【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド17号機【高専】at ROBOT
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド17号機【高専】 - 暇つぶし2ch728:メカ名無しさん
09/02/21 16:56:20 uceoIWax
唐突だが

お前らロボコンマガジン読んだ?
No.62に高専ロボコンの記事が載ってる

729:メカ名無しさん
09/02/21 17:26:47 OFD9VteH
>>728
毎年この月のロボマガに載っているじゃない
今年はいつもより多い6ページなのはよいことだ

730:メカ名無しさん
09/02/21 23:39:45 GbxJeLU5
ATよりタチコマつくりたい。衛星も打ち上げたし。

731:メカ名無しさん
09/02/22 11:07:53 mKk3cznd
>>725
ネット張れば飛行区域を制限出来きそう

732:メカ名無しさん
09/02/22 12:57:07 blxuYO7K
なぜか
昼からBS-2でロボコンの再放送あるよ


高専ロボットコンテスト2008 第21回 輝け!ロボコン大賞 全試合版
2月22日(日) NHK衛星第2 15:00~16:30
▽手作りロボットでアイデアと技術を競うほか ~東京・両国国技館(録画)
出演 / 山田五郎 山田賢治 神田愛花

733:メカ名無しさん
09/02/22 15:02:02 ODwmSxKu
再放送始まったーよ

734:メカ名無しさん
09/02/22 16:56:13 +xran+Dh
気づいたら終わってたorz

まぁいいけどさ

735:メカ名無しさん
09/02/22 23:02:25 mKk3cznd
毎年詫間や豊田の話題が繰り返されるが、東京の無理矢理優勝を奪った話は古すぎて話題にならないんだな。某ウィキ見て驚いたぜ。

736:メカ名無しさん
09/02/23 02:23:02 N+9Tnyx9
91年の決勝再試合の話?
高専2年が生まれた年のロボコンとか昔過ぎて知らない人が多いんじゃない?

両方ともマシン保存してるみたいだし
高専ロボコン25周年記念番組で「あの名勝負再び」とかいってやらないかな…



737:メカ名無しさん
09/02/23 08:36:31 49DPPWKr
3歳の息子が高専ロボコンの大ファンです。興奮して観ています。
昨日の番組は録画しそびれてしまったので、
何か高専ロボコンに関連したDVD等ありませんか?
ロボットとか工場機械とか特殊車両が大好きなので、
映像でみせてやりたいのです。
よろしくお願い致します。

738:メカ名無しさん
09/02/23 08:47:15 UHqEvStY
高専ロボコンをテーマにした映画があります

「高専ロボコン 映画」で検索してみてください

739:メカ名無しさん
09/02/23 09:12:36 49DPPWKr
>>738
ありがとうございます。
何せ3歳児なもので、若手俳優の人間ドラマその他は興味がないようで・・・
ひたすら機械!機械!機械なのです。
きのうやってたロボコン大会はいろんな愉快なロボットが出ていて
むしろ大学ロボコンより喜んでみていました。
息子は子供向けアニメよりも機械が大好きなもので。

映画もレンタルしてみようと思います。
昨日の番組もDVD販売が無いのなら「売って下さい」で探してみようかと。

740:メカ名無しさん
09/02/23 16:05:13 3hwKUOGL
番組ではないですが試合ならYoutube等の動画サイトにありますよ



741:メカ名無しさん
09/02/23 17:54:24 WUayylTm
NHKオンデマンドで地区予選から見れないかな。昔のとか。

742:メカ名無しさん
09/02/23 21:40:47 h1es2ltT
>>739
3歳からロボコン好きなら、高専生になる頃にはもれなく変態ですね、いや良い意味でw

最寄りの高専に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

743:メカ名無しさん
09/02/23 23:52:27 L+Bsz3B4
単に車とかそういうの全般が好きなんじゃない?

「流石に今からロボコン大好き」
とかだったら将来注意せんと良い意味でも悪い意味でも真性の変態になるわw


ロボコン目当てで入校させる時は高専でも学校によって力の入れ具合がかなり違うから注意した方がいいと思う
                         (金のかけ具合)

こればっかりはやる気だけじゃどうにもならん場合もあるのですよ

744:メカ名無しさん
09/02/24 20:41:26 ckRAUwq5
最寄りの高専が微妙だと私立高専って道になるだろうけど、私立高専だとどこが強いのかな?

745:メカ名無しさん
09/02/24 21:11:45 OLCYGU7M
お子さんの進路を勝手に高専にしなくてもいいじゃん。
工業高校だって、最近はロボコンくらいあるし、大学ロボコンに至っては、ほとんど高専出身者は居ないわけで。

それより、
>>739さん
テレビのロボコンの放送ですが、2008年のBS放送版ならDVDでよければ対応できますが、どうしましょうか。
ここは匿名掲示板なので...
公共放送のこともあるし、商売する気はないので、メディア代(~100円)でお譲りできます。

まだ検討されていたらレスください。

746:メカ名無しさん
09/02/24 21:25:16 J7UIApPy
遠まわしにみんなが言っているけれど、著作権というものがあるので関係性のない個人間の録画DVDの譲与は、どうやら犯罪です。
他人様を共犯にするのはあまり好ましくないので、一応警告しておきますね。

747:メカ名無しさん
09/02/24 22:05:13 OLCYGU7M
う~ん。それは残念。

Youtubeで細切れの放送をみるのも見づらいし、高専の事務が犯罪に応じてくれるわけが無いので、
オンデマンドを待つのが一番無難ですね。いつになるかわからないですが。


748:メカ名無しさん
09/02/24 22:36:49 J7UIApPy
一応、学内での上映など限られた条件であれば、NHKの承諾を得た上で許可されるみたいだけれどね。
「見せたい気持ちを批判してる意味」で言っているわけではないんだけど、俺らもNHKの協力の上でやらせてもらっているので。

俺も過去のロボコンを見たいんだけどねー、オンデマンドまじがんばれ

749:メカ名無しさん
09/02/25 02:19:25 u6bDPyt3
nyに流すとかな

750:メカ名無しさん
09/02/25 10:46:00 edfd4HEt
拾い写メ
(*´ω`*)つ URLリンク(p.pic.to)
エェ乳しとりまんがなw 
コレでカワイイんじゃフラれたら晒したくなるわなw

751:メカ名無しさん
09/02/25 12:23:09 yPsDGJ+F
第三回の予選は放送されていないので見れないと聞いた。

752:メカ名無しさん
09/02/25 14:40:55 tRoTtt4S
737です。皆様ありがとうございました。
>>745さん、お気遣いありがとうございます。
喉から手が出るほど欲しいのはやまやまですが、犯罪とあれば仕方ありません。
諦めて待つことにします。

今回は最後の30分だけ録画する事が出来たので、それを繰り返し見ています。
ツチノコのロボット(小山高専)が好きなんだそうです。
「どこでロボットを買ったの?」と聞くので、
「お兄さんがたくさんお勉強して自分で作ったんだよ」と伝えたら驚いていました。
映画のロボコンもレンタルしてみましたが試合以外は早送りだし、
試合の臨場感はテレビ番組の方が上だし、Youtubeもロボットが大写しにならないので不満のようでした。

工場機械も特殊車両も好きで、今朝起きた時も夢を見たのかベッドで
「空港化学車は空港を走る車・・・」などと言っていたので
機械全般が好きなのだと思いますし、成長過程で好みの変化もあるかもしれないですが、
バランスを考慮しながら好奇心の芽を発展させてやりたいと思います。

主人が理学部院卒で工業メーカー勤務ですので、少しはフォロー出来るかと思いますが、
どうやってアシモは走るの?と聞かれても答えることが出来ません。
皆さんもこのような子供時代だったのですか?
でも息子はちょっとマニアックなように思います。質問攻めにあいますが答えられません。
子供の頃、お金の以外で親に望んだこととかありましたか?

どうもありがとうございました。

753:メカ名無しさん
09/02/25 18:33:29 N33QJb5c
ASIMOはツインリンク茂木に行けば,ショーをやっていたり,それなりに詳しい方がいるので,メカニズムを聞くことも可能です.
車の博物館もありますし,イベントを狙って行ってみるのも手ですね.

子供の頃・・・いまでも子供ですがw
小学校低学年の頃に親からPC-98をもらって,嫌というほど質問した記憶はありますね.

754:メカ名無しさん
09/02/25 19:12:33 VH2MP7H1
>>752
3歳でASIMOの歩行が気になる 恐ろしい子!!

子供のころやりたかったこと・・・
いろんな企業の博物館見に行ったり、タミヤの工作キットとかいじってたかったかな。
機械とかロボットとかに対する知識ほぼ0で、それらを学びたくて高専に入った身としてはやっぱり
「身近にロボットがある」っていう環境がいいんじゃないかな、と。
うちの部で活躍してる同級生とか見るとそう思う。
まぁロボコンと実社会の企業じゃ違うけどwwww

もうちょっと大きくなったらお父さんと一緒に色々作らせてあげてみては?

755:メカ名無しさん
09/02/25 19:53:31 PrvPDG2s
>>745です。
長文になって大変恐縮です。

私は両親が農業系の仕事をしていたので、両親から技術的なことを学ぶことはありませんでした。
お金のこと以外と書かれていますが、学費を残してくれたことに実は一番感謝しています。
高専の友人の何人かは自分よりも学力が十分あるのに、学費が無いため、大学や専攻科(高専内で大学卒業同等の学位が取れる学科)への進学を断念する人が何人かいました。
私は国立の大学院へ進んでいますが、奨学金だけでは生活がかなり苦しくなっていました。

これは両親に望むことでは無いかもしれませんが、海外で勉強することにもっと早く興味を持っていれば、また違った人生になっていたように感じます。
海外への敷居が低くなったので、単純に遊びに行くのではなく、アジアなどの経済的に貧しくて、しかし勢いのある国の文化に直に触れたら、よい刺激になったと思います。
これも向き不向きがありますが、自分はバックパッカーもやってますので...

興味のあることは伸ばしつつ、偏らないことがよいのではないでしょうか?
実際に何かを作ることも良い経験だと思います。

例えば、実用に耐えうるイスを作るのも実は簡単ではありません。
力学をわかっている人が作れば、少ない本数で効果的に釘を打つことができます。
また、作る前に設計をすることや、根気よく、きれいに、妥協せずに作りきることも、大事なことです。
イスは失敗すれば人が怪我をするかもしれませんので、本棚でも良いと思います。
お父さんと一緒に作れば、愛着を持って使えるでしょうね。

あと、安価な電子工作キットを作ったり、それを改造したりすれば、より理解が深まると思います。

ロボットを作ることはとても敷居が高いことですが、このような地道なものづくりで道具の使い方や、合理的な考え方、材料の節約など基礎的なことが養われると思います。
また、前向きで素直な心を持っている人が物事の吸収が早く、成功しているように感じます。

また、東京近辺にお住まいでしたら、11月に国技館で全国大会を行いますし、それより1~2ヶ月前に8つの地区で地区大会が開催されます。
両方とも事前に応募が必要になりますが、応募すればほぼ入場券は手に入るので、もう少し大きくなったら、是非会場でロボットを見せてあげてください。
(余談ですが、全国大会は入場券をGetできても、開場1時間前位から並ばないと遠くの席になってしまいます。)

>ツチノコのロボット(小山高専)が好きなんだそうです。
>「どこでロボットを買ったの?」と聞くので、
>「お兄さんがたくさんお勉強して自分で作ったんだよ」と伝えたら驚いていました。

小山高専の学生さんが聞いたら嬉し泣きしそうなコメントですね~。
小山高専の学生さんは毎年、お客さんに夢と感動を与えるために、ロボットの構造や外観も凝ったロボットをつくっています。
こういう一般の方の声がもっと高専生に届けば、モチベーションも上がるし、より楽しいロボットが出てくると思います。
試合で一勝することよりも、嬉しいコメントです。

ちなみに、映画のロボコンの主人公が操縦しているロボットも、実際には小山高専の学生さんが作ったんですよ。撮影は徳山高専で行われました。両高専とも、今回のロボコンでは上位へ進出しています。




756:メカ名無しさん
09/02/25 21:20:55 j1PTwT5S
そういえば子供の頃はよく科学館に連れて行ってもらったなぁ。
何度行っても飽きなかった・・・。

長文続きの中短文ですいません。

757:メカ名無しさん
09/02/25 21:52:48 mrJHcjZd
4歳くらいのころには親父に教えてもらってわけもわからずコイル巻いて電磁石作ってた。
わけがわからなくても、電池を繋ぐと磁石になるという現象が面白かったんだと思う。
俺の場合はロボットが好きというより電気が好きだからまた違うけどね。

758:メカ名無しさん
09/02/25 21:59:35 TGjPkU2G
>>757
凄い親父さんだ。

俺は消防の頃に、地元開催だったロボコンの地区大会を見につれていって貰ってから。
そんで厨房の時分には中学ロボコンもやって、んで高専でもロボコンしてる、と。

759:メカ名無しさん
09/02/25 22:38:02 YGMuhZbH
それぞれアプローチが随分違うな。

>>756
科学館いいよねぇ。
俺は二十歳すぎても父親と行ってたりするw
小さい時の視点と、高専の学習後の視点の違いが我ながら面白くて。
まぁ実際は現地で父親と解散して、それぞれフリーダムだったりするがw

760:メカ名無しさん
09/02/26 01:00:41 fF8lv4Lg
俺なんてずーっと運動部だったのに,
たまたまNHKでやってた鼎を見たのがきっかけで,高専目指すようになったわ.
それまで電子工作だの機械だのにはほとんど興味が無かったから,
入学してロボコン始めるまでは「マイコンって何?それっておいしいの?」な状態だったのに,
毎日真面目にやってたらいつの間にか立派な変態になってた\(^o^)/

人間ってやる気になればどうにでもなれるんだな.

761:メカ名無しさん
09/02/26 22:30:30 itcZ4F8+
俺の親はひどかったなぁ~
俺「車のスピードメーターってどうなってるの?」
親「前から来る風で計ってるんだよ」
……ちげぇよ!

762:メカ名無しさん
09/02/27 00:04:20 Zrx8l6SD
>>761
前から来る風ww 台風の時は大変だな。

763:メカ名無しさん
09/02/27 17:22:51 cBLKKfam
たしか航空機とかがそれに近いことやってなかったっけ?

話変わるが,スピードメータとかデータ表示パネルを付けるのは面白そうだな.
無線で上流の帯域を確保しないといけないけど.

764:メカ名無しさん
09/02/27 22:24:37 WNoh7WkM
>>763
LCDなら付けたことあるよ

765:メカ名無しさん
09/02/28 00:41:15 g/nTYLma
もう少し回路班に時間を分けてもらえれば(電気的仕様が決められる段階が早まれば)、もっといろいろ遊べるんだけどな。
最初オーバースペックノリで、ARMプロセサを使っていたんだが、時間的に厳しくなってPICで誤魔化した過去がorz

>>764
俺もキャラクタLCDだったら付けてた。
カラーLCDとかFPGAでドライブしたら面白そうだよね。
もはやロボコンとはかけ離れちゃうけどw

766:メカ名無しさん
09/02/28 00:58:42 lkx0vPJI
>>765
ARM使ってたのかw
少し前のDesignWaveに付属してたやつをいじってみたけど,
結局よく分からなくて投げたわw

767:メカ名無しさん
09/02/28 10:15:11 Bc46HZw7
32ビットPICでもいいじゃまいか

768:メカ名無しさん
09/02/28 10:24:32 Bc46HZw7
将来に備えて先行投資はいいけど、問題は後輩がひきつぐかだ。

769:メカ名無しさん
09/02/28 17:48:30 DpQLzReb
回路の残骸をあさると、進化と退化を繰り返しているのがよく分かる。

770:メカ名無しさん
09/02/28 19:33:52 A634SfLR
>>768
問題はそれだよな

771:メカ名無しさん
09/02/28 20:01:33 UVgiL6dO
ARMやFPGAとかは、個人で楽しんでることでしょ。
ロボコンに使うって書いてないし。
自分もCPLDで遊んだことはあるんで。あれやりだすと、カラーLCD制御したくなる気持ちはわかる。

別に後輩に引き継ぐとかあまり考えなくてもいいんでない?
ロボコンに使えない技術の継承は、後輩も学習するモチベーションが上がらんと思う。
高専ロボコンだと、制御デバイスはPICが使えれば優勝・大賞が狙えるマシンが作れるわけで。

772:メカ名無しさん
09/02/28 20:22:19 g/nTYLma
今回も大半はPICかAVRだったけど、少数にはそれ以外もあったよなー、H8はどっかで見た気がする。
最近だとATOMマザーが安いし、USBメモリかSDカードからブートして・・・ネタでx86もやってみたいなw

>>771
まぁそうだよな、その時々の学生ができる限りの技術を出し切れればそれでいいと思う。
ただし、当然過去の資源を継承できた方が有利であることは確かなんだよな・・・

773:メカ名無しさん
09/02/28 23:07:38 UVgiL6dO
>>772
H8もユーザーが多いよね。
H8だと、フリーでiTronがあるので、そういったRTOSを使った開発方針を打ち立てれば、ロボコンでも使えるし実際の仕事でも少しは役立つでしょう。
PICもフリーのOSがあるけど、iTronは無いからなぁ。

実際には、メモリ食うだけになるかも知れんけど、OSに関数追加するだけだと考えると、ソフトのトラブルは減るだろうし、
開発者のレベルが変わってもシステムの信頼性はそれほど低下しないと思う。
関数作るだけの作業になるんで。

774:メカ名無しさん
09/03/01 03:06:47 RcY6C1Jr
>>773
RTOSは使ったことないからわからないけど
ソフトのトラブルは減るのか?
メモリリークとかは減るかもしれないが
メモリの動的確保とかは経験上必要ない気がする
OSのオーバーヘッドだってあるだろうしな

775:メカ名無しさん
09/03/01 06:59:47 4K7NkiUz
>>774
トラブルが減る、というのは、複数のタスクの実行が重なっても、優先順位付けされたり、タスク実行が予め決めた時間通りに行えることが保障されるという意味。
毎回、一からシステム作らなくても、iTronという共通ルールに則って作られているんで、
マイコンがH8だろうがARMだろうがデバイスを意識せずに、OSのルールに則った手順でタスク(関数)の内容を決めるだけの作業にできる。

ソフトのトラブルは、処理が重複して片方が動かねぇ!とかいったシステムのトラブルが多いと思うんだが、
どのタスクをどのくらいの間隔で実行するとか、そういうタスク管理がとっても楽チン。
iTronという規格に則ることで、規格を勉強するだけで誰が見てもわかるシステムになる。
実際の家電製品の開発も、これらRTOSを用いているので概念の勉強にもなるしね。
(iTronだけが、RTOSではありません。また、ここで書いているH8のiTronはμiTronのこと。ThreadXとか概念は同じ、RTOSもありますが、H8でフリーとなるとiTronしかないと思う。)

メモリっていうのは、プログラムメモリのこと。
OSを使うと、毎回、OS分のメモリ消費は行われる。
まあ、大した処理が必要ない競技が多いと思うんで、そこはあまり影響しないと思う。
ちなみに、PICにiTronが無いのは、プログラムメモリが少ないことも一因らしい。
OS作ると、タスクの領域がほとんど残らない、ということ。
アセンブラベースの独自のOSはあるが、LCD表示とかはCの方が使いやすいからなぁ。

776:メカ名無しさん
09/03/01 14:18:37 +mqvfS8t
回路はよくわからん

旋盤屋が嘆いてみる

777:メカ名無しさん
09/03/01 14:33:38 4K7NkiUz
PICのOSはCCSのCに対応してるみたいね。勘違いしてました。

778:メカ名無しさん
09/03/01 19:28:01 qwb8ovkX
RTOSを含んだ再利用性の高いプログラムもそうだけど、ハードウェア面も再利用可能なモジュール化をしたいところ。
モジュール間の仕様を決めて、LEGO MINDSTORMSみたいな状態にしてみたいな。
そうすれば、プロトタイプを作る際にも迅速に対応可能だし、過去の資産を流用することも容易になる。
万が一試合前に故障をしても、ケーブル一本の接続で対応可能だしな。

779:メカ名無しさん
09/03/01 22:51:32 4K7NkiUz
マザーボード、センサ(アンプ含む)、通信、モータドライバ、くらいかな?
仕様が決まってたら、プリント基板で大量生産して、必要に応じて、ユニバーサル基板で増設したら、作るの楽だね。
コネクタも増えるので、接点不良のトラブルに注意すれば、結構良いかも。

780:メカ名無しさん
09/03/02 02:01:01 FdsscK9d
本当は様々なデザインパターンを多くのチームに聞いて、洗練されたリファレンスボード&モジュールを作ってみたいところだけれど
高専対抗ロボコンという性質上、それは難しいことなのかもしれないな。

>>779
モジュール間通信はモジュラージャックでI2Cがいいかな。
あえてCANとかもかっこいいかもしれないw

781:メカ名無しさん
09/03/02 02:51:45 +3fasBud
I2Cは基板内だけにしておいたほうがいい
ケーブルを通して大量に繋げるとノイズでやばい
経験者より

782:メカ名無しさん
09/03/02 11:47:51 FdsscK9d
>>781
お、まじでか!有用な情報ありがとう。
比較的手軽で容易そうな方法だっただけに残念だ。

783:メカ名無しさん
09/03/02 18:00:28 oE63uDkA
某特別協賛企業的には、機器間の有線通信仕様にはフレックスレイ、ソフトウェア仕様や総合的な通信はジャスパー仕様準拠だとよいのかな。あとは、700MHz帯と5.8MHz帯の通信機が用意されればおもしろそうだな。

784:メカ名無しさん
09/03/02 19:13:17 IMotQSkJ
今日気付いたけど、wikipediaに今年度の競技の独立したページが出来てるな。

785:メカ名無しさん
09/03/02 20:18:42 oE63uDkA
他の年のも書いてみるとか

786:メカ名無しさん
09/03/06 19:52:53 mIEbdVn0
なんで沈黙…?

787:メカ名無しさん
09/03/06 23:34:49 PYcfrvym
昔の大会なんて、知りたい人がどれだけいるんだろうか?
第一回に至っては、大会当時はロボットコンテストという名前すらなく、ロボコンの名前は後付けで名前がついていて、実際に操縦すらしていないありさま。
実際に、今の人が昔の大会を振り返って、感動することがあるのだろうか?

高性能なマイコンを入手でき、高価でスペックの高いモータやセンサも手に入り、製作環境でも卓上フライスを自由に使えて、なにより、パソコンが自由に使える世代の人たちが、あの大会を見て得るものがあるのだろうか?
当時のロボットは、今よりもなにかと効率の悪い環境下で生まれている。インターネットも普及してなかった時代だし、コンテンツの量もなく、googleも無かった。というか、Windowsすらあったのかわからん時代。

独創的なアイディアが多かった(動かないのも多かったが)のは、逆にこういったガラパゴスな環境下だった、という時代背景が影響しているかもしれない。

788:メカ名無しさん
09/03/07 00:02:21 5iBk56Ll
普通に知りたいし感動するし感心するし
得るものもあり効率の悪い環境下で作られるあれらのロボを羨ましくも思う。

釣りだったかしら

789:メカ名無しさん
09/03/07 00:12:43 ruW0bnCw
初代の乾電池で人を乗せて・・・みたいな競技なんかはパンフレットぐらいしか情報がないからなぁ。
現役からしたら、それはそれで面白そうな気がするけど

春休み何するかなー

790:メカ名無しさん
09/03/07 01:07:27 nGaD3WTt
現役の人は、いつごろの大会から知ってるの?
また、自分が参加できなかった競技で、一番やりたかったのはどの大会?

791:メカ名無しさん
09/03/07 01:12:14 4kHE+3in
風雲録とか最近じゃ20周年特番とかあったし
その辺を見たらだいたいの概要はわかるんじゃないかな

792:メカ名無しさん
09/03/07 20:57:27 C5CrQTii
実際にリアルタイムで見たのは、ジャンプ・トゥ・ザ・フューチャーから

やってみたいのはプロジェクトBOX
‥というか、映画に出てみたいw

793:メカ名無しさん
09/03/07 22:48:07 nGaD3WTt
映画はいい記念になるだろうね。
そういえば、長澤まさみを実際に見た、当時の指導教官が、「めっちゃスレンダーで、うんたらかんたら...」って大絶賛していたのを思い出した。

映画撮影、またやればいいのにね。最近レースが多いからストーリーが難しいかな?
2005年の優勝マシンは、ドラマチックに勝ち進んでいたので、いい映画になりそう。

794:メカ名無しさん
09/03/08 11:11:07 COPfqp87
昔のガンガンあたっているのがいいな。
三回から十一回ぐらいの。

795:メカ名無しさん
09/03/09 09:04:33 GwwuU7yU
超精密かつ力強い、機能美あふれるロボット達の画像集 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

ロボコンの目指す方向とは220度くらい違うけど、張り

796:メカ名無しさん
09/03/09 09:11:07 DUR39BxO
10年くらい先にはロボコンでもこんなのが普通になってたりするのかな?

797:メカ名無しさん
09/03/09 09:27:30 /0TMsQZZ
倉庫の商品管理ロボットがおもしろげ。
相互に通信しつつ、最適な配置に移動するんだろうな。

複数台の自動制御を用いたコンテストっていうのも面白そうだ。
知ロボで似たようなことやってるけど。

798:メカ名無しさん
09/03/10 18:33:32 4v52aIul
あと1ヶ月もすればwktkしてるんだろうな

799:メカ名無しさん
09/03/12 09:42:27 Jh42IEsF
またぶーたれながら苦しみながら悩みながら参加するんだろう。マゾヒストだよね。

800:メカ名無しさん
09/03/12 16:47:25 TLHZjzWC
そのうち九つの平行世界の力をエネルギー源とするロボットが………出るわけないか…。
先行者とアシモの差ってレベルじゃないからな…。

801:メカ名無しさん
09/03/12 20:30:32 zDhfTvYq
このスレで赤外線通信講習してくれ

802:メカ名無しさん
09/03/12 20:42:46 ZqXtOF3A
中学校卒業程度でも判るように原理からやるの?

803:メカ名無しさん
09/03/13 00:02:12 tbEa2AkV
赤外線はいつもトラブルが続くよな、環境光の影響か。
無理して赤外線にすることもない気がする。

804:メカ名無しさん
09/03/13 00:55:33 19oKFZ/u
赤外線以外で…安定して使えるのは何?

805:メカ名無しさん
09/03/13 01:09:36 K7AyCqBc
ラジコン用の無線を使うのが無難だと思ってる、俺は。

赤外線だと妨害されても判断がつきにくいとか問題もあるし。

806:メカ名無しさん
09/03/13 01:27:42 19oKFZ/u
使用する周波数の調整とかは面倒じゃないのかな?

それから妨害という点では,赤外線は比較的近距離から妨害されるイメージ,
ラジコンは遠距離からでも邪魔されそうな気がするんだけど,
その辺はどうなんでしょう?

807:メカ名無しさん
09/03/13 02:18:18 K7AyCqBc
うちはシンセサイザー方式を使っていたけど,これといって面倒だとは思わなかったな.
あえて言うなら電波管理委員会議みたいなのに寝不足で参加するのが辛い位かww

現地には無線の管理担当がいるから,監視の上で「妨害が起きた」ということは判明するはず.それから再試合ということもできる.
でも赤外線だと妨害が起きたことが証明できないし,それを許してしまうとやりたい放題になってしまうと思う.
一応,近距離で妨害しうるようなロボットは,赤外線の利用規定で反則に該当するはずだけど.

書きながら思ったけど,あの電波管理デスクはどの程度まで管理,監視していたんだろう.
半ばボランティアだろうから,文句を言うつもりはないけど.

808:メカ名無しさん
09/03/13 02:51:14 19oKFZ/u
>>807
なるほど。ありがとう。

809:メカ名無しさん
09/03/13 09:37:01 hZ48DqQ+
ラジコン用の周波数帯を使うにしても
せめて符号化ができればいいのにな
同じ周波数帯の信号があっても停止するだけで暴走は免れる
チャネル数も増やし放題

810:メカ名無しさん
09/03/13 09:52:51 6L8563tD
>>807
自分は東海北陸地区のものだが、72MHz帯(シンセサイザー)のプロポで与えられてない周波数を出してしまったことがあった。
そのまま気づかずに15分間使用していたら、翌日になって
「昨日は許可していない周波数の電波が飛んでいたので、気を付けてください。また、電波の使用を昨日よりも制限します。」
みたいなことを言われた。
かなりいい加減に見えた電波監理デスクの人も一応仕事はしてるのだな、と思った。
翌日になってからというのは遅かった気もするが・・・

間違った電波出してしまい、申し訳ありませんでした。。

811:メカ名無しさん
09/03/13 10:16:49 K7AyCqBc
>>810
それは参加チーム全体に注意なのか、決め打ちでの注意なのか、でいくらか違うな。
その"昨日"は調整だと判断して、許してくれていたのかもしれないしな。

全国大会当日に、面倒なアンテナの取り外しを必要としなくしてくれたり、決勝トーナメント後半で周波数の継続利用を認めてくれたり、
そういう面では、かなり参加者に配慮してくれていてありがたかったな。

812:メカ名無しさん
09/03/13 11:06:31 mxZBWFVd
うちはプロポ解析して使うよりそれまでの赤外のほうが安定してた希ガス

>>809
うちは独自の符号化してるよ
コントローラの信号を1回当たり4バイトくらいでプロポの電波に乗せて送ってた
エラー検出もしてるからデータ化けしてたら動かない

813:メカ名無しさん
09/03/13 14:25:36 ZNYsnj3m
シーズン終わって久々にここに来てみたが、まだ800とな…。
やっぱ急激に書き込み減ったな…(´・ω・`)

814:メカ名無しさん
09/03/13 19:42:53 OqhvJ88Z
URLリンク(www.nicovideo.jp)
府立高専で行われた合同ロボコンの様子らしい


815:メカ名無しさん
09/03/13 19:55:55 hZ48DqQ+
>>812
ラジコン用無線モジュールの回路を解析して使うって事?
送受信の両モジュールとも変更を加えないとだよなぁ

816:メカ名無しさん
09/03/13 23:26:14 K7AyCqBc
符号化前提の規格が利用可能になればいいんだろうけど。
ますます技術格差が広がりそうだが。

817:メカ名無しさん
09/03/14 00:52:02 Pgi+oF8S
はしごくぐったり縄跳びしたり騎馬戦するんじゃなきゃ有線でもいいと思う

けど放送的には電波がいいんだろうね
操縦者が近くにいない方がマシンだけちゃんと撮れるから



818:メカ名無しさん
09/03/14 01:22:00 TRX0WbxP
格差なんてあってあたりまえ

819:メカ名無しさん
09/03/14 11:15:01 rksxKNGq
誰かラジコン用の2.4GHで
DSSSの使ったことある人いる?

820:メカ名無しさん
09/03/14 11:35:52 coOTUXjP
空用プロポに「フェイルセーフ機能(PCM使用時)」ってのがあるけど,
これはデータ化け対策&暴走防止にはならないのかな?
符号化を独自実装するよりは簡単だと思うんだけど.

821:メカ名無しさん
09/03/14 22:34:26 Db61hUE/
つかプロポ高いorz
かっこいいけど

822:メカ名無しさん
09/03/14 22:34:33 DSRTl8Mb
こういうのってロボットの本質じゃないとおもうのでF1のECUみたいに1社からモジュール供給してくんねーかな。その方が管理し易いんじゃないの。

823:メカ名無しさん
09/03/14 23:23:06 IYwWwlW6
小室哲哉問題。 : ひろゆき@オープンSNS
URLリンク(www.asks.jp) (小室を告訴した佐上邦久を追求)

小室に騙された被害者「6億5千万?全然足りんわ!誠意は金で見せんかい!ムショ入りたないんやろが!」
スレリンク(news板)


824:メカ名無しさん
09/03/15 00:29:22 cdL5k+IT
ロボコンなのにラジコンプロポとかいうぼったくりの既製品を買わせるのがどうかしてる
自作させろよ

825:メカ名無しさん
09/03/15 01:59:16 zQnUfAAz
現状のルールだと,自作するとそれに関する検査があるから,いくらか不利になるんだよな.
んで,プライドがあるところ以外,面倒になって既製品を使うことにすると.

かと言って自作強制にすると,残念なことに動くことさえないチームが多発しそうだしな.
まぁ,主催する側が面倒だとかもあるんだろうけれど.

826:メカ名無しさん
09/03/15 05:53:30 cdL5k+IT
2001年みたいに赤外線通信が動かず敗退が連発っていうのもいいんじゃないか
数年たてばほぼ全チーム問題なくできてたし、電波でも同じようにできるだろ

827:メカ名無しさん
09/03/15 08:43:09 cKLENE3b
>>824
電波法の検査に通せるの?

828:メカ名無しさん
09/03/15 09:43:43 y+xYrjqF
無線LANとかでも面白そうだけどなぁ

829:メカ名無しさん
09/03/15 12:50:55 Af8ozkkm
無線LAN賛成
つーか数年前から市販の玩具をいぢってあそんでる

830:メカ名無しさん
09/03/15 16:18:43 owI6ZQLL
>>829
無線LANはデータが1ビットでも途切れると動かなくなってくるっていう話を大学でロボカップを指導してる教授から聞いたことがある。
いろいろ実験データを見せてもらったけど、無線LANよりbluetoothのほうが通信規格としてはロボットに向いてるよ。 たぶん。

831:メカ名無しさん
09/03/15 16:52:36 nkWDHe91
ロボット学会か何かで,bluetoothを使った実習?をしたらしいんだが,
他人の機器と誤接続したりして面倒だったという話を聞いた.
PCの周辺機器を接続するだけなら簡単でいいけど,
ロボコンみたいな会場で使うと大変なのかもしれない.

832:メカ名無しさん
09/03/15 17:38:43 ni9gLozX
リアルタイムに操作しようってのは違う気がするんだよね。どうせtcp/ip使うんだろうし。

833:メカ名無しさん
09/03/15 18:01:07 nkWDHe91
ネットワークを使ったロボット制御ならUDPを使うんじゃね?
当然、パケットロスも考慮したうえでの制御方式にする.

リアルタイム制御にネットワークを使うのは珍しくないよ.
車だとCAN-BUSがあるし,SCRAMNetなんてものもある.

834:メカ名無しさん
09/03/15 18:28:02 iTR3a+bX
udpだな。
用途によりけりだろうが。

canって物理層に無線もあるっけ?



835:メカ名無しさん
09/03/15 20:05:04 nkWDHe91
CANもSCRAMNetも有線だったー…と思ったら,
Wireless CAN-Busというのがあった
URLリンク(www.rmcan.com)


836:メカ名無しさん
09/03/16 01:08:29 T5PBcXmE
無線LANとかbluetoothとかって,OSIモデルのレイヤ2に相当するから
レイヤ3でロボット制御用プロトコルを自作すれば遅延なんて怖くない!
と言ってみるテスト.

実際にNHKに採択されたとして,赤外線と無線LANの共存とか面白いなw

837:メカ名無しさん
09/03/16 03:35:58 9Zulwhhm
一方はホストコンピュータがロボットからの情報を無線LANで共有,処理して,ほぼ自動制御を行ってるのに対して
もう一方は完全に人間の操作で,赤外線を届かせるために走り回ってるという構図か.

プロトコルの実装は面白そうだな

838:メカ名無しさん
09/03/16 11:39:16 LtV9jg7A
赤外線やプロポのモジュールじゃ1kbpsくらいが限度だから
無線LANなりBluetoothなりが使えたら出来ることがぐっと増えるな

839:メカ名無しさん
09/03/16 18:05:26 w0YNJKYR
このスレの情報は数年以内に実現することがあるからなぁ


840:メカ名無しさん
09/03/16 18:11:11 w0YNJKYR
遅延は操縦テクとロボの知能化で何とかするとして
問題は経路の冗長化とバッテリーじゃないかな


841:メカ名無しさん
09/03/16 19:23:55 9Zulwhhm
バッテリーに関してはモーターの消費電力を見れば,制御系通信系は許容範囲内じゃないかなと思ってるんだけれど.
経路の冗長化って具体的にどうすればいいんだろうか

842:メカ名無しさん
09/03/16 21:31:28 LtV9jg7A
常に2コネクション張っておくとか
欠落しては困る情報は再送する必要がなくても2回は送っておくとか

843:メカ名無しさん
09/03/16 21:49:14 9Zulwhhm
あぁ,経路って通信経路のことか.理解.
欠落云々の話だと,>>836の言うプロトコルレベルで解決したほうが美しい気がするね.

844:メカ名無しさん
09/03/16 23:18:11 T5PBcXmE
経路冗長は赤外線とかにして物理層を変えたほうが良いと思う.

845:メカ名無しさん
09/03/17 14:36:52 ylCOiiYc
“電源回路とリレーさえあれば無問題”とか言う自分は機械屋さん

通信の手段が赤外線でも無線LANでもBluetoothでも、ちゃんと動くか動かないかのほうが大切じゃね?



846:メカ名無しさん
09/03/17 14:54:45 zKZW8qoP
> ちゃんと動くか動かないかのほうが大切じゃね?

そんなことは機械でも回路でもソフトでも基本じゃね?
その上で技術を議論していると思うんだが.

847:メカ名無しさん
09/03/17 15:04:19 wb3fj2OG
>>845
>ちゃんと動くか動かないかのほうが大切じゃね?
新しい可能性を探るために,新しい通信手段の話をしていて,
ちゃんと動くことを期待できるように冗長化について議論している.

間違っても現実世界で回路班にそんなこと言わないようにw

848:メカ名無しさん
09/03/17 17:41:50 uwKf5n/a
>>847
実際に動かないドライバを作るうちの回路班にはなんて言えばいい・・・?
マジで、困ってる。。。

849:メカ名無しさん
09/03/17 20:10:13 9GzOqVpG
まぁぶっちゃけ今のルールだと回路なんで動けばいいってのも事実だと思うなw
結局回路がしっかりしてても機構ありきだし、機構さえしっかりしてれば回路が
アレでも勝てるっていうね。
だからこそ2004年みたいなルールがそろそろ来て欲しいんだけど…


>>848
長期休み中に研究でもすればロボット動かすのくらい難しくないでしょ。
あとはやる気次第で。

850:メカ名無しさん
09/03/17 20:30:16 BJ+eh2GC
妨害しまくりルールか

851:メカ名無しさん
09/03/17 21:21:01 uwKf5n/a
>>849
動くことは確かに動く。
上を押せば3秒後に暴走状態になるような回路だがな。

研究こそしてるものの、無線との相性が悪いのか無線にした途端そういう症状がでるから余計に。。。

鼎の再来期待

852:メカ名無しさん
09/03/17 23:59:53 4hDXAS3w
リモコンではなくロボコンであるなら
1998や2004の再来を期待


853:メカ名無しさん
09/03/18 21:08:07 JVR9lTIb
NHKはツンデレ

854:メカ名無しさん
09/03/18 21:32:54 iv743DcH
>>853
NHK「べ、別にあんた達のためにやってるんじゃないんだからね!!
   そ、そうよ視聴率!視聴率のためなんだから」

855:メカ名無しさん
09/03/18 23:32:38 twZpG6Kt
人型のロボットが進化してくると
ただのアイディア機械コンテストにみえてくるよな


856:メカ名無しさん
09/03/19 00:20:08 LvKT69Rh
元からそんな感じじゃん
ロボコンに産業用ロボットとかヒト形ロボットとかを期待するのは間違いじゃね?

857:メカ名無しさん
09/03/19 00:21:23 f0TslFNq
どんな高度なロボットを作るか、なんてのは、それぞれの方向性及びその結果に過ぎんのであって、
肝心なのは、ゼロから自分達で物を作り上げるという行為自体。

858:メカ名無しさん
09/03/19 11:25:07 OL/MVE1k
ロボットなんか二の次で
番組撮影会だもの
視聴率気にするのは特別協賛のせいなの?

859:メカ名無しさん
09/03/19 16:04:44 YNgq6LuT
>>855
つアイディア対決
で、ロボコンなんだからその通りだろ

860:メカ名無しさん
09/03/19 20:19:52 FToig/Cw
小型重機みたいな

861:メカ名無しさん
09/03/20 00:01:08 h7HKx+nR
>> 860
ウィキペディアより引用でつか?

862:メカ名無しさん
09/03/20 10:30:28 Np+EwVjz
小型重機のアイディアコンテストはみてみたい

三菱重工とか日立建機とかトヨタやコマツなどが
ガチンコで競うのはみてみたい

863:メカ名無しさん
09/03/23 23:19:06 mQQDIApq
話題投下してくれー

864:メカ名無しさん
09/03/24 01:01:29 eSgjrpeJ
比較的長い高専の春休み
ロボコニストの方々はいかがお過ごしでしょうか


部活全体での活動はあんまり無さそうだし、やっぱ趣味に走ってる人が多いんだろうかww

865:メカ名無しさん
09/03/24 07:39:40 9Orv2u2z
>>863
ロボコンとは直接関係ないけど、松江高専は石見銀山(島根県の世界遺産)の坑道を探索するロボットを作っているらしい。
石見銀山のガイドさんが言ってた。多分、レスキューロボットみたいなやつだと思う。
100年前の坑道なんで、人が入れないからロボットで探索させるらしい。

松江高専は妨害というイメージが強かったが、地域に貢献していたんで思わず吹いてしまった。

地域にロボット作って貢献している高専ってどれくらいあるんだろう???
そういえば、詫間電波もなんか作っていたような...

妨害イメージのある高専は、意外と郷土愛があるな。

866:メカ名無しさん
09/03/24 10:06:33 mGioD27x
>>865
なんだそのキレ芸を売りにしてる芸人が実はいい人みたいなw

867:メカ名無しさん
09/03/24 12:31:54 vr+IbK2j
ロボコン以外のロボットを作るためにはまずは予算獲得しないとな
美女ロボットは2億ですか

868:メカ名無しさん
09/03/24 13:12:15 IxmsyQwJ
マクソンモーターが沢山欲しい.

869:メカ名無しさん
09/03/24 18:16:54 TpQKJjgV
北九州もなんか作ってるらしいぜ

870:メカ名無しさん
09/03/24 18:31:15 2fHI/miL
なぁ
NHK以外の別の高専ロボコンが潤沢な予算で開催されたらどっちにでる?

871:メカ名無しさん
09/03/24 18:54:52 P6U3cTqp
両方でるw・・・というのは無理だよなー
別にNHK放送に出たいというわけではなく、ロボットが作りたいだけだから予算が多い方がいいかな

ロボコンに参加したロボットを地域の方々に披露するイベントはやってるところあるよな

872:メカ名無しさん
09/03/24 20:57:13 9Orv2u2z
>>870
ルールによるんじゃないかな?
予算も大事だけど、NHKロボコンは毎年ルールが変わるから魅力がある。
毎年同じルールだと、アイディアが出尽くして、スペックが支配的になって興味がなくなる。(例:ROBOCUP、ROBO-ONEなど)

あと、民放主催になると、ロボットのことを何も知らん芸人とかが、どーでもいいことをネタにして、実際の試合があまり楽しめない、って教官が言ってた。
民放は今のNHK以上に編集して、CMまであるからな。

また、予算が無いところをアイディアで切り抜けるのも、高専生らしくて、今の高専ロボコンでも、まあ不満はないなぁ。
観客も多いし、歴史もあるし。
他のロボコンだと、過去の歴史とか管理してくれないからね。
文化祭みたいにやったら終わり。



873:メカ名無しさん
09/03/24 23:37:21 XGf3lD71
ルールが出たころは叩いたりもするけどなんやかんや言って結局高専ロボコンのあの空気が好きだったりする自分。
去年大ロボも見に行ったけどあの空気は自分にはつらかったなぁ。みんな目頭を立ててる感じだったんだよね。

自分の場合オフシーズンは学生主体のロボコンに参加してる。あれはアレで結構楽しかったりするんだよねぇ


874:メカ名無しさん
09/03/25 07:06:17 OlEruE6L
>>873
大学ロボコンは高専ロボコンとは別物。
高専ロボコンはなんだかんだいって、保護者とかセンセとか応援に来てくれるけど、
大学ロボコンは完全に内輪だけのサークル活動なので、客席も内輪で盛り上がってるだけ。
高専ロボコンはいろんな意味で、甲子園みたいなんだよな。
学校や地域を代表しているってイメージがある。

まあ、大学ロボコンは国を代表するので、国内大会は、高専で言う、校内予選会みたいなもんなんだろうなぁ。

校内予選会ある学校だと、ライバルチームとギスギスしながらやってるんじゃないかな?

875:メカ名無しさん
09/03/25 11:14:38 bVpdK08z
先輩達が構内予選や2組織運営を無駄ととらえて1組織で2チームエントリーにし、今に至っている。こういう所は少ないのかな。

876:メカ名無しさん
09/03/25 13:07:37 tZ21xONP
そういう所も多いと思うよ

個人的な意見だが、構内予選は無い方がマシン一台一台の質が上がると思うし、一組織の方が技術の共有がしやすいと思う

877:メカ名無しさん
09/03/25 20:05:19 Q07bhxjp
しかし新人さんの確保が今のところの懸念だな
なんか入学試験の倍率が1倍切ってな…涙目が止まらないぜ

878:メカ名無しさん
09/03/25 21:39:14 H7aDic1U
1倍以下って・・・世間一般に言われている理科離れってやつ?
うちの高専は毎年倍率が高くなってる気がするけど。

879:メカ名無しさん
09/03/25 21:55:17 SIQxUtAt
不況になって,将来性の期待できる学校に流れているのか,単純に理科離れなのか
少なくともうちはまだ2倍程度だった

前回の2足歩行競技を見て,興味がわいた学生が入ってくることを期待

880:メカ名無しさん
09/03/25 22:41:38 uk2Llscy
美味い棒食べ放題とかじゃだめか

881:メカ名無しさん
09/03/25 22:51:38 SIQxUtAt
それは俺が移籍したいw

882:メカ名無しさん
09/03/25 23:39:50 bO2WNk4n
ひろゆき乙
って言っておけば良いかな?

もう、ひろゆきなんて遠くにかすんじまったけど…。

883:メカ名無しさん
09/03/26 18:14:43 t8JqWyvt
函館のロボット活躍してるなw
今年も二足だったら是非とも五稜郭タワーで

884:メカ名無しさん
09/03/27 23:03:41 pxJjdPaE
交流ロボコン参加者いたら報告よろしく

885:メカ名無しさん
09/03/28 12:52:50 xan5JPj1
>>883
函館高専乙

886:メカ名無しさん
09/03/30 08:54:10 hBRQjNld
>>884
呼んだ?
会場の気温が氷点下で死ぬかと思った
雪遊びは楽しかったがwww

887:メカ名無しさん
09/03/30 09:50:24 LZgyH2gh
>>886
もう奄美では海開きだってのに‥


888:メカ名無しさん
09/03/30 11:53:41 RnhAVFY7
旭川でやったらもっと寒い

889:メカ名無しさん
09/03/30 23:10:02 J3UR18b2
Can you forecast next robocon role ?

890:メカ名無しさん
09/03/30 23:41:44 7IdbN9gi
ロール?


891:メカ名無しさん
09/03/31 00:24:53 d2NsqvX7
role→役割

892:メカ名無しさん
09/03/31 01:50:31 PenSgdcm
今年の交流ロボコンはマジでやばかった。
コントローラとかマシンとかの完成度がここ数年で一番高い気がした。

3日目の夜中に撮影会を外でしてた某デバイス型コントローラとか正直吹いたぜw

893:メカ名無しさん
09/03/31 17:20:09 BvU1jFog
フェイトちゃん自重!

交ロボ楽しそうだなぁ

894:メカ名無しさん
09/04/01 14:03:43 KRzcab8M
新任教官がロボコン優勝経験者で
一度も全国で勝ったことがない
俺たちの顧問になって
鍛え直してやるだってさ

895:メカ名無しさん
09/04/01 21:43:01 EVv+Bbi6
こっちは教官が放置プレイ状態で発注とかのサポートだけしてくれて
アイデアとか一切マシンには関わらない体制になってるわ

俺としてはすごく有難いんだけどみんなはどう思う?


あくまで俺の意見だけど
某高専みたいにピットで教官が怒鳴って作業してるような
教官主体のロボコンになっても学生側はつまらんと思う

その教官が >>894 の経験地がないと見て、良かれと思ってやってるのか知らんけど
「鍛えなおしてやる」っての見て正直でしゃばんなって思った

896:メカ名無しさん
09/04/01 21:51:12 drd6VPRm
ありがたいことに,うちの教員も,学生のパシりに徹してくれていたな.

教員が設計して,教員が作って,当日も教員が指示しているようなのは,絶対つまらないし,高専ロボコンの本質に反すると思う.

897:メカ名無しさん
09/04/01 22:00:22 o7g1itMI
ほとんどの学校がそうだと思うが、部活として行っている以上顧問がいないと部の存続はありえんだろう?
拝み奉れ、って意味じゃないがうっとおしく思うのは筋違いと思うが・・・
鍛えなおすって言うのも、弱いからであって強ければそういうことは言わんだろうに。
もちろん、強かろうと口を出してくるのはさらに上を目指そうとしているから、と捕らえるべき。(うっとおしいのは分かるが、当たり前。むしろ放置されるよりマシ。)

パシリ、とか監督だけしてろ、とか言うのはあまりにもおかしい話だし、考え方を見直すべきだと思う。
サポート、問題解決の相談、発注等の事務処理みたいな立場でいるのが打倒だと私は考えている。
教員が設計や過剰な口出し、作ったり、指示することが本質に反することには大いに同意する。

898:メカ名無しさん
09/04/01 22:09:41 jYFpnTiH
いやパシリは別に悪意があって言ったわけじゃないだろ……

899:メカ名無しさん
09/04/01 22:23:40 z7yPTvEO
回路系は教員の設計協力がほしいな~と思ったことがあるけど、
なるべく自分たちの力で作ったほうが面白いかな。
ロボコンで勝つより、面白く活動したいって一面もあるし。

とか思ってたらいつの間にか回路完成が当日2日前になったことが・・・
行き詰ったら、教員と相談するような体制がいいんじゃないかな?

900:メカ名無しさん
09/04/02 18:46:28 RnhF5j3X
会場で怒鳴られているのってどこさ?

優勝経験者って60人ちょっとしかいないけど
どの大会で優勝したんだろ

901:メカ名無しさん
09/04/02 21:32:39 GaO2PQeW
担当教官が一応チームの流れを見守っているところは、何年たってもチームのレベルを維持できている。
そうでないところは、天才みたいなのが出てきたときに一瞬上位に進出するけど、卒業するとすぐに弱小チームに戻ることが多い。

口出しとかは多くなくても良いけど、環境向上や方向修正の助言ができる、頼れる人がずっと就いててくれたら一番良い。
小山とか豊田とかがそうだと思う。

結局、ずっと部と関わっているのは、学生ではなく、教官だからね。

902:メカ名無しさん
09/04/02 23:34:14 xXTbuAMY
うちは発注とかも含めて顧問は関わっていない
大会までに2,3回くらいしか見に来ないな
ま いいけど

903:メカ名無しさん
09/04/04 07:48:17 o+GKOncg
>>902
過去10年で、成績はどれくらいの高専ですか?

904:メカ名無しさん
09/04/04 08:13:13 o+GKOncg
>>895
うちはちゃんとした教官が就くまでは、あまり良いマシンができなかった。
全国に行ったこともあるけど、特に目立つことも無く2回戦負け。
普段は部室でエアーガンの弾が飛び交っていて、ネットゲーとか、ファイル交換とか、やりたい放題だった。

ちゃんとした教官が就いてからは、全国でも一目置かれるようなマシンが時々出てくるようになった。

教官がパシリの方がよいってのは、多分、よい教官と巡り合えないチームか、もしくは、今の環境で居心地が良くなっているんだと思う。
こればかりは、巡り合わせだからなぁ。

905:メカ名無しさん
09/04/04 20:39:37 zghDvKMN
>>903
7回くらいだから全国大会常連ではないけど、そこそこは行っていると思う
まあ、部員の技術レベルにかなり依存しているんだけどね

906:メカ名無しさん
09/04/04 21:35:38 o+GKOncg
>>905
7回か。すごいですね。近畿or東北の高専かな?
あまり聞くとばれてしまうのだけど、その7回で"最もできの良かったマシンの出場した大会"をおしえてくらはい。
(なんと回りくどい聞き方)

907:メカ名無しさん
09/04/04 22:55:45 EFmS2i/V
それ書いたらわかってしまうがな

908:メカ名無しさん
09/04/05 16:47:57 BLFFreXa
話ぶった切りですまん

沖縄のロボットが海外に行ったって聞いたんだけど、詳細知ってる人いない?

909:メカ名無しさん
09/04/05 17:20:42 EaG944nd
>>908
これのことか?
URLリンク(www.official-robocon.com)

910:メカ名無しさん
09/04/05 20:27:42 Nmy1scW7
西のほうばっかりだな
小山のザウルス君に英語しゃべらせればいいのに
完全変形受動歩行の長岡も受けそうなもんだが

911:メカ名無しさん
09/04/05 20:47:18 oBU/7MVj
西の方っていうか、九州・沖縄地区だけじゃん

912:メカ名無しさん
09/04/05 21:01:10 cvrDWVcX
・・・馬鹿?

913:メカ名無しさん
09/04/05 22:34:55 EYO0NO8O
>15回大会に参加した小山高専の「はこじゃらし」をモチーフにした、ブラシ振動ロボット『ミニモソ君』をつくるワークショップなどが開催されます。

はこじゃらし持っていけばいいのにw
なんか姉妹校どうこうみたいな関係があるのかな

914:メカ名無しさん
09/04/06 19:21:15 X9ChFNM1
>>909
寄贈されますってことは、向こうにあげるのかいw

915:メカ名無しさん
09/04/06 19:44:14 8QOhd4en
新入生来たんだが‥
なんか頭が痛いorz

先が思いやられるぜ

916:メカ名無しさん
09/04/07 00:15:36 hLtGfb4t
寄贈ってw
部品代もらえるのかな?

917:メカ名無しさん
09/04/07 00:31:50 x1HqWJFi
だとしたら沖縄はマクソンが新品交換になるなw
恐ろしい

918:メカ名無しさん
09/04/07 09:20:02 IH6xznwH
うまい棒置いとけ

919:メカ名無しさん
09/04/07 15:06:38 IH6xznwH
新入生って必要かな

920:メカ名無しさん
09/04/09 16:23:57 9vIVd947
また面倒な奴が来るんだろうな。うちだけか?

921:メカ名無しさん
09/04/09 18:07:42 7Jfe66sQ
"面倒な"が技術的情熱の間違った使い方で鬱陶しいぐらいなら,将来的にむしろ歓迎なんだけどw
残念なことに,単純にウザいだけなのもいるからなー,邪魔しに来るだけみたいなの.

922:メカ名無しさん
09/04/09 18:15:58 S89aY9n5
女子学生募集中

923:メカ名無しさん
09/04/09 19:52:45 LUGmVm1V
女子学生は確かに欲しいな。華が欲しい。
それに働きぶりによっては注目されやすい。

924:メカ名無しさん
09/04/09 20:41:49 40pPVIze
さて編入生をどう扱うか‥

925:メカ名無しさん
09/04/10 00:13:20 1hIE5/0t
>>923
バラとラフレシアじゃないければな・・・
どっちも違う意味で来たら困る。

チューリップくらいが欲しい

926:メカ名無しさん
09/04/10 17:41:35 KEaTeXhz
男とは違う発想力を持っていたりするからなー
ただ>>925が言うように,女を振りまき過ぎるのはすっごい非効率になるから勘弁

927:メカ名無しさん
09/04/10 20:20:56 AzlAVRHq
>>631
鶴岡の”社長の愛犬”も忘れないであげて下さい。

928:メカ名無しさん
09/04/10 20:45:16 440ONBoQ
あるくんです もなかなか

929:メカ名無しさん
09/04/11 00:40:15 EZCkuSzs
>>923
華が欲しいとは少し思ったりしたのだが現実そんなに甘いもんじゃないよな・・・
頼んだ作業をやらずにどこかに行ってしまったり、場の空気を壊したり・・・

自分達の理想の女子学生のハードルが高すぎるのかな・・・

930:メカ名無しさん
09/04/11 01:54:30 MXKWymzC
うちも編入生きたけど…
編入生はどうも扱いにくいわな。


931:メカ名無しさん
09/04/11 06:15:11 M7Lw1GhQ
一年目から即戦力とは‥ いかないしな


932:メカ名無しさん
09/04/11 07:38:47 +6s6yeoI
編入生扱いにくいとか内向的なこと言うな。
テーマが出る前に、今までの図面なり回路図なりを見てもらえばいいんだ。

あんたらより資質があるかもしれんだろ。

それに、編入生からしても、立場的に扱いにくいのはわかってきてるんだ。
ロボコンがやりたくて来てるんだ。
それを無碍にするような対応は絶対にするな!

933:メカ名無しさん
09/04/11 12:48:50 OQhBwgBK
そこまで気負いしてまで応対するのは大変だ.
今までずっとやってきた低中学年より,学年的に上にいて扱いにくい.
そもそも,そこまでロボコンがやりたいのなら,なぜ編入で高専に来た?

と正直思うところはあるな.
かと言って,編入生に潜在能力がある可能性も否定しないし,当然動いてくれる人数は多い方がいいから大歓迎なんだけど.

934:メカ名無しさん
09/04/11 14:00:39 /3hPLS56
そんなふうに悩めるおまいらが羨ましい。。。

935:メカ名無しさん
09/04/11 14:16:42 JHjj5UY3
扱いにくいとか思ってるやつって何なの?
お前が一番扱いにくいよ

936:メカ名無しさん
09/04/11 19:00:02 96CEJKxo
編入生とリポはどっちが扱いづらい?

937:メカ名無しさん
09/04/11 20:12:12 TJ4gX7ye
どちらも放っておけません

938:メカ名無しさん
09/04/11 21:19:00 +6s6yeoI
>>933
普通に接して、一緒に楽しめばいいんだ。
あんたがそんなんじゃ、編入生はあんたにもっと気をつかうことになるだろうが。
ただでさえ、高専ロボコンやってる奴らは曲者が多いんだ。
指導的な立場の人は寛大になってくれ。

あんたのコメントを読むと、あんたが編入生のノリについていけて無いように感じる。

あとな、ロボコンなんてやりたいと思ったときに参加すればいいじゃん。
NHKで「昔からロボコンに憧れて~」とかやってるけど、そんなの別に必要ない。
高校のロボコンで、もっと大規模なロボコンに興味持ったっていいじゃん。
来る者は拒まず、だ。
そんなのは、大した問題じゃない。

多分、あんたは全国で優勝や大賞とることを目標にやってるんだと思うけど、そんなのはNHKロボコンが無くなってしまえば全く意味の無くなるものだ。
NHKのホームページも無くなり、せいぜい過去の遺物としてwikiに残る程度だろう。
それよりも、製作した時間はずっと残る。
仲間を大事にしようぜ。

939:メカ名無しさん
09/04/12 03:57:28 BOLLApY0
>>938
熱いなオマエ…

だが、嫌いじゃないぜ!

940:メカ名無しさん
09/04/12 17:31:05 Kso/Lwy5
>>936
編入生は扱ったことないけど、リポは扱いやすい電池だと思うよ
ニカドや鉛より好き…ていうかリポ大好きw

941:メカ名無しさん
09/04/12 18:17:08 36CE7yYd
ニッケル水素使う所はあるのかな

942:メカ名無しさん
09/04/12 18:31:01 ydV4YqOR
>>941
エネループなら去年から回路に使っている
ラジコン用バッテリーはニカドを買い占めたから、しばらくニッケル水素は買わない予定

943:メカ名無しさん
09/04/12 19:16:03 Nyhdzfc1
普通にニッケル水素電池つかってるよ

944:メカ名無しさん
09/04/12 20:18:10 apjRhRay
編入生より
在日北朝鮮人の学生のほうが扱い辛いやろ

945:メカ名無しさん
09/04/12 20:27:10 ObTUTMlO
ロボコン2009 二人三脚

946:メカ名無しさん
09/04/12 20:56:14 7n/WEs80
>>945
普通にありえそうで怖いわw

947:メカ名無しさん
09/04/12 21:31:31 APnpGBQP
どう足を定義して、拘束扱いするのか興味深いところ

948:メカ名無しさん
09/04/12 22:19:48 Nyhdzfc1
だったら不参加

949:メカ名無しさん
09/04/13 08:46:13 r6MZ3Cyg
今年も歩行らしいよ

950:メカ名無しさん
09/04/13 09:50:20 waiA6n0Q
ソースは?

951:メカ名無しさん
09/04/13 10:41:43 jXwsj/Gf
歩行でレースならもうお腹いっぱいです

952:メカ名無しさん
09/04/13 15:20:01 9msWYZ4/
今年も歩行ならオフシーズンにしてきたことが活かせそうだ

953:メカ名無しさん
09/04/13 15:21:48 9msWYZ4/
多分歩行でラグビーボールを蹴るんだろ

954:メカ名無しさん
09/04/13 15:37:08 DC2JfoD1
そして真ん中の穴に入れると.
もちろん妨害ありきでw

955:メカ名無しさん
09/04/13 20:52:35 9msWYZ4/
意外にダンスがきそうな予感がしたので書いてみたよ
障害1
リンボーダンス
昨年は跨いだり飛び越えたので
パフォーマンスゾーン1
ふるさとの踊りを20秒
決着が着かなかったときの判定基準
障害&パフォーマンスゾーン2
お立ち台に上り踊りを披露
相手のロボットを尻で突き落とすことができる

956:メカ名無しさん
09/04/13 21:44:39 weIjZt8S
>>955
「尻」の定義をうんぬんかんぬん・・・

面白そうではあるけどw

957:メカ名無しさん
09/04/13 22:28:16 xuK0hXCu
電力制限に変わりモータ制限

958:メカ名無しさん
09/04/13 22:38:30 TYGYqZS9
ASIMOが何とか参加できる範囲の課題かなぁ
階段かぁ

959:メカ名無しさん
09/04/14 00:08:45 tMxgphbb
今年も歩行形でくるんだったらまじめに階段が出てくると思う。
2人3脚でロボットを動かして、ロボットの上にふるさとのオブジェを持たせて、最後に階段を昇ってゴール。
階段の前ではパーフォーマンスを20秒以上すること。

なんとなくルールを予想してみた。

>>957
モータはスポンサーの関係でマブチの380にすることとか?

960:メカ名無しさん
09/04/14 00:21:30 Eruq+0wQ
もう歩行は勘弁してください

マシンの耐久性が・・・

961:メカ名無しさん
09/04/14 00:25:07 BvXOCQvn
風林火山で幻と消えた「掴む手」が来ると予想

962:メカ名無しさん
09/04/14 05:51:07 NlWpZwCl
歩行には精神的トラウマを負わされた・・・(涙

963:メカ名無しさん
09/04/14 09:52:30 64dW5UvO
ASIMOの手は一応掴めるな

964:メカ名無しさん
09/04/14 09:54:29 64dW5UvO
>>955のテーマは「ダンスダンスレボリューション」か

965:メカ名無しさん
09/04/14 23:29:26 95UNDzom
>>964
うまい事言ってんじゃねぇw

966:メカ名無しさん
09/04/16 20:03:05 3fZd4s2A
ロボコンのラジオ発見したんだけど、これってどうやって聞けばいいんだ?

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

967:メカ名無しさん
09/04/16 20:30:03 Tz8vDEzD
敢えて教えない

968:メカ名無しさん
09/04/16 20:59:33 iyeMPS72
心で聞く

969:メカ名無しさん
09/04/16 22:31:09 N7gIwYjW
電波を受信するプログラムを入手する。

970:メカ名無しさん
09/04/16 22:32:39 NHFzVhz9
4月17日(金)21:00~
って書いてるじゃん

971:メカ名無しさん
09/04/16 23:02:55 sMdRL/cf
沢山テーマとルールを考えてみるか

傾向としては
セットを低予算で賄うとすれば
やっぱり最近のように直線や方形、段差なしデザインになるだろう


972:メカ名無しさん
09/04/17 00:09:53 Nm2qdX8g
フィールドがシンプルになったのは予算の問題もあるけど
どっかの高専がフィールドの精度とか公差(?)とかについてうるさいから…って噂もある

まあフィールド作らなくていいのはいろいろ楽でいいけど
高さ方向に動きがない競技はおもしろくないと思う



973:メカ名無しさん
09/04/17 00:32:10 HIesQK0n
五月蝿い所って
西のほうかい?

974:メカ名無しさん
09/04/17 14:13:25 tqqD9tNf
東北ならF島県の高専とM城県の高専がフィールドとルールについて騒ぐぞ

975:メカ名無しさん
09/04/17 19:49:41 UuC6frFH
さすがに交差5%は酷いと思うな

976:メカ名無しさん
09/04/17 21:03:22 QLJXxWws
むしろそれぐらい考慮すべきかと


977:メカ名無しさん
09/04/17 23:24:26 UuC6frFH
確か、シーソーの時は5%のズレで反対側に傾くんじゃなかったっけ?

978:メカ名無しさん
09/04/18 14:45:47 b33elYTO
今の奴らはフィールド作りの大変さを知らない
鼎の時は階段+円盤で死ぬかと思った

今のフィールドは楽だ。

979:メカ名無しさん
09/04/18 18:31:36 eadzE7FB
>>978
たしかに楽だがこの程度のフィールドなら別に主催がNHKじゃなくてもできる

鼎はすごいNHKらしい大変さだと思う

980:メカ名無しさん
09/04/18 20:38:09 uwgecxMn
鼎はマシン製作費<フィールド製作費になったチームもあるんじゃないかな

981:メカ名無しさん
09/04/18 21:02:27 Af9iMU1o
なんで鼎ってあんなに面白くみえるんだろう

982:メカ名無しさん
09/04/18 22:51:35 sRoA9ZQI
色々あるだろうが、試合展開が分かりやすいってのはでかいと思う
近い年だとプロジェクトBOXなんかも秀悦だったかと

983:メカ名無しさん
09/04/18 22:54:03 oQRzTC5e
マシン以外にも動く要素があったからだと思う

あとは大食鉄鋼人がいなきゃあんなに盛り上がらなかった気がする



984:メカ名無しさん
09/04/18 22:54:11 DY7FHuU0
今のレースゲームと違って戦略があるからじゃない?
全国決勝は見てて嫌だったけど・・・

985:メカ名無しさん
09/04/18 22:57:28 xt5vynll
決勝すごかったやん
憧れた

986:メカ名無しさん
09/04/18 23:01:03 xt5vynll
もすぐ次スレだね
いつも保管してる某高専obの方が
また保存してくれるのかな


987:メカ名無しさん
09/04/18 23:02:11 uwgecxMn
新スレ立てるよー

988:メカ名無しさん
09/04/18 23:08:05 uwgecxMn
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド18号機【高専】
スレリンク(robot板)

立てました

989:メカ名無しさん
09/04/18 23:12:23 sRoA9ZQI
>>983-984 面白いってのが参加者なのか観客側なのか、それによっても大きく異なるんだろうな

観客を入れる以上、優劣のわかりやすさという面では
レース形式は優れているのだろうし

990:メカ名無しさん
09/04/19 00:25:04 Y8rIzGtz
今年は見てる側だったが、レースより鼎とかマーズのほうが俺は面白い。
レースにした場合、試合結果は速さのみで決まるので、操作ミスか強運(大運動会より)、が支配的にならない限り、結果は見えている。

特に鼎が面白かったのは、>>983のとおり
①大食いがいたこと
②詫間が走行妨害が、見るに耐えるものだったこと
③走行妨害以外に駆け引きの要素があったこと
④スピード勝負にならなかったこと(Vゴール形式でない)
が大きいと思う。

特に③がルール設計者に求めることで、2台のマシンを同じフィールドで競技させた場合、相手よりマシンのスペックが劣っていることが明らかになると、走行妨害をするしか勝つ方法が無くなる。
ロウソク立てのときは、立てられるロウソクはマシンによって制限があるため、詫間が他の高専に正攻法で挑んでいたら、全国では初戦で敗退する可能性が高い。
彼らが勝ちに拘るのであれば、あのマシンだと走行妨害をする以外、選択の余地は無い。
鼎の場合は四角いオブジェの山を崩したり、3つの円盤の獲得順なども戦略的な要素になるし、上と下に分かれて勝負する展開も出てくる。

但し、あの競技は、円盤など大掛かりな練習のセットを作るのがとても大変なので、学生サイドからすれば負荷が大きい。

①について言えば、地区大会優勝マシンはほとんどが上で勝負する形式で、全国でもベスト8以上は上で勝負する形式だった。
その中で、下で勝負できる大食いの出現は奇跡だと思う。

991:メカ名無しさん
09/04/19 20:14:34 spX1D5ED
そろそろ新入生が入部したころかな。
何人くらい入った?ウチは10人くらいだったが。

992:メカ名無しさん
09/04/19 20:21:02 Zhqm7WxX
>>991
ウチはまだだな。
例年、何人くらい残る?

993:メカ名無しさん
09/04/19 21:21:13 WAIjv3Gz
いつの時点で?

994:メカ名無しさん
09/04/19 21:31:16 9RzaYH4J
毎年3人残れば充分


995:メカ名無しさん
09/04/20 00:15:23 XK99Dq4M
20人入ったおかげで人口ピラミッドが大変なことになったでござる の巻

996:メカ名無しさん
09/04/20 22:47:19 ugNJkFe3
増えすぎるのも考えもんだしな
ウチは部員数が50を越えたぜ

997:メカ名無しさん
09/04/21 00:59:19 7+qrHt2q
レポートだ課題だとか言ってちょくちょく来ない奴とか早く帰るのに寝坊ばっかりの奴をいれて50人でも意味がないし

自分で周り見てやることが分かってて毎日来るメンバーが10人ちょいが暇にもならず忙しすぎもせず一番やりやすかったかな



998:メカ名無しさん
09/04/21 02:05:27 I4oI0Zz7
人海戦術ってよりは少数精鋭の方がやりやすいと思う
まぁ全体で5人とかだったら流石に考え物だけど

999:メカ名無しさん
09/04/21 02:23:47 eMfkAxTp
人海戦術も上がしっかりしてればきちんと機能すると思うよ
最近の後輩は仕事が振れなくて困る

1000:メカ名無しさん
09/04/21 07:24:58 CFU4rKKZ
4台作ればいいんだよ

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch