常温核融合の公開実験に成功 その4at SCI
常温核融合の公開実験に成功 その4 - 暇つぶし2ch100:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 18:14:35
>>99
>>1

101:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 18:17:15
>>100
>>97に聞いてるんだ。余計なレスつけないでくれ。

102:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 18:25:50 6wbQ1HLo
>>1だろ常考

103:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 18:29:26
>>97
だんだんと出てきた変なレスってどれ?

104:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 18:32:36
このスレの>>1
前スレの>>1
前々スレの>>1
前々々の>>1

105:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 18:33:02
>>87
ホントに化学屋?
オレも化学系だが、ID:OFWCyTrTの論理の飛躍が気になるのだが。


106:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 18:41:56
結局、単なる化学反応なんだから化学板でやれば?

107:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 18:52:39
>>104
もういいから・・・

108:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 18:53:29
本人たちがそう思ってないからだめなんだろ。

ホントに核反応だと思っていて理論面での議論をしたいならちっとは勉強すりゃいいのに、
なんでWikipediaレベル未満の知識でニュートリノがどうこう言い出すのかワカランよ。

化学系がこんなのばっかとか思わんでくれ…。(´・ω・`)


109:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 19:07:41
発生するエネルギーのオーダーがどう考えても化学反応のそれなんですけど。

110:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 19:28:23
こういう分野横断的というか、学際的な科学は確かに存在するんだが、
そういった領域で成果を出した人は広い分野の知識を持ってるんだよね。
だけど、常温核融合の人たちはそういった勉強をまったくというほどしてない。
たとえばγ線測るときはスペクトルを取る、など、
"物理"という言語で物事を証明するときの常識を知らない。

今一度、自分のやってることをきちんと見直すところから始めないと、
いつまで経っても似非科学とか病的科学から抜け出せないと思うね。

111:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 19:37:44
>>110
2chで科学ってお前ここでの雑談から何かを新しい発見の糸口を得ようとでも思って来てきてんのか

112:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 19:39:05
得ようとしているのはID:OFWCyTrTじゃねーの?


113:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 19:42:39
思って来てきてんのか

114:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 19:43:27
いや得ようとしてるのはお前だ

115:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 19:44:01
とんだエスパーさんですね

116:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 19:44:13
俺だよ

117:荒田吉明
08/07/20 19:45:22
俺だよ。俺。

118:水野忠彦
08/07/20 19:46:22
俺漏れも

119:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 19:47:04
まあ、中途半端に勉強されて、sugiみたいになっても困るしな

120:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 19:47:50
本人達くんな!www

121:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 19:50:05
相対論はどんなに論破されても信じないのに
常温核融合に対するビリーバーっぷりはなんなんだろうな。お杉。

権威に逆らう俺カコイイなんだろうけど。

122:Martin Fleischmann
08/07/20 19:52:43
ワタシモデス

123:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 20:05:18
>>121
荒田って相間なのか?

124:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 20:06:34
>>123
荒田氏じゃなくて、>>1のリンク先のサイトの主。

125:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 20:06:57
中世の錬金術師もこんな感じだったんだろうね

126:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 20:08:56
やってることが中世レベルってことか

127:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 20:56:08
もまいら痛スギ。

こんなもん、ケチつけてる奴がちゃんと追試して自分基準のその
キビスイ条件パスして結果だけばええだけやんw

それして時間の無駄はぶけよおまいら。さっさとYO!!

その方がよっぽど速いっつうのw

128:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 20:59:11
>>127
それ、投稿論文のレフェリーコメントに対する反論で言ってみw

129:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 21:03:07
追試するまでもないゴミ実験。
追試が一番の時間の無駄。

130:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 21:30:02
>>128
レフェリーはお前と違って暇じゃない

131:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 21:48:13
>>130
暇の問題ではない。

132:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 21:53:04
レフェリーが何なのか知らないやつが混じってるようだな
ボクシングの審判じゃないんだぜw

133:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 21:55:07
追試やってもねぇ。「やっぱりダメでした」じゃ、ここのビリーバーは信じない(信じたくない)だろうしねぇ。

134:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 21:55:42
? 査読者のことじゃないのか?

135:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 22:03:08
フィーバーの段階ならともかく、胡散臭く思われている今、
追試やってもメリットないんだよね。
絶対に成功する自信があるならいいけどさ。
失敗しても、金と時間の無駄だし、ビリーバーは信じないだろうし。

136:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 22:10:10
なんかまたしょっぱいスレになってきたな

137:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 22:11:01
しょっぱくないときなんてあったか?
存在自体がしょっぱいこのスレで。

138:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 22:18:53
そういうレスがしょっぱい
せめて常核実験について話せよ

139:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 22:23:35
お前もしょっぱい

140:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/20 22:32:12
三日月の夜

141:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/21 00:21:38
トンデモの特徴のひとつに、自分の中で何かを勝手に消化して
独自の略語をいきなり使い始めると言うのがあるが

142:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/21 03:44:05
ニコラテスラという天才科学者の技術を応用している常温核融合
URLリンク(ameblo.jp)

>ニコラテスラという天才科学者の技術を応用している。
>URLリンク(jp.youtube.com)
>URLリンク(jp.youtube.com)
>この人は、無線を発明した人である。
>ところが、この技術を使うと「無線で、熱を送れる」のである。
>
>遠くにピンポイントで強力な熱を送れる。
>そして
>地表下には、どこでも水があるが、その水を、イオン化技術を使って熱する。
>このイオン化というのは、何かというと、水は、イオン、つまり「陽子と電子が分離した
>状態になったとき」に熱すると
>核融合(小さな核と小さな核が合わさって大きな核になる。
>このときに巨大なエネルギーをだす)を引き起こす。
>
>つまり水素を使った核融合爆発を引き起こすことができる。
>※イオンとは「方向性をもった原子団」という意味
>
>これをつかって地表下で大爆発を引き起こして大地震を引き起こすのである。

143:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/21 14:33:06 HWTCAWdY
30=67=71=78です。
論理の飛躍というご指摘がありましたので、詳細に述べます。

1.Heの'定性的な'発生
 1)実験前に系内を加熱真空置換して、内部雰囲気とPd/ZrO2を'He free'な状態にしている。
 2)対照実験も含めて
  ・H2あり、Pd/ZrO2あり⇒He未検出
  ・D2あり、Pd/ZrO2なし⇒He未検出
  ・D2あり、Pd/ZrO2あり⇒He検出
  という結果が得られている。
 3)反応後のHe分析において、D2,Pd/ZrO2反応系でのみHeのコンタミが
  起こるという状況が想定できない。
以上の経緯より、Heの発生に関しては確度が高い。ただし定量性に関して疑義あり。

2.化学反応熱以外の過剰熱の'定性的な'発生
 1)リアクター内部物質はD2, Pd/ZrO2, 内部のステンレス材質のみ。
 2)発生した熱量はD2のPdへの吸着熱だけでは全く説明できない。
 3)反応後のPd/ZrO2はHeを追い出すことで再利用が可能なようであり、
  Pd/ZrO2の化学的・構造的組成は変化していないと推測される。
 4)'H2 with Pd/ZrO2'および'D2 without Pd/ZrO2'条件下の対照実験では
  過剰熱が発生しないことから、ステンレスは関与していない。
以上の経緯より、過剰熱の発生に関しては確度が高い。ただし、定量性に関しては疑義あり。

このような論理展開で>>74の結論に達しています。不備がありましたらご指摘ください。

あと私自身、常温核融合を完全に肯定しているわけではありません。
面白い現象として興味があるだけです。仮に実験結果が正しいとした場合、
発生熱量の収支が合わない点が気になるので、どのような可能性が考えられるか、
物理屋さんに意見をお聞きしたいと思っています。

144:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/21 15:15:02
俺は元素分析より発生熱量の同定のほうが気になるな
こっちもかなり気をつけないといけないんじゃない?

145:143
08/07/21 15:46:57 VGssvrX/
そうですね。発生熱量の算出法はこれまで出ましたっけ?
単純に測定温度とD2およびリアクターの熱容量から算出しているとすれば、
かなりの誤差が考えられます。リアクターの断熱性も情報がないですし。

また今回の場合熱源がPd/ZrO2なので、温度の測定地点も重要ですよね。
内部雰囲気もリアクターも温度勾配が当然あると推測されますし。

仕事でRC1という測定機器を使って熱収支を測定することがありますが、
この反応系でも適用できるのかな?化学工学屋さんにお聞きしたいですね。

146:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/21 15:54:38
>>143
He検出のときに条件つくってるのよね。
Q-massのようにダイナミックレンジ大きくない計測系でやってるということもあって
サンプル加熱して、たぶんHeが大きくでる温度帯にして、
He/D2の比率高めて、そのうえでTiゲッタとばして、D2小さくしてって検出してる。
こういうことすると、サンプルのありなしで、He/D2の比率が変わっちゃうんで、
サンプルありのときのみHe検出というのがHeコンタミ前提ならありうるわけですよ。


147:143
08/07/21 16:09:52 VGssvrX/
正直理解が追いつかないんですが、TiゲッタとはD2を選択的に除去する
処理ということになるんでしょうか?
対照実験も含めた全ての実験で、同じサンプル温度、同じTiゲッタ処理(?)
で測定を行えば良いということですかね?

148:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/21 16:11:16
> 3)反応後のPd/ZrO2はHeを追い出すことで再利用が可能なようであり、
>  Pd/ZrO2の化学的・構造的組成は変化していないと推測される。

確認だけど、Heを追い出すときにもちろん加熱なんてしてないんだよね?


149:143
08/07/21 16:19:53 VGssvrX/
あーそこは盲点でした。結晶構造の変化による熱収支という観点ですかね?
確かにHeを追い出す際に加熱しているので、そこで結晶構造が復元している
可能性も考えられますね。加熱の前後で結晶構造の変化がないか確認する
必要がありますね。

ただ、これほどの発熱を伴う相変化というのは現実的にあり得るもの
なのでしょうか?

150:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/21 16:21:01
>>147
サンプル有り無しの話をしてるんで、何をいいたいのかよくわからんのですが、

Tiゲッタ飛ばす。というのはチタンゲッタポンプを作動させるという意味で、
このポンプはD2に効くというより、Heに効きが悪い特徴を持ってます。


151:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/21 16:22:23
とりあえず、一番簡単そうなところだけ書いた。
そんなところにも気づかずに「間違いなさそう」と書いているから論理の飛躍といっているわけで。


152:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/21 16:23:38
>>149
その発熱が本当かどうかの確認が必要。

153:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/21 16:32:06
「定量性に関しては疑義あり」と書きながら、一方で
「これほどの発熱を伴う相変化というのは現実的にあり得るものなの?」
とするのは、結果(常温核融合)ありきで推論しているってことだよ。

少なくとも、>>143のような流れを「論理展開」だという主張を受け入れるのは非常に厳しい。


154:143
08/07/21 16:39:38 VGssvrX/
>>150-153
そうですね。確かにみなさんのおっしゃるとおりです。
これまで化学工学、分析化学、構造化学の観点から不備が指摘されましたが、
まだまだ勉強不足でした。こうやっていろんな分野からの指摘をまとめて
適切な追試条件を設定できれば有益ですね。

155:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/21 18:26:16
放射線測定工学の観点もお忘れなく。

156:143
08/07/21 18:55:36 Bg5LPaII
そこが一番問題ですよね。提唱されている核反応式では、反応の前後で
陽子・電子・中性子数が全く変化しないので、放出されるエネルギーは
基底状態の原子核結合エネルギーの差分という事になるんでしょうか?
素人なのでヘンな事を言ってるかもしれませんが。単に質量差と言った方が
いいのかな??

そうした場合、反応で放出されるエネルギーの量と、放出される粒子線の
種類というのは理論的に予測可能と考えていいんでしょうか?

157:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/22 10:15:31
>>148
加熱してるよ。して何が悪い?

158:logyちゃん ♪(‘0‘@)~
08/07/22 10:51:44 kImM5+Vm
常温核融合すると熱エネルギーが出ますか?
将来的には、どのような利用法が?

159:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/22 16:06:25
>>158
位相集合ベクトル群論的に考えれば重水の非局在性により熱エネルギーの自由摘出ができて
エネルギー問題が解消することになりますね

160:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/22 17:48:29
>位相集合ベクトル群論的に考えれば
どう考えたのかさっぱりわからん

ま、エネルギーは出るわ、副産物として最近供給不足で価格高騰気味のヘリウムはできるわで
夢のような話ですな。

本 当 だ っ た ら な

161:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/22 21:33:21
>>157が誰かは知らないが、ビリーバーだけでなく、中の人もこういうレベルっぽいから病的科学なわけで。

162:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/23 10:41:36
>>161
ハイハイ妄想乙。

163:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/24 09:09:21
>>158
水野忠彦さんの107頁の常温核融合解説本
URLリンク(www.lenr-canr.org)
未来を築く常温核融合(ジェト・ロスウェル)
URLリンク(lenr-canr.org)
ここの変な人に聞くよりこれ見て自分で判断したらいい
あと革新的な発明がなされても世間的に目されないことがあるのは
歴史的に見ても不思議なことではない

164:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/24 09:10:18
世間的に目→世間的に注目

165:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/24 14:07:34
>>163
「ここの論拠が薄いのでは」と指摘してくる人を「変な人」としかとらえられないのなら
科学的立場としては終わってるな。
「そこを潰せばより実験を確固なものにできる点を教えてくれる人」と思わなきゃ



166:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/24 21:55:31
>>165
そのあたりは、「分かりやすいから便利」と思わなきゃ。
そういうスタンスでいるかぎり、無駄な追試でリソースが取られることもないのだから。


167:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/24 23:18:04
>>166
どのあたりに対する指摘なのかわかんないんだけど

168:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/24 23:21:52
> 指摘してくる人を「変な人」としかとらえられない


169:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/25 01:59:14
>>166の意味がわからない。

170:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/25 11:40:19
残念ながらオレにも>>166の意味がわからなかった。

171:166
08/07/25 20:14:12
書いた本人だが、オレもなんだが分からなくなってきたぜ。

まあ気にしないでくれ。現状のままでいいんだ。


172:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/26 03:20:03
ところで、今回の実験の再現性はさておき、
過去の再現性の悪かった実験の問題点の検証とかされてないの?
どこの機関が追試しても、再現したりしなかったりならともかく、
機関によっては、全然再現されなかったりという感じじゃなかったっけ?
その辺が信頼を失ってる一因でしょ?

173:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/26 03:30:46
確かに、何を改善してどう変わったから改善されたか良くわからんね。
まぁ論文読めば書いてあるのかもしれないけど、
そこまでの気力はちょっとないなー

詳しい人レポヨロ・・・・と他力本願なレスをしてみる。

174:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/26 05:51:37
どう改善されたのかというよりも、
過去に追試して再現できなかった機関がなぜ再現できなかったのかは
原因をはっきりさせるべきだと思うんだが・・・
でないと、内輪以外で追試やる人は、もうでてこないよ。

175:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/26 09:30:53
ジエン?

176:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/26 09:37:49
再現に成功したって報告、ないの?

177:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/26 09:49:40
>>176
実験装置の詳細が分からないから追試しようもない。
普通はNIMに論文出すもんだ。

178:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/26 17:24:41
追試自体に月単位の時間がかかることもあるからな

179:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/26 18:18:48
必要なのは「特定のグループがやると100%の再現率」よりも
「どのグループがやってもそこそこの再現率」だよね。
前者ばかり追求しているのが現状だね。

180:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/26 22:25:17
>>179
信じる者は救われる。ですよ。

181:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/26 22:39:02
すくわれるのは足だけどなw

182:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/26 23:04:02
>>180
常温核融合は宗教ということですね。わかります。

183:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/27 21:28:57
もうネタも尽きたみたいだし、常温核融合と陰謀論者の親和性についてでも議論しようぜ。
なんでコシミズは常温核融合が好きなんだろうな。
研究費の寄付とかやった気配が全くないけどw

184:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/27 22:38:55
いやコシミズとかああいった類の人間はCF自体は別に好きじゃないだろw
ただ単にユダヤやらメジャーを叩く材料として持ってきてるだけだからな。
つまり構図を描けりゃ持ち上げるネタはなんでもいいんだよね。
フリーエネルギーやCFとかを圧力をかけて潰しているというのは
まぁ~昔ながらというか典型的なパターンだし。偉大なるマンネリ。

185:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/28 00:45:22
普通の感覚ならフリーエネルギーだのCFだの持ち出されても
胡散臭さが増すだけなのにな。

統失患者を呼び集めて信者にするためには、
むしろそういう胡散臭いネタの方がいいのだろうか。

186:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/28 18:49:19
>>185の感覚がまともなだけで、
世間一般的には似非科学が流行っているのだから
フリーエネルギーとか信じちゃう普通の人って多いのじゃないかな。

187:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/28 19:51:04
まぁ永久機関詐欺とか騙されるヤツ結構いるからな。
一般人のこの手の分野への認識なんて危ういもんだ。

188:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/28 21:09:22
永久機関の特許申請が通過されることもあるからな。

189:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/29 17:51:28
地球が丸いって言った人は処刑されました。

190:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/31 13:23:25
地球は回っていると言った人も迫害を受けました。

191:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/31 21:24:38
ええ。正しいことを言ってる場合すら迫害されることがあるんだから、
間違ったことを言ってる人は迫害されて当然ですね。

192:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/31 21:27:54
別にCFは迫害されてるわけじゃないです。
スルーされているだけです。


193:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/31 22:01:44
それもそうだ」

194:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/01 14:18:11
かまってちゃんにとってのスルーは迫害も同然なんだろw

195:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/01 14:55:04
マザー・テレサも似たようなこと言ってたな。

196:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/01 16:33:35
外部からでは科学界の趨勢は見えない。
有名になった詐欺師にまともな科学者が反論して見せても、
頭の固い科学者がやっかんでいるように感じられてしまう。

かと言って、放置すると詐欺師は増長するばかり

197:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/01 18:01:56
ガンジーもかつて似たようなことを言ってた。

198:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/05 23:39:55
追試マダァー!?

199:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/06 00:51:34
しっかし過疎化したなぁ、誰かが8月にはこうなるって言ってたけど
騒いでたのは結局はビリーバーとかその類だったか。

200:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/06 17:53:24
追試とはいえ、実験なんてものは
やっていることが近くてもそうそう簡単にはできないもんだよ。

201:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/06 22:00:39
荒田氏が行った実験の正式なペーパーってどっかの学会誌に掲載された?
応物でも何でもいいんだが。

202:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/07 23:53:11
されてないと思うよ。

というか、先走り公開実験は論文がアクセプトされるのにマイナス要因になったりしない?

203:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/07 23:58:16
査読者はそんな先入観は持たない。

204:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/08 01:16:31
>>203
いや、先入観がどうとかじゃなくて・・・

205:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/08 13:55:29
本来は公開してしまった者を論文として出してはいけないはずなんだけど、
natureやscienceじゃない限りそんなにシビアではない。
意外と線引きはグレーだよ。
まぁ、内容とか分野にも寄るけどね。

206:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/08 14:34:28
へぇ、建前上公開したらダメなんだ。
理由は何でだろう、わからんな
普通やらない公開実験を詐欺の客寄せみたいな
邪な物と判断してかな。

207:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/08 19:08:14
>>.206
マジで言ってる?
論文はオリジナルじゃないといけないんだぞ。
そういう意味では特許と似たようなものだと考えていい。

同時期に同じような内容の別グループの論文が出ることはたまにある。
ただし、もし片方がパブリッシュされると決定した後での投稿は却下される。

natureやscienceはパブリッシュ前の新聞記事すら嫌うよ。

208:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/12 00:24:22
終了ですか。

209:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/12 12:24:28
終了です。

210:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/12 22:12:00
\(^o^)/CFオワタ

211:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/13 12:09:59
実はまだ始まってなかったというオチw

212:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/14 09:01:25 KZTgGwac
いまちょうどCFの人たちの国際会議やってるよね。
Proceedings公開されたらまた燃料投下されるんじゃね?

213:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/14 13:08:51
お遊戯会の間違いだw

214:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/14 15:14:15 V79CtC+6

国際会議の様子がYouTubeに出たぞ!
URLリンク(jp.youtube.com)



















・・・・・・ちょっと違うかもしれないが、まあ同じようなもんだ。

215:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/14 17:47:00
釣られても、カチンとこないやつにしろよな

216:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/15 23:40:04 DetqUFOQ
阪大の高橋さんの説について教えて下さい。

核変換は(仮に起きているとして)内部ではなく表面でおこるようですが。

高橋説では、反応がおもに表面でおきることを、どう説明しているのでしょうか。


217:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/17 07:12:50 5fn0Rtev
今北 結局インチキじゃなかったの?

218:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/17 23:17:07
>>216
どんな回答を期待しているのかわからないけど、
ニュー速行った方が良いんじゃないか?
こっちはもう終了だw

インチキかどうかはわからんが、実験事実として起こったのであればそれはいい。
問題は解釈が妥当かどうかという問題だ。
もしインチキであれば、どこぞの歴史的遺物を埋めた人間と同じ扱いにしないと行けない。
どういう理屈を考えてもそれは自由だけど、嘘だけは駄目だ。

219:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/18 01:01:04 xg0YP472
>>218
聞きたかったのは、かりに核変換が事実であった場合、どんな物理があり得るのか、ということです。

ところで、岩村さん達の実験も、結果の解釈が妥当でないか、あるいはウソ、との評価ですか。

Jpn J Appl Phys Vol 41 2002 pp4642-4650
URLリンク(www.lenr-canr.org)


220:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/20 06:57:12
>>1さんですか?

221:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/20 08:42:16
知らせがないのが良い知らせw

222:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/20 14:03:36
これの詳細、どっかにない?

URLリンク(wiredvision.jp)

223:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/21 01:12:07
>>220
別人ですよ。実験の経験はほとんどありません。

常温で核間クーロン反発をうち破るどんなメカニズムがあり得るのか、興味があっておじゃましました。

妄想を含めてですが
1) ごく低いエネルギーで核子どうしが融合する反応の断面積が異常に大きい可能性
2) 金属内の電子の有効質量の増大→正イオン複数個が作る(つかの間の)束縛状態の半径縮小
3) 表面が関係した未知の何らかのメカニズム
これらが合わさって、もし本当に核反応が起きているとしたら、ワクワクするじゃないですか。

ただ、高橋説だと、表面で核変換がおきやすいという「実験事実」を説明できないように思えたので、詳しい方にそのあたりのことを聞きたかったのです。(疑問は他にもありますが…)

でも、みなさん、「実験事実」そのものに懐疑的で、理論を考えようという雰囲気ではないのですね。

>>221
岩村さんたちの実験ですが、なにか不備があるのでしょうか > 詳しい方。

Web上にはいくつかの大学で追試に成功したという記述が散見されるものの、そのものずばりの論文がなかなか見つかりません。プレプリのpdfとか、ご存じないですか。

224:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/21 02:49:32
>でも、みなさん、「実験事実」そのものに懐疑的で、理論を考えようという雰囲気ではないのですね。
理論を考えたらもっとありえない。

225:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/21 06:51:59
実験をやっている人たちは物理畑の人たちではなくて化学畑の人たちですよ
実験内容とか解析とかが穴が大きいように感じるのは物理系の人の見方

226:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/21 10:41:44
じゃ、お望みの意見を得るために化学板にでもスレ立てたら?

あ、化学板では総スルーでdat落ちだったっけ?


227:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/21 14:30:22
>>78

ガンマ線光子はたぶん、電気双極子輻射で出るのだと思う。その場合の
一般論は、始状態をa、終状態をb、系の双極子モーメントをPとして、行列要素
<b | P | a>
がノンゼロなら光子が出る可能性があり、ゼロなら出ない。

ここでPは、各核子(や電子)の電荷をe_1, e_2, ...、重心系での位置演算子をr_1, r2, ...として
P = Σ e_i r_i

行列要素が消えるかどうかは、パリティとか軌道角運動量とかの選択則があって、どんな量子力学の教科書にものってるけど、これだけ核子や電子がうじゃうじゃいると、おいらにはよくわからないので(笑)、詳しい方のフォローをお願いします。

自信ないけど、始状態と終状態とで、部分的にでも内部回転の仕方に違いがあれば(=軌道角運動量の変化があれば)、光子が出てもよいんじゃないかな。逆に、変化がなければ光子は出ない。

228:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/21 17:11:34
森光子

229:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/21 18:02:25
URLリンク(www.lenr-canr.org)
がでてますね。

Abstract Number: 29にT. Hiokiさんたちによる岩村実験の追試が載っています。

Moのピークが出たが、同位対比は自然界のものだった、ということはAbstractの段階では追試成功とはいえない? 不純物のSが実験を難しくしているようです。

230:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/21 19:46:26
>>227はγ線とX線の違いを知ってから書き込むべき。

231:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/21 21:08:20
>>228
仮に出てきても、原子系の電子から出てくるのはX線以下と言う意味だね。

電子は遮蔽に効くだけだとは思ってるよ。
弱い相互作用を持ち出すつもりもない。

ただ、電子の軌道角運動量が核のスピンに影響する可能性を考えて
いちおう、括弧付きで書きました。


232:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/21 21:14:54
ゴメン。231を書いたものですが
228じゃなくて>>230でした。


233:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/29 13:56:42
思いつきだけど、常温核融合ってニュートリノみたいな粒子が反応に関係してるんじゃなかろうか?
再現性があったりなかったり、バースト的な反応があったりするのは、宇宙空間を飛び回る粒子が当たるかどうかによって変わってくるとか。
Spring8でニュートリノ作って当てて実験とか…コストがかかるなぁ。

234:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/29 14:05:43
そんなに頻繁にニュートリノが反応してくれたら
スーパーカミオカンデなんていらなかったかもね。

235:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/29 16:17:23
ニュートリノは宇宙に普遍的に存在する、珍しくもなんともない素粒子。

現在の宇宙には,1立方センチあたり110個(×3種類!)という密度で存在しており,
ほぼ光速で飛び回っているはずです。(しかし,大部分はエネルギーが低いため,
観測は困難です。1.9Kの背景輻射)
ところで,人間もニュートリノ源です。カリウム同位体のため,毎日約3億個(大人で)
のニュートリノを発生しています。

URLリンク(ha2.seikyou.ne.jp)

236:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/29 17:03:04
>>234
いらなかったかもね。

常温核融合の実験って、中性子やX線のとかの計測をするために、
放射線源を出来るだけ遠ざけてると思う。
逆に、ニュートリノや放射線に曝してみると反応が促進されるとかありえるかも?

237:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/29 17:20:18
あっ、皮肉が通じてなかったorz

238:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/29 17:29:46 pTZRDNqg
>>237
素人なんだが、それって皮肉になりえるの?
>235が、皮肉になりえないようなこと言ってるんだけど

239:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/29 17:45:45
それを含めてもだろw

240:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/29 17:53:14
>>238>>235を理解できていないことはよくわかった。

241:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 00:22:05
重水素が金属に取り込まれて原子間の距離が近づいた特殊な状態なら、ニュートリノみたいな粒子でも反応を起こす可能性があるんじゃないのか、と言いたかったんだが…
で、その頻度が低いから再現性が少ないとか。
まぁ素人考えだけど。

>>235を理解している>>240の意見を聞いてみたい。

242:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 00:31:11
ここ物理板だぜ…


243:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 00:44:20
order estimateができないという素人の特徴が表れてますな。
「物凄く小さい」でも「小さいけどゼロではないから可能性はある」に見えてしまうという。

244:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 00:49:04
>>241

240ではないが。
神岡鉱山では、どうしてあんなに巨大なプールが必要になるのか想像してくれ。
ニュートリノは、地球ですらスカスカ通り抜けるほど、ふつうの物質とは反応しないんだよ。

245:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 00:52:55
245じゃないけど、補足。
ニュートリノは、地球どころか原子核ですら、
さらにいうと、陽子や中性子ですらスカスカ通り抜けるほど反応しない。

246:245
08/08/30 00:54:17
間違えた。
245じゃないけど
→244じゃないけど

247:245
08/08/30 00:56:24
ニュートリノの反応する距離は、陽子よりもさらに数桁小さいスケールなので、
原子間の距離なんてスケールが違いすぎて、全く影響しないと言い切れる。

248:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 01:00:49
>>243
ニュートリノじゃなくて質量の大きな中性子ならどうだろう?
それでもオーダーが違う?
常温核融合の実験時には、観測の邪魔になる中性子源は出来る限り遠ざけていたはず。
最初に適当に実験したときは中性子源が近くにあったが、正確に計ろうとそういうものを片付けてしまったために再現性が悪くなる、と。
追試時にも、慎重な人ほど中性子源は遠ざけるため、実験が成功しなくなる…

というのが推理好きな俺の思いつき。

249:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 01:02:32
>最初に適当に実験したときは中性子源が近くにあったが
なんだそのヤバイ環境は。

250:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 01:12:34
>>249
中性子源はそう簡単には無いのか。
じゃあ何らかの放射線と言うことで。
とにかく、そういうものを照射しながらの実験があったかどうかが重要だ。

251:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 01:19:55
ビリーバーがよく言っていたセリフを>>250に送る。

荒田氏や水野氏にメールで聞いてみれば?

252:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 01:38:10
>>250
宇宙線が上空で大気分子に衝突した際に生成された中性子(数MeV程度)が、熱運動(数十meV)のレベルまで減速されて、地表に降りそそいでいる。 背景中性子という。

フラックスは地域差があるが、1平方メートルあたり毎秒100個くらいらしい。生物の染色体の突然変異による異常や、地上に存在するトリチウムの成因のひとつと考えられている。

253:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 18:31:27
なんかスレが伸びていると思ったら、
物理板らしからぬ香具師が一人混じっているなw

254:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 18:39:58
あーもうw

ニュートリノにしても中性子にしてもそんだけ普遍的に存在しているのなら
それらは実験の系には何の干渉もしていないということだろうが。

255:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 20:59:25 pi9S8uhU
あーもうw

ちゃんと相手のレベルに合わせて説明しろよ下手くそw

256:254
08/08/30 21:24:44
学術板は素人サンが来るところじゃねぇと思うんだがwww

せめて未来技術板で妄想間際のSF語るくらいにしておけと。

257:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 23:28:02
>>254
普遍的に存在してるけど、変動するよね。
太陽の黒点の活動とか、超新星爆発とかで。

>>256
素人が来てもいいじゃんw

258:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 23:53:39
ふうん、実験者の都合で太陽が変動するんだ。
常温核融合実験者の実験ならうまく太陽が活動するけど、追試すると太陽が活動しなくなると。
すごい推理だね。


259:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/30 23:55:44


260:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 00:12:12
>>258
んなこたぁーない。
成功した追試もあった。
ただ、やはり再現性が悪く、再び成功しにくい。
これは核融合実験者の実験でも同じだと思う。


261:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 05:10:06
>>260
URLリンク(shnet1.stelab.nagoya-u.ac.jp)
中性子に関してはここに問い合わせてみれば?

>これは核融合実験者の実験でも同じだと思う。
高温核融合実験のことか?だとしたらフザケンナといっておく。

262:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 05:17:08
ちなみに太陽活動は11年周期らしいから、
成功率が高い時期と低い時期がはっきりわかるはずだね。
そんなことはなさそうだがw

超新星爆発の方は、そんなにポンポン起きるものでもないし、
だいたいそんなに遠くから中性子が飛んでくるわけないだろと。
まさか、まだニュートリノとか言ったりしないよね?

263:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 05:52:35
>>262
銀河宇宙線は、間欠的ではなく、霧雨のように降りそそいでいるのでは? 例外的な場合を除いて。

大気中の中性子には、銀河宇宙線中の荷電粒子が大気と反応してできるものと、太陽から飛んでくるものとがある。(以下のpdfの図から推測すると、たぶん前者が主体)

いずれの強度も、11年周期あるいはもっと短期的な太陽活動の変動の影響を受ける。前者の強度が太陽活動の影響を受けるのは、銀河宇宙線中の荷電粒子にローレンツ力を及ぼして地球から逸らせる、太陽磁場が変動するためらしいよ。

参考:宇宙線由来の中性子の強度を簡便に予測できるソフトウェアを開発
URLリンク(www.jaea.go.jp)

264:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 06:53:36
>>257
変動は確かにあるよ。
でもせめてその変動の振幅とタイムスケールを自分自身で確かめてから
書き込んでみたらどうだろうw

265:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 07:24:09
あれこれ妄想を暴走させるよりも、まずは確認できることを確認すべきだと思うんだ。
>>264の指摘とか、これまで行われた実験の再現性は本当に時期に依存していたのかとか。

266:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 10:55:42 kIdGAFwp
ここって常温核融合の実験を否定する板なの?

267:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 11:01:55
こんな実験あったよー
  ↓
ぁゃιぃ
  ↓
フザケンナ!ちゃんとした実験だったyp!
  ↓
やっぱりあやしいんじゃねーかw
  ↓
まて、こういう条件なら再現性が無いというのもうなずける
  ↓
前提としてる条件が間違ってね?       ←いまここ

268:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 11:14:04 kIdGAFwp
>>267
てことは、その実験してる人って
そんなすぐに分かるような事も理解出来ない
レベルの人なわけ?

269:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 11:19:42
化学の人がやってる実験に物理学の前提条件を持ち込まれても困るよ

270:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 12:16:29
どっちにしたって、ここでツベコベ言ってる奴らは自分で実験なんてやってない野郎ばかりw
私もそうですけどw

271:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 13:38:49
「核融合」という物理学の現象が起きていると主張するなら、
物理学の前提条件くらい満たしてくれないとね。
化学の人がやってるなんて言い訳にならないよね。

272:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 14:03:28 kIdGAFwp
あれが正しいこれが正しいって議論するだけなら
現在正しいとされてる前程を元にするべきだけど

今までの前程では理解出来ないことが真実だった場合
議論ってほんと無意味だよね

273:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 14:22:25
実験装置に関する議論は無意味じゃないけどな。

274:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 15:15:14
>>248

反応容器に飛び込んでくる背景中性子はせいぜい毎秒数十個。
これらが個別に核反応をおこすだけなら微々たるモノ。
いまもあなたの体内で反応しているレベルなのだから。

背景中性子が蓄積されるようなメカニズム、あるいは、
中性子が触媒のように働いて連鎖反応を起こすようなメカニズムを
考える必要があるね。

でも、中性子って、900秒くらいでβ崩壊して陽子に変わってしまうから、
そういうメカニズムを考えるのはとってもとっても難しいこと。

小島氏のページは知ってるよね?
URLリンク(www.geocities.jp)



275:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 15:56:09
まぁアレだ。
せめてBGの中性子だけでも取りのぞく意味で、スーパーカミオカンデの実験建屋の
一角でも間借りして追試してみたらどうだろう。

そん時は実験装置の素材の吟味もお忘れなく。

276:275
08/08/31 16:05:10
もしかしたら十分な厚さのパラフィンブロック用意すれば大深度まで潜らんでも
OKかも知れんな。

277:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 18:54:16
>>264
結構短い周期で変動するよね。
オーロラを見ればわかる。
常に止まることなく、揺らめいている。
日によって、強くなったり、弱くなったりもしている。
これって太陽風にムラがあり、変動している証拠じゃないかと思う。

>>275
神岡の地下での実験はやったみたいだよ。ジョーンズって人が。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>しかしジョーンズが後に自ら神岡鉱山内の背景中性子がほとんどない環境で実験したところ、中性子はほとんど観測されなかった[5]。

中性子観測の正しさを示したけど、実験結果がどうだったのかはここには書いてないね。

278:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 19:18:59
>>277
その神岡鉱山での測定結果が原因でジョーンズは自説を捨てちゃったんだよね

279:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 19:32:35
オーロラが変動するとして、その変動の主たる原因とはなんだろうか。

太陽風の変動周期は?
オーロラは地磁気との相互作用の表れだが、その地磁気の変動周期は?
そして、オーロラは直接的には極地高層大気の発光現象であり、高層部気象状況にも左右
されるな。

細かい変動は均しちまえば変動自体が無視できるし、非常に長い周期も然り。

前置きはそれくらいにするとして、ある系に与える「変動」の影響は、系と「変動」を切り離して
議論しても無意味。

前の書き込みで、タイムスケールを比べてみろと言われたことがやはり理解できていなかったということか。


280:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 20:03:46
水野氏のpdfには、1日周期のセルの温度変動の原因として
中性子か中間子が関わっている可能性が述べてあるね。

「入力やヒーター電源には安定電源を使っているため」でググッて下さい。

281:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 20:12:28
中性子か中間子と言っている時点でわけわからんよw
なんでその二つが同列に...



282:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 20:21:51
安定化電源w

283:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 20:27:45
24時間周期で、毎日昼に極大w

284:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 20:35:53
古い実験だから仕方ないんじゃないかw

285:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 21:25:51
>> 281
宇宙線起源で建物の壁を突き抜けてくるような
電気的に中性のモノということでしょう。
(中間子でも電荷をもってるのは候補外)

まあ、100回実験して、99回失敗しても、
たった1回でも発熱を「見て」しまったら
周りから何を言われても、続けてしまうのでしょうね。



286:ご冗談でしょう?名無しさん
08/08/31 22:03:43

そもそも最新の実験系でも再現性が悪いのかな?
公開実験してるぐらいだから再現性には自信があるんジャマイカ?
バックグラウンドの影響について議論するなら、まずそこを知りたいな。

287:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/01 13:05:48
>>279
URLリンク(wiredvision.jp)
>2月28日、いわゆるサブストームが発生し、観測チームは、地球の約13万キロメートル上空で磁気嵐が発生する瞬間をとらえた。
>13万キロとは、地球から月まで距離の約3分の1だ[磁気嵐は、南向きの磁場を持った太陽風が地球磁気圏に吹きつけることで発生する地磁気の乱れ。
>サブストームは、太陽面で発生するフレア現象と類似の、地球磁気圏におけるエネルギー蓄積・解放現象。磁気嵐時の環電流の発達や極域嵐の発生は、磁気圏サブストーム過程が直接の原因であると考えられているという。
>サブストームが開始したことを人工衛星が感知してから90秒後、地上の観測チームはオーロラが突然輝き、踊り出すのを検知した。

論文にもなってるみたいだから、見てみれば?

288:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/01 14:02:12
>280
URLリンク(lenr-canr.org)

これか。

詐欺だとは言わない。しかし、病的科学だ。

289:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/01 21:01:58
>>287

それは>>279ではなく>>278に読ませるべきだろw

290:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/01 21:29:33
↑は>>278じゃなくて>>277だった。

まぁ>>277には理解不能だろうがな。

291:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/01 22:33:19
>>278=>>287なんだぜ?

オーロラが磁気嵐によって起こってる、って書いてるよね。
磁気嵐の発生についてはこうらしい。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>大規模な磁気嵐の多くは、フレアに伴ってコロナ質量放出(CME)と呼ばれるプラズマの塊が太陽から放出され、
>それが強い南向き磁場をともなって地球磁気圏に吹きつけた場合に発生する。
>このような磁気嵐は、フレア発生から1~数日後に観測され、太陽フレアが太陽黒点の活動と関係していることから、
>太陽黒点数が多い太陽の活動が活発なときに発生しやすい。
オーロラの変動は今んとこ太陽の活動由来のものと考えられている、ってとこかな。

そんなことをあれこれ調べてるうちに、衛星での中性子の観測データを見つけた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
このグラフを見ると、太陽のフレアによって、1日単位で中性子の量が大きく変わることがわかるよね。

で、フレアなんかによって増えた中性子が、常温核融合の実験に影響を与えたんじゃないか、という仮説だね。

292:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/01 23:39:59
あ、>>278=>>287じゃなくて>>277=>>287だった。

293:291
08/09/02 00:04:16
うわ、しかも下のグラフのページのURLが間違ってるorz
疲れてんのかな…

URLリンク(ja.wikipedia.org)

URLリンク(swc.nict.go.jp)


294:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/02 00:31:55
>>291,292,293

このグラフだけど、
地上に到達する中性子数は
(大規模な)太陽フレアがあると
数時間程度の間、平均的な値にくらべて
10%ほど増える、と読めるね。

もちろん、太陽フレアの規模により
影響は違うだろうけど。




295:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/02 04:30:02
で?

って言う。

296:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/02 06:02:00
JAXAでもNASAにでも頼み込んで国際宇宙ステーションの実験に割り込ませてもらえよw
それも船外での暴露実験としてな。

常に太陽に曝される条件で実験やらせてもらって、スーパーカミオカンデでの実験も同時進行で実施。
比較したら面白いかもよw

297:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/02 09:57:13
>>294
こんなデータも見つけた。
スペースシャトルに中性子モニタが設置されていたらしい。
URLリンク(seesproxy.tksc.jaxa.jp)
>例えば4月15日15時UT(世界標準時)頃最大951PFU(注)(4月15日13:19UT発生のX14/2Bフレア)の影響を極近傍で受けている。
>この例では南大西洋異常地帯(SAA: South Atlantic Anomaly)のピーク値と同じ程度の影響が発生しており、通常の4倍から16倍に達した。
通常の4~16倍くらいなら、ありえるらしいね。

298:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/02 11:52:00
・太陽フレアというのはそんなに頻繁に起きるのか。
・宇宙空間で通常の4~16倍だからといって、地上も同程度に見ていいのか。
・こんなデータをいくら集めてきたところで、常温核融合の実験との相関を確かめない限り何の意味もない。

なんの相関も確認できないデータを集めてきたところで自己満足にしかならんよ。

299:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/02 13:30:34
>>295
太陽フレアによる地上での背景中性子数の変動幅はせいぜい10%、
持続時間は数時間程度。

「常温核融合」の再現性の悪さを背景中性子に求めるなら、
フレアではなく、もっと長いタイムスケールでの
太陽活動の変動との関係に注目すべきじゃない?

実験成功日のリストとかあると、面白いだろうけど。


300:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/02 14:11:51
>>298>>299
相関を見ようと思って中性子データを前から探してるんだけど、
長期間にわたってデータを取得、公開してるサイトがなかなか見つからない…
そもそも背景中性子だけを長期間にわたって観測することはあまり無いのかな?

301:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/02 14:21:46
>>300

263のソフトウェアを開発した人に問い合わせてみる、とか。

あと、もしかして、「実験成功日」のリスト、もってるの?

302:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/02 14:39:42
>>301
いや、持ってないよw関係者じゃないんで。
先に中性子データから探そうかと思ってね。

実験日時は
URLリンク(lenr-canr.org)
から「日」とかで検索かければ結構出てくるかなと。(適当だな~

303:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/02 18:53:03
中性子といえば原子力。
原子力といえば東海村。

304:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/02 19:56:50
東海村と言えばひばく。
ひばくと言えば中性子。

305:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/02 21:50:03
背景中性子の変動ごときで影響されるなら、それこそ中性子源を持って来て実験すればいいのに


306:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/03 09:11:04
>>305
そうそう、その実験をやってほしいなぁと。
もうしてるかもしれないけど。

あと、中性子以外にもいろんな放射線で。
陽子線はやってるんだっけ?

307:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/03 09:45:14
懐疑的ではあるんですが。。。
始めに常温核融合が騒がれたのが1989年頃。
その頃、太陽活動がすこぶる活発で北海道でも赤いオーロラが見られた。

常温核融合の実験成功の報告とその後の追試の失敗というのは、
もしかして太陽活動にも関係あるかも。。。なんて考えるとなんだかSFっぽくて面白い。

308:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/03 10:25:01
ポエムはポエム板へ
SFはSF板かせいぜい未来技術板へ

309:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/03 18:48:13
ここはポエムやSFを語る板ですね。わかります。

310:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 07:00:38
ここは物理板。

311:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 10:41:34
ここは物理の名を借りてポエムやSFを語る板です。

312:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 10:45:03
区別のつかない人が少なくとも1名いるのは確かだな。

313:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 11:29:32 Q+caXxl4
科学的に語ろうってスタンスがあれば
素人を拒む理由は無いし出来ない

自分の実験結果で示す人を見たことがないので
現在権力を持っている論理で語られるべき

>>307 を否定するなら、
科学的に否定しようぜ
物理板なんだから

314:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 12:23:17
誰も否定はしてないと思うんだ。
茶化してはいるとしてもw


> 科学的に
それを標榜する(したい)んなら、一にも二にもデータだよ、データ。
否定肯定に関わらずにな。

せめて言い出しっぺがデータの在処くらい示そうや。

315:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 12:31:18
307なんて不確定要素が多すぎて否定も肯定もできん。
太陽活動による背景中性子の変化などという不安定で
コントロールできない上に変動幅も小さいもので見るより、
実験者が強度も含めてコントロールできるほうが科学的に
はっきりするだろう、というのが中性子源持って来いって
提案なわけだが


316:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 12:35:15
追試なんて最初の発表直後にもさんざん行われたわけだが、
そんなわずかな時間差で行われた追試がことごとく
否定的に終わるほどの太陽活動の変動があるのか?


317:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 12:57:53 Q+caXxl4
>>314
推論する為の知識すら無いから基本ROMってるよ

318:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 13:29:08
その場での確認が困難な仮説をポンポン持ってこられても、ここでどうしようもないよ。
せいぜい、データ(太陽活動、常温核融合実験の成功/失敗数の時間変化)持ってこいか、
その仮説に基づいて実験(中性子源を持ってくる)しろとしか言いようがないだろ。
それ以上のものを望まれてもどうしようもないし、
立証されてない仮説を元に話を進められても、ポエム板かSF板へ行けとしか言いようがない。

319:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 13:40:17
あと、こういう仮説はWikipediaの「病的科学」の項目にある
>5. 批判に対して、その場凌ぎの仮説で反論する。
に抵触するので気をつけような。
はっきりいって、なんでもいいから不確定要素になりうるものを引っ張り出してきたようにしか見えない。
こんなのすんなり受け入れてたら、他の再現率の悪い実験も「太陽活動が~」って誤魔化せてしまう。

320:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 14:36:35
>>317
科学という体系を無視して科学を語るから似非科学と呼ばれる。
その「体系」に対する理解不足から科学を勘違いしている人間が多い。

こんなことしたらこんな事になったよ、すげーよ!!

と言っている間は科学的じゃないということを悟ってくれ。

321:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 14:41:26
新たなデータが出ない限り結論の出しようがない太陽活動の影響よりも、
「パウリ効果」ならぬ「荒田・水野効果」について議論しようぜ。
俺は「荒田・水野効果」こそ常温核融合を解明する鍵だと思うね。

322:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 15:10:21
その場凌ぎの仮説で反論ktkr

323:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 15:19:00
「荒田・水野効果」ワラタ
特定のグループだけ何故か成功するってのはあるよなw

324:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 15:41:10
神の手だな、よく聴く話しだが

325:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/04 19:25:38
つまりフライシュマン、ポンズや、荒田氏、水野氏が中性子線を発していれば
すべて説明がつくと。
恐るべし荒田・水野効果。

326:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 03:13:43
>>
この営み(錬金術)は17世紀ごろまで続き、りんごが木から落ちるのを見て
万有引力を発見したと伝えられている有名な科学者ニュートンでさえ
信じていたといわれています。経験主義の哲学者フランシス・ベーコン、
惑星運動の重要な法則を発見した天文学者ケプラー、そして地動説を唱えた
コペルニクスなどはむしろ金術師(占星術師?)が本業で、他の分野で大きな
大きな功績を残したともいえる存在でした。
<<

パラダイムを変えるような天才の新発見には、どこか論理を超越した要素があると思う。
着想が天から降りてきて、本人は確信。でも、それを他人に理屈で説明することは、まだ
できない、という時期を経るんじゃないかなあ。

話を戻して、
もし、彼らが真理の真摯の探求者であるなら、成功してほしい、と思っています。




327:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 03:15:41
訂正:
真摯の探求者 ー> 真摯な探求者

328:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 03:40:27
理論を超越とかそういうことじゃなくて
科学や物理の体系を無視した人は一人として、思いつかないけどね。

329:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 03:58:39
>>328
他人に言葉で説明する段階ではもちろん、体系を無視はできない。
でも、本人の内部で進行する発見のプロセス自体は、
非論理的なものを含んでる、と思うわけ。

自分の脳内とか仲間内とか研究グループの中では、
(ほとんどはくだらない)アイデアを一杯、出しあうものでは?

たぶん、そういう内輪的なものを求めてここにいる人と、
ある程度公式な場(というか、ある程度完成した後の展示会のような枯れた場)として
ここを捉えている人がいる、ということなんじゃないかな。


330:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 04:16:10
やれやれ、やっぱりわかってないな...

妄想を含めたアイディアや議論をするとかそういう話しじゃないだろう。
問題はその議論の展開とそれに対する取り組みであって、
それが科学としての体系なんだよ。

それからはずれたらどんなに正しくとも非科学でしかない。
うまく説明できないオレも悪いが....

331:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 04:38:01
たとえば、ボーアモデルとか、例に出してみる。

水素原子のスペクトルは
ニュートン力学と古典電磁気学の体系では説明できないよね。

そこでボーアが仮説を出した。この仮説は従来の体系とは矛盾している。
つまり、非論理的な要素をもってるわけ。妄想かも知れない。

しかし、実験結果を部分的に説明できる。でも完全じゃない。
(ある程度)完全な説明は、波動力学か行列力学の誕生を待たなければ
ならなかった。その間、ボーアモデルは宙ぶらりんの状態におかれた。

常温核融合も、程度の差こそあれ、同様な状態ではないのだろうか。







332:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 09:52:01
水素原子のスペクトルはいくらでも再現可能で疑う余地はないんだが。
実験そのものの正当性が疑われている常温核融合といっしょにすんな。

333:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 10:34:18
やれやれ、やっぱりわかってないな...
やれやれ、やっぱりわかってないな...
やれやれ、やっぱりわかってないな...
やれやれ、やっぱりわかってない...
やれやれ、やっぱりわかってな...
やれやれ、やっぱりわかって...
やれやれ、やっぱりわかっ...
やれやれ、やっぱりわか...
やれやれ、やっぱりわ...
やれやれ、やっぱな...
やれやれ、やっぱ...
やれやれ、やっ...
やれやれ、や...
やれやれ...
やれやれ..
やれやれ.
>>330

プゲラッチョw

334:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 10:52:38
こもスレ読む気にはなれないのだが、結局、主導者達の実験は成功するが、
他の人たちの追試は成功しないでFA?

335:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 11:34:15
他の人たちが追試をしたという発表は見たことも聞いたこともないです。


336:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 11:56:49
>>335
最近のはともかく、フィーバー初期はそこらじゅうでやられてた。
日本でも大型の予算がついたことがあって、検証されたが成功しなかった。
(これには水野氏も参加していたはず)

さんざん追試したにも関わらず、はっきりとした証明がなされなかったことが
現在の信用の無さに繋がっている。

337:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 11:59:51
ようするに狼少年状態なわけだ。

このたとえを使うと「じゃあ最後に本物が来るんだな」という馬鹿がたまにいるけど。

338:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 14:02:29
日本と米国DOEでの検証プロジェクトについては、
特定の反応メカニズムを仮定して、その仮定の成否を検証しただけだ
という批判もあったね。小島さんだったかな。

いずれにせよ、実験の再現可能性を問題視していることはよくわかった。

でも、それは、程度の差こそあれ、
「知り合いが宝くじを100回買っても当たらなかった。
 当たったなんて言う人は信用できない」
というのと同じ理屈な気がする。
「当たりくじがないこと」の証明にはならない。

ポジトロン(陽電子)の発見の場合には、
実は以前から写真乾板に軌跡がいっぱい残っていたのに
誰もそれを指摘せず、
ディラックが陽電子の存在を理論的に予言してはじめて
ああ、そうだったんだ、ということになった。

理論的にはあり得ないという先入観と、実験の再現可能性の
両方がネックになって、生理的拒否反応を引き起こしている。
「もし本当だったら、おれは坊主になる」とか(笑)。

おれは、「常温核融合」が本当である可能性はゼロではない
と思っているけど、その印象を共有してくれ、と言うつもりはないよ。


339:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 14:12:26
宝くじ?ああ、永久に証明できないから、手前で永久に買い続けてくれ。馬鹿馬鹿しい。

340:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 14:23:16
っつか、同じ理屈でUFOが地球にやってくる可能性も幽霊が存在する可能性も
ゼロとは言えなくなるな。オカルト擁護と同レベルの主張だ。ますます馬鹿馬鹿しい。

341:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 14:32:10
そんなものがあるとは仮定の話としてさえ想定されていない時代に
陽電子を指摘できなかったことと、そんなものがあるかもしれないと
大フィーバーになった時代にCFが再現できなかった話を一緒くたにして
何を主張したつもりなんだろう


342:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 14:45:36
>>341
理論ができてみないと、見えないモノもあるということ。
現代の人が衝突実験で、あるエネルギーに共鳴を見つけて
新粒子だと主張しても、19世紀の人には理解できないでしょ。

実験結果の解釈は、理論と無関係ではないよ。

343:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 15:27:23
前にも似たような流れになったことがあるよな。多分同一人物なのだろうが。
理論が出来ていない(そもそもあるのかとツッコミ入れたいところだが)ことを
言い訳にしてるように、そんな言い訳を繰り返されたところで、
オカルトと同レベルという認識が強くなるだけ。

理論も出来てない、実験は再現性が悪い(しかもグループに強く依存)のに
常温核融合という宣伝文句だけは一人前に掲げるから胡散臭く見られるんだよ。
そう見られないための足場固めをあまりにも疎かにしすぎ。

本当に革新的なことを主張して認められる人は、それなりの足場固めを
ちゃんとやってるもんだよ。

344:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 15:32:47
>>343
342だけど、全く反論はないよ。
ちなみに、その人物とは別人です。

「からかい」の根拠が、先入観に基づいている可能性を指摘したかっただけ。


345:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 15:34:47
>>344
はっきり言おう。逆効果。

346:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 16:52:57
>>342
現在ならば、見えるわけねーよという先入観で見えていないのではないか
という懸念はありうるが、大フィーバー当時はむしろCFがあるはずだという
先入観によって見えないものが見えてしまう方向に働いたはず。
それでも結局は再現はできなかった。


>現代の人が衝突実験で、あるエネルギーに共鳴を見つけて
>新粒子だと主張しても、19世紀の人には理解できないでしょ。
理解できないだけで共鳴ピーク自体は見えるだろ。
見える人にしか見えないのがCF。全然話が違う。

見えているものが理解できるか
どうかは理論に依存するが、
ということは

CFの人だけに共鳴ピークを

少なくとも核融合だというモデルはあるわけで、

347:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 16:54:44
>>346
後半は編集ミスorz

348:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 17:27:03
実験結果の解釈とか、さらにいえば、実験の設計自体が、
理論とは無関係ではあり得ない、ということが言いたかったわけ。

それを説明するためのたとえ話の細部に、あまり突っ込まれても困ってしまう…。

話を戻して「常温核融合」の日や米の追試プロジェクトについてだけど、
ほんとに、追試が成功しなかったと結論できるの?

たとえば、
電極の表面は粗くしたほうが成功率があがる、という
肯定側の研究者の提案にも関わらず、
温度などを変えた場合の、他の実験条件を均一にする、という理由で、
すべすべの表面での追試しか行われなかった、
という指摘があるよね。

実験の設計じたいが、先入観に制約されていたという可能性はないのだろうか。


349:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 17:44:11
そうやって、宝くじを買い続けろと。
好きで買ってる人を止めはしないが、
「買い続ければいつか当たるよ!」と言わんばかりの言い訳は詐欺と呼びたい。

350:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 17:53:54
うーん、べつに
買い続ければ当たるよ、
と言うつもりはないのだが。

あまりに「からかい」がひどいから
買い続ける人をからかっている人の論理にもスキがあることを
指摘しているだけだよ。


351:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 18:08:36
>>348
ほんとに、追試が成功しなかったと結論できるのかどうか疑問に思う前に
元々の実験が本当に成功していたのかどうかを疑うほうが先じゃね?

追試のほうがはるかに多くの予算と人員を割いて実施されたんだから

352:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 18:12:30
>>348
>実験結果の解釈とか、さらにいえば、実験の設計自体が、
>理論とは無関係ではあり得ない、ということが言いたかったわけ。
そこはフライシュマン・ポンズの結果の再現に関しては関係ない話でしょ。
彼らの設計した実験が再現するかどうかなんだから



353:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 18:35:55
>>350
オカルト擁護レベルの主張で論理のスキを指摘してるとか言われてもなぁ。
そういう強引な擁護がますます胡散臭さを増大させてるって気づかない?

354:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 18:38:05
論理のスキの指摘と称するものに論理のスキがありまくったんじゃねぇ
はっきり言おう。逆効果。

355:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 18:49:25
UFOだろうと幽霊だろうと、このCF擁護の論理で同様に擁護出来てしまうのが凄い。
理論ができていない。あるわけないという先入観を持ってると見えないetc...

>>346の言うように、CFに関してはフィーバー当時の先入観は逆だったんだけどね。

356:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 18:54:45
このまま擁護が続くと、CF研究=オカルトという印象がついちゃうぞ。
そんな状態は荒田氏も水野氏も望むところではないだろう。

と思ったけど、水野氏はあのししゃ科も会の高尾氏と交流があるんだっけ?
トルマリンにも名前出してるし、水野氏はもう限りなく黒だなぁ。

357:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 19:13:56
>>331
やっぱり誤解してる...

358:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 19:46:32
物理板なのだから、
具体的なモノのデータなり根拠を出して議論すべきでは?
人格攻撃は疑問だな。


359:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 19:49:08
フィーバー当時の山ほどある再現できなかった実験>具体的な根拠

360:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 19:53:36
>>359
かりに、実験条件を整えないでやったら、
1/1000の確率でしか再現できない現象であったとしたら、
証拠にならないのでは?


361:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 19:55:13
この議論のどの辺に具体的なデータが必要なのかがよくわからない。
人格攻撃といっても、356がそうなのかなというくらいだし。
>>358はカッコつけたいだけちゃうかと。


362:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 19:57:16
>>360
だからそういう都合のいい解釈はオカルト擁護レベルだとなんどいえば・・・
それに、その解釈では特定のグループが行うと成功することがあるが、
グループによっては全然成功しないということの説明ができない。

363:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 19:59:26
1/1000の確率で起こる現象だと主張するなら、
それ以上の(統計的に十分な)回数を重ねて立証するのが科学。

364:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:02:45
>>362
グループによっては全然成功しない、ということが
本当に事実なら、おれもそう思うよ。

いろいろ条件を変えながら、相当な回数の追実験が行われた、
ということが前提になるけどね。

365:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:03:30
>>360
結局君の主張の拠り所は「有限回の実験ではゼロとは証明できない」だけだよね。
その主張で擁護出来ないものはない=全く擁護になってないから。

366:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:05:48
>>363
その通りです。統計的検証をやってないという批判ならわかる。
でも、
頭からあり得ない、と決めつけるのはおかしい。

367:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:05:55
>>364
フィーバーのときにまじめに追試して再現できなかった全ての研究者に謝れ。マジで。

368:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:08:13
>>366
ゼロじゃない確率であり得るという何にでも適用できる主張を続ける
君の態度こそおかしい。

369:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:09:13
>366
あり得ないってどのレスだ?

370:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:11:02
だれか、追試プロジェクトの報告書、読んだ人いないの?

371:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:11:15
CF擁護の人に聞きたいんだけど、主張がオカルト擁護にも全く同様に適用出来てしまうことはどう思ってる?

372:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:20:37
別に確率がゼロ、あり得ないと主張する人はいないと思うんだけどね。
確率がゼロとは証明されてないという、否定しようがないが、それ故に全く科学的ではない主張が叩かれてるだけ。

373:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:40:36
>>369
例えば、だいぶ上の方に「理論的に考えたらもっとあり得ない」という
趣旨の書き込みがあった。

>>多くの方
確率の話は、論理的に間違ったことは言っていないつもり。
オカルト擁護にも使える論理だ、という指摘は
言われてみればその通りだと思う。

私はフィーバーのころの状況をよく知らないが、そのあとでも
シュヴィンガーやジョセフソンといった人たちが、理論的探究を続けている。
彼らが、なにかが起きている可能性を否定せず、探求したのはなぜ?

374:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:40:59

否定しかできない人は一体何がしたいの?
信じるのならご勝手にどうぞ、というのならこんなとこに
こなけりゃいいのに。。

ここで議論する分には金使うわけでもないんだから、もっと
柔軟に意見を出してけばいいのにさ。妄想でもいいから。
罵倒と否定だけでスレが埋められるよりは100倍有意義だと思うがね。

375:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:47:58
>>373
シュウィンガーは知らんが、ジョセフソンはオカルトに走っちゃってますよ。
もちろんオカルトに走ってる人がやってるからといって否定する理由にもならないけど。
過去の業績は業績として、現在の行動まで過去の業績フィルターを通して見てしまうのはどうかと思うよ。

>>374
そういう思考停止レスこそ不要。

376:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:49:47
>>367

フィーバーのころ、追試で再現できなかったのが
実験者の落ち度だというつもりは全くない。
各実験は実験者それぞれの計画に基づいて慎重に実施されたのだと思います。

とりあげているのは現象の性質であって、実験の優劣ではありません。

377:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:51:33
>>375
それは知りませんでした。心に留めておきます。

378:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:53:12
ちなみに理論の研究室のセミナー(CFとか関係無し)とかだったら、批判はこんなもんではすまないわけだが・・・
374の周りの環境はどんだけぬるま湯なんだと問いつめたいよ。
素人がお遊びで来てて(それ自体はかまわない)なおかつ、自分のぬるま湯環境にあわせろというなら
全面的に却下する。

379:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:55:52
>>375
思考停止ねぇ。。じゃ聞くけどあんたの目的は一体何なのさ?
否定するだけで何も生み出してないじゃん。どうなったら満足なわけ?

380:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:58:06
30億円使って厳密な追試がなされたわけだが

381:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 20:59:51
批判の必要性もわからないゆとりか・・・
批判ってのは、主張をより精巧なものに鍛え上げるために存在するんだよ。
その過程で打ち砕かれてしまうものもあるが、それはその程度のものだったということ。
簡単に打ち砕かれないものを持ってくればよい。

382:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:03:38
自分の意見をマンセーしてくれる人だけ集めた場所が欲しいなら、
自分のサイトでやれってことだな。どこぞの相間みたいに。

って、>>1のリンク先だった。

383:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:08:42
読み返して気付いたけど 367 があやまれ!って怒ったのは、
360の「実験条件を整えないでやったら」の部分だったのかな。

これは「実験に不備がある」という意味じゃなくて、
「事前には不明な、再現条件にあわせて実験を設計できないから」
くらいの意味で書きました。

念のため補足。


384:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:12:19
>>375
批判の必要性とか何気持ちよく語ってんの?そんな事百も承知だよ。
それが研究室とか学会とか企業だったら分かるよ。
個人や組織の利益と名誉がかかってるからな。
だからこそ、そんな場じゃ批判を恐れて言えないような大胆な仮説を
出してきゃいいじゃんって言ってるんだよ。

385:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:15:44
否定派が頭を丸めるくらいの新事実や新理論が出てくるまでは、
信用されないよ

386:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:17:29
>>384
単なる妄想と根拠に基づく仮説との違いってわかる?

387:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:17:58
>>384
仮説を出すなとは言ってないだろ。
批判してはならないという理由もないけどな。
この場を君のお望みの場にしなければならない理由は何もない。
ここは2chだ。好きに主張して好きに批判して好きに反論してりゃいいんだよ。

388:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:20:44
>>386
384じゃないけど、それって主観じゃない?

389:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:25:03
>>385
新理論はともかく、新事実は必ずしも必要じゃないよ。
ここでさんざん言われた実験に関する疑義を解消した精密な実験で、
改めて同じ結果を出してくれるとかやってくれたらかなり見直す。

390:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:30:20
>>387
話が通じてないな~
「もし実験結果が正しいと仮定して…」と意見を出して、
「いや、その実験結果は信用できない」という否定の仕方がおかしいと
言ってるんだよ。それじゃ話が進まねーだろ?非生産的なんだよ。

391:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:34:48
そもそも何かを生産しなければならないという決まりも無いわけだが。

392:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:36:17
あの程度で生産してる気になってもらっても困る。

393:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:39:58
マジレスすると、2chで頭ごなしに「こうしろ」「こうするな」と言っても誰も従わない。従うはずがない。
時には自演を駆使してでも自分の望むスレの雰囲気を作り出すしかないね。
それが出来ないならあきらめるしかない。

394:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:41:55
>>391
決まりはないな。だけど何かを生み出そうとしてる人の邪魔すんなってこと。
>>392
0と1の違いが分かりますか?

395:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:42:22
俺が気持ちよく妄想を書き込んでるんだから邪魔するなよ。空気嫁

396:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:45:33
ネタフリや仮説を唱えるのは390本人がやってみれば。面白いこと
かけばスレの流れは変わるよ。


397:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:45:35
393の続き
仮説の話の流れを維持させたかったら、批判が霞むくらいに
その流れのレスをつければいい。
無駄な批判封じなどよりそっちの方が仮説提唱者も喜ぶだろ。

398:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:47:40
>>394
観測できないほど小さいものは0と区別できないのが物理の世界です。

399:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:49:16
もしも、ネタ振りできないけど批判もするなという主張なら一度氏んだ方がいいね。


400:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:54:52
SFごっこがしたいから付き合えと


401:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:55:32
>>394
>何かを生み出そうとしてる人の邪魔すんなってこと。
断る。批判を「邪魔」という表現に置き換えるヤツの言うことなど聞くつもりはないし、
仮説を提唱してる人が2chという場所を選んだんだから、2chなりに勝手にやらせてもらう。

402:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:58:40
俺が気持ちよく妄想を書き込んでるんだから邪魔するなよ。空気嫁

403:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 21:58:54
まだ背景中性子がどうとか仮説をどうこう言ってた頃の流れの方がまともだな。
「批判するな」「邪魔するな」じゃ、ここまでレベルが下がるのか。

404:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 22:00:55
背景中性子の仮説は背景中性子を測定すれば否定されてしまう
脳内の妄想なら測定によって否定されない

405:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 22:05:32

罵倒しか能がないのかね?救えねーな
確かに俺はネタ振れないけど、ネタも振れずに罵倒するだけの
アホよりはましだよ。付き合ってらんねーから逃亡するわ。
せいぜい他人を見下して悦に浸ってりゃいいさ。

406:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 22:08:02
背景中性子については、太陽活動に関するデータはあるっぽいから、
あとは、実験の過去の再現率をちゃんと調べるとか、
中性子源を持ってきて実験やれってことで、
なんだかんだ言って仮説を立証するためにやるべきことは大体出たんだよな。
で、これ以上は議論しても(実験やらないことには)結論は出ないというところまで来たはず。

掲示板の議論としては十分生産的だったと思うんだが、批判するなと言う人は何が不満なんだ?

407:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 22:12:20
>>405
>罵倒しか能がないのかね?救えねーな
つ鏡

>確かに俺はネタ振れないけど、
なんだ。本当にネタ振りできないのか。

>ネタも振れずに罵倒するだけの
批判と罵倒の区別をつけような。
このスレで行われたもののほとんどは罵倒ではなく批判。
そして、批判するにはそれなりの知識が必要。

408:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 23:09:10
物性理論の計算屋からしてみれば、
常温超伝導体やダイヤモンドより硬い物質とか
さらにはフリーエネルギーが取り出せるようなものとか....

そういうものならスパコン上では存在する。

しかし物性物理屋からしてみれば
そんなパラメータを持つ物質を作るまでには至っていない。
(実質、不可能に近い)

これは理論屋と実験屋の差だから仕方ないと思う。
だが、CFの人は基本的に化学の頭で核物理を解こうとしているような気がする。
専門家がいるのだから、核物理屋に話しを持って行けば良いだけ。

CFはオレにはそう見える。

409:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 23:18:08
> スパコン上では存在する。

って、パラメータ弄って、物性をシミュレートできるってこと?
それとも、レアな条件が揃うと実際に製造可能ということ?

410:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 23:50:20
>さらにはフリーエネルギーが取り出せるようなものとか....
ちょっと待てwwww

411:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/05 23:59:14
物性をシュミレートできると
それが作れる可能性はどうやって判断する?

つまりはそういうことだ。

412:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 00:57:05
全ての金属元素を用いて、最表面は金、その1層下は鉄、さらにその下はウラン…という
ようなウルトラレイヤードな物質がシミュレート可能だが、意味があるかどうかは別だわな。

413:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 01:01:52
>>408
「フリーエネルギー」の定義が気になってしかたがないぞ~

414:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 01:42:44
伸びてると思ったら池沼が沸いただけだったか
しかしCF研究者も大変だな、擁護しよーって奴はこんなんばっかし

415:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 04:01:17
>>413
あくまでもたとえ話だ。
本質的に言いたいことはわかるよな?

416:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 05:10:51 JTpjexcX
うおっ!確かここは過疎スレだったはず!
何が起こった!

417:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 05:20:02
言いたいことはわかったが、
フリーエネルギーのたとえだけは、
さらにぶっ飛んだ異次元にある気がするぞw

418:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 07:40:58
たとえ話にフリーエネルギー?
言いたいことはわかるよな?とか言われても、>>417同様異次元にある気しかしない。

419:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 10:56:05
>>411
「趣味」レートとか書かれちゃうと、内容がどうであっても、
なんか、もう、だめ。

420:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 13:04:46
何いってんの?
2chとトヲタだけはシミュレートじゃないんだぜ

421:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 13:09:20
【宇宙】「小惑星の自転が加速、表面が飛び出して衛星に」 シュミレーション結果を発表
スレリンク(scienceplus板)

422:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 15:23:27
フリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリーエネルギーフリー

フリーエネルギィィ!!!

423:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 19:14:40
少なくとも>>422はフリーエネルギーで満たされている。

424:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/06 19:42:09
キリストのメッセージ 
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。
その代わりに、わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
URLリンク(www.nowaksvd.net)

ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
URLリンク(www.v-cimatti.com)
URLリンク(www.v-cimatti.com)

煉獄に居る霊魂の驚くべき秘訣
URLリンク(www.sanpaolo-shop.com)

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
URLリンク(www.tlig.org)

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
URLリンク(swedenborgian.hp.infoseek.co.jp)

キリストの受難を目撃し体験した女性 アレキサンドリーナ・ダ・コスタ
URLリンク(www.salesio.jp)
URLリンク(salveregina.dyndns.org)

病を患いながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
URLリンク(homepage3.nifty.com)

カトリック書店/日本国内にあるカトリック教会の住所と地図
URLリンク(www.donboscosha.com)
URLリンク(www.sanpaolo-shop.com)
URLリンク(shop-pauline.jp)
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)

425:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/08 01:50:37 sR5X8DaF
核融合発電なんてとっくに実用化されている

太陽電池があるじゃないか

426:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/08 09:13:17
しかも常温だw

427:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/08 10:58:24
太陽にとっては、な

428:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/08 11:22:06
おおもとが核融合だから核融合発電なんていったら、
多くのものが核融合発電になってしまうのでは?

風力しかり、水力しかり、
化石燃料を育てたのも元々太陽光では?

429:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/08 12:41:18
核分裂発電だっておおもとは核融合反応(超新星爆発)だしな

430:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/08 22:39:33
このスレらしい見解だと重元素は核変換で

431:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/10 11:01:15
全ての物質の根源はビッグバン

432:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/10 18:44:51
で?

433:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/10 23:43:00
SFを吟る

434:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/19 10:16:22
このスレは終了しますた。

435:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/19 21:58:45
質量分析のピークだけじゃなくて、ヘリウムの生成量を定量できないのかな?
D2ボンベに不純物として混じっている分よりも明らかに多いと証明できれば
核変換が起こった証拠になりそうだけど。

436:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/21 14:24:54
>>412
1層ずつの形成って、ある程度作れそうだけど、原子半径とかが合わないと、うまく作れないのでは?。


437:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/08 15:11:43 8g6gXE5G
さぁこの成果はどのくらいすごいんだ

それと常温核融合はどのくらいすげぇのか

438:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/09 00:57:43
スレみたら結果は明らかだろ・・・・

439:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/09 19:39:23
>>437
何日ぶりの書き込みだと思ってんだ

440:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/09 23:01:57
信者すら書き込まないってどうよ、
楽しみwにしてるんだぞwww

441:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/09 23:15:32
まぁビリーバーなんてそんなもんよw

442:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/11 14:56:28 nskvqwfT
久しぶりに来ました。どこかで追試は行われたのですか。

443:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/11 16:11:09
裏で話が進んでるのさ、俺たちは利用されただけ

444:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/14 13:19:03
裏で追試をしたから話題が出てこないんじゃないw?

445:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/15 01:00:58
陰謀論大好きな連中の支持することだし、もうそういうことでいいよ。

446:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/15 18:28:26 oPMDlWbS
あたしを置いて  裏って、どこよ!!  あんなに燃えたじゃない

ホテッタ私の体をどうしくれるの・・・

447:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/15 20:15:16
焼きホタテが燃えてどーしたって??


448:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/18 00:54:37
追試をした人がいたとしても、
結果がNGならばいくら実験結果があっても話題にならないのがこの世界。

449:キルロイ ◆dtIofpVHHg
08/10/18 14:55:44
(1)事前実験、公開実験に「成功」
  突っ込み所満載、あやしさ大爆発なのだが:脳みそコンタミのビリーバーが勝利宣言

(2)まあ追試がこれから成功わけだから、もうじきおまえら全員涙目だなwwwww

(4)楽しみwにしていた追試の発表が来ないwww

(5)追試?もうこれだけ時間たったのに成功報告が一つも無いって何www

こんな感じでしょうか?

陰謀論といえば:
 911は米政府の陰謀の自作自演で、WTCは「純粋水爆」で破壊されたのが真相!
 常温核融合が出来れば純粋水爆も実用可能です!!!!11!2!

って感じのコピペをいろんな所でたくさんしたお方、お元気でしょうか?

450:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/18 15:15:34
あの人達の傷口に塩を擦り込むようなことはしないで ><

451:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/18 15:44:16
いやいや、あいつらもうこれ忘れて次のネタにいってるだろ。だからこそのビリーバーなんだしw
正直あいつらの性格うらやましいわ、ホント頭が幸せそうでさ・・・・。
っていうか絶対にコレで盛り上がった自分たちを否定しないからな、
例え振り返ったとしても陰謀とか圧力で潰されたとか思って悦に入るし。
その点でいえばまだこのネタに構ってるオレたちは負け組みかもしれんなぁ~。

452:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/18 17:37:10
実験に成功か?なんて時点なのにビル吹っ飛ばすのに使われたって
ドンだけ斜め遥か上なのよ、と

453:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/18 18:24:12 +xHj74vg
結局の所成功はしたが実用化にはまだまだ先な話って事?
これが成功すればエネルギー問題ってほぼ解決なんだよね?
放射線がほとんと出ない核エネルギーという事しか解らないけど

454:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/18 19:06:58
こう書くだけで物理板では大量に釣れるからな

455:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/18 20:05:03
いや、皆スレてるからもう釣れないかと

456:キルロイ ◆dtIofpVHHg
08/10/18 22:08:55
釣りでなく、
「エネルギーメジャーが潰そうとしてるが、近い将来、フリーエネルギーだか常温核融合がかが実用化されて(ry」
と本気で信じている割合が高いように思えるのが恐ろしいというかw
民主党が「水から発電して走る自動車、発電機(?)」の会社に本当に関わってたりするからなあ。

>まだこのネタに構ってるオレたちは負け組みかもしれんなぁ~。
まあこれで負けてもまるで悔しくないですが。
あちらは「現在の物理学の常識を盲信している頭の固いおまえらの負け決定」とか勝利宣言してましたがwww

◆「理論上では成功するのが証明済み」「小さな問題だが、まだ解決の(ry」「もう少しで効率が100%を超え(ry」「何度も実験成功したが再現性に(ry」
このあたりが永久機関とかフリーエネルギーとかでのいいわけのパターンでしょうか?

「出来る出来るサギ」センスのない命名だが実際こんなもんw

457:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/19 02:49:40
火のないところには煙はたたんからなあ。

常温核融合の実現可能性には否定的だったが
>>456を読んで、もしかしたらホントかも、と思い出した。
どこでそう思ったかは内緒。

458:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/19 04:21:23
>どこでそう思ったかは内緒。
釣れますか?

459:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/21 19:09:37 juFyBDyl
後50年後に成功したとしてもそれまで石油は持つんだっけか?

460:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/21 19:34:25
持つの定義によるが持つだろう。採掘コストさえ見合えばまだまだ掘れる。
もっともそんなコスト高になったら他の資源に移行するし。需要も減るだろうね。

461:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/22 23:57:14 gDxHeyjL
常温核融合が無くても数年後にはソーラー発電急成長でオイルメジャーは風前の灯火。。

462:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 01:10:53
>>461
バッカじゃねぇーの?w発電だけに使ってるわけじゃねぇだろ石油

463:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 01:30:54 jTPLluB5
>>462
経済紙でも一般紙でも何でもいいから新聞を毎日欠かさず10年間読み漁ってから出直して来なはれ、お若いのw

あと、TVの経済、技術番組モナーw

話はそれからだww


464:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 02:01:41
全発電量の約40%が原子力、約60%が重油・LNG等に依る火力発電、水力・風力・波力・ソーラー等は0.2%以下(日本の現状)

その火力発電約60%の大半が太陽光発電に転換される可能性。
既にヨーロッパでは急速に進みつつある(スペイン等)

その電力で
家庭用・工業用・事業用・公共用電化製品、光熱エネルギーをまかない・・
今後急速に普及するであろうプラグイン電気自動車・・
プラスチック等の原料脱石油化・リサイクル化・・
CO2削減策の矢面・・

石油からまだ暫く離れられないのは航空・船舶くらいであろう。


465:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 02:06:01
その上、泣きっ面に蜂のバイオエタノールやバイオディーゼルまで有るでョww

466:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 02:10:28
さてここで問題でつ

ここに来て原油価格が急落しているのはナゼでしょうか?w

467:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 02:14:17
オイルメジャーと>>462涙目w

468:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 02:50:07
マジ質問なんだが>>1の常温核融合に成功というのは本当なの?

469:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 04:04:16
>>463
オマエあれだな、投資詐欺に騙されるタイプだな。
メディアに踊らされるバカの典型じゃんw

もうちょい世の中知っておいたほうがいいよ。

470:キルロイ ◆dtIofpVHHg
08/10/23 09:40:10
URLリンク(www.nicovideo.jp)
参考資料:このすばらしいBBCの自動車番組では、自らでバイオ燃料を作ります。

>太陽発電、バイオエタノール、バイオディーゼルで石油メジャー涙目

・陰謀論者の皆さんによると、石油メジャーは強大な裏の権力を持っていて、いろいろな陰謀を
起こしてきたそうだが(フリーエネルギー発明者を葬ったという話は多いですマジwww)

ホントに石油メジャーがそんなだったら、太陽発電、バイオエタノール、バイオディーゼルに
巨額投資してその分野でブッチギリの勝ち組を狙うと思うがね。

・太陽発電:とにかく効率が悪い、エネルギー効率も投資効率も。
火力発電と勝負になるには…1バレル数千ドル行かないと無理でしょう(数万ドルかも)
そして、太陽電池のエネルギー効率の改善余地は少ないwコストは量産すれば安くなるだろうが
(作るのにも石油使うしw)
あと今の太陽電池、10年で効率が10%程落ちるよ!
それに汚れると発電効率が大幅に落ちる。
実際「もっとも晴天が多い地域」で大規模太陽発電施設を作ったら…
雨が降れば雨でだいたい汚れが落ちるのに、ここだと雨が降らないから、という冗談のような話が実際に有る。

あと難しいのは、発電能力が太陽光量に比例なんで。つまりお昼のあたりが最高で、朝と夕方はほんのちょっとしか発電しないw
(冷房に使う電力量の推移にはほぼぴったりだけど)
「蓄電すれば良いじゃん」とか簡単に言わなように(蓄電コストと効率については今回書かない)

・バイオエタノール、バイオディーゼル:これも原理から将来の効率上昇(植物の品種改良の)限度は天井が低そう。
(遺伝子組み換えとかでものすごく効率のよいのが将来には…とか言う人いそうだけど)
これらの生産は様は大規模農業なのだが、これも効率性が行く所までいっちゃってる世界だからなあ。
ド素人が作ると冒頭の番組になります。

471:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 19:21:12 oO53Yeu0

YouTube - グリフィン博士来日!911真相究明国際会議(2008113イベント)CM
URLリンク(jp.youtube.com)

YouTube - 9.11真相究明講演会 ベンジャミン・フルフォード講演ダイジェスト
URLリンク(jp.youtube.com)

911 Truth Tokyo 2008 (テロ事件真相研究-東京日本) -MP Fujita Yukihisa 藤田幸久
URLリンク(jp.youtube.com)
9.11真相究明講演会 藤田幸久議員講演ダイジェスト
URLリンク(jp.youtube.com)

9.11真相究明講演会 きくちゆみさんダイジェスト Part1-2/2
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

9.11真相究明講演会 3人の対談・ラストメッセージ
URLリンク(jp.youtube.com)

YouTube - 9.11真相究明講演会 ベンジャミンvs藤田議員 ダイジェスト版 Part 12
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)


472:キルロイ ◆dtIofpVHHg
08/10/23 19:33:59
きたよ!陰謀論きたよwトゥルーサーとかwww

ベンジャミンフルフォードwwwww
自分が殺されたら数十箇所に隠している陰謀情報が自動機に暴露されるんだってねw息できねー。

藤田議員w国会での911陰謀論は流石ですw
ところで昔主張していた
「イラクで日本人外交官が銃撃されて死んだのは、実は米軍が!」
ってのはどうなったのですか?情報更新してないよ?
バカなの?死ぬのw?

473:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/24 00:44:19
>>472 奥大使が米に殺されたのは事実だよ

474:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/24 02:08:57
「事実だよ」って・・・
言うだけならタダだけどさ。

475:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/24 21:09:10
誰が追試しても再現性のある実験をしてくらさい。

476:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/24 21:16:34 Byh9oM/n
常温核融合酵母菌


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch