■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね108■at SCI■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね108■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト764:ご冗談でしょう?名無しさん 09/04/15 02:10:10 衛星を打ち上げる時に地球の自転を利用するために ロケットはある程度の高さに到達すると東に向きを変えますよね。 なぜ発射台を初めから斜めにしないのでしょうか? 765:ご冗談でしょう?名無しさん 09/04/15 02:15:02 >761 あー時間に依存しない方の固有値方程式を使うんですね。。 多分できたと思います! ありがとうございました! 766:ご冗談でしょう?名無しさん 09/04/15 02:56:28 >>764 旧ISAS系のM-Vなんかの様に、斜めにする方式もあります。 (これはまあ重力ターン方式の名残なんだけど) 大きなロケットですと剛性を保って保持・安全に離床させるのが難しくなるので、 垂直打ち上げが普通になります。 767:ご冗談でしょう?名無しさん 09/04/15 03:29:27 >>744を教えてもらえないでしょうか? あれからずっと気になっていて考えてるのですがよくわからないんです。 768:ご冗談でしょう?名無しさん 09/04/15 07:18:25 丸投げだからスルーなんだよw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch