大学生のための参考書・教科書Pt.26at SCI
大学生のための参考書・教科書Pt.26 - 暇つぶし2ch350:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 06:03:12
>>346
Callen 生協だと安かったよ。
確認してみたら?

351:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 10:38:30
キャレンの熱統計力学の和訳はうんこすぎるだろ。
あれを翻訳したのは本当に日本人かどうか疑わしいね。

352:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 18:10:58 AG5Y6TIF
グロッソの固体物理学ってどうですか?
アシュクロフトも読んでみたんですけど、雰囲気はつかめるんですが
いまいちはっきりしないとゆうか・・・
バンド計算のところとかも雰囲気はつかめるけどって感じで・・・
読みが浅いんですかね?

353:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 18:42:52
現在清水さんの量子をやっているんですが
式変形等もきちんと手を動かして追っているので理解はできるんすが、演習問題が少ない分、
先へ進んだ時に過去の内容が頭からポツポツと抜けちゃってるんです。(特に数学的な計算部分とか)
なのでそれと共にやる演習書が欲しいんですが、良いものはありますかね?

354:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 18:56:21
>>353
アレに対応する演習書ってなくね?
まぁ、あえて猪木と言っておく。

355:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 19:04:37
ダビドフの量子力学ってどうよ?

356:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 19:23:07
>>353
計算をフォローしつつ6章まで読んだら、いったん別の本に行った方がいいよ。
ある程度前に進んでようやく見えてくる基礎というのもあるから、
清水本(と演習書)だけで量子力学を理解しようとするのはちょっと難しいと思う。
Shankarあたりをきちんとやれば、実用的な計算力も身に付くし、
清水さんの言ってることもより理解できるようになるはず。

357:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 19:48:14
>>354
ないですかー。。
猪木さんは図書館でちょっと見たんですが、なんだか小難しそうで。
ちょっともう一度見てきます。

>>356
なるほど、すごく参考になります。
Shankarも実は見たことあるんですが厚いけどわかりやすそうで良かったです。
ただ問題解答がたしかセレクトされたものだけだったので辞めたんですが
意外と問題なかったりするんですね?

とりあえず6章までコツコツと前を振り返りながらやってみたいと思います。
ありがとうございました。

358:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 19:52:08
俺も清水本読んでて同じ問題にぶちあたった。過去に読んでわかってた筈の知識がまったく身についてなかった。

359:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 20:18:56
>>358
やっぱり同じような人がいましたか!
清水さんが初学に向かないという意見がなんとなくわかった気がしました。
けど非常にわかりやすいのも事実なので、何か別のモノでキッチリ勉強しつつ、
清水さんを副読本として読むのがいいのかもですね。
なんてのはとっくの前から言われてるかもしれませんが。。

360:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 20:49:13
>>357
解答がないと勉強できないようなら物理やめた方が良いよ。

361:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 21:56:52
俺も>>360と同意見だが、それでは身も蓋もないので・・・。

まあ、解答がなくても必死こいて頑張るしかないわな。
同学年で意欲のある奴が集まって輪講してもいいわけだし。

英語がイヤだとか、解答が欲しいとか、ガキっぽいこと言ってる場合ではないと。
本気で学問したいんだったらね。

362:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 22:34:30
ココの奴らは「解答無いと問題あるのかどうか?」という質問しても叩くからな・・・・。
耐性が無いうちは物理板に近寄らない事を勧める。

363:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 22:43:01
解答そのものは要らないけど、ヒントは欲しいな。
本文読んだだけでは解けない問題が必ずある。

364:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 22:55:13
そんな構成の悪い本は捨ててしまえばいい。
捨てるのが惜しければ、そこだけ別の本で調べればいい。
わかりきった話じゃないの?

365:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 22:57:47
解答ないと自分の答えがあってるのか不安になる・・・

366:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 23:21:54
>>365
ま俺もそうだな.
というかそれが全てだな.

研究なら計算して実験結果とあってるか比較するんだけど,
本の演習だったら手軽に確認したいってのもあるね.

367:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/29 23:26:38
出来る奴は不安にならないよ。

368:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/30 00:33:42
ないよりあったほうがいいだろ、もちろん。
なかったら、答えに自信がもてないだけ。

369:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/30 09:12:19 aPbVVXQf
問題演習は、ヒントを求めて教科書本文を読み返したり、
ウンウン唸りながらいろいろなアイディアを試したりするための触媒なので、
解けるかどうかは大して重要じゃない。

解答を求める人は和田式学習法に毒されすぎ。

370:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/30 13:25:27 eLP3H2HL
>>339
ここを見れば

URLリンク(www.optronics.co.jp)

371:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/30 14:03:03
>>363
一度読んだだけで解けるような問題もあれば、何度も読みかえして理解するまで解けない問題もある。

だけど、

>本文読んだだけでは解けない問題が必ずある。

は、普通はあり得ない。単に、読み方が浅いだけだと思う。


372:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/30 14:20:11
湯川曰く
「シッフの問題、難しくて解けねーよ。」

373:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/30 14:28:14
希望が持てる名言だw

374:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/30 14:35:06
>>373
それってもしかして

「湯川さん、それ線型近似して解けばいいんですよ」
「えっ、そうなの?厳密解求めろって言われているんだとばっかり思った」

とかいう落ちついてないよな??


375:ご冗談でしょう?名無しさん
07/04/30 23:38:32
「エース電磁気学」ってどうよ?


376:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/01 00:15:43
>>374
状況に応じた近似ができてこそ物理屋だろ。
とネタにマジレスしてみる。

377:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/01 00:31:40 fBnaH8Ws
独学で相対論を学びたいのですが、大学生でもない私が、>>1の教科書や参考書を使っても理解できますか?



378:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/01 00:38:24
>>377
大学初年級レベルの数学と物理がわかっているなら大丈夫

379:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/01 01:03:59
それなりにカンが無いと簡単なテンソルの計算でもつまづく

380:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/01 01:50:15
>>378
>>379
ありがとうございます
高校の物理と数学までなら解るんですが・・・。とりあえず、大学初年級レベルから勉強することにします。
カンは自分では解りませんが、やるだけやってみようと思います

381:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/01 14:58:40
>>380
半年もあれば着手できるようになると思うよ。
解析の計算を適当な本でやっとくと便利。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

382:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/01 15:56:37
>>381
ユーズド85円テラ安すwwwwwww
分冊だと1冊2000円*4くらいだったから超お買い得だな・・・・・・。

383:380
07/05/01 16:31:12
>>381
私の周りにそういう情報があまりないので、とてもありがたいです。
解析の本、買ってみようと思います。わざわざありがとうございます。

384:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/01 18:00:38 bglLfBRN
>>352なんですが、誰か教えていただけませんか?

385:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/01 18:01:30
>377以下は特殊相対論の話だったの?それとも一般相対論だったの?

386:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/01 20:53:36
>>384
俺はグロッソ好きだよ。
現象論的な記述も数学的な記述も良く書いてある。
アシュクロフトよりは数学的な色が濃い希ガス。
あと、アシュクロフトはジェンキン寿司に似ている。

387:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 00:18:30
>>381
この本は俺が解析学に触れた最初の一冊目であったが,序文にもあるように,これは
URLリンク(www.amazon.co.jp)
の内容を易しくしたもの.今から思えば明らかに↑の方がよい.

証明がかなり省かれており,また,級数解法や特殊関数が全て削除されている.
難易度もそんなに変わらないので,俺としては解析学概論の方をお勧めしておく.
図書館などで両方見比べてみるといいだろう.

388:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 02:35:21 CGuwSH35
>>339
確かにボルンは数式だらけで直感性にかけまつね。
ヘクトは絵がたくさん載っているからおつつめでつ。
>>341
がいっている通り、日本人の書く技術系の本は総じて糞だと私も思いまつ。
日本人が書いた本で良いと感じたのは古い数学の本だけでつね。
訳書ばかり読んでいては、きりがないので洋書をおつつめしまつ。
数学、物理、等の技術書は英語が平坦で読みやついので勉強にもなりまつよ。
がんばるのでつ。


389:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 11:39:24
>>388
今時「~でつ」とか使ってる奴が未だ存在したとは。

390:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 20:34:20
>独学で相対論を学びたいのですが、大学生でもない私が

一般は無理。特殊は可能。

391:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 20:43:11
無理じゃないだろ
高校生でもやってるやつはいる

392:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 21:02:49
高校生に一般は無理でしょ。

393:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 21:07:28
一般は必要な知識が多いよね。
可能不可能言ったら小学生でも不可能ではないけど。

394:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 21:08:43
一般相対論は数学的な準備がかなり必要なので敷居が高いのは確か。
でも、高校性には無理、と言い切る奴は頭がおかしいから無視する方がいいのも確か。

395:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 21:36:05
相対論だったら○M○Nの物理学がいいと思うが。
ちなみにあらかじめ言っておくがおれはここの管理人ではない。

396:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 21:49:02
>>395
これか?
URLリンク(skygarden.shogakukan.co.jp)

397:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 21:56:32
E○A○は確かに
なるほどと思わせられることもある.


398:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 22:04:36
ちょっと物識りなくらいの高校生には無理だね。

399:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 22:05:18
本になったよね

400:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 22:11:23
一般相対論の数学って解析の初歩と線形代数以外に何が必要ですか?

401:400
07/05/02 22:51:24
多様体論などは解析の初歩に含むとします

402:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 23:08:54
>>395
おいおい、まじで、こんな、素人がいいかげんな知識を披露しているものがいいと思っているのか?冗談だよね?

403:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 23:09:03
>>400ですが>>401は私ではありません

404:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/02 23:37:11
社会人から大学に入ったのですが高校レベルの数学すらも忘れてしまっています。
波動や振動について初歩的な数学から書いてある本はありませんか?

405:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 00:03:48
マトモな常微分方程式の本で単振動の方程式の基礎を身に着けてから
マトモな偏微分方程式の本で波動方程式の解き方を学ぶという戦略が最も効率的だろうな。
中卒レベルからいきなり一冊で波動まで理解できる本はないよ。

406:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 00:15:01
中卒レベルからってのがきついな.

407:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 05:31:46 htiOs/i7
EMANの物理学っていうページってたしかトンデモの代表格だよね?
うおー情けねえ


408:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 06:28:23
どこらへんあたりがトンデモなの?

409:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 07:28:21
別にトンデモではないと思うけどね。

410:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 08:27:27
トンデモではないかもしれないけど、素人の哀しさで、間違いだらけ。。。

411:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 08:37:33
そのとおり。初心者は読まないほうがいいよ。

412:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 08:58:27
あれを読んでると物理を教えてあげたくなっちゃうよ

413:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 09:20:17
へー
一般相対論が高校生に学習可能?
それ、まさか数式ヌキのお話ではないよね?
是非、学習法を教えてくれ。

まともにGTRを勉強した奴なら、
リーマン幾何が高校生には無理とわかるはずだが。

414:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 09:33:34
> 是非、学習法を教えてくれ。

普通に数学と物理を勉強するだけだと思うが。

415:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 10:16:05
俺が素粒子物理の最先端まで到達する勉強法教えてやるよ

勉強法: 普通に数学と物理を勉強する

416:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 10:43:35
当然だな

417:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 10:45:36 +y3BEXgH
>414
高校生が普通に始めて大学でなんとか理解ってオチかw

418:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 10:48:55
学習進度は人それぞれだろw

419:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 10:51:16 OkQCT7+r
>>417 世の中の高校生が全て君と同レベルと思ってはいけない。高校生が
一般相対論を理解可能かどうか、という問いには人によっては可能という
のが常識的な回答である。その辺の大学教員より賢い高校生もいる訳だから。

420:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 10:58:26
>>419
頭悪そうな屁理屈


421:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 11:12:37
つうか勉強法の話なんだから
普通に勉強する、じゃ説明になってないだろ。

泳げない人に、クロールの泳ぎ方説明するときに
「普通に泳げば良いんだよ」とか言うようなもんだよ。

>>419
誰もそういう神童の話してないだろうが。

「小学生は一般相対性理論を理解可能か?」
「無理」

というのが非常識な回答に聞こえるのか?
非常識に思うほうが非常識だぞ。

422:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 11:13:13 +y3BEXgH
>419
>その辺の大学教員より賢い高校生もいる

おおよそ物理を専攻してるとは思えないロジックだな。
宇宙人がUFOに乗ってやってくるとか信じてるお馬鹿さんタイプだw



423:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 11:15:11
おいおい、みんな釣られすぎ。真剣に馬鹿の相手するなって。
100mを10秒台で走る小学生は存在する とか言い出すぞww

424:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 11:16:38
419が一般相対論を理解できてない点だけは明らかだが。

425:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 11:22:07
419が言いたいのは

水槽に沈めたインク壷から 水中に拡散したインクでも 
時間が経てばインク壷に戻るっていう事実さ。

だから高校生がGTRなんてチョロイと


426:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 11:24:23
必死だな、おい>ID:+y3BEXgH

427:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 11:45:25
>>404
自分の高校当時の数学の理解度、物理の理解度+学部用の勉強で
大学の講義についていけると思ったら、高校の教科書読めばいいだろ。
高校の近所の本屋とかヤフオクで売ってるから。

428:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 11:49:45 +y3BEXgH
今、数値実験してるんでヒマなんだよな>426

429:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 13:38:11
大学生だって入学した時、大半の人は高校生の知識しか無かったんだから、大学で学ぶように、順々に物理と数学を進めていったら、いつかは理解出来るだろ?

430:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 13:53:42
URLリンク(www.amazon.co.jp)時空の幾何学―特殊および一般相対論の数学的基礎-J-J-キャラハン/dp/4431709142/

微積分だけで理解できるらしい。
読んだ事ないけどどーだろ。

431:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 16:31:24
勝手見ろ

432:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 18:34:02
一石さんの「道具としての~」もあるじゃん。


433:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 19:34:49
>>430
たぶん微積分だけで理解できるではなく、予備知識として微積分だけを前提としているだろう。
一般相対論を物理的に理解するには、古典力学、電磁気学、特殊相対論の知識だけど、
そういう観点から書かれた本ではないと思う。俺もそのうち買ってみるつもり。

434:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/03 21:14:57
キャラハンの本は 数学書っぽいから
相対論の物理サイドよりも数学的構成が気にかかる人にお勧めかな。
443も書いてるが、物理的背景は少なめ。逆に数学的情報は豊富。
特に微分幾何的アプローチに特色がある。高校生には難しいだろう。
こんな事書くと、大学教授より賢い高校生の存在を主張するアフォ
が絡んできそうだが。
小林「曲線と曲面の微分幾何」なんかの予備知識があると、非常に読みやすい。



435:433
07/05/03 23:37:36
いまさらの訂正

×の知識だけど、
○の知識が必要だけど、

436:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 12:34:48
今年大学一年生になった者です。力学を勉強しているのですが、
何かわかりやすく読みやすい(読んだほうがよい)参考書教えていただきませんか。
よろしくお願いします。

437:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 12:39:18
単位が取れる力学

438:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 12:42:13
原島力学

439:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 12:48:32
物理学序論としての 力学(藤原 邦男)

440:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 12:59:29
ランダウ

441:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 13:06:55
ゴールドスタイン

442:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 13:40:38
力学の参考書は山ほどあるから本屋で自分にあったの探せ。
ここで回答を期待するなら今何を読んでて、何がわからないかを書くこと。

443:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 14:34:18
ゴールドスタイン最強だろ

444:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 14:56:17
       , -: ': : : : : : :"⌒: ̄:` : 、
      /: : : : へ._ : : : :へ、: : : \
    __,く;へ_: : :| : : : : : : : \ ̄:ヽ、\
.   /:__/: : :/: : |: :l: : : : : : : : \.: :ヽ: ヽ
  /_//: : :/: / :|: l: : :ヽ: ヽ: : : : ヽ: : ヽハ
//: /: : : : : |: : l: : |: : |: : ヽ: :ヽ: : ヽ: : : : : : :ヽ: : ヽハ
. /:/: /: /: l: |: :,|: : ハ: : |: : : ヽ: :ヽ: : ヽ: : : : : : :ヽ : ヽ|
//: : l: :l: ::|: :|: :|: : :| ヽ lヽ : : :\: ヽ.: :\: : : ヽ:ハ: : : |
| l: : |: :|: : |: :|: ハ__,L. ヽ \" ̄「 T ト- 、;_: : : : :|: : :.|
| |: : |: :|: : |: ;|イ「 ヽ|   \´\ヽ __」__i.\ \ : : |: : :|  わたしもゴールドスタインお勧めです
| |: : |: :|: : くv' _」=i    ヽ /「 i::::::o「\|ヽト: |: :/|
i l: : ハ: l: : :.ト / {:::::::〉       レヘ:.::::}゚i|/|: ::| .}レ': :|
 ∨:| Vヘ: ::ヘヽ vヘ:ハ       ..く_二iつ|: :.:レ: :| : :|
  ヽヽ∨へ:ハ  ヾツ        ////ハ:/::|: :|: : :|
      ∧: :i:ヘ.l //   `        /: {:::::|: :l: : ハ
     /:/: ∧: \     。     ,.イ:|: :|::i:::|: :l: ::∧
     //: : :}: ヽ`i:: 、.      / .|::| :|:::i::::|: i:: : ∧
    ://: : : ハ: ヽ::::::ノT ' ‐ '    |::|: :V::::i∧: : : : ヘ
   //: : ノ二 ヽ: :\ 〈ー 、 _____,トヘ: :∨::i::∧: : : :.∧
 //:/ /⌒ \  ヽト、: :ヽ\_______ハ \:∨ハ:::∧: : : :} \

445:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 17:17:49
ゴールドスタインは最強かもしれないけど万能ではない。
ふつう大学1年の力学で習うような部分がごっそりと抜けてる。
でも読めるならいいと思うよ。俺も2年生のとき解析力学はこの本に沿って習った。

446:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 19:31:12
ランダウもネーターの定理とか無いしな

447:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 21:25:12 wLNvMLbA
単位が取れる力学 wwwこれだけはやめておけww
うんこsg

448:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 21:44:51
ガリレオ「新科学対話」(岩波文庫)

449:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 23:10:41
原島でいいじゃん
少し泥臭いけど

450:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 23:15:58
ファインマンと藤原

451:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/05 23:47:06
微分方程式でオススメの本ありますか?
サイエンス社の演習書を持っているんですが、
ロンスキアンやら偏微分方程式やら数学的にもうちょっと詳しく書いてあるものが欲しいんですが。

452:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 00:14:58
テネンバウム

453:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 00:24:10
これですな
URLリンク(www.amazon.co.jp)

454:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 00:43:21
安いですね!
情報ありがとうございます。

455:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 00:45:45
すまん。それは常微分方程式しか扱ってない。偏微分方程式ならファーロウ。
一冊で常微分方程式も偏微分方程式も扱ってるような本は読むに値しないゴミであることは確か。

456:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 01:03:34
和書 URLリンク(www.amazon.co.jp)
洋書 URLリンク(www.amazon.co.jp)

ちょww和書ボッタクリ過ぎw

457:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 01:05:50
洋書の安さが異常?
400p異常なのに2kって・・・・・。

458:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 10:38:43
ドーヴァーだからね。米アマゾンでは11ドルだな。


459:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 11:42:26
いつの間にか2000円超えてたんだな
1500円ぐらいだったけど

460:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 12:50:42
力学の勉強を進めてます。
角運動量とかモーメントが ベクトルなのがよくわかりません。
とくに向き。
モーメントの方向って外積で定義しますけど、べつに逆でも良いですよね?

このへんの話が詳しく(わかりやすく)書いてる本はありませんか?
原島には外積での普通の記述しかないし。

461:460
07/05/06 12:52:52
具体的目標は「こま」が倒れないことを理解したいです。

462:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 12:56:08
逆ってなに?

463:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 20:18:00
外積でモーメントを定義する?
んなあほな。


464:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 22:41:13
>>460

まず座標系が右手系か左手系か決めないといけないんじゃないの.
その上で外積の方向を定義する.

また,外積の方向の取り方で右手系なのか左手系なのかわかるので,
外積の方向の取り方と,右手左手系の定義は同値であるともいえる.

力学でもまず座標系が右手なのか左手なのかを決めてから
色々な物理量を定義していく.

だからもし君が,本の定義と逆向きに外積を定義したかったらそれでもよい.
普通は右手系にとってるはずだから,逆にしたときは左手系を選択したことになるだけ.
まー今後,周りと話を合わせたかったら左手系を採用するのはお勧めできない.


古典力学では角運動量だとかトルクといった量は外積で定義するからその向きも
右手左手系によって変わるのは言うまでもない.

もちろんベクトルのノルム (長さ) はどちらを使っても変わらないよ.




465:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 22:58:53
>>460
あと参考書だが,
ファインマン物理学 I 力学がよいと思われる.

特に,この本の「第11章ベクトル」,「第20章3次元空間における回転」
を読むといいだろう.

外積がベクトルなのは自明か?そもそもベクトルとは何か,
といった問いにすぐに答えられないようなら一度
ベクトル解析をよく勉強した方がいいかもしれない.


466:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 23:08:41
しかしファインマン物理学というのは普通の講義で時間かけてやるようなところを
さらっと進めていると思えば,普通の講義ではやらなかったり,蔑ろにされそうなところを
詳しく書いてたりする.

だけど,よくよく読めば,この「蔑ろにされそうなところ」
こそ重要で熟考すべきだったということに気付かされることが多々ある.

ファインマンという人が「数学よりも物理を」ということに重点を置いていた人で
あったことが垣間見れる本だな.

「数学よりも」とは書いたが,これは「数学はできて当たり前」っていうのが
根底にあったというのは言うまでないことではあるが.

467:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 23:24:17
4年生なのに量子がわからないのに量子勉強しなきゃいけない研究室に配属された
シュレーディンガー方程式を解く?スピン?軌道?な俺にわかりやすい参考書を教えてくれ
一応量子力学の単位はとったけど過去問とかで取れたからほとんど理解してない・・・

468:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/06 23:26:48
小出

469:460
07/05/07 00:08:23
アドバイスありがとうございました。
早速、ファインマンとか読んでみます。


470:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/07 02:54:48 mPDyMIPs
理学部物理学科に入学した1年なのですが


物理学入門コースとファインマン物理学
どちらのシリーズからのがいいんでしょうか・・・?
尼でファインマン物理学は初学者向きじゃないと書いてあるので
物理入門コースを選ぼうとしたのですがこちらは不足な部分があるとか書かれていたのでどちらがいいか迷ってます。。。

あと1年のときにしとけば十分な数学の参考書などってありますか?
まとめを見てたらごちゃごちゃしてて
どれがいいのかわからなくなってしまいました(汗

471:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/07 03:04:26
>>470
物理のための数学or物理の数学(ベクトル解析まで)⇒戸田力学⇒適当な解析力学の本
あとは好きな本読めばいい。線型代数はいいけど、ベクトル解析わからなきゃ話にならないから勉強するよーに。

472:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/07 09:14:19
>>455
ファーロウは誤植多いし、いい加減な議論も多いがな。
計算やりたいだけなら問題ないが。

>>470
ファインマンは持っていて損をすることはないと思う。財布と相談して買ってください。
やる気があるなら力学に関してはランダウやゴールドシュタインあたりにチャレンジできると思う。
自信がないなら教科書でいいでしょう。ただ、特殊相対論の入り口まで書いてあるのがいいかも。
電磁気は正直、難しい。砂川の電磁気学あたりをしっかり読むことからはじめるのが吉。

現時点で数学は線型と初歩の解析ができれば問題ないかと。教科書をしっかり理解しましょう。
余裕があるなら微分方程式に手を出していいと思います。

473:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/07 12:10:03
>470
裳華房
テキストシリーズなども良いかと思う。
岩波 ワンポイントシリーズ
朝倉 30講シリーズ 戸田著 
なども参考に。

474:470
07/05/08 18:17:02 t81yWt/a
朝倉出版のがすごく自分に合うんで
朝倉を使ってみようかと思います。

いろんな意見ありがとうございました。

475:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/09 21:18:54
単位について書かれた本でお勧めはありませんか?

476:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/09 22:39:16
ベクトル解析まで初学者の自分が真剣にやろうとしたら
理工系の基礎数学シリーズ
と理工系の数学入門コース
どちらがいいですかね・・・?


477:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/10 00:43:51
ベクトル解析は、理工系の基礎数学の方は微分積分の本で軽く触れてる程度です。
10巻の微分・位相幾何でアドバンストな内容まで踏み込んでますけど、初心者だったらキツイでしょう。
微分形式とか使わない人は全く使わないでしょうし。

割と評判いいので、入門コースの方をすすめます(読んだ事ないですけど)。


478:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/10 01:38:28 /ePFpoi2
マセマはどーなのよ

479:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/10 02:36:57 zvGjfeFl
>>470
ファインマンは読み物です。
ファインマンを主に勉強するものではありません。
まあ、部分部分で勉強になりますが。。
お財布と相談してファインマンは買いましょう。
最終的には持っていたほうがいいと思います。
日本訳は個人的にはすごく読みにくかったので洋書をお勧めします。
頭に自信がおありでしたら入門コースは辞めたほうがいいでしょう。
そうでなければ、最初の1冊としてはいいかもしれません。
個人的には入門コースを図書館で読まれ、もう少し高度な本を買われるのが良いかと思います。

480:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/10 11:33:05
ランダウは?

481:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/10 15:39:12 u0NDUABC
プラズマ工学の参考書でおすすめなんかあります?

482:体育系院生
07/05/10 21:19:51 Di4qPynn
大変すいません.卒論生で質量分析計とガスクロマトグラフィーを扱うしか
ないのですが,必要な電磁気学の基礎を勉強するにはどの本が良いでしょうか?
文系なので高校の範囲も不安な部分があります.何か分かり易い本ないでしょうか.
教えて下さい.

483:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/10 22:52:15
>>482
まじめにやるならこれ。実験の解説も詳しく、わかりやすい。
物理学の基礎[3] 電磁気学 ハリディ, ウォーカー, レスニック
URLリンク(www.amazon.co.jp)

484:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/11 01:45:17
>>483
 これだけ的確なレスが返ってきたのはこのスレ始まって以来初じゃあ
なかろうか。

 たいてい、「ラ」のつく人が出てくるからな。


485:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/11 02:33:36
オイラー

486:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/11 02:35:22
フェラ

487:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/11 12:33:11
楽太郎

488:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/11 12:37:38
    |┃三             ____________ ___ ___ ___
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   <  ランダウばっちこい!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   ) 一 人 \ ガラッ

489:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/12 02:27:01
ランチョス
ラング
ジェイムズクラークマクスウェル


490:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/12 10:31:25
難易度の低い(と思われる本)が必ずしもわかりやすいとは限らない事を改めて思い知った・・・。

熱力学で最初に読んだのが小出の物理学で、やたらわかりにくかった。本は明らかに初心者向けなのになんでこんなに
難しいんだ???と思った。結局理解も中途半端のまま途中で挫折。
次に読んだのが熱・統計力学のききどころ。熱力学が20pくらいで終わってて、やっぱり結局よくわからなかった。
で、テンプレ参考にして三宅さんの熱力学を読んでるが、ものすごくわかりやすい。最初からこれを読んでればよかった・・・。

量子も同じ。初心者向けだと思って買った量子力学のききどころがやたらわかりにくい。
清水さんのを読んでから猪木さんのを読んだら難しい箇所もあるけどわかりやすい。

他の分野も色々本を漁ったけど、下手に簡単そうな本を選ぶより、結局ここのテンプレに出てる本がベターだという事を
思い知らされた。

491:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/12 16:51:44
本の当たり外れは運だよ。
ぱっと見でわかるもんじゃないからしょうがない。(単位が取れるとかいうアレなのは最初から除外だけど)
だけど当たった外れたという経験も大事だから、まあ無駄骨ということもない。

でも、どうしても外れを少なくしたいなら、ラ(ryなどの伝統的な古典とかテンプレを参考にするのもいいかもね。

492:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/12 22:43:20
オイラー

493:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/13 06:29:53
>490
同意。小出、原島(力学、統力)がなんで初心者向けなのかわからん。
初心者ほど、体裁は初心者向けだが実は読みにくい本に引っかかるから注意だ。

494:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/13 06:31:10
A4のちんちんはどこに行けば見れますか?

495:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/13 08:24:00 0dSnxOK6
>>492 同意。教養時代の指定参考書(熱力統計)は原島だったけど分かりにくかった。
だから2年と3年の間の春休みにランダウを読んで頗る分かりやすかった
のに感激。その結果、原島は卒業と同時に古本屋へ。しかし殆ど値がつか
んかったな。でも原島の力学はアホのように簡単。

496:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/13 19:23:47 31BcE/46
ザゴスキン 多体系の量子論を読破しかけてるんですがこれは他の類書でいうとどれ位のレベルなのか・・?

キッテルの固体物理入門の次の奴と同レベル?
俺はISSPしか読破していない。
という事でマーミンとかキッテルの次の奴がどの程度のレベルなのかさっぱりわからん。

peskinレベルには到達してないよね?

497:NO-NAME
07/05/13 20:55:03 MmH4hPHo
熱力学って
参考書の著者によって記述中身が大いに違う
初心者に分かりやすいものと
中級以上の学生向けいろいろ
講義の内容にもよる
三宅著「熱力学」は非常に分かりやすい(文系向け)
清水著「熱力学の基礎」の記述内容は
内容的に高度で前掲書とは全く異なる


498:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/14 00:11:37
三宅:初学者向け
清水:プロ向け
だろ・・・・・・常識的に考えて

499:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/14 00:54:51
清水さんは初学者向けに書いてるつもりなんでなかろうか

500:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/14 01:12:18 Q05KabFt
お願い!誰か教えてください!
t=0でx=0,速度はVxo
抵抗はF=mkVかかるとして、Vx,x をVxo,k,m,t で表せ、って問題なんです
けど、(おそらく超基本なんでしょうが、授業サボってたので分りません)
どうやってやるんですか!?速さによって抵抗がかわるので、積分を使うの
でしょうか?どう積分を使ったらいいのかもわかりませんorz

501:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/14 01:34:28 Plyxvi4X
m・dv/dt=ーmkv より
dv/dt=ーkv

微分方程式解いて、
v(t)=Vx0・e^(-kt)

X(t)=Vx0(1-e^(-kt))/k

となりました

502:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/14 01:42:56
おいwwwwwwww

503:501
07/05/14 01:48:56
>>502
こういうレスは一番困るんですけど。
やっぱ高校数学じゃ痛い目をみますかね。

504:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/14 07:57:30
ばか氏ね スレタイ嫁

505:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/14 11:45:30
>>501
ちゃんと約分しろよ。
2行目の「dv/dt=-kv」は「1/t=-k」となるだろう。

506:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/14 13:23:10
つまんね

507:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/14 20:24:35
やーい釣られてやんの

508:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/14 21:06:57
>>498
内容的にプロが読んでも役に立つ本、と言うのは2種類ある。

ひとつは、プロが知っていることは全て省いて、プロに役立つことだけを書いた本。
もうひとつは、プロが読んでも役に立つ内容・構成でありながら、初学者が知らないことも丁寧に説明してある本。

後者であれば、初学者でも読める。清水さんのは後者のようだから、初学者にもわかる、というのはウソではないと思う。

509:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 02:44:20
固体特に物性やろうとしたら、統計力学まだしてなかった。で、裳華房テキストシリーズの統計みたけど分かりづらかった。
来年に統計をとるけど、指定教科書がないので、どれがお勧めか教えて。

510:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 04:14:03
>>509
統計の本5冊持ってる俺から見ると、しょうかぼうテキストシリーズの統計は最悪だった。
岩波基礎シリーズの長岡さんの以外に選択肢はないかと・・・。

511:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 06:47:53
>>509
 今のうちに田崎をダウンロード。


512:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 07:24:12
「ラ」のつく人が書いたやつ

513:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 08:17:10
ラナディオーーーーン!!!!!

514:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 10:35:06
>509
高橋康 講談社

515:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 11:04:48 bO9EHHhV
>>509 固体物性志望だったら例題が豊富で計算が丁寧なグライナーが
いいのでは。但し面白くない本だけどね。

516:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 11:39:41
>>512
円楽

517:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 11:47:25
>>510
マジ?概論がわかればいいやと思って簡単そうで薄いの選んだつもりだったけど、サッパリですた

>>511
既にダウンロード済みだったけど、忘れてた。トン!

>>514
図書館で探してみるわ

>>512
グライナーの中で一番評判があるみたいだねー。トン!


518:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 11:53:45
>>517
グライナーは熱力のところはそんなに難しくはないんだが
統計で難しさが跳ね上がるよ。
それこそランダウと大して変わらないと思うが。
初学者向けなら岩波の長岡さんの本か共立の久保さんの本かなあ。

519:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 12:15:02
もうReifは売ってないのか?

520:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 13:18:55 hc0i8P94
神社界で維新を起こそう!!
スレリンク(kyoto板)

521:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 19:04:18
Reif洋書でどうよ。俺は好きだぜ

522:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 19:31:57
吉岡書店の分冊攻撃はせっかくの名著をだいなしにしてるわな

523:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 21:29:05
初学者向けの量子力学の教科書を教えてください。
一杯ありすぎてどれを選べばいいのかわかりません。。
>>1を見ましたが、中~上級者向けの本が多く、
初めて読むにはどれがいいかいまいちわかりませんでした。
当方学部生です。

希望としては
1.シュレーディンガー方程式の導出、物理量と演算子など
基本的な量子力学の考え方が詳しく書いてある。
2.やや数学的である。

で探しています。
多少数学が難しくても大丈夫です。
また洋書でもOKです。

どなたかお勧めの教科書教えてください。

524:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 22:03:01
>>534
 じゃあ清水でいいんじゃ。


525:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 23:10:48
>>534
清水がいいよ

526:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 23:19:27
ランダウとメシア

527:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/15 23:34:05
>>523
希望からして清水がベストじゃね。。
個人的にはshankarを推す

528:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 00:26:38
>>523
桜井が一番いい

529:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 00:52:00
A4のちんちんびよーーーーーーーーーーーん

=======================つ

530:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 00:54:44
>>524-528
アドバイスありがとうございます。
明日清水さんのを見てみます。
どうもでした^^

531:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 01:08:51
>>530
初学者向けなら、朝永「量子力学 1,2」が絶対いい。

532:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 02:14:54
>>531
 単純に初学者向けなら、それもありかもしれないが>>530は数学的なのが
欲しいんだそうだ。


533:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 10:56:00
ではグライナー

534:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 11:28:36
量子力学の数学的構造 新井
量子力学の数学的基礎 ノイマン

535:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 13:45:52 /KMhlKku
小出さんの量子Ⅰを読み終わったら猪木・河合をよめますか?

536:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 14:08:06
猪木は演習所に解説をつけたようなものだから、それだったら大学演習量子力学のほうがいい。

537:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 16:13:43
院試用に最適な演習書が欲しいのですが演習で学ぶ量子力学 小野寺 嘉孝 (著)
でカバーしてる範囲からして厳しいですよね?ちなみに電気電子専攻なんですが。

538:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 17:58:16
>>537
その本いい本だと思うけど、くどすぎないか?

539:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 18:06:48
朝永さんの量子って実は結構難しくない?
どこがと聞かれると困るけど。

540:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 18:21:56
>>539
 古典力学(統計力学も)をちゃんとマスターしてないと読めないという意味で、
とても難しい。


541:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 18:42:33
>>539
おれもそう思う.

542:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 18:43:44
昔は一通り統計力学やってから量子力学やってたのかね。
今は同時期ぐらい?

543:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 18:47:58
>>539

実はおれもそう書き込もうと今日の朝思ったんだけど,
どこが?って聞かれると凹むのでやめたorz

544:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 19:05:57
>>542
昔は量子力学なんて科目なかったから当然だろ。

545:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 19:16:01
えー、朝永さんがあの本書いた頃、
まだ学生向けの量子力学の講義無かったの?
てっきりあったんだと思ってたが

546:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 20:32:09
>>538
他にお薦めとかありますか?
猪木・河合 量子力学か後藤憲一 詳解理論応用量子力学演習あたり
なんですかね?

547:538
07/05/16 21:14:07
>>546
物理科じゃないんだったら、原島サッと読めば十分じゃない?
ただ、調和振動子の生成消滅演算子を使った解法が載ってなかったり、結構致命的なところが欠落してる
気もする。

あとは、猪木1巻拾い読みか・・・・。

院試向けで電磁気⇒砂川テキスト、統計⇒長岡は多分鉄板だと思うけど、力学と量子がイマイチ思いつかない・・・。


548:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 23:03:22 /KMhlKku
江沢の量子分かりやすーい…よね?

549:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 23:09:47 /KMhlKku
江沢の量子分かりやすいよね。

550:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 23:16:24
>>536
そのとおりだな。猪木≦演習書。


551:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/16 23:41:56 RG2E1/14
>>549
解りやすいと思う。
分冊じゃなかったら良かった。
あれに限らず分冊は使いにくい

552:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 03:13:08
物理科で院試対策の演習書はなにがいいんでしょう。
熱統計は大学演習で決まりですが、
力学、電磁気、量子力学も大学演習か詳解がいいんですかね?
サイエンスでは不足でしょうか?

553:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 05:54:49 WVGRRVOb
漏れ今年3年だけど、演習ってあんまりやらないんだけどなぁ…
理論の内容をかっちりやってると演習やる時間がないんだが…これで院試が大丈夫か不安…

554:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 10:38:34
>>553
演習で手を動かさなきゃダメだと思う。
天才の場合は知らんけど

555:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 11:04:36
本を読むときに紙とシャーペンもって手を動かすのは当然だけど、演習って必ずしも必要か?
試験対策するなら必須だと思うけど・・・。

556:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 18:39:18
物理を趣味でやるなら別にいらないけど
物理問題を解く必要がある人は必要だと思うよ、普通に考えて。
参考書やるだけで演習書の問題なんかスラスラ解ける天才なら知らんが。

557:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 18:42:38
確かランダウは、演習問題を解く重要性を
繰り返し学生達に言っていた
…はず。何かで読んだ。たぶん

558:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 20:27:12
>>557
理論を実際の物理現象に適用する技術を磨くという意味だろうね。
それがなかったら理論を勉強しても絵に描いた餅にすぎない。

559:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 20:41:46
ハイゼンベルグも問題を解きまくっていた。

560:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 21:59:49 zkh9gdrf
キッテルの固体物理学
邦訳の酷さが有名ですが、もう第8版だし、直ってるのかな…?

561:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 22:15:31
>>580
あいかわらずひどい.
でも一通り固体物理をやった人なら,ひどい訳でも,
言わんとしていることがわからんでもない.

562:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 22:17:32
>>561
そうですか…
固体物理の一冊目に買おうと思っていたのですが…

563:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 22:42:19
>>562
必要なところを網羅してる感じだから,
キッテルを道しるべにしながら,足りない知識を他で補うという使い方もあるよ.

俺は一冊目にキッテル読んだけど,俺の場合
他の参考書なしでは理解することができなかった.

564:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 22:48:40
>>563
なるほど。ではもう一冊探してみます。
アシュクロフトマーミンも見てみたのですが、
あの分冊は…
上下2冊に出来なかったんでしょうかね。

565:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/17 23:07:55
>>558
>理論を実際の物理現象に適用する技術を磨くという意味だろうね。
いや、問題が解けないなら、それは単に基本概念を理解できたとは言えない
というだけのこと。
わかった気になっているだけで。

566:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/18 00:46:05
A4のちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちん

567:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/18 06:24:04
>>565
J.J.Sakuraiも同じこと言ってたね

568:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/18 06:37:20
素粒子がどうとか幾何学としての物理の楽しみとかどうでもいいので
初心者がバンド計算するのに直接役に立ちそうな
初等的な論文、参考書おっくせんまーん

569:おじさん
07/05/18 20:28:39
最近知って驚いた

岩波 「力学」 富山小太郎 って絶版?

かなりオススメの本。他の本にない簡明なわかりやすさがあった。
特に、角運動量や連続体、フーリエ級数からベクトル解析まで
わかりやすく書かれていたと思う。
ランダウ読むほど力はないけど、普通のテキストもしっくり来ない。
なんて人は是非図書館で開いてみてください。

570:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 14:14:00 G4vf/iVb
フェルミ熱力学って学部の範囲ならカバーしてるよね?
院試の参考書にしようかと考えてるんですが?

571:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 18:19:57 b9Koq5nC
大学で小出昭一郎の物理学使ってるんですが、よくわからなくて…原島の力学が評判いいので使って勉強しようと思うのですが、力学 三丁版と、二冊に別れている力学Ⅰ・Ⅱ、どちらがいいんですか?レベルや違いを教えてください

572:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 19:13:36 BNhlhuwt
>>571
図書館行って見比べたり、
まとめサイトなどを調べることの出来ないあなたは
何をやっても同じ。
与えられたものに文句言うくせに
自分自身では調べない。
大学行く意味ないから今すぐ辞めた方が良いと思う。

573:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 19:16:56
>>570
フェルミは教科書指定されてたから買ったんだけど、かなりわかりやすかった
問題には解答が付いてなくてアホな俺には不安だけど、演習は大学演習の例題だけやってる
院試対策ならフェルミで十分かと

>>571
URLリンク(buturi.jpn.org)


574:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 19:40:56
>>572
なにこいつ

575:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 19:56:59
>>573 ありがとうございます。ほとんど違いがないとわかりました。分冊の方買ってみます

576:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 21:00:38 iK6x/u47
今大学で解析力学の講義を受けているのですがよく理解できません。
アマゾンでは久保謙一さんの解析力学の本が入門にはいいとされていますが
図書館にありませんでした。なので入門に最適な本を教えてください。

577:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 21:03:15 iK6x/u47
解析力学で最適な入門書教えてくれませんか?

578:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 21:11:23
量子力学を学ぶための解析力学入門
量子場を学ぶための場の解析力学入門

579:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 21:12:40
ランチョスの劣化コピーなんだけどね

580:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 21:24:46
好みもあるが、原島と小出の力学は嫌い。
戸田(岩波か朝倉30講シリーズ)、近藤(消化某)あたりがオススメ

581:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 22:10:08 Rveev335
解析力学の歴史的な成り立ちは無視して、
とにかく使えるようになるだけで良いのなら、
ランダウの力学が非常に解りやすいと思う。

582:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 22:14:22
>>572
お前はこのスレの存在意義自体を否定しかねんな

583:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 22:33:05
ランダウの力学は精密に読んでいくと矛盾だらけだぞ。
たとえば、いきなり2ページ目でラグランジアンンLをL(q, q_dot, t)と定義しておきながら、
ラグランジアンがqとq_dotだけの関数であることを前提に議論を進めてしまう。

584:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 22:33:06
このスレの存在意義 = 自分が読んだ参考書・教科書の評価を書き連ね、時には他の書評者と意見交換する場

585:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 22:35:05

 心狸板の素人どもが物理でもめています。参戦すると面白いよ。

 スレリンク(psycho板:276-番)






586:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 22:45:43
>>583
あるある。
ところどころ厳密さに欠けてる部分があるけど
そういう点を考慮しても素晴らしい本だと感じる。
逆に、読んでてそういう点に気づかない奴は読む資格がないってレベルな気がする。

587:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/19 23:12:32
解析力学はランチョスが一番。

日本版は絶版の上に高いけど、洋書ならDoverのがやすいよ。


588:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/20 00:24:29
>>583 >>586
そうそう。
俺はいつも持ち歩いているほどこの本にほれこんでるが、ヘンだなと感じる箇所はいろいろある。
手放しで崇めてるレスを読むと白ける。

589:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/20 00:30:36
p.6の最初のほうに慣性基準系において空間と時間の一様性からラグランジアンが
位置ベクトルと、時間をあらわに含まないと書いてある。

590:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/20 00:47:58
自分の理解力のなさを本のせいにするな。

591:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/20 00:50:21
ヘタレはランダウではなくてゴールドスタインでも読んどけ。

592:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/20 14:42:41 v4dEsYa7
やべー!教科書なくした!
教室に忘れたのだろうか・・・

593:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/20 17:03:13
>>592
 ここはお前の日記帳じゃない。


594:age
07/05/20 18:19:20 BAhSwFot
物性で使う有限温度の場の量子論のよい入門書ってありますか?

595:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/21 10:45:55
数学や物理では教科書がおかしいと思ったらまず自分の勘違いを疑え。
つぎに周りの人間に相談。これ常識。

596:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/21 17:54:16
サイエンスの現代物理のための解析力学お勧め。
ランダウの力学、場の古典論の補助的な参考書として最適。
扱う数学についても簡潔に説明してあり、表現の仕方も現代的。

597:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/21 18:25:02 +mEj3RUo
トランジスタってなんで入出力が反転するの?

598:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/21 18:51:45
>>595
まったくだ。

599:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/21 19:41:03
>>595
何十年間も世界中の人に使われて来た教科書と自分の考えが食い違ったら
自分のほうが間違ってるのではないかと考えるのは当然。それは承知の上で、
一生懸命考えたりほかの本に当たっても疑問が解消しない時があるんだよな。
特に前提と結論は正しいが、その間の論理に疑問を持ったりすると悩ましい。

600:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/21 20:10:52
>>595
昨今のDQN向けようは別だけどな

601:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/21 20:39:30 klJnma9J
戸田・久保の統計物理学が復刊だってね。
買う人いる?

602:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/21 20:42:16
去年復刊されたときに買った。

603:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/21 20:43:44 klJnma9J
内容どうですか?

604:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/21 21:08:58
本格的な標準的教科書。この代わりになるのはないと思う。

605:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/21 21:21:41
ほほう。そうですか。ありがとうございます。
欲しい、が高そうだなぁ。
新年度用の参考書いっぱい買ったばっかりだし…

606:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 01:03:47
永長さんの場の理論の本も復刊だよね?
これってどうなんでしょうか?

607:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 10:13:09 T0cBcrun
誰か電磁気でいい本しりませんかね?
学校のは先生が悪いってのもあるけど、わけわかめなんですよ。

因みに今使ってんのは、【物理学基礎 第3版 原 康夫箸 学術図書出版社】です。

608:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 10:29:42
>607
その感じだと
電磁気学―初めて学ぶ人のために 砂川 培風館 あたりか
バークレーコース 丸善

609:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 11:10:18 T0cBcrun
>>608
その2冊なら丁度いいんですかね?

610:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 11:44:45
>>601
保存用と勉強用に二冊持ってる。

611:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 11:45:29
キミの理解度と能力による。

>学校のは先生が悪いってのもあるけど、わけわかめなんですよ。

具体的に何がどうわからないの?勉強してないだけじゃないの?
本を読んだり、問題を解いたりって作業なしに 物理は理解できんよ。

612:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 12:01:36 T0cBcrun
>>611
うっ………実に手痛い一言です……

613:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 12:29:22
>>610
ブルジョアめ
うらやましいぞ

614:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 17:38:19
予習90分、復習90分してる人いるのかな

615:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 19:42:17
>>614 大学を卒業してウン十年、文科省のガイドラインにそうあるとつい最近知りました。
まあ、物理は好きだったから自主的にその程度の時間は割いていたが、他の科目となると・・・。

616:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 19:51:15
そんな事してたら1日が24時間じゃ足らないと思う

617:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 20:39:24
毎日がエブリデイ

618:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 21:23:43
バークレーは、CGSとSIが併記してあってうざい。
あと、図への切り貼りがきたない。


619:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 21:27:41
その点でバークレーの英語版の初版はいい。すべてが美しい。

620:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 22:37:21
東大の先生が書いた物理の本って少ないような気がする…

京大の先生が書いた本って外国の本のパクリ部分が多いような…

621:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/22 23:55:02
>>614
90分じゃ思考途中でおわっちまうよ


622:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/23 00:00:44 Jp1GBI8T
教科書書くのは東大の専門だろ。むしろ京大の方が少ない。

623:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/23 00:02:59
京大の人が書いた物理の本ってなんかあった?

624:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/23 00:05:33
翻訳ならランダウの力学と場の古典論。

625:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/23 00:06:17
九後

626:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/23 00:17:39 oMEVTELU
[古典力学の数学的方法] 復刊決定!

627:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/23 01:31:53
高くて買えないYO

628:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/23 08:41:22
>古典力学の数学的方法

念のため物理の本とはいえないだろう。力学系の本。
読むならGTMの方が新しい版でよい。英語だけど。

629:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/23 10:13:46
和訳よりも英訳の方が読みやすいよね

630:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/23 17:47:21
ロシア語→英語で第2版か、
ロシア語→日本語で初版か

631:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/23 19:29:51
ここは敢えてロシア語原書で

632:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/24 18:41:03
>>607
キミの大学特定した。

その教授って東大出身で女性でしょ・・・・?

俺もあの電磁気ワケワカメなんだよね(´・ェ・`)

633:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/24 20:37:16
原康夫の電磁気使ってる大学なんて腐るほどありそうだが。特に教養。

634:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/24 20:47:10
ついでにわけわかめな電磁気の授業も腐るほど・・・・

635:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/24 21:15:29
むしろ>>632が特定されてる悪寒

636:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/24 21:31:29 TpJruYoN
物理学基礎って本は全ての分野について書いてあるの?
だったらそれぞれの内容がどうしても薄くなっちゃうね

637:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/24 22:15:53
>>635
ワロタ

雉も鳴かずばなんとやら
藪を突付いてなんとやら


638:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/24 23:25:59
それで大学どこやねん

639:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/24 23:29:05
>>632
すまない。
俺・・・・専門なんだ!!

だから全然違うがな。

640:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/24 23:38:35 oeXFzgHO
結局>>632だけが特定されたということか

641:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/24 23:51:01
>>632
がんばれ!

642:632
07/05/25 00:34:18
ガ━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━ン!!!!!

あんな教科書使ってる学校他にもいっぱいあると思ってなかった・・・・・・・・・・・・

643:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 00:39:23
いや少ないと思う。

644:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 09:42:47
俺の大学でも教養の物理で使ってたな

645:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 09:59:14
しかし電磁気学の教科書って何で低レベルのが山のようにあるんだ。
せいぜい2、3種類もあれば十分なのに。

646:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 10:02:00
それを言ったら受験参考書なんて・・・・
ピラミッドの法則ですな。

647:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 10:24:54
>>645
低レベルや糞本があるからこそ
高レベルや良書というものが存在するわけで

648:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 15:42:40
電磁気の本読んでたら、
複素関数やってないからマジでわからん・・・

オススメ複素関数の入門書ありませんか?

649:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 15:54:23
アルフォース

650:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 16:03:23
>>648
学部レベルの電磁気学に複素関数論はほとんど必要ないはず。複素数は使うけど。
悪名高いシリーズの1冊だが、「なっとくする複素関数」(小野寺嘉孝)をあげておこう。
この本はだいじょうぶ。

651:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 16:08:45
>>649


>>650
悪名なんですかw
教授曰く、電気系で複素関数わからんと死ぬぞって言われて・・・
たしかに、そんなに使ってることは無いんですが、先のことを考えると一応勉強しておこうとおきまして。
この手のシリーズには、今まで手を出したことがないですね。
今から、本屋行ってみます。ありがとうございました。

652:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 16:34:26 dN9i9z8G
>教授曰く、電気系で複素関数わからんと死ぬぞって

複素平面とオイラーの公式で十分。
いわゆる複素関数論は使わないから、キミの勘違い。

朝倉 「複素数30講」 志賀著 の前半ぐらいで十分

653:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 16:54:10
電磁気で使う等角写像とかは複素関数論でしょ

654:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 16:54:48
 いやいやパノフスキー&フィリップスなみに2次元電場をがしがしやるなら、
等角写像とかも使って複素関数使いまくるぞ、電磁気でも。
 そういう普通じゃない電磁気の授業なのかもな。


655:652
07/05/25 17:22:09 dN9i9z8G

電気系っていうから工学系でしょ。等角写像なんか

656:652
07/05/25 17:25:57 dN9i9z8G
やらないんじゃない?

657:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 17:30:26
やらないか

658:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 18:23:47
アッー

659:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 19:21:38
アッー!

660:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 19:22:26 8J1HpB0e
やだな、物理板はホモの巣窟かよ。

661:sage
07/05/25 19:27:47 dN9i9z8G
ウザイカス

662:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 20:43:06 F/gmhTr5
ぐぐれかす

663:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 20:50:02
GVGRECVS

664:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/25 21:09:19
>>655
 工学系だからこそ、応用で使える計算のテクニックを磨く、ってことはあるかもよ。
 等角写像は流体でも活躍するしな。


665:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/26 14:04:47
現代の電磁気や物理数学の教科書見ればわかるが
昔ならともかく、今の時代、電磁気で等角写像までやる必要性は少ない

666:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/26 14:48:10
ランダウの統計物理学ってまちがいがあるみたいなんですがどうなんですか。


667:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/26 15:49:30
力線より場の考えが定着してきたからな

668:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/26 20:04:46
>>666
そりゃ、統計力学とか量子論とか熱力学は、古い本には間違いも多い。
新しい本でも、古い名著を真似して書いたような本はその間違いを受け継いでいるから注意。

669:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/26 20:48:35
といいつつどこが間違いなのか指摘できない知ったかぶり

670:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/26 20:52:02
>>665
そうだね。グリフィスの教科書も等角写像は扱ってない。
応用範囲が狭いんだよね。二次元限定で、適切な写像を見つける方法もないし。
代わりに有限要素法の概要を紹介したほうがよっぽどいい。

671:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/27 03:04:30 0seC07Fl
>>666
そういうこという先生はいたな。
でも具体的にどこが間違いなのかわからないから知りたい。

672:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/27 09:24:36
エルゴード性の話してる?

673:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/27 09:30:02
>>669
数学以外の物理では、数十年以上古い教科書に間違いがあることなんて常識だろ。なにをムキになってるんだw
でも、まともな新しい本と読み比べてもどこが間違いかわからないぐらい鈍いなら、気にすることはないぞw


674:673
07/05/27 09:31:12
訂正:数学以外の物理→数学以外の分野

675:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/27 09:36:45
>>671
ランダウとその辺に転がってる盆暗先生と比較したら、盆暗の
言ってることのほうが間違っている気がしないかね?


676:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/27 09:54:13
正誤は実験が決める

677:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/27 10:55:01
>>675
権威主義乙。
全て書かれた物は疑ってかかれ。
そこから新しいアイディアが生まれるものだ。

678:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/27 11:01:33
>>677
いや、権威主義じゃなくて信頼性の問題だよ。
どちらが間違う可能性が高いか、だ。

まあ、物理屋のはしくれならまず自分で考えて周りの
人間と議論して納得すべきなんだが。>>671は盆暗でも
なんでも、話を直接聴いた他人の言うことをすぐ鵜呑みに
してそうだったんで、敢えて極端な書き方をしてみた。


679:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/27 11:47:53
ランダウ厨必死・・・・・・

680:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/27 12:38:04
>>678
そこまで上からもの言えるのもすごいな。
よっぽど優秀なんだなあなたは。

681:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/27 18:09:50
近年まれに見る逸材と見た

682:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/28 22:13:05
ZARDが・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

683:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/28 22:14:28
何とか還元水が・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

684:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/28 22:21:26
へきるのまんこが・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

685:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 13:00:04
俺のほっちゃんが・・・・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

686:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 19:28:00
喪前ら1月に本代いくら使う?
ついでながら一ヶ月あたりの風俗代も。

687:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 19:57:22
>>686
洋書買うと2万くらいいく。
風俗は普通のヘルス60分コースを月1回で2万くらい。
M男専門店へ行く。

688:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 20:03:12
>>686
3万はいくな。貧乏なので風俗は半年単位でしか行かない。
通常は自家発電(w

689:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 21:32:21
僕は大学3年の文系の学生です。

この間、放射線についての講義がありまして、
それで放射線について関心を抱き、放射線を
マスターするには物理、数学がいるなという
ことに気づき、独学でなんとかできないものか、
そうだ、頼りになるのは参考書しかない。
しかし、僕はどの参考書がいいなんて知識がありません。
誰か、参考書について詳しいものはいないのか。
そして、このスレに辿り着いた次第でございます。

前置きが長くなりました。

物理や数学の微分積分を分かりやすく基礎から学べるような
参考書はございますでしょうか?あと量子力学についての参考書も
教えて頂けたら。。。


690:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 21:33:36
高校の数Ⅲは勉強済み?

691:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 21:45:55
いえ、してません
文系なので。


692:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 21:48:30
ついでに物理も一度も学んだことがありません。
中学のとき、理科は得意で、また何より好きでした。

693:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 21:51:18
>>692
松坂の「数学読本」とかラングの「解析入門」、矢野健太郎の
「代数入門」あたりが適当か。

694:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 21:57:44
岩波の物理入門コースでいいんじゃない?

695:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 22:00:25
興味をそそられるような、僕をはねつけるような、それは
「解析、代数」という聞いたこともない未知なるコトバ。。。
しかし、偏見をもってはいけませんね。
僕自身放射線の講義を受けるまでは、
放射線自体、なんやねん、それ。そんなん勉強しておもろいん?
みたいな思考回路が僕を支配してましたから(笑)


696:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 22:02:45
岩波の物理入門コース知ってます!
大学の図書館に大量にありました。
それに、「物理のための数学」って本を1冊持ってます。

697:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 22:09:12
私も聞きたいのですが、岩波の入門コース以外で物理数学の本紹介していただけませんか?
解析力学~量子力学、相対論あたりを勉強するのに便利で、なるべく解説が詳しいもの…
かつ辞書的な使用に堪えられて、内容も充実している魔法の本はありませんか?w
URLリンク(buturi.jpn.org)に物理数学も入れて欲しかった…

698:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 22:15:37
>>697
そのもずばり
 「物理数学入門」 東京大学出版会

699:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 22:46:14
>>698
それ内容が激狭じゃなかった?

700:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 22:51:47
>>697
URLリンク(www.gakushuin.ac.jp)

701:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 23:25:08
物理のための応用数学でもうよくね?

702:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/29 23:30:53
物理系の数学は

微分積分 理工系の数学入門コース1 和達三樹
キーポイント 線型代数
キーポイント 行列と変換群
物理のための数学 和達三樹
物理のための応用数学 小野寺
群と表現
微分・位相幾何

下の2つはソロン以外はあんまりいらないかも

703:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/30 00:18:58
>>689
文系なら英語は大丈夫だな?
Feynman Lecturesを読むとよろし。

704:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/30 00:31:04
文系なら英語は大丈夫って・・・どうするんだロシア文学科だったら、

あ、ランダ(ry

705:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/30 00:32:46
そもそも文系学部3年で放射線の講義って
どんなカリキュラムの大学だ?

706:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/30 00:39:56
般教だろ

707:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/30 00:42:27
学部3年で?

708:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/30 00:45:03
全然ありうるだろ。俺の大学なら普通にいるし。
理系でも3回で般教とりまくってる友達いるし。
もちろん専門ばっかりとる人間が多数派だけど。

709:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/30 01:14:18
般教で放射線とは、なかなか粋な大学だ

710:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/30 09:10:12
別に電磁気学とか解析力学は既知として
核物理学の講義受けたとかそういうことじゃないわけでしょ。

あくまで「放射線に関する講義」だと思うけど。
チェルノブイリがどうのこうのとか。
もっとも文系でも教養学部とかならありうるのかもしれないけどね。

711:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/30 20:43:42
電磁気の参考書として砂川先生の岩波・テキストシリ-ズの
電磁気学を使ってるんですが、表現がまどろっこしいというか
冗長な感じで若干使いにくく感じています。
これより簡潔に書いてある教科書でお勧めの本はありますか?

712:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/30 21:10:19
パノフスキー・フィリップス

713:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/30 21:14:09
理工系の人間が持ってていい!って
数学の参考書シリーズってあるかな?

714:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/31 00:00:16
和達三樹先生の量子力学の授業、ほぼシッフそのまんまだねっ

715:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/31 00:56:49
ランダウとメシアどちらか一冊を読むとしたらどっちがいいですか。
メシアを読んだらランダウは読まなくていいですか。

716:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/31 01:02:58
メシアの真髄は付録にあり

717:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/31 01:22:03
>メシアを読んだらランダウは読まなくていいですか。

こんなこと言ってるやつは読まなくていい。

718:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/31 02:21:33
ランダウは高いからメシアで十分か聞いているんじゃないか。

719:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/31 03:06:41
清水熱力学の最大仕事の原理は、ちょっと説明が足りなすぎない?
ヘルムホルツの自由エネルギーのケースは、溜が系に仕事をしない
割と特殊なケースだから、その場合の説明から他を推測しろという
のはちょっと乱暴では・・・。

たとえば、着目系が外部系になす最大仕事が、
ギブスの自由エネルギー変化で押さえられる状況というのは

(1) 熱と体積の交換が生じるのは、溜と着目系の間に限る
(2) 着目系と外部系の間に、たとえば化学仕事のような体積変化を伴わない仕事が行われる

みたいな場合でおkだよね?

720:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/31 05:11:07
>>719
> 清水熱力学の最大仕事の原理は、ちょっと説明が足りなすぎない?
> ヘルムホルツの自由エネルギーのケースは、溜が系に仕事をしない
> 割と特殊なケースだから、その場合の説明から他を推測しろという
> のはちょっと乱暴では・・・。

どの場合も、エネルギー保存則とエントロピー増大則を使うだけだから、
ヘルムホルツの自由エネルギーのケースとほとんど同じ議論でしょ?

たとえば、熱浴と圧力溜の両方と接している場合は、
ヘルムホルツの自由エネルギーのケースとの違いは、
交換するエネルギーに-PdVを加えるだけ。

どこが難しいの?

> たとえば、着目系が外部系になす最大仕事が、
> ギブスの自由エネルギー変化で押さえられる状況というのは
> (1) 熱と体積の交換が生じるのは、溜と着目系の間に限る
> (2) 着目系と外部系の間に、たとえば化学仕事のような体積変化を伴わない仕事が行われる
> みたいな場合でおkだよね?

違う。
「押さえられる」というのは「不等号で押さえられる」ということでしょ?
こういう場合も成り立つけど、もっと一般に成り立つ。
たとえば、外部系との間の仕事は、何でもよい。

清水熱力学の「定理」の文章もその導出もきわめて正確だから、
定理に書いてないような限定は一切ない。
かってに自分で限定を付けて理解してはいけない。
(もしかして、限定的なケースしか書いてない本を読んでから読んでる?)


721:719
07/05/31 12:04:40
>>720 レスありがとうございます。

13.4.4節の内容に即して、系が温度T・圧力Pの溜と接触できる
場合を考えると、全系のエネルギー保存から

W=-ΔU+W'+Q    (W':圧力溜が着目系にする仕事)

ここで

W'=PΔV_B     (V_B:圧力溜の体積)
=-P(ΔV+ΔV_e)  (V_e:外部系の体積、全系:孤立を用いた)

となって、外部系の体積が始・終状態で同じ値をとらなければ、
余計な項-PΔV_eがついてしまうと思うのですが・・・。

なんか根本的に間違ってるでしょうか??

722:715
07/05/31 14:23:43
>>718
そうです。最初はランダウを買うつもりだったんですが、1万以上して
メシアはものすごく安かったので、メシアで十分なのかなと聞いたんです。

723:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/31 15:19:44
ランダウ買ええええ!!!!

724:ご冗談でしょう?名無しさん
07/05/31 18:38:16
『ファインマン流物理がわかるコツ』
おもしろい。学部一年生か高校生にお勧め。

725:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/01 00:30:51
メシアを読破してから悩めば?

726:715
07/06/01 03:10:09
結局、ランダウをメインで読みながらメシアを併読し、
その後、ディラックとノイマンを読むことにしました。
貯金見たらそんなに心配することなかったので、迷惑かけてすみませんでした。

727:715
07/06/01 03:13:06
春休みにはファインマン・ヒッブスのも読もうかな。あと、朝永も。

728:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/01 03:16:14
枕がいっぱい増えてよかったな

729:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/01 03:47:01
なかなか便利なサイトを見つけた。ときに、リンク集が使える。
URLリンク(www23.atwiki.jp)
ついでに前から利用していたもうひとつ物理系と数学リンク集
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www008.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(ha2.seikyou.ne.jp)

730:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/02 10:51:59
>>719
> たとえば、着目系が外部系になす最大仕事が、
> ギブスの自由エネルギー変化で押さえられる状況というのは
> (1) 熱と体積の交換が生じるのは、溜と着目系の間に限る
> (2) 着目系と外部系の間に、たとえば化学仕事のような体積変化を伴わない仕事が行われる
> みたいな場合でおkだよね?

このケースならば簡単に導けるというのはOK?


731:719
07/06/03 17:16:03
可逆な化学的仕事源の存在を認めないと
 TΔS≧Q
が言えないから導けないっすね・・・。そんなもん認めていいんだろうか・・・。

しかし、始・終状態が着目系と溜の温度T/圧力Pの熱平衡状態
にあるとすれば、体積以外の示量変数を外部系と交換しないかぎり
 ΔV=0 ⇒ ΔG=ΔF
になってしまうし・・・。

全然別の設定を想定してるんだろうか・・・。

732:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/03 19:22:35
もうちょっとまじめに文章を読んだほうがいいと思う

733:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/03 22:02:31
>>731
圧力溜にする仕事の分だけFとはずれる。
まあ、最大仕事とGの関係は、田崎さんの本でも、説明が長い割には説明不足だからな。。。
(「仕事」ってどんな種類の仕事を言っているのかわからない)
清水さんのは、もっと簡略化しているから。。。。
こんなところで質問してないで、本人にメールしてみれば?


734:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/03 22:22:54
最大仕事とGの関係は、最大仕事とFの関係に比べたら重要性はずっと薄いから、簡単な記述でいいという判断だろうね。

735:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/03 22:46:37
もう別スレでやって

736:719
07/06/04 01:35:15
みなさんどうもありがとう。
アタマを整理し直してから、清水さんにメール書いてみます。

737:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/10 17:39:49
理論物理学教程の内、ランダウの手によらない物は、読む価値が劣るんでしょうか?
既出とは思いますがお願いします。

738:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/10 20:30:51
大丈夫、ランダウは名前貸してるだけで書いてるのはどれもリフシッツだと言う意見もあるYO
本棚に飾る価値は明らかに劣るとおもうがね、この話はすれ違いなんでディープに話したければ姉妹スレにどうぞ

739:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/10 23:34:43
>>738
サンキューです!

740:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/11 12:48:33
いや、やっぱシリーズ全巻そろってた方が気分良いだろ。
あえてランダウの手に拠らない巻を抜かすとか、横にして
適当に積んで本棚の主の選別眼を演出するとかいうことも出来るけど。

なんか最後の運動学の巻はプラズマ物理の人が酷評してたね。

741:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/13 18:02:09
>>740
kwsk

742:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/16 02:54:35 K65Lim0g
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね

743:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/16 09:38:33 mOPdaxhy
>>740 Physical Kineticsは非常に良いと思うよ。酷評する人もいるがその理由は
よく分からない。数学的に完備していないためか。あれだけバランス良くいろいろ
な内容が書いてあるのが驚異的だが詰め込みすぎで一つ一つの掘り下げが今一つ
のせいか。だけど俺は好きだし、類書でこれを超える本は知らない。

744:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/16 11:49:40
ランダウ量子力学って何年くらい前に絶版になったんでしょうか?

745:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/16 14:01:00
半年前

746:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/16 21:49:20
少なくとも2年以上前だと思うよ

747:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/16 21:50:17
7年位前かな

748:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/18 14:17:32 0bxGbwJz
いやいや13年前だろ

749:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/18 15:28:14
13年前って俺生まれてねーよ.
東京図書ふざけてんの?

750:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/18 15:53:35
ちゅちゅちゅ厨房

751:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/18 22:42:06
漁師リキが来る

752:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/18 22:44:52 MyHsbWlK
解析力学の問題を多く解きたいのですが難易度がそれほど高くない演習書または参考書教えてください。

753:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/18 22:46:30 MyHsbWlK
解析力学の問題を多く解きたいのですが難易度がそれほど高くない演習書または参考書教えてください。

754:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/19 01:33:21
>>753
ゴールドスタインがあるだろ

755:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/19 12:24:31
ランダウ!

756:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/19 22:10:17
ホイッタカー

757:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/19 22:25:15
阿部龍蔵!

758:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/19 22:26:40
つーか、しっかりした解析力学の教科書はたいてい
演習問題込みだが。

759:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/19 22:28:30
>>756
激ムズなのに解答が付いていない!

760:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/19 23:08:57
阿部龍蔵さんってめちゃ本書いてるよな
サイエンスのオレンジの演習書みんな書いてるし

761:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/19 23:28:34
研究費稼ぎ

762:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 01:25:22
どうだホイッタカー

763:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 02:47:40
阿部龍蔵氏は岩波基礎物理コースの力学・解析力学がわりとよさげだとおもた

764:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 10:01:23
>>762
おそれイリヤのプリゴジン


765:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 10:04:58
>>760
日本人でコレクションしがいがあるのは阿部龍蔵だよなぁ
並べるとさぞ壮観だろうな…(;´д`)ハァハァ

766:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 11:05:45
えっ? 阿部龍蔵の
量子力学入門, 岩波 はあんま良くない。
某大物の量子力学の専門家によると 
エネルギーの不確定性原理に間違いがあるとか


767:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 11:45:44
>760
阿部のサイエンス演習書ってほとんど評判聞かないけどどうなんだろ
わざわざ出した意味あるのか?

768:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 15:41:12
>>767
というより、数学以外のサイエンス社の演習書には意味がない気がする

769:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 15:44:58
たしかに、多変量解析法入門と位相集合演習とかサイエンス社のもってるけど
結構要点がまとまっててよかったな

770:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 21:19:20
阿部氏は、専門が分配関数の計算方法だから、それ以外の部分の記述は良くない。
たとえば、統計力学の本でも、基礎の部分の記述は専門外なのでよろしくない。(計算方法の部分は結構良い。)
統計力学以外の分野の本となると、ますます怪しくなる。
もっとも、解析力学ぐらいなら誤りなく書けるかも知れないが。




771:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 21:46:00
前に阿部龍蔵の書いた電磁気の本が批判されてた。
で、論争になってな。

物理学会誌でね

772:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 21:54:25 PBurz5Rl
>>771
この件誰かくわしく

773:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 21:57:42
阿部龍蔵の研究業績って何?

774:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/20 22:35:28 BTZkSetH
>>762
ホイッた

775:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 00:03:57
>>770
解析力学を舐めたらあかんぜ。あのランダウも一部おかしなことを
言ってるとか(数学者V.I アーノルド談)

776:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 09:47:59
聞きかじりで批判する人、再び。

777:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 10:37:48
>>776
ランダウ厨乙。

力学系を専門にしてる数学者から見たら、物理学者の議論が曖昧だと思う点くらいあるだろ。

778:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 12:55:47
どの本にも部分的におかしい記述はあるな

779:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 13:16:53
紙量の都合上、多少の覚えやすさ、わかりやすさなどのためにちょっと厳密性を欠く

780:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 13:37:59
ハミルトン・ヤコビ、作用・角変数を正確に理解している学生が
どの程度いるのやら。

781:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 14:14:41
宮廷の人たちは理解しているのでは?
俺はだめぽ
一般力学読んでてもよう解らんかったで
そのまま量子力学へ突入してしまったわ

782:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 14:25:02
宮廷だからといって全員が正確に理解してるわけがない。
だいたい、今はどこの大学でも
テストで点数取れればそれでいいや的な学生が大部分。

783:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 14:25:38
9割以上は理解してないだろ

784:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 14:31:51
理解したからと言って秀才顔すんなよ

785:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 22:47:03
学部の間に量子力学はどの程度まで学習しておくのが理想なんでしょう。
シッフや猪木さんの本だと下巻の途中あたりまでを目標にすればいいのでしょうか?

786:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 23:08:52
専攻による

787:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 23:21:57
理系の癖に物理抜きで大学入って、ダラダラ1年間過ごした。
流石に危機感がつのってきて勉強し始めたんだけどちんぷんかんぷん。

そもそもエネルギーって何かすらよく分かんないよ?ってレベルなんで高校物理の基礎の基礎辺りから
大学生基礎レベルまで優しく解説しているような参考書ないでしょうか。

788:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/21 23:39:49
>>787
 まず高校の物理の教科書どっかから手に入れてきて読め。
 教科書ってけっこういいぞ。

 できれば旧課程の、力学から入ってくる奴がいいが。


789:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/22 01:31:38
ああ、今は電磁気からいきなり始まるんだっけ?
それ聞いて唖然としたんだが

790:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/22 01:36:26
解析力学厨いるか?いたら、初心者からグルに到るまでの、
お勧めの解析力学究極コース晒してくれ。

791:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/22 02:29:01
Goldstein→Landau→深谷→山本→Arnold

792:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/22 04:19:45
とりあえず講談社ブルーバックス「新しい高校物理の教科書」でいいかもしんない。>>788

793:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/22 04:40:42 C9IXkhVM
>>791
真面目に読んだら5年くらいかかりそうだが

794:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/22 05:40:29 KN1xEPL5
え゛、
今の高校物理、力学から始まんないの?
力とかエネルギーとか電磁気で初めに教えるわけ?
うーん…?

795:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/22 06:57:41
高校で物理取ってない人には
培風館から出てる「物理学の基礎」(D.ハリディ他)とかいうのが
初学者向きに書かれてる気がする

796:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/22 10:15:58
>>787
ファインマン流物理がわかるコツ
ファインマン物理学(力学の巻)

新・物理入門(駿台の参考書、山本義隆)

(もう売ってないと思うけど)
物理学―力学から物性論まで(ランダウ、アヒエゼール、リフシッツ)
>あまり知られていない本だが(絶版かもしれない)天才ランダウの手になると
>(というのはウソでランダウはきっと構想を出しただけで自らは1行も書いていない)
>初等物理の本でもこのくらいすっきりする.
らしい

797:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/22 10:43:02
ファインマン流物理が分かるコツは読んでないから知らんけど
ファインマン物理学の邦訳みたいな日本語が変でクドイやつを初学者に薦めたら
そうとうなモチベーションが無い限り挫折すると思うんだが

798:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/22 18:08:15
>>791
トップバッターがゴールドスタインというのがちょっと意外か。

799:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/22 22:44:37
>>791
深谷は誤植が多くていらいらするので、深谷のところには
微分形式による解析力学(木村利栄、菅野礼司)がいいかも。

800:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/22 23:38:00
>>798
ゴールドスタインて本文の説明のわかりやすさと演習問題の難しさが対照的。
その点をのぞけばハミルトンの運動方程式あたりまでは、はじめて勉強する本としておススメ。

801:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 00:19:13
>>800
ゴールドスタインで本当に面白いのはハミルトン形式以降だぞ(w

802:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 01:32:31 ru6WPOF+
今日はジュンク堂にショッピング
探してたランダウ電磁気学を見つけて超ハッピー

しかも来週は私の誕生日なんだぁ
彼氏に電話帳買ってもらう約束しちゃったキャー
彼氏にもお返しに超ラブ×②してあげなきゃね

803:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 01:37:06
>>787
さっと、全体を見渡すのに、良さそうな本
C.F.Stevens 早田次郎訳「現代物理を学ぶための理論物理学」吉岡書店

804:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 01:37:40
微分形式勉強したいんですけど、
どの本がお勧めですか?

805:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 01:38:49
>>800
どっかの本のあとがきにアメリカの院生向けのスタンダードって書いてあったが
アメリカのレベルが低いのか
日本のレベルが高いのか
ねらーのレベルが高いのか・・・・・

806:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 01:39:10
30講
ベクトル解析

807:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 01:42:11
>>804
和達さんの微分・位相幾何か、サイトだけど物理のかぎしっぽ。
かぎしっぽは異常なほどわかりやすかった。

808:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 01:48:46
>>806-807
ありがとうございます
手始めにかぎしっぽをあさってみます

809:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 01:54:03
>>808
ほいよっ

やる人のレベルにもよるだろうけど、
30講のベクトル解析と固有値問題はまじお勧め

810:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 02:13:10
>>804

「多様体」 服部 岩波全書
「多様体入門」 松島
「微分形式の幾何学」 岩波

がいいよといじめてみる。

811:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 02:15:00
>>805
ゴールドスタインそんなに易しくねーよ。
正準理論より後を読んでみい。

812:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 02:40:21
>>810
それにしても純粋数学書は和書が充実してていいな。

813:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 02:46:58 kyiroCZt
東大出版会の多様体の基礎なんかは物理専攻でも読みやすい

814:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 02:53:47
>>812
言いにくいが、日本の学術レベルの違いが現れている。

815:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 03:01:34
コンピュータ関連や工学関連よりはいいんじゃない
入門書や、図解云々とかはあっても、
最新の情報はほとんど皆無

816:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 15:20:05
量子力学でエルミート多項式を解くときなどに突然「母関数」ってのが出てくるんですが、
多項式に関する解説は多数見つけても、結局、母関数がなんだかよく分からず止まってしまいます。
母関数が詳しく解説(導入)されている本ありますでしょうか?
ググったり、図書館で探したのですが見つかりません……

817:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 15:39:39
なにかって言われても
数列a0,a1,……,anに対しtの関数

f(t)=Σa_nt^n

を一般に母関数って呼ぶのさー。

例)(1+t)^mは二項係数mCnの母関数

母関数を使うと便利って言うのは個々の特殊関数について解説されているはず

818:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 20:55:55
特殊関数なら
物理のための応用数学(小野寺)、もしくは
アルフケンの対応する章あたりが簡単でオススメ

819:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 21:28:58 dz6KzY0t
ゴールドスタインの古典力学の下巻と問題解説は
まだ出版されていないのでしょうか?
上巻が出てから結構時間がたってると思うのですが…

820:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 21:57:38
買う人が大分少なくなって
やめたんだとさ

821:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/23 22:23:25
な・・・な・・・なに~!

822:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/24 00:02:21
>>804
定番は
シュッツ「物理学のための幾何学的方法」
フランダース「微分形式の理論」

洋書で面白いのは
William L. Burke "Applied Differential Geometry"
これは一般相対論の研究者が書いたかなりユニークな微分幾何の
教科書。

823:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/24 00:08:56
マジかよ~

824:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/24 00:10:38
>>820
せめて予約取ってくれれば・・・
どっちも買ったのに

825:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/24 00:15:32
原書が出てから翻訳の上巻が5年後に出たのだから
下巻もそのぐらいか解答集のほうもやっているだろうからもっとかかるかも。

826:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/24 00:38:47
文を分けてもう一度トライ

827:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/24 00:51:35
解答集は遅くてもいいから下巻ははやくしてほしいぜ。
本棚にある上巻が一人ぼっちでかわいそうだ。

828:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/24 01:24:17 iY25nv35
電子物性(森北出版株式会社)の教科書持ってる人いませんか?
内容について聞きたいんですが

829:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/24 11:22:10 V4gWHtz7
力学の本でゴールドスタインだ有名だけど、あれなんか分かりにくいし
量が膨大だから、ランダウのほうが学部生には向いてると思う。

830:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/24 13:13:01
>>816
母関数は特殊関数の本見たら?
古いけどテラカンとか。

831:ご冗談でしょう?名無しさん
07/06/24 14:04:37
今、大学で 

「科学者と技術者のための物理学Ⅱ 熱力学」
R・A・サーウィン 著
松村 博之 訳
学術図書出版社

っていうのを講義で使用してるんですけど、
これって他の教科書と比べて評価はどうなんでしょうか?

ちなみに、このシリーズは力学とか電磁気学にも及んでいますので
できたらこちらの本の評価もして頂けたら幸いです。

この教科書って、もしかしてものすごくマイナーですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch