高校物理でわからない問題を質問するスレpart.4at SCI高校物理でわからない問題を質問するスレpart.4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:ご冗談でしょう?名無しさん 09/03/23 00:40:36 jj+YaVQJ 確か去年か一昨年の岐阜大学の問題だったと思うんですが、 気体の速度を横軸、その個数を縦軸に書いたグラフのどこが 平均の速さ(二乗平均速度)かを選ぶ問題で、選択肢は グラフのピークの位置と、グラフの面積をちょうど二等分 する位置と、それより右の位置があり、正解は一番右の 位置でした。どうしてそうなるのでしょうか?? 251:ご冗談でしょう?名無しさん 09/03/23 01:03:58 グラフの形見ないと正確には分からんけど 2乗平均ってでかいほうに引っ張られるんよ。 例えば、速さ2、4、6、8の分子が1個づつあるとして 単純な平均は(2+4+6+8)÷4=5 2乗そのものの平均は(4+16+36+64)÷4=30 その√が2乗平均速度なんだけど√30=5.477… 252:ご冗談でしょう?名無しさん 09/03/23 05:01:44 >>246 そもそも>>146みたいに公式を覚えるからダメ。 高校の範囲じゃ回路の微小抵抗を無視するからコンデンサと電源だけの回路ならジュール熱はない。 >>147はRC回路と思っての回答じゃないかな。 RC回路だとジュール熱はCV^2/2になるよ。 回路方程式に両辺Iをかけて、t=0~∞で積分。 Iの式を求めて、それを積分するのは面倒だからジュール熱はエネルギー保存から導くのが高校式。 ちなみに、静電エネルギーが「コンデンサの内側と外側~」というのは的外れだ。 勝手にR,C,V,I,tと置いたがわかってくれ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch