23:30:35
いや、それでこそニコニコ物理部ですよw
誰得動画ってタグは付けられるだろうけど、だがそれがいい。
484:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/10 01:24:36
金網部分をアルミ箔で巧く軽く作って紐で吊るせはイオンクラフトの出来上がりだな
485:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/11 00:05:25
>>483
ニコニコ物理部 テーマ募集
・家庭で作るイオンエンジン
・家庭で作る加速器
・家庭で作るジャイロセンサ
・家庭で作る天体望遠鏡(反射式)
486:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/11 18:09:18
ニコニコ物理だと、
過冷却水なんてできんかな?
487:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/12 12:59:53
量子電磁力学→ワインバーグ・サラム理論→量子色力学→超弦理論→M理論
と進むのが一般的なんでしょうか?
488:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/12 20:01:02
>>487
何が?
489:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/12 23:34:26
専門家に突撃せよ
490:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/13 02:17:23
素粒子論系はStringやM理論知らんでもアカポス就いて研究者としてやってる人は沢山居るけど。
まぁ、Stringやりたかったら、ある程度、場の量子論は勉強してからが普通じゃないの。
491:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/14 21:55:00
ポアンカレとか、カオスとか、三体問題のお薦めの本はないですか?
492:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/14 23:34:34
>>491
詳しそうだから自分で書け。
493:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/14 23:36:20
古典力学の数学的方法って
どーなんだろ
読んだことないけど
494:492
10/05/15 00:27:33
古典を学びたいなら
ポアンカレ 常微分方程式 -天体力学の新しい方法- (現代数学の系譜 6)
H.POINCARE (著), 正田 建次郎 (監修), 吉田 洋一 (監修), 福原 満洲雄 (翻訳), 浦 太郎 (翻訳)
共立出版
かな。いま、どれくらい意味があるかは知らないけど。
495:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/18 18:33:56
そういや、ニコニコ物理部どうなった?
講義とかやるのもおもしろいかも。
496:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/20 12:18:40
こういうサイトを見つけた。
--------
受験のために勉強している人、社会人として資格取得のために勉強している人、
趣味・生涯学習として勉強している人など様々な人たちがいると思います。
みなさんが学習をする手段としては、学校での授業、放送大学、
インターネットサイトでの解説記事などもあるでしょうが、
より深く学びたいと思ったら、最終的には本しかないのではないでしょうか。
しかし、特に社会人だと、周りに同じことを勉強している人たちがいないという場合が多いですよね。
これが独学をする上での一番のハンデではないかと思います。
このサイトでは、同じ分野を学習する人たちが集まって、
読書会という形をとることによって、独学を進めていくことができます。
読書会ですから、具体的に本を一冊指定し、
同じ本を読んでいる/読みたい人たちが集まることになります。
URLリンク(phys.main.jp)
497:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/20 17:34:17
宣伝
498:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/23 22:50:01 G1XRXlpj
勉強していてふと思ったのですが、
どうして物理の法則は微分形式で書くことになっているのでしょうか?
499:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/23 23:26:49
ちょっと考えてみたんだけど、ある物理量X(x,t)の方程式を考えた時に
dX/dt
のような形の方が実際に計算しやすいというか、時間的な発展を記述するという本来の意図により即しているっていう事なんじゃないかな?
方程式っていうのは正しいだけはなくて、実際の計算に耐えうるほうがいい訳だし
それを考えると、アインシュタイン方程式はどうなんだって気もするけど・・・
500:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/24 00:03:05
>>498
微分形式の方が近接作用の原理に即しているから
時間的な意味では>>499の通りだし、空間的な意味では熱伝導や電磁場などを考えたとき
歴史的に、一瞬前の出来事が現在の出来事に関係して、一瞬後の出来事に関係する。
その連鎖が、長いスパンの出来事を決めるっていう考えは昔からあった。
空間微分の形式は、遠隔作用と近接作用の考えがはっきり区別された近現代に
明確に区別されるようになった。
物理的にはどっちも出てくる結果は一緒なんだけど、
世の中が近接作用で成り立っているようだ、という今の理論では微分形式で書いた方が分かりやすい
501:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/24 05:31:52 LYF8Jr03
>物理的にはどっちも出てくる結果は一緒なんだけど
それは間違い。一方では導けるが他方では導けないことがある。
502:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/24 23:57:16
>>501
そりゃ積分形式も微分形式も、
局所情報と大局情報のどっちかをオミットするからだろうな。
近接作用と遠隔作用の話で言うには、注目してる物理量次第では一緒だろう。
微分形式が全ての積分形式の上位互換というわけでもない。
503:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/26 23:16:36 Wlu83YbB
力学や電磁気はどっちでもいいと思うけど、
量子力学だとそうはいかないのかな?
504:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/29 01:11:16
微分できるというほうが積分できるというより条件がきついんだから同じわけがない
高校からやり直しなさい
505:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/29 08:03:34
微分できなくても超関数っぽい取り扱いしたら
上手く物理が見えたり、面白いよね。
506:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/29 12:08:23 63l1CZbI
誰も”まったく”同じとは言ってないよ。
「条件がきつい」から微分で書くべきだっていうのはわかりにくいよ。
507:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/29 12:23:27
俺は何を勉強したら良いのだ?
508:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/29 13:30:27
単振動
509:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/29 13:59:29
深いな。
510:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/29 14:19:33
>>506
ばか?
511:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/29 14:41:32
>>510
私も、それに一票投じますw
512:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/29 20:57:07 sq0FLHmw
スレリンク(rikei板)
トポロジーかじってた方がいれば
チラッと見ていただきたいのですが。。。
ホラ吹き論文: 9ページD論(クライン壷の人工心臓)、
513:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/29 21:55:57 Rn7INa8A
9ページでD論とか、レビューすら書ききらないだろうにw
514:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/29 22:30:16
趣味で膣理を勉強しているメコス人のためのスレ
515:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/30 06:51:56 L5inE23N
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
3. Topology space theory
Topology is interpreted mathematically by a group of dots on a plane and phase.
In the physical interpretation, they indicate the cyclic change in phase such as
beating, vibration,
or oscilation of current and voltage (6).
In each analysis, it is possible to hypothesize the standard of the space.
Based on them, the catastrope theory of the heart beating (7) was adopted to the
topology space theory,
by regarding a group of dots as a space where the heart was recognized in the
phase in the phase geometry.
516:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/30 06:57:53 L5inE23N
608 :Nanashi_et_al. :2010/05/25(火) 18:34:40
That was, the heart was expressed on the phase mosaic computer as an actually
designed model.
A typical example of the product made based on this theory was
the "Klein's bottle" made by computer graphics rendering (Fig. 1).
The bottle was made by joining a continuous space of the container and pipe.
In the present study, the container and space could be regarded as the atria and
ventricles of the heart and arteries,respectively.
スレリンク(rikei板)
517:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/30 07:00:58 L5inE23N
川崎のD論で問題にされてるのは、9ページというページ数よりも、
クラインの壺がどうとかいう中身の方なんじゃないの?
518:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/30 20:38:50
科学知識の乱用ですな
本人も審査員もわかってないでしょ
519:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/30 21:15:33 L5inE23N
セルカンの兄弟子
川崎 和男
URLリンク(ja.wikipedia.org)
520:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/31 18:41:21
川崎和男
も老い先ながくないし
521:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/04 00:51:06 DzosJz1v
どっか働きながらでも通える物理の教室ってないですかね?
522:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/04 00:59:30
放送大学じゃ駄目?
「教室」(クラス講義)はあまり無いけど。
523:492
10/07/04 01:59:29
>>521
この板じゃだめなのか?
524:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/04 14:39:06
東京なら夜学がいくつかある
525:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/05 08:41:01
物理学科のある夜間大学は東京理科大学くらいしかない
夜間大学院は所属長の許可証が必要なところがあるみたい
526:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/05 19:32:21 mxmxPkpz
>>525
情報ありがとう
>講義時間帯は、夜間部としては早めの16:10~21:10
にしても開始時間早すぎだなwwww
527:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/05 20:08:14
量子力学より進んだ理論をよく知らないので
ちょっと勉強してみたくなってきたんだけど
場の量子論になるのかな。
528:北郷継正
10/07/10 17:19:45 7XJ/4D/n
相対性理論を完全に否定し、それを唯物弁証法で論証している。ブログを見つけました。
凄いので読んでみてください。「心に青雲」で検索してみて。空手家兼思想家のブログです。
529:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:48:31
>>528
とりあえず乙ww
530:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/26 00:11:00 Wx02ohDS
どなたかフーリエ級数の証明が載っている本を知りませんか?
531:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/26 00:53:00
>>530
こんなのどう?
あまり数学的には厳密じゃないけど。
URLリンク(shop.kodansha.jp)
数学的に厳密に論じようとすると、フーリエ級数も結構、大変です。
532:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/26 08:05:22
プリンストン解析学講義のシリーズは?
物理の本じゃないけど、まあ歴史的にアイデアの出所が物理だしね
533:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/27 00:35:36 kUE+6u05
ありがとうございます。
ブルーバックスは読んでみました。
やっぱり厳密にやると大変なんですね。
プリンストン解析学は読んだこと無いです。
こんど図書館に行ってチャレンジしてみます!
数学はどこまでやればよいか悩みます。
534:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/28 11:51:39 glf/aR51
>>533
スタンスによる
数学的なレトリックが好きな人で、たまたま物理がその対象の人と
現象がすっきり説明できればよくて、そのために数学を使う人と。
プロなら後者のスタンスでいるべきだけど、
趣味でやってる人はどちらでも。俺は前者だからアマのままでやってるわけで。
535:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/28 13:20:33
>>528みたいな基地外って、本気で誰かが支持してくれるとか、自分は天才だとか思ってるんだろうなw
536:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/28 20:59:06
「哲学以外の何か・・・あと数学とか」を読むと彼らの心理がわかるよ。
まあ、辛いわな。人生って残酷すぎる。
きっぱりと諦めて別の有意義な人生を見つけられたらどんなに幸せなことだろう。
537:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/28 22:19:43
>>536
宇宙の法則はマジ鬼畜だよな。
基本的には人間が幸せになるようにできてない。
538:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/28 22:56:57
俺、生命や人間が宇宙に生まれただけで凄い奇跡だと思ってるけど。
よっぽど上手い事、条件が合わないと生まれないぞ、多分。
539:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/28 22:57:58
無慈悲ってことだよ
540:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/28 23:00:40
そりゃ、向こうは人間の事なんか始めから気にして無いもの。
宇宙から見りゃ「勝手に生まれといてガタガタ言うな」てな言うところだろう。
541:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/30 02:32:07 /7JdCoZ+
ここは神スレだな!学部時代に買っておいたのに未読の本があるんだわ。
↓
朝永さんの「量子力学Ⅰ・Ⅱ」(みすず書房)
ランダウの「場の古典論」
Dirac「量子力学」
数学を忘れてしまったのが痛い!数学からやり直して
そのうち、いつか読みたいな。
542:ご冗談でしょう?名無しさん
10/07/30 06:07:42
Diracで量子力学勉強するならサクライの方が数式多くてわかりやすい。