■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね108■at SCI■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね108■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:ご冗談でしょう?名無しさん 09/03/31 12:05:51 9qdRP4Aw 気体分子 (剛体円板) の運動をシミュレートするお遊びプログラムを作ろうとしてます。 たとえば、2つの部屋に温度 (分子の運動速度) の違う気体を入れておいて、仕切りを取ったらぶわーって混ざるとことかを視覚化するのが目的です。 混ざるといったらエントロピー増大とかの用語が頭をよぎるんで、これを読んでみたんですけど http://www.amazon.co.jp/ %E9%AB%98%E6%A0%A1%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%B3%E3 %81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E7%AB%B9%E5%86%85-%E6%B7%B3/ dp/4062576201 この本の内容はほぼ理解したが、まだ自分の考えているケースに応用はできない (というか、できるかどうかまでわかっていない) という感じです。 エントロピーは「質量 \{M_i\} 位置 \{\vec X_i\} 速度 \{\vec V_i\} (i = 1, 2, .., n) の粒子からなる系」に対して定義することのできるものなのでしょうか? 可能なら、式でいうとどうなるのでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch