教科書・参考書の誤りを書き連ねてゆくスレat SCI
教科書・参考書の誤りを書き連ねてゆくスレ - 暇つぶし2ch188:ご冗談でしょう?名無しさん
08/03/24 17:52:13
>>187
いや、そこまではわかってるつもりなんだが、
∑{j=1 3N}(∂T/∂x'_j)*(∂x'_j/∂q'_i)
を3Nで割らないといけないんじゃないか、と。

∑{j=1 3N}1=3Nだから

(∂T/∂q'_i)
=1/3N *(∂T/∂q'_i)∑{j=1 3N}1
=1/3N * ∑{j=1 3N}(∂T/∂q'_i)
=1/3N * ∑{j=1 3N}(∂T/∂x'_j)*(∂x'_j/∂q'_i)?

となると思うんだが・・・

189:ご冗談でしょう?名無しさん
08/03/26 01:06:41
>>188
同じ例で出してみると,

x_1 = x_1(t),x_2 = x_2(t),x_3 = x_3(t)
のとき
df(x_1,x_2,x_3)/dt = ∂f/∂x_1・dx_1/dt + ∂f/∂x_2・dx_2/dt + ∂f/∂x_3・dx_3/dt
            = Σ{j=1,3} (∂f/∂x_j)・(dx_j/dt)

でOK. (1/3)Σ{j=1,3} (∂f/∂x_j)・dx_j/dt にはならんとです.
貴方の式でいうと,下から2番目まではあっているが,そこから3番目に行くところが間違っていると思われ.具体的に言うと,

(∂T/∂x'_j)・(∂x'_j/∂q'_i)≠∂T/∂q'_i

です.上式は常微分の場合に限り成り立ちます.
たとえば次の式は正しい:

x=x(t)のとき
df(x)/dt = (df/dx)・(dx/dt)

少し一般化すると,f=f(x_1,x_2,・・・,x_N),x_i = x_i(t_1,t_2,・・・,t_M)のとき,

∂f/∂t_i = Σ{j=1,N} (∂f/∂x_j)・(∂x_j/∂t_i)

です.上式は偏微分の定義から証明可能なものです.
式の形から,よくchain ruleと呼ばれることもあるよ.
長文スマソ.


190:187
08/03/26 01:10:57
名前欄入れ忘れた;
189は俺です.スレ汚しすまんorz



191:ご冗談でしょう?名無しさん
08/03/27 06:28:27
>>189
おおおっ。
なるほど。やっと分かりました。ありがとうございます!

192:ご冗談でしょう?名無しさん
08/05/10 20:47:50 CxmPaMi6
クライツィグの常微分方程式の索引にある等傾線の英訳がlsoclineになってるけど、isoclineの誤りだよね?

193:Air4th ◆xWn.OsrdWE
08/05/26 19:13:04 zc0uHIPN
EPRパラドックスなるジョークをマジだと誤解させるような記述してあるやつ。
「こんな冗談がありますよ」と一言入れるべきだと思う。

194:ご冗談でしょう?名無しさん
08/06/06 00:42:58 9vpVjMnW
>>142
君の日本語の方が誤植。

195:ご冗談でしょう?名無しさん
08/06/25 13:59:34
J.J.サクライ,「現代の量子力学 (下)」

”第7章 散乱理論”
で登場する数式の中で,eの指数部にκが現われているが,
これは全部間違いで,正しくはk.

196:ご冗談でしょう?名無しさん
08/06/27 12:56:00
相対性理論の本(ブルーバックス・72年刊・共著)で「水の中の光の速さは、
三十万キロメートルプラス水の速さということになり」だって。
フィゾーの実験のこと。

197:ご冗談でしょう?名無しさん
08/07/05 23:39:05
誤りと言って良いのかどうかわからんのだが
キッテルの固体物理入門の8章図1で、各種物質のキャリヤー濃度を図示しているのだが、
横軸になんの意味もないのに縦軸に各種物質の値をプロットして、なぜかそれらを直線で結んでいるのが
激しく意味不明なんだが。
キッテルは一体何を言いたくて直線を書いたんだろうか?誰かわかる?

198:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/07 13:24:16 i3OEktOl
シュッツ相対論上巻の76ページの一形式の紹介で反変は共変の間違い?

199:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/08 21:49:48
>>198
共変が正解だね。ただし反変と共変はこの本ではobsoleteな言葉として使われないから無視してOK。

200:ご冗談でしょう?名無しさん
08/09/10 01:03:40
>>199
ありがとう。最近は本当に反変共変って言わないの?
一形式のが聞いたことなかった。

201:ご冗談でしょう?名無しさん
09/03/01 00:18:52 oJ15l9n+
田崎の熱力学をやってるんだけど
P97の結果6.3の導出がおかしい気がするんだ…
式6.22って教科書に書いてある通りにやっていくとUの項は消えるんじゃね?
ヘルムホルツの自由エネルギーをエントロピーの形に書きかえたらUが出てきて、断熱操作のUと打ち消し合うと思うんだ

202:ご冗談でしょう?名無しさん
09/03/01 15:51:13
>>201
ちゃんと U(T; X2) が消えてるでしょ。

203:あぼーん
あぼーん
あぼーん

204:ご冗談でしょう?名無しさん
09/03/03 18:44:09 vUCPHpp0
まるち しね

205:ご冗談でしょう?名無しさん
09/06/07 04:21:13
Jorgen Rammer:"Quantum Field Theory of Non-equilibrium States"

p.104 (4.113):ダイアグラムについてる"R"はRetarded Green functionのRと思われるが,不要なはず.

p.105 (4.114):a thick lineって書いてるが,線が太くなってねぇw

206:ご冗談でしょう?名無しさん
10/02/26 11:29:57
Hartmut Haug and Antti-Pekka Jauho, Quantum Kinetics in Transport and Optics of Semiconductors, 2nd, p. 65

(4.5) 式

× dt''_h(t')
○ dt' H'_h(t')

207:ご冗談でしょう?名無しさん
10/06/03 20:20:46
佐々真
熱力学
初版4刷
p.69
(5.7)の3行上
誤 情況
正 状況

208:ご冗談でしょう?名無しさん
10/06/04 05:19:19
>>207
追加p.86
式(6.5)
最後の ) いらない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch