08/05/16 19:44:11
ソフトハウス時代
qcdシュミレーション5年やって博士号、就職用に半年かけてしょうがなくつくった
C++アプリ持込でなんとか就職。
あとで院時代の、プログラム見せてくださいっていわれて、
Fortranのみせたら、大笑いされて、毎日修羅場がはじまった
2年後、心身ともにボロボロになり転職を決意。
大手企業面接時代
面接で
ほー、名大院で、5年間もスーパーコンピュータでシミューレーションされていたんですか?
すごいですねー
恐ろしいことに、ソフトハウス時代のことよりもその時点で、3年もまえのことに力点をおいて
盛り上がる。
これくらい違いますた。となりの部長なんてExcelの関数すらできないしwww
酒がのめて、適当なビジネストーク、でっちあげの仕様書、あとは、下請け選定から丸投げ
もう無能でもなんでも勤まります。大手では、学歴がすべてw