08/12/06 08:44:06 pLEVE2/l
>>110
90年代の大学ロボコンでは、同じ箱で20段近く積んでいたと聞いたことがある。
だから、15段積みは可能なはず。
大学ロボコンより難しい点は、
・高専ロボコンの方が、マシンが軽いので、箱を上に積む場合、マシンが不安定になる。
→大学ロボコンは人が乗っていたので、マシンの安定感は問題にならなかった。
・台から降りなければならない。
→スタートから降りる機構が大掛かりになったり、台を降りるのに時間がかかったりして、
設計的にも戦術的にも箱積みが中途半端になるマシンがおおかった。
フィールドレイアウト的にも、マシンが並んでスタートしたこともあり、妨害に走るマシンが多かったように思う。
マシンスペック的にトルネードできるのは、富山商船と徳山だけだった。