09/11/18 10:14:57
理系予算がボコボコに仕分けされた訳だが・・・
日本の将来の為に絶対に欠かせない各種の開発が
総なめにボコボコになれるってどういうコトなんだよ。
まさかと思うが何かウラがあるんじゃねえだろうな?
身近な事で考えると地方自治体や国の出先機関の仕事が
総なめに派遣・請負企業に民間委託されてる訳だが
今の派遣法にはピンハネ制限率って存在しなかったよな。
つまり、「働いているヒトの賃金+派遣・委託企業のピンハネ額」=「予算」って事になる。
どう考えても割高で社会正義にも反する雇用形態を普及させる為に
日本の理系予算がイケニエにされたんじゃねえだろうな。