高校物理でわからない問題を質問するスレpart.4at SCI
高校物理でわからない問題を質問するスレpart.4 - 暇つぶし2ch505:497
09/04/16 09:53:01
>>499の図、よく見るとマイナス入ってるな…
(なんというか、設定が読み取りにくい)
「自然長から伸ばして運動を開始したときの
自然長の位置が-x」ね。

>>500をその設定でもう一度書くと
原点での伸びがx(定量)で
座標軸の原点で、物体にはたらく力の合力Fは、
F=mg-kx=-k(x-mg/k)
X=x-mg/kとすると、F=-kX

ここまでは間違っていないが
このX(定量)は「原点でのばねの伸びからmg/kを引いた長さ」になる。
これをX=0とみなすのは「静かに放した点は伸びがmg/k」
という条件、で結論は同じ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch