大学生のための参考書・教科書Pt.26at SCI
大学生のための参考書・教科書Pt.26 - 暇つぶし2ch909:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/01 16:45:11
量子力学の最初の講義を清水さんタイプの本に沿ってやる日は来るのだろうか。
いいのか悪いのかはわからないが・・・・。

910:905
07/07/01 17:07:40
>>906
>今井先生の後篇は永久に出ないよ。
そうなのですか…。前編にあった後編の目次を見て楽しみにしていたのですが、残念です。

巽先生の本のレビューを見てみたのですが、なかなか難しい本のようですね。
図書館で探して読んでみようと思います。
ありがとうございました。

911:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/01 17:38:52 jbdKpHPj
>>904 そんなことはないと思うけどね。言いたいことが面倒な応用計算例が
少ないというのであれば同意。実例は他の本で補えというスタイル。
チェビシェフ不等式から入って大偏差理論から展開するというのは面食らう
けど失敗はしていないだろう。

>>910 やさしい本だって。基本的に2年用。ところどころに高度な内容が
書いてあるがそこを避ければよい。計算は省略していないし。プラズマだと
統計力学的なセンスも必要だからそれをどっかで補う必要がある。

912:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/01 20:06:33 cdOMBC8z
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね

913:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/01 23:11:57 fHNoFN0j
>>911 漏れは今田崎さんのを中心にやってるんだけど、応用計算は長岡さんのとかで
大丈夫かな?

914:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/01 23:14:31
長岡のどこに応用が載ってるのかと

915:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/02 18:20:49 XhjJnHhO
>>914 まぁ、最初にやるものでっていう話で…。定期テスト対策とか

916:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/02 19:54:07 q2pXS6iq
>>913 長岡より田崎さんの方が実例多いぞ。田崎さんの実例を更に補うのだったら
久保演習書とグライナーあたりが良い。後は先にいけば実例に自然と遭遇する。

917:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/02 20:42:47 JZODcyF7
あれ、田崎統計力学もう出たの?

918:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/02 21:01:57
ネットでダウソできる。
書籍として出版して死んだ形にするよりも、ずっとネット上で改訂版を出し続けるほうが学究の徒の使命としては良いと思うんだが。
まあ彼も人間だからカネが欲しいというのは理解できる。

919:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/02 21:08:33
君アホな子?

920:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/02 21:09:23
うん!

921:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/02 21:10:05
でも参考書書くのなんて、全くの副業でしょ。
お金にならないんだったら、その時間研究に費やすよ

922:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/02 21:48:42
講義ノートが充実しているのだったらそれを再構成すればいいからそんなに手間ではないのでは?

923:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/02 22:00:37
「参考書」と書いている時点で、なにやらアレな臭いがするけどw
いい加減な教科書を書くのは副業だけど、きちんとした本格的な教科書を書くのは、そういう本が必要だと痛感したからだろう?
そういう本を書くのも立派な業績だ。


924:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/02 23:02:40
それは教育者としての業績であって、
研究者としての業績ではないね。
教育は副業でしょ。
生計を立てるという意味では副業ではないけど。

925:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/03 01:37:35
ネット上で無料でダウンロードできるのは嬉しいが、印刷するのが面倒だ。
かといってpdfのままだといちいちパソコンを立ち上げるのが面倒だ。
だから俺としては出版してもらったほうがありがたい。
買うかどうかはわからんが。

926:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/03 09:33:02
>>925
ポラロイド写真という手があるじゃないか

927:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/03 13:06:32
>>925
大学の高速プリンタで一気にやればおk

928:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/03 21:07:51
>>924
既存の教科書の内容を越えていないような、ありきたりの内容の教科書だったらそのとおりだけど、
ランダウの教科書のように、論文でも引用されるような教科書は、立派な研究業績だよ。
論文で言えば、review articleのようなものだからね。
田崎さんの統計力学がそれにあたるかどうかは知らないけど。

929:ご冗談でしょう?名無しさん
07/07/03 22:37:28
清水さんの統計力学は何年先になるのやら・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch