大学生のための参考書・教科書Pt.35at SCI
大学生のための参考書・教科書Pt.35 - 暇つぶし2ch2:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/01 18:34:19
メコスジ野郎のための参考書・教科書Pt.69

3:にょにょ ◆yxpks8XH5Y
09/05/01 22:47:20
3といえばサンダーバード

4:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 03:02:20 cBKM4LnS
4さま≒春日 byアッキーナ

5:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 13:56:42
シュプリンガの素粒子宇宙物理学とか何とかいう新刊高杉
ノーベル賞効果でこの値段でも買ってくれると踏んで吹っかけてるのかorz

6:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 16:45:16
  ∩∩   僕 ら が 本 棚 を 豊 か に す る ん だ !   V∩
  (7ヌ)                              (/ /   
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||∧_∧
\ \( ´∀`)―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // ( ´∀`)∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ランダウ   /~⌒   ⌒ /  /    ( )
   |アブリコソフ |ー、 ブルバキ / ̄|    //`i クーラン  /  / \\∧_ノ
    |     | |     / (ミ   ミ)  |ヒルベルト| /カンパ \\
   |    | |     | /      \ |    |/  ニエーツ |(_)
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ  /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

7:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 16:59:01 FaQF0058
今までにいろいろな力学を勉強してきました。
あと力学と名のつく力学でまともに勉強していないのは流体力学くらいになりました。
そこでそろそろ流体力学を勉強してみようと思うのですけれども、
前々から目を付けていたランダウの流体は日本語英語ともに品切れになっています。
そこでランダウの代わりになる物理臭い流体力学の教科書を紹介してほしいのですがどうでしょうか。
よろしくお願いします。

8:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 17:47:50
裳華房
今井 功
流体力学(後編)

9:NO-NAME
09/05/02 19:03:51 TfYKxN/W

流体力学(後編)なんて存在しないけどね!

10:NO-NAME
09/05/02 19:06:26 TfYKxN/W
シュプリンガから「流体力学」
岩波書店から今井著「流体力学」

11:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 22:23:16 UW82NoiM
>>10 岩波の「流体」はダイジェストだから駄目だよ。ランダウの代わりは
ない。かなり他と違う。スタンダードなお勧めは

今井 功 流体力学(前篇:裳華房)
巽 友正 流体力学(培風館)
G. K. Batchelor, Introduction to Fluid Dynamics (Cambridge U. Press)

あたりだと思う。乱流に特化した本なら多々ある。木田重雄、柳瀬真一郎
とか良い。逆にStokesianだったら Happel and Brener, Low Reynolds number
Hydrodynamicsとかが有名だけどMicrohydrodynamics: Principles And Selected
Applications by Sangtae Kim and Seppo J. Karrilaの方が新しくて良い。
他にも流体はいろいろな教科書がある(数値計算に特化したのとか、レオロジー
的な側面とか、ChandrasekharのHydrodynamicsやLambのHydrodynamicsも名著)。

12:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 22:28:47
>>7
図書館からランダウ借りればいいだろ

13:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 22:31:01 I4NOjWmL
場の量子論で流体力学は必要ですか?
流体の量子論はないのですか?

14:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 22:36:47
量子論と流体論って、量子論と相対論以上に相性悪そうだけど

15:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 22:47:36 I4NOjWmL
>>13
流体には量子論は適用できないってこと?
例えば、気体の量子論とか無理なの?


16:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 22:48:26 UW82NoiM
>>13 要らないよ。高橋康さんはアナロジーを使って場の理論を説明して
いたけど、古典場だし、流体場の考え自体は簡単すぎて直接場の量子論を
やった方がいい。流体の量子論はあることはある。超流動とかで使われる
けど、基本は粘性率とかの輸送係数に繰り込まれるので古典論で済む話。

17:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 22:54:49 UW82NoiM
>>15 ちょっと理解していないようだね。気体論だったらボルツマン方程式
から流体力学が導出できるのは知っているね。量子論だとそれがウィグナー
関数に対する方程式(つまり分布関数が負になり得る)とスペクトル関数の
連立方程式になる。ただ量子論が問題になるケースでは低温でかつ弱励起系
だからフェルミ流体的なアプローチが普通。そうすると流体モデルを直接
扱うというよりグリーン関数をぐりぐりいじることになる。勿論、気体として
第ゼロ近似的にはフェルミ縮退を入れたボルツマン方程式で良くSommerfeld
が大昔には一杯論文を書いていたけど、今となっては古いね。

18:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 23:15:38 I4NOjWmL
>>17
>ただ量子論が問題になるケースでは低温でかつ弱励起系
つまり、常温の大気や水道水などは量子論は適用外ということ?

19:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/02 23:57:31 UW82NoiM
>>18 そらそうだろう。水道水に量子論を使ってどうする。

20:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/03 00:02:11 niV9SXuj
でも、宇宙の波動関数とかはあるんでしょ?

21:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/03 02:38:34
 適用外といっても「使ってはいか~~~ん」という禁止則があるわけ
じゃない。「水道水を量子論使って計算しようとしても手に負えなく
なるほど計算が難しくなるからやめとけ」ってだけ。古典論でも充分な
精度で答え出るし。
 大きくなったら量子論が使えないんじゃなく、大きい物は古典論で
充分だからわざわざ量子論の出る幕はないよ、ってこと。


22:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/03 07:53:25 +btkjR6B
皆様、どうもありがとうございました。
>>7
もう社会人なんで大学図書館使えないのです。


23:NO-NAME
09/05/03 11:50:52 xY35I9pB
利用したい大学図書館へ行って利用登録を済ませれば閲覧は可能です
図書館の利用はベストですね
自分の住んでいる図書館であれば借り出しも出来ます
都会の公立図書館であれば収蔵図書も意外と多く理工系関係の図書の整備もされている可能性は高い

24:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/03 12:26:12 7FanODLN
ファインマン物理学って拾い読みとかできるかな?
相対論全くやってないから相対論以外を読むとかさ

25:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/03 12:35:39
不敗魔で相対論ってまともに扱ってたっけ

26:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/03 12:38:49 7FanODLN
>>25
ごめん、本屋で目次のみ見ただけなんだ
でも一章分は入ってた

それとも導入みたいな話だったのかな
もっかいみてくるよ

27:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/03 16:35:47 gdRr8ssl
大学の物理をよく知る先輩方に質問です。

物理の演習についてなのですが、参考書を読んでいてその本の演習がついていなかったり解説があまりよくない本があります。
そこでサイエンス社の演習書を一冊買って

演習はそちらでやって、演習以外の理解はそういう参考書でいこうと思うのですが、効率が悪いでしょうか?



28:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/03 19:12:17
>>27
お前推薦か?

29:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/03 19:34:00
>>27
お前はいつもそういう人生だ

30:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/04 03:31:00 xte6Zkaq
>>27
いいとおもうよ

31:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/04 05:06:53 sPPbHKgi
>>27
一年なら効率とかいわずに一冊をじっくりやれ

32:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/04 07:58:15 gNgcaxYB
>>23
ありがとうございます!!!

33: ◆oyVWnIbhUY
09/05/04 17:39:46 xte6Zkaq
あか

34:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/05 23:30:55
とりあえずやっておけ!っていう鉄板の演習書シリーズってなにかありませんか?

35:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/05 23:46:03
おぢさんの若い頃は院試が近くなるとサイエンス社の黄色い演習書をやるやつが多かったよ
全部はやらんでも良いけどね

36:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/05 23:48:00 8E3YkqPy
ジジぃ w

37:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/06 00:04:41
>>34
カバーがついてる分厚い奴

38:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/06 02:14:37 i4Od0MQ1
力学と電磁気の演習の問題集を探しています。
サイエンス社のって新演習ってのと演習の二つありますが、
どちらが基本の問題を一通りする上でおすすめですか?
あと例解問題集とどちらが基本問題を一通りできますか?

39:NO-NAME
09/05/06 09:40:20 QFwWv4aW
本屋へ行って自分で調べてみるか図書館で調べてみるか
自らの脚を使って調べてみてください

40:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/06 14:25:04
>>38
詳解

41:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/08 08:24:33
MahanのMany-Particle Physicsの4th Editionまだでないのかな.

大体10年刻みで新edition出てるし,
そろそろ3rdから10年たつんだけど.

42:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/12 01:23:57
シッフの下を買おうと思うんですが、
上と演習の答えは箱付きなのですが、書店で見た下は
箱がなかったです。

もともと下って箱なしなんですか?

43:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/12 01:27:01
箱付きだよ。
新刷は箱なしなのかな。

44:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/12 02:05:25
ありがとうございます。
やっぱり二冊箱なので箱をできるだけ探します

45:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/12 08:38:48
>>44
そんな暇があるなら上と演習の箱を捨ててさっさと読め

46:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/12 22:42:33 f/RssuSj
直流回路・交流回路・線形回路・過渡現象をしっかり演習できる電気回路の演習書を探しているのですが、オススメを教えてください。

47:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 00:06:01
電気回路なら電気・電子板で聞いた方がよくないか?

48:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 00:07:07
>>46
詳解

49:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 00:22:12 RrWCpsEw
>>47すごい過疎状態なのでこちらで質問させて頂きました。
>>48サイエンス社の問題集ですか?

50:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 01:08:51 OLjGR802
数学で分かるやつをやりたいならマセマか岩波

51:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 02:20:57 wxfJ0NUc
力学って微積分でやる方法があるらしいけど
早稲田以上いくためにはそっちでできるようになったほうがいいの?
今高3で塾いこうかまよってる


52:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 02:23:46 wOqEVad1
>>51
そっちの方法のほうが物理おもしろくなるけど
大学受験には関係ないよ
それより数学と英語やりなさい

53:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 03:48:00 Cu3/WCXn
>力学って微積分でやる方法があるらしいけど
この言い回しにとてつもない違和感を覚えた
いくら高校で全く微積を使わないからってこういう感覚になるものなのか

54:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 04:44:09 4XyNJGgf
>いくら高校で全く微積を使わないからってこういう感覚になるものなのか

しょうがないと思いますよ。
突き詰めれば微積と同じ内容のはずですが、
高校だと微積の考え方を習う前に物理をやるので・・・。

55:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 07:15:57
>>54
> 高校だと微積の考え方を習う前に物理をやるので・・・。

大学でもそうだぞ。

56:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 07:55:24 /PLxwlG2
>>55 ?? ベクトルの説明をして、ニュートンの力学法則を説明したら
微分方程式を解かせるだろう。

>>51 大学の先生は微積でしか考えないから、入試でもその手の問題を
出したがるよ。

57:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 08:07:19
>>56
微積使わなきゃ解けない問題出したら文科省に怒られるよ

58:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 16:00:24
シッフってさ
サクライよりも問題だけならシッフの方が難しいと感じたんだけど
気のせいですかね?

59:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 16:23:13
>>56
数学で微積やる前に物理で微積使うだろ。

60:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 17:16:12
スピンはめぐるって啓蒙書ではないよね。
でも参考書でもないよね?

61:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 18:35:03 H+7TuyGm
>>59
普通は使わない

62:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 19:19:15
>>60
スピンはめぐるは院生レベル向きの啓蒙書じゃないの?
量子力学はじめたばっかりの三年とかが読んだらイミフだとおもう

63:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/13 20:27:04
>>49
>サイエンス社の問題集ですか?
NO

64:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/14 00:08:23 KGlrKuxZ
>>62 高校生向けの啓蒙書。

65:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/14 13:27:03 vmoR2fCg
そうなの? 
おれ、中学のとき読んで、将来、湯川さんみたいな
エライ学者になってノーベル賞が欲しいと思ったよ。

66:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/14 13:44:54
朝永じゃなくて?

67:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/14 20:59:51
質問スレとマルチになりますが急なんです
教えて下さい


直径1メートルの球の形状の水槽に水を満タンに入れると何百リットル入るか計算して下さい
お願いします

68:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/14 21:07:44
>>65
そうなの? 
おれ、小学のとき読んで、将来、湯川さんみたいな
エライ学者になって物理学史に残る重要な発見をしたいと思ったよ。

ノーベル賞みたいな世俗的な物は、別にくれてもくれなくてもいいな。

69:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/15 17:48:38 vrOX/quR
なにこのスレ
いつのまに荒れてしまったんだ

70:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/15 18:46:51
>>68
へえ?
オレ、幼稚園のとき読んで、物理学史に残る重要な発見をしたんだけど。
でもまだ物理学史は新しい本になってないから、
オレの名前も発見もそんなに有名じゃないんだけどね。

71:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/15 19:16:51
なんというか、しょっぱなに力学を確立した人が発明したのが微分積分であって・・・・(ライプニッツかもしれんが)
あえて微積なしの高校物理を否定しないとしても、「物理学概論」と割り切るべきだと思います。


72:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/15 21:10:20
maskawaさん今晩は

73:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/16 00:48:43
こんばんわ

74:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/18 01:55:49
>>66のさりげないツッコミが華麗にスルー
たしかにスピンはめぐるは一般向け啓蒙書としては難しい気がする

75:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/22 20:46:16
上の方にもあるけど「スピンはめぐる」は院生が息抜きに読んで面白いと思えるレベルだと思う

76:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/24 14:24:34
ゴールドスタインやサクライの演習問題の解答解説(英語)ってネット上にあるの?

77:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/24 22:00:18
大学の参考書見ると高校時代の物理って
なんだったんだと思う。

78:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/25 23:34:12
>>76
サクライは英語版ならテキストも転がってたかと


79:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/26 00:15:36
今波動を授業でやってるんだが参考書が少なくて困る
何かいい問題集or参考書ない?

80:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/26 00:56:52
>>79
このあたり
URLリンク(up2.viploader.net)

81:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 00:10:25 JXy0NLbO
大学2年生で朝永振一郎の量子力学を買おうかと思ってるんですけど,
第II巻から読んでも問題ないですか?

82:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 00:31:14
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

ニュートン『プリンシピア』 マッハ『マッハ力学 』 ホイッテーカー『解析力学』 ヤンマー『力の概念』『空間の概念』『質量の概念』
ゾンマーフェルト『理論物理学講座』『原子構造とスペクトル線』 パウリ『パウリ物理学講座』『相対性理論』『量子力学の一般原理』
ワイル『空間・時間・物質』 グリーン『ハイゼンベルク形式による量子力学』 ワトソン、ヌッタール『量子力学における三体問題』
ランダウ『力学』『場の古典論』 ランダウ&リフシッツ『理論物理学教程』 ゴールドスタイン『古典力学』 ハイネ『量子力学と群論』 
フント『量子論の歴史』 ヘンリー、ティーリング『初等場の量子論』 ローレンツ『ローレンツ電子論』 ヤーノシー『物理的相対性理論』 
ウェーバー『一般相対論と重力波』 ボルン『アインシュタインの相対性理論』 エルパン『磁性の理論』 ロンドン『超流体』 
ボーア、モッテルソン『原子核構造』 アルヴェーン、フェルトハマー『宇宙電気力学』 ファインマン『量子力学と経路積分』 
山本義隆『解析力学』 フェッター&ワレッカ 『多体系の量子論』 パール&ヤング『原子・分子の密度汎関数法』 
アーノルド『古典力学の数学的方法』 カンパニエーツ 『理論物理学講義』 クーラン&ヒルベルト『数理物理学の方法』 
スタンリー『相転移と臨界現象』  アブリコソフ&ゴリコフ&ジャロジンスキー『統計物理学における場の量子論の方法』
シュポルスキー『原子物理学』 メシア『量子力学』 ラム『流体力学』 ボゴリューボフ『場の量子論の数学的方法』 ブルバキ『数学原論』 
ファン・デル・ヴェルデン『現代代数学』 コルモゴロフ『確率論の基礎概念』 メラー『相対性理論』 ディラック『一般相対性理論』 
朝永振一郎『量子力学12』 アルティン『ガロア理論入門』 シッフ『量子力学』 サクライ『現代の量子力学』 ノイマン『量子力学の数学的基礎』 
砂川重信:『理論電磁気学』 太田浩二『電磁気学』 ジャクソン『電磁気学』 フリューゲ『テンソル解析と連続体力学』

83:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 07:30:46
10代が100年くらい必要だな。

84:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 13:15:41
日本語だけってのが恥ずかしいw

85:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 15:39:11
>>1のWiki見てみたけど
古典力学のランダウリフシッツ以外かいてねぇ
なんだこれwwwwwwwww

86:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 16:12:55
>>82
そもそも半分くらい、今の時代に読む必要性を全く感じない駄目リストだな
せいぜい20点。 最初から作り直せ

87:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 16:56:34
東京図書とかみずずは手に入らないな

88:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 18:59:58 bmsTV9Yo
>>82
>山本義隆『解析力学』

山本はオマケだと何度言ったらわかるんだ


89:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 19:44:32
>>85
Wikiだから自分で書けば?

90:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 21:09:36 ptOHWHKo
力学(古典力学)と解析力学のお勧めの問題集って

ありませんか?

91:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 21:14:37 j+3Zg4Ja
>>82
おれが大学に入ったときは、3冊程度だったな。
学部進学のとき10冊かな。回りはもっと凄いのがいたな。

92:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 21:36:13 bmsTV9Yo
アル珍とかブル履き
とか
数学音痴にあきれた

93:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 23:10:19
たまにランダウを中心とした欧米の超一流物理学者を崇め
日本人を遺伝子レベルで見下す 特に砂川を叩く
(日本人はまともな文章が遺伝子レベルで劣っていると主張する)
輩がいるが
JJsakuraiこと桜井純は日本人である

94:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 23:30:07
正直砂川ってそんなにいい?
まあそりゃ、現にたくさんの人に読まれてきてるし、決して悪書ではないと思うけど、もっと他に良書はあると思う

日本人の本が駄目だといってるわけではなく、駒場の人が書いた本なんか世界的に見ても面白いもの結構あると思うけど

95:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/27 23:36:45
砂川って大家にしか書けない、はっとさせるところってあんま感じないな
漏れのレベルが低すぎるせいもあるんだろうけどあまりにも式変形に終始しすぎているように感じる

96:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 00:20:49
砂川の電磁気は杉浦の解析入門と同じ印象を受けるな

97:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 00:39:04
じゃ杉浦の解析入門ってどんな印象よ?

98:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 03:40:08
>>95
正直、はっとさせることがなくても、無難な説明を述べてる参考書で勉強したい。


99:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 04:08:16 yCDyISCR
数セミの日本評論社から数学ガイダンスが出版されていますが
それの物理版に対応するような本ってありますでしょうか?
つまりブックガイドです

100:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 13:50:21
お前の目の前のPCに映ってる画面がそれだ

101:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 21:32:42 yRU19rMx
>>93 砂川の評価は>>94-95に書いてある通り。そこに劣等感丸出しの民族意識
を持ち出すのはお門違い。昔、培風館から出ていた平川浩正の電気力学や電磁気
学の方がはるかに良い本だったよ。だけで読みやすさはそら何のひらめきもなく
式をフォローすれば良いだけの砂川の理論電磁気学の方が上。大学1年から読めて
そこそこ計算が詳しく書いてある本は便利だからね。

102:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 22:29:48
>>99
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

103:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 22:41:17 yCDyISCR
>>102 ありがとう

104:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 22:44:55
なかじまきって誰だよ

105:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 22:45:14
数学科出身の会社員ですが
趣味で量子力学を勉強したいのですが
なにをどんな順で読むのが良いでしょうか?
学部レベルの数学はだいたい大丈夫ですが、
物理は高校レベルです

106:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 22:51:22 VWbwtoV0
ふぉん・のいまんの、りょうしりきがくのすうがくてききそがていばんだろ。

107:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 22:54:38
>>105
まず解析力学から。

108:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/28 22:58:01
>>105
まず、量子論の基礎―その本質のやさしい理解のために 清水 明 (著)  (入門書)
で感じを掴むといいでしょう

その後数理物理の人が書いた本に進めばいいんじゃないかな。

シッフなど物理学科で教科書に良く採用されている本はあなたには勧めません。

量子力学の教科書の標準的な構成はとりあえずシュレーディンガー方程式という微分方程式を色々解くところから
始まります。
量子力学建設当時は(今も?)意味は分からずとも計算が出来ればとりあえず安心できるという物理屋が多かった
からだと恩師が昔いってました。

でも、おそらく意味も分からず計算するというのはあなたには苦痛だと思います。


109:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/29 00:19:50
>>105
『線形代数と量子力学』 竹内 外史

110:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/29 01:22:23 2X3cMiaX
数学科の人なら、サクライがいいんじゃないの。
いきなり状態ベクトルの話から始まるし。

111:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/29 02:03:26
数学なら新井朝雄かフォンノイマンだろ。

112:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/29 14:11:41
みなさん、いろいろありがとうございます
>>108が後半で言われたことは図星で
微分方程式の解法や数学的技法を物理学書で学ぶつもりはないのです
私にとっては数学書の方が読みやすいので
物理学的な意味の部分を勉強したいのです

113:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/29 15:15:56 N4URhUUT
自分でいろいろ読み進めていくつもつもりなら、
丸善のガシオロウィッツの量子力学1,2(第二版)がいいとおもうよ。
アドバンスのための教科書ガイドが載っているし。
英語の第三版は教科書ガイドが不親切になるのでお勧めしません。


114:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/29 17:04:50 N4URhUUT
この前amazonで遊んでいたらこんな本を見つけました。
Lectures on Quantum Mechanics for Mathematics Students
一応AMSです。

ガシオロウィッツの第三版は、
細かいところはすべて、わざわざweb上のホームページを見てくれと
なっているのであまり好きではありません。
しかしそれゆえにこそ初学者向けなのかもしれません、
が、私には省き過ぎなように思えます。

115:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/29 17:18:18 mde7Vr3b
清水は
独学はじめての量子力学には向かない

116:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/29 20:09:21
こんなのもみつけた。

Mathematical Foundations of Quantum Mechanics
URLリンク(store.doverpublications.com)

117:ご冗談でしょう?名無しさん
09/05/30 19:56:33
普通にサクライでいいと思うけどな

118:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/01 00:08:09
固体物理でお勧めの本ない??

119:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/01 00:27:13
>>118
切ってる

120:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/01 00:29:59
>>118
亜種黒太

121:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/01 16:41:44
>>118
主たる目的は?

122:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/01 19:18:12
溝口正

123:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/02 02:02:11
個人的にはこの本がすき
URLリンク(www.amazon.co.jp)

124:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/02 11:40:36 s/QEAyz5

無修正のエロ動画はこのまとめをブックマークしとけば一生ネタ探しに困らない
URLリンク(www.yourfilehost-users.jp)


125:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/05 20:24:36 pHaHePph
845 :神も仏も名無しさん:2009/06/01(月) 20:54:45 ID:Hg8rnbcL
>>613-614
物理法則を表現した公式などは、
数式を後付けで当てはめた
便宜上の説明にすぎない。
数式で表すのは都合が良くて便利だからというだけ。
もともと引力に形はないんだよ。

ニュートン力学の運動方程式が万有引力を生じているのではなく、
普遍的な物理法則はアイザック・ニュートン以前から存在していた。
科学盲信の唯物主義は時代遅れということだ。

物が落ちるのを見て、力学や数理式などを、
わざわざ頭に思い浮かべることはしないだろう。
その場面を、そのままありのままに目撃しているはずだ。

キリストの時代にもリンゴは木から落ちていた。
太陽の内部で核融合反応が起きているのを知っていても知らずとも、
日は昇り、大地を照らす。
大きな者にも小さな者にも日の光は平等である。(新約聖書)
スレリンク(psy板)

126:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/06 09:48:57
原島の初等量子力学を読んでサイエンス社の演習を解き終えたんだが
Sakuraiの現代の量子力学に進んでも大丈夫かな?

線型代数はキーポイントの線型代数、行列と変換群は解き終えて
まともな斎藤とかは読んでないけど厳しいですか?

127:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/06 15:49:32
サクライはそこまで難しくないよ。
ベクトルは基底の取り方によって成分が変わるってことを理解してれば十分。
あと、固有ベクトルとユニタリー変換くらいかな。キーポイントで十分。

128:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 01:47:29 IA6uvexf
サクライ読むのに解析力学はどのくらい必要ですか?

129:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 02:27:57
>>126
>サイエンス社の演習を解き終えたんだが
十分すぎる…

サクライはリー代数が出てきて放棄したわ。

130:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 05:56:06
最初はリー代数のところ飛ばしても普通に読み進められるはず。
解析力学はポアソン括弧とかハミルトン方程式が出てきたかなぁ。
知ってるに越したことはない。

131:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 07:06:59
>最初はリー代数のところ飛ばしても普通に読み進められるはず。
そうなのか。読むのそこでやめちまったよ。
今は関係ない分野なので最初からちゃんと読めるか疑問www

132:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 21:01:27 mN0n/tRs
2回生です
入門コースの電磁気1と2をやりました。この次のレベルとしてちょうどよいものを探してます
図書館で立ち読みした感じでは岩波基礎物理シリーズの電磁気学とかがそうなのかなと思うんですけど
他になにかおすすめないでしょうか?

133:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 21:07:35 a7HGSIWJ
ここで電磁気といえば

134:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 21:24:30
マクスウェルの原論文

135:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 21:36:41
>>132
はしょりすぎていて読みにくいよ >岩波基礎物理

復習と英語の勉強もかねて
Griffithsの Introduction to Electrodynamics
オススメ

日本語にこだわるなら
清水 忠雄 電磁波の物理

なんか丁寧で読みやすいと思う
書名の通りマックスウェル方程式から始まって電磁波の議論が中心
ただし値段のわりに内容が薄い

136:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 22:00:49
>>132
俺は基礎物理(川村)は悪くないと思う
平川の『電磁力学』は良著なのだが、いかんせん絶版なのがもったいない
多分図書館にあると思うけどね
同じ培風館から代わりにと言っては何だが最近出版された、岡の『電磁場の古典論』もよい
あるいは、少しレベルは上がるがランダウ小教程の『力学・場の理論』もコンパクトでよいだろう

この類だと砂川を薦める人もいるが、決して悪くはないがもっとよい本は他にある
砂川は少なくとも網羅的なので、ケチって物質中も全部一冊で済ませたいなら悪くはないが
太田は網羅的でかつ真空中に関しては良書だが、初学者には向かないだろう

媒質中の電磁気学なら、和書だと基礎物理(中川)くらいしか選択肢はないと思う

137:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 22:48:50
>>136
平川の『電磁力学』は漏れも好きだが、入門コースの電磁気1と2やっただけの人が読むには歯応えありすぎて
挫折すると予想する

砂川は漏れは悪くないと思う
面白みのない本なので途中で退屈になるかもしれないが

ランダウ小教程は恥ずかしながら見たこと無いが、
教程の「場の古典論」は(たとえ読むとしても)もっと他の本を読んで実力をつけてからの方がいいでしょう

138:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 22:54:43 mN0n/tRs
>>133
何かあります?wktk
>>134
ネットでみれますかね?
>>135
はしょりすぎはきついですねえ
Griffithsをぐぐってみましたが定評があるようですね
洋書って高いなとびっくりしましたが・・そのぶん丁寧だったりするんでしょうか
とりあえず実物探して見てみようとおもいます
電磁波の物理はこれも探してた類まんまなんで気になります。見てみます ありがとうございます!
>>136
しっくりくるかはそれぞれだと思うんで基礎物理もとりあえず借りてみます
電磁場の古典論は生協で見つけて、お!って思ったんですけど、薄いから、なんか簡潔すぎて難しそう
と思って印象だけで敬遠してました・・もっかい見てみます
媒質ちゅ

139:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 22:56:51
>>136-137
ここで出てきた砂川は電磁気学?理論電磁気学?

140:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 22:59:32
その向上心
お前らすごいわ

141:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 23:01:28
電磁気マニアが多いな

142:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 23:29:18
電磁気は砂川一択だと思うんだが。
場古典は学部レベルでは必要ないだろ

143:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 23:38:25
>>139
>>136では理論電磁気学のつもりで書いた
というか、電磁気学の続論的な講義だと、大抵教科書は砂川(理論電磁気学)、川村、平川、最近だと岡くらいに絞られると思うんだよね

>>141
電磁気マニアというか、電磁気の教科書はどれも決め手に欠けるから色々見てみたくなるというか
「電磁気マニア」の称号がふさわしいのは太田浩一だろうけどw
ある程度網羅的、適当にお茶を濁した記述がない、初学者にも読みやすいと3点揃った教科書って、特に電磁気に関してはなかなかないんだよね

144:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/12 23:59:54
>>142
砂川は媒質中の記述が微妙杉
というか、真空中の話と媒質中の話を混ぜて書くのは、たとえ表式が極めて類似してるからとはいえ混乱の元だと思う

個人的な好みだが、真空中はE-B対応を徹底してほしい
というか、真空中の記述にDとHは全くの無用で、本質の理解から遠ざけるだけだと思う
逆に、媒質中ではD,Hを導入することによってE,Bのみよりも経済的に推論ができるので、
そこは太田みたいに潔癖になる必要はなく、E,B,D,H全部使って書いてほしいが

清水さんあたり電磁気の教科書書いてくれないかなあ

145:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/13 00:28:34
慣習からはずれた記法はそれだけで読みにくくなるね
砂川もノーテーションがうざい

146:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/13 00:29:00 HEewFHMr
 


『大学研究所』
全国の大学の退学率や留年率などのランキングが載ってる。
URLリンク(www19.atwiki.jp)
 (コンテンツ)
  ・退学率ランキング
  ・標準修業年限卒業率ランキング
  ・留年率ランキング
  ・学生数ランキング
  ・出席状況の確認
  ・補講率
  ・定員充足率
          など


 

147:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/13 01:36:21
>>144
媒質中の話は,微妙というより,全然だめだと思う。砂川は。
太田の他は,小谷,永田がいい。

148:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/13 01:37:10
電磁気ならファインマンも悪くないぞよ。
ランダウ小教程も、試験対策でなくてじっくり読みたいなら悪くない。
でも電磁気の勉強にそんなに凝る必要あるかな。
場の量子論とか固体物理とか量子光学とかに進んでから
理解の足りない部分を補っていけばよいのでは。

149:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/13 09:37:47
だれかGriffithsのsolution manual下さい

150:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/13 10:49:36
媒質の電磁気ならランダウもいいと思うが。

151:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/13 13:16:39
>>148
まあ、確かにそこまで凝っても実際に研究で使うのかって問題はあるけど、
でも量子力学だったら水素原子解かないと量子力学学んだうちに入らないっていうような風潮あるじゃん、やっぱ
一応そういうレベルの話をしてるつもり(だから太田なんかはそのレベルから飛び出ると思うけど)

やっぱり、真空中だと電磁場のエネルギー・運動量テンソルとか、輻射とか、特殊相対論とか、
媒質中だと巨視的Maxwell方程式の導出とか、局所電場とか、誘電関数とか
その辺までのレベルは物理学で学位とるなら教養として持っててほしいなってのはある

>>150
まあ確かにそうだけど、難しすぎる(と清水さんも言ってる)しねえ
いかんせん媒質中の電磁気は良著に欠けるのが現状

152:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/13 17:07:48
媒質中の電磁気学はよく知らない
あまり興味が湧かなかった

153:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/13 21:33:05 ZGwNh+bC
>>151 ランダウが抜群だよ。最初の静電場の記述がマニアックすぎるから
そこで挫折する人が多いけど、そこを無視したら難易度はそれほどでもない。
記述は一番良い、というかそれ以外にまともな本を知らない。

154:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/13 22:37:07 UKah6zi3
物理入門コースって有名ですか?永田の基礎物理学演習はどうでしょう?

155:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/14 14:37:59
>>154
きいたことねえな

156:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/14 22:08:10
どこで売ってた?みたことないけど

157:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/14 23:03:07
解析力学って裳華房の久保 謙一さんのやつやる程度で十分ですか?

158:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/14 23:27:56 OCKsOGyI
十分十分
あとで必要になったときに補え

159:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/14 23:31:00
>>158
わかりました
上級生になったら新たに発展的なことって必要になってきますか?

160:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/14 23:32:51
わぁ、なんかアホぽい質問ですみません
必要になったら補えばいいんですもんね とりあえず今使ってるのとか講義とかでがんばります
ありがとうございます

161:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/15 01:30:00
電磁気で、微分形式使って書いてあるテキストありますか??
英語と日本語okです、レベルは問いません

162:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/15 01:54:12
微分形式で書かれた相対論の本には載ってるんじゃないの


163:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/15 02:47:25
URLリンク(www.amazon.com)

164:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/15 03:35:59
jpにもあるね
URLリンク(www.amazon.co.jp)

165:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/15 20:01:35
尼でゴールドスタインの原書のハードカバーとペーパーバックで6000円も値段が違うんだが
ペーパーバックだと文字が読みにくいとかある?
6kあったらランダウ買えちゃうぜ

166:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/15 21:00:51 z3p8MRmP
>>165 ない。しかしよく知っていると思うがペーパーバックは真ん中から
分裂したり、ページが段々抜けてきたりする。頻繁に使う場合には気を
つける必要がある。

167:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/16 09:47:25
偏微分方程式やるのってルべーグ積分とかもやんないとだめですか?
なんか岩波の理工系の基礎数学立ち読みしたらそんな感じのこと書いてたんですけど
物理数学の授業でこの先もたしかそんなのやんない気がしたんで・・・

168:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/16 10:20:17
偏微分方程式論を専攻し理論をつくる気なら必須

計算するのにはいらない


169:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/16 12:29:01
>>167
別に要らないが、収束定理とかFubiniの定理のステートメントくらいは覚えといて損はない
詳しくないけど、確率微分方程式とかだとその辺の扱いが微妙になるので、ある程度実解析に通じてたほうがいいかも

170:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/16 13:59:22
>>167
>ルべーグ積分
必要無いと断言できるが必要になったらその時に勉強すればいい

171:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/16 19:41:48 vY2s1FoT
アーノルド古典力学ってどうですか?
解析力学学べますか?

172:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/16 19:58:12 yo7sywVT
>>171 学べる。しかしランダウ程度で十分。力と暇が有り余っているか、
講義準備のために復習する必要に迫られたか、力学系の研究をしている
でないと必要性は感じない。まあ読んでみて判断したら。

173:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/17 07:07:57 egxL0fgS
数学者の深谷氏が岩波の現代数学への入門シリーズで書いている2冊
電磁気学とベクトル解析
解析力学
は物理学サイドから見てどうなんでしょうか?

174:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/17 09:18:46 ro993uOe
なにそれ? 関係ない。ってぇ感じかな。

175:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/17 11:15:09
理系の人も資本論は読んでおくべきだ。

176:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/17 11:18:08
資本論は難しいという人は、賃労働と資本ぐらいは必ず読もう。

177:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/17 16:40:28 sjz/F6Hp
深谷のは数学専攻でも読まない
入門の中ではワーストの評判の高い2冊

178:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/17 21:14:40 WVXhyIwK
>>175 資本論は長いからね。昔は必読だったけど、全部読んだ人は多くない
んじゃない。かくいう私も文庫一冊分で投げ出した。

179:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/17 22:14:47 CRwz7mds
昔は必読ってどういうこと?

180:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/17 22:22:34 4lU0L1Ot
>>179 資本論を読まない学生はいなかったという意味。

181:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/18 00:30:36 gFWkwyhT
>>176
>資本論は難しいという人は、賃労働と資本ぐらいは必ず読もう。
マルクスよりまずは、デカルト、カント、ショペンハーウェルあたりからだろ。

182:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/18 00:39:02 y4Zjvy9y
深谷先生の本2冊はどこがよく無いのですか?

183:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/18 00:49:43 RfaJLcCt
>177
テキトーな事言うな

深谷の本は数学としてのゲージ理論とか
シンプレクティック幾何を意識しているから
物理系の方向性とは異なる。
微分形式なんかよく書けてると思うがね。

184:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/18 03:46:31
付加やさん、相手の身分によって態度の違う人だなという印象。

185:sage
09/06/18 05:26:08
まんが資本論
じゃダメ?

186:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/18 07:59:16 e/nKcRdF
>>181 デカンショ節は篠山由来ね。まあ基本だわな。その中ではショーペンハウエルが
読みやすかろう。「女について」は笑える。どこが物理学か分からんけど。

187:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/18 09:46:29
深谷氏の本は、数学徒が物理の教養を身に付けるのに適した良書。ちょといいかげんなとこもあるが、読んでて面白い。

188:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/18 19:17:47 y4Zjvy9y
>>187
深谷氏の解析力学読んでからすぐに量子力学に入れる?
それとも結局物理学者の書いた解析力学やりなおさなきゃダメ?

189:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/18 19:44:55
>>188
別に解析力学なんぞやらなくても量子力学はできるからそこのところは問題ない
量子力学成立の歴史的な経緯を知りたければ解析力学はやった方がいいけど
古典論との対応をきっちりつけたいならば、高橋とか他の本がいいだろうね

解析力学の存在意義はいくつかあって、大抵量子力学へのつなぎという側面が強調されがちだけど
(高橋の本はまさにそこを主眼に置いている)
それだけではなく、拘束条件のある系の問題を簡単に解くという点でも有用であり、
また古典力学の性質をより数学的に扱いやすい形で定式化したというものもある
深谷の本はこの点に主眼を置いているととらえるべき

あと、>>187とは逆にこの本は物理学徒のための幾何学入門ともとらえることができるんじゃないかな
(入門シリーズの著者の一人に昔実際に推薦してもらった)

190:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/18 22:32:12
材料力学で分かりやすい参考書か問題集ありませんか?

191:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/18 22:41:00 0cKELnls
>>189
薄い奴だな。

192:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/19 16:33:09 Xi+M75ue
>>190
僕の師匠はY.C.ファンの「固体の力学」を絶賛していた。

193:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/19 19:15:54
ティモシェンコ

194:sage
09/06/19 20:21:14
つまり、古本を買うか、図書館のをコピーするかの境界は
次の不等式で与えられる

 (ページ数)×(10円) <(本の売価(税込))× K

Kは定数で、個人の固有値

195:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/19 21:50:33
>>189
運動量演算子の形と正準交換関係を勉強するために高橋さんの本を
読んだことあります。

196:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/19 22:21:35
>>190
工学基礎科目の材料力学のことなら>>193さんが言うように
ティモシェンコがピカ一でそ。
・・・名著の部類に入ると思うが。

197:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/19 22:31:41 LO8gZMNb
ティモシェンコは良い本だが基本は弾性論の本だろう。塑性論とか破壊力学は
なかったんじゃないの?いや手許にないんで詳細は忘れたが。弾性論としては
ランダウの方が読みやすい。

198:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/20 01:33:58
現代での解析力学は最小作用の原理を導入するためにあるようなものだ。
最小作用の原理さえ理解できれば、内容は忘れてしまっても困らない。
でも他の教科では、この原理が導入できないんだな。

199:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/20 01:58:11
それならランダウの最初の5ページくらい読んで終りじゃん

200:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/20 04:17:46
それでもいいじゃん?

201:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/20 07:40:18
正準変換とかネーターの定理までだろう。

202:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/20 12:22:36
位相空間とかリウヴィルの定理とかはいらんというのか?>>198

203:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/20 13:30:41 Jj5s4YFI
>>189のようなアフォには豚に真珠と言われている。

204:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/20 17:08:14 m2GMXltH
解析力学ってむずかしいなあ。高橋とか久保とか読んでみたけどよーわからん。

205:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/20 17:51:14
分からんって、何が分からんの?
論理構成自体は明解で、量子力学とかと比べてそんなに難しくはないはず

最小作用がしっくりこないのなら、それは単なる慣れの問題かな

206:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/20 20:38:47
科学という文字を古代ギリシア文字で書いて
スペルを並べ変えてみ?ww

207:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/20 20:40:16
誤爆すまん

208:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/22 22:03:27
>>204
難しく感じるのは一般化座標とか一般化運動量が使われるからでは
さらに正準変換に至ってはP(p,q)と実際の運動量とは離れてくるからね。

209:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/22 22:45:24 OyttwxyE
>>208
>難しく感じるのは
単にセンスがないからだろ。言い訳するな。

210:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/23 00:03:16
>>209
言ってしまえばそういうことなんだが>>208の意見にも一理あると思うぞ

211:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/23 02:07:07
>>204
これ嫁よ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

212:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/23 08:33:38
もう一つ難しく感じるのは
正準変換における方程式に寄与しない母関数の任意性では?
マックスウェル方程式のゲージ変換にも似たような関係があったね。

213:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/23 12:24:20
猪木の量子の演習ってレベル高くないか?
猪木>猪木基礎>サイエンス>サクライ
の印象

214:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/23 14:51:15
>>211
これ気になるwww
レポないすか?

215:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/23 14:52:47
あ、>>204小出が良いよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

216:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/23 14:59:44
>>214
記述は悪くないが、これ買うくらいなら、高橋だとか江沢だとか買ったほうがいい

おそらく東大の講義用に書いた教科書だろうが、無理矢理一冊にまとめたせいで構成が極めて中途半端
同著者の一般相対論入門は良著なのに、もったいないと思う

217:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/23 15:23:30
㌧。
危うくポチッとするとこだった。

218:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/24 00:06:57
>>211
著者見ると読んでみたくなるけど表紙がひどいなw

219:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/24 00:39:37
確かに。俺はこれを思い出した↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)

220:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/24 10:11:01 oR8WD0e+
解析力学わからんヤツは
手を動かして計算してないからそうなる。

>>215 の小出と、久保を平行してやっと理解できた気がす
演習が不足するから江沢でやればよい。

それでもハミルトン・ヤコビとルジャンドル変換の理解はムズイ


221:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/24 10:19:51
>>220
手を動かすことの意味は予想以上に大きい。
目だけで数式をトレース出来るような簡単なのでもノートに書きなおすだけで何か違ってくる・・・w





222:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/24 18:29:36
>>194
googleが絶版になった本をネット上で公開すると言っているが、
どんな本が含まれるかな?ファインマンとか?

223:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/24 21:58:15
パピルスとか

224:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/24 23:10:49
>>204
高橋の本だけど58Pの下の2行
「変換と変換の母関数の関係がおおざっぱにいってちょうど波動と粒子の
二重性となる」
意味説明できる?

225:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 13:13:43 FR5pwugT
JJサクライと清水の量子だと先にやったほうがいいのはどちら?

226:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 13:17:49 r3PlW2G4
ランダウが好きじゃ。

227:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 13:37:59
JJサクライの方がずっとレベル高い
清水は学部1年でも余裕で読める

228:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 14:28:53 KqapU1bQ
清水を一冊目にできるやつは何でも読めると思うけど。

229:225
09/06/25 14:40:46
清水は一応二冊目になります
ブラケットを学びたくてサクライか清水になったのですが、他にオススメはありますか?

230:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 14:41:19 r3PlW2G4
デラック

231:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 15:10:38 FR5pwugT
ブラケット初心者にはきつくないかな?

232:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 15:12:36 r3PlW2G4
喪家。君にはきつかったのか。ごめん。

233:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 19:02:34
>>228
清水が読めないのは、単に演習問題解くのサボってるからでは?
高校数学の知識さえあれば、落ち着いて読めばまったく難しいことは書いてない

234:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 19:21:19
大学で微分方程式のとき方を習いました。
これをつかえばどんなものも方程式を出せるんでしょうか?

私は力学を極めたいと思っているのですが
力学微分方程式の本ありますか?

235:234
09/06/25 19:23:07
ちなみに私が知りたいのは

水の動きとかを計算してコンピュータ上に表示したりしたいので
そういう計算がわかるとうれしいです

236:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 19:37:46
これはいい釣り針ですね

237:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 19:39:47
>>234
モノグラフシリーズ「微分方程式」でおk

238:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 20:06:31 FR5pwugT
清水が★5つなのはなぜだ

239:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 21:34:06 KqapU1bQ
>>225
ここのひとは格調の高い本が好きなのかも知れませんが、
和田 純夫、なっとくする量子力学の疑問55
この本もなかなかいいですよ。
あまり見かけない切り口がいいです。

>>233
控え目に言って、量子力学をある程度しっていたほうがスムーズに理解できる、という書き方だからです。
同じような理由で、サクライも初学者には進めません。
量子力学を勉強し始めたころに読んでみたところ、
簡潔すぎてわからなかった覚えがあります。
結局、僕の頭が悪いだけなのかもしれませんが、
自分ではそんなに悪くはないと思っているので、
皆もにたようなものだろうと判断した次第です。

240:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 21:48:56
数式は追えるけど理解できないって感じかね。

241:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 22:16:35 SkCmT+U+
>>239
和田 純夫、なっとくする量子力学の疑問55
って具体的にどんな感じなの?

242:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 22:47:40 j4E7Pf2v
高校生ですが素粒子を学びたいのでお勧めの参考書を教えてください。
いちおうそこそこの名門校なの高度なものでも構いません。

243:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 22:53:03
とりあえず大学入試に集中しろ
かしこぶって大学生用の本読みながら2浪も3浪もするヤツが予備校には何人もいる

244:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 22:54:23 IBUaozyP
なっとくする、シリーズって内容に納得しないことしか書いていないでしょ。

245:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 23:06:04
>>242
九後汰一郎著 「ゲージ場の量子論I II」

246:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 23:08:47
>>242
『素粒子標準模型入門』Springer

>>244
大概そうだが、稀にまともなのはある
和田の本がまともなうちに入るかどうかは読んでないから知らんが

247:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 23:12:36
名門校って大学レベルの数学や物理やっているの?

248:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 23:29:16
そんなわけない

249:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/25 23:41:16 r3PlW2G4
やってるよ。微積分で物理は普通。

250:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 02:22:06
>>242
ねこ耳

251:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 04:20:28 vqQuTcRI
>>249
微積を使ってると大学レベルなのか

252:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 07:02:04
>>225
初学ではあまりよく分からなかったがサクライ読んだらスッキリした。
ブラケットというより論理の飛躍がなく見通しがいいと思う。
観測とはフイルター過程や基底状態ベクトルへの射影とか運動量演算子の形
をポアソンカッコの類推というやりかたより座標並進からアプローチしてい
るところがいいよ。

253:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 11:01:53
サクライは一章がかなりいいと聞きますが、
サクライ一章もレベルは高いですか?

254:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 12:27:52
2冊目以降の本なら、上は普通に読めるようになってるはずだよ。

255:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 13:09:28
>>253
レベルというより、量子力学に関してはやさしく書かれた本ほど分かりにく
いと思うのはオレだけかも知れないけど啓蒙書読んでも分からなかったがサ
クライの教科書が一番分かりやすいという印象。

256:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 15:39:33
物理の啓蒙書は面白いほど分からん。
サクライ1章は飛ばすべきw



257:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 16:42:28
>サクライ1章は飛ばすべきw

なぜ?

258:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 20:45:49
サクライ読むのに数学の予備知識はどれくらい必要?
リー代数必要らしいけど松島多様体程度で十分?

259:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 20:49:49
リー代数なんてまったくいらんよ
線型代数知ってれば十分

非常に物理的な本で数学的に五月蠅いことはほとんど言わない

260:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 20:54:44
つうか松島多様体を「程度」って言えるくらい頭いいならサクライなんて簡単すぎなんじゃね


261:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 20:56:51
>>259
ありがとうございます
サクライはシュレデインガ方程式を天下りでなく
導出ゃ意味を最初から説明していると聞いて
興味をもっています
トモナガも歴史から意味を説明していると聞いたので
どちらを読もうか迷っています
どうでしょうか?

262:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 20:58:37
お ま え の 興 味 の 向 く 方 だ

自分 で 決 め ろ あ ほ う

263:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:00:52
前期量子論が主題の朝永と前期量子論を切り離して理論を再構築したサクライでは
内容は全く被らない
比較しようがない

自分で決めろとしか言いようがない

264:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:04:48
サクライとトモナガとほかで、どう特徴があるか
わからないので、助言をいただきたいのです
もちろん最終的には自分で決めます
私も啓蒙書は読めないクチです

265:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:07:39
>>263
なるほど
ではサクライ読む前にトモナガ読んでおいたほうがわかりやすいというわけではないのですね?

266:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:08:44
>>261
初学なら朝永…この本で状態ベクトルなるものを知った。 
2度めならサクライ。

267:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:10:37 GxJBnZLp
というか啓蒙書って例えばどんなの?
数式なしの量子力学の不思議(笑)みたいなやつ?

268:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:13:36
わけではないです

前期量子論の頃は実際はいろいろなアイデアが同時進行的にでてきてカオスな状態だったんだけど
朝永はうまく順番を並べてくれているので古典物理が判っていれば過去の偉人の名推理を堪能できます
理論とはこうやって生まれるのかと目から鱗が落ちることも多いでしょう

けど、量子力学そのものの学習にはとても遠回りです
現代のカリキュラムと合ってないこともあって朝永の方が前提知識多いしね

269:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:23:02
>>268
ありがとうございます
朝永で必要な前提知識は何でしょう?
数学では線形代数微積分
解析力学は高橋康
ぐらいで足りますか?電磁気は高校物理を超えたものを必要としますか?

270:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:24:44
朝永のが興味深い記述は多いと思うが、これも俺の主観だしな

271:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:29:11
>>269
古典物理全般です
とりあえず統計力学くらいは知っておいた方が楽しめる

272:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:33:28
>>271
統計力学でお薦めの本はありますか?

273:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:36:43
朝永って2冊も使って結局前期量子論でおわっているのですか?

274:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:41:16
前期量子論は1冊目
2巻と補巻は量子力学だけど未完だからあまり読まれない

単に朝永と言ったら1巻を指すことが多い
絶対とはいえないので前後の文脈で定義を判断だあね

275:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:51:05
ディラックはどうでしょうか?

276:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 21:53:00
主観だとサクライより難しい

277:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 22:01:40
>>279
数学的に?物理学的に?予備知識的前提が多すぎて?
論理に穴があって?論理も何も理論として不完全?

278:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 22:06:47
>>275
とにかく文章が長い。日本語版だけど光軸に平行という記述があり、分から
なくなる。数式が出てくるとほっとする。

279:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 22:10:21
名著です

よくわかんないことにこだわっていたり
すごく重要なことがさらっと流されていたり
天才ってのは自分とは別種の生命体なんだなとしみじみともののあはれを感じることが出来ます

とりあえず本棚に置いてあるとカッコイイです

280:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 22:31:18 zEq4xECa
>>275 日本語が分かりにくいのなら原著を読め。

281:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/26 22:58:30
>単に朝永と言ったら1巻を指すことが多い

超初耳

282:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 00:32:00
Diracの日本語版は漢字がありえないと思う

283:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 01:29:04
逆に俺はあの漢字が好きだ。
旧漢字復活してほしい。

284:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 08:18:12
>>275
重ね合わせの原理に20ページあまりを費やしている。異常なこだわりと
思うがここの部分が量子力学の核心部分と思ったから?
それと線形結合の個々の固有ベクトルも全体のベクトルとその他の固有
ベクトルの線形となる表現もある。

285:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 09:51:41
>>282
優しい應用

286:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 10:28:56 eFfpS66t
>>284
>量子力学の核心部分
だろ。

287:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 10:40:29
ここのレベルではないかもしれませんが…
教養レベルの問題集でサイエンス社から
演習熱力学と熱力学演習と新演習熱力学みたな3シリーズ出ているんですが
どれがいいでしょうか?簡単な問題から難しいのまであるのがいいです

288:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 10:52:37
熱力学・統計力学の演習本といったらアレ一択だと思う


289:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 11:31:44
アレか.

290:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 11:44:26
アレは分量が多すぎるからなあ
熱統計ヲタクになる気が無い人には勧めない


291:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 12:18:13 eFfpS66t
あれいいよね。

292:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 12:58:14 M+EjsQ3K
いやでも物理科ならアレだろ

293:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 13:02:51
( ・ε・)アルェー

294:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 13:03:14
アレは名著すぎて物理学科を卒業した人全てが持つべきミニマル、という枠には収まりきらない
素粒子希望なのにアレ読破してたらむしろアホの子扱いされるだろ

295:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 13:06:10
あれはつまみ食い感覚で問題を解いていくもの

296:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 13:14:45
アレって久保亮のこと?

297:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 13:26:57
アレっていったらアレだよアレ
ちょっと尼に\4,620振り込んでくれよ、ばあちゃん

298:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 13:32:47
アレアレ詐欺w

299:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 15:39:11 GkIa410M
まあアレはアメリカでもスタンダードな演習書だからな。個別に見ると少なくとも
2つは解き方が変で、1つは説明が不十分だから、探せばもっとアラがある。
おまけに幾らなんでも古すぎる。しかしあれだけの量の問題と一定の質を揃えること
は不可能だから世界中で使われるんだろう。

300:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 17:42:44
久保の演習書が世界中で使われているというのはガセネタ

301:sage
09/06/27 19:11:43
20年前の話だな


302:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 19:34:45
>>278
「光軸に平行」がなぜ分からないんだ?
たとえ「光軸」という言葉を知らなくても、前後の文章からも、漢字の意味からも容易にわかるだろうが。
それもわからないようじゃ、何を読んでも無理。

303:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 21:27:31 uSBqqsMq
>>300 おいおい。少なくともアメリカでは普通に使われているぞ。

304:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/27 23:07:19
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)
この研究ってなにがすごいの?

305:287
09/06/28 00:07:10 5V6ks8V1
ごめんなさい
板違いみたいなので帰ります
本当にすみませんでした

306:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 01:27:02
アレは新しく載せた方がいい問題が多くあるという意味では古いけど
それでもあの網羅性はその欠点を補ってあまりある
どの分野に進む人でも物理学科なら持ってて全然損は無い

307:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 10:54:21
gravitation読んでる人いますか?
あれはツマミ食いっていうか、分からないところを調べる使い方でいいのかな?
最初から最後まで読みきった猛者はいますか?

308:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 10:58:19 KM/UFOr8
電話帳を最初から全部読むアフォはいない。

309:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 11:39:14
ディラックの量子力学って小出昭一郎のやった程度の2年生くらいの人には難しいですか?

310:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 12:25:46 KM/UFOr8
おれは、大学1でDirac原書で初めて量子力学勉強したが問題ない。俺の場合はな。

311:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 14:40:18 vsIlcETx
Diracの原書は大学2年くらいからが普通。>>310はちょっと標準より早い。

312:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 15:06:24
でらつくは今読んでも難しい
当時はそんなもんかと軽く流して読んでいたところにもよく考えると難しいってところが沢山ある

313:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 15:35:05 rmfDIQoL
某名門高校生ですがDirac原書は中三のときに読み終えました

314:sage
09/06/28 15:42:27
ああ気分だけだろ
それなら小学生で図書館全部読破したわ

315:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 16:02:14 rmfDIQoL
いえ
一応そこそこの名門校なのであなたと一緒にしないでください

316:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 16:05:20
そこそことは、どのくらいだ?
名門種智院大学か?

317:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 16:07:45

                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  一応そこそこの名門校なんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /



318:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 16:19:50
不覚にもワロタ

319:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 20:25:52
>>315
ガチ名門校の俺は中一で読んだぞ

320:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 20:39:40
この程度の本を早い時期に読めたからってそんなので研究者としての価値は決まらない
そんなこと言ったら普通の子より立つのが早ければみんなオリンピック選手だ

321:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 21:02:39 Hz30KW4+
>>320 この程度の本は教養のうちに読んでおかないと後がつかえる。

322:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 21:17:46
>>320
教養や学部で読むなら普通
中一で読んだとかはどうでも良いことって意味で書いたのに

323:sage
09/06/28 21:20:33
いくら早熟でも
二十歳過ぎると只の落ちこぼれは
東大の理学部にたくさんいる


324:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 21:25:44
>>323
工学部はもっと酷いだろ
物理的本質をいい加減にしか理解していないような人が教授とか呆れるわ
工学部の教員が書いた本は絶対買わない

325:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 21:28:21
○○はもっと酷い
物理的本質を理解してない人が教授とか呆れるわ
○○の教員が書いた本は絶対に買わない

テンプレとしてどうぞ

326:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 21:28:32
>>324
> 工学部はもっと酷いだろ
> 物理的本質をいい加減にしか理解していないような人が教授とか呆れるわ
> 工学部の教員が書いた本は絶対買わない

永長は工学部出身の工学部教授だが


327:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 21:30:26
生物はもっと酷い
物理的本質を理解してない人が教授とか呆れるわ
生物の教員が書いた本は絶対に買わない

こうですか。分かりません><

328:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 21:30:38 v8I2z2Ni
カジワラウィッシュっていいですか?


329:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 21:57:19
某名門高校生ですがこの板は酷いですね
物理的本質を理解してない人が物理を語るなど片腹痛いですよ

330:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 22:12:21
329
物理の本質といってもいろいろあると思うが
量子力学の状態ベクトルについて説明できる?

331:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 22:15:30
はじめまして,某名門高校生です.

332:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/28 22:20:24
低学歴のドラドリいる?

333:♀д♀
09/06/28 23:11:48
なに?

334:sage
09/06/29 03:31:57
某名門高校生ですが物理板は程度が低いですね
物理的本質を理解してない人が物理を語るなど片腹痛いですよ
物理なんかくだらなくて進学の対象になりません
医学部に行きますわ はは

335:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/29 08:23:58 HTzpMwIr
ディラック読むのに必要な予備知識は何ですか?

336:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/29 08:53:24
JJサクライと同じように量子力学を一通り知っていた方がいい。
解析力学もポアソンカッコあたりまで。
それと後半になると相対論的量子力学もあるので
電磁気学の知識と相対論特に流体のエネルギー運動量テンソルあたりの知識も
必要です。それはその時になって仕入れればいい。

337:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/29 16:34:12
某名門高校生ですが特別な予備知識は必要ありませんでしたよ。
少なくとも私にとっては。

338:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/29 16:50:02
>>334
本質なんてものに目を向けたら、何もかも空しいだけだろう
興味深い。もっと知りたい。何故だろう。そういう気持ちだけで十分じゃないか?

自然科学の本質は「だってそうなるんだもん!これからもそうだ!」「そうならなきゃいけないんだい!」という決めつけだし
医療にしたって本質は「自己陶酔と自己満足」
常に本質なんて考えてたら、何もやる気わかないよ

339:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/30 00:27:48
>335
線型代数 光学 解析力学

誰だったかが、ディラックはノイマンより数学的(著書が)
と言ってたな

340:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/30 03:20:06 vb11WkAJ
具体的にはデラク読む前にどんな本読むべきなんですか?
とくに光学

341:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/30 05:38:40
光学っていっても楕円偏向くらい知ってればいいのでは?

342:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/30 11:37:45
ボルン

343:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/30 12:20:44 xJI5txRl
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
スレリンク(psy板:54番)

344:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/03 02:17:32 lg/+xnK3
ディラックにでてくる英語って難しい?

345:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/03 07:20:19
>>344
英語そのものはそんなに難しくない

346:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/03 20:57:27
ディラックって必読なんですか?あこがれてたから俺も夏休みあたりに読んでみようかな
それともその時間あったら猪木川合とかを解いてたほうがいいですか?

347:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/03 21:59:05
夏休みの読書感想文じゃないんだから読み炊きゃ勝手に読めよ

348:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 03:21:11 iZFHKz7T
>>274
たしかに朝永第2巻の序文読んだら
第2巻は数学的応用であって物理への応用は次巻へまわす
とありました。結局第3巻はでなかったので
第2巻は読む価値無いんでしょうか?
朝永スピンへの接続はどうなんでしょう?

349:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 03:29:14 iZFHKz7T
>>320ー322
学部レベルでもあまり関係無いのでは?
ウィッテンは学部を歴史学専攻で卒業し、大統領選挙応援運動、ジャーナリズム、経済学、応用数学を経由したので、
物理を本格的にはじめたのは比較的遅いはずですよね

350:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 06:57:46
>>348
>読む価値無いんでしょうか?
そういうことはないでしょう。すばやく量子力学を利用して計算する目的
の方はそうかもしれないけど、量子力学の本質について語られています。

351:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 08:33:23 zeoXiNxv
>>350
>量子力学の本質について語られています。
トモナガが考えた「」ね。

352:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 11:05:44
メシアとシッフってどっちがわかりやすいですか?

353:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 11:08:57 zeoXiNxv
飯屋の店長と言いたいのだね? ネタ古過ぎ。

354:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 11:24:18
メコスジルとシッコってどっちがのみやすいですか?


355:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 11:31:54
からかわないでくだしあ><

356:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 14:32:30 LjAGNvNl
schiffのquantum mechanicsって絶版ですよね。
amazonで見る限り。
けどamazonってときどき欲しいものが素直な検索では引っかからなくって自信がもてないのです。

357:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 15:30:51
朝永の量子力学とファインマン物理学はいつか読みたい本だ
Diracはあまり読みたいとは思わないな

358:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 16:24:47
>352
オレは飯屋を勧める
シッフはなんか実用主義的で数学的に丁寧でない。
飯屋は数学がかなりキチント説明されてる印象がある。

359:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 16:25:29
関西人って変態というイメージがおれの中で形成されつつある
まあ一人だけだろうけどな

方言に詳しくないのでメコスジはわざわざぐぐったぞ
割れ目に食い込んだパンツのことだな

360:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 16:26:04
>>352
二郎と幸楽苑の好きな方を選べば良いよ

361:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 16:31:51
くどいようだが、エンゲルス著、賃労働と資本を読もう。労働力を搾取されるより、
搾取するほうに、なったほうが得だということが解るはずだ。

362:sage
09/07/04 18:22:39
搾取する方にはなれない
独占だから

363:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 21:53:59
うぜーなスレタイと関係ない雑談はほかでやれチンカス

364:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 22:32:02
ではメシ屋を読もうと思います!レスどうもです

365:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 23:14:49
大学4年で量子力学を一から復習したくて、初等量子力学の本を探してる。
今は岩波の「量子力学Ⅱ」を使ってるんだけど、摂動論のあたりでついていけなくなった。
議論の流れは理解できるんだけど、話が飛躍してるところが多い。
簡単そうなところで原島鮮の「初等量子力学」か、いっそJJサクライを買うかというところで迷ってるんだけど、他に何かいいのないでしょうか?
ブラケット表示で進めてて、解説が詳細なものが欲しいです。

366:♀д♀
09/07/04 23:25:28
一から復習したくて初等量子力学の本ほしいけど、ブラケット表示がほしいとか
どういう本を求めてるのか良く分からない。

367:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 23:29:23
原島鮮のがいいんじゃないか。あれ読んでだめならブルーバックスしかない。
埼玉大とかいわゆる駅弁大の物理の定番教科書。

368:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/04 23:30:58
オレも昔このスレで勧められたんだが
B. H. Bransden, Charles J. Joachain

がものすごく丁寧で読みやすかった
原島は読んだこと無いけどJJサクライは摂動の所はそれほど良くない(悪くもないけど)

369:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 00:16:55
原島は駄目。特に熱力学・量子力学は駄目。

370:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 00:23:57
邦書に紙数に余裕を持ってゆったり書くという慣行はないので
摂動くらいまでいくとだいたいどれも飛ばし気味になってくるよ
五十歩百歩

371:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 00:38:45
日独露は優秀な学生しか相手にしていない。
米の教科書は最底辺に焦点を合わせている。
原島は埼玉出身の奴が教科書だったと言っていたから相当易しいんだろうと思っていた。
読まずに勧めたすまん。

372:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 00:46:12
>>366
量子力学を勉強していくと結局ブラケット表示でやっていくことになるんで、
できれば初めからブラケット表示で話を進めてる本が欲しいんです。

>>368 >>370
じっくりやりたければ結局洋書しかないってことですか。

373:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 00:52:00
>>372
読み始めればすぐ慣れるよ
ほとんどの本はそんなに難しい英語使わないし

どうせもうすぐ論文読まなきゃなら無いんだろ?

374:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 01:12:30
>>373
確かに。
洋書は読むのに時間がかかるんでずっと食わず嫌いでいましたけど、
今後のことを考えると英文に慣れておかないと話になりませんしね。

375:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 01:13:56 PILXUuhq
一から復習したくて初等量子力学の本ほしいけど、ブラケット表示がほしいとか
それっていわゆる清水明?

376:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 01:38:26
摂動が勉強したいって言っているのに清水じゃお話にならないでしょ
1年じゃなくて4年だぞ

377:♀д♀
09/07/05 03:00:21
>>372
sakuraiは一章がいきなりブラケットの説明になってるけど、
でもキミが求めてるのはそういうことじゃないでしょ?
摂動が分からないっていっても、摂動のどの部分が分からないのか。

378:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 06:18:17
セツドウがわかんないなら結果の式を教科書みて使えば?
わからん所は保留してとりあえず進むのも手。


…できればセツドウぐらいは理解してほすぃけど

379:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 06:28:19
Shankarおすすめ

380:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 07:59:28
両氏は日本人の著書なら
猪木・河合か砂川。
特に砂川はあいまいな記述が少なくて
非常にすっきりしていて良い。確か絶版だがw

381:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 12:12:26 taSAXnid
復刊させようぜ

382:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 12:14:23
砂川は電磁気より量子の方がずっといい本だと思うんだがなあ
砂川電磁気はなんであんなに世間の評価が高いのかわからん

383:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 15:30:16
俺も理論電磁気学は平凡だと思うけど、量子力学の方は素晴らしいと思う
日本人の書いた学部上級レベルの量子力学の本としては俺の知る限りで最高

384:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 15:45:26
>>380-383
砂川の量子のどこがいいわけ?
相変わらず物理的意味の解説に乏しいし、記述が古臭い
邦書じゃまともなのは清水しかない

385:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 15:54:25
摂動論の結果の式が導出されるところまで計算過程を追うこと自体はできるんです。
ただ、それぞれの計算が何を意図して行われているのかが分からない、ということが時々あるのと、
例題(摂動なら、周期ポテンシャル中を運動する電子など)の解説を読んでも理解できないということがあります。
保留してとりあえず最後まで進めるというのも考えましたが、
この時期に改めて復習する以上は曖昧なところは極力残したくないんです。

386:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 16:11:55
>>385
なら砂川しかない

387:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 16:17:09
砂川に物理的な解説はほとんど無いよ

388:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:00:43
>384
はぁ?
清水がそんなにいいとは思わんがね。
ある程度量子力学になれた人が考え直す材料にはなるが
いろんな意味で中途半端じゃん。

389:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:06:58
清水はちゃんと続編書いてくれたら評価しようがあるけど
現段階だとほんの入り口しかないから評価しようがない

390:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:10:18 taSAXnid
ランダウの統計物理学は二冊目に読むのはレベル的にどうでしょうか?

391:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:19:37 BX5Dm8ps
>>388
数式変形ばかりに囚われて、物理をおざなりにしている砂川量子も中途半端だよな

392:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:30:55
水素原子くらい解けるようにならないと「量子論の入門」としては不適だと思う。

393:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:34:16
ランダウの統計っていいって聞く割に力学みたいにメジャーじゃないな

自分も読んだことないけどな

394:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:41:35 1KVVR0Pt
>>390 一冊目に読む本かな。後半まで全部読むとその良さが分かる。前半は
平凡。

395:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:50:59
>>394
一冊目!?レベル高い本だとおもってた。

396:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:52:03
清水の量子力学は多くの人にとって物理的に面白くなるところまでまだ書かれてないだろ
個人的に邦書でお薦めの量子力学の本は上田先生の現代量子物理学。初学者向けではないが。

397:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:52:21
>>389>>392
角運動量や水素原子のようなどこの本にも載ってることは続編では書かないと宣言してる
実際、量子論の本質の理解には不要だろう

398:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:54:18
>>393
力学が名著とはあまり聞かないが統計が名著とはよく聞くな。

俺も読んだことないけど。

399:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:58:59
というか統計ってよく聞くのが

一冊目 長岡先生
が主流で二冊以降はあんまり話題に上がらないよね。
というか一冊終わったら久保先生の演習にはいるってことなのかな?


400:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 21:59:25
水素原子も解けない「本質」って意味あるんだろうか?

401:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:12:38
>>400
だれでも、どんな本を読んでも、解けるようになるから、新しい本には書く必要がないってことだろ?

402:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:14:43 SczH5yO+
そこでキッテルの熱物理学ってどうなんですかね

403:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:21:06 tNT3QFx3
>>400
水素原子は1例題に過ぎないだと。
完全に解けるという意味じゃ、非常に特殊な例であり
一般の解けない問題の解法には何の役にも立たない。
それに、いまさら水素原子について解いて何の意味がある。


404:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:24:31
>>399
今となっては1冊目は田崎だろう
敢えてそれ以外の本を読むメリットが思い当たらない

1冊目としても読みやすいし、かつ十分な量書いてあるから、
2冊目は久保みたいな演習書なり、西森みたいにもっと高度な本に進むなりできる

405:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:25:03
「水素原子の問題が解けるようになる」というのは教科書を見ないで計算過程を再現できるという意味?

406:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:31:55
>>390
ランダウはある程度わかるまでは読まない方が良い
底なし沼がそこら中に口を開けている

407:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:35:46 taSAXnid
>>404
田崎の熱力学は少し難しいときくが
統計は初心者むきなの?

408:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:37:06
>>403
水素原子の解で出てくる1s,2p,3dとかいった軌道は物質のそれこそ本質的な理解には必須だし
中心系での自然な球面調和関数の導入の理解にも役に立つな
一冊のテキストとして完結させるには普通は水素原子の解はいると思うが

409:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:38:02 1KVVR0Pt
>>407 熱力学は難しくないが、統計は前半のハードルが高い。それを乗り越える
と波に乗れる。統計の方が熱力より難しい。

410:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:42:20
>>403
清水のあれは「一般の解けない問題の解法」には何の役にも立たないと思うが。
解けない問題を考える際には、メシアの量子力学に書かれているような
「古典的ハミルトニアンのpとqの任意性を量子化する際の経験則」みたいなのが役に立つ。

411:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:49:56
>>408
水素原子の軌道は、物質を理解する上では重要かもしれんが、
量子論の論理構造を理解する上ではほとんど無関係

清水は一冊ですべてを完結させる必要がないと考えているようだから(個人的にも同意するが)、
ああいう、量子論の本質と関係ないところはバッサリ削ったテキストになったのだと理解している

>>407
熱力学はスタンダードな論理展開とは少し異なっているから、そこが難しいと評される一因かもしれない
個人的には、いわゆるFermiとかのスタンダードと比べて難しいとはまったく思わないが
(ただあのHelmholtzから入る論法は個人的には嫌いだけど)

統計力学はそのようなことはなく、
(エルゴード性を使わないとかいう、その後の論理展開とはまったく無関係なところで若干異質ではあるかもしれないが)
普通に簡単に初学者でも読めると思う
>>409で前半のハードルが高いと書かれているのは、
最初の方でChebyshevとか物理と直接関係ないことがタラタラと書かれているから?
個人的にはあの辺は興味なければサックリ飛ばして読めばいいと思う

412:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:51:10
現在、大学の物理や工学分野を深く理解するために数学を勉強しようとおもってるんですが、お勧めの数学の本を教えて下さいませんか?

413:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:52:28
>>409
おれは熱力学のほうが難しいと思っていた。
というか熱力学って哲学みたいなもんだろ。
ありは宗教。

414:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:55:12
>>411
>>403では
>完全に解けるという意味じゃ、非常に特殊な例であり
>一般の解けない問題の解法には何の役にも立たない。
こう言っていて今度は
>量子論の論理構造を理解する上ではほとんど無関係
清水信者で清水マンセーありきだってのがよく分かった。

415:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:58:25
>>414
一応>>397=>>404=>>411=俺だが、>>403とは別人だぜ
清水を評価するやつがまさか一人だけとでも思ってるのかよw

416:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 22:59:44
>>415
横レスしたら勘違いされるのも当然だろ

417:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 23:02:07

おいおい清水マンセーは釣りだろw
でなきゃ、量子力学を学習してない馬鹿。

418:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 23:03:51
2chじゃ横レスくらい普通だろ

419:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 23:05:23
横レスも勘違いもよくあるだろ
お前らは何と戦ってるんだ

420:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/05 23:39:56
清水を持ち出すと必ずスレが荒れるよなw

421:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/06 00:18:22 cQAs0if6
>>411 そう。ある程度経験のある人はあの辺は読み飛ばすなり、必要に応じて
使えば良いのだが、初学者というのは何処が大事か分からない。そのためああ
いったところで引っかかって先に進めなくなる。一寸前半部分がだらだらして
薀蓄を書きすぎの面もある。

422:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/06 01:06:38
砂川の量子力学ってどこがいいんですか?
なんか物理的な意味の説明が弱いみたいですが
古本で買おうと思ってもめちゃくちゃ高いですが、それほど価値があるものなのでしょうか?

423:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/06 03:28:50
清水さんの本は、正しく位置付けできるメンターの下で読むなら良い本なんだが、
そうでないとただ衒学的な厨に「本質」とやらを安易に分かった気にさせてしまう
点で少々罪深い。彼らが嬉々として語る「本質」の軽さが若干気になる。
文系も含む一般教養であそこまで伝えるための努力は確かに大したものだが、
泥臭い部分を抜いて「本質」はつまみ食いできるものと伝えていいのだろうか。

424:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/06 07:25:21
>「本質」とやらを安易に分かった気にさせてしまう
>泥臭い部分を抜いて「本質」はつまみ食いできるもの
事実、量子論の本質は泥臭い特殊関数の計算とは関係なく簡単に理解できるものであるから何も問題ないだろ
「俺は苦労して勉強したからお前も苦労しろ」と僻んでるようにしか見えないんだが

425:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/06 08:20:37
まぁ、消費者で過ごすのなら泥臭いことは避けたいわな。
生産活動に少しでも関わりたいのなら、泥臭さは避けられないわな。

426:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/06 09:08:29
>>412
テラカン
あと線型代数の何か適当なの

427:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/06 12:14:54
>>404
西森の本ってどんな本ですか?
相転移・臨界現象の統計物理学でおk?


428:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/06 18:54:48
ファインマンの統計嫁

429:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/07 01:03:14
人とか状況に応じて、何が本質かも変わってくるしな。
どうしても平行論になりがち。

430:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/07 01:10:09
流体力学で良い本希望。
今井先生の岩波の薄い本は読んだ。

431:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/07 01:23:45
>>427
おk

>>430
ある程度網羅的なのであれば巽かなあ、裳華房の
今井は未完だし
この2冊読むくらいならLandauでも別にいいかなって気もする
ただ、これらはレベル高いし、流体まわりで食ってくわけでなければ岩波の巽(連続体力学)で充分だとも思う

というか、平衡熱・統計以外の巨視的物理学に関する本って一般に少ないからなあ、流体に限らず

432:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/07 01:31:03
>>424を見て>>423の言うとおりだと思った

433:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/07 15:15:43
>>432を見て>>424の言うとおりだと思った

434:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/08 00:22:29
>>433をみて>>424の言うとおりだと思った

435:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/08 00:27:18
>>434をみて>>434の言うとおりだと思った

436:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/08 06:56:18
>>278>>302
亀レスだけど、やはりディラックの日本語訳がおかしいのでは?
同じ内容部分のサクライ7p~8pのxフィルター、yフィルターの記述に当たる
のでは?その前にも日本語訳に不自然な言い回しがある。

437:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/09 00:51:34
大学1年レベルの物理を網羅した英語版教科書で何かお勧めなのありますか?
また海外の大学生が使う定番教科書というのはなんでしょうか?

438:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/09 00:54:21 t14kvbAV
応用数学の演習書はなにがいいですか?
サイエンス社かな?

439:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/09 01:06:43 5boRx9VK
ランダウの英語訳版

440:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/09 01:35:05
ファインマン物理学の英語版でも買っときます

441:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/09 14:34:13
特典としてファインマンの10分の1スケールの顔がついてきます

442:sage
09/07/09 18:26:12
ファインマンの
お骨を付けてください

443:sage
09/07/09 18:28:10 8LV2ETi3
放射能入りですが
いいですか?

444:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/09 19:08:36
清水の『量子論の基礎』は、サクライの『現代の量子力学』の劣化縮小版に過ぎない

445:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/09 19:11:24
はたしてそうかな?

446:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/09 21:50:52 t14kvbAV
テラカンの応用編ってどんな内容なのですか?

447:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/09 21:52:50
いろいろな人が好き勝手なことを書いている内容
もって無くて良いとおもうよ

448:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 01:50:52
戦前の旧制高校とは、今で言えば東大教養部の上位三割を全国に分散したようなもの。
戦前の帝国大学とは、今で言えば東大の学部生の上位三割を全国に分散したよなもの。
その時代の教科書を今の学生が読んで理解できなくてもしかたない。


449:sage
09/07/10 02:54:13
応用編は蛇足

450:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 09:11:44 yGt76cec
>>446 俺は悪くないと思うよ。好き好きだろうけど。確かに宮島竜興君が
書いた電磁気のところや木原太郎君の書いたプラズマのところ、今井功君
の書いた高速気流のところは時代遅れかもしれんし蛇足かもしれん。それ
でもこんな方法で計算するのかと知ることが出来る。その前の応用数学の
部分(偏微分方程式、近似解、変分法)は今でも役に立つ。特に微分方程式
の近似解法でしっかりと書かれた邦書はないので今でも重宝している。

451:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 09:16:53
>>450
差し支えなければ年齢を教えてください

452:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 09:55:01
メコスジ野郎のための裏本・ビニ本Pt.69

453:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 10:24:25
>ビニ本
もうとっくに死語なんだろうけど、なつかしいなあ。
外見なにげない素振りの平常心を装って、
でも内心は胸ドキドキの顔真っ赤で買ってたっけなあ。。。

454:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 10:57:27
>>453
差し支えなければ年齢を教えてください

455:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 16:22:17
グライナーの量子力学概論ってどうですか?今使ってるのは原島の初等量子力学なんですけど終わりそうなんです

456:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 16:22:36
ファインマン物理学の力学と電磁気を持っているのですが、
力学を読み終わり、電磁気を読もうと思うのですが
Ⅱ巻をとばしてⅢ巻にいっても差し支えないでしょうか?

Ⅱ巻での話したとおり・・・
みたいな文があるとやはりⅡ巻を先に読もうと思うのですが

457:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 16:38:32
メシアって洋書だと安いからはじめての洋書にチャレンジしてみるかなー

458:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 17:12:15
>>457
やる気があるときにやるべき

459:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 17:28:34
>>458
ですよね
前期の試験やレポート終わったらやってみます

460:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 17:37:04
メシアのdover版は読んでるうちに背表紙がバックリと割れて古文書のようなルックスになる

461:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 21:08:14
ファインマンって特に順番に読んでいくものだっけ?

462:ご冗談でしょう?名無しさん
09/07/10 21:36:11
>>455
構成がかなり独特
式変形は丁寧だが普通の量子力学の教科書には当然あるべきトピックで入っていない話題も多い
原書は非相対論的量子力学で3巻あるしね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch