自分で考えてみよう 丸暗記はだめat SCI
自分で考えてみよう 丸暗記はだめ - 暇つぶし2ch497:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/18 20:36:52
底辺はおまえだろ(わらぁい

498:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/18 22:23:36
認めてもらう必要がないなら掲示板に書き込む必要もないな。

499:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/20 20:32:36
>>488
たしかにそうだな
騙されるアホがいかに多いことかw

500:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/23 11:02:36
>>1
日高まもるの本も合わせて読んだ方がいいぞ。
関数と係数の違いが物理屋には分らないらしい。

501:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/23 11:34:47
日高の本を読んで本気でそう思ったのなら、>>500は関数の意味をまったく理解してない
ってことだね。

502:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/23 11:42:39
日高の主張
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

> 相対論の決定的な間違いは、
>    光速度cを暗算で一定値に修正してから理論を始めたことだよ。
>
> 光速度不変の原理が成立する方程式を求めるなら、
>          τ(運動系の光速度)=c のように、
> 求めたい方程式を未知関数の形で残しておいて、それを解けば、
>        τ(C-v)=C-v+v=c
> 暗算していた処理もわかるし、相対論も発生しないよ。
>
> ところが、いきなり光速度cを記入してしまうと、
> 原理で使った関数が永久に文字cの中に閉じ込められてしまうんだ。
>
> この状態を見て、古典物理学の式が間違っていると誤解したアインシュタインは、
> 別の新しい未知関数を係数扱いして、時空を収縮させる方程式に変えたんだ。
>
> こうして「特殊相対性理論」は創作されたってワケ。
>
> ついでに・・・、相対論が実験と合うのは、偶然、光速度不変の原理が、
> 古典物理学の加速度の不備を埋めてるからだよ。
>
> もしも、こういった初期設定の問題を検証しないで、
> 「相対性理論は正しい」と主張している専門家がいたら、
> 関数の使い方を理解しているのか質問してみよう。

これで相対論の間違いを指摘できてると本当に思うのなら、死んだほうがいいと思う。

503:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/23 11:50:43
>もし、関数の知識があるなら未知関数を勝手に展開しないたりしないんだけど、
未知関数と係数がマッタク同じ表記方法だということもあってトンデモない展開を可能にしてる。

504:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/23 11:53:59
> 「相対性理論は正しい」と主張している専門家がいたら、
> 関数の使い方を理解しているのか質問してみよう。

回答願います。
数学の基礎があるの?専門家はw

505:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/23 12:17:01
> 未知関数と係数がマッタク同じ表記方法だということもあってトンデモない展開を可能にしてる。

相対論の中に「未知関数」と「係数」を混同してる場所箇所があるというのならそれを具体的に提示してくれ。
俺の知る限りそんな箇所は存在しない。

日高は「未知関数」と連呼するだけでまったく示してない (以前示したことがあって、それで徹底的に叩かれたので
具体的に示すことを避けているのかもしれない)。

506:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/23 12:18:02
> 数学の基礎があるの?専門家はw

「関数」の意味を酷く歪めて理解してる日高や、日高の間違いを見抜けないカス(=お前)よりはね

507:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/23 13:43:56
数学者ではないので、多少劣っていても物理屋と言ってもよいが
その辺の学習塾の数学教師に叩かれるようでは、基礎ができていない。

508:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/23 14:00:11
> 数学者ではないので、多少劣っていても物理屋と言ってもよいが
> その辺の学習塾の数学教師に叩かれるようでは、基礎ができていない。

そんなカスが(私的な塾とはいえ)子供に数学教えてることのほうが問題だな。

509:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/23 20:56:06
>さて。
もしこの時間のズレを放置したらどうなりましょう?

1日につき時間差38.6マイクロ秒。この時間で電波は11kmも進みます。
つまり、最大で1日11kmもの誤差がGPSに出ちゃうってわけ。
これじゃカーナビなんて使い物にならないですよね。



仲間ですか?

510:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/26 10:49:33

計算が間違っている

511:ご冗談でしょう?名無しさん
09/08/27 18:32:30 omrejJhe
間違っていると言うならそれを証明する実験を教えてくれ。

512:ご冗談でしょう?名無しさん
09/09/03 17:01:22
人工衛星を使うと誤魔化されるのでよくある光時計でしましょう

カーナビを積んだ車と原子時計を積んだ車が走っていて
原子時計を光時計に置き換えて考える

そのときの時間のずれはt'=t√(1-v^2/c^2)

しかし、このずれは座標系のだから時計を補正しても何の意味もない
座標間の時間のずれは電波のドップラー効果となって出てくるので
それを観測すればいい


>1日につき時間差38.6マイクロ秒。この時間で電波は11kmも進みます。
>つまり、最大で1日11kmもの誤差がGPSに出ちゃうってわけ。

これって、光時計でいうと何の時間にあたるわけで?

補正信者って、時計の進みを補正すれば座標系のずれも補正できると
思っているんじゃね
まずは自分の思考がずれていることに気付くのが先でしょう


513:ご冗談でしょう?名無しさん
09/09/03 20:07:09
>>470の続き

Pからy方向(真上)に速度uで上昇する観測系P'(X',Y')から見るとこの光は
ローレンツ変換から
 
X'=X
Y' = γ'(y - ut)
T' = γ'(t - uy/c^2)

Pからみた時刻tのときの光の位置(x,y)は、
P'から見るとT'のときに(X',Y')=(cT',0)の位置に見える

同様に
Qから真上に速度uで上昇する観測系Q'(X'',Y'')から見るとこの光は
 
X''=X
Y'' = γ'(y' - ut')
T'' = γ'(t' - uy'/c^2)

Qからみた時刻tのときの光の位置(x',y')=(-x,y)は、
Q''から見るとT''のときに(X'',Y'')=(-cT'',0)の位置に見える

P'→P→Q→Q'のようにローレンツ変換でつながっているから
P'でプラス方向に出した光はQ’では逆のマイナス方向に見えて
P'とQ'は光速以上の速さで広がっている


P'--------→☆←--------Q'
  (cT',0)      (-cT'',0)


514:ご冗談でしょう?名無しさん
09/09/03 20:38:30
結論
ローレンツ変換は、あたまの悪いやつには永遠に理解できない。
決して超えられないバカの壁がそこにある。

515:ご冗談でしょう?名無しさん
09/09/04 13:49:44
もともとたいした壁じゃないのに、越えられないヤツは自分で壁を高くする。

516:ご冗談でしょう?名無しさん
09/09/04 22:50:07
続く前に>>470の間違いに対する指摘に答えるべき

517:ご冗談でしょう?名無しさん
09/09/04 23:03:08
> P'→P→Q→Q'のようにローレンツ変換でつながっているから

P' (X', Y', Z', T')
P (X, Y, Z, T)
Q (x, y, z, t)
Q' (x', y', z', t')

として、ローレンツ変換は (c dt)^2 - dx^2 - dy^2 - dz^2 を不変に保つのだから

(c dT')^2 - dX'^2 - dY'^2 - dZ'^2 = (c dT)^2 - dX^2 - dY^2 - dZ^2 = … = (c dt')^2 - dx'^2 - dy'^2 - dz'^2

なので、P' で静止している点、つまり dX' = dY' = dZ' = 0 のときには (c dT')^2 - dX'^2 - dY'^2 - dZ'^2 = (c dT')^2 > 0

なので、この点の Q' での運動は (d ct')^2 - dx'^2 - dy'^2 - dz'^2 > 0  ∴ √(dx'^2 + dy'^2 + dz'^2) / dt < c

つまり、P' で静止している物体を Q' で見て光速以上で運動していることはない。
なので

> P'とQ'は光速以上の速さで広がっている

これは間違い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch