10/03/19 02:37:40
>>491 の論法って、過去レスの↓に似てるねw
412 :Nanashi_et_al.:2009/11/29(日) 22:14:59
>>410
>「学位請求時の論文リストに虚偽記載があったため剥奪」でFAとおもうんだが。
これは工学系研究科の学位取得に関する規則の中に学位剥奪の条項がない(学位剥奪が規則の想定外だったり)場合、
何もできない。
学位審査行為については専攻レベルで異なるとしても、上級は下級を優先するのが原則だから
学位認定の諸々の根拠法は本来は研究科レベル、院レベルで規定があるはず。
そもそも専攻・学科の勝手な判断で学位を自由に処理できるわけがないので、専攻・学科に責任転嫁するのは間違い。
規定がないのであれば、研究科レベル・院レベルの規則の不備。
まあ、他の大学にも言えることだけどね
…まあこの頃は「灯台には学位剥奪の権利は無い!」って強固に主張するレスが飛び交ってましたっけねw
なんでも法律が認めないとかなんとかw