10/07/15 21:59:25
「アホとは何か」ということから始まるアホの定義は、
アホという言葉の普及とともに、その意味や定義が拡大し、
その本質を拡散させてしまった。むしろ必要なのは、
「結果的に何がアホだったか」という視点である。
アホを必要とした対象や領域の問題の本質を、
指示・表示し、目印を付けるという行為とその効用や効果によって
アホの意味性を読み取り、そこから何が
アホであったかという回帰的な解答が、アホの真意であり、
アホの本質的定義に近接していると考える。つまり、私がアホなのだ。
302:やんやん ◆yanyan72E.
10/07/15 22:23:53
>>301
素晴しいwww
303:Nanashi_et_al.
10/07/15 23:36:04
>>299
>「トポロジーを全否定」した人物の思考に遡及する、
カタストロフィー理論を作ったトムのことだろうが、
60年代のカビの生えた発言を今頃持ち出してどうするww
もちろんトポロジーは今も盛んに研究されている。
それに対してカタストロフィーは廃れる一方。
304:Nanashi_et_al.
10/07/15 23:43:16
10年前のものだけど、数学者の評価
URLリンク(www.ms.u-tokyo.ac.jp)
>まえおき:
>フィールズ賞受賞者ルネ・トムが1970年代初頭に提唱したカタストロフ理論の
>中で殆ど唯一成功したものが「初等カタストロフ理論」と言う、関数族の特異点の
>理論の応用であった.ただし、当初あまりにもセンセーショナルに宣伝されたため
>に、「心有る数学者」からは「眉唾もの」のように思われ、敬遠された歴史がある.
>私は、当時「心ない数学者の卵」であったので、この分野の研究を始め、以来20
>数年特異点論とはつき合っている.私の見るところ、トム以降、マザー、アーノル
>ド、ウオール、ブルースなどの努力により数学や厳密科学内での各種の応用が見い
>だされてきた.この講義では、私自身の関与した応用を中心に、特異点論と言う見
>方を通すと、古典的ですでに研究しつくされてしまったかに見える分野にも、新た
>な光を当てることが出来ると言うことを解説してみたい.
川崎は「眉唾」な部分に乗せられて、当時のまま感覚が止まっているんだろうな。
数学的に理解できていないから、感覚が数学の進展について行けない。
305:Nanashi_et_al.
10/07/15 23:51:11
こいつまともに数学書一冊でも読んだことあんのか?
どうせポワンカレ予想の解決とかで初めて聞いて
その手のトンデモ本やNHKで見聞きした程度だろ。
マジで苦しみながら死んでほしい。
学問、数学に対する冒涜。
306:Nanashi_et_al.
10/07/15 23:59:05
>>305
いや、D論の参考文献を見る限り、
もっと古い本を見ている。(敢えて「読んでいる」という表現は使わない)
カタストロフィー全盛期の応用面を表層的に理解(まともには理解していない)して、
以後、そのシッタカ知識を使い続けているのだろうと思われる。
307:Nanashi_et_al.
10/07/16 00:06:48
かつてカタストロフィー理論と呼ばれたもの(の一部)は、
>>304のように「特異点論(singularity theory)」として今も研究されているっぽいな。
俺は専門家じゃないので、実態を正確に把握してるわけじゃないけど。
「カタストロフィー」という単語を使わなくなったのは、提唱当時についた
眉唾なイメージを払拭する意図もあるのかもな。
当時は川崎みたいに表層的なイメージだけで飛びついたアホがいっぱいいたのだろうか?
川崎みたいに未だにこんなこと言ってるアホは、学習能力のないアホの中のアホなのだろうけど。
308:Nanashi_et_al.
10/07/16 00:27:46
声のでかいだけのインチキ馬鹿が仮にも旧帝の教授になってるとか日本終わりすぎだろ。
309:Nanashi_et_al.
10/07/16 00:50:15
そもそもなんで工学系なんだろうなw
せめて文学部なら多少は通用しただろうにwww
・・・つか、一度でもその筋の専門家とまじめに議論を交わしたことがあるのだろうか?
・・・・・・交わす気があるのだろうか??
狭い領域に閉じこもって㌧デモ知識をツイッタで垂れ流してるようでは、目も当てられんよ。
310:やんやん ◆yanyan72E.
10/07/16 01:11:58
>>309
「喧嘩」に持ち込めばまともな学者は相手にしない。
「喧嘩」とは実は逃避なんですよ。
311:Nanashi_et_al.
10/07/16 01:22:11
「プレゼンテーションの極意」
なるものを語っておられるようだけど、
この研究室紹介↓
URLリンク(parc.eng.osaka-u.ac.jp)
を読むと脱力
312:Nanashi_et_al.
10/07/16 10:31:24
阪大ってレベル低いんだね。
これが教授になるってことは、
査定のとき、誰もインチキ論文だなんてわからなかったんでしょ?w
313:Nanashi_et_al.
10/07/16 18:10:07
誰が呼んだんだろうね
澤って人なのかな 前のスレに出ていた
314:Nanashi_et_al.
10/07/16 18:18:06
すでに、現在はトポロジーによって、コンパクト空間の定義や、
カタストロフィ理論の応用を、
人工物設計の新たな手がかりにすることが可能である。
これまで図学という領域内で発想し表現していたことから解放されるということだ。
特に、バーチャルなトポロジー的形態であっても、
光造形システムなどラピッドプロトタイピングという手法との連動によって、
タンジブル(触れることが可能)な形態認識が可能になっている。
つまり、位相幾何学をデザイン手法とすることは、
デザイン手法そのものの大きな変革を果たすことではないだろうか。
URLリンク(www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp)
315:Nanashi_et_al.
10/07/16 18:31:00
>コンパクト空間の定義や、カタストロフィ理論の応用を、
この2つを並列に並べる時点でもう・・・
お前この2つの単語しか知らないし、理解はしてないんだろと。
316:Nanashi_et_al.
10/07/16 19:14:41
ひょっとしてこの御仁は院試レベルの数学も怪しいのではなかろうか。
・・・・・・・・・まさか阪大入試の数学すら怪しいなんてことは・・・無いだろうな??
317:Nanashi_et_al.
10/07/16 19:15:43
>>316
入試レベルなんて当然無理でしょ。
318:Nanashi_et_al.
10/07/16 19:52:07
あいかわらず何をいいたいのかさっぱりだが・・・
URLリンク(twitter.com)
国家プロジェクトは、誰のためにやっているのか?
研究者や大学人の論文作成のためではない!「助けるべき人」・「自分たちの日常のためだ」、
現状の政権や制度などどうでもいい、
あてにならない制度に寄りかからず、「知恵」で「デザイン」で打破すべきだと確信するべきだ。
319:Nanashi_et_al.
10/07/16 19:52:27
1972年、金沢美術工芸大学美術工芸学部卒業
だから 普通に解けないと思う
URLリンク(ja.wikipedia.org)
320:Nanashi_et_al.
10/07/16 20:01:18
>>316 おそらく中学レベルすら怪しいのでは?
ユークリッド幾何すらちんぷんかんぷんのカスがブルーバックスとかで
見聞きした知識でトポロジーを語ってる。
マジで一度東大のトポロジーセミナーにきて
ボコボコにされてほしい。
>>314 みたいな用語のツギハギのインチキ文章がまかり通るんだから、
こんな奴を採用した阪大工学部教授会の責任は重い。
321:Nanashi_et_al.
10/07/16 20:16:10
デザイン行政として、
政治と宗教に対してのデザイン導入ということも、
問題という以前に回避でしかなかった。あくまでもデザインの理想主義を貫くならば、
あらためてデザインのアポリアとは何であるのか、
何がデザインのアポリアになってしまうのかを確認していくことが問われる。
21世紀初頭のデザインの問題となっている。
URLリンク(www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp)
322:Nanashi_et_al.
10/07/16 20:21:36
川崎の使う数学用語って、典型的なバズワードだよな。
323:Nanashi_et_al.
10/07/16 22:15:23
川崎が来ねーと面白くねえなあ。
ぜんぜんつまんねーよ。
324:川詐欺
10/07/16 22:32:53
かつて、喧嘩師は逃げています、なのである。
勝てない喧嘩はしません、のが喧嘩師であるべきだ。
喧嘩を、「デザイン」で打破すべき、だと確信するべきであるべき。
ちょっとパスティーシュってみますたw
325:Nanashi_et_al.
10/07/17 01:19:50
そういえば、川崎はよくパワーポイントをバカにする発言してるけど、
セルカンはパワーポイント使いなんだよねw
326:Nanashi_et_al.
10/07/17 01:25:56
セルカン作パワーポイント(盗作)
URLリンク(cid-dbce8db649ee5160.skydrive.live.com)
327:Nanashi_et_al.
10/07/17 02:05:21
>>273
URLリンク(bbs.kakaku.com)
でこういう指摘があるね↓
『川崎和男という人は元東芝のデザイナーで(オーレックス製品のデザインはこの人)、
代表作は確か、東芝をやめた後に手がけた「グローバルの包丁」でした。
TBS系「情熱大陸」で一度取り上げられてましたが、実に強烈なキャラクターの人でした。
当時、金沢工業大学の教授をやってたようなんですけど(今もかな?)、
学生をわざとこき下ろしてへこませたり。こーいうイターい発言があったんですね・・・
発表の場がブログだったりしたら炎上必至かも。技術妄信、
メーカー崇拝はいけないという人がいますが、根拠があいまいなまま真逆をやるのもいけないようですね・・・
問題の、ASCII24の記事を見たら「ナナオから発表会に関するお詫び」とリンクがあって、
古いことだからか削除されてましたが、何をお詫びしたんでしょうね。その下のプレス・リリースも削除されたようです。』
『工業デザイナー、特に日本の場合はデザインのためのデザインがメインで、
機能がデザインになるとの発想を持てないみたいですね。
私もデザイナーと付き合うことがあるのですが、中身を無視してここを削れ、薄くしろとの要求にはウンザリです。
まぁ、多くを語る気はありませんが、推して知るべしかと。』
328:Nanashi_et_al.
10/07/17 12:32:13
開被覆の定義すら言えないだろう
329:Nanashi_et_al.
10/07/17 13:39:28
一般には
こういう奴と数学者が同列に見られてしまうと思うと悲しいねw
330:Nanashi_et_al.
10/07/17 13:42:24
どうせ岩波の一冊でわかるシリーズ
数学
哲学
デモクラシー
とか丸写ししてんだろ?w
331:Nanashi_et_al.
10/07/17 13:50:38
こいつがブルバキを語っていると思うと反吐がでるな( ゚д゚)、ペッ
332:Nanashi_et_al.
10/07/17 13:51:36
先生開集合って何ですか教えてくださいm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
333:Nanashi_et_al.
10/07/17 13:57:02
みんな大人だから何も言わないし
態度に出さないと思うけれど
大阪大学の
数学科
法学科
人文学科
の教員の内心
トポロジー的(笑) プギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!!!!
コンパクト空間の定義(笑) プギャプギャ━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━!!!!!!
デモクラシー(笑) プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━!!!!!!
多数決(笑) m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
334:Nanashi_et_al.
10/07/17 17:48:41
松村教授とともにイグノーベル賞を受賞すべき。
335:Nanashi_et_al.
10/07/17 19:21:47
イグノーベルは文学賞?数学?
336:Nanashi_et_al.
10/07/17 23:15:51
イグノーベル化け学賞
337:Nanashi_et_al.
10/07/18 09:07:09
ⅠBの大講義室だってさ
2010年7月26日 15:00~17:00
名古屋大学特別講義
知財権としてのデザイン
URLリンク(www.kazuokawasaki.jp)
誰か見物に行きますか?
338:Nanashi_et_al.
10/07/18 13:48:59
>>337
たぶん、意味不明の話するんだろうな。
知財権をデザインすべきですとか、法律をデザインしますとかw
339:Nanashi_et_al.
10/07/18 13:55:07
誰か固い意志をぶつけてやれ!
340:Nanashi_et_al.
10/07/18 15:09:46
スレリンク(math板)l50
【名古屋大学】 多元数理科学研究科
数学者の琴線に触れる一言って
なんだろうね。。。
341:Nanashi_et_al.
10/07/18 15:29:32
プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!
342:Nanashi_et_al.
10/07/18 16:06:30
ペレルマンの対極にある人物だな。
虚飾のかたまり。
343:Nanashi_et_al.
10/07/18 16:25:22
こいつを採用させた阪大のアホどもは万死に値する。
344:Nanashi_et_al.
10/07/18 16:49:55
21世紀COEの話は出さないほうがいいよね?
345:Nanashi_et_al.
10/07/18 17:35:41
>>340
他板から進出してくるのをウザがられてるだけだろ。
はっきりとは言ってないが。
>>344
聞くまでもないことを(向こうではないとはいえ)わざわざ聞かなければ
わからないくらい頭悪いのか?
346:Nanashi_et_al.
10/07/18 17:37:49
悪いよ
347:Nanashi_et_al.
10/07/18 17:42:22
回線切って首吊って氏ねよ。
348:Nanashi_et_al.
10/07/18 17:46:44
怖いねえ 喧嘩師はここにいたか
349:Nanashi_et_al.
10/07/18 17:54:23
川崎呼ばわりとか、とことん頭が悪いらしいな。
350:Nanashi_et_al.
10/07/18 17:56:21
興味ないスレにコピペ連投とか、川崎と全く関係ない21世紀COEとかが、
まともに相手してもらおうという態度ではないと気づかないくらい頭が悪い。
351:Nanashi_et_al.
10/07/18 17:59:50
何か有効な方法を
知っておられるのか
352:Nanashi_et_al.
10/07/18 18:03:11
他の有効な方法のあるなしと、今取られている方法の有効性は全く別の問題。
このスレの印象がバカのせいで悪化するのを黙ってみてられるか。
353:Nanashi_et_al.
10/07/18 18:10:43
数学板には、すでにいくつかのスレに爆撃してるし
印象は十分悪化してるか・・・
コピペのマルチを平然とやるようなスレは、
厨の集まり認定されても文句言えんしな。
354:Nanashi_et_al.
10/07/18 18:37:00
じゃあ何をすればいい?
355:Nanashi_et_al.
10/07/18 19:27:08
削除依頼をしてDAT落ちにし、新スレを立てる
356:Nanashi_et_al.
10/07/18 19:54:30
隙間でニッチな生存競争にうまく勝ち上がって色物教授で生きてるやつって、
川崎がただの一人だけなの?
それともけっこうこの手の教授ってのはあっちこっちにいるの?
357:Nanashi_et_al.
10/07/18 20:04:32
新設学部・学科にはよくある話だぜ>>356
358:Nanashi_et_al.
10/07/18 20:05:06
>>354
何をすればいいのかわからないのなら、何もするな。
他板に迷惑をかけるくらいなら黙ってろ。
359:Nanashi_et_al.
10/07/18 20:11:00
じゃあ、「この野郎はこんなバカだ」で川崎一人をとことん叩かないとねw
いっぱいいるバカを全部叩くと一億総懺悔、叩くバカがいなくなるw
360:Nanashi_et_al.
10/07/18 20:15:11
>>359
日本語でおk
361:Nanashi_et_al.
10/07/18 20:19:34
>>360
君はスターだ
ガチャ文で桶w
362:Nanashi_et_al.
10/07/18 20:22:38
>>354
まとめサイトに川崎氏の疑惑・問題点を列挙して、
そのひとつひとつにソースや具体的根拠を示す
363:Nanashi_et_al.
10/07/18 20:47:22
まとめサイトといえば、hatenaにあるブログの出来、かなりひどくね?
川崎ほど日本語がひどいわけじゃないけどさ。
364:360
10/07/18 21:43:17
359の日本語がマジでわからないんだが・・・
「じゃあ」というのが、どのレスを受けての言葉かわからないし、
川崎以外のバカを叩くことの是非なんて、誰も議論してないし・・・
>>361で川崎扱いされる理由もさっぱりわからない。
365:Nanashi_et_al.
10/07/18 21:47:27
じゃあ、とデザイナーが言う、「この野郎は、=こんなバカ、であるべき!」だろうとK氏一人を叩くとことんだ!w
全部叩くと一億総懺悔が美しく望ましい、叩くバカ=0となるであろうということだ!
・・・ちょっと川崎語に翻訳してみましたw
366:Nanashi_et_al.
10/07/18 21:55:05
>>359
川崎が叩かれるのは「バカだから」という理由ではないからね。
勘違いしないように。
367:Nanashi_et_al.
10/07/18 22:09:48
>>366
君の「バカ」のデザイン世界観はイミフのトポロジー的解決を解かってない!
日本語訳⇒総合的にテキトーな意味で受けとるのが「バカ」の用法でしょw
368:Nanashi_et_al.
10/07/18 22:26:04
>>367
なるほど。
川崎のデザイン世界観では、バカという言葉をトポロジカルに
同相なあらゆる意味に解釈しうるのだから、>>366のような批判
は確かに成り立たんな。ピントはずれなことを書いてしまったようだ。
369:Nanashi_et_al.
10/07/18 22:26:18
>>365
川崎語はどうでもいいから、日本語に翻訳してくれ。
370:Nanashi_et_al.
10/07/18 22:27:23
川崎語に毒されたのか、このスレの住人の日本語能力が衰えてるぞw
371:Nanashi_et_al.
10/07/18 22:43:23
367を解読できる368スゲェ
372:Nanashi_et_al.
10/07/19 02:48:02
ボグダノフ事件の兄弟の片割れ、グリシュカ・ボグダノフによる論文。
URLリンク(arxiv.org)
物理的にナンセンスとされたボグダノフ兄弟の論文だけど、
低レベル過ぎる川崎の論文とは大違い。
本職の理論物理学者を騙しただけあって、使われてる単語や数式は
素人の俺には全く見破れん。
川崎の論文は、「川崎和男」という名前を伏せたら、
どこの雑誌にも載らないと思う。
というか、川崎論文の掲載誌で査読ありの雑誌ってあったっけ?
373:Nanashi_et_al.
10/07/19 09:22:52
ボグダノフ事件なんてあったんだね。はじめて知った。
しかしwikipediaの日本語版、雑だな。
374:Nanashi_et_al.
10/07/19 09:33:55
>>356
工学系には捜せばそこそこいる。
数学系には滅多にいない、けど数学系は別の意味で病んでる奴が多い。
文系はたくさんいそうなイメージがあるが実際のところどうなのかわからん。
375:やんやん ◆yanyan72E.
10/07/19 10:18:35
>>374
数学といえば「品格」の人は?
376:Nanashi_et_al.
10/07/19 14:55:35
URLリンク(ja.wikipedia.org)
多くの物理学者は件の論文はナンセンスであると断言し、
査読制度が根本的に誤謬を含みうる証拠だと見なした。
ボグダノフ兄弟の仕事が物理学に貢献するものか、
それとも無意味なものなのか、という議論は
ユーズネットから他の多くのインターネット上の
フォーラムへと広がった。それらには著名な物理学者のブログや、
フランス語版および英語版のウィキペディアも含まれる。
その後の論争は主流のメディアでも大きく取り上げられた。
377:Nanashi_et_al.
10/07/19 16:06:43
>>376
お前はそのコピペでいったい何が主張したいんだ?
意図のわからないコピペは荒らしと変わらん。
378:Nanashi_et_al.
10/07/19 17:43:21
URLリンク(www.kenkyuu.net)
2010.04.18
とりあえず、走り書きしたメモから、いくつか気になるフレーズを紹介します。
4 近々、大阪大学をやめて、おそらく都内の新しい大学に移る予定である。
379:Nanashi_et_al.
10/07/19 18:37:19
『 高校時代、医学部に行って、小説家になりたいと思っていた。
PowerPointを使っている人はバカだ。自分の研究室でPowerPointを使っている
やつがいたらぶん殴る。(その理由を質問されていましたが、ちょっとはっきり
しなかった)
Windowsを使っている人は、たいした人間にならない。
近々、大阪大学をやめて、おそらく都内の新しい大学に移る予定である。 ・・・』
ま、体よく犯大をクビになったんだな^^
P-Pを使う位で殴っていいなら、詐欺師を公然と擁護するヤシは
ブン殴って市中引き回しにしてもイイんだな^^
380:Nanashi_et_al.
10/07/19 18:49:32
>PowerPointを使っている人はバカだ。自分の研究室でPowerPointを使っている
>やつがいたらぶん殴る。(その理由を質問されていましたが、ちょっとはっきり
>しなかった)
PowerPoint使いのセルカンは、当然ぶん殴られたんだよねw
381:Nanashi_et_al.
10/07/19 18:54:18
ポジティブな先入観あると
許しちゃうんだろうね。 事実を知ったら。。
ただし、私のプレゼンテーションはこうあるべきというポリシーにはあっていません。
内容を伝えるなら、もっとシンプルなものを使うと思います。
背景が常に動画で、トランジションエフェクト使いまくり。
自分の大学院生が、こんなプレゼンを作ったら、認めません。
それが、許されるのは、川崎先生だからです。
382:Nanashi_et_al.
10/07/19 19:12:13
>>378
URLリンク(www.kenkyuu.net)
> とりあえず、走り書きしたメモから、いくつか気になるフレーズを紹介します。
警察大学校の教授になったとか詐称したイベントのレポートですね。
メモを公開してくれた門川氏に感謝しつつ、内容の方にコメント。
> 2. PowerPointを使っている人はバカだ。自分の研究室でPowerPointを
> 使っているやつがいたらぶん殴る。
> (その理由を質問されていましたが、ちょっとはっきりしなかった)
PowerPointを使っていること自体がバカと判断する理由になっているように思える。
客観的に見れば、そういう判断の仕方をするやつはバカなんだが。
> 3. Windowsを使っている人は、たいした人間にならない。
同上。判断の基準が不合理で、根本的にずれている。
> 4. 近々、大阪大学をやめて、おそらく都内の新しい大学に移る予定である。
「新しい大学」が新設の意味なら、数年後には上智などで医学部新設も
あるようだが、現時点ではビジネス専門学校の改組くらいしかないんじゃ?
単に川崎氏にとって初めての大学の意味ならどこだかわからんね。
新し目のところで、話題の首大システムデザイン学部とかだったら爆笑だが。
阪大から異動して格好がつくところといえば東大か芸大くらいしかないと思うけど、
東大はセルカンで懲りてるだろうし、芸大はねえ??
383:Nanashi_et_al.
10/07/19 19:17:02
多摩美とか?
wikipediaでもちらっと関係しているようだし
384:Nanashi_et_al.
10/07/19 19:21:13
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
10p目なんだが 川崎和男が
クラインの壺を初めて作り出せたかのような
記述に。
海外で数千円で売っていたよね?
385:Nanashi_et_al.
10/07/19 20:22:31
完全なクラインの壺っていうのは、3次元空間では作れないんじゃなかったっけ?
よく見る「クラインの壺」は、チューブの途中に穴を開ける、って言う反則を犯してるし。
386:Nanashi_et_al.
10/07/19 20:25:39
>>385
正確には「3次元ユークリッド空間内には作れない」だな。
当然だが、川崎のも反則。
387:Nanashi_et_al.
10/07/19 20:30:52
穴を開けることを反則と見なすかは、立場によるとおもうけど、
・反則と見なさない → 作ることは難しくない。川崎が初めてなんてことはありえない。
・反則と見なす → 川崎の作ったものはクラインの壺とは見なされない。
どっちにしても川崎はアウト。
388:Nanashi_et_al.
10/07/19 20:30:56
理系もソーカル事件を笑えなくなるな。
389:Nanashi_et_al.
10/07/19 20:31:44
平成22年度電気関係学会北陸支部連合大会 特別講演・招待講演
特別講演
「コンピュータが消える」
川崎 和男 氏(デザインディレクター・大阪大学大学院教授)
平成22年度 電気関係学会 北陸支部 連合大会は、
9月11日(土)、12日(日)に福井高専にて開催されます。
390:Nanashi_et_al.
10/07/19 21:41:15
痔元だな^^
391:Nanashi_et_al.
10/07/19 21:49:06
定年前に異動てことか?
何かあったのか??
392:Nanashi_et_al.
10/07/20 04:07:19
情報デザインが叩かれだしたら
次の デザインは
どういうデザインにするのだろうw
393:Nanashi_et_al.
10/07/20 13:15:51
叩きのデザイン
デザイン極道の妻たち
394:Nanashi_et_al.
10/07/20 19:33:16
美術においても、トポロジーやフラクタルという数学的概念は美の基準の一つとされ、
プロダクトデザイナー川崎和男のスケッチブックには
ラフデッサンと並行して微分・積分の数式も綴られているようです。
美術(芸術)は、数学的な審美眼を併せ持つ極めて哲学的な領域に思えます。
それゆえ、数学者であり分析哲学者であるウィトゲンシュタインの「論理哲学論考」あるいは
「言語ゲーム」に対する芸術家や哲学者の圧倒的な支持があるように思うのです。
URLリンク(seisakuten.blog.shinobi.jp)
395:Nanashi_et_al.
10/07/20 19:48:16
よくわかんないんだけど ↓ こう書くと
>ラフデッサンと並行して微分・積分の数式も綴られているようです
すっげーなー、この人は。「微分積分」だって!。あったまいいんだねーー。
って尊敬されるってこと?高知大学では?
396:Nanashi_et_al.
10/07/20 20:15:38
微分(形式)がなんかのコホモロジーの元だったり、
積分が特性類とかだったりしたら、ちょっとは見直すけどな。
ありえねぇけどw
397:Nanashi_et_al.
10/07/20 20:21:03
>>395 このスレは高学歴が多いからしらんだろうけど
東大京大以外の学生なんて基本そんなもんだよ。
398:Nanashi_et_al.
10/07/20 20:27:36
巷の武勇伝とかって大体こういう成り立ちなのかなって思う
399:Nanashi_et_al.
10/07/20 20:32:37
>>395 算数覚えたての工房かよww
デッサンに数式ww
400:Nanashi_et_al.
10/07/20 21:14:48
>ラフデッサンと並行して微分・積分の数式も綴られているようです
外人が意味不明の漢字の刺青をいれるようなものかw
馬鹿丸出しなんだけどな。
401:Nanashi_et_al.
10/07/20 21:30:33
んーでも黄金比とかサインカーブとかはデザインで普通によくでてくるんじゃね?
フラクタル図形は自然の造形でフラクタルじゃないものを探す方が難しいくらいだな。
それだけにアーティフィカルなものには不釣り合いだと思うが。
でもトポロジーをデザインに応用なんざ臍が茶を沸かすわw。
そんなことを言い出す時点で私はトポロジーを理解してませんと告白してるのと同じ。
>ラフデッサンと並行して微分・積分の数式も綴られているようです
むかしアメリカに住んでたときに元素表をデザインにあしらったTシャツが売ってるのを
見たけどそれと同じでキワモノの一種にしかすぎんだろ。
402:Nanashi_et_al.
10/07/20 21:55:59
川崎センセの受験時代の数Ⅲはでも結構難かしかったよねえ
それで、微分積分⇒できるだけで理数エリート、って刷り込まれてるんじゃないの?
でも「微分方程式(常微分)も綴られている」って書かない(書けない?)ところが
なんともかわゆいねっw
403:Nanashi_et_al.
10/07/20 22:09:26
URLリンク(www.cafepress.com)
要するに、こういうの意味も分からず使って悦に入るレベルだろw
404:Nanashi_et_al.
10/07/20 22:31:38
失礼な!微分方程式くらい知ってるぞ!
(でも常微分?なにそれ?微分の高級なやつ?)
405:Nanashi_et_al.
10/07/20 23:42:50
なんで積分形式なの・・・?
406:Nanashi_et_al.
10/07/20 23:43:13
はい、微分にも松、竹、梅とありまして、、、、なわけあるか!w
407:Nanashi_et_al.
10/07/21 00:18:40
素人が勝手にやって悦に浸ってるなら失笑で済むけど、
こいつは旧帝大の教授のポストを使ってやってるんだからな。
408:Nanashi_et_al.
10/07/21 06:38:07
>川崎センセの受験時代の数Ⅲはでも結構難かしかったよねえ
おいくつですか?
409:やんやん ◆yanyan72E.
10/07/21 08:54:57
>>179 さん
昨日今日と基研でお会いしてますか?
410:Nanashi_et_al.
10/07/21 18:06:00
なんか本人も認めてるらしい
同氏はまた「スケッチブックの周りは数式でいっぱい」とし、
デザインを数学で考えていると述べた。その一端として、
ヒンジ部のひし形デザインは「ピュタゴラスの定理」に沿って設計されていることを語った。
URLリンク(ascii.jp)
411:Nanashi_et_al.
10/07/21 18:21:35
>>409
残念。今回は不参加だ。
412:Nanashi_et_al.
10/07/21 20:27:49
>「ピュタゴラスの定理」に沿って設計
ほげ?
何をどう設計しようが、確実にピタゴラスの定理には沿ってるだろw
413:Nanashi_et_al.
10/07/21 20:47:00
リサ・ランドールさんの考え方が正しいのかどうかというのを、
デザイナーとして取り組んでみようと思っている川崎センセーなら、
URLリンク(www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp)
こういう話は余裕ですよね。
414:Nanashi_et_al.
10/07/21 21:06:59
>>413
バカバッカ大盛り丼w
415:Nanashi_et_al.
10/07/21 21:09:54
さすがセンセー!
416:Nanashi_et_al.
10/07/21 21:46:38
医学や数学などの専門的な学会などでは、人間の体内の臓器類も
全部トポロジー空間で説明しようとする発想が出てきています。
本屋さんでは「超ひも理論」関連の本が出てきています。それを見ると
、僕はとてつもなく時代性に合ったものが出てきたという感じを受けています。
最近は、コンピュータ上のトポロジー空間で、
なぜ伸び縮みするのかということを
遺伝子と一緒になって考えているという話にまでつながっています。
URLリンク(www.g-mark.org)
417:Nanashi_et_al.
10/07/21 21:51:17
>>416 超ひも理論が何かすごい紐についての話だと思ってるんだろうなw
418:Nanashi_et_al.
10/07/21 21:51:56
人間の身体なんて、トポロジー的にはドーナツと同相だ。
419:Nanashi_et_al.
10/07/21 22:17:44
>なぜ伸び縮みするのかということを
何の話なんだ?いったい何が伸び縮みするというのだ?
もはや狂人の域に達しておるな、こやつw
420:Nanashi_et_al.
10/07/22 00:42:32
こりゃあ都内の大学に移るって話も自称だし怪しいなw
421:Nanashi_et_al.
10/07/22 01:02:09
セルカンカレッジだとさ
セルカンスレがソースだけど
422:Nanashi_et_al.
10/07/22 01:14:42
URLリンク(twitter.com)
@kanaya KAISTは、阪大研究科長と向こうに、メール入れておきます。
学生派遣のこともプッシュですね。
・・・何をやらかすつもりなんだろ?
423:Nanashi_et_al.
10/07/22 01:56:41
>>422
つ 法則発動
424:Nanashi_et_al.
10/07/22 09:03:51
一応放送直後に疑問を持ってスレッドがあがったようだ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
1 :クラインのド壺 :02/05/17 03:10 ID:yaX5tK0y
「ETV2002「ニッポンの"独創者"たち」(3)-デザインで世界を
変える- 川崎和男」で、光造型機で「クラインの壺」をつくる
とありましたが、あれは「クラインの壺」を3次元で表現した
模型であって、初歩的な勘違いをされているのではないかと思い
ますが。例えるなら、紙に描いた「メビウスの輪」の絵のような
ものではないかと。哲学板か数学板にでも上げようかと考えたの
ですが、とりあえず番組内容への疑問と言うことで、3次元で
「クラインの壺」を作れるのかどうか、詳しい方教えてください。
425:Nanashi_et_al.
10/07/22 22:00:10
狙ってやったわけではないかもしれないが、
「クラインの壺は作成不可能」という”常識”を
正確に理解していない人をうまく騙したことになるのか。
426:Nanashi_et_al.
10/07/23 01:05:21
そもそもで数学者が、
「クラインの壺は作成不可能」という”常識”を 正確に理解させる表現能力が無い
から。
wikiの記事(どれほどの数学者が編集したのか知らないが)なんか見てみてよ。
ブルーバックも勿論同じ。
それでのシッタカ、川崎のクラインの壺も、だから、当然にまた同じ。
でも受信テレビの台数を考えれば、
仮に1%程度の視聴率でも100万人が見てるんだよねえ・・・
427:Nanashi_et_al.
10/07/23 01:08:34
↑が何言いたいのかよくわからんのだけど誰か翻訳してくれる?
428:Nanashi_et_al.
10/07/23 01:38:33
即レスが来るとは思わなかったな。w
あっ、>>427はバカだ、って意味だよ。www
429:Nanashi_et_al.
10/07/23 01:58:36
URLリンク(www.frc.eng.osaka-u.ac.jp)
新学問創成のための挑戦的研究
ナノ力学プロジェクト
ナノマテリアルプロジェクト
ナノカーボンプロジェクト
ロボティクスプロジェクト
・
・
・
デザイン理工学プロジェクト
川崎 和男
デザインの先端性と学際性を構築するため、工学の各分野と連携した実践的研究を実施
・・・で、その連携とやらは出来たの?
430:Nanashi_et_al.
10/07/23 07:51:22
【社会】大人たちの間で超難解な数学が密かなブーム
カルチャーセンターで
「数学I」「微分積分」などの数学講座が人気★2
スレリンク(newsplus板)
431:Nanashi_et_al.
10/07/23 19:06:38
東大のプレスリリース
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)
阪大は?
432:Nanashi_et_al.
10/07/23 19:50:33
セルカン&川崎の共同論文があったら、祭だったのになぁ。
433:Nanashi_et_al.
10/07/23 20:09:15
ある企業 がわかればいいんだけどねえ。
@2sure781 アラスカとケニアの調査で、
ある企業
も入っての真剣なプロジェクトを手伝ってもらいました。
まだ、実現には至っていませんが、「意義がある」プロジェクトです。
URLリンク(togetter.com)
434:Nanashi_et_al.
10/07/24 02:11:05
>>422 のツイート消されてるね
435:Nanashi_et_al.
10/07/24 02:19:44
川崎和男のデザイン金言?
URLリンク(twitter.com)
@kaitoster おまえ風情に「ひねくれた」とはいわれたくないとひねくれている!悔しかったら、氏素性をもって、非難してこい!
・・・相手はただの一般人ですよ?
436:Nanashi_et_al.
10/07/24 02:22:34
URLリンク(twitter.com)
・・・表意文字ってことまでの知識欲が理系と文系で遮断されてしまっている高校から学部教育の問題でしょうね。
どういうこと???
このセンセイの言うことはサッパリだぜw
437:Nanashi_et_al.
10/07/24 02:50:11
今年は、私のブランド25周年記念キャンペーンを
してもらっていて、全国のメガネショップの皆さんにも
応援してもらっていますが、これから開発したいのは、
メガネだから、これを、というモノや、
私自身がまだ解決していないこと を伝えてきました。
URLリンク(twitter.com)
438:Nanashi_et_al.
10/07/24 11:42:02
統合失調の気があるんじゃないかと思うんだが、いやマジで。
あのガチャ文はやはり尋常ではない。
439:やんやん ◆yanyan72E.
10/07/24 12:14:10
>>438
いや、あの文章は統合失調症のものじゃない。
URLリンク(web.archive.org)
こういうのが典型的統合失調症の文章。
やたらと視覚的刺激が強くて同じことを何度も書くのが特長。
同類になるのは甚だ心外だけれども,もし病名をつけるなら
論文も含めて、勢いだけよくて文法が滅茶苦茶な文章は
注意欠陥症(ADD)のそれに似ている。
俺が調子悪い時に書く文章は川崎の文章に似ている。
ただ、ADDよりもパーソナリティの問題の方が大きそうだ。
440:Nanashi_et_al.
10/07/24 14:03:25
>>439
ADHDってのは、確かにありそうだけど、彼に一番よく
あてはまりそうなのは、自己愛性人格障害かな。両方を
合わせ持ってるのかも。
441:Nanashi_et_al.
10/07/24 15:10:46
統失ではないと思います
>パーソナリティの問題の方が大きそうだ。
便利な用語なんでアレですが
そういう結論になりやすいパターンだと思います
442:Nanashi_et_al.
10/07/24 15:21:09
アルコール依存症患者が書く文章やその言動にやや似ているような。>川崎和男金言w
443:Nanashi_et_al.
10/07/24 18:50:55
URLリンク(www.bookclubkai.jp)
世の中の事を数式で書いて表現したレオンハルト・オイラーという
数学者がいるんですね。この人は400ぐらい式を残してますが、
僕がある日突然何かを書いていたら、
オイラーの数式だって気が付いたことがあったんです。
444:Nanashi_et_al.
10/07/24 19:20:50
タダの誇大妄想狂だと思う
445:Nanashi_et_al.
10/07/24 19:43:43
>>443
「オイラーの数式」と特に限定せずに表記した場合、たいていはe^(iπ)=-1 のことを指すと思うんだけど、
この場合は違うのかな?
446:Nanashi_et_al.
10/07/24 19:55:42
URLリンク(ja.wikipedia.org)
だと
それはオイラーの等式
なのか?
オイラーの公式を数式といったとか?
447:Nanashi_et_al.
10/07/24 20:02:11
>>443
とそー書くと、「凄いねえ、この人は・・・」と感心されると思ってるんだね。
そんなてーどのひでー低レベルのハッタリが、
だけど大阪大学くんだりではちゃんと通用してるんだよねえ、これが。www
448:Nanashi_et_al.
10/07/24 20:08:47
阪大>>429 では研究室ごとに事後評価なんてないのかな?
449:Nanashi_et_al.
10/07/24 20:27:27
オイラーが残した式がたった400じゃすまんと思うけどな。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
誇大妄想おじさんにも理解できるオイラーの式といえば、
多面体定理くらいじゃないの?w
450:Nanashi_et_al.
10/07/24 20:28:05
スマートアトミックエンジン
URLリンク(artgene.blog.ocn.ne.jp)
ちょっとスクロールすると
車椅子 PC 原子炉(笑) の順であります
アイソトープバッテリーってのもあるが。。。
451:Nanashi_et_al.
10/07/24 21:18:44
ビルゲイツやアインシュタインとかと似た様な、多動性症候群と天才病に自己愛と誇大妄想癖が
ちょっとあるだけでしょ。なんだかんだ言って成功しているのだから、誇大妄想も具現化できると
本人自身が思っているんだし。そして、実際デザインで具現化してきたから。
川崎先生にはこれからあと20年はデザインしてもらって、日本を美しくしてもらいたいもんだ。
452:Nanashi_et_al.
10/07/24 21:21:09
>ビルゲイツやアインシュタインとかと似た様な
大物持ってきたねぇ。
453:Nanashi_et_al.
10/07/24 21:22:07
あのキチャないデザインはいらんよ。勘弁してくれw
知能ではビルゲイツの足元にも及ばんし、いわんやアインシュタイン
を引き合いにだすとは恐れ多いにもほどがあるわな。お子ちゃまは
カキコミしちゃだめだよ>>451
454:Nanashi_et_al.
10/07/24 22:51:30
オーディオバブルのころの東芝ってデザインが日立についでダサかったんだけど、
逆に言えばケレン味がなくてよかったんだけどな。
あんまり商売上手じゃないみたいでオットリした感じもあって、好きだったんだよね。
だけどそれ、現在の川崎センセーの全く逆で・・・。どこで狂ったのかな?
勿論東芝じゃなくて川崎センセーの方のことだけど。
ちなみに、CD時代になるまでずっとAurexのACサーボ(ACだよACっ!)の
レコード・プレーヤを愛用してた。トルクは弱かったけど回転が滑らかだった。
ひょっとしてあのデザインは「川崎技師」のデザインだったの?
455:Nanashi_et_al.
10/07/25 09:22:34
サーボモーターをターンテーブルに使うのなんざ正気の沙汰じゃないけどな。
456:Nanashi_et_al.
10/07/25 11:30:26
>>455
当時の流行だz、ずれてる。OEMカモ
457:Nanashi_et_al.
10/07/25 11:33:02
>>455
あのー、ダイレクト・ドライブなんですけど・・・
サーボ無しで原始的(?)にLP・EPの回転にすると、
それこそトルクなんてなくなっちゃうと・・・
458:Nanashi_et_al.
10/07/25 11:50:07
>>455
解かった!
サーボモーターってステッピング・モーターだと想ってるんだね。
そーかー、もうそーゆー時代なんだなあーー
459:Nanashi_et_al.
10/07/25 12:02:15
あの時代はすべて松下のダイレクト・ドライブ。
460:Nanashi_et_al.
10/07/25 21:23:42
オーディオマニアを自認している割に、川崎博士はスピーカー単体の製品化って
してないよね。卒業制作に、アドバンスドデザインとか、ナナオのフォリステレビの
付属スピーカーぐらいでさぁ。この人がデザインディレクションをしたら、
ステレオサウンド誌のオーディオ評論家が舌を巻くようなモノができるのか。
早くしないと、オーディオとダンディズムを教えてくれたオーディオ評論家の菅野沖彦氏が・・・。
461:Nanashi_et_al.
10/07/25 21:40:02
URLリンク(twitter.com)
名古屋に入りました。
明日は名古屋大での特別講座です。
これからブログ予定稿と講義画面づくりに入ります。
462:Nanashi_et_al.
10/07/25 23:21:47
川崎博士(笑)
463:Nanashi_et_al.
10/07/26 06:01:00
less is more だから、
川崎和男タンがスピーカーをデザインするとフルレンジ一発になると思う。
464:Nanashi_et_al.
10/07/26 14:04:01
じゃあクラインの壷のバックロードホーンで作るな、きっと。
そのスピーカーをデザインできるのは勿論、人類史上川崎センセただ一人。
がんばってくださいね。期待してますっ!(笑)
465:Nanashi_et_al.
10/07/26 18:22:02
意外と売れるかもね
名大はどうなったんだろう?
466:Nanashi_et_al.
10/07/27 00:58:17
名大の講義後、I教授とひさしぶりに話し込む。
I教授は名大から現在は東大に移籍。
名大と東大を今期は現在掛け持ち状況。
URLリンク(twitter.com)
467:Nanashi_et_al.
10/07/27 01:56:47
つい言ったー、のフォロワーから想像するに、
川崎魚っちゃーって1万人に近い何千人もでいるんだね。
大変な人気スターだよね。
いや、実に羨ましい。w
468:Nanashi_et_al.
10/07/27 01:57:55
奈落が待っている..
469:Nanashi_et_al.
10/07/27 06:36:38
山高ければ 谷深し
470:Nanashi_et_al.
10/07/27 19:00:12
川崎氏の眼鏡のデザインは、デザイン数理学による数式を用いて
部品数を決定し、新素材の開発をすることから始まる
URLリンク(form.allabout.co.jp)
471:Nanashi_et_al.
10/07/28 01:02:41
>>470
「医学から人間工学、素材工学、結晶構造学、さらにファッション性に至るまでのトータルな知見と見識。
そして伝統と革新を併せ持つメーカーの素材開発力、生産設計、品質管理体制といった技術が、
私のデザインを可能にしています」
と川崎氏は語る。
・・・結晶構造学ときたもんだw
金属と半導体と絶縁体の違いを説明しろと言われても川崎センセイには無理ではないだろうかw
472:Nanashi_et_al.
10/07/28 01:44:59
>金属と半導体と絶縁体の違いを説明しろ
阪大工学部の先生でそれを説明できる人って、、誰かいるの?
473:Nanashi_et_al.
10/07/28 01:52:55
素材開発のアイディアがまだまとまっていない。
なんだか焦ってる。素材開発は時間を要するけれど
「日本技術ならでは」のこと。
日本の産業界を底辺で支える重大なテーマだ。
URLリンク(twitter.com)
ちょうど そのあたりが気になっていたところだ!
474:Nanashi_et_al.
10/07/28 02:11:37
>>472
おいおい・・・
そいつァ実際にあった地方大工学系院試の口頭試問だぜ?
475:Nanashi_et_al.
10/07/28 19:28:17
ついに医者になったらしい
URLリンク(www.socio-design.jp)
デザイナーで医者でもある川崎和男さんや、科学者で芸術家である山中俊治さんなどが一つのモデルですね。
例えば、川崎さんは人工心臓をつくっていますが、あれは医者のスキルだけではつくれません。
まず絵がかけませんから。一方デザイナーだけでは心臓つくれませんよね。
そこで医者でありデザイナーであるという重要性がでていくるわけです。
476:Nanashi_et_al.
10/07/28 21:18:08
>>475
こーゆー海千山千見てると、川崎がかわいく見えるw
477:Nanashi_et_al.
10/07/28 21:53:24
セルカン事件は、
日本のアカデミアの片隅に「デザイン工学系」なる魔窟が潜んでいる、
ってことを教えてくれたなw
478:Nanashi_et_al.
10/07/28 21:54:49
首大もな。本気で潰すべきだと思う。
479:Nanashi_et_al.
10/07/28 22:14:17
KMDとか何考えてるんだろうね
あ、工学系じゃないから良いのか
480:Nanashi_et_al.
10/07/28 22:20:29
>例えば、川崎さんは人工心臓をつくっていますが、あれは医者のスキルだけではつくれません。
>まず絵がかけませんから。
川崎が関わる以前から人工心臓の開発をやってた阿部氏は怒るべき。
481:Nanashi_et_al.
10/07/28 22:20:35
どこがトポロジー?
トポロジー空間論を応用したトーラス形グリップデザイン
バイオメカニズム応用による確実な身体保持性能
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
482:Nanashi_et_al.
10/07/28 22:21:27
要するに、デザイナーは他分野の業績を自分の業績のごとく語るのが得意という認識でおkということか。
483:Nanashi_et_al.
10/07/28 22:43:04
>>481
要するにドーナツ型をしてれば「これはトポロジーを応用したものである」、と。
484:Nanashi_et_al.
10/07/29 00:15:37
ドーナツ型って事も無いのですよ
穴が開いてない
485:Nanashi_et_al.
10/07/29 00:19:41
なんてことはない、
かつての中沢新一みたいなニューアカ残党が、
もっと悪質になって帰ってきたてことだw>デザイン工学
486:Nanashi_et_al.
10/07/29 05:57:32
2001年に既に見抜かれていたらしいが
133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/08/15(水) 20:26
俺の友人に、川崎の仕事に携わった人がいる。
その人が言うには、スケッチはぼろぼろだったと。
んで、しかつめらしい英単語をちりばめて、高圧的な態度で
馬鹿な田舎者の社長を丸め込んでる印象だったそうな。
良くも悪くもハッタリだけは一丁前だとよ。
現場の熟練工とか、解る奴が見れば噴飯物のデザインらしい。
URLリンク(yasai.2ch.net)
487:Nanashi_et_al.
10/07/29 09:14:10
そうか、ガチャ文だけでなく、ガチャスケッチなんだw
カナヤンみたいな子分(奴隷?)がフォローしてくれて
なんとか仕事になってるのか?
488:Nanashi_et_al.
10/07/29 09:18:42
文体だけが証拠だが
川崎も書き込んでいるなたぶん
434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 18:49
お前さんが、デザイナーだとしたら、相当に能なしだな!
ここは、川崎和男デザインの賛否を議論する場だ。
議論する場で、もし、本人を目の前にして、こんな発言は出きんはずだ!
本人の講演会で、質問の時にでも言えるか?
「ひがんでいる」自分をさらけ出しているだけの「ひねくれ者」は、去れ!
URLリンク(yasai.2ch.net)
489:Nanashi_et_al.
10/07/29 10:18:05
>>488
相変わらず見事な川崎語w
490:Nanashi_et_al.
10/07/29 13:08:04
このあたりも本人っぽい
407
今、川崎以外に、誰がデザイン界を引っ張れるのか!
デザインもし、文章も書き、講演もし、教育もしてるぞ!
411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/12/26 00:31
デザイナーで医学博士はとれない。
なぜなら、医学博士は医学の専門領域の英語の試験を通過しなければならない。
>>409
お前さん、医学博士になってから発言しな!
412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/12/26 00:38
川崎のメガネフレームは、欧米では大ヒットしている。
なぜなら、医学の背景が確実にあるからだ。
491:Nanashi_et_al.
10/07/29 15:19:20
てす
492:Nanashi_et_al.
10/07/29 19:50:17
川崎氏の提案する、バイタル・ファクター・エンジニアリング・デザイン
という手法によって
「音を揺れて聴く」ためのロッキングチェアとして開発。
URLリンク(www.pdweb.jp)
バイタル・ファクター・エンジニアリング・デザイン?
493:Nanashi_et_al.
10/07/29 19:58:37
エターナルフォースブリザードみたいなもんだろ
494:Nanashi_et_al.
10/07/29 20:53:09
何のゲーム?
495:Nanashi_et_al.
10/07/30 08:20:25
私はflipに座って、好きな音楽を聴きながら、心地よい揺れを感じたい。
あと「資本主義から逃走せよ」ブログは毎日更新していて楽しみに見ているけど、
OCNのブログは、なぜが更新が止まったままで残念!
資本主義から逃走という程ではないけど、私も会社から逃走したい。
496:Nanashi_et_al.
10/07/30 09:21:23
>>495
君はいったいこのスレに何しに来たの?
497:Nanashi_et_al.
10/07/30 13:31:03
次のスレタイは
【ソーカル論文】川崎和男 VS. セルカン【捏造D論】
のように問題点を明確に出したほうが良い。
今のは曖昧すぎる。
いくら批判しても
【クライン心臓】だの、【トポロジー空間】だので一発アウトにならない。
一目瞭然のごみ論文で税金詐取を確定できれば、
クビは問題なし。
まず原子力学会の論文を取り下げてもらおう。
彼のD論はUPされた?
498:Nanashi_et_al.
10/07/30 14:36:07
>>497
問題点を明確にすることに賛成。
ただ、その問題点はセルカンと質が異なる部分があるので、
セルカンの名を出すのは慎重にやった方がいいと思う。
499:Nanashi_et_al.
10/07/30 15:44:48
一目瞭然のゴミ論文でも、剽窃と違って一発アウト
にはできんのよね。質的には剽窃論文にも劣る小学生
レベルのクズ論文であったとしてもだ。
残念。
500:Nanashi_et_al.
10/07/30 16:32:52
クズ論文だということを地道に周知していくしかないね。
ソーカルがやったような、世間の注目を集めることのできる戦術があればいいんだが。
501:Nanashi_et_al.
10/07/30 18:22:01
URLリンク(yasai.2ch.net)
317番目の書き込みが興味深い
502:Nanashi_et_al.
10/07/31 00:11:59
>>501
AAじゃねーか
503:Nanashi_et_al.
10/07/31 00:32:30
その下
504:Nanashi_et_al.
10/07/31 02:22:32
>>503
その下は「317番目の書きこみ」とは言わない。
素直に「間違えました」と言えよ。
505:Nanashi_et_al.
10/07/31 08:46:38
セルカンスレか川崎スレか迷ったんだが
一応こっちに
42スレ目からずっと連続で書き込んでるのが
セルカンスレで謎の陰謀論広げている人なのかな
URLリンク(www.geocities.co.jp)
1 :クラインのド壺 :02/05/17 03:10 ID:yaX5tK0y
「ETV2002「ニッポンの"独創者"たち」(3)-デザインで世界を
変える- 川崎和男」で、光造型機で「クラインの壺」をつくる
とありましたが、あれは「クラインの壺」を3次元で表現した
模型であって、初歩的な勘違いをされているのではないかと思い
ますが。。。。
zion-adさん、僕が>>47-48で言ったことは、
数学(や物理の論理面)は、zion-adさんが>>51-52でやっているような
「文章」とか「哲学」とか「自分の気持ち」で「考える」ものでは「無く」、
『小学校の算数→中学数学→高校数学→学部レベルの数学』のように
少しずつ段階を踏んで脳をトレーニングしていって、
より、高度な概念、複雑な事象に対応できるように作り上げていって
506:Nanashi_et_al.
10/07/31 11:45:30
>>505
本人が来るから、そういうレスはコピペしないでください。
ただの基地外です。触らないように。
507:Nanashi_et_al.
10/07/31 15:13:37
ごめん みなさんわかっててスルーしてる
のかなとは思ったが
誰も気づいてないか気になったので
508:Nanashi_et_al.
10/08/01 06:39:34
そもそも、テクノロジーも医学も源は「アート」で、同じものなのです。
そして、その上部概念として人類は「デザイン」という言葉を見つけ出したのですから、
デザインが頂点にあるのです。
デザインが頂点にあるのです。
デザインが頂点にあるのです。
URLリンク(www.bunkanken.com)
509:Nanashi_et_al.
10/08/01 10:07:40
インチキ野郎の発言は胸糞悪いな。
デザインの語源はデッサンと同じで素案とか下書きだろ。
下書きが最初にあるといえばその通りだけど、頂点だと
思う馬鹿はこいつだけだ。
510:Nanashi_et_al.
10/08/01 12:51:12
4月17日のAppleStore銀座での
川崎和男先生の講演に関するtweetを見つけた範囲で
あとから振り返られるように自分用にまとめました。
URLリンク(togetter.com)
後半に大学移る話は結構RTされているな
511:Nanashi_et_al.
10/08/02 03:35:03
大学移るとして
東工科大で確定なのだろうか?
512:Nanashi_et_al.
10/08/02 09:43:11
阪大がお似合いだよ。他に行く大学なんてないよ。
名誉教授の称号もらって定年退職するまでいるでしょうよ。
513:Nanashi_et_al.
10/08/02 12:39:43
東工科大とか名称が紛らわしいから、
「川崎和男大学」でも作って、そこの学長にでも就任してくれよ。
514:Nanashi_et_al.
10/08/02 13:23:52
いずらくして自分から退職させて厄介払い。
やれやれよかった、一件落着。
これで最初からいなかった人ってことになる。
だから誰にも責任は及ばない。
そんなことはいやしくも大学のすることじゃない。
そんなことではやめない人だろうけど。