【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド17号機【高専】at ROBOT
【ロボコン】高専ロボコン専用スレッド17号機【高専】 - 暇つぶし2ch563:メカ名無しさん
09/01/16 20:03:06 cddWPF1U
鳥人間コンテストは制作費削減おため、来年休止するらしいな
ロボコンは大丈夫だと思うが…

564:メカ名無しさん
09/01/16 20:06:29 gYbm9c8q
今さっき知ったが、ロボコンも運営見直しぐらいはありえるだろうよ

そもそも大会のテーマがネタ切れなんだし

565:メカ名無しさん
09/01/16 20:07:38 qhRXD3Tr
>>560
まあ、気持ちはわかるけど、そういうので賞をあげてたら、価値がなくなるよね。
一番忙しい時期に、捜査とかされて、大変だったと思うけど、
そういう理由でもらっても受賞者は喜ばないんじゃないかな。


566:メカ名無しさん
09/01/16 20:45:40 LIb/oPkW
>>564
去年にまさかの競技アイデア募集をかけたくらいだから、ちょっとはストックあるんじゃない?

567:メカ名無しさん
09/01/16 21:16:47 ZNQZmhek
>>563
ホントウデスカ!

技術系が絡む番組では一番視聴率が良かったと聞いていたが、スポンサーから予算獲得できなかったのかな。

今年もロボコンがあるとしたら、サイズ・重量・材料費は減らされそうだな。むしろそれを望む。

568:メカ名無しさん
09/01/16 21:28:36 lGR/kV4Q
放送枠と運営費用の割が合わなかったんだろうな
2時間の放送に対していくらぐらいだったのだろう

569:メカ名無しさん
09/01/16 21:34:45 0aAIL0Fs
むしろ材料費は増えると思うんだがな。。。それを理由にスポンサーについてもらうために
これまでの歴史を考えると材料費変更はありえないだろうけどね

テーマも、技術向上を考えると同じマシンが増えるんだろうな
それと同時に、レースみたいに相手チームが関与しない勝敗になるとプログラム走行で同じ動きになる
会話ループしてるな、ごめん

570:メカ名無しさん
09/01/16 23:00:00 ZNQZmhek
材料費減額は有り得ないってかきたかったのか?

571:メカ名無しさん
09/01/17 11:41:19 VZTkgSI+
>>563

鳥人間とは反対に、高専ロボコンは、今年はおそらく開催、来年は
縮小されるんじゃないかな。鳥人間と違って、主催が高専だから、大会はスポンサーが
いなくなっても継続されるのではないかと思う。
NHKの動きは読めないが、ここ数年視聴率も低下しているから、
ロボコンはABUと大学だけ、高専は撤退というのは十分ありえる。
皆様の受信料なので、高専生だけでなく一般の人が参加する大会に
使います・・・とか言いそうだな。
鳥人間を吸収合併って、本当にありそうだな。

>>564
ABUは東南アジアの国で大イベントになって盛り上がっているが、
日本では注目する人も少ないのが現状。
日本の社会では、今のスタイルのロボコンの寿命が終わってると
いうことじゃないかと思う。
言い換えれば、世間の期待のレベルが高くなってんのに、学生の
作れるロボットのレベルはあまり変わってないってとも言える。

しかし、読売テレビがこけたら、NHK以外でロボコンやってくれる
民放なんてあるかなぁ。


572:メカ名無しさん
09/01/17 11:43:23 WgRhScor
フィールド材料費は明らかに削減してるよな

573:メカ名無しさん
09/01/17 11:52:38 VZTkgSI+
>>567
高専からは制作費削減とかの要望を出すかもね。
あと地区や全国大会の移動のお金もバカにならんしね。

マシンのサイズを小さくすれば、手荷物で簡単に運べるし
地区大会の会場もそのへんの教室でできるから、高専には
メリットが多いかもね。
NHKは、地味なマシンを嫌う傾向があるから、そうなると
撤退するかもな。

しかし、スポンサーもNHKも頑張って欲しいよな。
ほとんどの学生は、ロボコンを目標にして、まじめに
取り組んでいるんだからさ。



574:メカ名無しさん
09/01/17 14:06:22 8TQ3kH2k
>>573 制作費の削減と言っているけど、その一方で全部マクソン
とか広報面での効果も狙ってかどんどん資金注入している高専もあるような

マシンサイズの大きさの小型化は他ロボット競技との差別化が図れないと思うし、
それに伴う会場の縮小は大会規模のさらなる縮小を招くような。

575:メカ名無しさん
09/01/17 14:47:16 VZTkgSI+
>>574
同意。少なくともマシンの小型化は、NHKが手を引く原因になるし、
NHK抜きでスポンサーがどこまで集まるかも難しいよね。

まあ、レスロボみたいに、自分たちの手で運営すれば、大変だけど
ロボコンは継続できると思う。交流ロボの経験もあるし、お金を
出してくれるスポンサーもあるかと思う。
個人的には、今のほうがずっといいけどね。

576:メカ名無しさん
09/01/18 10:33:04 WbT2aTtO
マクソンから提供を受けている高専なんてあるのか

577:メカ名無しさん
09/01/18 12:31:27 Snamn2vZ
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

578:メカ名無しさん
09/01/18 22:21:26 NrpaZCTX
もうそろそろ

ロボコンに参加したいと思っています!
→気が変わりました^^;

の季節ですなー。

579:メカ名無しさん
09/01/18 23:09:16 DSod1sL8
どんな季節だよ

580:メカ名無しさん
09/01/19 01:23:05 oHMj9Ase
ついにそのシーズンが始まるか
毎年恒例だよな

581:メカ名無しさん
09/01/19 22:23:10 yHI2IOLl
この時期に残ってるやつは4月にもいる気がする

気が変わりました^^;が多いのは夏休みあたりかな?




582:メカ名無しさん
09/01/19 22:30:21 inkuXg4x
話は変わるが近畿地区の何高専で競技会をするらしい。
ここに居るお前らの高専はなんかすんのか?

583:メカ名無しさん
09/01/20 20:26:59 fgZmNFMc
>>582
kwsk

584:メカ名無しさん
09/01/20 21:34:24 fqfK5jiy
規制解除キタキタキタキタキタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!!!!!!


585:メカ名無しさん
09/01/20 21:34:57 fqfK5jiy
すまん誤爆だ

586:メカ名無しさん
09/01/20 22:11:50 78+Zo5ME
>>583
なんか府立が部内ロボコンをやるらしく、それに奈良と舞鶴が参加するらしい。

府立or奈良or舞鶴の人居たら詳細よろしく。

587:メカ名無しさん
09/01/20 23:12:32 yQsS/QU1
あーそれいいな
部内に他校の学生が来るってお互い良い刺激になりそう

588:メカ名無しさん
09/01/20 23:28:30 CW4ico4x
近大カワイソス

589:メカ名無しさん
09/01/21 01:47:12 HX2plePB
近大は遠すぎるwww
近大は鈴鹿とか鳥羽商船とかのほうが近いだろ

590:メカ名無しさん
09/01/23 01:01:31 FVYjBFG2
>>387
遅レスですまんが…○っち?

591:メカ名無しさん
09/01/23 13:37:05 gDXSd5z4
Yes, we can.

592:メカ名無しさん
09/01/23 17:37:38 1hk3r9OJ
旧航空の人工衛星乙

でもアルミフレームなどは助けてもらったんだね

593:メカ名無しさん
09/01/25 22:42:04 JRmNupiH
保守

594:メカ名無しさん
09/01/26 23:16:48 llLuH7r0
鳥人間のスレで他校の悪口カクナヨ

595:メカ名無しさん
09/01/28 13:38:43 m/bO5pGO
S2000も生産中止か。
流用と汎用をもっと考えておくべきか。

596:メカ名無しさん
09/01/30 18:19:42 ivrX17zS
ロボコンに汎用機はいらんだろ

しかしS2000といい、鳥コンといい世知辛い世の中になったもんだ
ますます理系が減るぞ

597:メカ名無しさん
09/01/30 23:07:22 DYwPDcYG
実際、小学生中学生の時にテレビで見る理系のコンテストは、将来にかなりの影響を受けると思うな。

まぁ俺が小学生の時にロボコンに感動していたっていう主観でもあるけどw

598:メカ名無しさん
09/01/31 17:50:02 CtwK6bhc
俺も小学中学の時にみたロボコンに感動してやり始めたわ

でも最近の高専ロボコンはちょっとなぁ・・・
レース形式以前の昔の競技の方が面白いの多かったのに(´・ω・`)

詫間がやらかしたあの事件が原因の一つであるとは思うけど
ABUみたいにあんなのがデフォになっても楽しい競技ならいいんじゃないかと思うわ

599:メカ名無しさん
09/01/31 21:47:00 lcjC+5fl
>>598
同意。
確かにStarkingとかは、夢を与えてくれたけど、最近のは夢を与えてくれていない。
詫間は夢を奪ったように思う。

同じフィールドで純粋に技術で競っていた時代に戻ってほしいなぁ。

といっても、詫間が変わるわけが無いので無駄なことですが。
彼らももう後には引けないだろうしね。ABチームのマシンをごっちゃにして、なりふりかまわないことやってるし。
指導者も善悪の判断がつかない人がやってるんだろうなぁ。

600:メカ名無しさん
09/01/31 21:49:08 tifma2b7
今年のは確かにいかんだろうと俺も思ったが、そこまで言うのもどうかと思うぜ。
これはただの揚げ足取りだが、全て詫間に責任を押し付けるかのような言い方だ。

601:メカ名無しさん
09/01/31 21:58:19 W54OYwJ7
ABごっちゃって2007の福井もやってたじゃん

602:メカ名無しさん
09/01/31 21:59:12 K9cMRhoz
>詫間がやらかしたあの事件が原因の一つであるとは思うけど

すみませんが…浦島太郎なので,詳細を教えていただけませんか?

603:メカ名無しさん
09/01/31 22:58:20 rWvzo2Yf
>>602
2006年の事だと思う


604:メカ名無しさん
09/01/31 23:14:45 tifma2b7
>>603
いや違うと思うが
Happy Birthday 39ちゃうの?

605:メカ名無しさん
09/01/31 23:17:08 F14Q1ZPY
>>602
2001年のやりすぎな妨害
個人的にはなしじゃないと思う(ありだとは言わないけど)
1人で2台操縦とか楽しそうだしw

あと詫間みたいなチームがいるからおもしろいというか燃えるというか



↑の詫間もだけど昔はマシンの能力を戦略で補えてうらやましいなと

操縦者のとっさの判断とかそういうのにあこがれてたのに5年間で競争3回は残念だった…



どうでもいいけどロボコンは理系じゃなくて理工系だと思ってる

理系にモノは作れない



606:メカ名無しさん
09/02/01 01:04:51 ftfhmlkZ
現在最強の詫間に好きなようにやられてしまうのはかつての強豪校がだらしがないからだろうか。特に豊田と旭川は詫間に勝った事がないよね。松江と和歌山は頑張ったよね。

607:メカ名無しさん
09/02/01 01:14:20 dN7FH7lJ
2004の松江が最後のトリガを引いた気がする

608:メカ名無しさん
09/02/01 03:47:03 b16DBwc6
>>605
2台操縦はありだとおもう。
ただ、それを妨害に使ってしまったため、翌年から分離ができなくなった。
2006の松江の妨害は自動だが、2001の手動妨害はかなりえぐいことをやっていて、正直品性に欠けていた。
あれが有りだと、アイディアを披露すること自体がとても困難になり、競技課題以外のことにもコストを割かなければならない。

例えば、スペースフライヤーで、相手のフリスビーをすべて床に落とすとかいうチームが出てきたら、スターキングは世に出ることなく終わっていた。
ロウソクを独占する方向で相手を圧倒すれば、そんなに問題にならなかったと思う。(つまり豊田スタイル。)

俺は、2001が許された時点で、アイディアマンシップっていう言葉が全く意味の無い造語になったと思う。

>>606
旭川が2007に勝てなかったのは、ようつべで地区大会時の旭川のマシンがアップされてたから。
マシン製作してないよそ者が、全国行くチームの情報を公開すんなよ。
半年流した汗を無駄にするようなことするな。
これって、知的財産を無断で公開するのと殆ど同じ。

2004の豊田も判定だろ。大賞獲った豊田のほうがアイディアが優れているが、番組にならなくなるし...
2003の豊田も相性負けなだけで、アイディアでは豊田の方が上。あのときの豊田が相手だと、優勝した北九州はなんもできん。

特に、豊田の場合は昔からムリクリ勝つのではなく、マシンのアイディアで相手を圧倒するということに一貫している。
豊田が活躍できた時代が、アイディア対決になっていた時代。今は妨害対決か、スピード対決。


609:メカ名無しさん
09/02/01 04:11:10 yVmLYjxz
>>608
豊田信者さんですね。わかります

610:メカ名無しさん
09/02/01 04:29:33 b16DBwc6
いや、豊田の信者ではない。どっちかっていうと、小山・徳山のかわいい系の方が好きかな。
>>609はどこの信者さんですか?

611:メカ名無しさん
09/02/01 09:18:21 ftfhmlkZ
妨害はあってよいと思うんだがなぁ。例外や想定外に対処する思想を持つのは良いとおもうんさ。

階段で転んで動けなくなる二足より、氷の上で蹴飛ばされても転ばない四足を指向するようなもんだけど。

612:メカ名無しさん
09/02/01 10:07:00 ftfhmlkZ
他地区の偵察だけでなく、動画サイトやブログに他校の情報を載せるようになったのがレースが多くなった要因だろうか。

613:メカ名無しさん
09/02/01 10:30:44 b16DBwc6
>>611

何でもありにするのであれば、騎馬戦のようなガチンコになる。
自分が心配しているのは、妨害対策って結局金のあるところしかできないこと。
でも、競技課題をこなすのであれば、一応予算内で可能なレベル。

学者さんがロボットのロバスト性を求めるけど、
妨害対策は金がかかる。
走行妨害を真面目に対策しようと思ったら、
自分の道を確保するために展開したり、妨害できないくらい速くする、妨害を除くトルクを与える、
といったスペックを上げるくらいしか解が無く、部材やマクソンを浪費するだけ。アイディア対決ではないよね。
妨害をする方は金はかからないんだが...

逆に最初からある障害のクリアを課題にすれば、予算内でできる。
その点、2005の単構造は素晴らしい。コストパフォーマンスもロバスト性も運も全マシン中最強だった。
>>611が目指しているのはこういうマシンですか?

>>605が嘆いていたが、ロボコンは技術向上のために行われるべきもので、
妨害が表面化した以上、2005以降のレースorガチンコが技術向上に最もシンプルだとNHK側が判断したんだろう。
トリガは2001だと思う。

まあでも、2005、2006も面白いと思うけどなぁ。
半年かけても、最初のはしごやお堀が突破できないチームも沢山有ったし、教材としてよかったと思う。
特に2005は入賞マシンが個性的で、されど、単構造が最後を獲るというオチもよかった。

614:メカ名無しさん
09/02/01 22:36:35 k6WrqgSX
結局行動できるのは現役だけなんだから、心配するのも分かるがOBは見守ってるだけでいいんだよ

615:メカ名無しさん
09/02/01 23:10:48 ftfhmlkZ
OBが顧問の場合があるよな

616:メカ名無しさん
09/02/02 00:27:10 GQQBLs5G
>>615

というか実行委員会にそれなりにいる

617:メカ名無しさん
09/02/02 02:27:43 HEeSwfwE
詫間が現在のロボコンをつまらなくしてしまった原因なのは分かった.

適度な妨害は競技を盛り上げるけど,
過度な妨害は大会自体を盛り下げる…ってことだよね.

618:メカ名無しさん
09/02/02 20:36:45 K7ytILYF
全てはルール設計者次第。
詫間より彼等への批判が少ないな。詫間に同情するよ。

よく例に出される豊田のホバークラフトも豊田は悪くないと今でも思っている。
なんだか登録型派遣の問題と同じ所があるな。

レース形式のルールは設計者の逃げだね。

619:メカ名無しさん
09/02/02 21:07:32 HEeSwfwE
ルール設計者にも問題があるのは皆理解してるでしょ.

ただ,ルールがどうであれ,
参加者がフェアプレー精神を持っていれば
大会が荒れることは無いんじゃないかな.

620:メカ名無しさん
09/02/02 22:54:30 Tc3UTksZ
ルールの穴を付くマシンは好きだが、競技マナーまでルールに記載するのって恥ずかしくないかな?
こんなことまで書かないとわからないの?ってルール設計者は思ってるかも。
気持ちよく競技するためには、レースもしょうがないような気がしてきた。
多分、妨害の応酬だと、ピットでもギスギスすると思うよ。
情報漏らさないために、お互い本音で話せなかったりして、他校との交流なんてほとんど無くなるよ。

621:メカ名無しさん
09/02/03 05:38:33 PLNR+Xhl
試合前会議で相手チームの怪しいところを指摘して潰そうとするところもあったな
結局のところ本人らの気持ち次第だし,そんなことをしてでも勝てばすべて正しいと思う人間がいるのも事実

素直にロボコンを楽しもうとする人間が減ってきてるのかなー

622:メカ名無しさん
09/02/03 13:34:49 NfIRMy+L
高専ロボコン憲章とか作られそうなかんじだな。

とりあえず性善説の否定からだな。

623:メカ名無しさん
09/02/03 16:01:06 i2VQpD70
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)


624:メカ名無しさん
09/02/03 17:07:55 RBDHelMU
>>621
試合前に相手チームの怪しいところを指摘しておかないと、例えば、大会後に反則が発覚した時余計に揉めるだろうし、
当人らのモヤモヤも残ったままになるだろうから、それは仕方ないと思うけどね。
2ちゃんでgdgd討論になるよりは余程マシかと。

大会に出る以上、誰もが勝ちたいと思うわけだし、
それと”ロボコンを楽しもうとする人間が減ってる”のと繋げようとするのは現役に失礼じゃないかなと。

てか妨害が本格化してた世代の人間はもうロボコン引退してるんだよな…


625:メカ名無しさん
09/02/03 18:32:31 q9DsdGlS
>>618
>豊田は悪くないと今でも思っている。

今でも悪くないと思っている人間はいるが、
最初から乗り気じゃなかったメンバーだっている。
豊田の総意のように語ってほしくはない。
俺は一切気にしていないけど。

626:メカ名無しさん
09/02/03 19:18:08 3ffA4QMV
>>625
気持ちは分かるが、それは考えが甘い
どういう経緯があれど学校代表として出場している以上、その学校の考え方はマシンと選手に託されている
詫間にだって、今のやり方を良いと思わない人は少なからずいるわけだしな

ロボコンを楽しむ人間、というよりはある種の常識が欠けてる人が若干多く感じる我現役

627:メカ名無しさん
09/02/03 20:46:54 iFwY85Yl
ホバーが許せない人は、すぷれもんが許せない?
すぷれもんは、頭の柔らかい人が考えたマシンだなーって思った。
ホバーも別に妨害しているわけではないし、ルールの穴をついたよいアイディアだと思う。
それにホバーは、操作性が悪いため、あれで勝つのはそれなりに技術が必要だし。

628:メカ名無しさん
09/02/04 00:00:54 /ulwEjQp
このタイミングですぷれもんは正直吹く

629:メカ名無しさん
09/02/04 06:28:43 1YF1VQec
すぷれもんは当時の技術では残念ながら完成度が低かったため、お笑いマシンになってしまったが、あれもルールの穴を突いてできたマシン。
すごいアイディアだなぁと思った。
箱の色が原色ではなかったら、マシンに光源を搭載して、自分の色になるように周囲から箱に光を当ててもよいのだが。

まあ、これが許されると、豊田ホバーみたいにここで物議を醸すんだろうな。

この手の自由な発想はあまり潰さない方が、アイディア対決になっておもしろい。

630:メカ名無しさん
09/02/04 19:21:23 QRIeabW7
昔と今で、もっとも違うと思われるもの
それはユーモア
ルールの穴、といえどユーモア性に欠けるマシンは批判され、ユーモア溢れるマシンは賞賛を浴びる
すぷれもんはルールの穴をついたが、ユーモア溢れていたので後々に語られれているわけだ

ユーモア溢れろ、ロボコニストよ

631:メカ名無しさん
09/02/04 20:31:54 leGejgxp
ユーモアロボットベストテン

すぷれもん
とぅるぶれんつ
にょろ
・・・

九州勢に頑張ってもらおう(他力本願)

632:メカ名無しさん
09/02/04 21:07:46 zousnw6w
矜持を無くすとヤクザしか残らない。

633:メカ名無しさん
09/02/04 22:49:53 YeZIZjcn
思わず笑いがこみあけてくるような温かみのあるおもしろさがあるロボットか…
難しいなw

634:メカ名無しさん
09/02/05 00:47:48 7pktj4W5
Mの国を忘れるな!
俺はあの年のルール嫌いだけど

635:メカ名無しさん
09/02/05 01:07:17 bkUfbQqQ
たまたま…こんなページを見つけたので貼ってみる.
URLリンク(www.cc.kurume-nct.ac.jp)

636:メカ名無しさん
09/02/05 08:17:05 wQzO++lf
>>631
サレジオ高専がユーモアがあるぞ!!
騎馬武者とか…

637:メカ名無しさん
09/02/06 21:38:20 muQPt9xz
おまいらは旭川の歴代マシンなんか嫌いなんだろうな。
ジムカデとかMach-chanとか。

638:メカ名無しさん
09/02/06 21:41:50 LQ91mrXs
>>635
結構面白いページでした。
特に、ロボコンは、「ロボットを自慢する場所」、「3分間のシンデレラ」ってのが、良い表現だなって思いました。


639:メカ名無しさん
09/02/06 21:47:18 LQ91mrXs
>>637
ジムカデやmach-chanもアイディアがすごいと思う。
あと、別に彼らは操縦による執拗な進路妨害はしていない。
実際に対戦すると嫌かもしれないけど。

640:メカ名無しさん
09/02/07 04:40:51 HaQb4cfs
赤外線の送信データ量増加に伴ってレスポンスが気になり始めた.
ビットレートってどのくらいにしてる?
うちは平均1kbpsくらい

641:メカ名無しさん
09/02/07 13:20:08 OJR5XY1h
IEEE802.11系な無線の使用状態を許可してほしい

642:メカ名無しさん
09/02/07 14:14:33 YzE0AvkC
>>641
前回使ってたよwASIMOがww
ASIMOゲートの中に専用アンテナがあったー

ただ無線LAN使うとしても、USBタイプをUSBホストを持つボードにつなぐとかになるだろうけれど、それ任された方はとんでもない時間かかりそうだなw
あ、XPORT系統ででっちあげるって手もあるか
とりあえず実現したらヒューマンインターフェースの自由度が半端ないなー

643:メカ名無しさん
09/02/07 15:11:03 O+pdLufY
微弱無線とか使えればいいのに
何だよラジコン限定って。ラジコン用品髙杉。

644:メカ名無しさん
09/02/07 19:06:02 OJR5XY1h
>>642

何故ASIMOに許されて俺達が許されないのか。

ASIMOも同じ無線方式だったらZinが勝ってたかもね。

645:メカ名無しさん
09/02/07 22:14:46 0DonKNjT
さすがにASIMOだろ~
ホンダなら無線仕様にだって出来るんじゃないか?
実際ASIMOってほとんど自立じゃないのか?

646:メカ名無しさん
09/02/07 22:32:02 OJR5XY1h
ASIMOってドンダケ自律なんだっけ?

802.11を使うようになるとネットワーク班とかセキュリティ班とか必要なになるのかな。

647:メカ名無しさん
09/02/07 23:55:54 0DonKNjT
歩行に関しては自律何じゃないかな?
制御を中でしてないと通信の遅延でセンサーデータが遅れてくるからぶっ倒れちまうんじゃないか?
だから送る信号なんか目的地くらいなんじゃなかな?
後は、逆にセンサーデータを拾ってるとかでしょ
一昨年に顔認識している画面見たことあるしね

648:メカ名無しさん
09/02/08 01:07:24 /YkwAJk0
>>646
現状で無線妨害する気になればいくらでもできる状態なのに、セキュリティとか言い始めたら「その前にやることあるだろう?」となるだろうなw
WiFiが可能になったらNDSとかで操作するようになるのかな!帯域的に動画ストリーミングとかも可能になるよねー
強制とまでは言わないが、ラジコン無線と並行して許可してもらえれば、技術的に面白いものが出てくると思う。

649:メカ名無しさん
09/02/08 10:47:20 LIlarIXp
ASIMOは結構頭良かった気がする。
普通に歩いてるだけなら、制御しなくても人が来れば道を譲るか自動で避ける。
手を出しているのが認識できたら、握手してくるとかの機能があったはず。

650:メカ名無しさん
09/02/08 23:22:42 tZhODsRA
やっぱASIMOすげーな


651:メカ名無しさん
09/02/09 13:46:32 3X2pHE0A
再放送やるってオフィシャルに書いてある!

652:メカ名無しさん
09/02/09 15:01:54 hyvRg+C6
>>641
おれはXBee使わせてほしいな。BluetoothとかWirelessLANとかみたいにホスト側で面倒くさいことやらなくて済むし
モジュール1個3000円くらいだから1万あれば無線部分が完成するし

653:メカ名無しさん
09/02/09 17:21:18 OYMHhq+8
協賛スポンサーに無線系ってあったっけ?
なければ来年度の製作案転出の際に要望出せばいいんじゃないかな

抜け穴的発想だと,適当にゲートウェイ的な装置をフィールドに投げ込むという手がw
確かロボット間の通信は制限がなかったはず.
人間とゲートウェイ間はラジコン無線に制限されるから,使い道は限られるけどなー

654:メカ名無しさん
09/02/11 03:18:53 RDcf3ZKd
NHKに要望だったら今でもいいんじゃない?

655:メカ名無しさん
09/02/11 13:10:10 9MNwC79h
誰か要望まとめてNHKに提出したりしないかな



656:メカ名無しさん
09/02/11 13:28:05 vMnGD6io
>>655
君がやればいいじゃないか

657:メカ名無しさん
09/02/12 20:29:42 xRDi9RfA
新しい無線方式の特徴のおかげでロボット10体作る羽目になったらやだな

658:メカ名無しさん
09/02/12 21:47:50 jJXZgBHO
>>657
うちの人数だと幽霊と1年部員合わせても2人で1台作らないといけないんだけどw

659:メカ名無しさん
09/02/12 21:50:10 B7kiqxnH
>>658
幽霊出せばいいんじゃね?


660:メカ名無しさん
09/02/12 22:24:14 3MK7qM5x
今年は無線OKなの?去年、来年は検討するとかFAQにあったよね。

661:メカ名無しさん
09/02/12 23:38:12 FBwgm2OU
無線通信の物理層は完全に運営が握っちゃえば周波数等の管理も、うちらの開発も楽なのにね。
もちろん各校にサンプル配布でお願いします。

662:メカ名無しさん
09/02/12 23:41:27 xRDi9RfA
無線も関心あるけど、昨年なし崩しになったマクソン封じかもしれない電力制限のなかで、マクソン使用校が優勝したけど、今年はどうなるんだろう。

663:メカ名無しさん
09/02/12 23:46:24 6xb4WafD
寧ろ電力制限ってマクソンウマーじゃなかったっけ、そっちのが効率が良いから。

664:メカ名無しさん
09/02/13 02:05:35 rqYrCjml
むしろマブチ封じw

665:メカ名無しさん
09/02/13 07:47:47 0J++bibj
『モーターはわが国のメーカー品に限る』にすればよくね?

666:メカ名無しさん
09/02/13 08:36:38 DCCH5t7W
露骨過ぎる・・・

667:メカ名無しさん
09/02/13 08:47:48 mlwSb/1h
海外メーカーで使われてるのは、マクソンくらいだろw

668:メカ名無しさん
09/02/13 11:37:55 3rRjTR8f
380に遠心ファンつけたら200Wとか食いやがるからなぁ

669:メカ名無しさん
09/02/13 15:04:54 qHoFpC2j
マクソン嫌われてるが、今回上位校でマクソンどれだけいたんだろ?
というか、むしろマクソン使わずに速かったチームっているのか?w

670:メカ名無しさん
09/02/13 20:31:19 RCzuUx+b
マクソンジャパンがスポンサーになってくれればいいんだ

671:sage
09/02/13 21:30:10 3twEzCzW
>>669
速い高専では奈良、長岡とかがマブチだったな

672:メカ名無しさん
09/02/13 21:42:39 sU6WUzqR
>>669
 一関も

673:メカ名無しさん
09/02/13 22:09:26 mlwSb/1h
最近の若いヤツは、機体性能にばかり頼りやがって‥

性能差が直接的な戦力差にならないことを教えてやろう


ようは設計や操縦のセンスの有無

674:メカ名無しさん
09/02/13 22:15:52 qHoFpC2j
ロボットを動かして競うコンテストなのに、ロボットの性能が直接的に関係しないのはなぜなんだぜ
ついでに言っとくと、性能というのは設計段階で組み込まれているんじゃないのか

でも確かに操縦のセンスは性能と同程度かそれ以上の戦力差を生むよね

675:メカ名無しさん
09/02/13 22:39:12 Vk4tIZlj
実際アイディアで60%位は決まると俺は思ってる

30%が設計製作・操縦技術で
10%が運ってとこかな
少なく思えるかもしれんが運が10%なのは操縦とか設計しっかりすりゃどうにかなる場合が多いからだ

でも近年は上位アイディアが目糞鼻糞みたいなもんでつまらん
2002・2003辺りは決勝戦も大賞マシンも面白かったのにな~

と昔を懐かしむOBが通りますよ

676:メカ名無しさん
09/02/14 04:46:17 0WDzNrOR
でも2002はもうすこしトルネード意識したマシンが増えて欲しかったな。
一つの地区に1台いればいい方だった。
15段が高すぎたのもあるけど。
合計15個とかなら現実的だったのにな~。

677:メカ名無しさん
09/02/14 10:33:36 /v0ygjvw
2002はすぷれもんみたいのが出てこなかったのだろうか

光学迷彩とか
無理か

678:メカ名無しさん
09/02/14 11:03:54 0WDzNrOR
今、2002の地区大会をDVDへダビングしてるんだけど、
すぷれもんみたいな奇抜なのは、無いね。
箱の扱いに関しては、ハンドか吸盤で二極化して、そういう意味では箱じゃらしタイプは新しい方法だったと思う。
1991ではローラー使ったりいろんなのがいたけど、個性はへっているね。
近年、アイディア倒れ賞がなくなったのも、マシンの完成度が上がり、賞の存在意義がなくなったのかもしれない。
逆に、前年の影響か、スポットを塞いだりする妨害マシンがすごく多いと感じた。
段差降りるのが大変だから、構造上、箱を高くするのが無理なのかな~?

会場汚すのが禁止行為だが、沼津は網を飛ばすより、相手の箱にペイントを飛ばしたほうが、見てて楽しい。
全部自分の色の箱にできるので。

679:メカ名無しさん
09/02/14 13:59:06 Qf4+dk6+
URLリンク(blog.hobbystock.jp)
お美しい・・・

680:メカ名無しさん
09/02/14 15:02:15 kgQh9A34
初音ミクでも作る気ですか

681:メカ名無しさん
09/02/14 16:38:42 2+xqPEXo
>>679
うけたw

一体どこのメーカーだw

682:メカ名無しさん
09/02/14 20:39:13 mKEzI/BR
ちょっw ミクさん何してるんですかw

683:メカ名無しさん
09/02/14 21:10:43 Hp2tJGMv
何処にでも貼りやがってるわ
まさに サルね!

>>681
グッドスマイルカンパニー
ミクじゃなくてドロッセルお嬢様


とりあえず、高専ロボコンはアイデア対決であるということで

684:メカ名無しさん
09/02/15 16:49:37 7xGSDitb
糞高いラジコン用無線を買うなら
無線LAN,Bluetooth,Zigbeeあたりのほうが技術的にもおもしろいよん


685:メカ名無しさん
09/02/15 17:03:45 sxcxQR5A
でももしそれで数十分程度の電波担当会議が3時間とかになるなら、嫌だなw

686:メカ名無しさん
09/02/16 13:29:48 Z2k4bd9k
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
職務質問は任意である。拒まれた以上、継続することはできない。 なぜなら、令状がない(憲法35条)からである。にもかかわらず、この連中は継続し、
国民の自由を侵害している。

まず第一に、拳銃を持っている最初の女は「どういう関係の方?(警察の上層部の方?)」というニュアンスで聞いている。あたかも、一般の国民が警察に
抗弁するのはおかしいとでも言う感じである。しかし、国民主権国家である以上、警察は国民の奉仕者(憲法15条)であり、この拳銃を持っている馬
鹿女の勘違いは憲法違反である。

次に、名前をしつこく聞き、強要行為を行っている。「私たちは名乗っているから、あなたも名乗りなさい」というが、警察官は権力を行使する以上、そ
の真正の証明、または担保するためにも名乗る必要があるのに対し、一般人にはなんらその義務はない。にもかかわらず、強要行為(刑法193条 公
務員職権濫用)を行っている。

さらに、拳銃を持っている堀川は「汚い奴だな」と投稿者を侮辱(刑法195条 特別公務員暴行陵虐)している。

また、拳銃を持っている村上は「肖像権がある」などといって、投稿者の撮影行為という正当な権利の行使を侵害している。なぜなら、かかる不利益
処分・即時強制等が法に違反する恐れがあるとき、それを裁判で明らかにしなければならないが、これは映像の証拠があって初めてその裁判作用が
正確になせる。したがって、投稿者の撮影行為は裁判資料のための正当業務といえ、これを「肖像権」(そもそも、何の法にも判例にも明示されていな
い)なるものをもって、撮影者の行為を手でふさぎ、やめさせようとするのは、 職権濫用(刑法193条 公務員職権濫用)に該当する。撮影されるのが嫌
なら、警察官を辞めろ。

拳銃を持っている村上は感情的になり、「ごるあ」と投稿者を脅迫(刑法195条 特別公務員暴行陵虐)している。拳銃を持っている者に感情的にな
られたら、これほど恐ろしいことはない。

最後に、拳銃を持っている堀川は投稿者をにらみつけ、脅迫(刑法195条 特別公務員暴行陵虐)している。

抗議先 兵庫県さわやか提案箱
URLリンク(web.pref.hyogo.jp)

687:メカ名無しさん
09/02/16 14:31:07 sNSaOZ8t
完全にネタ合戦に成り下がったよなぁ
地方予選も一発狙い、全国も一発狙いが一般投票で好成績
はじめから予選なんていらないよね、もう
数校のブロックとか、戦いですらない

688:メカ名無しさん
09/02/16 17:50:17 QQfUOsyj
>>678
オイラは古いのをHDDに移し終えた。

NODでロボコン地区予選までみれるのかな。

689:メカ名無しさん
09/02/16 19:15:39 QQfUOsyj
>>687
アイディア対決を踏襲していると考えたい

690:メカ名無しさん
09/02/16 19:59:36 n22avDCr
アイディア対決を本気でやろうとしたら、全部の試合を審査員判定にしないと成り立たないだろう


691:メカ名無しさん
09/02/16 21:08:18 1qR5RBCm
だよな
技術勝負だからこその盛り上がりもあると思うし


692:メカ名無しさん
09/02/16 23:15:53 onBpXxFN
技術勝負ももちろんいいと思う。
ただ、効率化を目指すと同じような形のマシンばかりで、印象には残りにくい。
昨年の4強の多足は全部同じ機構で、ほとんど記憶に残っていないと思う。
逆に2足は独自性が出ており、印象的だった。

オンリーワンのパフォーマンスで観客の目を引き付けるのは、快感ですよ。
ピットでもいろんな人が見に来てくれるし。
まさにロボットを自慢しに行くところ。

それに、アイディアで優れていたら、推薦で全国いけるでしょ。
全国のお客さんも、独創的なロボットが見たいんじゃないかな?
エキシビジョンのマシンだって、勝ちよりも独自性を出したものの方が多かったよね。

勝負に負けて大賞も取れなくても、鹿児島や阿南のマシンは決勝トーナメントの他のマシンよりもお客さんの記憶に残っていると思う。
3分間だけのシンデレラだね。

あと、勝つマシンよりもアイディアマシンのほうが難易度が高い。
優勝マシンと大賞マシンを比較すると、大賞マシンのほうが製作難易度が高いと思いませんか?
そもそも考えつかないようなものが多いというか。


693:メカ名無しさん
09/02/17 01:25:18 U0ikqAS3
競走だからアイデア対決じゃなくなるんだよ
3分間競技が続くルールにしろ
Vゴールとかも無しな

694:メカ名無しさん
09/02/17 02:42:29 Ir5HziMU
Vゴールはorzってもいいと思うがなぁ。。。
ある程度難しい条件にしていればいいわけだしなによりアイディアを出せるいい舞台だと思う

3分間持続ルールは賛成だな

695:メカ名無しさん
09/02/17 07:37:39 60QvdmjJ
途中で終わるのはやっぱり哀しいよな。
アイデア対決だし…。

3分はしっかりやらせて欲しいと思う。

696:メカ名無しさん
09/02/17 09:26:17 CR5soAL0
大会のレベルが高いことはたしかなんだけど
NHKのプッシュがすごすぎるだけで「戦いを勝ち抜いてきた集団の集まり」感は
無いよね

697:メカ名無しさん
09/02/17 21:51:28 +jgQT/tM
>>693
まあ確かに、生命上陸や火星は見ていて面白かった。

あと、できれば、地区優勝のシードも復活してほしい。
初戦から勝ちに来ているマシンと当たると、アイディアが披露できん。
大会前半はマターリアイディア対決やって、後半に地区優勝マシン光臨させて各地区のボスと戦う展開にしてほしい。

各校の同意が得られないかもしれんが、アイディアマシンなんだから、くじで1回多く戦っても見せ場が増えるだけなのでいいんではないか?
20回のサレジオVS詫間戦はいい例。
大賞マシンが大した見せ場も無く一方的にボコられると、アイディアの披露が試合中にできない。
逆にアイディアマシン作る人たちは、アイディアマンシップにのっとっているので、マターリアイディア対決ができていい試合ができる。

698:メカ名無しさん
09/02/17 22:19:27 Ir5HziMU
>>697
全面的に納得は出来るが、アイディア対決=マターリ、っていうのはちと論点がずれてると思うが。
トーナメントやリーグなどの対決方式であり、優勝などがある以上勝たなければ意味はない。
意味はないと書いてしまうと誤解を与えてしまいそうだが、勝てるアイディアが最も優れているはずだから
アイディアだけに拘るのはおかしいと思う。もちろん勝ちだけに拘るのもおかしいのは前提な。

20回大会は直接対決である以上ああなるのは当然のこと。
まってくれただけありがたいと思わなければならないくらいだ(まぁ、ちとイラつきは覚えるが)。

アイディア対決だが、戦いだ。
甘えてはいかんよ。

699:メカ名無しさん
09/02/17 22:25:01 M4S6rTCj
2007年最大の失敗だと思う>地区優勝シード廃止
やってみたらいきなりNHKからみて一番まずい展開になるとは思いもしなかっただろうな

高専ロボコンってそんな殺伐とした大会だったのかなぁ?
アイデアマシン同士の試合はもっとまったりとしてもいいと思うんだよ

700:メカ名無しさん
09/02/17 22:27:19 iwIhIX2V
去年はれぼりゅーしょんといいつつ、第一回に先祖帰りだったんだと、OBにみせてもらった映像からそうおもった。決勝のやりかたまで同じだった。

あと、特別協賛が代わってから番組構成が変わったらしい。もしそういう意向が働くなら、レース屋だからレースがおおいのかな。レースでも牽制仕合ながらのぬきつぬかれつが面白いと思う。

昔みたロボコンのようになってくれることを期待。

701:メカ名無しさん
09/02/17 23:06:13 +jgQT/tM
>>698
まあ、勝負事だし勝ったら次の試合でもマシンが披露できる。
それにガチンコであって、やらせではない。
それはそうだ。

勝つことしか価値がわからない人には、冒険的なアイディアマシンの揚げ足をとる戦いしかできない。(勿論、勝利至上主義のチームは勝ちに拘っても良いと思う。)
お互いのアイディアの良さで勝負するほうが、後にも語り草になる試合ができるし、客も喜ぶ。TVでもカットされずに放送される。
それを、相手のアイディアを否定する戦い方をすると、客が見たいものも見れないし、シラけるだけだろう。

勿論、実現不可能に近いアイディアへの挑戦は進めない。材料と時間の無駄だ。
ただ、無難でありきたりなマシンより、アイディアの段階でオンリーワンを目指したほうが、みんなに自慢できるマシン・試合ができる。

702:メカ名無しさん
09/02/17 23:52:03 e5IWeK3y
言い方悪いかもしれないけどネタ系は偏り過ぎだと思う。


703:メカ名無しさん
09/02/18 00:18:56 BYZ1ZjT4
協賛がNECからHONDAになったのは2002年からだぞ
箱とか鼎とか。

704:メカ名無しさん
09/02/18 00:22:08 ZporNJvf
オリジナリティが重要だということは重々承知の上で、酷なことを言うが
「負けましたが私たちはこの技術課題に臨んだことを誇りに思います」で終結している気があるように感じる。
たまに外から見て動かないマシンでそれをいうこともあるのがな・・・(もちろん部分的に見れば凄い技術力なのだけどね

一方で今回で言うところの早さに賭けたチームの立ち位置が低いのも感じる。
NHKがそういう風にルールを組んだのにな。

今回のルール的にはどうやってやるのが、美しい勝ち方だったんだろう?
理想を言えば「猿型4足→火や道具を使うパフォーマンス→人間型2足」の構成で、数十自由度のサーボバリバリな単体ロボットがNHK的にベストなんだろうけど。

705:メカ名無しさん
09/02/18 04:30:55 VnF0epZh
そんな、手間がかかるだけで誰でも思い付くアイディアを求められてるのかな?

706:メカ名無しさん
09/02/18 06:08:49 HC+TVJro
もちろん、動かないマシンは最悪だ。
参加一年目の人は基礎を習得するためにも、オーソドックスなやり方に挑戦するほうが結果が出しやすい。
ただ、技術が成熟していれば、競技課題を使って楽しむ要素をどんどん増やしたほうがおもしろいでしょ。

今回のルールは”個人的な意見としては”一体型の進化が技術的な挑戦だし、美しい勝ち方だったと思う。
富山商船は決勝に行っているのに評価低かったけど。
番組的には人型を求めてるみたいだったが、それよりも難易度は高いと思う。

猿から人型への進化をサーボ極力削って実現できたらそれもすごい技術だと思うな。

手間がかかる、という意味がわからないが、技術レベルは高いし、最も大会のテーマに沿っていると思う。
4足でパイロン回るのが難しいのはわかってるし。
大会で他校が実現してたら、ピットを覗きに行きたくなる。

707:メカ名無しさん
09/02/18 18:17:04 ZporNJvf
そういう意味で考えると阿南とか北九州とかが技術としての美的センスがあるよね。
北九州が読んでた論文は、今回のルール発表後に恐らく他高専の原案担当らも何かしらの形で見てるとは思うんだが、
あれを作ろうと決めた心意気を俺は評価したい。普通ならこの期間であれを作ろうとは思えない。
しかも完璧とは言えないにしても、いわゆる”人間に近い歩行”を実現していた。
実際発表があるまであれが技術賞だと疑いもしなかった。

ところで技術賞をもらった岐阜高専だが、俺個人としてはあれはむしろ多足のデザイン賞だと思うな。

708:メカ名無しさん
09/02/18 20:07:35 21FXI+wl
受動歩行はすごいんだけど動きがすごそうに見えないから賞とか取れなかんだと思う





709:メカ名無しさん
09/02/18 20:29:18 hEuJ4BMi
岐阜のマスタースレーブの感度の良さは抜群ではあったよな。

歩行の競技では評価されにくいはずなんだが。

710:メカ名無しさん
09/02/18 20:57:39 HC+TVJro
北九州も岐阜も2足多足ともにすごかった。
強いて言えば、岐阜はパフォーマンスも妥協せずに、逆にこだわりを感じた。
パフォーマンスでしか使用しないマスタースレーブをわざわざ仕込んできた。
審査員が短時間でそこまで協議してるかわからんが、そういう意味で岐阜は3分間魅せたと思う。

711:メカ名無しさん
09/02/18 21:36:39 ZporNJvf
つまるところ、「理想」ではなく、高専生的な美しい勝ち方は、パフォーマンスでどれだけ技術的遊びを見せられるか、なのかな?
もちろん安定した歩行動作をすることが前提条件だけどね。

とはいえ、地味で一般から分かりにくい技術も、どうにか評価を得たくて仕方無いのは、作る側のエゴなのだろうか。
恐らく、製作にかかわった人間全員が自慢したい部位はあるはず。でも多くの部位は客からは見えないよね。
さらにいえば今回のテーマは歩行。どちらかと言えば成果物より、理論やそれに基づく設計が労力の多くを占める。
そう考えると審査員に一人でいいから、高専生と直に話せて分かってくれる、ド変態のエンジニアがいてくれるといいな。
そうすりゃ、あとになって本当に努力が報われているのか不安になる衝動がなくて、ロボコンを心地よい思い出にできると思うんだ。

712:メカ名無しさん
09/02/19 11:33:00 kgkCfeiD
ところで、受動歩行・準受動歩行ので、パイロン回れるのあったっけ?回れるとしたら卒研とか学会発表とかしてるんだろうか。だれか見つけてくらはい。

713:メカ名無しさん
09/02/19 12:56:50 MESu6N7/
よっち君は、重りを動かすタイミングを頑張れば曲がれると思う。
とこるくは無理。


714:メカ名無しさん
09/02/19 13:42:58 4uuJwB0Y
全国大会直後のレスでとこるくも曲がれるってあった気がする

715:メカ名無しさん
09/02/19 18:47:02 4uuJwB0Y
追加

今年の受動歩行ロボットは全部(仙台電波・長岡・北九州)程度の違いはあれど、曲がれるって聞いた気がする

716:メカ名無しさん
09/02/19 19:37:42 uLKQ66Cs
長岡って多足爆走の2足が空気シリンダの蝶じゃなかった?

地区敗退した方はそんなのだったのか?

717:メカ名無しさん
09/02/19 20:44:43 75CviUH0
>>716

718:メカ名無しさん
09/02/19 20:52:29 75CviUH0
ごめん、間違えて投稿ボタンを押した

>>716
長岡の公式ページ参照
一応機構的には曲がれるが、回路の不調で曲がれない
相当なテクニックが必要だけど、手動でなら頑張ると曲がれる

ちなみにその場旋回も可能
0.1rad/sくらい?

719:メカ名無しさん
09/02/20 14:24:45 dYM0zkuE
>>714
地区の時に中の人に訊いたら、曲がれないって言ってたはず。
全国版では曲がれるようにしたのかな。だとしたらすげえ。

720:メカ名無しさん
09/02/20 15:33:38 wccQ+hD3
全国大会で中の人に聞いた人とかいないの?
もしくは中の人でもおK

721:メカ名無しさん
09/02/20 20:07:57 YPEKSQKP
車軸型ロボット競技は
そろそろ秋田

722:人型、昆虫型?
09/02/20 22:13:04 YPEKSQKP
蜘蛛対決
クワガタ対決
カブトムシ対決
いろいろあるさー

723:メカ名無しさん
09/02/20 23:29:02 Mf97KPV1
単純に多足にすると、車輪が川崎足になるだけで、競技にあまりインパクトがない。
足回り複雑になるだけで、無駄な金と時間がかかる。
また、去年みたいに川崎足の有無で勝負の大半が決まることになる。

階段昇降を歩行で行うとかなら、単純に川崎足をパクるだけでは攻略できないけど。
それに、二足歩行の階段昇降もROBO-ONEで数年前に当たり前の技術になってるし、インパクトないよね。

また、車輪の競技でもいいと思う。
実際のロボットを考えても整地は車輪、不整地はキャタピラが実用的だし、歩行にこだわる意味は薄いと思う。

それより手動&自動とか、手動&手動で今までよりも難度の高い課題にしたほうが良いと思う。
オブジェの形状を10通り位にして、自由度の高いハンドリングと受け渡しが必要な競技にするとか。

また、自分たちが作ったオブジェを相手が扱うルールにするとか。
(柔らかいものや、軽すぎるもの、薄すぎるものなど、従来の課題に無い形状のオブジェを相手に扱わせる。)
実際の遠隔制御ロボットは、宇宙・海底など未知の世界に行くことが多いし、何があるかわからない。
対戦相手がお互いオブジェを用意しあうことで、未知の部分が出てくるので、実際のロボットの課題に近くなるかも。

走行妨害ではなく、インテリジェンスなやりとりのできる競技がいいな。
箱積み競技にしても、スポットを塞いで露骨に妨害するのではなく、
高さで負けているなら、根元から相手の箱を取り除くなど、技術とアイディアの勝負ができる競技がいいし、競技が膠着しないので面白い。


724:メカ名無しさん
09/02/20 23:56:18 koQv6RUI
スポンサーからイメージされるのは車輪なのだが、二足歩行の次は飛行も怪しい。

725:メカ名無しさん
09/02/21 00:17:52 MwRwxqkI
さすがに水中と水上は国技館じゃできないだろうしなー
でも飛行にしても競技エリアの範囲指定とかがしにくいからないと思うな
万が一で観客側に墜落という可能性も否定できないし

毎回コンセプトを変えるから中途半端になると思うんだ
2年毎ぐらいで大きなコンセプト変更にして、とりあえず次回も歩行にすればもう少し面白みのあるロボットが出てくる気がするんだが

726:メカ名無しさん
09/02/21 01:11:58 n1ycxdhx
ちょっとした飛行なら12回にあったよ。
散々な大会だったけど。

水関係は、回路トラブルが多発しそう。
また、プールで練習とかなるんだろうか。
南側の高専は秋でも練習できるけど、北海道は寒くて無理かも。

単に歩行にしても、二足、多足ともROBO-ONE、川崎ロボコンにやりつくされているからな~。
受動歩行なども、研究者が出したネタだし。テオヤンだって。
ほとんどが模倣であって、新規性が低いんだよな~。
とはいえ、今年も歩行になるような気がする。いままでのパターンからして。


727:メカ名無しさん
09/02/21 12:43:12 SGJvR4+W
とりあえずボトムズの
ラジコン作ってみようか

728:メカ名無しさん
09/02/21 16:56:20 uceoIWax
唐突だが

お前らロボコンマガジン読んだ?
No.62に高専ロボコンの記事が載ってる

729:メカ名無しさん
09/02/21 17:26:47 OFD9VteH
>>728
毎年この月のロボマガに載っているじゃない
今年はいつもより多い6ページなのはよいことだ

730:メカ名無しさん
09/02/21 23:39:45 GbxJeLU5
ATよりタチコマつくりたい。衛星も打ち上げたし。

731:メカ名無しさん
09/02/22 11:07:53 mKk3cznd
>>725
ネット張れば飛行区域を制限出来きそう

732:メカ名無しさん
09/02/22 12:57:07 blxuYO7K
なぜか
昼からBS-2でロボコンの再放送あるよ


高専ロボットコンテスト2008 第21回 輝け!ロボコン大賞 全試合版
2月22日(日) NHK衛星第2 15:00~16:30
▽手作りロボットでアイデアと技術を競うほか ~東京・両国国技館(録画)
出演 / 山田五郎 山田賢治 神田愛花

733:メカ名無しさん
09/02/22 15:02:02 ODwmSxKu
再放送始まったーよ

734:メカ名無しさん
09/02/22 16:56:13 +xran+Dh
気づいたら終わってたorz

まぁいいけどさ

735:メカ名無しさん
09/02/22 23:02:25 mKk3cznd
毎年詫間や豊田の話題が繰り返されるが、東京の無理矢理優勝を奪った話は古すぎて話題にならないんだな。某ウィキ見て驚いたぜ。

736:メカ名無しさん
09/02/23 02:23:02 N+9Tnyx9
91年の決勝再試合の話?
高専2年が生まれた年のロボコンとか昔過ぎて知らない人が多いんじゃない?

両方ともマシン保存してるみたいだし
高専ロボコン25周年記念番組で「あの名勝負再び」とかいってやらないかな…



737:メカ名無しさん
09/02/23 08:36:31 49DPPWKr
3歳の息子が高専ロボコンの大ファンです。興奮して観ています。
昨日の番組は録画しそびれてしまったので、
何か高専ロボコンに関連したDVD等ありませんか?
ロボットとか工場機械とか特殊車両が大好きなので、
映像でみせてやりたいのです。
よろしくお願い致します。

738:メカ名無しさん
09/02/23 08:47:15 UHqEvStY
高専ロボコンをテーマにした映画があります

「高専ロボコン 映画」で検索してみてください

739:メカ名無しさん
09/02/23 09:12:36 49DPPWKr
>>738
ありがとうございます。
何せ3歳児なもので、若手俳優の人間ドラマその他は興味がないようで・・・
ひたすら機械!機械!機械なのです。
きのうやってたロボコン大会はいろんな愉快なロボットが出ていて
むしろ大学ロボコンより喜んでみていました。
息子は子供向けアニメよりも機械が大好きなもので。

映画もレンタルしてみようと思います。
昨日の番組もDVD販売が無いのなら「売って下さい」で探してみようかと。

740:メカ名無しさん
09/02/23 16:05:13 3hwKUOGL
番組ではないですが試合ならYoutube等の動画サイトにありますよ



741:メカ名無しさん
09/02/23 17:54:24 WUayylTm
NHKオンデマンドで地区予選から見れないかな。昔のとか。

742:メカ名無しさん
09/02/23 21:40:47 h1es2ltT
>>739
3歳からロボコン好きなら、高専生になる頃にはもれなく変態ですね、いや良い意味でw

最寄りの高専に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

743:メカ名無しさん
09/02/23 23:52:27 L+Bsz3B4
単に車とかそういうの全般が好きなんじゃない?

「流石に今からロボコン大好き」
とかだったら将来注意せんと良い意味でも悪い意味でも真性の変態になるわw


ロボコン目当てで入校させる時は高専でも学校によって力の入れ具合がかなり違うから注意した方がいいと思う
                         (金のかけ具合)

こればっかりはやる気だけじゃどうにもならん場合もあるのですよ

744:メカ名無しさん
09/02/24 20:41:26 ckRAUwq5
最寄りの高専が微妙だと私立高専って道になるだろうけど、私立高専だとどこが強いのかな?

745:メカ名無しさん
09/02/24 21:11:45 OLCYGU7M
お子さんの進路を勝手に高専にしなくてもいいじゃん。
工業高校だって、最近はロボコンくらいあるし、大学ロボコンに至っては、ほとんど高専出身者は居ないわけで。

それより、
>>739さん
テレビのロボコンの放送ですが、2008年のBS放送版ならDVDでよければ対応できますが、どうしましょうか。
ここは匿名掲示板なので...
公共放送のこともあるし、商売する気はないので、メディア代(~100円)でお譲りできます。

まだ検討されていたらレスください。

746:メカ名無しさん
09/02/24 21:25:16 J7UIApPy
遠まわしにみんなが言っているけれど、著作権というものがあるので関係性のない個人間の録画DVDの譲与は、どうやら犯罪です。
他人様を共犯にするのはあまり好ましくないので、一応警告しておきますね。

747:メカ名無しさん
09/02/24 22:05:13 OLCYGU7M
う~ん。それは残念。

Youtubeで細切れの放送をみるのも見づらいし、高専の事務が犯罪に応じてくれるわけが無いので、
オンデマンドを待つのが一番無難ですね。いつになるかわからないですが。


748:メカ名無しさん
09/02/24 22:36:49 J7UIApPy
一応、学内での上映など限られた条件であれば、NHKの承諾を得た上で許可されるみたいだけれどね。
「見せたい気持ちを批判してる意味」で言っているわけではないんだけど、俺らもNHKの協力の上でやらせてもらっているので。

俺も過去のロボコンを見たいんだけどねー、オンデマンドまじがんばれ

749:メカ名無しさん
09/02/25 02:19:25 u6bDPyt3
nyに流すとかな

750:メカ名無しさん
09/02/25 10:46:00 edfd4HEt
拾い写メ
(*´ω`*)つ URLリンク(p.pic.to)
エェ乳しとりまんがなw 
コレでカワイイんじゃフラれたら晒したくなるわなw

751:メカ名無しさん
09/02/25 12:23:09 yPsDGJ+F
第三回の予選は放送されていないので見れないと聞いた。

752:メカ名無しさん
09/02/25 14:40:55 tRoTtt4S
737です。皆様ありがとうございました。
>>745さん、お気遣いありがとうございます。
喉から手が出るほど欲しいのはやまやまですが、犯罪とあれば仕方ありません。
諦めて待つことにします。

今回は最後の30分だけ録画する事が出来たので、それを繰り返し見ています。
ツチノコのロボット(小山高専)が好きなんだそうです。
「どこでロボットを買ったの?」と聞くので、
「お兄さんがたくさんお勉強して自分で作ったんだよ」と伝えたら驚いていました。
映画のロボコンもレンタルしてみましたが試合以外は早送りだし、
試合の臨場感はテレビ番組の方が上だし、Youtubeもロボットが大写しにならないので不満のようでした。

工場機械も特殊車両も好きで、今朝起きた時も夢を見たのかベッドで
「空港化学車は空港を走る車・・・」などと言っていたので
機械全般が好きなのだと思いますし、成長過程で好みの変化もあるかもしれないですが、
バランスを考慮しながら好奇心の芽を発展させてやりたいと思います。

主人が理学部院卒で工業メーカー勤務ですので、少しはフォロー出来るかと思いますが、
どうやってアシモは走るの?と聞かれても答えることが出来ません。
皆さんもこのような子供時代だったのですか?
でも息子はちょっとマニアックなように思います。質問攻めにあいますが答えられません。
子供の頃、お金の以外で親に望んだこととかありましたか?

どうもありがとうございました。

753:メカ名無しさん
09/02/25 18:33:29 N33QJb5c
ASIMOはツインリンク茂木に行けば,ショーをやっていたり,それなりに詳しい方がいるので,メカニズムを聞くことも可能です.
車の博物館もありますし,イベントを狙って行ってみるのも手ですね.

子供の頃・・・いまでも子供ですがw
小学校低学年の頃に親からPC-98をもらって,嫌というほど質問した記憶はありますね.

754:メカ名無しさん
09/02/25 19:12:33 VH2MP7H1
>>752
3歳でASIMOの歩行が気になる 恐ろしい子!!

子供のころやりたかったこと・・・
いろんな企業の博物館見に行ったり、タミヤの工作キットとかいじってたかったかな。
機械とかロボットとかに対する知識ほぼ0で、それらを学びたくて高専に入った身としてはやっぱり
「身近にロボットがある」っていう環境がいいんじゃないかな、と。
うちの部で活躍してる同級生とか見るとそう思う。
まぁロボコンと実社会の企業じゃ違うけどwwww

もうちょっと大きくなったらお父さんと一緒に色々作らせてあげてみては?

755:メカ名無しさん
09/02/25 19:53:31 PrvPDG2s
>>745です。
長文になって大変恐縮です。

私は両親が農業系の仕事をしていたので、両親から技術的なことを学ぶことはありませんでした。
お金のこと以外と書かれていますが、学費を残してくれたことに実は一番感謝しています。
高専の友人の何人かは自分よりも学力が十分あるのに、学費が無いため、大学や専攻科(高専内で大学卒業同等の学位が取れる学科)への進学を断念する人が何人かいました。
私は国立の大学院へ進んでいますが、奨学金だけでは生活がかなり苦しくなっていました。

これは両親に望むことでは無いかもしれませんが、海外で勉強することにもっと早く興味を持っていれば、また違った人生になっていたように感じます。
海外への敷居が低くなったので、単純に遊びに行くのではなく、アジアなどの経済的に貧しくて、しかし勢いのある国の文化に直に触れたら、よい刺激になったと思います。
これも向き不向きがありますが、自分はバックパッカーもやってますので...

興味のあることは伸ばしつつ、偏らないことがよいのではないでしょうか?
実際に何かを作ることも良い経験だと思います。

例えば、実用に耐えうるイスを作るのも実は簡単ではありません。
力学をわかっている人が作れば、少ない本数で効果的に釘を打つことができます。
また、作る前に設計をすることや、根気よく、きれいに、妥協せずに作りきることも、大事なことです。
イスは失敗すれば人が怪我をするかもしれませんので、本棚でも良いと思います。
お父さんと一緒に作れば、愛着を持って使えるでしょうね。

あと、安価な電子工作キットを作ったり、それを改造したりすれば、より理解が深まると思います。

ロボットを作ることはとても敷居が高いことですが、このような地道なものづくりで道具の使い方や、合理的な考え方、材料の節約など基礎的なことが養われると思います。
また、前向きで素直な心を持っている人が物事の吸収が早く、成功しているように感じます。

また、東京近辺にお住まいでしたら、11月に国技館で全国大会を行いますし、それより1~2ヶ月前に8つの地区で地区大会が開催されます。
両方とも事前に応募が必要になりますが、応募すればほぼ入場券は手に入るので、もう少し大きくなったら、是非会場でロボットを見せてあげてください。
(余談ですが、全国大会は入場券をGetできても、開場1時間前位から並ばないと遠くの席になってしまいます。)

>ツチノコのロボット(小山高専)が好きなんだそうです。
>「どこでロボットを買ったの?」と聞くので、
>「お兄さんがたくさんお勉強して自分で作ったんだよ」と伝えたら驚いていました。

小山高専の学生さんが聞いたら嬉し泣きしそうなコメントですね~。
小山高専の学生さんは毎年、お客さんに夢と感動を与えるために、ロボットの構造や外観も凝ったロボットをつくっています。
こういう一般の方の声がもっと高専生に届けば、モチベーションも上がるし、より楽しいロボットが出てくると思います。
試合で一勝することよりも、嬉しいコメントです。

ちなみに、映画のロボコンの主人公が操縦しているロボットも、実際には小山高専の学生さんが作ったんですよ。撮影は徳山高専で行われました。両高専とも、今回のロボコンでは上位へ進出しています。




756:メカ名無しさん
09/02/25 21:20:55 j1PTwT5S
そういえば子供の頃はよく科学館に連れて行ってもらったなぁ。
何度行っても飽きなかった・・・。

長文続きの中短文ですいません。

757:メカ名無しさん
09/02/25 21:52:48 mrJHcjZd
4歳くらいのころには親父に教えてもらってわけもわからずコイル巻いて電磁石作ってた。
わけがわからなくても、電池を繋ぐと磁石になるという現象が面白かったんだと思う。
俺の場合はロボットが好きというより電気が好きだからまた違うけどね。

758:メカ名無しさん
09/02/25 21:59:35 TGjPkU2G
>>757
凄い親父さんだ。

俺は消防の頃に、地元開催だったロボコンの地区大会を見につれていって貰ってから。
そんで厨房の時分には中学ロボコンもやって、んで高専でもロボコンしてる、と。

759:メカ名無しさん
09/02/25 22:38:02 YGMuhZbH
それぞれアプローチが随分違うな。

>>756
科学館いいよねぇ。
俺は二十歳すぎても父親と行ってたりするw
小さい時の視点と、高専の学習後の視点の違いが我ながら面白くて。
まぁ実際は現地で父親と解散して、それぞれフリーダムだったりするがw

760:メカ名無しさん
09/02/26 01:00:41 fF8lv4Lg
俺なんてずーっと運動部だったのに,
たまたまNHKでやってた鼎を見たのがきっかけで,高専目指すようになったわ.
それまで電子工作だの機械だのにはほとんど興味が無かったから,
入学してロボコン始めるまでは「マイコンって何?それっておいしいの?」な状態だったのに,
毎日真面目にやってたらいつの間にか立派な変態になってた\(^o^)/

人間ってやる気になればどうにでもなれるんだな.

761:メカ名無しさん
09/02/26 22:30:30 itcZ4F8+
俺の親はひどかったなぁ~
俺「車のスピードメーターってどうなってるの?」
親「前から来る風で計ってるんだよ」
……ちげぇよ!

762:メカ名無しさん
09/02/27 00:04:20 Zrx8l6SD
>>761
前から来る風ww 台風の時は大変だな。

763:メカ名無しさん
09/02/27 17:22:51 cBLKKfam
たしか航空機とかがそれに近いことやってなかったっけ?

話変わるが,スピードメータとかデータ表示パネルを付けるのは面白そうだな.
無線で上流の帯域を確保しないといけないけど.

764:メカ名無しさん
09/02/27 22:24:37 WNoh7WkM
>>763
LCDなら付けたことあるよ

765:メカ名無しさん
09/02/28 00:41:15 g/nTYLma
もう少し回路班に時間を分けてもらえれば(電気的仕様が決められる段階が早まれば)、もっといろいろ遊べるんだけどな。
最初オーバースペックノリで、ARMプロセサを使っていたんだが、時間的に厳しくなってPICで誤魔化した過去がorz

>>764
俺もキャラクタLCDだったら付けてた。
カラーLCDとかFPGAでドライブしたら面白そうだよね。
もはやロボコンとはかけ離れちゃうけどw

766:メカ名無しさん
09/02/28 00:58:42 lkx0vPJI
>>765
ARM使ってたのかw
少し前のDesignWaveに付属してたやつをいじってみたけど,
結局よく分からなくて投げたわw

767:メカ名無しさん
09/02/28 10:15:11 Bc46HZw7
32ビットPICでもいいじゃまいか

768:メカ名無しさん
09/02/28 10:24:32 Bc46HZw7
将来に備えて先行投資はいいけど、問題は後輩がひきつぐかだ。

769:メカ名無しさん
09/02/28 17:48:30 DpQLzReb
回路の残骸をあさると、進化と退化を繰り返しているのがよく分かる。

770:メカ名無しさん
09/02/28 19:33:52 A634SfLR
>>768
問題はそれだよな

771:メカ名無しさん
09/02/28 20:01:33 UVgiL6dO
ARMやFPGAとかは、個人で楽しんでることでしょ。
ロボコンに使うって書いてないし。
自分もCPLDで遊んだことはあるんで。あれやりだすと、カラーLCD制御したくなる気持ちはわかる。

別に後輩に引き継ぐとかあまり考えなくてもいいんでない?
ロボコンに使えない技術の継承は、後輩も学習するモチベーションが上がらんと思う。
高専ロボコンだと、制御デバイスはPICが使えれば優勝・大賞が狙えるマシンが作れるわけで。

772:メカ名無しさん
09/02/28 20:22:19 g/nTYLma
今回も大半はPICかAVRだったけど、少数にはそれ以外もあったよなー、H8はどっかで見た気がする。
最近だとATOMマザーが安いし、USBメモリかSDカードからブートして・・・ネタでx86もやってみたいなw

>>771
まぁそうだよな、その時々の学生ができる限りの技術を出し切れればそれでいいと思う。
ただし、当然過去の資源を継承できた方が有利であることは確かなんだよな・・・

773:メカ名無しさん
09/02/28 23:07:38 UVgiL6dO
>>772
H8もユーザーが多いよね。
H8だと、フリーでiTronがあるので、そういったRTOSを使った開発方針を打ち立てれば、ロボコンでも使えるし実際の仕事でも少しは役立つでしょう。
PICもフリーのOSがあるけど、iTronは無いからなぁ。

実際には、メモリ食うだけになるかも知れんけど、OSに関数追加するだけだと考えると、ソフトのトラブルは減るだろうし、
開発者のレベルが変わってもシステムの信頼性はそれほど低下しないと思う。
関数作るだけの作業になるんで。

774:メカ名無しさん
09/03/01 03:06:47 RcY6C1Jr
>>773
RTOSは使ったことないからわからないけど
ソフトのトラブルは減るのか?
メモリリークとかは減るかもしれないが
メモリの動的確保とかは経験上必要ない気がする
OSのオーバーヘッドだってあるだろうしな

775:メカ名無しさん
09/03/01 06:59:47 4K7NkiUz
>>774
トラブルが減る、というのは、複数のタスクの実行が重なっても、優先順位付けされたり、タスク実行が予め決めた時間通りに行えることが保障されるという意味。
毎回、一からシステム作らなくても、iTronという共通ルールに則って作られているんで、
マイコンがH8だろうがARMだろうがデバイスを意識せずに、OSのルールに則った手順でタスク(関数)の内容を決めるだけの作業にできる。

ソフトのトラブルは、処理が重複して片方が動かねぇ!とかいったシステムのトラブルが多いと思うんだが、
どのタスクをどのくらいの間隔で実行するとか、そういうタスク管理がとっても楽チン。
iTronという規格に則ることで、規格を勉強するだけで誰が見てもわかるシステムになる。
実際の家電製品の開発も、これらRTOSを用いているので概念の勉強にもなるしね。
(iTronだけが、RTOSではありません。また、ここで書いているH8のiTronはμiTronのこと。ThreadXとか概念は同じ、RTOSもありますが、H8でフリーとなるとiTronしかないと思う。)

メモリっていうのは、プログラムメモリのこと。
OSを使うと、毎回、OS分のメモリ消費は行われる。
まあ、大した処理が必要ない競技が多いと思うんで、そこはあまり影響しないと思う。
ちなみに、PICにiTronが無いのは、プログラムメモリが少ないことも一因らしい。
OS作ると、タスクの領域がほとんど残らない、ということ。
アセンブラベースの独自のOSはあるが、LCD表示とかはCの方が使いやすいからなぁ。

776:メカ名無しさん
09/03/01 14:18:37 +mqvfS8t
回路はよくわからん

旋盤屋が嘆いてみる

777:メカ名無しさん
09/03/01 14:33:38 4K7NkiUz
PICのOSはCCSのCに対応してるみたいね。勘違いしてました。

778:メカ名無しさん
09/03/01 19:28:01 qwb8ovkX
RTOSを含んだ再利用性の高いプログラムもそうだけど、ハードウェア面も再利用可能なモジュール化をしたいところ。
モジュール間の仕様を決めて、LEGO MINDSTORMSみたいな状態にしてみたいな。
そうすれば、プロトタイプを作る際にも迅速に対応可能だし、過去の資産を流用することも容易になる。
万が一試合前に故障をしても、ケーブル一本の接続で対応可能だしな。

779:メカ名無しさん
09/03/01 22:51:32 4K7NkiUz
マザーボード、センサ(アンプ含む)、通信、モータドライバ、くらいかな?
仕様が決まってたら、プリント基板で大量生産して、必要に応じて、ユニバーサル基板で増設したら、作るの楽だね。
コネクタも増えるので、接点不良のトラブルに注意すれば、結構良いかも。

780:メカ名無しさん
09/03/02 02:01:01 FdsscK9d
本当は様々なデザインパターンを多くのチームに聞いて、洗練されたリファレンスボード&モジュールを作ってみたいところだけれど
高専対抗ロボコンという性質上、それは難しいことなのかもしれないな。

>>779
モジュール間通信はモジュラージャックでI2Cがいいかな。
あえてCANとかもかっこいいかもしれないw

781:メカ名無しさん
09/03/02 02:51:45 +3fasBud
I2Cは基板内だけにしておいたほうがいい
ケーブルを通して大量に繋げるとノイズでやばい
経験者より

782:メカ名無しさん
09/03/02 11:47:51 FdsscK9d
>>781
お、まじでか!有用な情報ありがとう。
比較的手軽で容易そうな方法だっただけに残念だ。

783:メカ名無しさん
09/03/02 18:00:28 oE63uDkA
某特別協賛企業的には、機器間の有線通信仕様にはフレックスレイ、ソフトウェア仕様や総合的な通信はジャスパー仕様準拠だとよいのかな。あとは、700MHz帯と5.8MHz帯の通信機が用意されればおもしろそうだな。

784:メカ名無しさん
09/03/02 19:13:17 IMotQSkJ
今日気付いたけど、wikipediaに今年度の競技の独立したページが出来てるな。

785:メカ名無しさん
09/03/02 20:18:42 oE63uDkA
他の年のも書いてみるとか

786:メカ名無しさん
09/03/06 19:52:53 mIEbdVn0
なんで沈黙…?

787:メカ名無しさん
09/03/06 23:34:49 PYcfrvym
昔の大会なんて、知りたい人がどれだけいるんだろうか?
第一回に至っては、大会当時はロボットコンテストという名前すらなく、ロボコンの名前は後付けで名前がついていて、実際に操縦すらしていないありさま。
実際に、今の人が昔の大会を振り返って、感動することがあるのだろうか?

高性能なマイコンを入手でき、高価でスペックの高いモータやセンサも手に入り、製作環境でも卓上フライスを自由に使えて、なにより、パソコンが自由に使える世代の人たちが、あの大会を見て得るものがあるのだろうか?
当時のロボットは、今よりもなにかと効率の悪い環境下で生まれている。インターネットも普及してなかった時代だし、コンテンツの量もなく、googleも無かった。というか、Windowsすらあったのかわからん時代。

独創的なアイディアが多かった(動かないのも多かったが)のは、逆にこういったガラパゴスな環境下だった、という時代背景が影響しているかもしれない。

788:メカ名無しさん
09/03/07 00:02:21 5iBk56Ll
普通に知りたいし感動するし感心するし
得るものもあり効率の悪い環境下で作られるあれらのロボを羨ましくも思う。

釣りだったかしら

789:メカ名無しさん
09/03/07 00:12:43 ruW0bnCw
初代の乾電池で人を乗せて・・・みたいな競技なんかはパンフレットぐらいしか情報がないからなぁ。
現役からしたら、それはそれで面白そうな気がするけど

春休み何するかなー

790:メカ名無しさん
09/03/07 01:07:27 nGaD3WTt
現役の人は、いつごろの大会から知ってるの?
また、自分が参加できなかった競技で、一番やりたかったのはどの大会?

791:メカ名無しさん
09/03/07 01:12:14 4kHE+3in
風雲録とか最近じゃ20周年特番とかあったし
その辺を見たらだいたいの概要はわかるんじゃないかな

792:メカ名無しさん
09/03/07 20:57:27 C5CrQTii
実際にリアルタイムで見たのは、ジャンプ・トゥ・ザ・フューチャーから

やってみたいのはプロジェクトBOX
‥というか、映画に出てみたいw

793:メカ名無しさん
09/03/07 22:48:07 nGaD3WTt
映画はいい記念になるだろうね。
そういえば、長澤まさみを実際に見た、当時の指導教官が、「めっちゃスレンダーで、うんたらかんたら...」って大絶賛していたのを思い出した。

映画撮影、またやればいいのにね。最近レースが多いからストーリーが難しいかな?
2005年の優勝マシンは、ドラマチックに勝ち進んでいたので、いい映画になりそう。

794:メカ名無しさん
09/03/08 11:11:07 COPfqp87
昔のガンガンあたっているのがいいな。
三回から十一回ぐらいの。

795:メカ名無しさん
09/03/09 09:04:33 GwwuU7yU
超精密かつ力強い、機能美あふれるロボット達の画像集 - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)

ロボコンの目指す方向とは220度くらい違うけど、張り

796:メカ名無しさん
09/03/09 09:11:07 DUR39BxO
10年くらい先にはロボコンでもこんなのが普通になってたりするのかな?

797:メカ名無しさん
09/03/09 09:27:30 /0TMsQZZ
倉庫の商品管理ロボットがおもしろげ。
相互に通信しつつ、最適な配置に移動するんだろうな。

複数台の自動制御を用いたコンテストっていうのも面白そうだ。
知ロボで似たようなことやってるけど。

798:メカ名無しさん
09/03/10 18:33:32 4v52aIul
あと1ヶ月もすればwktkしてるんだろうな

799:メカ名無しさん
09/03/12 09:42:27 Jh42IEsF
またぶーたれながら苦しみながら悩みながら参加するんだろう。マゾヒストだよね。

800:メカ名無しさん
09/03/12 16:47:25 TLHZjzWC
そのうち九つの平行世界の力をエネルギー源とするロボットが………出るわけないか…。
先行者とアシモの差ってレベルじゃないからな…。

801:メカ名無しさん
09/03/12 20:30:32 zDhfTvYq
このスレで赤外線通信講習してくれ

802:メカ名無しさん
09/03/12 20:42:46 ZqXtOF3A
中学校卒業程度でも判るように原理からやるの?

803:メカ名無しさん
09/03/13 00:02:12 tbEa2AkV
赤外線はいつもトラブルが続くよな、環境光の影響か。
無理して赤外線にすることもない気がする。

804:メカ名無しさん
09/03/13 00:55:33 19oKFZ/u
赤外線以外で…安定して使えるのは何?

805:メカ名無しさん
09/03/13 01:09:36 K7AyCqBc
ラジコン用の無線を使うのが無難だと思ってる、俺は。

赤外線だと妨害されても判断がつきにくいとか問題もあるし。

806:メカ名無しさん
09/03/13 01:27:42 19oKFZ/u
使用する周波数の調整とかは面倒じゃないのかな?

それから妨害という点では,赤外線は比較的近距離から妨害されるイメージ,
ラジコンは遠距離からでも邪魔されそうな気がするんだけど,
その辺はどうなんでしょう?

807:メカ名無しさん
09/03/13 02:18:18 K7AyCqBc
うちはシンセサイザー方式を使っていたけど,これといって面倒だとは思わなかったな.
あえて言うなら電波管理委員会議みたいなのに寝不足で参加するのが辛い位かww

現地には無線の管理担当がいるから,監視の上で「妨害が起きた」ということは判明するはず.それから再試合ということもできる.
でも赤外線だと妨害が起きたことが証明できないし,それを許してしまうとやりたい放題になってしまうと思う.
一応,近距離で妨害しうるようなロボットは,赤外線の利用規定で反則に該当するはずだけど.

書きながら思ったけど,あの電波管理デスクはどの程度まで管理,監視していたんだろう.
半ばボランティアだろうから,文句を言うつもりはないけど.

808:メカ名無しさん
09/03/13 02:51:14 19oKFZ/u
>>807
なるほど。ありがとう。

809:メカ名無しさん
09/03/13 09:37:01 hZ48DqQ+
ラジコン用の周波数帯を使うにしても
せめて符号化ができればいいのにな
同じ周波数帯の信号があっても停止するだけで暴走は免れる
チャネル数も増やし放題

810:メカ名無しさん
09/03/13 09:52:51 6L8563tD
>>807
自分は東海北陸地区のものだが、72MHz帯(シンセサイザー)のプロポで与えられてない周波数を出してしまったことがあった。
そのまま気づかずに15分間使用していたら、翌日になって
「昨日は許可していない周波数の電波が飛んでいたので、気を付けてください。また、電波の使用を昨日よりも制限します。」
みたいなことを言われた。
かなりいい加減に見えた電波監理デスクの人も一応仕事はしてるのだな、と思った。
翌日になってからというのは遅かった気もするが・・・

間違った電波出してしまい、申し訳ありませんでした。。

811:メカ名無しさん
09/03/13 10:16:49 K7AyCqBc
>>810
それは参加チーム全体に注意なのか、決め打ちでの注意なのか、でいくらか違うな。
その"昨日"は調整だと判断して、許してくれていたのかもしれないしな。

全国大会当日に、面倒なアンテナの取り外しを必要としなくしてくれたり、決勝トーナメント後半で周波数の継続利用を認めてくれたり、
そういう面では、かなり参加者に配慮してくれていてありがたかったな。

812:メカ名無しさん
09/03/13 11:06:31 mxZBWFVd
うちはプロポ解析して使うよりそれまでの赤外のほうが安定してた希ガス

>>809
うちは独自の符号化してるよ
コントローラの信号を1回当たり4バイトくらいでプロポの電波に乗せて送ってた
エラー検出もしてるからデータ化けしてたら動かない

813:メカ名無しさん
09/03/13 14:25:36 ZNYsnj3m
シーズン終わって久々にここに来てみたが、まだ800とな…。
やっぱ急激に書き込み減ったな…(´・ω・`)

814:メカ名無しさん
09/03/13 19:42:53 OqhvJ88Z
URLリンク(www.nicovideo.jp)
府立高専で行われた合同ロボコンの様子らしい


815:メカ名無しさん
09/03/13 19:55:55 hZ48DqQ+
>>812
ラジコン用無線モジュールの回路を解析して使うって事?
送受信の両モジュールとも変更を加えないとだよなぁ

816:メカ名無しさん
09/03/13 23:26:14 K7AyCqBc
符号化前提の規格が利用可能になればいいんだろうけど。
ますます技術格差が広がりそうだが。

817:メカ名無しさん
09/03/14 00:52:02 Pgi+oF8S
はしごくぐったり縄跳びしたり騎馬戦するんじゃなきゃ有線でもいいと思う

けど放送的には電波がいいんだろうね
操縦者が近くにいない方がマシンだけちゃんと撮れるから



818:メカ名無しさん
09/03/14 01:22:00 TRX0WbxP
格差なんてあってあたりまえ

819:メカ名無しさん
09/03/14 11:15:01 rksxKNGq
誰かラジコン用の2.4GHで
DSSSの使ったことある人いる?

820:メカ名無しさん
09/03/14 11:35:52 coOTUXjP
空用プロポに「フェイルセーフ機能(PCM使用時)」ってのがあるけど,
これはデータ化け対策&暴走防止にはならないのかな?
符号化を独自実装するよりは簡単だと思うんだけど.

821:メカ名無しさん
09/03/14 22:34:26 Db61hUE/
つかプロポ高いorz
かっこいいけど

822:メカ名無しさん
09/03/14 22:34:33 DSRTl8Mb
こういうのってロボットの本質じゃないとおもうのでF1のECUみたいに1社からモジュール供給してくんねーかな。その方が管理し易いんじゃないの。

823:メカ名無しさん
09/03/14 23:23:06 IYwWwlW6
小室哲哉問題。 : ひろゆき@オープンSNS
URLリンク(www.asks.jp) (小室を告訴した佐上邦久を追求)

小室に騙された被害者「6億5千万?全然足りんわ!誠意は金で見せんかい!ムショ入りたないんやろが!」
スレリンク(news板)


824:メカ名無しさん
09/03/15 00:29:22 cdL5k+IT
ロボコンなのにラジコンプロポとかいうぼったくりの既製品を買わせるのがどうかしてる
自作させろよ

825:メカ名無しさん
09/03/15 01:59:16 zQnUfAAz
現状のルールだと,自作するとそれに関する検査があるから,いくらか不利になるんだよな.
んで,プライドがあるところ以外,面倒になって既製品を使うことにすると.

かと言って自作強制にすると,残念なことに動くことさえないチームが多発しそうだしな.
まぁ,主催する側が面倒だとかもあるんだろうけれど.

826:メカ名無しさん
09/03/15 05:53:30 cdL5k+IT
2001年みたいに赤外線通信が動かず敗退が連発っていうのもいいんじゃないか
数年たてばほぼ全チーム問題なくできてたし、電波でも同じようにできるだろ

827:メカ名無しさん
09/03/15 08:43:09 cKLENE3b
>>824
電波法の検査に通せるの?

828:メカ名無しさん
09/03/15 09:43:43 y+xYrjqF
無線LANとかでも面白そうだけどなぁ

829:メカ名無しさん
09/03/15 12:50:55 Af8ozkkm
無線LAN賛成
つーか数年前から市販の玩具をいぢってあそんでる

830:メカ名無しさん
09/03/15 16:18:43 owI6ZQLL
>>829
無線LANはデータが1ビットでも途切れると動かなくなってくるっていう話を大学でロボカップを指導してる教授から聞いたことがある。
いろいろ実験データを見せてもらったけど、無線LANよりbluetoothのほうが通信規格としてはロボットに向いてるよ。 たぶん。

831:メカ名無しさん
09/03/15 16:52:36 nkWDHe91
ロボット学会か何かで,bluetoothを使った実習?をしたらしいんだが,
他人の機器と誤接続したりして面倒だったという話を聞いた.
PCの周辺機器を接続するだけなら簡単でいいけど,
ロボコンみたいな会場で使うと大変なのかもしれない.

832:メカ名無しさん
09/03/15 17:38:43 ni9gLozX
リアルタイムに操作しようってのは違う気がするんだよね。どうせtcp/ip使うんだろうし。

833:メカ名無しさん
09/03/15 18:01:07 nkWDHe91
ネットワークを使ったロボット制御ならUDPを使うんじゃね?
当然、パケットロスも考慮したうえでの制御方式にする.

リアルタイム制御にネットワークを使うのは珍しくないよ.
車だとCAN-BUSがあるし,SCRAMNetなんてものもある.

834:メカ名無しさん
09/03/15 18:28:02 iTR3a+bX
udpだな。
用途によりけりだろうが。

canって物理層に無線もあるっけ?



835:メカ名無しさん
09/03/15 20:05:04 nkWDHe91
CANもSCRAMNetも有線だったー…と思ったら,
Wireless CAN-Busというのがあった
URLリンク(www.rmcan.com)


836:メカ名無しさん
09/03/16 01:08:29 T5PBcXmE
無線LANとかbluetoothとかって,OSIモデルのレイヤ2に相当するから
レイヤ3でロボット制御用プロトコルを自作すれば遅延なんて怖くない!
と言ってみるテスト.

実際にNHKに採択されたとして,赤外線と無線LANの共存とか面白いなw

837:メカ名無しさん
09/03/16 03:35:58 9Zulwhhm
一方はホストコンピュータがロボットからの情報を無線LANで共有,処理して,ほぼ自動制御を行ってるのに対して
もう一方は完全に人間の操作で,赤外線を届かせるために走り回ってるという構図か.

プロトコルの実装は面白そうだな

838:メカ名無しさん
09/03/16 11:39:16 LtV9jg7A
赤外線やプロポのモジュールじゃ1kbpsくらいが限度だから
無線LANなりBluetoothなりが使えたら出来ることがぐっと増えるな

839:メカ名無しさん
09/03/16 18:05:26 w0YNJKYR
このスレの情報は数年以内に実現することがあるからなぁ


840:メカ名無しさん
09/03/16 18:11:11 w0YNJKYR
遅延は操縦テクとロボの知能化で何とかするとして
問題は経路の冗長化とバッテリーじゃないかな


841:メカ名無しさん
09/03/16 19:23:55 9Zulwhhm
バッテリーに関してはモーターの消費電力を見れば,制御系通信系は許容範囲内じゃないかなと思ってるんだけれど.
経路の冗長化って具体的にどうすればいいんだろうか

842:メカ名無しさん
09/03/16 21:31:28 LtV9jg7A
常に2コネクション張っておくとか
欠落しては困る情報は再送する必要がなくても2回は送っておくとか

843:メカ名無しさん
09/03/16 21:49:14 9Zulwhhm
あぁ,経路って通信経路のことか.理解.
欠落云々の話だと,>>836の言うプロトコルレベルで解決したほうが美しい気がするね.

844:メカ名無しさん
09/03/16 23:18:11 T5PBcXmE
経路冗長は赤外線とかにして物理層を変えたほうが良いと思う.

845:メカ名無しさん
09/03/17 14:36:52 ylCOiiYc
“電源回路とリレーさえあれば無問題”とか言う自分は機械屋さん

通信の手段が赤外線でも無線LANでもBluetoothでも、ちゃんと動くか動かないかのほうが大切じゃね?



846:メカ名無しさん
09/03/17 14:54:45 zKZW8qoP
> ちゃんと動くか動かないかのほうが大切じゃね?

そんなことは機械でも回路でもソフトでも基本じゃね?
その上で技術を議論していると思うんだが.

847:メカ名無しさん
09/03/17 15:04:19 wb3fj2OG
>>845
>ちゃんと動くか動かないかのほうが大切じゃね?
新しい可能性を探るために,新しい通信手段の話をしていて,
ちゃんと動くことを期待できるように冗長化について議論している.

間違っても現実世界で回路班にそんなこと言わないようにw

848:メカ名無しさん
09/03/17 17:41:50 uwKf5n/a
>>847
実際に動かないドライバを作るうちの回路班にはなんて言えばいい・・・?
マジで、困ってる。。。

849:メカ名無しさん
09/03/17 20:10:13 9GzOqVpG
まぁぶっちゃけ今のルールだと回路なんで動けばいいってのも事実だと思うなw
結局回路がしっかりしてても機構ありきだし、機構さえしっかりしてれば回路が
アレでも勝てるっていうね。
だからこそ2004年みたいなルールがそろそろ来て欲しいんだけど…


>>848
長期休み中に研究でもすればロボット動かすのくらい難しくないでしょ。
あとはやる気次第で。

850:メカ名無しさん
09/03/17 20:30:16 BJ+eh2GC
妨害しまくりルールか

851:メカ名無しさん
09/03/17 21:21:01 uwKf5n/a
>>849
動くことは確かに動く。
上を押せば3秒後に暴走状態になるような回路だがな。

研究こそしてるものの、無線との相性が悪いのか無線にした途端そういう症状がでるから余計に。。。

鼎の再来期待

852:メカ名無しさん
09/03/17 23:59:53 4hDXAS3w
リモコンではなくロボコンであるなら
1998や2004の再来を期待


853:メカ名無しさん
09/03/18 21:08:07 JVR9lTIb
NHKはツンデレ

854:メカ名無しさん
09/03/18 21:32:54 iv743DcH
>>853
NHK「べ、別にあんた達のためにやってるんじゃないんだからね!!
   そ、そうよ視聴率!視聴率のためなんだから」

855:メカ名無しさん
09/03/18 23:32:38 twZpG6Kt
人型のロボットが進化してくると
ただのアイディア機械コンテストにみえてくるよな


856:メカ名無しさん
09/03/19 00:20:08 LvKT69Rh
元からそんな感じじゃん
ロボコンに産業用ロボットとかヒト形ロボットとかを期待するのは間違いじゃね?

857:メカ名無しさん
09/03/19 00:21:23 f0TslFNq
どんな高度なロボットを作るか、なんてのは、それぞれの方向性及びその結果に過ぎんのであって、
肝心なのは、ゼロから自分達で物を作り上げるという行為自体。

858:メカ名無しさん
09/03/19 11:25:07 OL/MVE1k
ロボットなんか二の次で
番組撮影会だもの
視聴率気にするのは特別協賛のせいなの?

859:メカ名無しさん
09/03/19 16:04:44 YNgq6LuT
>>855
つアイディア対決
で、ロボコンなんだからその通りだろ

860:メカ名無しさん
09/03/19 20:19:52 FToig/Cw
小型重機みたいな

861:メカ名無しさん
09/03/20 00:01:08 h7HKx+nR
>> 860
ウィキペディアより引用でつか?

862:メカ名無しさん
09/03/20 10:30:28 Np+EwVjz
小型重機のアイディアコンテストはみてみたい

三菱重工とか日立建機とかトヨタやコマツなどが
ガチンコで競うのはみてみたい

863:メカ名無しさん
09/03/23 23:19:06 mQQDIApq
話題投下してくれー

864:メカ名無しさん
09/03/24 01:01:29 eSgjrpeJ
比較的長い高専の春休み
ロボコニストの方々はいかがお過ごしでしょうか


部活全体での活動はあんまり無さそうだし、やっぱ趣味に走ってる人が多いんだろうかww

865:メカ名無しさん
09/03/24 07:39:40 9Orv2u2z
>>863
ロボコンとは直接関係ないけど、松江高専は石見銀山(島根県の世界遺産)の坑道を探索するロボットを作っているらしい。
石見銀山のガイドさんが言ってた。多分、レスキューロボットみたいなやつだと思う。
100年前の坑道なんで、人が入れないからロボットで探索させるらしい。

松江高専は妨害というイメージが強かったが、地域に貢献していたんで思わず吹いてしまった。

地域にロボット作って貢献している高専ってどれくらいあるんだろう???
そういえば、詫間電波もなんか作っていたような...

妨害イメージのある高専は、意外と郷土愛があるな。

866:メカ名無しさん
09/03/24 10:06:33 mGioD27x
>>865
なんだそのキレ芸を売りにしてる芸人が実はいい人みたいなw

867:メカ名無しさん
09/03/24 12:31:54 vr+IbK2j
ロボコン以外のロボットを作るためにはまずは予算獲得しないとな
美女ロボットは2億ですか

868:メカ名無しさん
09/03/24 13:12:15 IxmsyQwJ
マクソンモーターが沢山欲しい.

869:メカ名無しさん
09/03/24 18:16:54 TpQKJjgV
北九州もなんか作ってるらしいぜ

870:メカ名無しさん
09/03/24 18:31:15 2fHI/miL
なぁ
NHK以外の別の高専ロボコンが潤沢な予算で開催されたらどっちにでる?

871:メカ名無しさん
09/03/24 18:54:52 P6U3cTqp
両方でるw・・・というのは無理だよなー
別にNHK放送に出たいというわけではなく、ロボットが作りたいだけだから予算が多い方がいいかな

ロボコンに参加したロボットを地域の方々に披露するイベントはやってるところあるよな

872:メカ名無しさん
09/03/24 20:57:13 9Orv2u2z
>>870
ルールによるんじゃないかな?
予算も大事だけど、NHKロボコンは毎年ルールが変わるから魅力がある。
毎年同じルールだと、アイディアが出尽くして、スペックが支配的になって興味がなくなる。(例:ROBOCUP、ROBO-ONEなど)

あと、民放主催になると、ロボットのことを何も知らん芸人とかが、どーでもいいことをネタにして、実際の試合があまり楽しめない、って教官が言ってた。
民放は今のNHK以上に編集して、CMまであるからな。

また、予算が無いところをアイディアで切り抜けるのも、高専生らしくて、今の高専ロボコンでも、まあ不満はないなぁ。
観客も多いし、歴史もあるし。
他のロボコンだと、過去の歴史とか管理してくれないからね。
文化祭みたいにやったら終わり。



873:メカ名無しさん
09/03/24 23:37:21 XGf3lD71
ルールが出たころは叩いたりもするけどなんやかんや言って結局高専ロボコンのあの空気が好きだったりする自分。
去年大ロボも見に行ったけどあの空気は自分にはつらかったなぁ。みんな目頭を立ててる感じだったんだよね。

自分の場合オフシーズンは学生主体のロボコンに参加してる。あれはアレで結構楽しかったりするんだよねぇ


874:メカ名無しさん
09/03/25 07:06:17 OlEruE6L
>>873
大学ロボコンは高専ロボコンとは別物。
高専ロボコンはなんだかんだいって、保護者とかセンセとか応援に来てくれるけど、
大学ロボコンは完全に内輪だけのサークル活動なので、客席も内輪で盛り上がってるだけ。
高専ロボコンはいろんな意味で、甲子園みたいなんだよな。
学校や地域を代表しているってイメージがある。

まあ、大学ロボコンは国を代表するので、国内大会は、高専で言う、校内予選会みたいなもんなんだろうなぁ。

校内予選会ある学校だと、ライバルチームとギスギスしながらやってるんじゃないかな?

875:メカ名無しさん
09/03/25 11:14:38 bVpdK08z
先輩達が構内予選や2組織運営を無駄ととらえて1組織で2チームエントリーにし、今に至っている。こういう所は少ないのかな。

876:メカ名無しさん
09/03/25 13:07:37 tZ21xONP
そういう所も多いと思うよ

個人的な意見だが、構内予選は無い方がマシン一台一台の質が上がると思うし、一組織の方が技術の共有がしやすいと思う

877:メカ名無しさん
09/03/25 20:05:19 Q07bhxjp
しかし新人さんの確保が今のところの懸念だな
なんか入学試験の倍率が1倍切ってな…涙目が止まらないぜ

878:メカ名無しさん
09/03/25 21:39:14 H7aDic1U
1倍以下って・・・世間一般に言われている理科離れってやつ?
うちの高専は毎年倍率が高くなってる気がするけど。

879:メカ名無しさん
09/03/25 21:55:17 SIQxUtAt
不況になって,将来性の期待できる学校に流れているのか,単純に理科離れなのか
少なくともうちはまだ2倍程度だった

前回の2足歩行競技を見て,興味がわいた学生が入ってくることを期待

880:メカ名無しさん
09/03/25 22:41:38 uk2Llscy
美味い棒食べ放題とかじゃだめか

881:メカ名無しさん
09/03/25 22:51:38 SIQxUtAt
それは俺が移籍したいw

882:メカ名無しさん
09/03/25 23:39:50 bO2WNk4n
ひろゆき乙
って言っておけば良いかな?

もう、ひろゆきなんて遠くにかすんじまったけど…。

883:メカ名無しさん
09/03/26 18:14:43 t8JqWyvt
函館のロボット活躍してるなw
今年も二足だったら是非とも五稜郭タワーで

884:メカ名無しさん
09/03/27 23:03:41 pxJjdPaE
交流ロボコン参加者いたら報告よろしく

885:メカ名無しさん
09/03/28 12:52:50 xan5JPj1
>>883
函館高専乙

886:メカ名無しさん
09/03/30 08:54:10 hBRQjNld
>>884
呼んだ?
会場の気温が氷点下で死ぬかと思った
雪遊びは楽しかったがwww

887:メカ名無しさん
09/03/30 09:50:24 LZgyH2gh
>>886
もう奄美では海開きだってのに‥


888:メカ名無しさん
09/03/30 11:53:41 RnhAVFY7
旭川でやったらもっと寒い

889:メカ名無しさん
09/03/30 23:10:02 J3UR18b2
Can you forecast next robocon role ?

890:メカ名無しさん
09/03/30 23:41:44 7IdbN9gi
ロール?


891:メカ名無しさん
09/03/31 00:24:53 d2NsqvX7
role→役割

892:メカ名無しさん
09/03/31 01:50:31 PenSgdcm
今年の交流ロボコンはマジでやばかった。
コントローラとかマシンとかの完成度がここ数年で一番高い気がした。

3日目の夜中に撮影会を外でしてた某デバイス型コントローラとか正直吹いたぜw

893:メカ名無しさん
09/03/31 17:20:09 BvU1jFog
フェイトちゃん自重!

交ロボ楽しそうだなぁ

894:メカ名無しさん
09/04/01 14:03:43 KRzcab8M
新任教官がロボコン優勝経験者で
一度も全国で勝ったことがない
俺たちの顧問になって
鍛え直してやるだってさ

895:メカ名無しさん
09/04/01 21:43:01 EVv+Bbi6
こっちは教官が放置プレイ状態で発注とかのサポートだけしてくれて
アイデアとか一切マシンには関わらない体制になってるわ

俺としてはすごく有難いんだけどみんなはどう思う?


あくまで俺の意見だけど
某高専みたいにピットで教官が怒鳴って作業してるような
教官主体のロボコンになっても学生側はつまらんと思う

その教官が >>894 の経験地がないと見て、良かれと思ってやってるのか知らんけど
「鍛えなおしてやる」っての見て正直でしゃばんなって思った

896:メカ名無しさん
09/04/01 21:51:12 drd6VPRm
ありがたいことに,うちの教員も,学生のパシりに徹してくれていたな.

教員が設計して,教員が作って,当日も教員が指示しているようなのは,絶対つまらないし,高専ロボコンの本質に反すると思う.

897:メカ名無しさん
09/04/01 22:00:22 o7g1itMI
ほとんどの学校がそうだと思うが、部活として行っている以上顧問がいないと部の存続はありえんだろう?
拝み奉れ、って意味じゃないがうっとおしく思うのは筋違いと思うが・・・
鍛えなおすって言うのも、弱いからであって強ければそういうことは言わんだろうに。
もちろん、強かろうと口を出してくるのはさらに上を目指そうとしているから、と捕らえるべき。(うっとおしいのは分かるが、当たり前。むしろ放置されるよりマシ。)

パシリ、とか監督だけしてろ、とか言うのはあまりにもおかしい話だし、考え方を見直すべきだと思う。
サポート、問題解決の相談、発注等の事務処理みたいな立場でいるのが打倒だと私は考えている。
教員が設計や過剰な口出し、作ったり、指示することが本質に反することには大いに同意する。

898:メカ名無しさん
09/04/01 22:09:41 jYFpnTiH
いやパシリは別に悪意があって言ったわけじゃないだろ……

899:メカ名無しさん
09/04/01 22:23:40 z7yPTvEO
回路系は教員の設計協力がほしいな~と思ったことがあるけど、
なるべく自分たちの力で作ったほうが面白いかな。
ロボコンで勝つより、面白く活動したいって一面もあるし。

とか思ってたらいつの間にか回路完成が当日2日前になったことが・・・
行き詰ったら、教員と相談するような体制がいいんじゃないかな?

900:メカ名無しさん
09/04/02 18:46:28 RnhF5j3X
会場で怒鳴られているのってどこさ?

優勝経験者って60人ちょっとしかいないけど
どの大会で優勝したんだろ

901:メカ名無しさん
09/04/02 21:32:39 GaO2PQeW
担当教官が一応チームの流れを見守っているところは、何年たってもチームのレベルを維持できている。
そうでないところは、天才みたいなのが出てきたときに一瞬上位に進出するけど、卒業するとすぐに弱小チームに戻ることが多い。

口出しとかは多くなくても良いけど、環境向上や方向修正の助言ができる、頼れる人がずっと就いててくれたら一番良い。
小山とか豊田とかがそうだと思う。

結局、ずっと部と関わっているのは、学生ではなく、教官だからね。

902:メカ名無しさん
09/04/02 23:34:14 xXTbuAMY
うちは発注とかも含めて顧問は関わっていない
大会までに2,3回くらいしか見に来ないな
ま いいけど

903:メカ名無しさん
09/04/04 07:48:17 o+GKOncg
>>902
過去10年で、成績はどれくらいの高専ですか?

904:メカ名無しさん
09/04/04 08:13:13 o+GKOncg
>>895
うちはちゃんとした教官が就くまでは、あまり良いマシンができなかった。
全国に行ったこともあるけど、特に目立つことも無く2回戦負け。
普段は部室でエアーガンの弾が飛び交っていて、ネットゲーとか、ファイル交換とか、やりたい放題だった。

ちゃんとした教官が就いてからは、全国でも一目置かれるようなマシンが時々出てくるようになった。

教官がパシリの方がよいってのは、多分、よい教官と巡り合えないチームか、もしくは、今の環境で居心地が良くなっているんだと思う。
こればかりは、巡り合わせだからなぁ。

905:メカ名無しさん
09/04/04 20:39:37 zghDvKMN
>>903
7回くらいだから全国大会常連ではないけど、そこそこは行っていると思う
まあ、部員の技術レベルにかなり依存しているんだけどね

906:メカ名無しさん
09/04/04 21:35:38 o+GKOncg
>>905
7回か。すごいですね。近畿or東北の高専かな?
あまり聞くとばれてしまうのだけど、その7回で"最もできの良かったマシンの出場した大会"をおしえてくらはい。
(なんと回りくどい聞き方)

907:メカ名無しさん
09/04/04 22:55:45 EFmS2i/V
それ書いたらわかってしまうがな

908:メカ名無しさん
09/04/05 16:47:57 BLFFreXa
話ぶった切りですまん

沖縄のロボットが海外に行ったって聞いたんだけど、詳細知ってる人いない?

909:メカ名無しさん
09/04/05 17:20:42 EaG944nd
>>908
これのことか?
URLリンク(www.official-robocon.com)

910:メカ名無しさん
09/04/05 20:27:42 Nmy1scW7
西のほうばっかりだな
小山のザウルス君に英語しゃべらせればいいのに
完全変形受動歩行の長岡も受けそうなもんだが

911:メカ名無しさん
09/04/05 20:47:18 oBU/7MVj
西の方っていうか、九州・沖縄地区だけじゃん

912:メカ名無しさん
09/04/05 21:01:10 cvrDWVcX
・・・馬鹿?

913:メカ名無しさん
09/04/05 22:34:55 EYO0NO8O
>15回大会に参加した小山高専の「はこじゃらし」をモチーフにした、ブラシ振動ロボット『ミニモソ君』をつくるワークショップなどが開催されます。

はこじゃらし持っていけばいいのにw
なんか姉妹校どうこうみたいな関係があるのかな

914:メカ名無しさん
09/04/06 19:21:15 X9ChFNM1
>>909
寄贈されますってことは、向こうにあげるのかいw

915:メカ名無しさん
09/04/06 19:44:14 8QOhd4en
新入生来たんだが‥
なんか頭が痛いorz

先が思いやられるぜ

916:メカ名無しさん
09/04/07 00:15:36 hLtGfb4t
寄贈ってw
部品代もらえるのかな?

917:メカ名無しさん
09/04/07 00:31:50 x1HqWJFi
だとしたら沖縄はマクソンが新品交換になるなw
恐ろしい

918:メカ名無しさん
09/04/07 09:20:02 IH6xznwH
うまい棒置いとけ

919:メカ名無しさん
09/04/07 15:06:38 IH6xznwH
新入生って必要かな

920:メカ名無しさん
09/04/09 16:23:57 9vIVd947
また面倒な奴が来るんだろうな。うちだけか?

921:メカ名無しさん
09/04/09 18:07:42 7Jfe66sQ
"面倒な"が技術的情熱の間違った使い方で鬱陶しいぐらいなら,将来的にむしろ歓迎なんだけどw
残念なことに,単純にウザいだけなのもいるからなー,邪魔しに来るだけみたいなの.

922:メカ名無しさん
09/04/09 18:15:58 S89aY9n5
女子学生募集中

923:メカ名無しさん
09/04/09 19:52:45 LUGmVm1V
女子学生は確かに欲しいな。華が欲しい。
それに働きぶりによっては注目されやすい。

924:メカ名無しさん
09/04/09 20:41:49 40pPVIze
さて編入生をどう扱うか‥

925:メカ名無しさん
09/04/10 00:13:20 1hIE5/0t
>>923
バラとラフレシアじゃないければな・・・
どっちも違う意味で来たら困る。

チューリップくらいが欲しい

926:メカ名無しさん
09/04/10 17:41:35 KEaTeXhz
男とは違う発想力を持っていたりするからなー
ただ>>925が言うように,女を振りまき過ぎるのはすっごい非効率になるから勘弁

927:メカ名無しさん
09/04/10 20:20:56 AzlAVRHq
>>631
鶴岡の”社長の愛犬”も忘れないであげて下さい。

928:メカ名無しさん
09/04/10 20:45:16 440ONBoQ
あるくんです もなかなか

929:メカ名無しさん
09/04/11 00:40:15 EZCkuSzs
>>923
華が欲しいとは少し思ったりしたのだが現実そんなに甘いもんじゃないよな・・・
頼んだ作業をやらずにどこかに行ってしまったり、場の空気を壊したり・・・

自分達の理想の女子学生のハードルが高すぎるのかな・・・

930:メカ名無しさん
09/04/11 01:54:30 MXKWymzC
うちも編入生きたけど…
編入生はどうも扱いにくいわな。


931:メカ名無しさん
09/04/11 06:15:11 M7Lw1GhQ
一年目から即戦力とは‥ いかないしな


932:メカ名無しさん
09/04/11 07:38:47 +6s6yeoI
編入生扱いにくいとか内向的なこと言うな。
テーマが出る前に、今までの図面なり回路図なりを見てもらえばいいんだ。

あんたらより資質があるかもしれんだろ。

それに、編入生からしても、立場的に扱いにくいのはわかってきてるんだ。
ロボコンがやりたくて来てるんだ。
それを無碍にするような対応は絶対にするな!

933:メカ名無しさん
09/04/11 12:48:50 OQhBwgBK
そこまで気負いしてまで応対するのは大変だ.
今までずっとやってきた低中学年より,学年的に上にいて扱いにくい.
そもそも,そこまでロボコンがやりたいのなら,なぜ編入で高専に来た?

と正直思うところはあるな.
かと言って,編入生に潜在能力がある可能性も否定しないし,当然動いてくれる人数は多い方がいいから大歓迎なんだけど.

934:メカ名無しさん
09/04/11 14:00:39 /3hPLS56
そんなふうに悩めるおまいらが羨ましい。。。

935:メカ名無しさん
09/04/11 14:16:42 JHjj5UY3
扱いにくいとか思ってるやつって何なの?
お前が一番扱いにくいよ

936:メカ名無しさん
09/04/11 19:00:02 96CEJKxo
編入生とリポはどっちが扱いづらい?

937:メカ名無しさん
09/04/11 20:12:12 TJ4gX7ye
どちらも放っておけません

938:メカ名無しさん
09/04/11 21:19:00 +6s6yeoI
>>933
普通に接して、一緒に楽しめばいいんだ。
あんたがそんなんじゃ、編入生はあんたにもっと気をつかうことになるだろうが。
ただでさえ、高専ロボコンやってる奴らは曲者が多いんだ。
指導的な立場の人は寛大になってくれ。

あんたのコメントを読むと、あんたが編入生のノリについていけて無いように感じる。

あとな、ロボコンなんてやりたいと思ったときに参加すればいいじゃん。
NHKで「昔からロボコンに憧れて~」とかやってるけど、そんなの別に必要ない。
高校のロボコンで、もっと大規模なロボコンに興味持ったっていいじゃん。
来る者は拒まず、だ。
そんなのは、大した問題じゃない。

多分、あんたは全国で優勝や大賞とることを目標にやってるんだと思うけど、そんなのはNHKロボコンが無くなってしまえば全く意味の無くなるものだ。
NHKのホームページも無くなり、せいぜい過去の遺物としてwikiに残る程度だろう。
それよりも、製作した時間はずっと残る。
仲間を大事にしようぜ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch