力学・解析力学のいい本知りませんか?at SCI
力学・解析力学のいい本知りませんか? - 暇つぶし2ch367:あぼーん
あぼーん
あぼーん

368:ご冗談でしょう?名無しさん
09/10/13 05:14:34
おそらくは、次に挙げるような本の中から >>1 の選考が行われるはずだ。
まず、ゆとり本の3枠はほぼ確定。東大流まんが力学、マンガでわかる物理力学編、単位がとれる力学ノートの3冊で行くことになるだろう。
ただ、キャンパスゼミ力学がこの中に割って入る可能性はある。
次に正統派教科書の8枠。確実と思われるのは、入門コース戸田、裳華房近藤、原島、物理学序論としての力学、考える力学の5冊だ。
その中に力学への道、よくわかる力学、力学の考え方が入る可能性が高そうだが、米谷や市村という選択肢も否定はできない。
さらにキーポイント力学や力学のききどころ、ゼロの力学が絡んでくる可能性もあるだろう。
そして、一般力学(山内)の復刊という可能性も視野に入れておく必要がありそうだ。
続いて洋書。こちらは6~7枠になると予想される。当確はLandau、Goldstein、Feynman、Arnold、Lanczosの5冊か。
これにGreiner とバークレー力学が続く形だろう。それに加えて、Barger Olsson とBrizardがコンディション次第で絡んでくる。
ただ、2冊目では波乱も起きそうだ。Marion、Halliday Resnick Walker、Serwayなどの選択肢もあることから、>>1は頭を悩ませるだろう。
最後に解析力学。本棚との兼ね合いになるが、こちらは5~6枠となる。単位が取れる解析力学ノート、ゼロから学ぶ解析力学はほぼ確定。
最近出た江沢もほぼ間違いないとみていい。山本義隆がこれに続く形で、濃厚と考えてよさそうだ。
その下に小出、大貫、久保が構えるが、アウトサイダーの動きにも注意しなければいけない。
並木解析力学や解析力学と変分原理の復刊があれば、状況は大きく変わる。それに加えて、「現代物理のための解析力学」や、
「量子場を学ぶための場の解析力学入門」のコンディションも気になるところだ。
>>1が本棚に入れる本は何になるのか。書籍間での戦いはすでに始まっている。

369:ご冗談でしょう?名無しさん
09/10/14 04:18:14 MGqyV+Zm
こんにちは。
液体中の物体濃度、気体中のCO2濃度の変化など、
密度が位置によって変わるものを分析する数学モデルは、
おそらく拡散方程式が基本かと思いました。

それで図書館で拡散方程式の本を借りてきました。
拡散方程式入門、矢野&佐藤という本です。

でも私にとっては行間が遠くてなかなか理解できません。
初心者向きの、拡散方程式のいい本知ってたら教えてください。

また、空間座標において、濃度が異なるものが、移動している
ということを捕らえる物理的なモデルを解説した入門書などありましたら、
教えてください。
よろしくお願いします。


370:ご冗談でしょう?名無しさん
09/10/14 08:24:21
>369

頭わるそうな文章だな
頭悪いやつに物理や数学は無理

371:369
09/10/14 11:18:49 MGqyV+Zm
>>370
物理学科でも数学科でもありませんから。
ご心配なく。
高校中退ニートのあんたより
頭いいですけどね。


372:ご冗談でしょう?名無しさん
09/10/14 12:55:48
煽りにまともにレスすんなよ

373:ご冗談でしょう?名無しさん
09/10/28 01:38:49 36lacApk
黄色い演習書にある問題を乱解きしておれ

374:ご冗談でしょう?名無しさん
09/10/28 02:12:21
>>369
数学力によるけど、物質拡散勉強するならCrankのThe mathematics of diffusion(Oxford univ. press)とかがいいんじゃないかな。
数学が不安ならファーロウの偏微分方程式がいいガイドになると思う(ただし1次元拡散まで)。
The mathematics of diffusionに限らず、拡散方程式扱ってると積分変換多用するから、そのあたりの知識もあるとイイ。


375:ご冗談でしょう?名無しさん
10/03/07 15:10:35

 柳下浩紀


376:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/08 14:05:47 pTaG2Jen
ゴールドシュタインってどうなの?

377:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/08 14:39:22
いいよ。

378:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/08 22:44:05 orBAZ40B
ありがとう

379:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/12 01:50:54 37ootpz4
大阪大学基礎工学部では
岩波書店 「解析力学」 小出昭一郎著 

380:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/13 01:24:04 akWt3002
山本、中村の解析力学1,2でも読んどけ。

381:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/13 02:26:13
山本義隆って難しい難しい言われてるけど、アレって物理的に難しいってよりは数学的に難しいって感じがしないか?
式変形自体は丁寧に書かれてておえるけど、数学的予備知識がないと何でこんな変形やるのか分からなくて混乱する

式変形した結果の物理的な意味は逐一書いてくれてるしさ、あの本

382:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/26 21:52:06 YtT6KJY4
こういうのにあんまり話題に上らないけど、
高野義郎「力学」ってどうなの?

383:ご冗談でしょう?名無しさん
10/05/27 00:47:48
聞いたことも無い

384:ご冗談でしょう?名無しさん
10/06/10 00:09:27 RiY3PNm+
高橋康

385:ご冗談でしょう?名無しさん
10/06/12 01:42:50
解析力学にいい本なんか無い。どれも似たり寄ったりくだらん内容。

386:ご冗談でしょう?名無しさん
10/06/12 01:52:21
ランダウが怒り狂う

387:ご冗談でしょう?名無しさん
10/06/12 13:14:57
みすずから翻訳が出てたテル・ハールの解析力学の本はどうなのでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch