08/09/08 23:40:48
リンゴはハサミで切って取るものだし、自然に木から落ちるのなんて見たことが無い。
だから万有引力は間違っている。
その証拠に、「なぜ万有引力があるのか」は数式で表せない。
617:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/09 10:54:51
>リンゴはハサミで切って取るものだし、自然に木から落ちるのなんて見たことが無い。
感動した。
618:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/09 23:53:39
>>616
パパ、現代っ子がいるよ
619:616
08/09/10 00:42:09
いいか?よく聞け?
テーブルに2個のリンゴを置くんだ。
いつまでたっても動かない。当たり前だ。
万有引力が働いてないという証拠だ。
620:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/10 01:08:17
×万有引力が働いてないという証拠だ。
○観測限界をクリアするような大きな万有引力は働いてないという証拠だ
○万有引力は非常に大きいという証拠だ。
キャベンディッシュの実験つって、石や鉄なんかで作った
大きな重い球同士に働く微小な重力を測定する実験が実際にあるわけだが。
重いものにはたらく摂理とリンゴに働く摂理は別である、とか言い出すのか?
621:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/10 01:09:19
まちがえた、万有引力は非常に小さい、だった。
この世界が出来て何億年も経ってるのに
全てのものがひっついて一つになってないだけで
良く考えればそれは分かるんですけどね。
622:ygfuygewf
08/09/11 11:11:05 eO+vOZua
なぜ殺してはいけないのか
それは人の死によるその人自身の痛みや、周囲に与える苦しみや影響が発生するからだな。
それらが発生しないならそれは悪いとはいえないだろう。
一番大切なのは「生死」ではないことは明らかだ。
623:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/11 19:49:33 AtEHI1zX
>>606
「してはいけない」は「倫理的」なので、直ちにそれが「個人的感想」ということになる
624:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/11 23:43:11 AtEHI1zX
>「道徳的ルールは主体にしか存在しないものだ」ということは導けない。
「道徳は人それぞれ」 これを、「他人もそうだ」と決めつけるのがとても危険 (^^;
善悪、正義、愛、などの「感情」と、視覚、聴覚などの「五感」が主観
主観は、漏れなく、全て、完全に、常に、必ず、「人それぞれ」「その時々」となる。
小学生の自殺の本音が「よみがえり」とか「生まれ変わり」であったりするのも、こういう
連想系が蔓延るから、社会的な迷惑とも言える。
最近インドの少女が自殺した「実験でブラックホールが地球を破滅させる。」など、酷い話と
思う。
言葉からの連想は、人に迷惑を掛ける事が多いんで、ビシッと考え直して欲しいっす
625:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/12 00:27:08
>>616
自然に落ちないだと?
俺が受験生のとき、大型台風がりんご産地を直撃、それでも落ちなかったりんごを
「落ちないりんご」として受験生相手に販売して大成功したんだよ。
ニュートンに見せてやりたかったぜ。
626:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/08 01:43:16
物理学的には「してもよい」とか「してはいけない」というのは、
脳細胞の働きにより発生する「思考」が原因であり、結果である。
さて、この「思考」そのものは質量を持たないと考えられ、
記憶のメカニズムである神経細胞の働きも複合しているといえるので、
わずかながら神経細胞に電流が流れるということも事実である。
よって、
「なぜ、人を殺してはいけないの?物理学的に。」
↓
「脳内の神経細胞に電流が流れるから」
ということで良いのではないだろうか?
627:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/08 09:22:57
なら、
「なぜ、人を殺してもよいの?物理学的に。」
↓
「脳内の神経細胞に電流が流れるから」
でも良いわけだね
628:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/08 10:14:39
神経細胞の電流までいっちゃうと、
思考の内容とは無関係になっちゃうからな。
なんでもありだ。
629:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/09 14:59:23
>>628
このスレは元々思考の内容については聞いてないよ。
630:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/09 19:16:46
>>629
仮にそうだとしても、そのことが何か関係があるとは思えないが。
631:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/11 00:59:42
なぜ教師と生徒が恋愛をしてはいけないのか?物理学的に。
632:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/11 14:38:25
大学以降だと教え子と結婚ってのは良くある事だったりする。
中学校のときの先生と、とかいうのも皆無ではないけどね。
633:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 10:41:30 2tyWXc2L
>>607 アインシュタインの相対性理論の結論は再回帰と思うんですかどう考えてますか?
634:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 12:15:49
ここの人にとっては、相対性理論より再回帰の意味のほうが難しいんじゃ
と思うのは俺だけ
635:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 13:09:56 2tyWXc2L
>>634 螺旋とメビウスの意味はご存じですか?
636:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/23 17:54:46
再回帰って何?
「再び回帰すること」に置き換えても意味が良くわかんないけど。
637:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/24 09:42:57
>>626
同意です。
そういう回路を形成した生物が有利に淘汰圧を潜り抜け、他の集団との生き残り競争に勝ったのでしょう。
そして、我々はそういった生物の子孫であり、少なからずその性質を引き継いでいるため、お互いに殺し
あうことが少ないのでしょう。
>>627
でも良いですね。
物理的には存在が許されないわけではない。ただ、長い時間存在するのは難しく、進化の過程で物理的
にその存在が許されなくなってきたのでしょう。お互いに殺しあう集団は内部エネルギーが高い状態にあり、
より低い状態である殺し合わない集団に落ち着いていったとも言えるかもしれません。
638:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/24 18:32:31
>>626
>「なぜ、人を殺してはいけないの?物理学的に。」×
「なぜ、人を殺しても良い、理由を物理学的に。」〇
↓
「脳内の神経細胞に電流が流れるから」
という結論も選べる時点で無意味な論理じゃないの?
639:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/24 18:42:35
高い確率的に必然てきな結果が生じるならば、すべてが確定したと思うのが
科学の従来からの検証方法ではないの?
誤差の蓄積が全く別の結果を生む可能性があったとしても、その辺は無視しても
良いと結論づけてしまう。
確率が非常に高ければ実質的に全てがそうなると断言するのに近いから、
そんな理由が極少数の稀なものは、考える必要がないとしているのでは?
それは、物理的に矛盾する極限の世界、例えばブラックホールやビックバン
そして無限の時間ほ前と果て、
そんな部分に対しては考える必要がないから無意味だ、
よってそれは存在しない。
えらく都合がいい論理だ。パラメータが無限の彼方で非常に高い主流と
非常にありえない非主流が入れ替わらないと自分を騙している論理でしかない。
その論理の延長でしか物事を捉えられないからこそ、物事は理解して始まる
つまり理解しない状態で受け入れることができない思考だけ。
つまり取らえられない非理的な内容は存在しないと自分で自分の科学に
閉じ困っていると思わないのだろうか。
そもそも最初の理解が間違っていたと、そう思わない時点で壁の向こうへ
到達できない。
人を殺してはいけないとルールを決めたわけだから、そのルールでしか物
ごとを考えてはいけない変えることができない結論が先にできたわけだ。
よって物理も糞もない、それは人が決めた真理。論理も理屈も不要である。
640:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/24 19:05:18 5/PBhaKC
>>638
>>639
意味わかりません><
日本語でいいですか?
641:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/26 01:37:34 vY9KQvgY
アトポス死ね
642:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/26 05:54:15 VOYqo8ic
まず物理的に命が定義されていない
643:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/26 11:39:28
>>642
ただ、下手に”命”という言葉を持ち出すと、逆に話が判りづらくなるかもしれませんね。
有機物とゆう一定の原資のなかで、自己複製が始まったときに、有機物は物理的に
どういう挙動を示すかを考えると割り切った方が良いかもしれません。
なぜ一定の時間がたつと、同種を破壊して資源を奪ってまでは、自己複製を続けない、
物理状態に有機物が落ち着くのかというのを考えればいいのだと思います。
644:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/26 16:45:22
>お互いに殺しあう集団は内部エネルギーが高い状態にあり
エネルギーという言葉をデタラメに使わないで下さい。
645:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/26 17:46:03
>>644
と、言いますと?
646:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/27 01:23:06
物理学的には脳内の何か作用がある筈なんだけどな
647:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/27 07:04:17 NVi5tRG/
も、物理的に・・・?
648:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/27 18:15:45
>>637
その説が正しいとすると、>>1の疑問のウシやウマを殺すこともいけないことになるんじゃないか?
649:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/28 22:17:05
>>648
ウシとヒトは殺しあっている訳ではないと考えます。むしろ共生しているのでは。
ウシは食肉を提供することで、ヒトを使役し、食料と安全を確保させ、大型の哺
乳類としては異例の個体数を持つことに成功しています。ヒトという生物が居る
環境において、とても合理的な戦略を用いているように思います。
650:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/28 22:29:11
>>649の補足というわけでもないですが、関連して、
実は地球上の生命全体を一つの生命体として見ても良いのではないかと考えています。
太古の昔、自己複製能力を獲得したある種の有機化合物(生命)は、その能力により
周りの有機物を資源に、自分自身をねずみ算式に増やしはじめた。
当然、この生命は資源が許す限り自己複製を続けて行くが、ここで対象となる資源が
壊れやすく不安定な有機物であったことは、一つ重要な意味が在ったように思います。
(まあ、不安定な素材であったからこそ自己複製という芸当も可能だったのだろうけど)
無機物であれば、一度形成された状態は非常に安定で、半永久的に保存されるのに
対し、不安定な有機物は、やがて分解されて場に資源を放出、そして、それを再利用
して新たな自己複製を繰り返す、という"準"安定なサイクルを形成する。
というより、こういう準安定的なサイクルを形成する以外に、不安定な有機物が、
"形ある状態"を永く維持する手段は無かった。
この”準”安定なサイクルの中で、生物(有機物)はその不安定さ故に変化していき、
多種多様となり、ついには、弱肉強食的に分解と自己複製を半ば強引に繰り返す、
食物連鎖というより安定なサイクルを形成するに至った。
つまり、太古の昔に分裂を始めた一個の細胞は、変化を伴いながら増殖し、あるものは
食物連鎖の底辺を形成し、あるものは地球のガン細胞呼ばわりされつつもその頂点に
居座るようになった。
でも実は、これもより安定なサイクルを構成する為の役割分担に過ぎず、多細胞生物が
一個の受精卵から発生した群体生物であるように、生態系全体も一個の生命から発生した
郡体生物である、というのもあながち間違いでは無いのでは?
651:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/28 22:29:57
実際、数ヶ月前にオーストラリアの牛だった物質は、
食べた私のヒト細胞として蘇っているのですから。
652:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/28 22:48:29
名前の欄にも書いてますが、私はキリスト教やイスラム教などの一神教の神というのは、
自然の淘汰圧の概念が擬人化されたものではないかと考えています。
いってみれば、普遍的にみられる原始的な自然崇拝が洗練されたもので、その着想が
秀逸で、人々の原始的な本能(行動基準、潜在意識)にもマッチしていたため広く受け入
れられ、世界中でポピュラになったのではないかと。
「自らの内側にある神の声」、例えば仲間を殺してはいけない、とかいう進化の過程で、
特に群れ化の過程で身に付けた生物としての性質(脳内の回路)を、言語化して、改め
てこれを守るように、多くの庶民に分かり易く説いたのがこれらの宗教ではないでしょうか。
653:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/28 22:49:16
ちなみに一神教の宗教と、進化論の仲が悪いのは、同じ物を信仰の対象としているからで、
一種の近親憎悪のようなものでは?同じ親から生まれた仲の悪い兄弟なのかもしれません。
654:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/28 22:56:53
一方で、三大宗教の残り一つである仏教。特に原始仏教ですが。
ひょっとしたら、>>650のようなことを説いているのかも知れない、と考えたりもします。
特に、「諸行無常」「諸法無我」という言葉を聞くにつれそう思ったりします。
一般大衆への救いとしては、明確な”神”を与えるキリスト教やイスラム教はとても優
れた宗教であると感じます。一方で仏教、特に原始仏教ですが、人々を救い導くこと
には割と無頓着で、この世の理をただひたすらに追及しているようにも感じられます。
655:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/28 23:05:02
・諸行無常(しょぎょうむじょう) URLリンク(ja.wikipedia.org)
この世の現実存在はすべて、すがたも本質も常に流動変化するものであり、
一瞬といえども存在は同一性を保持することができない。
・諸法無我(しょほうむが、) URLリンク(ja.wikipedia.org)
すべての存在には、主体とも呼べる「我」(が)がないということ。
一切のものは時々刻々変化している。ところが我々は、変化を繰り返し続ける中に、
変化しない何者かをとらえようとしたり、何者かが変化してゆくのだと考えようとする。
その変化の主体を想定してそれを我(が)という。
ともにWikipediaからの抜粋ですが、一般庶民にこんなことを説かれても、果たして救われるものなのでしょうかw?
656:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/29 00:43:54
こだわりを捨てられない奴に、理(ことわり)の極みを知りえないし
理だけでは、あらゆるものの関係の、こだわりを表せない。
それは偶然として繋がり、結び合う何かと何かがが生むものなんて
偶然にすぎない。それを解明し明確に分解して説明できるものでもない。
それは偶然に起きる流れ、現象にすぎないわけだ。
んな、ある日、風が吹いた現象とか雨がふったとか、台風がきたとか。
ある日に起きるのは偶然であって、理屈的に説明できるものでもない。
人と人が出会うのも同じ、たまたまあった偶然で人と人が結ばれる事とか、
そんなものに理屈など必要ない。
たまたま、其処にいたから、それが理由である。
657:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/29 00:50:32
人が殺してはいけないという価値観や、法律、そしてn次的に伝播する情報での
繋がりがそこに存在し、結果として殺してはいけないとする関係が生まれた。
だた、それだけ。
んあ理屈は必要ないの。はいはい。わからない?
社会がそういう風に進化しちゃっただけなのよ。厳密に粒子がとかエネルギーとか
関係はあるが、んな細かいレベルで意味なんてない。
マクロ的な関係ではマクロ的現象の価値観において定まる法則とか、
それらを倫理とか法律とかルールとかマナーとか常識とか適当に表現して
自分たちの集団を作っている、これが複雑な高度な現象という奴。
誰かが都合がいいとか考えやすいとか、自分にとってとか考えは沢山あるだろ、
それらの集まりが適当に混ざれば、無難な答えができる。社会構造でも
その答えが一定になるとは限らないが、だいたい同じ答えになる。
人の境界を黒人と白人に別け、黒人は人間ではないと定義した社会では
黒人を殺しても人殺しにはならない。たんなる自己のグループの延長だな。
ワロスワロスワロス・・
658:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/29 00:56:47 yxCVU3eH
【物理的に意識をもった人工知能は不可能】2章
スレリンク(sci板)
◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない137◆
スレリンク(philo板)
決定論は仏教的観念
スレリンク(philo板)
みんな本当は神も仏も無いとわかっている
スレリンク(philo板)
キリスト教は邪教です! PART11
スレリンク(philo板)
なぜ人をころしてはいけないのか その3
スレリンク(philo板)
659:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/29 01:25:47
>>657
>>人が殺してはいけないという価値観や、法律、そしてn次的に伝播する情報での
>>繋がりがそこに存在し、結果として殺してはいけないとする関係が生まれた。
人を殺してはいけないという価値観は何故生まれたと思いますか?
そしてそれは、どのようなメカニズムで拡がっていったとお考えですか?
すべてを偶然と片付けるのであれば、世の中に物理学など存在しなかったでしょう。
さて、申し訳ありませんが、本日はもう寝ますので、また後日
660:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/29 02:06:47
この世界で人は殺しても良いと仮定する
お前は、横にいる誰かを殺していい。
横にいる誰かも、お前を殺していい。
殺し合いになって、お前が生き残ったとする。
しかし、誰かを殺してしまったことでお前は他の誰か狙われるようになり、
やがて、いつかは殺される。
殺し合いの連鎖は続き、そして誰もいなくなった
なんてことはなく、人は生き続けている。
これは対称性の破れのようなものだ。
つまり、我々が生き残っているのは誰かが誰かを殺しても良い
ということが成り立たないという現実に基づいており、
人を殺してはいけないとはこの世界の原理であり、
考えるまでもない事実である。
661:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/29 06:26:56
キチガイの寝言は他でやれ 消えろ
662:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/29 11:02:30 6e+EgyHb
だいたい、物理学に「よい」とか「いけない」とかいう概念ないだろ。
663:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/29 11:51:29
自殺はしてもよいの? 物理学的に。
664:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/29 13:14:17
>>659
ヒント:偶然は必然である。必然が偶然ともなる。然り。
665:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/29 22:47:01
>>662
そうですね。
存在が許される安定な状態と、存在が許されない不安定な状態というのならありますが。
殺人は物理的に『できない』わけではない、だからこそ『いけない』と禁止するわけです。
「いけない」という言葉は、誰かが誰かに禁止を要請する言葉。 要請を無視しうるかどう
かは関係ありません。「殺してはいけない」と発しているのは社会。そしてそれに従わな
い者には制裁を加える。ただそれだけのこと。これが『いけな い』ということです。
なぜ社会がこのような要請を構成員にするかと言えば、殺人な どの集団を乱す行為が
頻発すると社会が不安定になるからですね。
666:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/29 22:51:36
さらに言えば、この殺人等の行為を排除しようとする衝動はヒトの本能でもあり。
別な表現で言えば、神(自然の淘汰圧)からの要請だったのでしょう。この要請に
従わなかった有機物は、不安定で存在が許されなくなった(淘汰された)のでしょう。
ヒトのように集団を形成することで生存確率を上げてきた生物は、仲間を攻撃する
行為が頻発すると、集団の維持が難しくなるため、これを抑制する本能が備わって
いるのでしょう。
667:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/29 23:00:10
>>663
しようと思えばできないことはありませんが、でも実際に自殺する段になると、
貴方の中の”神の声”が強力にその行動を抑制しようとするでしょう。
生物には生き残ろうとする本能があります。というより、生き残り(自己保存)を
志向しなかった物質は、生物に成らなかったと言った方が正確かもしれません。
668:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/29 23:11:41
あるいは、「生残ってしまう性質」を「たまたま」身に付けてしまったから
惰性で生残っているだけなのでしょうか?
>>650のようなことを考えるにつれ、生物というのは海を行く孤立波の
ようなものだなぁ、と感じてしまいます。構成する物質は逐次入れ替わ
りながら、伝播しつづけることによってのみ、その存在が許される。
なんだか諸行無常ですね。
669:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/29 23:47:22
メスを取り合ってオス同士が決闘するのは色んな動物に見られる。
集団で社会生活を営む動物は若者がボスに戦いを挑んだりもする。
それで命を落とすこともある。
同族を殺しちゃうレベルの闘いをする血が進化の過程で残ってるってことは、
より優れた遺伝子を残すってことが長い目で見てすげー大事なんだなーと改めて思うな。
おっと、どこにも物理の話が絡んでこないぞ??
670:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/10/30 00:16:46
>>669
そうですね。安定した群れや社会の中でも競争はありますね。
非常事態にはさらに凄まじいことになります。まあ、資源が少ない状況では
有能な個体に集中させたほうが、より有利だったのかもしれません。
「『仲間殺しの抑制』を抑制」した方が有利な局面では、そういう回路の切り
替えができたほうが、優れた固体を残すの必要だったのかもしれませんね。
671:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/30 00:39:20
>>662
人は「殺してはいけない」という原理に従うという性質をもつ。
それは現実的に観測し得る事実である。
672:ご冗談でしょう?名無しさん
08/10/31 20:20:57
>人は「殺してはいけない」という原理に従うという性質をもつ。
これがいわゆる「間違ってさえいない」というやつか
673:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/01 10:02:27 RuIB7vP7
人を殺す
↓
....省略
↓
系全体でのエントロピーが減少する
674:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/01 11:40:42
なぜ、メコス人を殺してはいけないの?ツルメコ的に。
675:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/01 11:46:47
ブタを殺しても殺人罪だからだ。
ブタ!
死ねよ、サッサと。
676:あ
08/11/01 14:16:07 JiNQXa1e
みんなが不幸になるより幸せになるようにするのが論理的です。
677:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/03 01:55:12
人間やサル以外は同属同士は威嚇はしても殺し合いはしないはずでは??
678:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/03 17:55:39
なこたーないかと
679:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/12 04:16:00 cpH8hoxI
ゲーム理論
680:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/12 14:18:15
生物は自己の幸福を追求する
という原理を仮定すれば日常で人を殺してはいけないし
戦争で人を殺すことを説明できる
681:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/12 18:36:38
そこでいう「原理」というのがなんなのかわからない。
理系の科学でいう「原理」なのであれば、
ものごとは最初からそのようにしか動かないつまり、
「日常では殺人は起きない」ことになり、「してはいけない」などとわざわざ言う意味はなくなる。
682:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/13 02:28:53
原理に反するからしてはいけないと言ってるだけ
設問の中で禁止しているのが誰かはっきりしてないからそれ以上は言えない
単純に法律でというなら別だが
683:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/13 05:45:07
だからさ、「原理」というのは、自然科学の世界では反証によって否定されるものでしょう。
ある原理を提唱しても、それに反する事実が示されたら、その原理は否定される。
そこで、原理に反するからしてはいけない、なんていうことはできない。
684:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/13 23:43:50
だから>>681で原理を仮定すれば都合いい結論が導けると言っているだけだが
685:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/14 04:16:12
>>684
だからさ、仮定した原理から導き出される結論と違う事実が存在することは、
その原理に対する十分な反証足りうるだろ。
自然科学の世界では当たり前の話。
686:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/14 04:55:33
導き出される結論と違う事実が存在しないことは主張してないやん
687:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/14 05:09:55
だからさ、導き出される結論と違う事実が存在しないという意味じゃないのなら、
それは(すくなくとも自然科学の世界における意味の)「原理」とは呼べないんじゃないの?
688:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/14 06:31:55
AならばBという主張。
で、Bが反例なく正しいかは議論してないが、
なぜBかと言う問いにその背後にAがあるのではと言う意味。
そういう背後にあるものは自然科学的には原理というから使ってみただけ。
当然ある状況でBに反例があればその状況でAは原理足りえなかったとなる。
つか中身じゃない瑣末なことにこだわりすぎだろ。
689:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/14 07:26:06
仮説と反証は自然科学の本質だよ。
それを瑣末なことと思うなら物理板になんかくるなよ。
690:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/14 07:36:31
はぁ?本質だと思うなら反証すりゃいいやん。
こう仮定すれば説明できるというロジックの部分を話てるのに議論がずれ過ぎだろ。
691:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/14 18:48:48
反証はもうあるじゃん、殺人は現に起きてる。
これにたいする再反駁があるならどうぞ?
692:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/20 01:29:30
現に起きてはいるが全人口からの割合は非常に小さい
よって普段は人を殺してはならないという原理が働くが、
特定の要因によりこの原理が否定される事態や、
個体などが生じる場合がある
693:KingMind ◆KWqQaULLTg
08/11/26 04:01:07 vRM8cd6W
話をもどそう。
殺すとは何かを物理学的に説明せよ。
良いか悪いかは意思がなくてはわからないことであり、物理学的には判断できない。
694:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/26 19:02:56
アメリカの映画って大統領を命懸けで守るような筋がよくあるけど、
なんか気持ち悪い。そうまでして大統領ひとりのために大勢死んで意味あるのか?って。
695:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/30 01:31:11 W0J+XNXv
「弱き者は殺される者」と判断する者は
「弱き自分こそ殺される者」と判断しているだけだ。
つまり生きる力が劣っている。頭の悪い者の考え方だ。
人間を殺さずとも動物を殺す者は頭が悪い。たとえ死なぬとも
暗い生涯を終えるだろう。
696:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/30 01:39:50 W0J+XNXv
物理的考え方を正直に述べよう。
他者を殺さないのは695のように「長く生きるため」だ。
人間以外の動物は脳が小さいため、それに劣るだけだ。
「正義」を貫く者こそ満足した生涯を送る頭の良い者といえよう。
697:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/30 02:04:34 W0J+XNXv
>>663
してもいい悪いはこの世に無い。
自殺をしたいと脳が反応してるだけ。
698:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/30 02:14:54
なぜ、メコス人を殺してはいけないの?ツルメコ的に。
699:ご冗談でしょう?名無しさん
08/11/30 06:42:26
刑法には
「人を殺したものは5年の懲役または死刑に処する」
という感じで書いてある。
殺してはいけないとは書いてない。
だから懲役や死刑を甘受するというのであれば
殺すことは法律上は問題ないのでは?
(別に殺人をすすめてるわけじゃないぞ)
700:KingMind ◆KWqQaULLTg
08/12/01 18:24:49 gdkNVBEG
念の盗み見による人々への関与を阻め。
701:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/01 19:08:39
同族殺しは、それをしていいなら一番簡単な食料入手方法。
しかし、それが許されればその種は、普通には、短時日に滅亡するから、
それは生物学的タブー。
とはいえ生物学でも、同族殺しは無条件なタブーにはなってはいないが・・・。
さて人間という種では、アイデンティティーが異なると、人種的どころか民族的に同じでも、
全く別の種だと認識される。で、同族殺しが生物学的にも条件無しになる。
しかし、これこれのあれこれのどうこうを考えるのは、理系の頭じゃ無理なんだな。
だから「なぜ、人を殺してはいけないの?物理学的に」なんてことを言うんだよ。
理系はさ、理科だけやってりゃいいんだよ。オマエらが人文をどうこう言ったって、
所詮は馬鹿のたわごとさ。
理科バカは、世の中の道理はさ、人文家の決定するところに素直に従いな。
オマエらの頭じゃ、とてもじゃないが、人文は理解不可能なんだから。
あはははは。
702:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/01 21:00:02
>同族殺しは、それをしていいなら一番簡単な食料入手方法。
これは、肉食動物のはなしをしているということか?
703:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/01 21:24:55
草食動物は(どのような条件下でも)植物しか食べない、かな?
704:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/01 22:29:48
つまり共食いは一番簡単な食料入手法だということか?
そうか?自分より弱い動物を捕まえる方がずっと簡単だろう普通。
705:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/01 23:21:29
捕まえるのが簡単かどうかは「自分より弱い」、だけじゃ決まらないよね。
遠くにいたり隠れていたり逃げたり、で。
でもピラニアが横にいる弱そうなピラニアを食べるんなら、どう?
そういった手間ひまがいらないでしょ?
706:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/02 00:20:10
>捕まえるのが簡単かどうかは「自分より弱い」、だけじゃ決まらないよね。
>でもピラニアが横にいる弱そうなピラニアを食べるんなら、どう?
・・・・
707:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/02 00:52:02
それ同属を捕まえるのが楽だって話じゃなくて
位置的に近い生き物を喰い物にするほうが
コストが小さいってだけだよね
708:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/02 01:34:45
物理と全然関係ない話だけど、
平時でも同種を捕食するような種は繁栄せずに淘汰されて絶滅するだろ。
メスをとりあってのオス同士の戦いで重症負ったり死んだりするのはまた別の話しね。
709:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/02 03:26:30
>>707
同族食いをしないから集まる習性を持つのです
共食いする昆虫なんかは単独行動オンリー
つがいになっても交尾終わった途端に食われます
710:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/02 15:20:07 YhPg9xwe
生物(個体)って基本的に自分の子孫だけを残すことしか考えてないよね
同族と共生するのは子孫を残しやすくするためで結局は自分のため
人間は知能が高いから例外もあるけど基本的に同じ
711:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/02 17:15:20 gtmFCWNe
.命題:仁とは即ち人なり。人、人の自然の情を知れば仁に至る。(孟子)
.命題:小徳は川流し、万物は並び生きて相害さず。(子思)
┗━━━━━━ これが人文 ━━━━━━━━━━━━┛
情けは他人のためならず。廻り回って己がため。
┗━━━━━━ これが社会思想(小人に仁を為させしむるための方便)━━┛
生態系は利息で生活する。元本には手をつけない。
┗━━━━ これが政治・経済(人でなしに、しかし非道はさせないルール)━━┛
┏━━━━ ここから下は生物学 ━━━━━━━━━━━━┓
個体の利益が全体の利益を損なう習性を持つならばその種は後継者を残せない。
┏━━━━ ここから下は化学 ━━━━━━━━━━━━┓
DNAは単純に利己主義である。
┏━━━━ で、この下が、地獄に落ちろ。 悪魔の契約、物理学。 ━━━━┓
生物とは、生命現象を行っている物体である。
712:KingMind ◆KWqQaULLTg
08/12/03 08:51:50 9QBIozWL
思考の闇読みによる人類への介入を阻め。
713:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/04 02:35:33
>>なぜ、人を殺してはいけないの?物理学的に。
死刑囚といえども人権があるからだろ。物理学的に。
714:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/04 04:35:31
物理学的には人権なんていかなる人間にも存在しないだろw
715:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/04 11:20:23
>>714
法律を考えた人々の脳も、物も音も思考も全て、
宇宙に存在するものの中にある以上、全て物理学的に存在するということだよ。
716:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/04 12:52:35
人権なんて存在しないと考えた人も
物理学的に存在するんだが。
法律を考えた人が居る→人権が物理的に存在する、
とかイミフ
717:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/04 16:07:08
>>716
そうやって君がキーボードに打ち込んだ文字がネットに反映されるのも物理現象なんだよ。
物理学的に。
718:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/04 22:02:20
哲学と近代の物理学の違いは、検証があるかないかくらいで紙一重だからな
719:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/06 22:47:59
>>718
検証ねぇ・・・
もしも小惑星が地球に衝突したらどうなるか?
近代物理学で説明するには検証するしかないのか・・・
720:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/07 03:01:34
実験あるのみ
721:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/08 00:55:30
>>なぜ、人を殺してはいけないの?物理学的に。
過去に戻って自分の産みの親を殺すと、今の自分が生まれるはずがなくなってしまう。
親から生まれてきたんだから当然だ。
だから、過去に戻って親を殺してはいけないんだ。自分の存在の為にな。
さて、その親は、息子に殺されようが、他人に殺されようが同じことだと気づくかな?
つまり、過去の親を殺してはいけないのは「自分が」だけじゃない。
誰も、その親を殺してはいけないということだ。
しかも、未来から過去へやって来た人だろうが、その時代の人だろうが、
殺される親にとっては関係ない。
さらにそれは人類の全ての親について言えることであって、
その全ての親は必ず元々は子供だった。
最初から親だった人はいないのである。
なら親になるべく子供も殺してはいけないし、
生涯セックスして妊娠・出産することがないことを確認するまでは殺せない。
つまり、誰も殺してはいけないんだ。
722:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/08 11:32:03
「~べき」とか「~いけない」って、必ずしも
善悪に関する言葉ではないんだよね。
例えば、「この現象が成立するためにはこの条件が満たされなければいけない」
っていうのがあるでしょ。
723:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/08 11:34:51
つまり、このスレタイは、物理学的に解釈すれば、
善悪といった主観とは関わりがないということ。
724:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/08 11:37:36
「この現象が成立するためにはこの条件が満たされなければいけない」
→「この現象が成立するためにはこの条件が満たされるべき」
とした方が明確かな
725:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/08 12:16:57
「自分が存在するという現象が成立する為には、自分の母親が生きていたという条件が満たされるべき」
ということなんだな。
726:テ
08/12/08 12:30:18 nba9zlyT
野生のウシやウマを殺すと、捕まるよ。>>1
727:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/08 15:38:03
>>723
つまり人は物理学的には殺されることはありえないって言ってるの?
いや実際世の中に人が人に殺される事例は数え切れないくらいあるんだがw
728:KingMind ◆KWqQaULLTg
08/12/08 15:54:37 nm1gPqyW
人の思考の盗み見による人々への介入を排除せよ。
729:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/08 19:07:56
>>727って、>>723じゃなくて、>>725ではなかろうか
730:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/08 23:22:54
貴方に殺していいか?と尋ねた時、貴方が正常ならNOと答えるだろう
それが全て
731:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/09 01:58:36
>>725の考えを使わせてもらうと、
「自分が存在するという現象が成立する為には、自分の母親が生きていたという条件が満たされるべき」
だが、母親が生きているためには、母親は殺されてはいけないことに
なり、その意味では「人を殺してはいけない」のだけれど、
「人を殺してはいけない」ことになると、そのために母親が、殺されるはずだった
夫と結婚し、自分以外の人間が生まれるということが起こり得るから、
その意味では「人を殺すべき」っていうことになる。
つまり物理学的には「人を殺してはいけない」か、「人を殺すべき」か
はどちらとも言えないという答えになると思う。
732:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/09 12:36:26
よし、これでやっと物理学的な話になってきたな。
733:731
08/12/09 13:48:28
補足→殺されるはずだった「別の」夫
734:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/09 16:53:03
誰かが物理学的に人を殺してはいけないと言ったかのような解釈を>>1がしたゆえの質問なの?
735:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/12/20 18:19:00
>>710
知能が高いから、相手を殺すことによるメリットも認知することができる。
また、刃物や銃を使ったり、策を弄することで、比較的少ない労力で相手
を殺すことが出来るということも大きいのかも。
736:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/20 19:00:45
>>721
>過去に戻って親を殺してはいけないんだ。....(中略).....
>その親は、息子に殺されようが、他人に殺されようが同じことだと気づく
>....(中略).....さらにそれは人類の全ての親について言えることであって、
ここまでは、「歴史を改変して過去に生きていた人の死を早めてはいけない」というだけ。
これは、過去を変えてはいけない理由だ。
それだけでは現在人を殺していけない理由にはならない。因果律を犯さないからね。
ただ、この事例から演繹できるのは、理由無く人を殺しても構わない社会では、
繁殖前に人間が死ぬ頻度が高くなることが予想されること。
これは結果的に将来の人口の減少や人類の衰退を招く。(淘汰圧になる)
ついでに言うと、すると社会内で協力関係が成立しにくくなるので集団活動の効率が下がる。
(これも淘汰圧になる)
そんな集団は脆弱なので淘汰されやすく多数派にはなりにくい、従って、
長い歴史をもつ集団では、人を殺してはいけないということが原則になる確率が高い。
これは「人を殺してはいけない理由」そのものではなく、
なぜ「人を殺してはいけないルールが一般化するのか」の理由だ。
同時に協力関係になく、かつ、接触頻度が限られ、自分の集団に属さない人間について
「殺してはいけないルール」が甘くなる理由でもある。
つまり、「人を殺してはいけないルール」がある集団同士が戦争を始める背景になっているのでは?
737:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/21 18:37:58 Cxxm9/Uj
人を殺しちゃいけなくなった理由を物理的に説明すりゃいいの?
738:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/22 13:11:33
単に言いたいこと言うスレです。
739:KingMind ◆KWqQaULLTg
08/12/23 16:51:38 uH4t898F
念の闇読みによる人への介入がなくなれば、物理の意味もよりよくわかるようになるだろう。
740:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/24 00:25:43
なぜ、「物理学的には人を殺してはいけないということはない。」という人が出てこないんだろう?
医学的に。
741:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/24 00:49:35
みんな最初からそんなのわかってるし。
雰囲気的に。
742:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/24 11:55:34
分かってるのに誰も言わないのはおかしいだろ?
考古学的に。
743:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/24 18:07:02
>>3,4,5,7
すでに答えてるじゃん。
間接的に。
744:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/24 20:00:00
まあ>>7はどうかと思うけどね。
法律があるんだから道徳は要らないというのは明らかに違う。
法は道徳の明文化じゃないので。
745:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/24 22:31:09
物理学的には人を殺してはいけないということはない。
だが、理由なき殺人を是認する社会は、競争に不利なので
あったとしても既にほぼ淘汰されたと思われる。
これでよろしいか?
746:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/25 00:17:29
宣戦布告すれば殺人は合法。
個人的にも、「殺すよ」て言ってから殺せばいいじゃね。
747:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/25 10:41:02
>>746
昔は、「決闘」や「尋常の勝負」と呼ばれ、合法だった場合があります。
が、所属集団の安定を損なうので概ね禁止されたようです。
今は、基本的に集団内での殺人は、その集団を統治する側の要員に管理されるにものです。
戦争は集団間の殺人を伴う闘争なので、
群れを作る習性をもつ地球人の中では位置づけが微妙に異なるようです。
748:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/26 12:52:44
いやだからそれらを物理学的に・・・
749:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/26 15:31:04
>物理学的には人を殺してはいけないということはない。
もともとこの一言で答は出てるスレなんだよ。
今度から勝手に書きたい事を書いて、最後に必ず
「だが物理学的には人を殺してはいけないということはない。」
と書き添えてくれ。
750:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/26 15:55:02
別に必ずしも書き添えないといけないということは無いんじゃないの?
だが物理学的には人を殺していけないということはない。
751:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/26 16:59:17
だが物理学的には人を殺していいということもない。
法律には従ってね
752:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/26 17:11:55
いや、物理学的には人を殺してもいいよ。
753:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/26 17:15:29
なにしろ法に従って死刑は執行されるし。
754:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/12/26 17:43:48
「いけない」という言葉は、誰かが誰かに禁止を要請する言葉。
要請を無視しうるかどうかは関係無い。
「殺してはいけない」と発しているのは社会。そしてそれに従わ
ない者には制裁を加える。ただそれだけのこと。これが『いけな
い』ということ。
なぜ社会がこのような要請を構成員にするかと言えば、殺人な
どの集団を乱す行為が頻発すると社会が不安定になるから。
この殺人等の行為を排除しようとする衝動はヒトの本能でもある。
ヒトのように集団を形成することで生存確率を上げてきた生物は、
仲間を攻撃する行為が頻発すると、集団の維持が難しくなるため、
これを抑制する本能が備わっている。
755:【神】=【淘汰圧】の擬人化
08/12/26 17:48:45
物理学的に考察するなら、
ある一定の有機物の場のなかで、自己複製が始まったときに、有機物は物理的にどういう
挙動を示すかを考えればいいのだとおもう。なぜ一定の時間がたつと、同種を破壊して資源
を奪ってまでは、自己複製を続けない、物理状態に有機物が落ち着くのか。
もちろんお互いに殺しあう状態が物理的には存在が許されないわけではない。ただ、長い時
間存在するのは難しく、進化の過程で物理的にその存在が許されなくなってきたのだろう。
言い換えれば、お互いに殺しあう集団は内部エネルギーが高い状態にあり、より低い状態で
ある殺し合わない集団に落ち着いていったとも言えるかもしれない。
756:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/26 23:53:30 1gMw018D
757:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/27 00:55:45
人殺しが少ない状態がある程度安定に存在することを示せても、
いいか悪いかは無理。
758:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/27 00:57:59
>>752
>いや、物理学的には人を殺してもいいよ。
物理は殺人のよいわるいを判断しない。
759:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/27 01:09:00
>>757
>>754
760:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/27 02:08:03
人間集団の維持を要請をする物理学的必然性がない。
761:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/27 06:55:41
>>759
つ>736後半
762:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/27 06:58:51
>>760
>人間集団の維持を要請をする物理学的必然性がない。
要請しているんではないだろ。
比較的に安定的に存続しうる人間集団内のルールに関する考察だろ。
人間集団の維持に失敗した場合、淘汰される可能性が高いからな。
763:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/27 07:34:54
だが物理学的には人を殺してはいけないということはない。
764:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/27 08:43:43
>>761
つ>>754前半
765:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/27 14:21:14
>>763
それが何故かという話だよ、バーカ。
766:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/27 14:30:34
>>766
君ならなぜ物質に引力が有るかも説明してくれそうだな。
767:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/27 14:31:42
自爆。 正→>>765
768:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/27 16:02:05
>>765
>それが何故かという話だよ、バーカ。
物理は人間の行動の善悪の判断をしないからだろ。
人を殺してはいけないということはないし、
人を殺してはいいということもない。
769:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/29 06:17:13
例えば
なぜ、人を殺してはいけないの?法律的に。
ハァ?少なくとも日本の刑法には人を殺してはいけないなんて書いてない。
770:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/29 15:39:19
769みたいな細かい屁理屈はあまり意味が無いから。
やってはいけないと書いてはあるが罰則のないこともあるし、
文字通りにダメだとは書いてないけど重い罰則が設けられてる行為もある。
そこらへんは法律はあまり細かい区別をしてない。
だいたい刑法の成立趣旨からすれば罰則がある行為は
基本的に全て禁止されてるんだよ。
771:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/30 00:38:21
>やってはいけないと書いてはあるが罰則のないこともある
へー、そんなことあるのか。
772:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/30 18:55:18
物理学は、人を殺すべきか否か、というような性質の問題を扱う学問ではない
そういう性質の問題なら、宗教の問題に帰着する。宗教学ではなく宗教の問題。
773:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/30 22:37:28
>>772
1行目は同意。
2行目は自明ではない。
774:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/30 22:45:35
>>773
宗教学は人を殺すべきか否かに答えない。
が、宗教は人を殺すべきか否かに明確な答えを用意する。
775:ご冗談でしょう?名無しさん
08/12/31 00:18:12
>>774
俺が問題にしているのは、「宗教の問題に帰着する」のくだり。
宗教の定義にもよるが、全ての人が実は
「人を殺すべきか否か」を宗教の問題に帰着させているかは
自明ではない。
776:ご冗談でしょう?名無しさん
09/01/01 04:27:09
宗教と関係しないような道徳や倫理でもいいじゃん。
777:ご冗談でしょう?名無しさん
09/01/02 02:45:09
1行目に同意すればあとはもうどうでもいいと思う。
778:ご冗談でしょう?名無しさん
09/01/19 16:50:04
人を殺してよければ
外歩く時に余分な持ち物を持つ必要がある
ただでさえ 携帯とか重たいもの持ち歩く必要があるのに
護身用のナイフとか重たすぎてもてない
かばんとかにしまってたら 取り出すときにやられるし
荷物が多いと動きづらいしね
779:ご冗談でしょう?名無しさん
09/02/10 23:58:03
多大なエネルギーを損失するから でFA
780:ご冗談でしょう?名無しさん
09/02/11 01:14:01
いや、痛いの嫌だからだろ
781:ご冗談でしょう?名無しさん
09/02/11 01:16:03
生命保険かけてない人は殺してはいけない
782:ご冗談でしょう?名無しさん
09/02/16 02:53:10 ADshjCHw
設問が不適。よって解無し。
783:ご冗談でしょう?名無しさん
09/02/16 13:08:45
相互確証破壊防止
784:ご冗談でしょう?名無しさん
09/02/16 13:55:52
殺した相手が実は天才かもしれない。
となれば物理学的に大罪。