10/03/22 18:53:02
求める結果は
矛は盾を貫く
盾は矛を貫かせない
この2つを成立させる答えだよね。
誰かトンチの利いた答えを出してくr
726:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/22 18:58:08
>>1
分かった!
この矛は"何でもない矛"なんだ。
何でも防げる盾は、何でもない矛を防げず、
何でもない矛は、何でも防げる盾を貫く。
727:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/26 02:37:50 xOfU6NFK
>>724
なるだろ。矛は『盾』を貫いた、盾は『矛』を防いだ。
どちらも役割を果たしている
>>725
それなら
矛は盾を貫いたが、完全には貫けず途中で止まったでいいだろ。
前者は性質
後者は全体と分けて一つの事象に二つの視点をつければ成立する
問題にルールが決められてないなら作っても問題ないはず。
728:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/26 07:20:57
ちょっと貫いたのか
729:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/26 07:21:51
いや、裏側まで穴を開けないと"貫いた"って言わなくない?
730:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/26 21:09:37
最強の矛は最強の盾を貫いた
最強の盾は最強の矛に貫かれることによって攻撃を防いだ
731:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/26 21:28:54
最強の矛は最強の盾を貫いた
最強の盾は最強の矛に貫かれたが○○を防いだ
○○には地球滅亡とか・・
732:ななし
10/04/09 00:18:03
くだらん
733:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/09 09:02:50 lvsAaDME
ん?
今まで2つとも最強だっただけで、2つがぶつかった時点で、片や最強のまま、片や最強でなくなる。
それだけやん
734:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/09 10:14:50
最強=オカルトだから。両方最強になる。
科学的に最強が2つは存在しえない。
735:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/09 14:41:30
>>733
確かに
736:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/09 22:32:30 vN261YMm
>>1
矛が盾を貫いた状態と盾が矛を防いだ状態との重ね合わせなんじゃね?
737:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/10 03:56:03
最強の矛は次元の壁も貫いてしまい別次元の世界にいっちゃうんでないかな
矛=通り抜けフープ
盾=どこでもドアな感じです
738:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/10 11:58:02 aJEWZkk8
……物理とは何の関係の成さそうなスレが伸びすぎだろw
最強の矛が何でも貫いて、最強の盾が何でも防げるなら
矛が盾を貫いても、盾で守られた者には何の被害も無い……とかで良いんじゃないか?
あるいは矛が全てを貫いても、盾を含む対象を透過するだけとか(矛が光、盾とその防護対象をガラスとしてただ光が透過するだけとか)。
あと言葉遊び(?)なら
物理的に最強の盾と、物理的に最強の矛は成立するぞ。
ただ単に性能が最も優れている盾と矛ってだけだから。
「無敵」って言葉を使われたら怪しいが。
739:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/10 16:14:26 8mmf4cR6
そんでブラックホールの盾とニュートリノの槍はどっちが強いの?
740:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/10 16:49:01 rQylkUJ+
最強の矛って何から作れるかな
741:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/10 20:46:07
オリハルコンに決まってるだろ。
742:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/10 22:19:21
マジレスすると運動エネルギー、その他のかかる力が大きいほうが勝つね。
743:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/11 20:46:44
マジレスも何も少し上のレスで答え出てる気がするが
もう終了だろ
744:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/13 06:59:32 Cbr7RZB0
カチーーンと音がする
745:ご冗談でしょう?名無しさん
10/04/29 00:35:44
そりゃ、盾を持ってた奴は瀕死に陥るだろう
そして、こう呟くのだ。
「あの盾がなければ俺の命は宇宙の藻屑と化していただろう」