なぜ光速度はいつ何処で誰が測定しても同じなのかat SCI
なぜ光速度はいつ何処で誰が測定しても同じなのか - 暇つぶし2ch622:ご冗談でしょう?名無しさん
08/04/21 23:13:23
核分裂によって質量からエネルギーが取り出せるというのはウソ。

物体を加速させると、慣性系の観測者から見るとあたかも質量が増えたかのように
見える。
しかしこれは慣性系から見たものであり、物体の加速系から見れば質量はもとのまま
変わらない。質量は相対論変換によって普遍なスカラーである。

核分裂で分裂前lの質量から分裂後の合計質量が減少しているように見えるのもこのような
座標系のとり方によるもの。
固有質量は一貫して変わっていない。

よって核爆発もエネルギーが発生したように見えるだけで、座標系を変えれば爆発は
発生しない。そういう座標系を選ぶことができる。
従って、核兵器は無力化でき、世界平和のバランスは大きく崩れる一大事なのである。
それに気づくか、気づかないか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch